JPWO2014064917A1 - 直動案内装置 - Google Patents

直動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014064917A1
JPWO2014064917A1 JP2014505310A JP2014505310A JPWO2014064917A1 JP WO2014064917 A1 JPWO2014064917 A1 JP WO2014064917A1 JP 2014505310 A JP2014505310 A JP 2014505310A JP 2014505310 A JP2014505310 A JP 2014505310A JP WO2014064917 A1 JPWO2014064917 A1 JP WO2014064917A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
slider
space
lip
linear motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5783322B2 (ja
Inventor
松本 淳
淳 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2014505310A priority Critical patent/JP5783322B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783322B2 publication Critical patent/JP5783322B2/ja
Publication of JPWO2014064917A1 publication Critical patent/JPWO2014064917A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • F16C29/086Seals being essentially U-shaped, e.g. for a U-shaped carriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing
    • F16C33/6614Retaining the grease in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6622Details of supply and/or removal of the grease, e.g. purging grease
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/065Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

この発明の直動案内装置は、スライダ(4)にサイドシール(6)が取り付けられ、スライダ移動方向への変形が抑制されているサイドシール側空間(52)を有する。サイドシール(6)は、案内レールのレール側転動面(10)を含む外面と摺動自在に接触するシールリップ(48)を有する。サイドシール側空間(52)は、シールリップ(48)よりもスライダ(4)側に配置され、且つスライダ(4)とレール側転動面(10)との間に形成された隙間(C)と連通する空間である。

Description

本発明は、直線運動する物体を案内する装置として、工作機械や半導体製造装置、搬送装置等で用いられる直動案内装置に関する。
工作機械等で使用されている直動案内装置の従来例としては、例えば、特許文献1に記載されている直動案内装置がある。この直動案内装置は、案内レールと、スライダと、複数の転動体とからなる。案内レールは、長手方向に延びる転動体転動面(レール側転動面)を外面に有する。スライダは、案内レールの転動体転動面に対向して形成された転動体転動面(スライダ側転動面)を有し、案内レールに、転動体を介して、案内レールの長手方向に沿って相対移動可能に跨架されている。
スライダは、スライダ側転動面が形成されたスライダ本体と、スライダ本体の移動方向両端面に取り付けられたエンドキャップとを備えている。エンドキャップのスライダ本体と反対側の面には、サイドシールが取り付けられている。サイドシールは、レール側転動面を含む案内レールの外面と摺動自在に接触するシールリップを備えており、案内レールの外面とスライダとの間に形成される隙間を閉塞している。
複数の転動体は、レール側転動面とスライダ側転動面とで形成される負荷転動路と、スライダに形成された戻し路および方向転換路とで構成される転動体循環路内に、転動自在に配置されている。また、転動体循環路内にはグリース等の潤滑剤が配置されている。
このような構成の直動案内装置では、スライダと案内レールが相対移動する際に、シールリップが、レール側転動面を含む案内レールの外面と接触した状態で摺動する。これにより、案内レールの外面とスライダ本体との間、特に、レール側転動面とスライダ本体との間に塵等の異物が侵入することが防止され、直動案内装置の良好な作動性が保持されている。
しかしながら、特許文献1に記載の直動案内装置では、直動案内装置の使用に伴って、負荷転動路内に配置されている潤滑剤がスライダの外部に流出するおそれがある。このため、スライダの外部に流出した潤滑剤により、周囲環境が汚染されるおそれがある。
この問題の対策については、例えば、特許文献2に、スライダの移動方向で離間する二つのシールリップを設けることが記載されている。
特許文献2に記載されている直動案内装置では、スライダの移動方向で離間する二つのシールリップの間に形成された空間に、負荷転動路内からスライダの外部に流出した潤滑剤を保持することができる。
しかしながら、特許文献2に記載の直動案内装置では、二つのシールリップの間に形成された空間に保持した潤滑剤を、負荷転動路内に戻すことは困難である。このため、直動案内装置を長期間に亘って使用した場合等、負荷転動路内の潤滑剤が枯渇した場合に、潤滑不良が発生するおそれがある。
また、特許文献2に記載の直動案内装置では、二つのシールリップのうちスライダ本体に近い側のシールリップは、直動案内装置の使用時に外力を受けた場合であっても、スライダ本体側への変形が少ない。このため、スライダ本体に近い側のシールリップは早期に硬化して、劣化が早まるおそれがある。
この問題の対策は例えば特許文献3に記載されている。特許文献3に記載されている直動案内装置は、エンドキャップ内に、スライダの移動方向に沿って配列した二つの空間を備えている。また、二つの空間は、可撓性を有する材料(天然ゴム、合成ゴム、弾性プラスチック等)で形成され、且つシールリップを有する壁面形成部により区画されている。そして、二つの空間のうち、スライダ本体に遠い側の空間内に潤滑剤を封入し、この空間の圧力が上昇した場合に、スライダ本体に近い側の空間内へ潤滑剤を供給する。
したがって、特許文献3に記載されている直動案内装置では、潤滑不良を抑制することが可能であるとともに、シールリップの劣化を抑制することが可能である。
特開2012−041987号公報 特開2004−316762号公報 特開2002−048137号公報
しかしながら、特許文献3に記載の直動案内装置では、二つの空間を区画する壁面形成部が、可撓性を有する材料で形成されているため、スライダの移動に伴って壁面形成部が撓み、空間の体積が変化する。このように、空間の体積が変化して減少すると、空間内に封入されている潤滑剤が、強制的にスライダの外部へ流出して、周囲環境が汚染されるおそれがある。
本発明の課題は、スライダ外部への潤滑剤の流出を抑制して、周囲環境の汚染を抑制することが可能な直動案内装置を提供することである。
〔態様1〕
上記課題を解決するために、態様1の直動案内装置は、下記の構成(a) 〜(c) を有することを特徴とする。
(a) 案内レールと、スライダと、複数の転動体とからなる。前記案内レールおよびスライダは、互いに対向する位置に、前記転動体の転動通路を形成する転動面をそれぞれ有する。前記両転動面は前記案内レールの長手方向に延びている。前記スライダは、前記案内レールに、前記転動体を介して、前記長手方向に沿って相対移動可能に配置されている。前記スライダの移動方向両端側にサイドシールが取り付けられている。前記サイドシールは、前記案内レールの前記転動面であるレール側転動面を含む外面と摺動自在に接触するシールリップを有する。
(b) 前記シールリップよりも前記スライダ側に配置され、且つ前記スライダと前記レール側転動面との間に形成された隙間と連通する空間であるサイドシール側空間を有する。
(c) 前記サイドシール側空間は、前記スライダの移動方向への変形が抑制されている空間である。
前記構成(c) は「前記サイドシール側空間の前記スライダの移動方向への変形を抑制する空間変形抑制部を有する。」と同義である。
態様1の直動案内装置によれば、スライダとレール側転動面との間に形成された隙間から押し出された潤滑剤を、サイドシール側空間内へ移動させることできる。さらに、シールリップにより、サイドシール側空間内に存在する潤滑剤がスライダの外部へ流出することを抑制できる。
態様1の直動案内装置は、下記の構成(1) 〜(3) のいずれかを有することができる。
(1) 前記サイドシールは、前記サイドシール側空間を形成する空間形成用凹部を有するスペース板と前記シールリップを有するシ−ル部材とを備え、前記スペース板は、シール部材と前記スライダとの間に介装され、前記シール部材は、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、前記スペース板の前記空間形成用凹部と前記シール板本体部とにより、前記サイドシール側空間の前記スライダの移動方向への変形が抑制されている。
(2) 前記サイドシールは、前記シールリップを有するシ−ル部材と、前記シール部材と前記スライダとの間に介装されて前記サイドシール側空間を形成するスペース板と、を有し、前記シール部材は、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、前記スライダと前記スペース板とシール板本体部とにより、前記サイドシール側空間の前記スライダの移動方向への変形が抑制されている。
(3) 前記サイドシールは、前記シールリップを有するシ−ル部材を有し、前記シール部材は、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、前記シール板本体部は前記サイドシール側空間を形成する空間形成用凹部を有し、前記スライダと前記シール板本体部とにより、前記サイドシール側空間の前記スライダの移動方向への変形が抑制されている。
〔態様2〕
態様2の直動案内装置は、態様1の直動案内装置において、前記サイドシールは、前記シールリップを有するシール部材を複数有し、前記複数のシール部材が、前記スライダの移動方向に沿って配置されている。
態様2の直動案内装置は、サイドシールが一つのシール部材のみを有している場合と比較して、スライダとレール側転動面との間に形成された隙間を介して転動体循環路内へ異物が侵入することを、効率的に抑制できる。
〔態様3〕
態様3の直動案内装置は、態様1または態様2の直動案内装置において、前記サイドシールが、前記シールリップを有するシール部材と、前記サイドシール側空間を形成する空間形成用凹部を有するスペース板を備え、前記スペース板が、前記シール部材と前記スライダとの間に介装されている。
態様3の直動案内装置では、板状の部材であるスペース板の空間形成用凹部により、サイドシール側空間が形成される。
〔態様4〕
態様4の直動案内装置は、態様3の直動案内装置において、前記シール部材が、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、前記スペース板の形状が、前記シール板本体部の形状と同一である。
態様4の直動案内装置によれば、スペース板とシール板本体部を共通の部品で形成することができる。
〔態様5〕
態様5の直動案内装置は、態様1〜態様3の直動案内装置において、前記サイドシールが、前記シールリップを有するシール部材を有し、前記シール部材が、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、前記サイドシール側空間の体積が、前記リップ部材嵌合用凹部の体積よりも大きい。
態様5の直動案内装置は、前記リップ部材嵌合用凹部の体積が態様5の直動案内装置と同じで、前記サイドシール側空間の体積が前記リップ部材嵌合用凹部の体積と等しい直動案内装置と比較して、サイドシール側空間が大きくなる。その結果、スライダとレール側転動面との間に形成された隙間から押し出された潤滑剤を、サイドシール側空間内により多く保持できる。
〔態様6〕
態様6の直動案内装置は、態様1または態様2の直動案内装置において、前記サイドシールが、前記シールリップを有するシール部材を有し、前記シール部材が、前記サイドシール側空間を形成する空間形成用凹部を有する。
態様6の直動案内装置は、シール部材が空間形成用凹部を有するため、シール部材以外に空間形成用凹部を形成する部品が必要な態様3、4、5の直動案内装置と比較して、サイドシールの部品点数を少なくできる。
〔態様7〕
態様7の直動案内装置は、態様1〜態様6の直動案内装置において、前記サイドシール側空間の体積及び前記スライダの移動方向に沿った長さのうち少なくとも一方が、下記の構成(d) を満たす。
(d) 前記サイドシール側空間内に配置された潤滑剤が、前記案内レールと前記スライダとの相対移動により、前記スライダと前記レール側転動面との間に形成された隙間へ移動できる値に設定されている。
このような構成であれば、サイドシール側空間内に存在する潤滑剤を、直動案内装置の使用(作動)に伴って、スライダとレール側転動面との間に形成された隙間へ移動させることができる。
本発明の直動案内装置によれば、スライダ外部への潤滑剤の流出が抑制されて、周囲環境の汚染を抑制することができる。
直動案内装置を示す部分断面斜視図である。 直動案内装置を構成するエンドキャップのスライダ本体と対向する面を示す正面図である。 第一実施形態の直動案内装置を構成するサイドシールとエンドキャップを示す斜視図である。 図3のサイドシールを構成するカバー板、シール部材、スペース板を示す斜視図である。 図4のシール部材を分解して示す斜視図である。 図4のスペース板の形状を示す斜視図である。 第一実施形態の直動案内装置において、サイドシールのスライダへの取り付け方法を説明する断面図である。 第一実施形態の直動案内装置の作用効果を説明する断面図である。 比較例の直動案内装置を示す断面図である。 第二実施形態の直動案内装置において、サイドシールの構成および作用効果を説明する断面図である。 第三実施形態の直動案内装置において、サイドシールの構成および作用効果を説明する断面図である。 第三実施形態の直動案内装置において、サイドシールを構成するスペース板を示す斜視図である。 第四実施形態の直動案内装置において、サイドシールの構成および作用効果を説明する断面図である。 第四実施形態の直動案内装置において、サイドシールを構成するスペース板を示す斜視図である。 第四実施形態の直動案内装置において、サイドシールを構成するシール部材をエンドキャップ側から見た斜視図である。
[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
先ず、図1及び図2を用いて一般的な直動案内装置(リニアガイド)1について説明する。一般的な直動案内装置1は、案内レール2と、スライダ4と、複数の転動体8を備えている。
案内レール2の両側面には、案内レール2の長手方向に延びる左右二条のレール側転動面10が形成されている。スライダ4は、案内レール2に対して、転動体8を介して相対移動可能に配置されている。スライダ4は、案内レール2の側面に配置される脚部と両脚部を連結する銅部とからなり、スライダ本体12とスライダ本体12の移動方向両端面に取り付けられたエンドキャップ14を備えている。
スライダ本体12は、案内レール2の側面に配置される両脚部に、それぞれ、レール側転動面10と対向するスライダ側転動面16を有するとともに、両脚部をスライダ本体12の移動方向に貫通する転動体戻し路18を有する。レール側転動面10とスライダ側転動面16とにより、転動体8の負荷転動路20が形成される。
エンドキャップ14は、図2に示すように、スライダ本体12側の面に、方向転換路用凹部22aと、給油孔24と、油路26を有する。方向転換路用凹部22aは、エンドキャップ14の両脚部にそれぞれ形成されている。方向転換路用凹部22aとリターンガイド14a(図8参照)で方向転換路22が形成される。方向転換路22は、負荷転動路20と転動体戻し路18とを連通させて、転動体8の転動体循環路を形成する。
給油孔24は、エンドキャップ14の幅方向中央部に形成されている。油路26は、給油孔24と方向転換路用凹部22aとを連通している。エンドキャップ14には、取付けねじを貫通する取付けねじ貫通孔30が設けられている。
エンドキャップ14は、可撓性の少ない材料(例えば、硬質プラスチック等)を用いて形成されている。硬質プラスチックとしては、例えば、ポリアセタール、ポリアミド等が挙げられる。
スライダ4の移動方向両端に、サイドシール61が取り付けられている。サイドシール61は、一枚の板状部材であって、案内レール2のレール側転動面10を含む外面と摺動自在に接触するシールリップを有する。
複数の転動体8は、負荷転動路20と、戻し路18と、方向転換路22によって形成される転動体循環路内に、転動自在に配置されている。なお、転動体8として、例えば、円筒ころを用いる。
また、転動体循環路内には、グリース等の潤滑剤(図示せず)が配置されている。潤滑剤は、潤滑剤供給器具(グリースガン等)を用い、給油孔24から油路26を介して、転動体循環路内へ供給する。
そして、直動案内装置1は、転動体循環路内を転動(回転しながら移動)する複数の転動体8を介して、スライダ4が案内レール2に対して移動する。その際に、サイドシール61のシールリップが、案内レール2のレール側転動面10を含む外面と接触した状態で摺動する。
次に、この実施形態の直動案内装置の特徴部分を、図3〜図8を用いて説明する。
この実施形態の直動案内装置では、上述のサイドシール61に代えて、以下に説明するサイドシール6がスライダ4に固定されている。それ以外の点は一般的な直動案内装置1と同じ構成を有する。
図3に示すように、サイドシール6には、取付けねじ32が貫通する取付けねじ貫通孔34と、給油孔24と対応する位置に貫通する給油用貫通孔36が形成されている。なお、取付けねじ32の頭部と取付けねじ貫通孔34との間に、座金を介装した状態で、サイドシール6をスライダ4に取り付けてもよい。
また、図3及び図4に示すように、サイドシール6は、カバー板38と、シール部材40と、スペース板42を備えている。シール部材40は、カバー板38とスペース板42の間に配置されている。カバー板38、シール部材40及びスペース板42は、それぞれ、エンドキャップ14に対応する略コ字形に形成されている。
カバー板38は略コ字形板状部材であって、例えば、鉄等、可撓性の低い(少ない)材料で形成されている。カバー板38は、シール部材40及びスペース板42よりもエンドキャップ14から離れた位置に配置される。
シール部材40は、図5に示すように、リップ部材44と、シール板本体部46を備えている。
シール板本体部46は、スライダ4の移動方向から見た形状がエンドキャップ14と略同じである。シール板本体部46の案内レール2が配置される側に、リップ部材44を嵌合するリップ部材嵌合用凹部50が形成されている。
また、シール板本体部46は、エンドキャップ14と同様、可撓性の少ない材料(例えば、硬質プラスチック等)を用いて形成されている。硬質プラスチックとしては、例えば、ポリエステル、ポリアセタール、ポリアミド等が挙げられる。
リップ部材44は、案内レール2の側面および上面に対応する形状を有する。リップ部材44の外側部分は、シール板本体部46のリップ部材嵌合用凹部50に嵌合する嵌合部47であり、内側部分は、レール側転動面10を含む案内レール2の外面と摺動自在に接触するシールリップ48である。
また、シールリップ48は、スライダ4に取り付けた状態で、スライダ4側へ近づくにつれて案内レール2の外面側へ近づく形状を有する。つまり、シールリップ48は、内向きリップである。シールリップ48は、スライダ4の移動方向から見て、案内レール2の外面とスライダ4との間に形成される隙間を閉塞する。
リップ部材44は、例えば、ゴムや熱可塑性エラストマを用いて形成されている。熱可塑性エラストマとしては、例えば、ポリエステル系エラストマ、ポリアセタール系エラストマ、ポリアミド系エラストマ等が挙げられる。
スペース板42は、図6に示すように、シール板本体部46の形状と同一であって、リップ部材嵌合用凹部50と同じ形状の空間形成用凹部54を有する。空間形成用凹部54にはリップ部材44が嵌合されていない。
また、図7に示すように、スペース板42は、カバー板38及びシール部材40よりもエンドキャップ14に近い位置に配置される。すなわち、スペース板42は、シール部材40とスライダ4との間に介装される。
サイドシール6は、図7に示すように、取付けねじ32を用いてスライダ4に固定されている。取付けねじ32を螺合する取付けねじ締結孔12aが、スライダ本体12に形成されている。取付けねじ32を挿通する取付けねじ貫通孔34が、サイドシール6を構成するスペース板42、カバー板38、及びシール部材40に形成されている。
つまり、サイドシール6をスライダ4に取り付ける際には、取付けねじ32を、スペース板42、カバー板38、及びシール部材40に形成された取付けねじ貫通孔34と、エンドキャップ14に形成された取付けねじ貫通孔30に挿通して、スライダ本体12の取付けねじ締結孔12aに螺合する。
また、図8に示すように、この実施形態の直動案内装置は、サイドシール6と案内レール2との間に、スライダ4とレール側転動面10との間に形成された隙間Cと連通する空間(サイドシール側空間)52を有する。サイドシール側空間52は、主に、スペース板42の空間形成用凹部54と、シール部材40と、レール側転動面10とにより形成されている。また、サイドシール側空間52は、シールリップ48よりもスライダ4側に配置されている。
なお、スペース板42の空間形成用凹部54は、前述のように、シール板本体部46が有するリップ部材嵌合用凹部50と同じ形状で形成されている。
また、可撓性の低い材料からなるスペース板42とシール板本体部46により、サイドシール側空間52のスライダ4の移動方向への変形が抑制される。
ここで、直動案内装置の使用中には、スライダ4の移動に伴って、転動体循環路内から転動体8により押し出された潤滑剤が、隙間Cを経由してサイドシール側空間52内に移動する。また、直動案内装置の組み立て時に、サイドシール側空間52内に潤滑剤が充填される場合がある。
そのため、直動案内装置の使用中には、サイドシール側空間52に潤滑剤が存在する。また、サイドシール側空間52内の潤滑剤が、直動案内装置の使用中に隙間Cを経由して転動体循環路に戻る量は、サイドシール側空間52の体積と、サイドシール側空間52のスライダ4の移動方向に沿った長さLによって決まる。
この実施形態の直動案内装置では、サイドシール側空間52の体積と、サイドシール側空間52のスライダ4の移動方向に沿った長さLが、「サイドシール側空間52内の潤滑剤が、直動案内装置の使用時のスライダ4の移動に伴って隙間Cに戻ることができる値」に設定されている。
隙間C及び長さLは、以下に示す範囲内に設定されていることが好ましい。
0.3mm≦C≦0.5mm
1mm≦L≦5mm
長さLが1mm未満に設定されていると、サイドシール側空間52と隙間Cとの間で潤滑剤を移動させることが困難になる。また、長さLが5mmを超えると、サイドシール側空間52が広くなりすぎて、直動案内装置が大型化する。
なお、隙間C及び長さLは、上述した値に限定されるものではない。
次に、この実施形態の直動案内装置の作用を、図8に基づいて説明する。
この実施形態の直動案内装置は、転動体循環路内を転動(回転しながら移動)する複数の転動体8を介して、スライダ4が案内レール2に対して移動する。その際に、サイドシール6のシールリップ48が、案内レール2のレール側転動面10を含む外面と接触した状態で摺動する。
前述のように、転動体循環路内には潤滑剤が配置されているが、直動案内装置を使用(作動)し続けている間に、転動体循環路内の潤滑剤の減少や劣化が生じると、直動案内装置の作動性が低下する。よって、直動案内装置の作動性の低下を抑制するために、定期的に転動体循環路内に新たな潤滑剤を供給する必要がある。
そして、潤滑剤が供給された直後等には、転動体循環路内に余分な潤滑剤が存在している状態になる。この状態では、スライダ4の移動に伴い、転動体循環路内の余分な潤滑剤が、転動体8により、スライダ4とレール側転動面10との間に形成された隙間Cから押し出される。その際に、この実施形態の直動案内装置によれば、隙間Cから押し出された潤滑剤が、図8に破線で示すように、サイドシール側空間52へ移動する。
なお、この破線は、スライダ4が図8にBで示す向きに移動した場合の潤滑剤の移動経路を示している。すなわち、スライダ4が図8にBで示す向きに移動すると、転動体8は転動通路内を図8にAで示す向きに移動するため、転動通路内の潤滑剤もAの向きに移動する。これに伴って、潤滑剤が隙間Cから押し出されて、サイドシール側空間52へ流入する。
このように、隙間Cから押し出された潤滑剤がサイドシール側空間52へ流入することで、潤滑剤が、シールリップ48と案内レール2の外面との間からスライダ4の外部へ流出しにくくなる。
また、スペース板42及びシール板本体部46により、直動案内装置の使用時に、サイドシール側空間52のスライダ4の移動方向への変形が抑制される。これにより、直動案内装置の使用時に、サイドシール側空間52の体積の減少が抑制される。つまり、サイドシール側空間52の変形が抑制されていることで、サイドシール側空間52内に存在する潤滑剤がスライダ4の外部へ流出しにくくなる。
したがって、この実施形態の直動案内装置によれば、スライダ4の外部へ潤滑剤が流出することが抑制される。
一方、図9に、比較例の直動案内装置の図8に対応する部分を示す。この直動案内装置では、第一実施形態の直動案内装置が有するサイドシール6に代えて、シール部材40とカバー板38のみからなるサイドシール62がスライダ4に固定されている。そのため、図9の直動案内装置は、サイドシール側空間52を有さない。
よって、スライダ4とレール側転動面10との間に形成された隙間Cから押し出された潤滑剤により、シールリップ48に圧力が加わる。そして、圧力が加わったシールリップ48が変形して、シールリップ48と案内レール2との間に隙間が形成され、この隙間からスライダ4の外部へ潤滑剤が流出する。
これにより、スライダ4の外部へ流出した潤滑剤によって、周囲環境が汚染される。図9には、隙間Cから押し出されてスライダ4の外部へ流出する潤滑剤の移動経路が、破線で示されている。
これに対して、この実施形態の直動案内装置によれば、上述したように、スライダ4の外部への潤滑剤の流出が抑制できるため、周囲環境の汚染が抑制できる。
また、この実施形態の直動案内装置によれば、サイドシール側空間52内に存在する潤滑剤を転動体循環路内へ戻すことができるため、長期間に亘って使用した場合であっても潤滑剤が枯渇しにくい。その結果、長期間に亘って潤滑不良が発生しにくくなるため、潤滑剤の供給頻度を低くすることができる。
さらに、この実施形態の直動案内装置では、スペース板42とシール板本体部46が同じ形状のため、スペース板42とシール板本体部46が別の形状の場合と比較して、製造コストが低減できる。
なお、第一実施形態の直動案内装置では、スペース板42とシール板本体部46によりサイドシール側空間52のスライダ移動方向への変形が抑制されているが、これに限定されない。例えば、カバー板38と同様の可撓性の低い材料からなる板状部材をシール板本体部46とスペース板42との間に配置して、この板状部材とスペース板42とによりサイドシール側空間52の変形を抑制してもよい。
また、第一実施形態の直動案内装置では、転動体8として円筒ころを用いているが、鋼球を用いてもよいし、円筒ころ以外のころ(針状ころ等)を用いてもよい。
[第二実施形態]
この実施形態では、図1および図2に示す直動案内装置のサイドシール61に代えて、以下に説明するサイドシール6Aがスライダ4に固定されている。それ以外の点は一般的な直動案内装置1と同じ構成を有する。
図10に示すように、サイドシール6Aは、カバー板38と、二個のシール部材40a,40bと、スペース板42を備えている。二個のシール部材40a,40bは、カバー板38とスペース板42の間に配置されている。
カバー板38は、第一実施形態のカバー板38と同じである。スペース板42は、第一実施形態のスペース板42と同じである。
第一シール部材40aは、第一シール板本体部46aと第一リップ部材44aからなる。第一シール板本体部46aは、第一実施形態のシール板本体部46と同じである。第一シール板本体部46aは、第一実施形態のリップ部材嵌合用凹部50と同じリップ部材嵌合用凹部50aを有する。
第一リップ部材44aは、第一実施形態のリップ部材44と同じである。第一リップ部材44aは、第一実施形態の嵌合部47およびリップ48と同じ第一嵌合部47aおよび第一シールリップ48aからなる。つまり、第一シール部材40aは、図5に示す第一実施形態のシール部材40と同じである。
第二シール部材40bは、第二シール板本体部46bと第ニリップ部材44bからなる。第ニシール板本体部46bは、第一シール板本体部46aと略同じであるが、より厚い板厚を有する。第ニシール板本体部46bは、第ニリップ部材44bの第二嵌合部47bを嵌合するリップ部材嵌合用凹部50bを有する。
第ニリップ部材44bは、第二嵌合部47bと第二シールリップ48bとからなる。第二シールリップ48bは、第一実施形態のシールリップ48とは異なり、スライダ4に取り付けた状態で、スライダ4から離れるにつれて案内レール2の外面側へ近づく形状を有する。つまり、第二シールリップ48bは、外向きリップである。これ以外の点において、第ニリップ部材44bは第一実施形態のリップ部材44と同じである。
以上のように、第二実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置のスペース板42とシール部材40との間に、シールリップの向きが異なる第二シール部材40bが配置されたものである。つまり、第二実施形態の直動案内装置は、第一実施形態と同じサイドシール側空間52を有するため、第一実施形態の直動案内装置と同じ作用、効果が得られる。
また、第二実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置との違いにより、以下の作用効果が得られる。
第二実施形態の直動案内装置では、内向きリップである第一シールリップ48aの外側に、外向きリップである第二シールリップ48bが配置されている。よって、外向きリップ48bが配置されていない第一実施形態の直動案内装置と比較して、スライダ4の内部への異物侵入を抑制する効果が高い。よって、第二実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置よりも寿命が長くなる。
[第三実施形態]
この実施形態では、図1および図2に示す直動案内装置のサイドシール61に代えて、以下に説明するサイドシール6Bがスライダ4に固定されている。それ以外の点は一般的な直動案内装置1と同じ構成を有する。
図11に示すように、サイドシール6Bは、カバー板38と、シール部材40と、スペース板42Bを備えている。カバー板38は、第一実施形態のカバー板38と同じである。シール部材40は、第一実施形態のシール部材40と同じである。
スペース板42Bは、図12に示すように、案内レールの外面に対応する形状の内面421を有する。スペース板42Bの内面421と案内レールの外面は所定の隙間を介して対向する。また、図6のスペース板42と比較すると、空間形成用凹部54の部分が切り取られた形状になっている。 つまり、スペース板42Bは、シール部材40のシール板本体部46とは異なる形状を有する。スペース板42Bの材質は第一実施形態のスペース板42と同じである。
図11に示すように、第三実施形態の直動案内装置では、スペース板42Bの内面421と、シール部材40と、サイドシール14とにより、サイドシール側空間52Bが形成されている。したがって、この実施形態の直動案内装置では、サイドシール側空間52Bの体積が、シール部材40を構成するリップ部材嵌合用凹部50の体積よりも大きい。
また、可撓性の低い材料からなるエンドキャップ14及びシール板本体部46により、サイドシール側空間52Bのスライダ4の移動方向への変形が抑制されている。
以上のように、第三実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置のスペース板42に代えて、空間形成用凹部54の部分が切り取られた形状のスペース板42Bが配置されたものである。これにより、第三実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置のサイドシール側空間52よりも大きなサイドシール側空間52Bを有するため、第一実施形態の直動案内装置と比較して、サイドシール側空間52B内により多くの潤滑剤が保持できる。
つまり、第三実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置よりも、スライダ4とレール側転動面10との間に形成された隙間Cから押し出された潤滑剤を、サイドシール側空間52B内に多く保持できるため、シールリップ48と案内レール2の外面との間からスライダ4の外部へ潤滑剤が流出しにくい。
したがって、第三実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置よりも、スライダ外部への潤滑剤の流出が抑制されて周囲環境の汚染を抑制できる効果が大きい。
[第四実施形態]
この実施形態では、図1および図2に示す直動案内装置のサイドシール61に代えて、以下に説明するサイドシール6Cがスライダ4に固定されている。それ以外の点は一般的な直動案内装置1と同じ構成を有する。
図13に示すように、サイドシール6Cは、カバー板38とシール部材40Cとからなり、スペース板を備えていない。カバー板38は、第一実施形態のカバー板38と同じである。シール部材40Cは、シール板本体部46Cとリップ部材44とからなる。リップ部材44は第一実施形態のリップ部材44と同じである。
シール板本体部46Cは、図14および図15に示すように、カバー板38側に配置される面にリップ部材嵌合用凹部50が形成され、エンドキャップ14側に配置される面に空間形成用凹部54が形成されている。リップ部材嵌合用凹部50と空間形成用凹部54は、突出部50cを介して形成されている。
突出部50cの一方の面に、第一実施形態のシール部材40と同様の形状でリップ部材嵌合用凹部50が形成されている。突出部50cの他方の面は平坦になっていて、空間形成用凹部54の底面を形成する。シール板本体部46Cの材質は第一実施形態のシール板本体部46と同じである。
図13に示すように、空間形成用凹部54は、シール板本体部46Cの厚さの半分の寸法で形成されている。すなわち、図13において、突出部50cのエンドキャップ14側の面と、シール板本体部46Cのカバー板38側の面との距離をTとすると、T=Lである。したがって、空間形成用凹部54の体積は、リップ部材嵌合用凹部50の体積よりも大きい。
また、可撓性の低い材料からなるエンドキャップ14及びシール板本体部46により、サイドシール側空間52のスライダ4の移動方向への変形が抑制されている。
以上のように、第四実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置のシール部材40およびスペース板42に代えて、リップ部材嵌合用凹部50と空間形成用凹部54の両方を有するシール部材40Cが配置されたものであり、空間形成用凹部54の体積はリップ部材嵌合用凹部50の体積より大きい。
これにより、第四実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置のサイドシール側空間52よりも大きなサイドシール側空間52Cを有する。そのため、第一実施形態の直動案内装置と比較して、サイドシール側空間52C内により多くの潤滑剤が保持できる。
つまり、第四実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置よりも、スライダ4とレール側転動面10との間に形成された隙間Cから押し出された潤滑剤を、サイドシール側空間52C内に多く保持できるため、シールリップ48と案内レール2の外面との間からスライダ4の外部へ潤滑剤が流出しにくい。
したがって、第四実施形態の直動案内装置は、第一実施形態の直動案内装置よりも、スライダ外部への潤滑剤の流出が抑制されて周囲環境の汚染を抑制できる効果が大きい。
また、第四実施形態で使用するサイドシール6Cの構成部品点数は、第一実施形態で使用するサイドシール6、第二実施形態で使用するサイドシール6A、および第三実施形態で使用するサイドシール6Bよりも少ない。そのため、第四実施形態の直動案内装置によれば、第一、第二、および第三実施形態の直動案内装置と比較して、製造コスト及び組み立て工程を低減できる。
1 直動案内装置
2 案内レール
4 スライダ
6 サイドシール
6A サイドシール
6B サイドシール
6C サイドシール
8 転動体
10 レール側転動面
12 スライダ本体
12a 取付けねじ締結孔
14 エンドキャップ
14a リターンガイド
16 スライダ側転動面
18 転動体戻し路
20 負荷転動路
22 方向転換路
22a 方向転換路用凹部
24 給油孔
26 油路
28 両脚部
30 取付けねじ貫通孔
32 取付けねじ
34 取付けねじ貫通孔
36 給油用貫通孔
38 カバー板
40 シール部材
40a 第一シール部材
40b 第二シール部材
40C シール部材
42 スペース板
42B スペース板
421 スペース板の内面
44 リップ部材
44a 第一リップ部材
44b 第二リップ部材
46 シール板本体部
46a 第一シール板本体部
46b 第二シール板本体部
46C シール板本体部
47 嵌合部
47a 第一嵌合部
47b 第二嵌合部
48 シールリップ
48a 第一シールリップ
48b 第二シールリップ
50 リップ部材嵌合用凹部
50a 第一リップ部材嵌合用凹部
50b 第二リップ部材嵌合用凹部
50c 突出部
52 サイドシール側空間
52B サイドシール側空間
52C サイドシール側空間
54 空間形成用凹部
61 サイドシール
62 サイドシール
C スライダとレール側転動面との間に形成された隙間
L サイドシール側空間のスライダの移動方向に沿った長さ

Claims (7)

  1. 案内レールと、スライダと、複数の転動体とからなり、
    前記案内レールおよびスライダは、互いに対向する位置に、前記転動体の転動通路を形成する転動面をそれぞれ有し、前記両転動面は前記案内レールの長手方向に延び、
    前記スライダは、前記案内レールに、前記転動体を介して、前記長手方向に沿って相対移動可能に配置され、
    前記スライダの移動方向両端側にサイドシールが取り付けられ、
    前記サイドシールは、前記案内レールの前記転動面であるレール側転動面を含む外面と摺動自在に接触するシールリップを有する直動案内装置において、
    前記シールリップよりも前記スライダ側に配置され、且つ前記スライダと前記レール側転動面との間に形成された隙間と連通する空間であるサイドシール側空間を有し、
    前記サイドシール側空間は、前記スライダの移動方向への変形が抑制されている空間であることを特徴とする直動案内装置。
  2. 前記サイドシールは、前記シールリップを有するシール部材を複数有し、前記複数のシール部材が、前記スライダの移動方向に沿って配置されている請求項1記載の直動案内装置。
  3. 前記サイドシールは、前記シールリップを有するシール部材と、前記サイドシール側空間を形成する空間形成用凹部を有するスペース板を備え、
    前記スペース板は、前記シール部材と前記スライダとの間に介装されている請求項1記載の直動案内装置。
  4. 前記シール部材は、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、
    前記スペース板の形状は、前記シール板本体部の形状と同一である請求項3記載の直動案内装置。
  5. 前記サイドシールは、前記シールリップを有するシール部材を有し、
    前記シール部材は、前記シールリップが形成されたリップ部材と、前記リップ部材が嵌合するリップ部材嵌合用凹部が形成されたシール板本体部と、を備え、
    前記サイドシール側空間の体積は、前記リップ部材嵌合用凹部の体積よりも大きい請求項1記載の直動案内装置。
  6. 前記サイドシールは、前記シールリップを有するシール部材を有し、
    前記シール部材は、前記サイドシール側空間を形成する空間形成用凹部を有する請求項1に記載の直動案内装置。
  7. 前記サイドシール側空間の体積及び前記スライダの移動方向に沿った長さのうち少なくとも一方は、
    前記サイドシール側空間内に配置された潤滑剤が、前記案内レールと前記スライダとの相対移動により、前記スライダと前記レール側転動面との間に形成された隙間へ移動できる値に設定されている請求項1〜6のいずれか1項に記載の直動案内装置。
JP2014505310A 2012-10-23 2013-10-21 直動案内装置 Active JP5783322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014505310A JP5783322B2 (ja) 2012-10-23 2013-10-21 直動案内装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012233748 2012-10-23
JP2012233748 2012-10-23
PCT/JP2013/006216 WO2014064917A1 (ja) 2012-10-23 2013-10-21 直動案内装置
JP2014505310A JP5783322B2 (ja) 2012-10-23 2013-10-21 直動案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5783322B2 JP5783322B2 (ja) 2015-09-24
JPWO2014064917A1 true JPWO2014064917A1 (ja) 2016-09-08

Family

ID=50544302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505310A Active JP5783322B2 (ja) 2012-10-23 2013-10-21 直動案内装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2913545B1 (ja)
JP (1) JP5783322B2 (ja)
CN (1) CN104204567B (ja)
TW (1) TWI550202B (ja)
WO (1) WO2014064917A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016202502A1 (de) 2015-11-02 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorsatzelement zur Langzeitschmierung linearer, einreihiger, wälzgelagerter Umlaufschuhe
CN106763175B (zh) * 2015-11-20 2019-11-01 Thk株式会社 运动引导装置
JP6494692B2 (ja) * 2017-05-31 2019-04-03 Thk株式会社 運動案内装置
KR200488986Y1 (ko) * 2018-02-01 2019-04-12 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 순환 윤활식 스플라인 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2726955B2 (ja) * 1991-06-19 1998-03-11 日本トムソン株式会社 高密封性を有する直動転がり案内ユニット
JPH11287245A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Nippon Seiko Kk リニアガイド用シール装置
DE19923719A1 (de) * 1999-03-25 2000-09-28 Schaeffler Waelzlager Ohg Linearwälzlagerelement
JP3490385B2 (ja) * 2000-05-25 2004-01-26 寺町 博 案内装置の潤滑装置
JP4300851B2 (ja) * 2003-04-11 2009-07-22 日本精工株式会社 直動案内軸受装置
JP4113799B2 (ja) * 2003-04-15 2008-07-09 日本ベアリング株式会社 摺動装置
JP2011241915A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Nsk Ltd リニアガイド装置用サイドシール
JP5668362B2 (ja) 2010-08-19 2015-02-12 日本精工株式会社 リニアガイドのサイドシール
JP5691393B2 (ja) * 2010-10-26 2015-04-01 日本精工株式会社 リニアガイド装置用サイドシール、リニアガイド装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2913545A1 (en) 2015-09-02
CN104204567A (zh) 2014-12-10
EP2913545B1 (en) 2017-04-19
JP5783322B2 (ja) 2015-09-24
TW201433710A (zh) 2014-09-01
TWI550202B (zh) 2016-09-21
EP2913545A4 (en) 2016-03-23
CN104204567B (zh) 2017-03-29
WO2014064917A1 (ja) 2014-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012029232A1 (ja) 直動案内装置
EP0547855B1 (en) A linear motion rolling guide unit
JP5783322B2 (ja) 直動案内装置
US8696204B2 (en) Side seal for linear guide apparatus, and linear guide apparatus
US9022655B2 (en) Side seal for linear guide apparatus and linear guide apparatus
US10612591B2 (en) Linear guide device
JP6809059B2 (ja) リニアガイド
US8961016B2 (en) Linear guide apparatus
US9803688B2 (en) Rolling bearing guide apparatus
JP4622971B2 (ja) 直動案内装置
TWI657205B (zh) 線性導引裝置用供油裝置、線性導引裝置
JP2007211821A (ja) 直動案内装置
JP5858153B2 (ja) 直動案内装置
JP4116038B2 (ja) 直動案内軸受装置
JP2008275069A (ja) エンドキャップ及びそれを備えたリニアガイド
JP2006170417A (ja) 直動案内軸受装置
EP2759725B1 (en) Linear motion guide device
JP2006170418A (ja) 直動案内軸受装置
JP2017215003A (ja) 直動案内装置用サイドシール
JP2013019465A (ja) 運動案内装置、駆動装置
JP2015135180A (ja) 直動案内装置
JP2018091388A (ja) 直動案内装置
JP2015165160A (ja) 直動案内装置
JP2016183742A (ja) 直動案内装置のサイドシール、直動案内装置
JP2013117307A (ja) 直動案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150706

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5783322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150