JPWO2013035769A1 - 運動案内装置 - Google Patents

運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013035769A1
JPWO2013035769A1 JP2013532637A JP2013532637A JPWO2013035769A1 JP WO2013035769 A1 JPWO2013035769 A1 JP WO2013035769A1 JP 2013532637 A JP2013532637 A JP 2013532637A JP 2013532637 A JP2013532637 A JP 2013532637A JP WO2013035769 A1 JPWO2013035769 A1 JP WO2013035769A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
rolling
rolling surface
element rolling
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013532637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6051161B2 (ja
Inventor
高橋 徹
徹 高橋
喜大 濱田
喜大 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Publication of JPWO2013035769A1 publication Critical patent/JPWO2013035769A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051161B2 publication Critical patent/JP6051161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/005Guide rails or tracks for a linear bearing, i.e. adapted for movement of a carriage or bearing body there along
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/065Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/363Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces with grooves in the bearing-surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

壁や鍔といった転動体の位置決め手段を用いることなく、移動部材と転動体の位置を正確に位置決めすることで、円滑な転動体の転走と製造コストの抑制を図ることができ、転動体による移動部材の自動調整能力を的確に発揮することができる運動案内装置を提供する。転動体転走面及び負荷転動体転走面の断面形状は、前記負荷転動体転走面又は前記転動体転走面に向かって凸となる円弧状に形成され、転動体は、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面の断面形状に対応するように、両端部から軸方向に沿って徐々に縮径する鼓形に形成され、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面は、アンギュラコンタクト構造をなす。

Description

本発明は、運動案内装置に関する。
従来より、長手方向に沿って転動体転走面が形成された軌道部材と、転動体転走面に対向する負荷転動体転走面が形成され、軌道部材に対して移動可能に組み付けられた移動部材と、転動体転走面と負荷転動体転走面の間を転走する複数の転動体、例えばボールや円筒状のローラを備えた運動案内装置が知られている。
運動案内装置は、荷重を受けると移動部材が軌道部材に対して相対変位をする。この相対変位をした際に、転動体としてボールを用いると、接点変動を起こし接触角の変化をもたらすが、例えばサーキュラアーク接触構造のような移動部材とボールの接触構造は変化しないので、円滑な転走を実現できる。一方、円筒状のローラを用いると、転動体転走面や負荷転動体転走面とローラを線接触させることができるので、剛性の向上を図ることができる。
特許第3493517号公報
しかしながら、円筒状のローラを用いた運動案内装置では、移動部材が例えば過大なモーメント荷重を受けることで、移動部材とローラとの相対位置が変化し、転動体転走面とローラは平行でなくなり、ローラの軸方向に分力が生じる。そのため、ローラが偏当りして、ローラと移動部材の接触構造が保たれなくなり、運動案内装置の機能を十分に発揮することができないおそれがある。即ち、円筒状のローラは自動調整能力に乏しいことが知られている。また、ローラの軸方向に分力が生じると、ローラはローラ軸方向に移動するため、移動部材のローラ軸方向の端部に位置決め用の壁や鍔などの位置決め部を形成する必要があった。該壁や鍔などの位置決め部は、非常に高い寸法精度で製造を行う必要があった。以上のことから、転動体に円筒状のローラを適用した場合、製造コストを抑制することが難しいだけでなく、円滑なローラの循環に支障が生じる場合があった。
本発明は、上記課題を解決するために成されたものであって、壁や鍔といったローラの位置決め手段を用いることなく、ローラを円滑に無限循環させることができ、且つ、製造コストを抑えた運動案内装置を提供することを目的とする。
本発明に係る運動案内装置は、長手方向に沿って転動体転走面が形成された軌道部材と、前記転動体転走面に対向する負荷転動体転走面が形成され、前記軌道部材との間に転動体を介して移動可能に組み付けられた移動部材と、を備える運動案内装置において、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面の断面形状は、互いに対向する方向に向かって凸となる円弧状に形成され、前記転動体は、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面の断面形状に対応するように、両端部から軸方向に沿って徐々に縮径する断面鼓状に形成され、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面は、前記転動体を介してアンギュラコンタクト構造をなすことを特徴とする。
本発明によれば、ローラの位置決め手段を用いることなく、鼓状ローラを円滑に無限循環させることができ、且つ、製造コストを抑えた運動案内装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置を示す斜視図。 本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置に用いられる鼓状ローラを示す正面図。 本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置の構造を説明するための断面図。 本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置における各部材の動作を説明するための概念図。 本発明の比較例である樽状ローラを用いた運動案内装置を説明するための説明図。 本発明の比較例である樽状ローラを用いた運動案内装置の動作を説明するための概念図。 本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置の変形例を説明するための説明図。 本発明の第2の実施形態に係る運動案内装置を示す断面図。 本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置に用いられる鼓状ローラの変形例を説明するための正面図。
[第1の実施形態]
以下、本発明に係る運動案内装置の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置を示す斜視図であり、図2は、本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置に用いられる鼓状ローラを示す正面図であり、図3は、本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置の構造を説明するための断面図であり、図4は、本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置における各部材の動作を説明するための概念図であり、図5は、本発明の比較例である樽状ローラを用いた運動案内装置を説明するための説明図であり、図6は、本発明の比較例である樽状ローラを用いた運動案内装置の動作を説明するための概念図であり、図7は、本発明の第1の実施形態に係る運動案内装置の変形例を説明するための説明図である。なお、以下の説明において、図3に示すように、図3の上下方向を図面の上下方向として定義する。
図1に示すように、本実施形態に係る運動案内装置1は、長手方向に沿って複数の転動体転走面11がその外表面に形成された軌道部材10と、転動体転走面11に対向する負荷転動体転走面23が形成され、軌道部材10に対して往復運動可能に組み付けられた移動部材20と、転動体転走面11と負荷転動体転走面23の間を転走する複数の転動体(鼓状ローラ)30を備えている。また、図2に示すように転動体30は軸方向の両端部31a,31bから中央部に向かって軸方向に沿って徐々に縮径する鼓状に形成されており、断面において曲率半径Rの曲線状に形成されている。
軌道部材10には、複数のボルト孔12が上面から底面に向かって穿孔されている。本実施形態に係る運動案内装置1は、軌道部材10に形成されたこれら複数のボルト孔12にボルトを挿通し基台に締結している。さらに、軌道部材10は、断面略矩形状に形成された長尺部材であり、例えば、左右両側に2条ずつ合計4条の転動体転走面11が互いに離れて形成されている。
移動部材20は、軌道部材10の上面に跨るように、断面略コ字状をしており、移動部材本体21とこの移動部材本体21の往復運動方向である両端面に取り付けられた側蓋22とを備えている。
移動部材本体21及び側蓋22は、軌道部材10の上面に対向する中央部と、軌道部材10の左右両側面に対向する一対の脚部とを有している。移動部材本体21には、軌道部材10の転動体転走面11と対向するように軌道部材10の長手方向に延びる例えば合計4条の負荷転動体転走面23が形成されている。
また、移動部材本体21には、負荷転動体転走面23と平行に延びる転動体戻し通路24が合計4条形成されている。
また、側蓋22には、負荷転動体転走面23と転動体戻し通路24とをつなぐ一対のU字形状の方向転換路29が形成されている。転動体転走面11と負荷転動体転走面23からなる負荷転動体転走路,一対の方向転換路29及び転動体戻し通路24とからなる無限循環路を形成している。
本実施形態に係る運動案内装置1は、転動体転走面11と負荷転動体転走面23との間に鼓状ローラ30が介在されているので、移動部材20を軌道部材10の長手方向に沿って移動させると、転がり運動を行わせることができる。負荷転動体転走路の一端まで転走した鼓状ローラ30は、側蓋22の掬い上げ部で掬い上げられ、一方の方向転換路29に導かれる。方向転換路29で進行方向を転換させた鼓状ローラ30は、転動体戻し通路24を転走して、他方の方向転換路29を経由した後、再び負荷転動体転走路に戻される。このように鼓状ローラ30が転走することで無限循環を実現している。なお、図3に示すように、転動体戻し通路24は、断面円形状に形成されており、そこに中空円形のパイプ24aが挿入されている。このパイプ24aの中空部分には鼓状ローラが転走するが、鼓状ローラの転走面の中央部近傍と対向する位置には隙間24bが形成されている。この隙間24bはグリース等の潤滑剤を保持する機能を奏し、鼓状ローラ30の潤滑性を向上させることができる。
また、複数の鼓状ローラ30は、鼓状ローラ30間に配置された間座部と、鼓状ローラ30の両端面を介してその間座部を繋ぐ帯状の連結帯32とからなる帯状リテーナにより保持されている。このように、鼓状ローラ30は連結帯32によって一連に連結保持されているので、鼓状ローラ30同士の衝突を防止することができる。
また、図3に示すように、移動部材20は、負荷転動体転走面23の両側部に長手方向に沿って延びる第1の連結帯案内部26a,第2の連結帯案内部26b及び第3の連結帯案内部26cを備えている。また、本実施形態に係る運動案内装置1では鼓状ローラ30のローラ軸方向の端面に移動部材20が接しない構造となっている。即ち、ローラ軸方向に鼓状ローラ30が移動することを規制する位置決め手段が形成されていない構造となっている。なお、第1の連結帯案内部26aに隣接するように、軌道部材10の上面から負荷転動体転走面23に塵埃等が侵入することを防止する第1のシール手段27aが設けられ、第3の連結帯案内部26cの下端には、それぞれ軌道部材10の側面から負荷転動体転走面23に塵埃等が侵入することを防止する第2のシール手段27bが設けられている。
図3に示すように、転動体転走面11及び負荷転動体転走面23の断面形状は、鼓状ローラ30の鼓形に対応するように負荷転動体転走面23又は転動体転走面11に向かって凸となる円弧状に形成されている。また、鼓状ローラ30を介する転動体転走面11及び負荷転動体転走面23は、例えば、初期接触角が45°に形成されたアンギュラコンタクト構造を成しており、具体的には、基台側である下側の一対条の転動体転走面11を転走する鼓状ローラ30の接触角線L2,L3は、それらの転動体転走面11の円弧形状の幅方向の中心を結んだ下側水平線H2から例えば上方に向かって45°傾いて軌道部材10の上方で交わる交差点P2と、上側の一対条の転動体転走面11を転走する鼓状ローラ30の接触角線L1,L4は、それらの転動体転走面11の円弧形状の幅方向の中心を結んだ上側水平線H1から例えば下方に向かって45°傾いて軌道部材10の下方で交わる交差点P1とを有するアンギュラコンタクト構造を成している。なお、接触角線とは、転動体転走面11及び負荷転動体転走面23が鼓状ローラ30を介して接触する点を結んだ線をいう。
なお、交差点P1と交差点P2は、軌道部材10の短手方向に対して鉛直方向に延びる中心線C上で交わっている。本実施形態では、接触角線L1とL2が交わる作用点Q1と接触角線L3とL4が交わる作用点Q2が軌道部材10の断面内部に位置する4方向等価荷重となる上下左右対称のDF構造である。本実施形態に係る運動案内装置1は、DF構造とすることで、後述する自動調整能力の効果により、鼓状ローラ30に予圧を与えても取付誤差を吸収することができ、高精度で円滑な運動案内を実現することができる。
さらに、転動体転走面11及び負荷転動体転走面23の断面形状は、例えば鼓状ローラ30の鼓形状と略同一の単一R(曲率)、R/(2f)とすることができる。ここで、fは、溝適合度を表しており、転動体転走面11及び負荷転動体転走面23の断面の曲率半径と鼓状ローラ30の単一Rとの比で表され、0.50<f≦0.55に設定される。この範囲に溝適合度fを設定することで、鼓状ローラ30と転動体転走面11及び負荷転動体転走面23の接触構造はサーキュラアーク接触構造とすることも可能である。なお、転動体の転走面34及び転動体転走面11並びに負荷転動体転走面23は、単一の曲率で円弧状に形成されているので、荷重を負荷する際に、後述する自動調整能力を効果的に発揮することができる。
次に、図3に示すように移動部材20が例えば過大なモーメント荷重MXを受けた場合の鼓状ローラ30を介在させた転動体転走面11及び負荷転動体転走面23の接触状態について説明を行う。図4に示すように、モーメント荷重MXを受けると、移動部材20は、水平方向、鉛直方向及びMx方向に変位する。この移動部材20の変位に伴い、負荷転動体転走面23の円弧の中心C1が鉛直方向及び水平方向にΔz及びΔy移動してC1´まで移動する。このとき、鼓状ローラ30は、転動体転走面11の円弧の中心と負荷転動体転走面23の円弧の中心C2を結んだ線上に移動する。従って、負荷転動体転走面23の幅方向の中心点A1と鼓状ローラ30の軸方向の中心点Rcの間の相対滑り量は、転動体転走面11の幅方向の中心点A2と鼓状ローラ30軸方向の中心点Rcの間の相対滑り量よりも小さくなる。また、両中心間がδ分接近した接触部では鼓状ローラ30が弾性変形して接触しているため、移動部材20の変位前後において、接触構造に変化は生じない。これは鼓状ローラ30が主動側(移動部材20)と従動側(軌道部材10)に挟まれて配置されている場合、従動側の下方点を中心としたモーメントを受けると、鼓状ローラ30の接触点の主動側は鼓状ローラ30に食い込む力を受け、従動側は転動体転走面11の円弧に沿って逃げる力を受けることによる。この転動体転走面11の円弧に沿って逃げる力によって、鼓状ローラ30はS方向に滑ることとなるからである。
本実施形態に係る運動案内装置1によれば、鼓状ローラ30が上述したように移動部材20の変位の前後において接触構造に変化が生じなく、移動部材20に追従する自動調整能力を有しているので、移動部材20に鼓状ローラ30の位置決め手段を設けることなく鼓状ローラ30を円滑に無限循環させることができる。
また、鼓状ローラ30は、このように移動部材20の変位の前後において接触構造に変化が生じないので、自律して位置決めをすることができる。即ち、移動部材20がモーメント荷重を受けて鼓状ローラ30と移動部材20が相対変位しても、鼓状ローラは移動部材20に追従して循環するので、移動部材20に位置決め手段を設けることなく鼓状ローラ30の無限循環を行うことができる。
したがって、本実施形態に係る運動案内装置1によれば、従来用いられていた円筒状ローラの両端部の位置を規制する壁や鍔などの位置決め部を設ける必要がないので、製造コストを抑えた運動案内装置1を製造することが可能となる。
次に、比較例として図5及び図6を参照して、転動体として軸方向両端部から中央に向かって徐々に拡径した樽状ローラを用いた運動案内装置について説明する。
図5に示すように、本比較例は、樽状のローラ130と、該樽状ローラに対応するように、円弧状の凹部を備える転動体転走面及び負荷転動体転走面を有する軌道部材110及び移動部材120を備える運動案内装置100である。なお、転動体転走面は本実施形態に係る運動案内装置1と同様に、軌道部材110の両側面に各2条ずつ合計4条形成されたDF構造に形成されている。
本比較例の移動部材120は、モーメント荷重MXを受けると、図6に示すように、樽状ローラ130の接触点の従動側が軌道部材110に食い込む力を受け、主動側は移動部材120の円弧形状に沿って滑りを生じる。これにより主動側である移動部材120はT方向に移動し、樽状ローラ130は軌道部材110に追従するように点線で示す状態から実線で示す状態まで相対的に移動する。上述したように、負荷転動体転走面123の幅方向の中心点A1´と樽状ローラ130の軸方向の中心点Rc´の間に滑りが生じ、転動体転走面111の幅方向の中心点A2´と樽状ローラ130の軸方向の中心点Rc´の間にほぼ滑りが生じないからである。
即ち、樽状ローラ130を用いた場合、転動体転走面111及び負荷転動体転走面123で樽状ローラ130を抱える構造をしているため円筒状ローラよりもローラの軸方向の位置決めはされ易く、鼓状ローラと同様に移動部材に鍔部を設ける必要はないが、樽状ローラは軌道部材110に追従する自動調整能力を発揮するので、移動部材120に対してローラ軸方向に位置が定まらない。このとき、移動部材120がモーメント荷重を受けると、樽状ローラ130は軌道部材110に追従して移動してしまい、移動部材120に対して樽状ローラ130の相対位置が変化してしまう。そのため、負荷転動体転走面を転走する樽状ローラ130を側蓋に形成された掬い上げ部で掬い上げようとする際に干渉してしまい円滑な無限循環を実現することができない。このため、結果的に位置決め手段が必要となる。
なお、本実施形態に係る運動案内装置1は、DF構造に構成した場合を説明したが、本発明はこのような場合に限られない。例えば、図7に示すように、上側の転動体転走面を転走する鼓状ローラ30の接触角線L1´,L4´は、移動部材20aの上側に位置する交差点P1´で交わり、下側の転動体転走面を転走する鼓状ローラ30の接触角線L2´,L3´は、移動部材20aの下側に位置する交差点P2´で交わるアンギュラコンタクト構造をした運動案内装置において、接触角線L1´と接触角線L2´が交わる作用点Q1´と、接触角線L3´と接触角線L4´が交わる作用点Q2´が軌道部材10aの断面外部に位置するDB構造を成している。このように、DB構造とすることで、高剛性の運動案内装置を得ることができる。この変形例の場合であっても、移動部材20aとローラ30の接触構造の変化が生じることなく、自動調整を行うことができ、円滑なローラの無限循環を実現することができる。
[第2の実施形態]
以上説明した第1の実施形態に係る運動案内装置1では、軌道部材の両側面に上下に2条ずつ合計4条の転動体転走面を形成した場合について説明を行った。次に説明する第2の実施形態に係る運動案内装置2は、第1の実施形態とは異なる形態を有する運動案内装置2の実施例について説明を行うものである。なお、上述した第1の実施形態の場合と同一又は類似する部材については、同一符号を付して説明を省略する。
図8は、第2の実施形態に係る運動案内装置2を示す断面図である。図8に示すように第2の実施形態に係る運動案内装置2は、鼓状ローラが複列配置されている構造となっている。具体的には、軌道部材10´は第1の転動体転走面11aと第2の転動体転走面11bとを備えており、鼓状ローラ30a,30bは、第1の転動体転走面11a及び第2の転動体転走面11bと、これらの第1の転動体転走面11a及び第2の転動体転走面11bと対向する第1の負荷転動体転走面23a及び第2の負荷転動体転走面23bとの間を転走するように配置されている。即ち、本実施形態に係る運動案内装置2では、軌道部材10´は8条の転動体転走面が形成されており、移動部材20´には、同様に8条の負荷転動体転走面が形成されている。
また、鼓状ローラ30a,30bは、上記第1の実施形態に係る運動案内装置1と同様に鼓形に形成されており、軸方向の両端部から軸方向に沿って徐々に縮径して形成されている。さらに、第1の転動体転走面11a及び第2の転動体転走面11b並びに第1の負荷転動体転走溝23a及び第2の負荷転動体転走面23bは、鼓状ローラ30a,30bの鼓形に対応するように第1の負荷転動体転走面23a,第2の負荷転動体転走面23b又は第1の転動体転走面11a,第2の転動体転走面11bに向かって凸となる円弧状に形成されている。また、左右両側面に形成された第1の転動体転走面11a及び第2の転動体転走面11bを転走する鼓状ローラ30a,30bはそれぞれ、アンギュラコンタクト構造を成しており、具体的には、第1の実施形態に係る運動案内装置1と同様にDF構造を成している。
なお、鼓状ローラ30a及び鼓状ローラ30bは、合成樹脂からなる連結帯32´によって互いに連結されている。このように、合成樹脂によって隣り合う鼓状ローラ30a,30bを連結しているので、無負荷域である転動体戻し通路24を転走する際には、鼓状ローラ30a,30bの軸方向が同一方向を向くように転走し、負荷域である第1の転動体転走面11a,第2の転動体転走面11bと第1の負荷転動体転走面23a,第2の負荷転動体転走面23bの間を転走する際には、第1の転動体転走面11a及び第2の転動体転走面11bの形状に倣って、互いに軸方向を交差させるように屈曲して転走することができる。
ここで、本実施形態に係る運動案内装置2は、初期接触角を例えば鼓状ローラ30aについて37.5°,鼓状ローラ30bについて52.5°とすることができる。なお、本実施形態に係る運動案内装置2においても、鼓状ローラは移動部材に追従する自動調整能力を有することから、移動部材20´には鼓状ローラの軸方向の移動を規制する位置決め手段を設ける必要がない。
このように、本実施形態に係る運動案内装置2は、転動体転走面に対して鼓状ローラを複列配置しているので、転動体1個当たりが負荷する荷重を低減することができ、運動案内装置全体の剛性を向上することができる。
また、第1の実施移形態に係る運動案内装置1は、図9に示すように、鼓状ローラ30cのように、軸方向の両端に周方向に沿って軸方向と平行に形成された平坦面35を備えるように形成しても構わない。このように、平坦面35を形成することで、鼓状ローラ30cの製造時に平坦面35を加工の基準面として用いることができ、高精度の加工を容易に行うことが可能となる。
さらに、転動体転走面11及び負荷転動体転走面23は鼓状ローラ30cの転走面34の曲率Rと同一の曲率に形成されているので、平坦面35は、転動体転走面11及び負荷転動体転走面23に接触することがないので、転動体が荷重を負荷する際に、平坦面35と曲率Rの連続する箇所に応力が集中することがない。なお、平坦面35は上述したように、加工上の基準面として形成されているので、軸方向に沿った幅は、例えば0.3〜0.5mm程度に形成されると好適である。
なお、本発明は、上記実施形態に限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲において、種々の変更が可能である。例えば、本実施形態では、軌道部材は断面矩形に形成した場合について説明したが、軌道部材の形状はこれに限られず、求められる剛性や加工性に応じて適宜変更することが可能である。また、本実施形態に係る運動案内装置1,2は帯状リテーナを適用した場合について説明をしたが、これに限られず、帯状リテーナを適用せずに総て鼓状ローラとして構成しても構わないし、隣り合う鼓状ローラ間にスペーサを介在させることもできる。
また、総て鼓状ローラとした場合、隣り合う鼓状ローラ同志が接触しても鼓状ローラ30cのように平坦面35を形成していれば、夫々の平坦面35が接触し、夫々の転走面34が接触に伴う損傷を受けることがなく、鼓状ローラの長寿命を達成することができる。
また、転動体転走面は合計4条又は8条形成した場合について説明したが、転動体転走面の数はこれに限られず、求められる剛性や荷重に応じて適宜変更することが可能である。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれうることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1,1a,2 運動案内装置, 10,10´ 軌道部材, 11, 転動体転走面, 11a 第1の転動体転走面, 11b 第2の転動体転走面, 20,20´ 移動部材, 23 負荷転動体転走面, 23a 第1の負荷転動体転走面, 23b 第2の負荷転動体転走面, 30,30a,30b,30c ローラ, 35 平坦面, L1,L2,L3,L4,L1´,L2´,L3´,L4´ 接触角線。

Claims (7)

  1. 長手方向に沿って転動体転走面が形成された軌道部材と、
    前記転動体転走面に対向する負荷転動体転走面が形成され、前記軌道部材との間に転動体を介して移動可能に組み付けられた移動部材と、
    を備える運動案内装置において、
    前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面の断面形状は、互いに対向する方向に向かって凸となる円弧状に形成され、
    前記転動体は、前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面の断面形状に対応するように、両端部から軸方向に沿って徐々に縮径する断面鼓状に形成され、
    前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面は、前記転動体を介してアンギュラコンタクト構造をなすことを特徴とする運動案内装置。
  2. 請求項1に記載の運動案内装置において、
    前記転動体転走面及び前記負荷転動体転走面は、前記軌道部材の短手方向に対して鉛直方向に延びる中心線を挟む一対条が複数形成され、
    一方の一対条における前記転動体を介して前記転動体転走面と前記負荷転動体転走面が接触する接触角線は、前記軌道部材の上方で交わる第一作用点と、
    他方の一対条における接触角線は、前記軌道部材の下方で交わる第二作用点とを有し、前記第一作用点及び前記第二作用点は前記中心線上で交わることを特徴とする運動案内装置。
  3. 請求項1または2に記載の運動案内装置において、
    前記転動体転走面と前記負荷転動体転走面の溝適合度は、0.50または0.50を超え且つ0.55以下のサーキュラアーク接触構造であることを特徴とする運動案内装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の運動案内装置において、
    前記移動部材は、前記転動体の軸方向の移動を規制する位置決め部を有さないことを特徴とする運動案内装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の運動案内装置において、
    前記転動体は、少なくとも軸方向の一端部に周方向に沿って軸方向と平行に形成された平坦面を備えることを特徴とする運動案内装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の運動案内装置において、
    前記転動体の転走面及び前記転動体転走面並びに前記負荷転動体転走面の断面形状は、単一の曲率で形成されていることを特徴とする運動案内装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の運動案内装置において、
    前記転動体は、複列配置されていることを特徴とする運動案内装置。
JP2013532637A 2011-09-09 2012-09-06 運動案内装置 Active JP6051161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197257 2011-09-09
JP2011197257 2011-09-09
PCT/JP2012/072693 WO2013035769A1 (ja) 2011-09-09 2012-09-06 運動案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013035769A1 true JPWO2013035769A1 (ja) 2015-03-23
JP6051161B2 JP6051161B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=47832210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532637A Active JP6051161B2 (ja) 2011-09-09 2012-09-06 運動案内装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9228608B2 (ja)
JP (1) JP6051161B2 (ja)
CN (1) CN103782047B (ja)
DE (1) DE112012003767B4 (ja)
WO (1) WO2013035769A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104196886A (zh) * 2014-08-25 2014-12-10 浙江精久轴承有限公司 一种用于直线轴承的腰型滚子
JP6651412B2 (ja) * 2016-05-25 2020-02-19 Thk株式会社 転がり案内装置
CN106246722B (zh) * 2016-09-20 2018-08-17 山东大学 一种可均化误差的重载滚动直线导轨副
JP6952465B2 (ja) * 2016-12-28 2021-10-20 Thk株式会社 管理システム、及び運動案内装置
WO2019044493A1 (ja) 2017-08-29 2019-03-07 Thk株式会社 運動案内装置
JP7219877B2 (ja) * 2017-08-29 2023-02-09 Thk株式会社 運動案内装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116120A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Hiroshi Teramachi 直線運動ロ−ラ−ベアリング
JPS63111310A (ja) * 1986-10-30 1988-05-16 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリングユニツト
JPH11201162A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Nippon Seiko Kk 循環式ころがり案内装置
JP2000104734A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Hiroshi Teramachi ロ―ラ連結体及びこのロ―ラ連結体を組み込んだ直線運動案内装置
JP2000205255A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Hiroshi Teramachi 直線ロ―ラ案内装置およびテ―ブル案内装置
JP2002005175A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Hiroshi Teramachi 転動体
JP2002250340A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Isel Co Ltd 直動軸受
JP2002266860A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Isel Co Ltd 直動軸受
JP2004508511A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 レックスノード コーポレイション リテーナなしの摂動用ローラベアリング
JP2011112069A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Thk Co Ltd 運動案内装置及びローラねじ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606499A (en) * 1969-11-25 1971-09-20 Herman Ganser Antifriction bearing assembly having an orbiting roller arrangement
US4293166A (en) * 1977-08-23 1981-10-06 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Rolling bearing for relative linear movement on a shaft
US4463992A (en) * 1982-11-15 1984-08-07 R & H Technology Inc. High capacity needle bearing for linear motion on a shaft
US6312158B1 (en) 1999-01-11 2001-11-06 Hiroshi Teramachi Roller guide apparatus
US7410301B2 (en) * 2002-06-21 2008-08-12 Ina-Schaeffler Kg Linear rolling bearing
CN100561001C (zh) * 2006-12-01 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滚珠滑轨

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116120A (ja) * 1984-11-13 1986-06-03 Hiroshi Teramachi 直線運動ロ−ラ−ベアリング
JPS63111310A (ja) * 1986-10-30 1988-05-16 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリングユニツト
JPH11201162A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Nippon Seiko Kk 循環式ころがり案内装置
JP2000104734A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Hiroshi Teramachi ロ―ラ連結体及びこのロ―ラ連結体を組み込んだ直線運動案内装置
JP2000205255A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Hiroshi Teramachi 直線ロ―ラ案内装置およびテ―ブル案内装置
JP2002005175A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Hiroshi Teramachi 転動体
JP2004508511A (ja) * 2000-09-05 2004-03-18 レックスノード コーポレイション リテーナなしの摂動用ローラベアリング
JP2002250340A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Isel Co Ltd 直動軸受
JP2002266860A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Isel Co Ltd 直動軸受
JP2011112069A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Thk Co Ltd 運動案内装置及びローラねじ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6051161B2 (ja) 2016-12-27
US9228608B2 (en) 2016-01-05
DE112012003767T5 (de) 2014-09-18
DE112012003767B4 (de) 2017-04-06
CN103782047B (zh) 2016-06-08
CN103782047A (zh) 2014-05-07
WO2013035769A1 (ja) 2013-03-14
US20140363110A1 (en) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051161B2 (ja) 運動案内装置
US7832930B2 (en) Linear motion guide unit
JP6173217B2 (ja) 運動案内装置
JP6171391B2 (ja) 直動案内装置
KR101953941B1 (ko) 크로스 롤러 베어링
US8033730B2 (en) Linear motion guide unit with rollers
US20150369282A1 (en) Motion guide device
US7090400B2 (en) Separator, linear guide using the separator and linear motion apparatus
US10837491B2 (en) Multi-row rolling element housing band and motion guide apparatus
JPWO2006028084A1 (ja) 運動案内装置
US20140326087A1 (en) Compact linear roller guide
US6287005B1 (en) Roller guiding apparatus
CN113661332B (zh) 运动引导装置
JP2000161459A (ja) クロスローラねじ装置
JP7219877B2 (ja) 運動案内装置
JP2005201318A (ja) ローラチェーン及びそれを組み込んだ案内ユニット
US11852192B2 (en) Motion guide apparatus
CN118414503A (zh) 直动引导单元
JP2015224694A (ja) 直動案内装置
JP2012132521A (ja) 直動案内軸受装置
JP2006300164A (ja) リニアガイド装置
JP2007211824A (ja) 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
JP2007198545A (ja) 転動体収容ベルトおよび直動案内装置
JP2013234686A (ja) 運動案内装置
JP2004286156A (ja) 直動案内軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151009

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250