JPWO2014128908A1 - プロペラファン及びこれを備えた空気調和機 - Google Patents

プロペラファン及びこれを備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014128908A1
JPWO2014128908A1 JP2015501179A JP2015501179A JPWO2014128908A1 JP WO2014128908 A1 JPWO2014128908 A1 JP WO2014128908A1 JP 2015501179 A JP2015501179 A JP 2015501179A JP 2015501179 A JP2015501179 A JP 2015501179A JP WO2014128908 A1 JPWO2014128908 A1 JP WO2014128908A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller fan
curvature
edge portion
blade
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015501179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6215296B2 (ja
Inventor
岩瀬 拓
拓 岩瀬
岸谷 哲志
哲志 岸谷
篤彦 深澤
篤彦 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Publication of JPWO2014128908A1 publication Critical patent/JPWO2014128908A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6215296B2 publication Critical patent/JP6215296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • F04D29/386Skewed blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0029Axial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/38Blades
    • F04D29/384Blades characterised by form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/541Specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/545Ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/661Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/666Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for elastic fluid pumps by means of rotor construction or layout, e.g. unequal distribution of blades or vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/32Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
    • F04D29/325Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/70Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning
    • F04D29/701Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/703Suction grids; Strainers; Dust separation; Cleaning especially adapted for elastic fluid pumps specially for fans, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/30Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor
    • F05D2240/304Characteristics of rotor blades, i.e. of any element transforming dynamic fluid energy to or from rotational energy and being attached to a rotor related to the trailing edge of a rotor blade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/70Shape
    • F05D2250/71Shape curved
    • F05D2250/713Shape curved inflexed

Abstract

騒音低減の手段として翼端渦を小さくする前進翼を採用することにより、ベルマウス近傍の速度が低下し、翼の出口やベルマウスの出口における速度が不均一となることを抑制するために、プロペラファンの翼で、回転軸を通る平面に回転投影した後縁部は、回転軸から翼端部に向かって、吸込み側から吐出し側に、第1の曲率により曲がるように形成され、さらに、変曲点を介して、前記第1の曲率よりも小さい第2の曲率により曲がるように形成される。

Description

本発明は、プロペラファン及びこれを備えた空気調和機に関する。
空気調和機などではプロペラファンが多く適用されている。図13に従来のプロペラファンのプロペラの平面図を示す。図13はプロペラを吐出し側から見た図である。プロペラはハブの周囲に設けられた複数の翼から構成される。翼は騒音低減を狙いとして、翼を回転方向に前進させる形状(前進翼)が採用されることが多い。前進翼には翼端から流出する翼端渦を小さくする作用があり、騒音を低減する効果がある。
本技術分野の背景技術として、特公平2−2000(特許文献1)がある。特許文献1には、上述の前進翼における翼の前進の度合いや翼の傾き、翼断面の反りといった形状パラメータを数値限定することによって、大風量化、高静圧化及び騒音の低減ができると記載されている。
また、特許第3744489号(特許文献2)がある。特許文献2には、翼の外周端部を吸込側に反り返らせることによって、翼端渦を小さくすることで騒音を低減することができると記載されている。さらにそのような翼とベルマウスの位置関係を規定することによって、気流とベルマウスとの干渉を抑制して騒音を低減することができると記載されている。
更に、特許第4818184号(特許文献3)がある。特許文献3には、特許文献2とは異なる定義方法で翼を吸込側に反り返らせることによって、翼端渦を翼外周部の内側に移動させ、翼端渦とベルマウスの干渉を防ぎ、騒音低減と高効率化ができると記載されている。
特公平2−2000 特許第3744489号 特許第4818184号
実施例では翼が流れに作用する力を「翼力」と称することとする。図13には翼が流れに作用する翼力を矢印A’で示す。従来のプロペラファンのプロペラでは、翼が回転方向に前進した形状であるため、翼力は矢印A’のように回転軸6の方向に対して内周方向に向かうように作用する。この内周方向向きの翼力により、流れは内周方向向きの運動量を得るため流れは内周方向向きとなる。
図14に従来のプロペラファンにおける回転軸6を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図を示す。図14で示すように流れは内周方向向きとなるため、図示していないがプロペラファンの外周を覆うように配置されるベルマウスの近傍には流れが供給されないこととなる。すると、ベルマウス近傍の空気速度が低下する。ベルマウス近傍に流れが供給されないと、翼の出口やベルマウスの出口における速度が不均一となるため、プロペラファンの高効率化においては課題であった。
そこで本発明はプロペラファンの高効率化を図ることを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、回転中心となる回転軸と、該回転軸の周囲に設けられた複数の翼と、を備え、前記複数の翼の外周方向外側にベルマウスが配置されるプロペラファンにおいて、前記複数の翼のそれぞれは、回転方向に対して後方に形成される後縁部と、回転方向に対して前方に形成される前縁部と、該後縁部の外周方向の先端部から前縁部の外周方向の先端部に向かって形成される翼端部と、から形成され、前記回転軸を通る平面に回転投影した前記後縁部は、前記回転軸から前記翼端部に向かって、吸込み側から吐出し側に、第1の曲率により曲がるように形成され、さらに、変曲点を介して、前記第1の曲率よりも小さい第2の曲率により曲がるように形成されることを特徴とする。
また、上記構成において、前記ベルマウスの前記翼に最も近い端面において、吐出し方向の端部で、かつ、外周方向に角度が変わる位置が、前記変曲点の位置と回転面上からみてほぼ一致することが望ましい。
また、上記構成において、前記回転軸に垂直な平面に投影した前記後縁部は、前記回転軸から前記翼端部に向かって、反回転方向に凸状に形成され、さらに変曲点を介して、直線状もしくは回転方向に凸状に形成されることが望ましい。
また、上記構成において、前記複数の翼のそれぞれは、前記後縁部のうちの前記第1の曲率で形成される部位には、前記回転軸方向に対して外周方向に向かうように翼力が作用するとともに、前記後縁部のうちの前記第2の曲率で形成される部位には、前記回転軸方向に対して内周方向に向かうように翼力が作用することが望ましい。
また、上記構成において、前記翼の吐出し側に空気を通すとともに所定の大きさ以上の異物混入を防止し、プロペラとの距離を所定の長さ以上に離れたガードを備えることが望ましい。
さらに、空気の吸込口及び吹出口を有する筐体と、該筐体内に配置された熱交換器と、該熱交換器の上流側または下流側に配置され、筐体外部の空気を前記吸込口より吸い込み、前記吹出口から吹き出すファンと、を備えた空気調和機において、該ファンに、上記した構成のうちの何れかに記載のプロペラファンを用いることが望ましい。
本発明によれば、プロペラファンの高効率化を実現することができる。
実施例1のプロペラファンの回転軸を通る平面の断面図 実施例1のプロペラファンと従来例のプロペラファンにおける翼力の違いを説明する図 実施例1のプロペラファンにおける回転軸を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図 実施例2のプロペラファンの回転軸を通る平面の断面図 実施例2のプロペラファンにおける回転軸を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図 実施例2におけるプロペラファンと従来のプロペラファンの軸動力の比較の一例 実施例2において図4とは異なる形状のベルマウスとの組み合わせを示す図 実施例2において図4とは異なる形状のベルマウスとの組み合わせを示す図 実施例3におけるプロペラの平面図である。 実施例4におけるプロペラファンの図 実施例4におけるプロペラファンと従来のプロペラファンの騒音の比較の一例 実施例5における空気調和機の断面図 従来のプロペラファンのプロペラの平面図 従来のプロペラファンにおける回転軸を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
本発明の実施例1を図1から図3を用いて説明する。
図1は実施例1のプロペラファンの回転軸を通る平面の断面図である。1は翼、2はハブ、3は後縁部、4は前縁部、5は翼端部、6は回転中心となる回転軸、Xは空気の流れ方向を示す。後縁部3は翼1の回転方向に対して後方に形成され、前縁部4は翼1の回転方向に対して前方に形成される。翼端部5は後縁部3の該周方向の先端部から前縁部4の該周方向の先端部に形成される。
図1において後縁部3は回転軸6を通る平面に回転投影したものを示している。後縁部3は回転軸6から翼端部5に向かって、吸込み側から吐出し側に、第1の曲率αにより曲がるように形成される。さらに変曲点7を介して、第1の曲率αよりも小さい第2の曲率βにより曲がるように形成される。
図2は実施例1のプロペラファンと従来例のプロペラファンにおける翼力の違いを説明する図である。図2はプロペラファンを吐出し側斜め方向より見た図である。Aは実施例1のプロペラファンの後縁部3における第2の曲率βの部分3bが作用する翼力を示す。A’は従来例のプロペラファンの翼端部5’側の後縁部3b’が作用する翼力を示す。Yは翼の回転方向を示す。
本実施例のプロペラファンの翼1は、上述の構成となっているため、翼力Aは回転軸6の方向に対して外周方向に向かうように作用する。そのため後縁部3b付近の流れは部分的に回転軸6の方向に対して外周方向に向かうような運動量を得ることとなる。他方、従来のプロペラファンの翼力A’は回転軸6の方向に対して内周方向に向かうように作用する。そのため翼間の流れは回転軸6の方向に対して内周方向に向かうような運動量を得る。
図14に従来のプロペラファンにおける回転軸を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図を示す。図2における回転軸6の方向に対して内周方向に向かう翼力A’により、図14の流れTは内周方向に向かう運動量を得るため内周方向向きとなる。したがって、図示していないがプロペラファンの外周方向を覆うように配置されるベルマウスの近傍には流れが供給されず、ベルマウス近傍の速度が低下する。ベルマウス近傍に流れが供給されないことは、すなわち、流れUのように滞ることになる。するとベルマウス近傍の流れUと流れTとで翼の出口側における速度が不均一となるものであり、効率低下の要因となり得る。
図3に実施例1のプロペラファンにおける回転軸を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図を示す。図2における翼力Aの作用によって、図3の流れSのように、翼端部5付近の流れが回転軸6に対して外周方向に向かうようになる。すなわち、本実施例の後縁部3の形状によれば後縁部3のうちの第1の曲率αで形成される部位には、回転軸6の方向に対して外周方向に向かうように翼力Aが作用するとともに、後縁部3のうちの第2の曲率βで形成される部位には、回転軸6の方向に対して内周方向に向かうように翼力が作用するものである。
その結果、従来はベルマウス近傍において図14に示したように流れが供給されず流れUのように滞ることがあったのに対し、翼力Aの作用により従来のような流れUが生じる事態を抑制することができる。したがって、翼出口付近の速度が均一化されることができ翼後流の混合損失が低減するため、効率を増加することが可能となる。
本実施例では、実施例1を更に高効率化できる実施例について図4から図8を用いて説明する。
図4は実施例2のプロペラファンの回転軸を通る平面の断面図である。8はベルマウス、9は円筒部、10はベルマウスの端部を示す。円筒部9はベルマウス8の一部分であって、所定のクリアランスを介して、翼1を覆っている。端部10は円筒部9の吐出し側の端部で、図1においては外周方向に直角に角度が変わる位置とし、端部10を変曲点7と回転面上からみて一致して配置させる。
つまりベルマウス8の翼1に最も近い端面において、吐出し方向の端部10で、かつ、外周方向に角度が変わる位置が、変曲点7の位置と回転面上からみてほぼ一致するようにしている。これによりベルマウス8の翼1に最も近い端面において、吐出し方向の端部10で、かつ、外周方向に角度が変わる位置が、外向きの翼力Aを作用する部分と外向きの翼力Aを作用しない部分の境界となる位置と、回転面上からみてほぼ一致する。
図5に実施例2のプロペラファンにおける回転軸を通る断面に投影した速度ベクトルの模式図を示す。端部10と変曲点7をほぼ一致して配置させているため、実施例1における図2で示した矢印A方向の翼力の作用により均一化された速度分布が、円筒部9により流れが拡散されずに保持される。そのため実施例1の作用効果をさらに確実に得ることができ、プロペラファンの効率を増加することができる。
図6に実施例2におけるプロペラファンと従来のプロペラファンの軸動力の比較結果を示す。動作点付近において、実施例2のプロペラファンの消費電力は、従来のプロペラファンに比べて3.3%の省エネ化すなわち高効率化が得られている。
図7及び図8に実施例2において図4とは異なる形状のベルマウスとの組み合わせを示す図である。図7のベルマウスは円筒部9の吐出し側は円弧状となっている。この場合、端部10aは円筒部9の直線と円弧の接点となる。図8のベルマウスは円筒部9の吐出し側は円錐状のテーパーとなっている。この場合、端部10bは円筒部9の直線と円錐状のテーパーとの接点となる。図示のように端部10a及び10bを変曲点7と回転面上からみて一致して配置させる。本発明で得られる作用効果は、図7及び図8のいずれのベルマウスにおいても図4のベルマウスと同様の効果を得ることができる。
本実施例では、実施例1又は実施例2を更に高効率化できる実施例について図9と図10を用いて説明する。
図9は実施例3におけるプロペラの平面図である。図9はプロペラを吐出し側から見た図である。図9では後縁部3は回転軸に垂直な平面に投影されている。後縁部3は、ハブ2から翼端部5に向かって、反回転方向に凸状に形成され、変曲点18を介して、回転方向に凸状となるように形成される。Bはハブ2側の後縁部3h付近が作用する翼力、Cは翼端部5側の後縁部3t付近が作用する翼力を示す。変曲点18は実施例1及び2で述べた変曲点7と同一の半径とすることが望ましい。
変曲点18を境として、後縁部3tの曲率が変化したために、翼力Cは翼力Bに比べて回転軸6の方向に対して外周方向に向きが変わる。この翼力の向きの変化によって、後縁部3t付近の流れは外周方向向きの運動量を得、翼端部5付近の流れが外周方向向きとなる。その結果、翼出口付近の速度が均一化される。速度の均一化により翼後流の混合損失が低減するため、効率が増加する。
なお、図9では後縁部3tは回転方向に凸状となるように形成されているが、後縁部3tの曲率が、変曲点18を介して後縁部3hに対して大きくなる方向に、さらには直線状に変化させることにより、上記で述べた同様の作用を得ることができる。
本実施例では、実施例1から3の高効率化に加えて、低騒音化の効果も得ることができる実施例について、図10と図11を用いて説明する。
図10は実施例4におけるプロペラファンの図である。図10は実施例1から3のプロペラファンの翼の後流側にガードを配置したものである。このガードは、翼の吐出し側に空気を通すように桟状や網状に形成されるものであり、この桟や網の隙間によって所定の大きさ以上の異物混入を防止するものである。実施例1から3のプロペラファンの翼出口付近の速度は従来のプロペラファンに比べて均一化されている。流れによる騒音は流速の6乗に比例するため、ガード11から発生する騒音は、速度が局所的に大きい場合には、その部分から発生する騒音が支配的となる。そのため速度が均一化された本実施例3においては、従来のプロペラファンとの組み合わせに比べて騒音が低減する。
図11に実施例3におけるプロペラファンと従来のプロペラファンの騒音の比較の一例を示す。実施例3におけるプロペラファンの騒音は従来のプロペラファンに比べて約1dB低減することが確認されている。
なお、このガード11の桟や網の隙間には大人の指が入らないように所定の大きさ以下にすることが必要である。さらに子供の指がガード11の隙間に入った場合にもプロペラ12に触ることがないようにすることが必要である。そこでガード11の桟や網の端部から後縁3とガード11が最も近づく位置19との距離Lが所定の長さ以上にすることにより更なる安全性を確保することができる。子供の指の長さは約50mmと想定されるので、距離Lとしては50mm以上を確保するのが望ましい。
本実施例では、実施例1〜4のいずれかの要件を備えたプロペラファンを用いた空気調和機について説明する。
図12は実施例5における空気調和機の断面図である。この空気調和機は室外機で、図12において、プロペラ12はモータ13、モータ支持台14に固定、支持されて回転する。プロペラ12の外周にはベルマウス8を配置する。その下流域にはガード11を配置する。ユニット15の内部には、プロペラ12の上流に熱交換器16が設置されている。ユニット15の内部には、圧縮機17が搭載されている。
この空気調和機は、モータ13でプロペラ12を回転させることで、空気を熱交換器16に吸込、冷却又は過熱された後、プロペラ12とベルマウス8にて昇圧された後、ガード11から吐き出す。プロペラファン及びベルマウスには実施例1〜4のいずれかに記載のプロペラファンを用いているため、低騒音・高効率な空気調和機を得ることができる。
なお、本実施例では室外機について説明したが、空気調和機は他の型式でも、室内機でも、プロペラファンを用いるものであれば本発明は共通して使用できる技術である。
1、1’ 翼
2、2’ ハブ
3、3’、3t、3h 後縁部
4、4’ 前縁部
5、5’ 翼端部
6、6’ 回転中心
7 変曲点
8 ベルマウス
9 円筒部
10、10a、10b 端部
11 ガード
12 プロペラ
13 モータ
14 モータ支持台
15 ユニット
16 熱交換器
17 圧縮機
18 変曲点
19 ガード11の桟や網の端部から後縁3とガード11が最も近づく位置
A、A’ 翼力
B 翼力
C 翼力
L 距離
S 流れ
T 流れ
U 流れ
X 空気の流れ方向
Y 回転方向
α 第1の曲率
β 第2の曲率
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、回転中心となる回転軸と、該回転軸の周囲に設けられた複数の翼と、を備え、前記複数の翼の外周方向外側にベルマウスが配置されるプロペラファンにおいて、前記複数の翼のそれぞれは、回転方向に対して後方に形成される後縁部と、回転方向に対して前方に形成される前縁部と、該後縁部の外周方向の先端部から前縁部の外周方向の先端部に向かって形成される翼端部と、から形成され、前記回転軸を通る平面に回転投影した前記後縁部は、前記回転軸から前記翼端部に向かって、吸込み側から吐出し側に、第1の曲率により曲がるように形成され、さらに、変曲点を介して、前記第1の曲率よりも小さい第2の曲率により曲がるように形成されることを特徴とする。
また、上記構成において、前記ベルマウスの前記翼に最も近い端面において、吐出し方向の端部で、かつ、外周方向に角度が変わる位置が、前記変曲点の位置と回転面上からみてほぼ一致することが望ましい。
また、上記構成において、前記回転軸に垂直な平面に投影した前記後縁部は、前記回転軸から前記翼端部に向かって、反回転方向に凸状に形成され、さらに変曲点を介して、直線状もしくは回転方向に凸状に形成されることが望ましい。
また、上記構成において、前記複数の翼のそれぞれは、前記後縁部のうちの前記第1の曲率で形成される部位には、前記回転軸方向に対して外周方向に向かうように翼力が作用するとともに、前記後縁部のうちの前記第2の曲率で形成される部位には、前記回転軸方向に対して内周方向に向かうように翼力が作用することが望ましい。
また、上記構成において、前記翼の吐出し側に空気を通すとともに所定の大きさ以上の異物混入を防止し、プロペラとの距離を所定の長さ以上に離れたガードを備えることが望ましい。
さらに、空気の吸込口及び吹出口を有する筐体と、該筐体内に配置された熱交換器と、該熱交換器の上流側または下流側に配置され、筐体外部の空気を前記吸込口より吸い込み、前記吹出口から吹き出すファンと、を備えた空気調和機において、該ファンに、上記した構成のうちの何れかに記載のプロペラファンを用いることが望ましい。

Claims (6)

  1. 回転中心となる回転軸と、
    該回転軸の周囲に設けられた複数の翼と、を備え、
    前記複数の翼の外周方向外側にベルマウスが配置されるプロペラファンにおいて、
    前記複数の翼のそれぞれは、
    回転方向に対して後方に形成される後縁部と、回転方向に対して前方に形成される前縁部と、該後縁部の外周方向の先端部から前縁部の外周方向の先端部に向かって形成される翼端部と、から形成され、
    前記回転軸を通る平面に回転投影した前記後縁部は、前記回転軸から前記翼端部に向かって、吸込み側から吐出し側に、第1の曲率により曲がるように形成され、さらに、変曲点を介して、前記第1の曲率よりも小さい第2の曲率により曲がるように形成されること、を特徴とするプロペラファン。
  2. 請求項1において、前記ベルマウスの前記翼に最も近い端面において、吐出し方向の端部で、かつ、外周方向に角度が変わる位置が、前記変曲点の位置と回転面上からみてほぼ一致すること、を特徴とするプロペラファン。
  3. 請求項1において、
    前記回転軸に垂直な平面に投影した前記後縁部は、前記回転軸から前記翼端部に向かって、反回転方向に凸状に形成され、さらに変曲点を介して、直線状もしくは回転方向に凸状に形成されること、を特徴とするプロペラファン。
  4. 請求項1〜3の何れかにおいて、
    前記複数の翼のそれぞれは、
    前記後縁部のうちの前記第1の曲率で形成される部位には、前記回転軸方向に対して外周方向に向かうように翼力が作用するとともに、
    前記後縁部のうちの前記第2の曲率で形成される部位には、前記回転軸方向に対して内周方向に向かうように翼力が作用することを特徴とするプロペラファン。
  5. 請求項1〜3の何れかにおいて、
    前記翼の吐出し側に空気を通すとともに所定の大きさ以上の異物混入を防止し、プロペラとの距離を所定の長さ以上に離れたガードを備えることを特徴とするプロペラファン。
  6. 空気の吸込口及び吹出口を有する筐体と、
    該筐体内に配置された熱交換器と、
    該熱交換器の上流側または下流側に配置され、筐体外部の空気を前記吸込口より吸い込み、前記吹出口から吹き出すファンと、を備えた空気調和機において、
    該ファンに、請求項1から3の何れかに記載のプロペラファンを用いたことを特徴とする空気調和機。
JP2015501179A 2013-02-22 2013-02-22 プロペラファン及びこれを備えた空気調和機 Active JP6215296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/054451 WO2014128908A1 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 プロペラファン及びこれを備えた空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014128908A1 true JPWO2014128908A1 (ja) 2017-02-02
JP6215296B2 JP6215296B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=51390736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015501179A Active JP6215296B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 プロペラファン及びこれを備えた空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160003487A1 (ja)
EP (1) EP2960525B1 (ja)
JP (1) JP6215296B2 (ja)
CN (1) CN105008723B (ja)
WO (1) WO2014128908A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016389531B2 (en) * 2016-01-25 2019-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit and air conditioner including the same
JP6849366B2 (ja) 2016-09-29 2021-03-24 山洋電気株式会社 リバーシブルフローファン
JP2018115807A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機の室外機
JP6739656B2 (ja) * 2017-08-14 2020-08-12 三菱電機株式会社 羽根車、送風機、及び空気調和装置
JP6988397B2 (ja) 2017-11-16 2022-01-05 日本電産株式会社 軸流ファン
CN111656019B (zh) * 2018-02-02 2022-05-17 三菱电机株式会社 轴流送风机
CN116964333A (zh) * 2021-05-25 2023-10-27 日立江森自控空调有限公司 螺旋桨式风扇和空调机

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212041A (en) * 1939-06-08 1940-08-20 Iig Electric Ventilating Compa Fan wheel
US2578806A (en) * 1949-06-04 1951-12-18 Johnson Lawrence Propeller
JPS546607U (ja) * 1977-05-31 1979-01-17
JP2001059499A (ja) * 1999-07-22 2001-03-06 Lg Electronics Inc 冷気循環用軸流ファン
JP2002257088A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Toshiba Kyaria Kk 軸流ファン
JP2004197694A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Daikin Ind Ltd 送風機
JP2004301451A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Kyaria Kk 空気調和装置の室外機
JP2006002584A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Samsung Electronics Co Ltd プロペラファンおよびこれを用いた空気調和機
JP2006152988A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Toshiba Kyaria Kk 軸流ファン、空気調和機の室外機
US7125220B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-24 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Axial-flow type fan having an air outlet blade structure
JP2012047080A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp プロペラおよび送風機並びにヒートポンプ装置
JP2012233420A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Electric Corp 送風機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165096A (ja) 1984-09-05 1986-04-03 Mitsubishi Electric Corp 軸流羽根車
US5466120A (en) * 1993-03-30 1995-11-14 Nippondenso Co., Ltd. Blower with bent stays
US5730583A (en) * 1994-09-29 1998-03-24 Valeo Thermique Moteur Axial flow fan blade structure
US5616004A (en) * 1995-04-19 1997-04-01 Valeo Thermique Moteur Axial flow fan
JP2000274912A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫の送風装置
JP3912418B2 (ja) * 2005-08-01 2007-05-09 ダイキン工業株式会社 軸流ファン
JP4818184B2 (ja) 2007-04-09 2011-11-16 三菱電機株式会社 プロペラファン
JP5396965B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-22 ダイキン工業株式会社 軸流送風機、空気調和機及び換気扇
CN202132272U (zh) * 2011-07-11 2012-02-01 珠海格力电器股份有限公司 电磁炉及其散热风扇
CN103946556B (zh) * 2011-11-10 2017-03-01 三菱电机株式会社 车辆用空调装置的室外冷却单元

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2212041A (en) * 1939-06-08 1940-08-20 Iig Electric Ventilating Compa Fan wheel
US2578806A (en) * 1949-06-04 1951-12-18 Johnson Lawrence Propeller
JPS546607U (ja) * 1977-05-31 1979-01-17
JP2001059499A (ja) * 1999-07-22 2001-03-06 Lg Electronics Inc 冷気循環用軸流ファン
JP2002257088A (ja) * 2001-03-06 2002-09-11 Toshiba Kyaria Kk 軸流ファン
JP2004197694A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Daikin Ind Ltd 送風機
JP2004301451A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Kyaria Kk 空気調和装置の室外機
US7125220B2 (en) * 2004-05-06 2006-10-24 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Axial-flow type fan having an air outlet blade structure
JP2006002584A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Samsung Electronics Co Ltd プロペラファンおよびこれを用いた空気調和機
JP2006152988A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Toshiba Kyaria Kk 軸流ファン、空気調和機の室外機
JP2012047080A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Mitsubishi Electric Corp プロペラおよび送風機並びにヒートポンプ装置
JP2012233420A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Electric Corp 送風機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2960525B1 (en) 2022-10-19
EP2960525A4 (en) 2016-10-12
WO2014128908A1 (ja) 2014-08-28
CN105008723B (zh) 2017-08-15
JP6215296B2 (ja) 2017-10-18
EP2960525A1 (en) 2015-12-30
US20160003487A1 (en) 2016-01-07
CN105008723A (zh) 2015-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6215296B2 (ja) プロペラファン及びこれを備えた空気調和機
KR101210696B1 (ko) 원심팬
JP5955402B2 (ja) ターボファンおよび空気調和機
JP5430754B2 (ja) 軸流送風機
JP5737666B2 (ja) 遠心式送風機または斜流送風機に用いられるインペラ
JP2010053803A (ja) 遠心ファン、及び、それを用いた空気流体機械
JP5682751B2 (ja) 多翼送風機
CN110914553B (zh) 叶轮、送风机及空调装置
JP2008232049A (ja) 遠心羽根車と遠心送風機
JP5425270B2 (ja) ターボファンおよび空気調和機
JP4665472B2 (ja) 送風機
CN109209989B (zh) 一种离心风扇及吸油烟机
KR101034976B1 (ko) 에어커텐을 이용한 환기장치
JP6265843B2 (ja) 換気送風機
WO2020115872A1 (ja) 遠心送風機
JP2016003641A (ja) 遠心ファン
CN215860958U (zh) 一种离心风机用叶轮及应用其的离心风机
JPH11289716A (ja) 電動機用冷却ファン
JP6625291B1 (ja) 羽根車、送風機及び空気調和機
KR101826348B1 (ko) 횡류팬 및 이를 구비한 공기 조화기
JP2014066187A (ja) 扇風機
JP2017160807A (ja) 送風機
JP6038321B2 (ja) 多翼送風機
JP2017067056A (ja) ターボファンおよびそれを用いた空気調和機
JP2022103031A (ja) 遠心ファン及び空気調和機用室内機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6215296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250