JPWO2014068664A1 - 部品実装ラインの生産監視システム - Google Patents

部品実装ラインの生産監視システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014068664A1
JPWO2014068664A1 JP2014544094A JP2014544094A JPWO2014068664A1 JP WO2014068664 A1 JPWO2014068664 A1 JP WO2014068664A1 JP 2014544094 A JP2014544094 A JP 2014544094A JP 2014544094 A JP2014544094 A JP 2014544094A JP WO2014068664 A1 JPWO2014068664 A1 JP WO2014068664A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component mounting
defect
substrate
line
production monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014544094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6108413B2 (ja
Inventor
大輔 加藤
大輔 加藤
孝芳 河合
孝芳 河合
真治 内藤
真治 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2014068664A1 publication Critical patent/JPWO2014068664A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108413B2 publication Critical patent/JP6108413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/083Quality monitoring using results from monitoring devices, e.g. feedback loops
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32001Computer assisted machining, signals guide operator to manual machine object
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32197Inspection at different locations, stages of manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32214Display on screen what fault and which tool and what order to repair fault
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32228Repair, rework of manufactured article
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45026Circuit board, pcb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

部品実装ライン(10)で生産した電子部品実装基板は、第1乃至第3の製品検査装置(18〜20)へ搬送され、製品検査が行われる。生産管理コンピュータ(23)は、各製品検査装置(18〜20)の検査結果に基づいて部品実装ライン(10)の生産状況を監視し、各製品検査装置(18〜20)のいずれかで電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置を特定して当該装置よりも上流側の搬送ライン(12)の基板搬送を停止させると共に、当該不良が発生した装置よりも下流側の搬送ライン(12)の基板搬送も停止させた上で、当該下流側の搬送ライン(12)上の基板を回収するように表示装置(25)や携帯端末等に表示したり音声で作業者に指示する。作業者が基板回収作業を完了し且つ不良発生原因が取り除かれたことを生産管理コンピュータ(23)が確認した後、電子部品実装基板の生産を再開する。

Description

本発明は、電子部品を実装した電子部品実装基板を生産するための複数の工程を順番に実行する複数の装置を、当該基板の搬送ラインに沿って配置した部品実装ラインの生産監視システムに関する発明である。
電子部品を実装した電子部品実装基板を生産する部品実装ラインにおいては、半田印刷機、接着剤塗布装置、電子部品実装機、リフロー装置等を基板の搬送ラインに沿って配置し、その搬送ラインの上流側から回路基板を搬送して、上記各装置を順番に通過することで、基板面への半田の印刷や電子部品の実装等の各工程を経て電子部品実装基板を生産するようにしている。このような部品実装ラインでは、特許文献1(特開2011−119429号公報)や特許文献2(特開2011−243884号公報)に記載されているように、部品実装ラインの途中に、外観検査装置を設けて、基板面の半田印刷状態や電子部品の実装状態をカメラで撮像して外観検査して、印刷不良や実装不良を検出したときに、当該不良基板を部品実装ラインから回収するようにしたものがある。
特開2011−119429号公報 特開2011−243884号公報
上記従来の部品実装ラインでは、部品実装ラインの途中で基板面の半田印刷状態や電子部品の実装状態をカメラで撮像して外観検査するようにしているが、外観検査では、外観に現れる不良を検出できるだけで、外観に現れない不良は検出できないため、外観検査で検出されなかった不良基板が搬送ラインを下流側に搬送されて正常な基板と同様の処理が施される。従って、部品実装ラインで生産した電子部品実装基板の中には不良基板が含まれるため、部品実装ラインで生産した全ての電子部品実装基板を最終的に製品検査装置で検査(例えば機能検査、通電検査、X線検査等)して不良基板を発見して廃棄するようにしているが、部品実装ラインでは、不良検出後も電子部品実装基板の生産が不良発生原因を取り除くことなく継続されるため、不良検出後も不良基板を無駄に生産し続けてしまい、製品歩留まりが低下するという問題があった。
そこで、本発明が解決しようとする課題は、部品実装ラインで生産した電子部品実装基板の不良が検出されたときに不良基板の生産を停止することができ、製品歩留まりを向上できる部品実装ラインの生産監視システムを提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、電子部品を実装した電子部品実装基板を生産するための複数の工程を順番に実行する複数の装置を、当該基板の搬送ラインに沿って配置した部品実装ラインの生産監視システムにおいて、前記部品実装ラインで生産した電子部品実装基板を検査する製品検査装置と、前記製品検査装置で前記電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置を特定して当該装置よりも上流側の搬送ラインの基板搬送を停止させる生産監視手段とを備えた構成としたものである。
この構成では、部品実装ラインで生産した電子部品実装基板の不良が検出されたときに
当該不良が発生した装置を特定して当該装置よりも上流側の搬送ラインの基板搬送を停止させるため、不良検出時に不良基板の生産を停止することができ、製品歩留まりを向上できる。
ところで、不良検出後も、当該不良が発生した装置より下流側の搬送ラインの基板搬送を継続しても、新たな不良基板を生産することにはならないが、不良基板に正常な基板と同様の処理を施すことになり、コストアップの要因となる。
この対策として、製品検査装置で電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置よりも下流側の搬送ラインの基板搬送も停止させると共に、当該下流側の搬送ライン上の基板を回収するように表示及び/又は音声で作業者に指示するようにすると良い。このようにすれば、不良検出後に不良基板に正常な基板と同様の処理を施す無駄を省くことができ、生産コストを低減できる。
この場合、作業者が下流側の搬送ライン上の基板を回収する作業を完了したときにその作業完了の情報を作業者の操作で入力する回収作業完了情報入力手段を備え、この回収作業完了情報入力手段からの入力情報に基づいて作業完了を確認するようにしても良い。
或は、下流側の搬送ライン上に存在する基板の有無をセンサ等で検出して、その検出結果に基づいて作業者が下流側の搬送ライン上の基板を回収する作業を完了したか否かを自動的に判定するようにしても良い。
本発明は、不良が発生した装置における不良発生原因を取り除くように表示及び/又は音声で作業者に指示するようにすると良い。このようにすれば、作業者に不良発生原因をより確実に取り除かせることができる。
この場合、不良が発生した装置における不良発生原因が取り除かれたことを確認した後、電子部品実装基板の生産を再開するようにすれば良い。このようにすれば、不良発生原因が取り除かれないまま電子部品実装基板の生産を再開することを防ぐことができる。
また、本発明は、不良が発生した装置の情報を作業者の操作で入力する不良発生装置情報入力手段を備え、この不良発生装置情報入力手段からの入力情報に基づいて不良が発生した装置を特定するようにしても良い。
或は、予め、製品検査装置で検出する不良の内容と、その不良が発生する装置との関係をデータベース化して記憶装置に記憶しておき、そのデータベースを参照して、製品検査装置で検出した不良の内容に基づいて、不良が発生した装置を自動的に特定するようにしても良い。
図1は本発明の一実施例の部品実装ラインの生産監視システムの構成を概略的に示すブロック図である。 図2は生産管理プログラムの処理の前半部の流れを示すフローチャートである。 図3は生産管理プログラムの処理の後半部の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態を具体化した一実施例を説明する。
まず、図1に基づいて部品実装ライン10の構成を説明する。
回路基板11を搬送する搬送ライン12には、回路基板11に電子部品を実装する複数の実装機13と、部品実装に関連する作業を行う実装関連機(実装機以外の装置)が配列されている。ここで、実装関連機は、例えば、半田印刷機14、外観検査装置15、リフロー装置16、接着剤塗布装置等である。外観検査装置15は、回路基板11上の電子部品の実装状態等をカメラ(図示せず)で撮像して、その撮像画像を処理して外観検査する。この外観検査装置15で不良基板が検出された場合は、該外観検査装置15の出口側に設けられた不良基板搬出コンベア(図示せず)によって排出するようになっている。
各実装機13には、それぞれ電子部品を供給するフィーダ17が装着されている。図示はしないが、各実装機13の実装ヘッドには、フィーダ17から供給される電子部品を吸着して回路基板11に実装する1本又は複数本の吸着ノズルが保持されている。
搬送ライン12の出口側(回路基板排出側)には、部品実装ライン10で生産した電子部品実装基板を検査する第1乃至第3の製品検査装置18〜20が配列されている。各製品検査装置18〜20では、製品検査として、例えば、X線検査、通電検査、機能検査(電気特性検査)等が行われる。製品検査装置18〜20の合計台数は、3台に限定されず、2台以下又は4台以上であっても良い。
回路基板11の上面のうちの部品実装領域の外側に、基板識別情報(以下「基板ID」と表記する)を記録又は記憶した基板ID記録部21(基板識別情報記録部)が設けられている。この基板ID記録部21は、バーコード、2次元コード等のコードを記録したものでも良いし、電子的に記憶する電子タグ(RFタグ、無線タグ、ICタグ、電波タグ等とも呼ばれる)や、磁気的に記録する磁気テープ等を用いても良い。
一方、搬送ライン12の入口側(回路基板投入側)には、基板ID記録部21に記録又は記憶された基板IDを読み取る基板識別情報読取り手段としてリーダ22が設けられている。
部品実装ライン10の生産を管理・監視する生産管理コンピュータ23(生産監視手段)は、搬送ライン12の入口側に配置したリーダ22で、搬送ライン12に投入された回路基板11の基板ID記録部21から基板IDを読み取り、搬送ライン12から搬出される回路基板11の実装部品情報等を当該回路基板11の基板IDと関連付けて記憶装置24(記憶手段)に記憶させている。これにより、部品実装ライン10の各装置で使用した部品、材料、処理等が不良と判明した場合に、その不良基板を基板IDから割り出して回収等できるようにトレーサビリティの機能を持たせている。
部品実装ライン10で生産した電子部品実装基板は、第1乃至第3の製品検査装置18〜20へ搬送され、製品検査(例えば、X線検査、通電検査、機能検査等)が行われる。各製品検査装置18〜20の検査結果の情報は、生産管理コンピュータ23へ送信される。生産管理コンピュータ23は、各製品検査装置18〜20から送信されてくる検査結果の情報に基づいて部品実装ライン10の生産状況を監視し、各製品検査装置18〜20のいずれかで電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置を特定して当該装置よりも上流側の搬送ライン12の基板搬送を停止させる。
この際、不良検出後も、当該不良が発生した装置より下流側の搬送ライン12の基板搬送を継続しても、新たな不良基板を生産することにはならないが、不良基板に正常な基板と同様の処理を施すことになり、コストアップの要因となる。
この対策として、本実施例では、各製品検査装置18〜20のいずれかで電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置よりも下流側の搬送ライン12の基板搬送も停止させると共に、当該下流側の搬送ライン12上の基板を回収するように表示装置25に表示したり音声で作業者に指示する。このようにすれば、不良検出後に不良基板に正常な基板と同様の処理を施す無駄を省くことができ、生産コストを低減することができる。尚、回収指示の表示機能は、生産管理コンピュータ23の表示装置25の他に、部品実装ライン10の各装置又は搬送ライン12の所定位置に設けても良いし、作業者が携帯する携帯端末に設けても良い。
更に、本実施例では、生産管理コンピュータ23には、作業者が下流側の搬送ライン12上の基板を回収する作業を完了したときにその作業完了の情報を作業者の操作で生産管理コンピュータ23に入力する入力装置26(回収作業完了情報入力手段)が設けられ、この入力装置26からの入力情報に基づいて作業完了を確認するようにしている。入力装置26は、キーボード、マウス、タッチパネル等で構成すれば良い。尚、回収作業完了情報入力手段としての機能は、生産管理コンピュータ23の入力装置26の他に、部品実装ライン10の各装置又は搬送ライン12の所定位置に設けても良いし、作業者が携帯する携帯端末に設けても良い。
或は、下流側の搬送ライン12上に存在する基板の有無を光センサ等で検出して、その検出結果に基づいて作業者が下流側の搬送ライン12上の基板を回収する作業を完了したか否かを自動的に判定するようにしても良い。
また、本実施例では、不良が発生した装置における不良発生原因を取り除くように生産管理コンピュータ23の表示装置25(又は部品実装ライン10の各装置や搬送ライン12の所定位置に設けた表示装置)や携帯端末に表示したり音声で作業者に指示するようにしている。このようにすれば、作業者に不良発生原因をより確実に取り除かせることができる。
この場合、生産管理コンピュータ23は、不良が発生した装置における不良発生原因が取り除かれたことを確認した後、電子部品実装基板の生産を再開するようにしている。このようにすれば、不良発生原因が取り除かれないまま電子部品実装基板の生産を再開することを防ぐことができる。尚、不良発生原因を取り除く復旧作業が完了したか否かの確認は、作業者が生産管理コンピュータ23の入力装置26(又は部品実装ライン10の各装置や搬送ライン12の所定位置に設けた入力装置)や携帯端末を操作して復旧作業完了の情報を入力することで、復旧作業完了を確認するようにしても良いし、或は、生産管理コンピュータ23によって不良が発生した装置の状態変化を検出して復旧作業完了を自動的に確認するようにしても良い。
また、本実施例では、生産管理コンピュータ23の入力装置26は、不良発生装置情報入力手段としても機能し、作業者が入力装置26を操作して不良が発生した装置の情報を生産管理コンピュータ23に入力し、生産管理コンピュータ23は、その入力情報に基づいて不良が発生した装置を特定するようにしている。尚、不良発生装置情報入力手段としての機能は、部品実装ライン10の各装置又は搬送ライン12の所定位置に設けても良いし、作業者が携帯する携帯端末に設けても良い。
或は、予め、製品検査装置18〜20で検出する不良の内容と、その不良が発生する装置との関係をデータベース化して記憶装置25に記憶しておき、そのデータベースを参照して、製品検査装置18〜20で検出した不良の内容に基づいて、不良が発生した装置を自動的に特定するようにしても良い。
以上説明した本実施例の部品実装ライン10の生産管理は、生産管理コンピュータ23によって図2及び図3の生産管理プログラムに従って次のように実行される。図2及び図3の生産管理プログラムは、部品実装ライン10の稼働中に所定周期で繰り返し実行され、特許請求の範囲でいう生産監視手段としての役割を果たす。
本プログラムが起動されると、まず、ステップ101で、第1乃至第3の製品検査装置18〜20のいずれかで不良基板が検出されたか否かを判定し、不良基板が検出されていなければ、以降の処理を行うことなく、そのまま本プログラムを終了する。
一方、上記ステップ101で、不良基板が検出されたと判定されれば、ステップ102に進み、部品実装ライン10の各装置の中から当該不良が発生した装置を特定する。この際、作業者が入力装置26や携帯端末等を操作して生産管理コンピュータ23に入力した不良発生装置の情報に基づいて不良発生装置を特定しても良いし、或は、予め、製品検査装置18〜20で検出する不良の内容と不良発生装置との関係をデータベース化して記憶装置25に記憶しておき、そのデータベースを参照して、製品検査装置18〜20で検出した不良の内容に基づいて不良発生装置を自動的に特定するようにしても良い。尚、実装機13にセットした複数のフィーダ17の一部に不良が発生している場合は、当該複数のフィーダ17の中から不良が発生したフィーダ17を特定する。
不良発生装置の特定後、ステップ103に進み、当該不良発生装置を停止し、次のステップ104で、当該不良発生装置よりも上流側の搬送ライン12の基板搬送を停止させると共に、続くステップ105で、当該不良発生装置よりも下流側の搬送ライン12の基板搬送も停止させる。
この後、ステップ106に進み、不良発生装置よりも下流側の搬送ライン12上の基板を回収するように表示装置25や携帯端末等に表示したり音声で作業者に指示する。尚、本実施例のように、回路基板11に基板ID記録部21を設けて、トレーサビリティ管理を行う場合は、搬送ライン12に乗っていない基板についても回収指示を出すようにしても良い。
この後、図3のステップ107に進み、不良発生装置よりも下流側の搬送ライン12上の基板を回収する作業が完了したか否か(作業者が入力装置26や携帯端末等を操作して基板回収作業完了の情報を入力したか否か)を判定し、まだ基板回収作業が完了していなければ、基板回収作業が完了するまで(基板回収作業完了の情報が入力されるまで)、待機する。尚、回収した不良基板の基板ID記録部21から基板IDを読み取って、回収指示通りに不良基板が回収されたか否かを確認するようにしても良い。
その後、基板回収作業が完了した時点(基板回収作業完了の情報が入力された時点)で、ステップ108に進み、不良発生装置における不良発生原因を取り除くように表示装置25や携帯端末等に表示したり音声で作業者に指示する。この後、ステップ109に進み、不良発生原因が取り除かれたか否か(作業者が入力装置26や携帯端末等を操作して復旧作業完了の情報を入力したか否か)を判定し、まだ復旧作業が完了していなければ、復旧作業が完了するまで(復旧作業完了の情報が入力されるまで)、待機する。
その後、復旧作業が完了した時点(復旧作業完了の情報が入力された時点)で、ステップ110に進み、搬送ライン12の停止を解除し、次のステップ111で、電子部品実装基板の生産を再開する。
以上説明した本実施例によれば、部品実装ライン10で生産した電子部品実装基板の不良が検出されたときに、当該不良が発生した装置を特定して当該装置よりも上流側の搬送
ライン12の基板搬送を停止させるため、不良検出時に不良基板の生産を停止することができ、製品歩留まりを向上できる。
しかも、本実施例では、第1乃至第3の製品検査装置18〜20で電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置よりも下流側の搬送ライン12の基板搬送も停止させると共に、当該下流側の搬送ライン12上の基板を回収するように表示及び/又は音声で作業者に指示するようにしたので、不良検出後に不良基板に正常な基板と同様の処理を施す無駄を省くことができ、生産コストを低減できる。
尚、本発明を適用可能な部品実装ラインは、図1の構成に限定されず、複数台の実装機のみで構成しても良く、また、実装機の台数や実装関連機(実装機以外の装置)の種類、各装置の配列を適宜変更しても良い等、本発明は、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。
10…部品実装ライン、11…回路基板、12…搬送ライン、13…実装機、14…半田印刷機、15…外観検査装置、16…リフロー装置、17…フィーダ、18…第1製品検査装置、19…第2製品検査装置、20…第3製品検査装置、21…基板ID記録部(基板識別情報記録部)、22…リーダ(基板識別情報読取り手段)、23…生産管理コンピュータ(生産監視手段)、24…記憶装置(記憶手段)、25…表示装置、26…入力装置(回収作業完了情報入力手段,不良発生装置情報入力手段)

Claims (6)

  1. 電子部品を実装した電子部品実装基板を生産するための複数の工程を順番に実行する複数の装置を、当該基板の搬送ラインに沿って配置した部品実装ラインの生産監視システムにおいて、
    前記部品実装ラインで生産した電子部品実装基板を検査する製品検査装置と、
    前記製品検査装置で前記電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置を特定して当該装置よりも上流側の搬送ラインの基板搬送を停止させる生産監視手
    段と
    を備えていることを特徴とする部品実装ラインの生産監視システム。
  2. 前記生産監視手段は、前記製品検査装置で前記電子部品実装基板の不良が検出されたときに当該不良が発生した装置よりも下流側の搬送ラインの基板搬送を停止させると共に、当該下流側の搬送ライン上の基板を回収するように表示及び/又は音声で作業者に指示することを特徴とする請求項1に記載の部品実装ラインの生産監視システム。
  3. 作業者が前記下流側の搬送ライン上の基板を回収する作業を完了したときにその作業完了の情報を作業者の操作で入力する回収作業完了情報入力手段を備え、
    前記生産監視手段は、前記回収作業完了情報入力手段からの入力情報に基づいて作業完了を確認することを特徴とする請求項2に記載の部品実装ラインの生産監視システム。
  4. 前記生産監視手段は、前記不良が発生した装置における不良発生原因を取り除くように表示及び/又は音声で作業者に指示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の部品実装ラインの生産監視システム。
  5. 前記生産監視手段は、前記不良が発生した装置における不良発生原因が取り除かれたことを確認した後、電子部品実装基板の生産を再開することを特徴とする請求項4に記載の部品実装ラインの生産監視システム。
  6. 前記不良が発生した装置の情報を作業者の操作で入力する不良発生装置情報入力手段を備え、
    前記生産監視手段は、前記不良発生装置情報入力手段からの入力情報に基づいて前記不良が発生した装置を特定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の部品実装ラインの生産監視システム。
JP2014544094A 2012-10-30 2012-10-30 部品実装ラインの生産監視システム Active JP6108413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/078013 WO2014068664A1 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 部品実装ラインの生産監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014068664A1 true JPWO2014068664A1 (ja) 2016-09-08
JP6108413B2 JP6108413B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50626643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544094A Active JP6108413B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 部品実装ラインの生産監視システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2916188B1 (ja)
JP (1) JP6108413B2 (ja)
WO (1) WO2014068664A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056449A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン制御システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109417865B (zh) * 2016-07-20 2020-06-30 株式会社富士 元件安装线的生产管理系统
JP6725686B2 (ja) 2016-12-01 2020-07-22 株式会社Fuji 部品実装ラインの生産管理システム
WO2018131136A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社Fuji 生産管理装置
JP6881995B2 (ja) * 2017-02-09 2021-06-02 東レエンジニアリング株式会社 実装装置
JP7065294B2 (ja) * 2017-10-10 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 製造システムおよび製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242926A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Ricoh Co Ltd 装置稼動管理装置及びその方法
JP2004260034A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Omron Corp 基板検査方法およびこの方法を用いた基板検査装置
JP2006228799A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Yamaha Motor Co Ltd 検査結果報知装置
JP2006339244A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yamaha Motor Co Ltd 実装ライン
JP2007095761A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機および実装方法
JP2008197901A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sharp Corp 異常発生工程検知システム、及びコンピュータにより実行される異常発生工程検知用プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5117479B2 (ja) 2009-12-03 2013-01-16 パナソニック株式会社 部品実装システム
JP5773474B2 (ja) 2010-05-20 2015-09-02 富士機械製造株式会社 部品実装システム
JP5661527B2 (ja) * 2011-03-29 2015-01-28 富士機械製造株式会社 部品実装ラインの生産管理装置及び生産管理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001242926A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Ricoh Co Ltd 装置稼動管理装置及びその方法
JP2004260034A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Omron Corp 基板検査方法およびこの方法を用いた基板検査装置
JP2006228799A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Yamaha Motor Co Ltd 検査結果報知装置
JP2006339244A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yamaha Motor Co Ltd 実装ライン
JP2007095761A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機および実装方法
JP2008197901A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sharp Corp 異常発生工程検知システム、及びコンピュータにより実行される異常発生工程検知用プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018056449A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2916188A4 (en) 2016-04-06
EP2916188B1 (en) 2019-11-20
WO2014068664A1 (ja) 2014-05-08
JP6108413B2 (ja) 2017-04-05
EP2916188A1 (en) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108413B2 (ja) 部品実装ラインの生産監視システム
WO2018100717A1 (ja) 部品実装ラインの生産管理システム
JP5661527B2 (ja) 部品実装ラインの生産管理装置及び生産管理方法
US9471972B2 (en) Solder print inspecting device
JP6301635B2 (ja) 基板検査方法
CN205972956U (zh) 一种用于pcb板自动光学检测工序的上下料设备
WO2016125262A1 (ja) 画像処理装置、実装処理システム、画像処理方法及びプログラム
US10888041B2 (en) Substrate working system and component mounter
JPWO2018131066A1 (ja) 管理装置、実装関連装置及び実装システム
JP2013074064A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP2003304100A (ja) 部品装着管理方法、装着検査装置および装着システム
JP6008633B2 (ja) 部品実装システム
JP6047760B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP5748543B2 (ja) 部品実装管理装置及び部品実装管理方法
JP5602648B2 (ja) 回収部品の選別支援装置及び部品実装装置
JP2019175914A (ja) 画像管理方法及び画像管理装置
JP6259565B2 (ja) 実装管理装置、検査管理装置、実装システム、実装管理方法及びそのプログラム、ならびに検査管理方法及びそのプログラム
JP6498397B2 (ja) 搬送装置
JP6904978B2 (ja) 部品装着機
JP2006228799A (ja) 検査結果報知装置
US20230217637A1 (en) Component mounting system
CN110178020A (zh) 改进的玻璃检查系统
KR101559813B1 (ko) 표면실장라인 바코드 누락공정 추적관리 시스템 및 그 제어방법
JP7142463B2 (ja) 生産システム、実装装置、生産方法
JP2012238778A (ja) 部品実装システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250