JPWO2014103871A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014103871A1
JPWO2014103871A1 JP2014554377A JP2014554377A JPWO2014103871A1 JP WO2014103871 A1 JPWO2014103871 A1 JP WO2014103871A1 JP 2014554377 A JP2014554377 A JP 2014554377A JP 2014554377 A JP2014554377 A JP 2014554377A JP WO2014103871 A1 JPWO2014103871 A1 JP WO2014103871A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
arrangement
placement
unit
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6325456B2 (ja
Inventor
昌俊 平山
昌俊 平山
治人 楠
治人 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saturn Licensing LLC
Original Assignee
Saturn Licensing LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saturn Licensing LLC filed Critical Saturn Licensing LLC
Publication of JPWO2014103871A1 publication Critical patent/JPWO2014103871A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325456B2 publication Critical patent/JP6325456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/025Arrangements for fixing loudspeaker transducers, e.g. in a box, furniture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/642Disposition of sound reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

スピーカーユニットの位置精度の向上を図ると共にスピーカーユニットから出力される音声の音漏れ及びエアー漏れを防止する。表示面に画像が表示されるディスプレイと、ディスプレイの前側に配置されたフロントボードと、フロントボードの後面側に配置されスピーカー配置部を有する配置用フレームと、スピーカー配置部に配置され音声出力孔を有するスピーカーブラケットと、スピーカーブラケットに取り付けられ音声出力部を有するスピーカーユニットとを備え、スピーカー配置部に挿入孔が形成され、フロントボードに、挿入孔に重ねられる配置孔が形成され、スピーカーブラケットに、挿入孔及び配置孔に挿入され配置孔に対して位置決めされる配置用突部が設けられ、スピーカーブラケットに音声出力部の周囲に位置される環状の密閉用クッションが設けられた。

Description

本技術は表示装置についての技術分野に関する。詳しくは、音声を出力するスピーカーユニットと画像を出力するディスプレイとを有しスピーカーユニットがスピーカー配置部に配置される表示装置についての技術分野に関する。
特開2006−253948号公報
テレビジョン受像器やパーソナルコンピューター等の表示装置には、画像が表示される表示面を有するディスプレイが設けられ、ディスプレイの外側、例えば、側方や下方にスピーカーユニットが配置されたものがある(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された表示装置にあっては、ディスプレイの下方にスピーカーボックスが配置され、スピーカーボックスに一対のスピーカーユニットが左右に離隔して配置されている。スピーカーボックスは横長の形状に形成され、内部が空間に形成されている。一対のスピーカーユニットはスピーカーボックスの内部空間に配置されている。
ところが、特許文献1に記載されたようなスピーカーボックスを有する表示装置にあっては、スピーカーボックスに対するスピーカーユニットの取付公差やテレビ本体に対するスピーカーユニットの取付公差等によって、テレビ本体に対する各スピーカーユニットの位置が設計上の位置に対してずれてしまうおそれがある。
一方、上記のようなスピーカーユニットを有する表示装置にあっては、スピーカーユニットから出力される音声の音質の向上を図るために、スピーカーユニットの音声出力部から出力される音声の通り道となる空間を密閉空間にして他の空間からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが望ましい。
そこで、スピーカーユニットの位置精度の向上を図ると共にスピーカーユニットから出力される音声の音漏れ及びエアー漏れを防止することが望ましい。
第1に、本技術の一実施の形態に係る表示装置は、表示面に画像が表示されるディスプレイと、前記ディスプレイの前側に配置されたフロントボードと、前記フロントボードの後面側に配置されスピーカー配置部を有する配置用フレームと、前記スピーカー配置部に配置され音声出力孔を有するスピーカーブラケットと、前記スピーカーブラケットに取り付けられ音声出力部を有するスピーカーユニットとを備え、前記スピーカー配置部に挿入孔が形成され、前記フロントボードに、前記挿入孔に重ねられる配置孔が形成され、前記スピーカーブラケットに、前記挿入孔及び前記配置孔に挿入され前記配置孔に対して位置決めされる配置用突部が設けられ、前記スピーカーブラケットに前記音声出力部の周囲に位置される環状の密閉用クッションが設けられたものである。
従って、本技術の一実施の形態に係る表示装置にあっては、密閉用クッションによって音声出力部から出力される音声の通り道が密閉空間とされる。
第2に、上記した表示装置においては、前記スピーカーブラケットが、前記配置用突部と前記音声出力孔を有する第1の配置部材と、前記第1の配置部材に後面側から取り付けられ前記音声出力孔に重ねられる出力孔を有する第2の配置部材とによって構成され、前記密閉用クッションが前記第2の配置部材の前記出力孔の周囲に設けられ、前記密閉用クッションが前記第1の配置部材の後面に押し付けられることが望ましい。
密閉用クッションが第2の配置部材の出力孔の周囲に設けられ、密閉用クッションが第1の配置部材の後面に押し付けられることにより、第1の配置部材と第2の配置部材の間に密閉空間が形成される。
第3に、上記した表示装置においては、前記密閉用クッションが前記スピーカーブラケットの配置用突部の周囲に設けられ、前記密閉用クッションが前記スピーカー配置部に押し付けられることが望ましい。
密閉用クッションがスピーカーブラケットの配置用突部の周囲に設けられ、密閉用クッションがスピーカー配置部に押し付けられることにより、スピーカーブラケットとスピーカー配置部の間に密閉空間が形成される。
第4に、上記した表示装置においては、前記スピーカーユニットの前面における前記音声出力部の周囲に、前記スピーカーブラケットに押し付けられる環状の閉塞用クッションが設けられることが望ましい。
スピーカーユニットの前面における音声出力部の周囲に、スピーカーブラケットに押し付けられる環状の閉塞用クッションが設けられることにより、スピーカーユニットとスピーカーブラケットの間に密閉空間が形成される。
第5に、上記した表示装置においては、前記第2の配置部材に前記スピーカー配置部に押し付けられる押付用クッションが設けられることが望ましい。
第2の配置部材にスピーカー配置部に押し付けられる押付用クッションが設けられることにより、第2の配置部材のスピーカー配置部に対する配置状態が安定する。
第6に、上記した表示装置においては、前記スピーカー配置部に取り付けられ前記スピーカーブラケット及び前記スピーカーユニットを覆い前記スピーカーユニットを後方から押さえるカバー体が設けられることが望ましい。
スピーカー配置部に取り付けられスピーカーブラケット及びスピーカーユニットを覆いスピーカーユニットを後方から押さえるカバー体が設けられることにより、スピーカーユニットが安定して配置される。
第7に、上記した表示装置においては、前記カバー体の外周部に前記スピーカー配置部に押し付けられるクッション部材が設けられることが望ましい。
カバー体の外周部にスピーカー配置部に押し付けられるクッション部材が設けられることにより、カバー体とスピーカー配置部によって密閉空間が形成される。
第8に、上記した表示装置においては、前記スピーカー配置部に前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が取り付けられ、前記スピーカーブラケットに前記スピーカー制御基板を押さえる押さえ突部が設けられることが望ましい。
スピーカー配置部にスピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が取り付けられ、スピーカーブラケットにスピーカー制御基板を押さえる押さえ突部が設けられることにより、押さえ突部によってスピーカー制御基板のスピーカー配置部に対する変位が規制される。
第9に、上記した表示装置においては、前記スピーカー配置部に前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が取り付けられ、前記スピーカー制御基板と前記スピーカーユニットが接続コードによって接続され、前記スピーカーブラケットに前記接続コードを保持するコード保持部が設けられることが望ましい。
スピーカー配置部にスピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が取り付けられ、スピーカー制御基板とスピーカーユニットが接続コードによって接続され、スピーカーブラケットに接続コードを保持するコード保持部が設けられることにより、スピーカーユニットに接続コードからの望ましくない負荷が付与されない。
第10に、上記した表示装置においては、前記第2の配置部材に、前記第1の配置部材の前記スピーカー配置部に対する前後方向における変位を規制する受部が設けられることが望ましい。
第2の配置部材に、第1の配置部材のスピーカー配置部に対する前後方向における変位を規制する受部が設けられることにより、第1の配置部材の意図しない変位が受部によって規制される。
本技術の一実施の形態に係る表示装置は、表示面に画像が表示されるディスプレイと、前記ディスプレイの前側に配置されたフロントボードと、前記フロントボードの後面側に配置されスピーカー配置部を有する配置用フレームと、前記スピーカー配置部に配置され音声出力孔を有するスピーカーブラケットと、前記スピーカーブラケットに取り付けられ音声出力部を有するスピーカーユニットとを備え、前記スピーカー配置部に挿入孔が形成され、前記フロントボードに、前記挿入孔に重ねられる配置孔が形成され、前記スピーカーブラケットに、前記挿入孔及び前記配置孔に挿入され前記配置孔に対して位置決めされる配置用突部が設けられ、前記スピーカーブラケットに前記音声出力部の周囲に位置される環状の密閉用クッションが設けられている。
従って、スピーカーユニットが取り付けられるスピーカーブラケットがフロントボードに対して位置決めされ、また、密閉用クッションによって音声出力部から出力される音声の通り道となる空間が密閉空間にされるため、スピーカーユニットの位置精度の向上を図ることができると共にスピーカーユニットから出力される音声の音漏れ及びエアー漏れを防止することができる。
請求項2に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記スピーカーブラケットが、前記配置用突部と前記音声出力孔を有する第1の配置部材と、前記第1の配置部材に後面側から取り付けられ前記音声出力孔に重ねられる出力孔を有する第2の配置部材とによって構成され、前記密閉用クッションが前記第2の配置部材の前記出力孔の周囲に設けられ、前記密閉用クッションが前記第1の配置部材の後面に押し付けられる。
従って、配置孔以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となりスピーカーユニットにおける良好な音質の音声出力を行うことができる。
請求項3に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記密閉用クッションが前記スピーカーブラケットの配置用突部の周囲に設けられ、前記密閉用クッションが前記スピーカー配置部に押し付けられる。
従って、配置孔以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となりスピーカーユニットにおける良好な音質の音声出力を行うことができる。
請求項4に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記スピーカーユニットの前面における前記音声出力部の周囲に、前記スピーカーブラケットに押し付けられる環状の閉塞用クッションが設けられている。
従って、配置孔以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となりスピーカーユニットにおける良好な音質の音声出力を行うことができる。
請求項5に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記第2の配置部材に前記スピーカー配置部に押し付けられる押付用クッションが設けられている。
従って、第2の配置部材のスピーカー配置部に対するガタツキが防止され、スピーカーユニットにおける良好な音質の音声出力を行うことができる。
請求項6に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記スピーカー配置部に取り付けられ前記スピーカーブラケット及び前記スピーカーユニットを覆い前記スピーカーユニットを後方から押さえるカバー体が設けられている。
従って、スピーカーユニットの安定した配置状態が確保され、スピーカーユニットにおける良好な音質の音声出力を行うことができる。
請求項7に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記カバー体の外周部に前記スピーカー配置部に押し付けられるクッション部材が設けられている。
従って、カバー体とスピーカー配置部によって密閉空間が形成されるため、スピーカーユニットから出力される音声の漏れが防止され、音質の向上を図ることができる。
請求項8に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記スピーカー配置部に前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が取り付けられ、前記スピーカーブラケットに前記スピーカー制御基板を押さえる押さえ突部が設けられている。
従って、押さえ突部によってスピーカー制御基板のスピーカー配置部に対する変位が規制され、スピーカー配置部に対するスピーカー制御基板の取付作業における作業性の向上を図ることができる。
請求項9に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記スピーカー配置部に前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が取り付けられ、前記スピーカー制御基板と前記スピーカーユニットが接続コードによって接続され、前記スピーカーブラケットに前記接続コードを保持するコード保持部が設けられている。
従って、スピーカーユニットに接続コードからの望ましくない負荷が付与されずスピーカーユニットの安定した配置状態を確保することができる。
請求項10に記載した技術の一実施の形態にあっては、前記第2の配置部材に、前記第1の配置部材の前記スピーカー配置部に対する前後方向における変位を規制する受部が設けられている。
従って、第1の配置部材の意図しない変位が受部によって規制され、スピーカーユニットにおける良好な音質の音声出力を行うことができる。
図2乃至図32と共に本技術の一実施の形態に係る表示装置を示すものであり、本図は、表示装置の斜視図である。 表示装置の概略分解斜視図である。 配置用フレームの斜視図である。 スピーカー配置部の斜視図である。 図4とは異なる方向から見た状態で示すスピーカー配置部の斜視図である。 スピーカー配置部の断面図である。 スピーカー配置部とスピーカー配置部に取り付けられる各部材を示す分解斜視図である。 図7とは異なる方向から見た状態でスピーカー配置部とスピーカー配置部に取り付けられる各部材を示す分解斜視図である。 第1の配置部材の斜視図である。 図9とは異なる方向から見た状態で示す第1の配置部材の斜視図である。 第2の配置部材の斜視図である。 図11とは異なる方向から見た状態で示す第2の配置部材の斜視図である。 第1のスピーカーユニットの斜視図である。 図13とは異なる方向から見た状態で示す第1のスピーカーユニットの斜視図である。 別の第1のスピーカーユニットの斜視図である。 図15とは異なる方向から見た状態で示す別の第1のスピーカーユニットの斜視図である。 第2のスピーカーブラケットの斜視図である。 図17とは異なる方向から見た状態で示す第2のスピーカーブラケットの斜視図である。 第2のスピーカーユニットの斜視図である。 図19とは異なる方向から見た状態で示す第2のスピーカーユニットの斜視図である。 第2のスピーカーブラケットに接続コードが保持された状態を示す斜視図である。 カバー体の斜視図である。 図22とは異なる方向から見た状態で示すカバー体の斜視図である。 図25乃至図27と共に第1のスピーカー構造体における各部の取付手順を示すものであり、本図は、スピーカー配置部に第1の配置部材が配置された状態を示す断面図である。 スピーカー配置部及び第1の配置部材に第2の配置部材が配置された状態を示す断面図である。 第2の配置部材に第1のスピーカーユニットが配置された状態を示す断面図である。 第1のスピーカー構造体の各部が配置された状態を示す背面図である。 図29及び図30と共に第2のスピーカー構造体における各部の取付手順を示すものであり、本図は、スピーカー配置部に第2のスピーカーブラケットが配置された状態を示す断面図である。 第2のスピーカーブラケットに第2のスピーカーユニットが配置された状態を示す断面図である。 第2のスピーカー構造体の各部が配置された状態を示す背面図である。 スピーカー配置部にカバー体が取り付けられる前の状態を示す分解斜視図である。 第1のスピーカー構造体と第2のスピーカー構造体が配置された状態を示す正面図である。
以下に、本技術の一実施の形態に係る表示装置を実施するための形態を添付図面に従って説明する。
以下に示した実施の形態は、本技術の一実施の形態に係る表示装置を、ディスプレイに画像を表示するテレビジョン受像器に適用したものである。
尚、本技術の適用範囲はテレビジョン受像器に限られることはなく、パーソナルコンピューター等に用いられるモニター等の各種の表示装置に広く適用することができる。
[表示装置の構成]
表示装置(テレビジョン受像器)1は、例えば、横長の扁平な略矩形状に形成され、画像が表示されるディスプレイ(表示パネル)2とディスプレイ2の前側に配置されたフロントボード3とディスプレイ2の後側に配置されたバックライトユニット4とを有している(図1及び図2参照)。
ディスプレイ2は前後方向を向く板状に形成されている。ディスプレイ2としては、例えば、液晶パネルが用いられている。ディスプレイ2は前面のうち外周部を除く領域が、画像が表示される表示面2aとされている。
ディスプレイ2の下端部には接続基板5、5、・・・を介して横長の駆動基板6、6が接続されている。接続基板5は高い屈曲性を有している。駆動基板6、6は左右に並んで位置されている。
フロントボード3は前後方向を向く板状の材料、例えば、透明なガラスによって横長の矩形状に形成されている。尚、フロントボード3はディスプレイ2に表示される画像が視認可能であれば透明材料によって形成されることに限られることはない。フロントボード3は、左右両側部がそれぞれ配置面部7、7として設けられている。フロントボード3は上下両端部と配置面部7、7に囲まれた領域がディスプレイ2に対向する画像表示領域3aとして形成されている。
配置面部7には上下に離隔して第1の配置孔7a、7aと第2の配置孔7bが形成されている。
第1の配置孔7a、7aは一部が側方の空間に連通されている。第1の配置孔7aは配置面部7の左端から右端の全体に亘って形成されている。
第2の配置孔7bは第1の配置孔7a、7aの間に位置され、第1の配置孔7a、7aより径が小さくされている。
フロントボード3の後面側には配置用フレーム8が配置されている。配置用フレーム8は左右に離隔して位置されたスピーカー配置部9、9とスピーカー配置部9、9間を連結する連結バー10、10とから成る(図3参照)。
スピーカー配置部9は前後方向を向くベース面部11とベース面部11の外側の端部から後方へ突出された側面部12とベース面部11の内側の端部に設けられた保持部13とから成る(図4及び図5参照)。
ベース面部11の後面側には左右両端部に後方へ突出された突部14、14が設けられている。
ベース面部11における突部14、14の後面はそれぞれ後側面11a、11aとして形成され、後側面11a、11aの内側の面は前方へ行くに従って互いに近付く方向へ傾斜された傾斜面11b、11bとして形成されている。傾斜面11a、11aの間の面は後側面11a、11aより前側に位置された前側面11cとして形成されている。
ベース面部11には上下に離隔して第1の挿入孔9a、9aと第2の挿入孔9bが形成されている。
第1の挿入孔9a、9aはベース面部11の左端から右端の全体に亘って形成され、配置面部7の第1の配置孔7a、7aと略同じ大きさにされている。
第2の挿入孔9bは第1の挿入孔9a、9aの間に位置され、第1の挿入孔9a、9aより径が小さくされ、配置面部7の第2の配置孔7bと略同じ大きさにされている。第2の挿入孔9bは前側面11cが形成された部分に位置されている。
ベース面部11の後面における第1の挿入孔9a、9aの上縁における左右両端部はそれぞれ位置決め縁11d、11d、・・・として形成されている。ベース面部11の後面における第1の挿入孔9a、9aの下側には位置決め穴11e、11eが形成されている。
ベース面部11の後面における第2の挿入孔9bの側方には位置決め凹部11fが形成されている。
ベース面部11の上下両端部には上方又は下方へ突出された結合用突部11g、11gが設けられている。
突部14、14にはそれぞれ後方に開口された螺穴14a、14a、・・・が上下に離隔して形成されている。
側面部12には内方へ突出された係止突条12aが設けられている。係止突条12aは上下に延びる状態で設けられている。
保持部13は内方に開口された凹状に形成されている。
連結バー10は左右に延び内方(下方又は上方)に開口された凹状に形成されている。連結バー10、10は左右両端部がそれぞれスピーカー配置部9、9の結合用突部11f、11f、・・・に結合されることによりスピーカー配置部9、9に取り付けられ、連結バー10、10がスピーカー配置部9、9に取り付けられることにより配置用フレーム8が構成される。
配置用フレーム8はフロントボード3の後側に配置され、配置用フレーム8がフロントボード3の後側に配置された状態においては、フロントボード3の第1の配置孔7a、7a、・・・の真後ろに配置用フレーム8の第1の挿入孔9a、9a、・・・がそれぞれ位置され、フロントボード3の第2の配置孔7b、7bの真後ろに配置用フレーム8の第2の挿入孔9b、9bがそれぞれ位置される。
上記のように、スピーカー配置部9、9の保持部13、13と連結バー10、10が内方に開口された凹状に形成されており、ディスプレイ2の外周部がこれらの凹状の各部分に挿入されて配置用フレーム8に保持される。
バックライトユニット4は前後に並んで配置された光学シート、拡散板、バックシャーシ、回路基板等や下方に位置された複数の光源等を有している。光源から上方へ向けて出射された光は拡散板に入射され拡散板によって拡散され光学シートによって制御されてディスプレイ2にバックライトとして入射される。光源としては、例えば、発光ダイオードが用いられている。
スピーカー配置部9、9には第1のスピーカー構造体15、15、・・・と第2のスピーカー構造体16、16が取り付けられる(図7及び図8参照)。
バックライトユニット4はディスプレイ2の後側に対向した状態で配置される。バックライトユニット4の回路基板には、接続基板5、5、・・・がバックライトユニット4の下方において折り返されて駆動基板6、6が接続される。
スピーカー配置部9には、第1のスピーカー構造体15、15が上下に離隔して取り付けられ、第2のスピーカー構造体16が第1のスピーカー構造体15、15の間に取り付けられる。上側の第1のスピーカー構造体15は、例えば、パッシブラジエーター用スピーカーの構造体であり、下側の第1のスピーカー構造体15は、例えば、アクセル(フルレンジ)用のスピーカーの構造体であり、第2のスピーカー構造体16は、例えば、ツイーター用のスピーカーの構造体である。
尚、表示装置1には図示しないウーハー用のスピーカー構造体も設けられている。
第1のスピーカー構造体15は第1の配置部材17と第2の配置部材18と第1のスピーカーユニット19によって構成されている。第1の配置部材17と第2の配置部材18によって第1のスピーカーブラケット20が構成されている。
第1の配置部材17は略前後方向を向く略円環状に形成された配置用突部21と配置用突部21の後面に設けられた被支持突部22、22、・・・とを有している(図9及び図10参照)。
配置用突部21の内側の孔は音声出力孔21aとして形成されている。配置用突部21には後方へ突出された位置決め突部21b、21bが上下に離隔して設けられている。
被支持突部22は少なくとも一部が配置用突部21から外方へ突出されている。
第2の配置部材18は外形が縦長の略矩形状に形成されたベース面部23とベース面部23の上面から上方へ突出された押さえ突部24、24とベース面部23の下面から下方へ突出された位置決め片25とを有している(図11及び図12参照)。
ベース面部23は4隅の部分が他の部分より後方に位置され、この4隅の部分がそれぞれ締結部26、26、・・・として設けられている。ベース面部23のうち左右に位置する締結部26、26間の部分は突状部27として設けられている。ベース面部23のうち上下に位置する突状部27、27の間の部分は略円環状の押付部28として設けられている。
締結部26にはネジ挿通孔26aが形成されている。締結部26には前方へ突出された受部26bが設けられている。
突状部27は左右両側の部分を除く部分が前後方向を向く平面部27aとされ、平面部27aの左右両側の部分が斜面部27b、27bとされている。斜面部27b、27bは前方へ行くに従って互いに近付くように傾斜されている。平面部27aには位置決め孔27cが形成されている。斜面部27b、27bには位置決め突片27d、27dが設けられている。
押付部28の前面にはゴム材料等によって形成された略円環状の密閉用クッション29が設けられている。押付部28の内側の孔は出力孔28aとして形成されている。
ベース面部22の上下両端部における前面にはそれぞれ押付用クッション30、30が設けられている。押付用クッション30、30は左右に延びる形状に形成されている。
密閉用クッション29と押付用クッション30、30は、例えば、第2の配置部材18の一部として、例えば、2色成形によって設けられている。
押さえ突部24、24は左右に離隔して設けられている。
位置決め片25はベース面部22の左右方向における中央部から突出され、前方へ突出された位置決めピン25aを有している。
第1のスピーカー構造体15、15の第1のスピーカーユニット19、19はパッシブラジエーター用(図13及び図14参照)とアクセル用(図15及び図16参照)とで一部の形状が異なっているが、基本的な構成は略同じにされている。第1のスピーカーユニット19は本体部31と本体部31から放射方向へ突出された四つの被取付片部32、32、・・・と本体部31からそれぞれ上下に突出された位置決め片部33、33とから成る。
本体部31の前面にはゴム材料等によって形成された円環状の閉塞用クッション34が設けられている。本体部31は閉塞用クッション34の内側の部分が音声出力部31aとされている。
被取付片部32の先端部には挿通孔32aが形成されている。
位置決め片部33には位置決め孔33aが形成されている。
第2のスピーカー構造体16は第2のスピーカーブラケット35と第2のスピーカーユニット36によって構成されている(図7及び図8参照)。
第2のスピーカーブラケット35は縦長の略矩形状に形成されたベース面部37とベース面部37の中央部から前方へ突出された配置用突部38とを有している(図17及び図18参照)。
ベース面部37は前後方向を向く平面部39と平面部39の左右両側に連続して設けられた斜面部40、40と斜面部40、40の左右における外側に連続して設けられた締結部41、41とを有している。
平面部39の後面には螺孔を有する取付ボス39a、39aが上下に離隔して設けられている。平面部39の後面には取付ボス39aの左右に後方へ突出された位置決め軸39b、39bが設けられている。平面部39の後面には位置決め軸39b、39bを挟んで取付ボス39aの反対側に、後方へ突出されたコード保持部39c、39c、・・・が設けられている。
締結部41の上下両端部にはそれぞれネジ挿通孔41a、41aが形成されている。一方の締結部41には上下方向における中央部にネジ用孔41bが形成されている。一方の締結部41には前方へ突出された位置決め突部41cが設けられている。
配置用突部38は平面部39から前方へ突出され、円環状に形成されている。配置用突部38の内側の孔は音声出力孔38aとして形成されている。
第2のスピーカーブラケット35にはベース面部37の前面にゴム材料等によって形成された環状の密閉用クッション42が設けられ、密閉用クッション42は配置用突部38の周囲に位置されている。密閉用クッション42も密閉用クッション29と同様に、2色成形によって設けられていてもよい。
第2のスピーカーユニット36は本体部43と本体部43からそれぞれ上下に突出された被取付片部44、44とから成る(図19及び図20参照)。
本体部43の前面にはゴム材料等によって形成された円環状の閉塞用クッション45が設けられている。本体部43は閉塞用クッション45の内側の部分が音声出力部43aとされている。
被取付片部44には挿通孔44aが形成されている。
スピーカー配置部9、9の上端部にはそれぞれスピーカー制御基板46、46がネジ止め等によって取り付けられる(図7及び図8参照)。スピーカー制御基板46は接続コード47、47、・・・を介して第1のスピーカーユニット19、19、第2のスピーカーユニット36及びウーハー用のスピーカーユニットに接続されている。
接続コード47、47は、第2のスピーカー構造体16においてコード保持部39c、39c、・・・間に配置されて保持される(図21参照)。
このように、接続コード47、47が第2のスピーカー構造体16においてコード保持部39c、39c、・・・間に配置されて保持されることにより、第2のスピーカーユニット36に接続コード47、47からの望ましくない負荷が付与されず第2のスピーカーユニット36の安定した配置状態を確保することができる。
また、コード保持部39c、39c、・・・が第2のスピーカーブラケット35に設けられているため、接続コード47を保持する保持部を設けるための専用の部材が不要であり、部品点数の削減及び製造コストの削減を図ることができる。
スピーカー配置部9、9には後面側からそれぞれカバー体48、48が取り付けられる(図7及び図8参照)。カバー体48は前方に開口された縦長の箱状に形成され、外周部に前方へ突出された押さえ突部49、49、・・・が周方向に離隔して設けられている(図22及び図23参照)。
押さえ突部49には前端部に前後に貫通されたネジ孔49aが形成されている。カバー体48の上端部には上方へ突出された係合片48a、48aが左右に離隔して設けられている(図22及び図23参照)。
カバー体48の外周部における前面にはゴム材料等によって形成されたクッション部材50が貼り着けられている。
ディスプレイ2の後側にバックライトユニット4が配置されスピーカー配置部9、9にそれぞれカバー体48、48が配置された状態において、後方から図示しないバックカバーがネジ止め等によって取り付けられる。バックカバーは左右両側部がそれぞれ配置用フレーム8の側面部12に設けられた係止突条12a、12aに係合される。また、バックライトユニット4の下端部にはスタンド51が取り付けられる(図1参照)。スタンド51によって表示装置1の机上等に対する安定した設置状態が確保される。
[スピーカー構造体の取付]
以下に、第1のスピーカー構造体15と第2のスピーカー構造体16のスピーカー配置部9に対する取付手順を示す(図24乃至図31参照)。
先ず、第1のスピーカー構造体15のスピーカー配置部9に対する取付手順について説明する(図24乃至図27参照)。
配置用フレーム8がフロントボード3の後面に接して取り付けられた状態において、先ず、第1の配置部材17が配置用フレーム8のスピーカー配置部9に後方側から配置される(図24参照)。第1の配置部材17は配置用突部21が第1の挿入孔9aを挿通されて第1の配置孔7aに挿入され、第1の挿入孔7aに対して位置決めされる。このとき第1の配置部材17の被支持突部22、22、・・・がベース面部11の後面に係合されて第1の配置部材17のスピーカー配置部9に対する前後方向における位置決めが行われる。
次に、スピーカー配置部9及び第1の配置部材17に後方側から第2の配置部材18が配置される(図25参照)。第2の配置部材18は位置決め突片27d、27dと位置決めピン25aがそれぞれ位置決め縁11d、11dと位置決め穴11eに係合されスピーカー配置部9に対して位置決めされる。同時に、第2の配置部材18は位置決め孔27c、27cにそれぞれ位置決め突部21b、21bが挿入され第1の配置部材17に対して位置決めされる。
第2の配置部材18は密閉用クッション29が第1の配置部材17の配置用突部21における後面に押し付けられて密着されると共に押付用クッション30、30がベース面部11の後面に押し付けられて密着される。
次いで、第1のスピーカーユニット19が第2の配置部材18に後面側から配置される(図26及び図27参照)。第1のスピーカーユニット19は位置決め片部33、33に形成された位置決め孔33a、33aにそれぞれ位置決めピン25a、25aが挿入され第2の配置部材18に対して位置決めされる。第1のスピーカーユニット19は被取付片部32、32、・・・がそれぞれ第2の配置部材18の締結部26、26、・・・の後面に接した状態とされ、挿通孔32a、32a、・・・がそれぞれネジ挿通孔26a、26a、・・・に重ねられる。
このとき第1のスピーカーユニット19は閉塞用クッション34が第2の配置部材18の押付部28における後面に押し付けられて密着される。
次に、第2のスピーカー構造体16のスピーカー配置部9に対する取付手順について説明する(図28乃至図30参照)。
配置用フレーム8がフロントボード3の後面に接して取り付けられた状態において、先ず、第2のスピーカーブラケット35が配置用フレーム8のスピーカー配置部9に後方側から配置される(図28参照)。第2のスピーカーブラケット35は配置用突部38が第2の挿入孔9bを挿通されて第2の配置孔7bに挿入され、第2の挿入孔7bに対して位置決めされる。
このとき第2のスピーカーブラケット35の密閉用クッション42がベース面部11の後面に押し付けられて密着され、第2のスピーカーブラケット35のスピーカー配置部9に対する前後方向における位置決めが行われる。
次いで、第2のスピーカーユニット36が第2のスピーカーブラケット35に後面側から配置される(図29及び図30参照)。第2のスピーカーユニット36は被取付片部44、44がそれぞれ取付ボス39a、39aに接した状態とされ、第1の取付ネジ100、100がそれぞれ挿通孔44a、44aを挿通され取付ボス39a、39aに螺合されることにより、第2のスピーカーユニット36に取り付けられる。
このとき第2のスピーカーユニット36は閉塞用クッション45が第2のスピーカーブラケット35の配置用突部38における後面に押し付けられて密着される。
上記のように第1の配置部材17、第2の配置部材18及び第1のスピーカーユニット19が配置されて第1のスピーカー構造体15が構成されると共に第1のスピーカーブラケット35及び第2のスピーカーユニット36が配置されて第2のスピーカー構造体16が構成された状態において、カバー体48がスピーカー配置部9に後面側から配置される(図31参照)。
尚、スピーカー制御基板46は上側の第1のスピーカー構造体15がスピーカー配置部9に配置される前にスピーカー配置部9に配置され、上側の第1のスピーカー構造体15における第2の配置部材18がスピーカー配置部9に配置された状態において、第2の配置部材18の押さえ突部24、24によって押さえられる。
従って、押さえ突部24、24によってスピーカー制御基板46のスピーカー配置部9に対する変位が規制され、スピーカー配置部9に対するスピーカー制御基板46の取付作業における作業性の向上を図ることができる。
カバー体48はスピーカー配置部9に配置された状態において、クッション部材50がスピーカー配置部9の後面に押し付けられて密着される。従って、カバー体48とスピーカー配置部9によって内部に密閉空間が形成される。
このようにカバー体48の外周部に、スピーカー配置部9に押し付けられるクッション部材50が設けられ、カバー体48とスピーカー配置部9によって密閉空間が形成されるため、第1のスピーカーユニット19、19、・・・及び第2のスピーカーユニット36、36から出力される音声の漏れが防止され、音質の向上を図ることができる。
カバー体48は係合片48a、48aがスピーカー配置部9の一部に係合されて配置される。カバー体48がスピーカー配置部9に配置された状態においては、押さえ突部49、49、・・・によって第2の配置部材18、18の締結部26、26、・・・と第2のスピーカーユニット36の被取付片部44、44、・・・とスピーカー制御基板46が押さえられる。
カバー体48のネジ孔49a、49a、・・・にはそれぞれ第2の取付ネジ200、200、・・・が挿通される。このとき、第2の取付ネジ200、200、・・・が第2の配置部材18の締結部26、26、・・・に形成されたネジ挿通孔26a、26a、・・・を挿通され、スピーカー配置部9の螺穴14a、14a、・・・に螺合されることにより、第1のスピーカー構造体15がスピーカー配置部9に取り付けられる。また、別の第2の取付ネジ200、200、・・・が第2のスピーカーユニット36の被取付片部44、44、・・・に形成された挿通孔44a、44a、・・・と第2のスピーカーブラケット35の締結部41、41、・・・に形成されたネジ挿通孔41a、41a、・・・を挿通され、スピーカー配置部9の螺穴14a、14a、・・・に螺合されることにより、第2のスピーカー構造体16がスピーカー配置部9に取り付けられる。さらに、また別の第2の取付ネジ200、200がスピーカー制御基板46を挿通され、スピーカー配置部9の螺穴14a、14a、・・・に螺合されることにより、スピーカー制御基板46がスピーカー配置部9に取り付けられる。
上記のように、カバー体48がスピーカー配置部9に取り付けられ、スピーカー配置部9に第1のスピーカー構造体15、15と第2のスピーカー構造体16が取り付けられた状態においては、図32に示すように、フロントボード3の第1の配置孔7a、7aにそれぞれ第1の配置部材17、17の配置用突部21、21と第1のスピーカーユニット19の音声出力部31aが配置され、フロントボード3の第2の配置孔7bに第2のスピーカーブラケット35の配置用突部38と第2のスピーカーユニット36の音声出力部43aが配置される。
尚、第1のスピーカーユニット19からの音声の出力時には音圧による振動が発生し発生した振動が第1の配置部材17に伝達される可能性があるが、第1の配置部材17の被支持突部22、22、・・・の後方には第2の配置部材18の受部26b、26b、・・・が近接して位置されている。
従って、第1の配置部材17の意図しない変位が受部26b、26b、・・・によって規制され、第1のスピーカーユニット19における良好な音質の音声出力を行うことが可能とされている。
[まとめ]
以上に記載した通り、表示装置1にあっては、第1のスピーカーブラケット20にフロントボード3の第1の配置孔7aに対して位置決めされる配置用突部21が設けられ、配置用突部21の周囲に環状の密閉用クッション29が設けられている。
また、第2のスピーカーブラケット35にフロントボード3の第2の配置孔7bに対して位置決めされる配置用突部38が設けられ、配置用突部38の周囲に環状の密閉用クッション42が設けられている。
従って、第1のスピーカーユニット19又は第2のスピーカーユニット36が取り付けられる第1のスピーカーブラケット20又は第2のスピーカーブラケット35がフロントボード3に対して位置決めされ、また、密閉用クッション29、42によって音声出力部31a、43aから出力される音声の通り道となる空間が密閉空間にされるため、第1のスピーカーユニット19と第2のスピーカーユニット36の位置精度の向上を図ることができると共に第1のスピーカーユニット19と第2のスピーカーユニット36から出力される音声の音漏れ及びエアー漏れを防止することができる。
また、第1のスピーカー構造体15にあっては、第1のスピーカーブラケット20が、第1の配置部材17と第2の配置部材18によって構成され、密閉用クッション29が第2の配置部材18の出力孔の28a周囲に設けられ、密閉用クッション29が第1の配置部材17の後面に押し付けられている。
従って、第2の配置孔7b以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となり第1のスピーカーユニット19における良好な音質の音声出力を行うことができる。
さらに、第2のスピーカー構造体16にあっては、密閉用クッション42が第2のスピーカーブラケット35の配置用突部38の周囲に設けられ、密閉用クッション42がスピーカー配置部9に押し付けられている。
従って、第2の配置孔7b以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となり第2のスピーカーユニット36における良好な音質の音声出力を行うことができる。
さらにまた、第1のスピーカーユニット19と第2のスピーカーユニット36の前面における音声出力部31a、43aの周囲に、第1のスピーカーブラケット20又は第2のスピーカーブラケット35に押し付けられる環状の閉塞用クッション34、45が設けられている。
従って、第2の配置孔7b以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となり第1のスピーカーユニット19と第2のスピーカーユニット36における良好な音質の音声出力を行うことができる。
また、第1のスピーカーブラケット20における第2の配置部材18の配置用突部21の周囲に、スピーカー配置部9の後面に押し付けられる環状の密閉用クッション29が設けられているため、第1の配置孔7a以外からの音漏れ及びエアー漏れを防止することが可能となり第1のスピーカーユニット19における良好な音質の音声出力を行うことができる。
さらに、第2の配置部材18にスピーカー配置部9の後面に押し付けられる押付用クッション30、30が設けられているため、第2の配置部材18のスピーカー配置部9に対するガタツキが防止され、第1のスピーカーユニット19における良好な音質の音声出力を行うことができる。
加えて、スピーカー配置部9に取り付けられ第1のスピーカー構造体15、15を覆い第1のスピーカーユニット19を後方から押さえるカバー体48が設けられているため、第1のスピーカーユニット19の安定した配置状態が確保され、第1のスピーカーユニット19における良好な音質の音声出力を行うことができる。
[本技術]
本技術は、以下のような構成にすることもできる。
(1)
表示面に画像が表示されるディスプレイと、
前記ディスプレイの前側に配置されたフロントボードと、
前記フロントボードの後面側に配置されスピーカー配置部を有する配置用フレームと、
前記スピーカー配置部に配置され音声出力孔を有するスピーカーブラケットと、
前記スピーカーブラケットに取り付けられ音声出力部を有するスピーカーユニットとを備え、
前記スピーカー配置部に挿入孔が形成され、
前記フロントボードに、前記挿入孔に重ねられる配置孔が形成され、
前記スピーカーブラケットに、前記挿入孔及び前記配置孔に挿入され前記配置孔に対して位置決めされる配置用突部が設けられ、
前記スピーカーブラケットに前記音声出力部の周囲に位置される環状の密閉用クッションが設けられた
表示装置。
(2)
前記スピーカーブラケットが、前記配置用突部と前記音声出力孔を有する第1の配置部材と、前記第1の配置部材に後面側から取り付けられ前記音声出力孔に重ねられる出力孔を有する第2の配置部材とによって構成され、
前記密閉用クッションが前記第2の配置部材の前記出力孔の周囲に設けられ、
前記密閉用クッションが前記第1の配置部材の後面に押し付けられる。
前記(1)に記載の表示装置。
(3)
前記密閉用クッションが前記スピーカーブラケットの配置用突部の周囲に設けられ、
前記密閉用クッションが前記スピーカー配置部に押し付けられる
前記(1)に記載の表示装置。
(4)
前記スピーカーユニットの前面における前記音声出力部の周囲に、前記スピーカーブラケットに押し付けられる環状の閉塞用クッションが設けられた
前記(1)から前記(3)の何れかに記載の表示装置。
(5)
前記第2の配置部材に前記スピーカー配置部に押し付けられる押付用クッションが設けられた
前記(2)又は前記(4)に記載の表示装置。
(6)
前記スピーカー配置部に取り付けられ前記スピーカーブラケット及び前記スピーカーユニットを覆い前記スピーカーユニットを後方から押さえるカバー体が設けられた
前記(1)から前記(5)の何れかに記載の表示装置。
(7)
前記カバー体の外周部に前記スピーカー配置部に押し付けられるクッション部材が設けられた
前記(6)に記載の表示装置。
(8)
前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が前記スピーカー配置部に取り付けられ、
前記スピーカーブラケットに前記スピーカー配置部を押さえる押さえ突部が設けられた
前記(1)から前記(7)の何れかに記載の表示装置。
(9)
前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が前記スピーカー配置部に取り付けられ、
前記スピーカー制御基板と前記スピーカーユニットが接続コードによって接続され、
前記スピーカーブラケットに前記接続コードを保持するコード保持部が設けられた
前記(1)から前記(7)の何れかに記載の表示装置。
(10)
前記第2の配置部材に、前記第1の配置部材の前記スピーカー配置部に対する前後方向における変位を規制する受部が設けられた
前記(2)又は前記(4)から前記(9)の何れかに記載の表示装置。
上記した技術を実施するための実施の形態において示した各部の具体的な形状及び構造は、何れも本技術を実施する際の具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本技術の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
本出願は、日本国特許庁において2012年12月28日に出願された日本特許出願番号2012−289074号を基礎として優先権を主張するものであり、この出願のすべての内容を参照によって本出願に援用する。
当業者であれば、設計上の要件や他の要因に応じて、種々の修正、コンビネーション、サブコンビネーション、および変更を想到し得るが、それらは添付の請求の範囲やその均等物の範囲に含まれるものであることが理解される。

Claims (10)

  1. 表示面に画像が表示されるディスプレイと、
    前記ディスプレイの前側に配置されたフロントボードと、
    前記フロントボードの後面側に配置されスピーカー配置部を有する配置用フレームと、
    前記スピーカー配置部に配置され音声出力孔を有するスピーカーブラケットと、
    前記スピーカーブラケットに取り付けられ音声出力部を有するスピーカーユニットとを備え、
    前記スピーカー配置部に挿入孔が形成され、
    前記フロントボードに、前記挿入孔に重ねられる配置孔が形成され、
    前記スピーカーブラケットに、前記挿入孔及び前記配置孔に挿入され前記配置孔に対して位置決めされる配置用突部が設けられ、
    前記スピーカーブラケットに前記音声出力部の周囲に位置される環状の密閉用クッションが設けられた
    表示装置。
  2. 前記スピーカーブラケットが、前記配置用突部と前記音声出力孔を有する第1の配置部材と、前記第1の配置部材に後面側から取り付けられ前記音声出力孔に重ねられる出力孔を有する第2の配置部材とによって構成され、
    前記密閉用クッションが前記第2の配置部材の前記出力孔の周囲に設けられ、
    前記密閉用クッションが前記第1の配置部材の後面に押し付けられる
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記密閉用クッションが前記スピーカーブラケットの配置用突部の周囲に設けられ、
    前記密閉用クッションが前記スピーカー配置部に押し付けられる
    請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記スピーカーユニットの前面における前記音声出力部の周囲に、前記スピーカーブラケットに押し付けられる環状の閉塞用クッションが設けられた
    請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記第2の配置部材に前記スピーカー配置部に押し付けられる押付用クッションが設けられた
    請求項2に記載の表示装置。
  6. 前記スピーカー配置部に取り付けられ前記スピーカーブラケット及び前記スピーカーユニットを覆い前記スピーカーユニットを後方から押さえるカバー体が設けられた
    請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記カバー体の外周部に前記スピーカー配置部に押し付けられるクッション部材が設けられた
    請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が前記スピーカー配置部に取り付けられ、
    前記スピーカーブラケットに前記スピーカー配置部を押さえる押さえ突部が設けられた
    請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記スピーカーユニットを制御するスピーカー制御基板が前記スピーカー配置部に取り付けられ、
    前記スピーカー制御基板と前記スピーカーユニットが接続コードによって接続され、
    前記スピーカーブラケットに前記接続コードを保持するコード保持部が設けられた
    請求項1に記載の表示装置。
  10. 前記第2の配置部材に、前記第1の配置部材の前記スピーカー配置部に対する前後方向における変位を規制する受部が設けられた
    請求項2に記載の表示装置。
JP2014554377A 2012-12-28 2013-12-19 表示装置 Active JP6325456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289074 2012-12-28
JP2012289074 2012-12-28
PCT/JP2013/084068 WO2014103871A1 (ja) 2012-12-28 2013-12-19 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014103871A1 true JPWO2014103871A1 (ja) 2017-01-12
JP6325456B2 JP6325456B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=51020958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554377A Active JP6325456B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-19 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10136203B2 (ja)
EP (1) EP2941009B1 (ja)
JP (1) JP6325456B2 (ja)
CN (1) CN104871555B (ja)
BR (1) BR112015014834A2 (ja)
RU (1) RU2645014C2 (ja)
WO (1) WO2014103871A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038597A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 アンデン株式会社 発音器
US10219079B2 (en) 2016-03-28 2019-02-26 Lg Display Co., Ltd. Display device for generating sound by vibrating panel
KR101817103B1 (ko) * 2016-06-30 2018-01-10 엘지디스플레이 주식회사 패널 진동형 음향 발생 표시 장치
KR102373433B1 (ko) * 2017-04-29 2022-03-10 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102573519B1 (ko) * 2018-12-04 2023-09-04 삼성전자주식회사 스피커 모듈을 포함하는 전자 장치
EP3905711A4 (en) * 2018-12-26 2022-03-02 Sony Group Corporation DISPLAY DEVICE
KR102679871B1 (ko) 2019-04-03 2024-06-28 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR20200130603A (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102647154B1 (ko) 2019-12-31 2024-03-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN213906837U (zh) * 2020-11-30 2021-08-06 瑞声光电科技(常州)有限公司 一种扬声器箱

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002165286A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカー防振装置
JP2002252892A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示機器のスピーカー保持装置
JP2005080173A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Sony Corp 電子機器及びスピーカ装置
JP2006074597A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Nec Access Technica Ltd パネル型スピーカ、スピーカ一体型ディスプレイ及び電子装置
JP2008167337A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Sony Corp スピーカ装置及びスピーカ付表示装置
WO2009025035A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Fujitsu Limited スピーカの取り付け構造およびフラットパネルディスプレイ
JP2012191529A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Funai Electric Co Ltd スピーカ取付け構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1124412A (en) * 1966-11-02 1968-08-21 Joseph John Montanaro Waterproof radio receiver
CN1163537A (zh) 1996-04-09 1997-10-29 Lg电子株式会社 具有夹持住喇叭的机构的视频显示装置
BR9700245A (pt) 1996-04-09 1998-10-27 Lg Electronics Inc Aparelho de exibição de vídeo
CN2481062Y (zh) 2001-05-25 2002-03-06 厦门华侨电子企业有限公司 一种带音箱的电视机
US6999595B2 (en) 2002-05-30 2006-02-14 International Business Machines Corporation Slide-on speaker assembly
CN1260963C (zh) * 2002-08-02 2006-06-21 索尼株式会社 平板类型的图象显示装置
JP2004363832A (ja) 2003-06-03 2004-12-24 Sony Corp 表示装置
US8103033B2 (en) 2004-09-01 2012-01-24 Bose Corporation Audio system for portable device
JP2006106272A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Sony Corp 表示装置
JP4306627B2 (ja) 2005-03-09 2009-08-05 ソニー株式会社 バスレフ型スピーカー装置,スピーカーボックス及び画像表示装置
JP2006345294A (ja) 2005-06-09 2006-12-21 Toshiba Corp 映像表示装置
JP4528672B2 (ja) * 2005-06-09 2010-08-18 株式会社東芝 映像表示装置
JP2006345292A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Toshiba Corp スピーカ装置及びその音響出力方法及び映像表示装置
KR100813734B1 (ko) 2005-09-05 2008-03-13 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 하울링 방지구조
JP4390760B2 (ja) 2005-09-30 2009-12-24 シャープ株式会社 スピーカ装置及び表示装置
JP4572828B2 (ja) 2005-12-08 2010-11-04 ソニー株式会社 画像表示装置
CN2884742Y (zh) 2006-02-18 2007-03-28 康佳集团股份有限公司 平板电视
TW200819878A (en) * 2006-10-19 2008-05-01 Hannspree Inc sealing mechanism of flat panel display
JP4199292B1 (ja) 2007-12-28 2008-12-17 オリオン電機株式会社 表示装置
JP5040854B2 (ja) 2008-08-11 2012-10-03 ソニー株式会社 電子機器
KR101383718B1 (ko) * 2012-10-10 2014-04-10 현대자동차(주) 차량의 외장에어백 쿠션

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002165286A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカー防振装置
JP2002252892A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示機器のスピーカー保持装置
JP2005080173A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Sony Corp 電子機器及びスピーカ装置
JP2006074597A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Nec Access Technica Ltd パネル型スピーカ、スピーカ一体型ディスプレイ及び電子装置
JP2008167337A (ja) * 2006-12-29 2008-07-17 Sony Corp スピーカ装置及びスピーカ付表示装置
WO2009025035A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Fujitsu Limited スピーカの取り付け構造およびフラットパネルディスプレイ
JP2012191529A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Funai Electric Co Ltd スピーカ取付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014103871A1 (ja) 2014-07-03
CN104871555B (zh) 2018-11-09
US20150358706A1 (en) 2015-12-10
EP2941009B1 (en) 2017-11-01
JP6325456B2 (ja) 2018-05-16
CN104871555A (zh) 2015-08-26
EP2941009A1 (en) 2015-11-04
EP2941009A4 (en) 2016-09-14
BR112015014834A2 (pt) 2017-07-11
US10136203B2 (en) 2018-11-20
RU2645014C2 (ru) 2018-02-15
RU2015124050A (ru) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325456B2 (ja) 表示装置
US8915606B2 (en) Display device
WO2011162064A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP5298191B2 (ja) 表示装置、テレビ受信装置
WO2015002017A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20150304599A1 (en) Display device
JP4212062B1 (ja) 液晶表示パネル
WO2014073425A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
EP2547119B1 (en) Loudspeaker structure for flat display
US11962972B2 (en) Display device and speaker
US20150346541A1 (en) Display device
JP2014022208A (ja) 表示装置
WO2016136218A1 (ja) 表示装置、および、表示装置に用いられる背面板
JP2015099292A (ja) 表示装置
JP2014077927A (ja) テレビおよび電子機器
WO2014125656A1 (ja) 電子機器
US11457298B2 (en) Display device
JP2024089838A (ja) バックライト装置
KR101943056B1 (ko) 커버쉴드 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR20140080197A (ko) 평판형 영상 표시장치 및 그 조립방법
JP2016004102A (ja) 表示装置
KR20140051548A (ko) 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250