JPWO2014050703A1 - 導電性ペースト及び太陽電池 - Google Patents

導電性ペースト及び太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014050703A1
JPWO2014050703A1 JP2014538442A JP2014538442A JPWO2014050703A1 JP WO2014050703 A1 JPWO2014050703 A1 JP WO2014050703A1 JP 2014538442 A JP2014538442 A JP 2014538442A JP 2014538442 A JP2014538442 A JP 2014538442A JP WO2014050703 A1 JPWO2014050703 A1 JP WO2014050703A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
terms
conductive paste
glass frit
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014538442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6067726B2 (ja
Inventor
正道 竹井
正道 竹井
Original Assignee
ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー
ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー, ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー filed Critical ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー
Publication of JPWO2014050703A1 publication Critical patent/JPWO2014050703A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067726B2 publication Critical patent/JP6067726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/122Silica-free oxide glass compositions containing oxides of As, Sb, Bi, Mo, W, V, Te as glass formers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/125Silica-free oxide glass compositions containing aluminium as glass former
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/127Silica-free oxide glass compositions containing TiO2 as glass former
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/02Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form
    • C03C8/04Frit compositions, i.e. in a powdered or comminuted form containing zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明の導電性ペーストは、少なくともAg粉末等の導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有する。ガラスフリットは、TeをTeO2に換算して35〜90mol%、ZnをZnOに換算して5〜50mol%、BiをBi2O3に換算して1〜20mol%含有し、かつLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1〜15mol%含有している。この導電性ペーストを使用して受光面電極(3)を形成する。これにより電極(3)と半導体基板(1)との間の接触抵抗を低くすることができる太陽電池の電極形成に適した導電性ペーストを実現し、この導電性ペーストを使用することによりエネルギー変換効率が高く、電池特性が良好な太陽電池を実現する。

Description

本発明は、導電性ペースト及び太陽電池に関し、より詳しくは太陽電池の電極形成に適した導電性ペースト、及びこの導電性ペーストを使用して製造された太陽電池に関する。
太陽電池は、通常、半導体基板の一方の主面に所定パターンの受光面電極が形成されている。また、前記受光面電極を除く半導体基板上には反射防止膜が形成されており、入射される太陽光の反射損失を前記反射防止膜で抑制し、これにより太陽光の電気エネルギーへの変換効率を向上させている。
前記受光面電極は、通常、導電性ペーストを使用して以下のようにして形成される。すなわち、導電性ペーストは、導電性粉末、ガラスフリット、及び有機ビヒクルを含有しており、半導体基板上に形成された反射防止膜の表面に導電性ペーストを塗布し、所定パターンの導電膜を形成する。そして、焼成過程でガラスフリットを溶融させ、導電膜下層の反射防止膜を分解・除去し、これにより導電膜が焼結されて受光面電極を形成すると共に、該受光面電極と半導体基板とを接着させ、両者を導通させている。
このように焼成過程で反射防止膜を分解・除去し、半導体基板と受光面電極とを接着させる方法は、ファイヤースルー(焼成貫通)と呼ばれ、太陽電池の変換効率は、ファイヤースルー性に大きく依存する。すなわち、ファイヤースルー性が不十分であると変換効率が低下し、太陽電池としての基本性能に劣ることが知られている。
また、この種の太陽電池では、受光面電極と半導体基板との接着強度を高めるために、低軟化点のガラスフリットを使用するのが好ましいとされている。
低軟化点のガラスフリットとしては、従来より、鉛系のガラスフリットが使用されていたが、Pbは環境負荷が大きいことから、鉛系ガラスフリットに代わる新たな材料の出現が求められている。
一方、上述したように太陽電池の変換効率は、ファイヤースルー性に大きく依存するが、ファイヤースルーが過剰に進行し、焼結された受光面電極が反射防止膜を突き抜けて半導体基板に侵食すると、電池特性の劣化を招くおそれがある。
そこで、特許文献1では、銀を主成分とする導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルと、溶剤とを含む太陽電池電極形成用導電性ペーストであって、前記ガラスフリットが、酸化テルルを網目形成成分としたテルル系ガラスフリットを含む太陽電池電極形成用導電性ペーストが提案されている。
この特許文献1では、テルル系ガラスフリットを含有した導電性ペーストは、焼成処理を行っても、焼結後の受光面電極が半導体基板内部に深く侵食しないことから、ファイヤースルー性の制御が容易であり、これにより非鉛系でありながらも良好な電池特性を有する太陽電池を実現しようとしている。
さらに、この特許文献1は、前記テルル系ガラスフリットが、酸化テルルの他、酸化タングステンや酸化モリブデンを含み、かつ必要に応じて酸化亜鉛、酸化ビスマス、酸化アルミニウム等の何れか一種以上を含むことにより、ガラス化範囲の拡大と安定化等を図っている。
特開2011−96747号公報(請求項1、6、段落番号〔0021〕〜〔0028〕等)
しかしながら、特許文献1では、テルル系ガラスフリットを含有した導電性ペーストを使用することにより、受光面電極と半導体基板との接触抵抗を低くし、これにより太陽電池の電池特性を改善しようとしているが、接触抵抗は、ガラスフリットの組成に依存する。すなわち、接触抵抗は、酸化テルルやその他の添加物(酸化タングステンや酸化モリブデン等)の影響を受けることから、接触抵抗を安定的に低く維持することが困難である。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、電極と半導体基板との間の接触抵抗を低くすることができる太陽電池の電極形成に適した導電性ペースト、及びこの導電性ペーストを使用することによりエネルギー変換効率が高く、電池特性が良好な太陽電池を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意研究を行ったところ、ガラスフリット中にTe、Zn、Bi、更にはLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物換算で所定範囲となるように導電性ペーストを調製し、この導電性ペーストを焼結させて電極を形成することにより、電極と半導体基板との間の接触抵抗を低くすることができ、これによりエネルギー変換効率が高く、電池特性の良好な太陽電池を得ることができるという知見を得た。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る導電性ペーストは、太陽電池の電極を形成するための導電性ペーストであって、少なくとも導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有し、前記ガラスフリットは、TeをTeOに換算して35〜90mol%、ZnをZnOに換算して5〜50mol%、BiをBiに換算して1〜20mol%含有し、かつLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1〜15mol%含有していることを特徴としている。
また、本発明者が更に鋭意研究を重ねたところ、必要に応じてガラスフリット中にMg、Ca、Sr、及びBa等のアルカリ土類金属を酸化物換算で所定モル量含有させても、所望の変換効率を得ることができることが分かった。
すなわち、本発明の導電性ペーストは、前記ガラスフリットが、Mg、Ca、Sr、及びBaの中から選択された少なくとも1種の元素を所定モル量含有すると共に、前記所定モル量は、前記Mgが、酸化物に換算して8mol%以下、前記Caが、酸化物に換算して5mol%以下であり、前記Sr及び前記Baが、それぞれの酸化物に換算して3mol%以下であるのが好ましい。
さらに、本発明者の更なる鋭意研究の結果、Mn、Cu、Ag、V、B、Pを酸化物換算で所定モル量含有させても、所望の変換効率を得ることができることも分かった。
すなわち、本発明の導電性ペーストは、前記ガラスフリットが、Mn、Cu、Ag、V、B、及びPの中から選択された少なくとも1種の元素を所定モル量含有すると共に、前記所定モル量は、前記Mn及び前記Cuが、それぞれの酸化物に換算して20mol%以下、前記Agが、酸化物に換算して10mol%以下、前記Vが、酸化物に換算して8mol%以下であり、前記B及び前記Pが、それぞれの酸化物に換算して3mol%以下であるのが好ましい。
また、本発明の導電性ペーストは、前記ガラスフリットが、Ti、Co、Nb、Fe、Ni、Al、Zr、Ta、Si、Sn、及びSbの中から選択された少なくとも1種の元素を所定モル量含有すると共に、前記所定モル量は、前記Tiが、酸化物に換算して10mol%以下、前記Coが、酸化物に換算して9mol%以下であり、前記Nb、前記Fe、前記Ni、前記Al、前記Zr、前記Ta、前記Si、前記Sn、及び前記Sbが、それぞれの酸化物に換算して3mol%以下であるのが好ましい。
これにより焼成時におけるガラスフリットの流動化を損なうこともなく、化学的耐久性の向上やガラスフリットの熱物性を容易に調整することが可能となる。
また、本発明の導電性ペーストは、前記ガラスフリットの含有量が、1〜10wt%であるのが好ましい。
これにより電極と半導体基板との間の接合性が良好でかつはんだ付け性の良好な導電性ペーストを得ることができる。
また、本発明の導電性ペーストは、前記導電性粉末が、Ag粉末であるのが好ましい。
これにより導電性ペーストを大気中で焼成しても良好な導電性を有する電極を得ることが可能となる。
また、本発明に係る太陽電池は、半導体基板の一方の主面に反射防止膜及び該反射防止膜を貫通する電極が形成され、前記電極が、上記いずれかに記載の導電性ペーストが焼結されてなることを特徴としている。
本発明の導電性ペーストによれば、少なくとも導電性粉末と、ガラスフリット、有機ビヒクルとを含有し、前記ガラスフリットは、TeをTeOに換算して35〜90mol%、ZnをZnOに換算して5〜50mol%、BiをBiに換算して1〜20mol%含有し、かつLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1〜15mol%含有しているので、電極と半導体基板との間の接触抵抗を低くすることができる。
また、本発明の太陽電池によれば、半導体基板の一方の主面に反射防止膜及び該反射防止膜を貫通する電極が形成され、前記電極が、上記いずれかに記載の導電性ペーストが焼結されてなるので、電極と半導体基板との間の接触抵抗を低くすることができ、これによりエネルギー変換効率が高く、電池特性の良好な太陽電池を得ることが可能となる。
本発明に係る導電性ペーストを使用して製造された太陽電池の一実施形態を示す要部断面図である。 受光面電極側を模式的に示した拡大平面図である。 裏面電極側を模式的に示した拡大底面図である。
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
図1は、本発明に係る導電性ペーストを使用して製造された太陽電池の一実施の形態を示す要部断面図である。
この太陽電池は、Siを主成分とした半導体基板1の一方の主面に反射防止膜2及び受光面電極3が形成されると共に、該半導体基板1の他方の主面に裏面電極4が形成されている。
半導体基板1は、p型半導体層1bとn型半導体層1aとを有し、p型半導体層1bの上面にn型半導体層1aが形成されている。
この半導体基板1は、例えば、単結晶又は多結晶のp型半導体層1bの一方の主面に不純物を拡散させ、薄いn型半導体層1aを形成することにより得ることができるが、p型半導体層1bの上面に、n型半導体層1aが形成されているのであれば、その構造及び製法は特に限定されるものではない。また、半導体基板1は、n型半導体層の一方の主面に薄いp型半導体層が形成された構造のものや、半導体基板1の一方の主面の一部にp型半導体層とn型半導体層の両方が形成されている構造のものを用いてもよい。いずれにしても反射防止膜2が形成された半導体基板1の主面であれば、本発明に係る導電性ペーストを有効に用いることができる。
尚、図1では、半導体基板1の表面はフラット状に記載しているが、太陽光を半導体基板1に効果的に閉じ込めるために、表面は微小凹凸構造を有するように形成されている。
反射防止膜2は、窒化ケイ素(SiN)等の絶縁性材料で形成され、矢印Aに示す太陽光の受光面における反射を抑制し、太陽光を半導体基板1に迅速かつ効率よく導く。この反射防止膜2を構成する材料としては、上述した窒化ケイ素に限定されるものではなく、他の絶縁性材料、例えば酸化ケイ素や酸化チタンを使用してもよく、2種類以上の絶縁性材料を併用してもよい。また、結晶Si系であれば単結晶Si及び多結晶Siのいずれを使用してもよい。
受光面電極3は、半導体基板1上に反射防止膜2を貫通して形成されている。この受光面電極3は、スクリーン印刷等を使用し、後述する本発明の導電性ペーストを半導体基板1上に塗布して導電膜を作製し、焼成することによって形成される。すなわち、受光面電極3を形成する焼成過程で、導電膜下層の反射防止膜2が分解・除去されてファイヤースルーされ、これにより反射防止膜2を貫通する形態で半導体基板1上に受光面電極3が形成される。
受光面電極3は、具体的には、図2に示すように、多数のフィンガー電極5a、5b、…5nが櫛歯状に並設されると共に、フィンガー電極5a、5b、…5nと交差状にバスバー電極6が設けられ、フィンガー電極5a、5b、…5nとバスバー電極6とが電気的に接続されている。そして、受光面電極3が設けられている部分を除く残りの領域に、反射防止膜2が形成されている。このようにして半導体基板1で発生した電力をフィンガー電極5a、5b、…5nによって集電するとともにバスバー電極6によって外部へ取り出している。
裏面電極4は、具体的には、図3に示すように、p型半導体層1bの裏面に形成されたAl等からなる集電電極7と、該集電電極7と電気的に接続されたAg等からなる取出電極8とで構成されている。そして、半導体基板1で発生した電力は集電電極7に集電され、取出電極8によって電力を取り出している。
次に、受光面電極3を形成するための本発明の導電性ペーストについて詳述する。
本発明の導電性ペーストは、少なくとも導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有している。
そして、前記ガラスフリットは、TeをTeOに換算して35〜90mol%、ZnをZnOに換算して5〜50mol%、BiをBiに換算して1〜20mol%含有し、かつLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1〜15mol%含有している。
これにより、受光面電極3と半導体基板1との間の接触抵抗を低くすることが可能となり、エネルギー変換効率が高く、電池特性の良好な太陽電池を得ることができる。
以下、ガラスフリット中のTe、Zn、Bi、更にはLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種の含有モル量を上述の範囲に限定した理由を詳述する。
(1)Teの含有モル量
ガラスは、非晶質化して網目状のネットワーク構造を形成する網目状酸化物と、網目状酸化物を修飾して非晶質化する修飾酸化物と、両者の中間的な中間酸化物とで構成される。このうちTeOは、網目状酸化物として作用し、しかも、焼結後の受光面電極が半導体基板内部に深く侵食しないことから、ファイヤースルー性の制御が容易であり、重要な構成成分となり得る。
しかしながら、Teの含有モル量が、TeOに換算して35mol%未満に低下すると、所望のファイヤースルー性を確保するのが困難となる。一方、Teの含有モル量が、TeOに換算して90mol%を超えると、他のガラス成分の含有モル量が過少となってガラス化するのが困難になる。
そこで、本実施の形態では、ガラスフリット中のTeの含有モル量を、酸化物であるTeOに換算して35〜90mol%としている。
(2)Znの含有モル量
ZnOは、中間酸化物として作用し、導電性ペーストの焼成に際し、反射防止膜2の分解・除去を促進して円滑なファイヤースルーを可能とし、受光面電極3と半導体基板1との接触抵抗の低下に寄与する。
しかしながら、Znの含有モル量がZnOに換算して5mol%未満に低下すると、所望の円滑なファイヤースルー性を確保できなくなるおそれがある。一方、Znの含有モル量がZnOに換算して50mol%を超えると、TeやBi等の他のガラス成分が相対的に減少することから、好ましくない。
そこで、本実施の形態では、ガラスフリット中のZnの含有モル量をZnOに換算して5〜50mol%としている。
(3)Biの含有モル量
Biは、修飾酸化物としてガラスの流動性を調整する作用を有し、また、ファイヤースルー性の促進にも寄与する。
そして、斯かるファイヤースルー性を促進するためには、Biの含有モル量はBiに換算して少なくとも1mol%以上は必要である。一方、Biの含有モル量がBiに換算して20mol%を超えると、ガラス化が困難になる。
そこで、本実施の形態では、ガラスフリット中のBiの含有モル量をBiに換算して1〜20mol%としている。
(4)Li、Na、及びKの含有モル量
LiO、NaO、及びKOは、Biと同様、修飾酸化物としてガラスの軟化点を調整する機能を有し、適度な温度範囲で結晶化を促進することから、ファイヤースルー性の向上に寄与する。
そして、そのためにはLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1mol%以上含有させる必要がある。一方、Li、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して、15mol%を超えて大量に含有すると、ガラスフリットの化学的耐久性が低下するおそれがある。
そこで、本実施の形態では、ガラスフリット中のLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種の含有モル量は、酸化物に換算して0.1〜15mol%としている。
また、本発明は、上記Te、Zn、Bi、Li、Na、及びK以外に必要に応じて各種添加物を含有させるのも好ましい。
例えば、Mg、Ca、Sr、及びBa等のアルカリ土類金属を含有した酸化物は、修飾酸化物としてガラスの流動性を調整する作用を有し、ファイヤースルー性の促進にも寄与することから、必要に応じてこれらアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種以上をガラスフリット中に含有させるのが好ましい。
ただし、Mgを含有させる場合は、MgO換算で8mol%以下、Caを含有させる場合、CaO換算で5mol%以下、SrやBaを含有させる場合はそれぞれSrO換算及びBaO換算で3mol%以下とするのが好ましい。すなわち、アルカリ土類金属については、上記含有モル量を超えて含有させると、ファイヤースルー性が却って低下し、接触抵抗が大きくなって変換効率の低下を招くおそれがある。
また、Mn、Cu、Ag、V、B、及びP等の元素もファイヤースルー性の促進にも寄与することから、必要に応じてこれらの中から選択された少なくとも1種の元素をガラスフリット中に含有させるのが好ましい。
ただし、MnやCuを含有させる場合は、それぞれMnO及びCuOに換算して20mol%以下、Agを含有させる場合は、AgOに換算して10mol%以下、Vを含有させる場合は、Vに換算して8mol%以下、BやPを含有させる場合は、それぞれB及びPに換算して3mol%以下とするのが好ましい。すなわち、これらの添加元素については、上記含有モル量を超えて含有させると、却ってファイヤースルー性が低下し、接触抵抗が大きくなって変換効率の低下を招くおそれがある。
さらに、Ti、Nb、Fe、Co、Ni、Al、Zr、Ta、Si、Sn、及びSb等の元素はガラスフリットの化学的耐久性の向上に寄与することから、必要に応じ適宜ガラスフリット中に含有させるのも好ましい。
ただし、Tiを含有させる場合は、TiOに換算して10mol%以下、Coを含有させる場合は、CoOに換算して9mol%以下、Nb、Fe、Ni、Al、Zr、Ta、Si、Sn、及びSbを含有させる場合は、それぞれNb、Fe、NiO、Al、ZrO、Ta、SiO、SnO、及びSbに換算して3mol%以下とするのが好ましい。すなわち、これらの添加元素については、上記含有モル量を超えて含有させると、ガラス化しなくなるおそれがある。
尚、これらの添加物の添加形態は、特に限定されるものではなく、酸化物、水酸化物、過酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、フッ化物等の形態で添加することができる。
また、導電性ペースト中のガラスフリットの含有量は、特に限定されるものではないが、1〜10wt%が好ましく、より好ましくは1〜5wt%である。すなわち、ガラスフリットの含有量が1wt%未満になると、電極と半導体基板との接合性が低下するおそれがあり、ガラスフリットの含有量が10wt%を超えると、焼成後の電極表面にガラス成分が過剰に存在してはんだ付け性の低下を招くおそれがある。
導電性粉末としては、良好な導電性を有する金属粉であれば特に限定されるものではないが、焼成処理を大気中で行った場合であっても酸化されることなく良好な導電性を維持することができるAg粉末を好んで使用することができる。尚、この導電性粉末の形状も、特に限定されるものではなく、例えば、球形状、扁平状、不定形形状、或いはこれらの混合粉であってもよい。
また、導電性粉末の平均粒径も、特に限定されるものではないが、導電性粉末と半導体基板1との間で、所望の接触点を確保する観点からは、球形粉換算で、0.5〜5.0μmが好ましい。
また、導電性ペースト中の導電性粉末の含有量は、特に限定されるものではないが、80〜95wt%が好ましい。導電性粉末の含有量が80wt%未満になると、電極の膜厚が薄くなり、ライン抵抗が増加する傾向になる。一方、導電性粉末の含有量が95wt%を超えると、有機ビヒクル等の含有量が少なくなってペースト化が困難になるおそれがある。
有機ビヒクルは、バインダ樹脂と有機溶剤とが、例えば体積比率で、1:9から3:7の範囲となるように調製されている。尚、バインダ樹脂としては、特に限定されるものではなく、例えば、エチルセルロース樹脂、ニトロセルロース樹脂、アクリル樹脂、アルキド樹脂、又はこれらの組み合わせを使用することができる。また、有機溶剤についても特に限定されるものではなく、テキサノール、α―テルピネオール、キシレン、トルエン、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等を単独、或いはこれらを組み合わせて使用することができる。
また、導電性ペーストには、必要に応じて、フタル酸ジエチルヘキシル、フタル酸ジブチル等の可塑剤を1種又はこれらの組み合わせを添加するのも好ましい。また、脂肪酸アマイドや脂肪酸等のレオロジー調整剤を添加するのも好ましく、さらにはチクソトロピック剤、増粘剤、分散剤などを添加してもよい。
そして、この導電性ペーストは、導電性粉末、ガラスフリット、有機ビヒクル、必要に応じて各種添加剤を所定の混合比率となるように秤量して混合し、三本ロールミル等を使用して分散・混練することにより、容易に製造することができる。
このように本導電性ペーストは、少なくともAg等の導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有し、前記ガラスフリットは、TeをTeOに換算して35〜90mol%、ZnをZnOに換算して5〜50mol%、BiをBiに換算して1〜20mol%含有し、かつLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1〜15mol%含有しているので、受光面電極3と半導体基板1との間の接触抵抗を低くすることができ、変換効率の向上を図ることができる。
また、本導電性ペーストは、所定モル量の範囲で上述した各種添加剤を含有させた場合は、ガラスフリットが良好な化学的耐久性を損なうこともなく、受光面電極3と半導体基板1との間の接触抵抗を低くすることができ、変換効率の向上を図ることができる。
そして、本太陽電池は、半導体基板1の一方の主面に反射防止膜2及び該反射防止膜2を貫通する受光面電極3が形成され、受光面電極3が、上記導電性ペーストが焼結されてなるので、受光面電極3と半導体基板1との間の接触抵抗及び受光面電極3のライン抵抗の双方を低くすることができ、これによりエネルギー変換効率が高く、電池特性の良好な太陽電池を得ることが可能となる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、導電性ペーストの構成成分についても、電池特性に影響を与えない限り、各種無機添加剤を含有させてもよい。
また、上記実施の形態では、導電性ペーストを受光面電極の形成用に使用したが、裏面電極の形成用に使用してもよい。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
〔試料の作製〕
(導電性ペーストの作製)
ガラス素材としてTeO、ZnO、Bi、LiO、NaO、KO、MgO、CaO、SrO、BaO、MnO、CuO、AgO、B、V、P、TiO、Nb、Fe、CoO、NiO、Al、ZrO、Ta、SiO、SnO、Sb、及びMoOを用意した。そして、これらガラス素材が表1に示すような配合量となるように秤量して調製し、試料番号1〜26のガラスフリットを作製した。
Figure 2014050703
また、導電性粉末として平均粒径が1.6μmの球形Ag粉末を用意した。
次いで、バインダ樹脂としてエチルセルロース樹脂10wt%、有機溶剤としてテキサノール90wt%となるようにエチルセルロース樹脂とテキサノールとを混合し、有機ビヒクルを作製した。
そして、Ag粉末が86.0wt%、ガラスフリットが3.0wt%となるように、これらを脂肪酸アマイドや脂肪酸等のレオロジー調整剤及び有機ビヒクルと共に配合し、プラネタリーミキサーで混合した後に、三本ロールミルで混練し、これにより試料番号1〜26の導電性ペーストを作製した。
(太陽電池セルの作製)
縦50mm、横50mm、厚み0.2mmの単結晶のSi系半導体基板の表面全域に膜厚0.1μmの反射防止膜をプラズマ化学気相成長法(PECVD)で形成した。尚、このSi系半導体基板は、p型Si系半導体層の一部にPを拡散させ、これによりp型Si系半導体層の上面にn型Si系半導体層が形成されている。
次いで、Alを主成分としたAlペースト、及びAgを主成分としたAgペーストを用意した。そして前記Si系半導体基板の裏面にAlペースト及びAgペーストを適宜塗付し、乾燥させて裏面電極用導電膜を形成した。
次に、上記導電性ペーストを使用してスクリーン印刷を行い、焼成後の膜厚が20μmとなるように、Si系半導体基板の表面に導電性ペーストを塗布し、受光面電極用導電膜を作製した。
次いで、各試料を温度150℃に設定したオーブン中に入れ、導電膜を乾燥させた。
その後、ベルト式近赤外炉(デスパッチ社製、CDF7210)を使用し、試料が入口〜出口間を約1分で搬送するように搬送速度を調整し、大気雰囲気下、最高焼成温度760〜800℃で焼成し、導電性ペーストが焼結されて受光面電極が形成された試料番号1〜26の太陽電池セルを作製した。尚、最高焼成温度を760〜800℃としたのは、ペースト組成によって最適な最高焼成温度が異なるからである。
〔試料の評価〕
試料番号1〜26の各試料について、ソーラーシミュレータ(英弘精機社製、SS−50XIL)を使用し、温度25℃、AM(エアマス)−1.5の条件下、電流−電圧特性曲線を測定し、この電流−電圧特性曲線から数式(1)で表わされる曲線因子FF(Fill Factor)を求めた。
FF=Pmax/(Voc×Isc) …(1)
ここで、Pmaxは試料の最大出力、Vocは出力端子を開放したときの開放電圧、Iscは出力端子を短絡したときの短絡電流である。
また、最大出力Pmax、受光面電極の面積A、放射照度Eから、数式(2)に基づき変換効率ηを求めた。
η=Pmax/(A×E) …(2)
表2は、試料番号1〜26の各試料の曲線因子FF、変換効率η、及び評価結果を示している。ここで、評価結果は、曲線因子FFが0.76以上、変換効率ηが16.40%以上の試料を優(◎)、曲線因子FFが0.72以上0.76未満、変換効率ηが15.60以上16.40未満の試料を良(○)、曲線因子FFが0.72未満、変換効率ηが15.60未満の試料を不良(×)とした。
Figure 2014050703
試料番号26は、曲線因子FFが0.712と低く、変換効率ηも15.12%と低かった。これはガラスフリット中にZnO、LiO、NaO、及びKOのいずれもが含有されておらず、本発明範囲外のMoOが含有されているため、ファイヤースルー性に劣り、このため接触抵抗が大きくなって電池特性が劣化したものと思われる。
これに対し試料番号1〜25は、TeOの含有モル量が35.0〜88.9mol%、ZnOの含有モル量が5.0〜50.0mol%、Biの含有モル量が1.0〜19.9mol%、LiO、NaO、又はKOの含有モル量が0.1〜15.0mol%であり、いずれも本発明範囲内であるので、曲線因子FFが0.736〜0.786、変換効率ηが15.74〜16.84%と良好な結果が得られた。
特に、試料番号1〜19は、アルカリ土類金属酸化物等の各種添加物も本発明の好ましい範囲で含有されており、曲線因子FFが0.775以上、変換効率ηが16.57%以上となり、より良好な結果が得られた。
一方、試料番号20〜22は、アルカリ土類金属酸化物の含有モル量が本発明の好ましい範囲外にあり、このため実用性は確保できるものの、受光面電極と半導体基板との間の接触抵抗が若干大きくなり、曲線因子FFや変換効率が若干劣ることが分かった。
また、試料番号23〜25は、B、MnO及びCuOの含有モル量が本発明の好ましい範囲外にあり、このため試料番号20〜22と同様、実用性は確保できるものの、受光面電極と半導体基板との間の接触抵抗が若干大きくなり、曲線因子FFや変換効率が若干劣ることが分かった。
このようにTe、Zn、Bi、更にはLi、Na、Kの中から選択された少なくとも1種の含有モル量が本発明範囲内であれば、受光面電極と半導体基板との間の接触抵抗を低減でき、良好な電池特性を得ることができ、また、各種添加剤を本発明の好ましい範囲で含有させることにより、より良好な電池特性が得られることが分かった。
電極と半導体基板との間の接触抵抗を低くすることができ、これによりエネルギー変換効率の高い太陽電池を得ることができる。
1 半導体基板
2 反射防止膜
3 受光面電極(電極)

Claims (7)

  1. 太陽電池の電極を形成するための導電性ペーストであって、
    少なくとも導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有し、
    前記ガラスフリットは、TeをTeOに換算して35〜90mol%、ZnをZnOに換算して5〜50mol%、BiをBiに換算して1〜20mol%含有し、かつLi、Na、及びKの中から選択された少なくとも1種を酸化物に換算して0.1〜15mol%含有していることを特徴とする導電性ペースト。
  2. 前記ガラスフリットは、Mg、Ca、Sr、及びBaの中から選択された少なくとも1種の元素を所定モル量含有すると共に、
    前記所定モル量は、前記Mgが、酸化物に換算して8mol%以下、前記Caが、酸化物に換算して5mol%以下であり、前記Sr及び前記Baが、それぞれの酸化物に換算して3mol%以下であることを特徴とする請求項1記載の導電性ペースト。
  3. 前記ガラスフリットは、Mn、Cu、Ag、V、B、及びPの中から選択された少なくとも1種の元素を所定モル量含有すると共に、
    前記所定モル量は、前記Mn及び前記Cuが、それぞれの酸化物に換算して20mol%以下、前記Agが、酸化物に換算して10mol%以下、前記Vが、酸化物に換算して8mol%以下であり、前記B及び前記Pが、それぞれの酸化物に換算して3mol%以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の導電性ペースト。
  4. 前記ガラスフリットは、Ti、Co、Nb、Fe、Ni、Al、Zr、Ta、Si、Sn、及びSbの中から選択された少なくとも1種の元素を所定モル量含有すると共に、
    前記所定モル量は、前記Tiが、酸化物に換算して10mol%以下、前記Coが、酸化物に換算して9mol%以下であり、前記Nb、前記Fe、前記Ni、前記Al、前記Zr、前記Ta、前記Si、前記Sn、及び前記Sbが、それぞれの酸化物に換算して3mol%以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の導電性ペースト。
  5. 前記ガラスフリットの含有量は、1〜10wt%であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の導電性ペースト。
  6. 前記導電性粉末は、Ag粉末であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の導電性ペースト。
  7. 半導体基板の一方の主面に反射防止膜及び該反射防止膜を貫通する電極が形成され、
    前記電極が、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の導電性ペーストが焼結されてなることを特徴とする太陽電池。
JP2014538442A 2012-09-26 2013-09-19 導電性ペースト及び太陽電池 Active JP6067726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012212643 2012-09-26
JP2012212643 2012-09-26
PCT/JP2013/075351 WO2014050703A1 (ja) 2012-09-26 2013-09-19 導電性ペースト及び太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014050703A1 true JPWO2014050703A1 (ja) 2016-08-22
JP6067726B2 JP6067726B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=50388108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538442A Active JP6067726B2 (ja) 2012-09-26 2013-09-19 導電性ペースト及び太陽電池

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2903034B1 (ja)
JP (1) JP6067726B2 (ja)
KR (2) KR20160102091A (ja)
CN (2) CN109065215B (ja)
WO (1) WO2014050703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9640674B2 (en) 2013-02-15 2017-05-02 Cheil Industries, Inc. Composition for forming electrode of solar cell and electrode formed thereof

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160102091A (ko) * 2012-09-26 2016-08-26 헤레우스 프레셔스 메탈즈 노스 아메리카 콘쇼호켄 엘엘씨 도전성 페이스트 및 태양전지
KR101596548B1 (ko) * 2013-03-27 2016-02-22 제일모직주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
WO2015076157A1 (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 導電性組成物の製造方法
KR102107032B1 (ko) * 2014-05-09 2020-05-07 삼성전기주식회사 글래스 조성물, 이를 포함하는 외부전극용 페이스트 및 적층 세라믹 전자부품
JP5856277B1 (ja) * 2014-11-27 2016-02-09 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 太陽電池電極用ペーストおよび太陽電池セル
TWI505294B (zh) * 2014-12-08 2015-10-21 Giga Solar Materials Corp 一種含無鉛玻璃熔塊之導電漿(六)
TWI521546B (zh) * 2014-12-08 2016-02-11 碩禾電子材料股份有限公司 一種含無鉛玻璃熔塊之導電漿(三)
TWI591652B (zh) * 2014-12-08 2017-07-11 碩禾電子材料股份有限公司 一種含無鉛玻璃熔塊之導電漿(五)
TWI521548B (zh) * 2014-12-08 2016-02-11 碩禾電子材料股份有限公司 一種含無鉛玻璃熔塊之導電漿(四)
TWI521545B (zh) * 2014-12-08 2016-02-11 碩禾電子材料股份有限公司 一種含無鉛玻璃熔塊之導電漿(二)
EP3040321A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-06 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Glass compositions for electroconductive paste compositions
EP3040320A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-06 Heraeus Precious Metals North America Conshohocken LLC Glass composition for electroconductive paste compositions
CN106297948A (zh) * 2015-05-11 2017-01-04 致嘉科技股份有限公司 用于太阳能电池工艺的导电浆料
CN106504814B (zh) * 2015-09-06 2017-10-03 上海匡宇科技股份有限公司 玻璃粉、正银浆料及其制备方法
CN106558353A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 致嘉科技股份有限公司 用于太阳能电池工艺的导电浆料
JP6236557B1 (ja) * 2016-03-18 2017-11-22 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀テルル被覆ガラス粉およびその製造方法、ならびに導電性ペーストおよびその製造方法
KR20170141559A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
JP6246877B1 (ja) * 2016-09-08 2017-12-13 Dowaエレクトロニクス株式会社 導電性ペーストおよびその製造方法、ならびに太陽電池の製造方法
WO2019054242A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀被覆ガラス粉末およびその製造方法
JP2019052080A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀被覆ガラス粉末およびその製造方法
KR20190045758A (ko) * 2017-10-24 2019-05-03 삼성에스디아이 주식회사 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR102060425B1 (ko) * 2017-10-31 2020-02-11 엘에스니꼬동제련 주식회사 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이에 포함되는 유리 프릿, 그리고 태양 전지
JP7172848B2 (ja) * 2019-05-17 2022-11-16 日本電気硝子株式会社 ガラス組成物及び封着材料
CN111902881B (zh) * 2019-05-29 2022-03-18 常州聚和新材料股份有限公司 一种导电性浆料及由其制备的太阳能电池及制造方法
WO2020238367A1 (zh) * 2019-05-29 2020-12-03 常州聚和新材料股份有限公司 一种导电性浆料及由其制备的太阳能电池及制造方法
JP7444552B2 (ja) 2019-06-04 2024-03-06 Agc株式会社 ガラス組成物、ガラス組成物の製造方法、導電ペースト、及び太陽電池
WO2021016863A1 (zh) * 2019-07-30 2021-02-04 深圳市首骋新材料科技有限公司 用于半导体元件的导电浆料及其制备方法和 perc 太阳能电池
JP2021040123A (ja) * 2019-08-27 2021-03-11 Agc株式会社 ガラス組成物、ガラス粉末および導電ペースト
CN111847889A (zh) * 2020-08-26 2020-10-30 南通天盛新能源股份有限公司 一种玻璃粉及含该玻璃粉的银浆

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096747A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Shoei Chem Ind Co 太陽電池電極形成用導電性ペースト
JP2012084585A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Shoei Chem Ind Co 太陽電池素子並びにその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101164942A (zh) * 2006-10-19 2008-04-23 北京印刷学院 一种无铅碲酸盐低熔封接玻璃
US7736546B2 (en) * 2008-01-30 2010-06-15 Basf Se Glass frits
EP2383236B1 (en) * 2009-01-26 2018-04-18 Asahi Glass Company, Limited Glass composition and member having the same on substrate
MY157520A (en) * 2009-09-04 2016-06-15 Basf Se Composition for the printing of strip conductors and process for the production solar cells
JP5559510B2 (ja) * 2009-10-28 2014-07-23 昭栄化学工業株式会社 太陽電池素子及びその製造方法
KR102177050B1 (ko) * 2010-05-04 2020-11-10 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 납- 및 텔루륨-산화물을 함유하는 후막 페이스트, 및 반도체 디바이스의 제조에 있어서의 그의 용도
TW201308630A (zh) * 2011-05-17 2013-02-16 Du Pont 含有鉍-碲-氧化物之厚膜膏及其在半導體裝置製造中的使用
KR20160102091A (ko) * 2012-09-26 2016-08-26 헤레우스 프레셔스 메탈즈 노스 아메리카 콘쇼호켄 엘엘씨 도전성 페이스트 및 태양전지

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011096747A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Shoei Chem Ind Co 太陽電池電極形成用導電性ペースト
JP2012084585A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Shoei Chem Ind Co 太陽電池素子並びにその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9640674B2 (en) 2013-02-15 2017-05-02 Cheil Industries, Inc. Composition for forming electrode of solar cell and electrode formed thereof
US10186622B2 (en) 2013-02-15 2019-01-22 Cheil Industries, Inc. Composition for forming electrode of solar cell and electrode formed thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP2903034A4 (en) 2016-04-20
KR20160102091A (ko) 2016-08-26
CN109065215A (zh) 2018-12-21
CN109065215B (zh) 2021-06-18
CN104798209A (zh) 2015-07-22
CN104798209B (zh) 2018-08-14
WO2014050703A1 (ja) 2014-04-03
KR20150065767A (ko) 2015-06-15
EP2903034B1 (en) 2020-11-04
JP6067726B2 (ja) 2017-01-25
EP2903034A1 (en) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6067726B2 (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
KR101092142B1 (ko) Ag 전극 페이스트, 태양전지 셀 및 그 제조방법
TWI520156B (zh) 用於太陽能電池電極的組成物以及使用其製造的電極
CN104575662B (zh) 用于太阳电池电极的组成物、用其制造的电极及太阳电池
TWI570748B (zh) 電極用膠組成物及太陽電池
JP5937689B2 (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
JP6067727B2 (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
JP5397793B2 (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
WO2012111478A1 (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
JP2014207312A (ja) 太陽電池セル用導電性ペースト、太陽電池セルの製造方法、太陽電池モジュール
KR102060425B1 (ko) 태양전지 전극용 도전성 페이스트 및 이에 포함되는 유리 프릿, 그리고 태양 전지
CN108806828B (zh) 用于太阳能电池的导电浆、太阳能电池及其制造方法以及太阳能电池模块
JP2011233548A (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
JPWO2012111479A1 (ja) 導電性ペースト、太陽電池、及び太陽電池の製造方法
KR102171405B1 (ko) 태양전지 전극 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 전극
KR102342518B1 (ko) 태양전지 전극용 도전성 페이스트 조성물 및 이를 사용하여 제조된 전극을 포함하는 태양전지
TWI663739B (zh) 用於太陽電池電極的組成物及使用其製作的太陽電池電極
JP2014060262A (ja) 導電性ペースト及び太陽電池
KR20170066716A (ko) 태양전지용 전극 페이스트 및 이를 사용하여 제조된 태양전지
JP2014060261A (ja) 導電性ペースト、太陽電池、及び太陽電池の製造方法
JP2016189445A (ja) 電極形成用組成物、電極、太陽電池素子及びその製造方法並びに太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250