JP6173217B2 - 運動案内装置 - Google Patents

運動案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6173217B2
JP6173217B2 JP2013541775A JP2013541775A JP6173217B2 JP 6173217 B2 JP6173217 B2 JP 6173217B2 JP 2013541775 A JP2013541775 A JP 2013541775A JP 2013541775 A JP2013541775 A JP 2013541775A JP 6173217 B2 JP6173217 B2 JP 6173217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
path
main body
contact surface
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013541775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013065663A1 (ja
Inventor
慎史 青木
慎史 青木
真規子 岡本
真規子 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Publication of JPWO2013065663A1 publication Critical patent/JPWO2013065663A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173217B2 publication Critical patent/JP6173217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • F16C29/0642Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls with four rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/08Arrangements for covering or protecting the ways
    • F16C29/084Arrangements for covering or protecting the ways fixed to the carriage or bearing body movable along the guide rail or track
    • F16C29/086Seals being essentially U-shaped, e.g. for a U-shaped carriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

本発明は、移動ブロックが無限循環する多数のボール又はローラといった転動体を介して軌道レールに組付けられ、前記移動ブロックに固定された被搭載物を軌道レールに沿って自在に往復運動させることが可能な運動案内装置に関する。
上記運動案内装置としては、特許文献1に記載されているものが知られている。この特許文献1に記載された運動案内装置は、長手方向に沿ってボール転走面が形成された軌道レールと、前記ボール転走面を転動するボールを介して前記軌道レールに組み付けられると共に前記ボールの無限循環路を有する移動ブロックとを備える。前記移動ブロックは、前記軌道レールのボール転走面と対向してボールの負荷ボール通路を形成する負荷ボール転走面及び前記ボールを循環させるためのボール戻し孔を有するブロック本体と、前記負荷ボール通路及びボール戻し孔を連結する方向転換路を有すると共に前記ブロック本体の前後両端面に固定される一対のエンドプレートとからなり、この移動ブロックに設けられたボールの無限循環路内をボールが循環することにより、移動ブロックが軌道レールの長手方向に沿って連続的に移動することが可能となっている。
このように構成された運動案内装置では、従来より前記エンドプレートに対して掬い上げ部を設け、前記軌道レールに形成されたボール転走面を転走してきたボールを掬い上げて前記エンドプレートに形成された方向転換路内へと案内している。このようなボールの案内方式では、前記軌道レールに形成されたボール転走面とボール球面との間に形成された略くさび状の空間に対して前記掬い上げ部を配置する必要があり、当該掬い上げ部の構成は、負荷ボール通路側から方向転換路側に掛けて徐々に勾配する断面略くさび状、すなわち先細り形状とならざるを得ない。
従来より、前記負荷ボール通路を転走してきたボールの衝突による先細り状の掬い上げ部の破損が課題視されている。すなわち、掬い上げ部の先端部が先細り形状となっているが故にボールとの接触面積が小さく、その分掬い上げ部の先端部に対する接触面圧が大きくなる。その結果ボールの衝突により掬い上げ部の先端部が破損してしまうとの課題があった。特許文献1に係る運動案内装置では、この課題を解決するため、掬い上げ部に対する接触面圧を小さくするとの観点から、前記掬い上げ部の先端部を平面状に形成し、ボールとの接触面積を大きくしている。
特開2004−68880号公報
しかし、特許文献1記載の掬い上げ部では先端部が平面状に形成されてはいるものの、
前記負荷ボール通路を転走してきたボールを方向転換路内へと案内する方式は従来の運動案内装置と同様、ボールを軌道レールのボール転走面から掬い上げるものである。すなわち、特許文献1に係る運動案内装置であっても、軌道レールに形成されたボール転走面とボール球面との間に形成された略くさび状の空間に対して掬い上げ部を配置し、この掬い上げ部により前記ボールをボール転走面から離間させるとの方式を採用している。
このため、前記掬い上げ部の先端部が平面状に形成されているとしても、当該掬い上げ部が先細りの形状であることに変わりはなく、その掬い上げ部の先端部に前記移動ブロックの無限循環路内を転走する多数のボールが連続的に衝突すれば、掬い上げ部に応力が集中することになる。その結果掬い上げ部の疲労が促進され、最終的には掬い上げ部、ひいてはエンドプレートが損傷してしまう恐れがある。この課題は、前記軌道レールに対して移動ブロックを高速で移動させた場合に顕著に見られる。
本発明はこのような課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、軌道レールと移動ブロックとの間に設けられた負荷ボール通路を転走してきたボールの衝突によりエンドプレートが損傷するのを抑えることが可能であり、もって軌道レールに対する移動ブロックの高速作動が可能な運動案内装置を提供することにある。
このような目的を達成する本発明を適用した運動案内装置は、長手方向に延びるボール転走面を有する軌道部材と、前記ボール転走面と対向して負荷ボール通路を構成する負荷ボール転走面を有する共に当該負荷ボール通路に平行なボール戻し通路を有する移動部材本体と、前記負荷ボール通路とボール戻し通路を接続する方向転換路を有して前記移動部材本体の移動方向の端部に固定される蓋部材と、前記負荷ボール通路、ボール戻し通路及び方向転換路から構成される無限循環路に配列される複数のボールと、を備える。
そして、前記蓋部材は前記負荷ボール通路と接続する前記方向転換路の入口領域に導入部を有し、前記導入部は、前記ボール転走面の一方の側部に隣接して設けられると共に前記負荷ボール通路を交差するようにして前記方向転換路に連続し、前記ボール転走面を転走するボールを他方の側部へ誘導する第一接触面と、この第一接触面と前記ボール転走面を挟んで反対側に位置し、前記第一接触面によって誘導されたボールが前記軌道部材のボール転走面から乗り移る第二接触面とを備える。
このような本発明を適用した運動案内装置では従来の運動案内装置のように、先端部が先細り状に形成された掬い上げ部を用いて負荷ボール通路を転走してきたボールを軌道部材のボール転走面から掬い上げて方向転換路内へと案内しているわけではなく、負荷ボール通路を転走してきたボールを当該負荷ボール通路と交差するようにして方向転換路に連続する第一接触面に接触させることでその進行方向を変更し、前記第二接触面へと誘導することで当該ボールを方向転換路内へと案内している。このため、従来のように負荷ボール通路を転走してきたボールが接触する部位を、軌道部材のボール面転走面とボール球面との間に形成された略くさび状の空間に設ける必要がなく、その分負荷ボール通路を転走してきたボールが接触する部位を肉厚に形成することが可能となる。その結果、本発明を適用した運動案内装置では負荷ボール通路を転走してきたボールの衝突による蓋部材の損傷を防止することができ、もって運動案内装置の高速作動を達成することが可能となる。
本発明を適用した運動案内装置の一例を示す斜視図である。 本発明を適用した蓋部材本体の移動部材本体との当接面を示す斜視図である。 図2に示す蓋部材本体に嵌合する内周側部材の第一実施形態を示す斜視図である。 図2に示す蓋部材本体と図3に示す内周側部材との嵌合状態を示す正面断面図である。 図1に示す運動案内装置の方向転換路における転動体の転走軌道を示す模式図である。 図2に示す蓋部材本体及び図3に示す内周側部材からなる蓋部材と軌道部材との嵌合状態を示す拡大図である。 前記内周側部材の第二実施形態を示す斜視図である。 第二実施形態に係る内周側部材が嵌合した蓋部材と軌道部材との嵌合状態を示す拡大図である。 第二実施形態に係る内周側部材と蓋部材本体との嵌合状態を前記軌道部材側から観察した斜視図である。 前記内周側部材の第三実施形態を示す斜視図である。 図10に示す内周側部材が嵌合する蓋部材本体の第二実施形態を示す斜視図である。
以下、添付図面を用いて本発明を適用した運動案内装置の一例を詳細に説明する
図1は本発明を適用した運動案内装置を示すものである。この運動案内装置は、直線状に形成された軌道部材としての軌道レール1と、複数のボール3を介して軌道レール1に組み付けられると共に内部にボール3の無限循環路を備えた移動ブロック2とから構成されており、前記ボール3が移動ブロック2の無限循環路内を循環することで該移動ブロック2が軌道レール1上を往復運動するようになっている。尚、図1では前記移動ブロック2の内部構造を理解しやすくするため、移動ブロック2の一部を切り欠いて描いている。
前記軌道レール1は断面略矩形状に形成される一方、各側面には前記ボール3が転走する二条のボール転走面11が長手方向に沿って形成されており、当該軌道レール1には合計四条のボール転走面11が形成されている。各ボール転走面11の長手方向と垂直な断面における形状はサーキュラアーク状、すなわちボール球面の曲率半径よりも僅かに大きな曲率半径の単一円弧からなる形状に形成されている。また、この軌道レール1には、該軌道レール1を固定部に固定するため、長手方向に適宜間隔をおいて挿入孔12が貫通形成されている。尚、本実施形態に係る軌道レール1では四条のボール転走面11が形成されているが、これらボール転走面11の条数及び配置は運動案内装置の用途及び負荷荷重の大きさに応じて適宜設定変更することができる。
一方、移動ブロック2は、前記軌道レール1のボール転走面11と対向してボール3の負荷ボール通路を形成する負荷ボール転走面41及び前記ボール3を循環させるためのボール戻し通路42を有する移動部材本体としてのブロック本体4と、このブロック本体4の移動方向両端面に固定される一対の蓋部材5とから構成されている。尚、図1中の符号9は前記軌道レール1の表面に付着した塵芥等の異物が前記移動ブロック2、特にボール3の無限循環路内に進入するのを防ぐために設けられたシール部材である。
前記ブロック本体4に設けられた各負荷ボール転走面41は軌道レール1のボール転走面11と同様にサーキュラアーク状に形成されている。これら負荷ボール転走面41は前記軌道レール1の各ボール転走面11に対向していることから、当該ブロック本体4には合計四条の負荷ボール転走面41が形成されている。すなわち、前記移動ブロック2と軌道レール1との間には四条の負荷ボール通路が形成されており、前記ボール3はこれら負荷ボール通路内を荷重を負荷しながら転走するように構成されている。
また、前記ブロック本体4に設けられたボール戻し通路42は前記負荷ボール転走面41と平行に形成されており、かかるブロック本体4には四条のボール戻し通路42が形成されている。このボール戻し通路42の直径はボール3の直径よりも僅かに大きく設定されており、前記ボール3はこのボール戻し通路42内を荷重を負荷することなく転走するように構成されている。
一方、前記蓋部材5には、前記負荷ボール通路内を荷重を負荷しながら転走するボール3を前記ブロック本体4のボール戻し通路42に送り込む一方、このボール戻し通路42内を無負荷状態で転走するボール3を前記負荷ボール通路内へ送り込む方向転換路が形成されている。上述したように、前記ブロック本体4には負荷ボール通路及びボール戻し通路42が夫々四条ずつ形成されていることから、これら負荷ボール通路及びボール戻し通路42を接続する方向転換路は各蓋部材5に対して合計四条形成されている。
そして、前記方向転換路が形成された一対の蓋部材5をブロック本体4の両端面に固定することにより、負荷ボール通路、ボール戻し通路42及び方向転換路が連通して前記移動ブロック2にボール3の無限循環路が完成する。
図2及び図3は上記蓋部材5を構成する蓋部材本体6及び内周側部材7を示すものであり、図2は蓋部材本体6における前記ブロック本体4との当接面を示す斜視図、図3は内周側部材7を示す斜視図である。上記方向転換路を備えた蓋部材5は、当該方向転換路の外周側案内曲面62が形成された蓋部材本体6と、この蓋部材本体6に嵌合して前記方向転換路を構成する内周側部材7とから構成されている。
前記蓋部材本体6は前記軌道レール1の断面形状よりも僅かに大きな断面形状の案内溝61を有しており、前記ブロック本体4と共に軌道レール3に組み付けられるようになっている。この蓋部材本体6には略半円形状の外周側案内曲面62が四条形成されており、ボール戻し通路42と軌道レール1のボール転走面11との間でボール3を円弧状に案内するようになっている。各外周側案内曲面62には前記案内溝61に向けて張り出す入口壁部63が形成されており、この入口壁部63は前記軌道レール1に形成されたボール転走面11に沿って略円弧状に形成されている。また、各外周側案内曲面62は、前記軌道レール1のボール転走面11及びブロック本体4の負荷ボール転走面41からなる負荷ボール通路と蓋部材本体6の幅方向に交差するようにして形成された第一接触面62aを有する。
更に、前記蓋部材本体6には略半円状の凹部64が形成されている。この凹部64は蓋部材本体6の幅方向と垂直な方向に平行に設けられた一対の外周側案内曲面62(以下、「一組の外周側案内曲面62」という。)の上下に設けられ、各外周側案内曲面62に連続している。また、前記蓋部材本体6には嵌合溝65が形成されている。この嵌合溝65は一組の外周側案内曲面62間に設けられている。すなわち、前記凹部64は前記嵌合溝65を挟んで対向するようにして前記蓋部材本体6に形成されている。更に、この蓋部材本体6には各方向転換路内に潤滑剤を供給するための潤滑剤供給路66が形成されており、この潤滑剤供給路66は給油口67及び各外周側案内曲面62に連通している。前記給油口67には、前記潤滑剤供給路66に潤滑剤を充填するためのグリースニップルが嵌合するようになっている。尚、符号68は前記蓋部材本体6を前記ブロック本体4の長手方向端面に固定させるためのボス孔であり、ブロック本体4に形成されたボスをかかるボス孔68に嵌合させることで蓋部材本体6がブロック本体4に固定されるようになっている。
一方、前記蓋部材本体6には図3に示す内周側部材7が嵌合するように構成されている。この内周側部材7は、前記蓋部材本体6に形成された略半円状の凹部64に嵌合する一対の凸部71と、一組の外周側案内曲面62間に設けられた嵌合溝65に嵌合する突出部72とを備えている。各凸部71と突出部72との間には内周側案内面73が形成されている。この内周側案内曲面73は前記蓋部材本体6の外周側案内曲面62に対向して方向転換路を構成するようになっている。前記突出部72は前記方向転換路の中心線から前記蓋部材本体6側に張り出しており、この方向転換路の中心線から張り出した領域には各内周側案内面73の接線上に位置する平滑面74が形成されている。この平滑面74にはボール3が接触する第二接触面75が形成されている。この第二接触面75は、前記平滑面74において前記ボール転走面11に近傍した位置に設けられている。
図4に示すように、前記内周側部材7に形成された一対の凸部71を蓋部材本体6の凹部64に、突出部72を嵌合溝65に夫々嵌合させると、蓋部材本体6に形成された一組の外周側案内曲面62と内周側部材7に形成された二条の内周側案内面73が対向し、二条の方向転換路69が完成するようになっている。尚、前記内周側部材7には当該内周側部材7をブロック本体4に固定するためのボス76が一対形成されており、これら一対のボス76は前記ブロック本体4との当接面に形成されている。すなわち、内周側部材7は移動ブロック2の長手方向に関して前記蓋部材本体6とブロック本体4との間に配置されている。
図5は、前記蓋部材本体6の外周側案内曲面62と内周側部材7の内周側案内面73からなる方向転換路69におけるボール3の転走軌道を模式的に表したものである。先ず、本発明を適用した運動案内装置において、前記蓋部材5が軌道レール1に組み付けられた状態では、蓋部材本体6に形成された第一接触面62aと内周側部材7に形成された第二接触面75とが軌道レール1のボール転走面11を挟んで対向するように配置される。そして、これら蓋部材本体6と内周側部材7とが相まって前記負荷ボール通路43と接続する方向転換路69の導入部8を形成する。すなわち、この導入部8は、軌道レール1のボール転走面11に隣接して設けられた第一接触面62a及びこの第一接触面62aとボール転走面11を挟んで反対側に位置する第二接触面75を備えている。
この運動案内装置において前記移動ブロック2が軌道レール1に沿って直線運動すると、前記軌道レール1のボール転走面11とブロック本体4の負荷ボール転走面41とからなる負荷ボール通路43内をボール3が荷重を負荷しながら転走することになる。この負荷ボール通路43を転走してきたボール3は、先ず前記負荷ボール通路43を交差するようにして形成された前記蓋部材本体6の第一接触面62aに接触する。この第一接触面62aにボール3が接触すると、当該ボール3は前記負荷ボール通路43と交差する方向、具体的には、前記負荷ボール通路43内のボール3に対する荷重の作用方向、すなわち前記軌道レール1のボール転走面11及びブロック本体4の負荷ボール転走面41とボール3との接触方向Aに対して角度θ分傾斜した方向へ誘導されるようになっている。
第一接触面62aにより誘導されたボール3は前記ボール転走面11から前記内周側部材7に形成された第二接触面75へと乗り移ることになる。ここで、蓋部材5を軌道レール1に組み付けた状態では、前記第二接触面75の軌道レール1に面した端縁75aはかかる軌道レール1に形成されたボール転走面11の内周側部材7側の縁部における接線L上に位置するように配置されている。
第二接触面75上に乗り移ったボール3は前記外周側案内曲面62及び内周側部材7に形成された平滑面74上を転走して方向転換路69内へと案内されるようになっている。つまり、本発明を適用した運動案内装置では、図5に示すように前記負荷ボール通路43と連続する方向転換路69の入口領域に、前記第一接触面62a及び第二接触面75が形成されているだけで、ボール3を方向転換路69内へと案内することが可能となっている。
図6は、前記軌道レール1に蓋部材5が組み付けられた状態における方向転換路69の導入部を示す拡大図である。前記蓋部材本体6及び内周側部材7からなる蓋部材5が軌道レール1に組み付けられている状態では、かかる蓋部材本体6に形成された入口壁部63が僅かな隙間を介して軌道レール1のボール転走面11と対向するようにして配置される。この入口壁部63は負荷ボール通路から方向転換路69へのボール3の転走方向に沿って湾曲して形成されている。
上述したように、本発明を適用した運動案内装置において、前記蓋部材本体6に形成された第一接触面62a及び前記内周側部材7に形成された第二接触面75の構成があれば、ボール3を方向転換路69内へと案内することが可能である。このため、前記入口壁部63は図5では示されていない構成であり、前記第一接触面62aと第二接触面75との間に配置されている。
つまり、前記負荷ボール通路を転走してきたボールは前記入口壁部63に干渉することなく、方向転換路69内へと案内されるようになっている。このように、この入口壁部63は負荷ボール通路を転走してきたボール3と干渉するものではなく、軌道レール1のボール転走面11上を転走してきたボール3を掬い上げるとの機能を何ら有していない。このため、本発明を適用した運動案内装置では入口壁部63が先細りの形状ではなく、その先端部が肉厚であり丸みを帯びた形状となっている。
以上のように形成された本発明を適用した運動案内装置によれば、負荷ボール通路を転走してきたボール3を前記負荷ボール通路と交差するようにして蓋部材本体6に形成された第一接触面62aに接触させ、その進行方向を変更する。その後ボール3を第二接触面75に接触させることで当該ボール3を前記方向転換路69内へと案内している。すなわち、本発明を適用した運動案内装置では従来の運動案内装置のように、軌道レール1のボール転走面11上を転走してきたボール3を掬い上げて方向転換路69内へと案内しているわけではない。このため、前記負荷ボール通路からボール3を離間させるための第一接触面62aを従来の運動案内装置のように、軌道レール1のボール転走面11とボール球面との間に形成された略くさび状の空間に配置する必要がない。
それ故、本発明を適用した運動案内装置では、前記負荷ボール通路を転走してきたボール3が接触する第一接触面62aを蓋部材本体6において肉厚の厚い部位に設けることが可能となる。その結果前記負荷ボール通路内を転走してきたボール3の衝突による蓋部材5の損傷を抑えることが可能となる。更に、負荷ボール通路内を転走してきたボール3を蓋部材5の長手方向の肉厚が確保されている第一接触面62aに対して接触させている分、軌道レール1に対して移動ブロック2を高速で移動させることが可能となる。
また、本発明を適用した運動案内装置では、前記第一接触面62aと第二接触面75との間に入口壁部63が形成されている。この入口壁部63は負荷ボール通路から方向転換路69へのボール3の転走方向に沿って形成されると共に軌道レール1のボール転走面11に微小な隙間を介して重なるように形成されている。このため、図5に示すように蓋部材本体6、内周側部材7及び軌道レール1の三者間に隙間が形成されていたとしても、前記軌道レール1のボール転走面11と蓋部材5との間における隙間の発生を抑えることができ、もってボール3の無限循環路内への異物の進入を防ぐことが可能となる。
更に、本発明を適用した運動案内装置では、前記軌道レール1に面した第二接触面75の端縁75aは、かかる軌道レール1に形成されたボール転走面11の内周側部材7側の縁部における接線L上に位置している。このため、前記第一接触面62aによって誘導されたボール3は前記第二接触面75上に円滑に乗り移ることができ、ひいては方向転換路69内での円滑なボール3の循環を達成することが可能となる。
図7は前記内周側部材7の第二実施形態を示す斜視図である。この内周側部材107の構成中、第一実施形態に係る内周側部材7と同様の構成に関しては同一の符号を付してその説明を省略する。本実施形態に係る内周側部材107と第一実施形態に係る内周側部材7とでは前記蓋部材本体6に形成された嵌合溝65に嵌合する突出部の構成に差異が存在する。第一実施形態に係る内周側部材7では突出部72が前記方向転換路69の中心線から蓋部材本体6側に張り出すようにして形成されると共に、この突出部72に前記内周側案内面73と連続する平滑面74が形成されている。そして、この平滑面74のボール転走面11側近傍に負荷ボール通路を転走してきたボール3が接触する第二接触面75が形成されている。
これに対して、本実施形態に係る内周側部材107では、突出部172が前記方向転換路69の中心線から蓋部材本体6側に張り出すことなく、この中心線と合致する位置まで突出している。この突出部172には第一実施形態の内周側部材7のような平滑面74は形成されておらず、図7に示すように前記突出部172の周縁に係るボール転走面11側近傍に第二接触面172aが形成されている。
図8に示すように、上記構成からなる内周側部材107が蓋部材本体6に嵌合すると、前記蓋部材本体6と相まって前記負荷ボール通路と接続する方向転換路69の導入部8が形成される。かかる状態では、前記第二接触面172aの軌道レール1に面した端縁が前記ボール転走面11の内周側部材7側の縁部における接線上に位置するように配置される。
このため、前記第一接触面62aによって軌道レール1に形成されたボール転走面11の蓋部材本体6側の縁部から内周側部材7側の縁部へと誘導されたボール3は図9に示すように、前記蓋部材本体6に形成された入口壁部63に干渉することなく、ボール転走面11から第二接触面172aへと乗り移った後、当該第二接触面172aを含む突出部172の周縁に沿って方向転換路69内を転走するようになっている。
このように構成された第二実施形態に係る内周側部材107を用いた場合であっても、第一実施形態に係る内周側部材7を用いて運動案内装置と同様の作用効果を発揮するが、第二実施形態の内周側部材107を用いた運動案内装置では、前記第二接触面172aが前記内周側部材107に設けられた突出部172の周縁に、すなわちボール3との接触面積が小さい部位に形成されている。
図10は前記内周側部材7の第三実施形態を示す斜視図であり、図11は第三実施形態に係る内周側部材207が嵌合する蓋部材半体206を示す斜視図である。以下の前記内周側部材207及び蓋部材本体206の説明において、上記内周側部材7及び蓋部材本体6と同様の構成に関しては同一の符号を付してその説明を省略する。第一実施形態に係る内周側部材7では突出部72が前記方向転換路69の中心線から蓋部材本体6側に張り出すようにして形成されると共に、この突出部72に前記内周側案内面73と連続する平滑面74が形成されている。そして、この平滑面74のボール転走面11側近傍に負荷ボール通路を転走してきたボール3が接触する第二接触面75が形成されている。
これに対して、本実施形態に係る内周側部材207は前記第二接触面75が形成された突出部の構成を有しておらず、一方の凸部71から他方の凸部71に掛けて一様に形成された半円部277のみ有している。この半円部277は前記内周側案内面73が形成された案内部277aと前記蓋部材本体206に嵌合する嵌合部277bを有している。
一方、上記構成からなる内周側部材207が嵌合する蓋部材本体206には、図3に示す内周側部材7が備える突出部72と同様の構成が設けられている。すなわち、本実施形態に係る蓋部材本体206には各外周側案内曲面62と連続すると共に、前記方向転換路69の中心線から内周側部材207側に張り出した突出部272が形成されている。各突出部272には各外周側案内曲面62の接線上に位置する平滑面274が形成されている。各平滑面274は前記負荷ボール通路との連結端からボール戻し通路42との連結端にかけて連続して設けられている。また、各平滑面274のボール転走面11側近傍には当該ボール転走面11上を転走してきたボール3が接触する第二接触面75が形成されている。更に、各突出部272の先端面には前記内周側部材207の嵌合部277bが嵌合する嵌合溝265が形成されている。
すなわち、本実施形態の蓋部材本体206には、前記第一接触面62a及び第二接触面75の両方が形成されており、前記蓋部材本体206に前記方向転換路69の導入部が形成されている。これら蓋部材本体206及び内周側部材207を備えた運動案内装置においても、負荷ボール通路41内を転走してきたボール3は前記蓋部材本体206に形成された第一接触面62aに衝突した後に、同じ蓋部材本体206に形成された第二接触面75へと移行し、その後方向転換路69内を転走するようになっている。
このように構成された本実施形態に係る運動案内装置では、上記実施形態と同様の効果を発揮することは勿論のこと、前記第一接触面62a及び第二接触面75の両方が蓋部材本体206に形成されているため、前記蓋部材本体6と内周側部材7が嵌合してはじめて前記導入部8が形成される上記実施形態に係る運動案内装置に比べ、前記蓋部材本体206及び内周側部材207の嵌合精度を高める必要がなく、その分前記蓋部材本体206及び内周側部材207の成形精度を考慮する必要がない。その結果前記蓋部材本体206及び内周側部材207を容易に、且つ、安価に成形することが可能となる。
尚、本実施形態に係る蓋部材本体206には半円弧状の外周側案内曲面62と平滑面274が形成されており、更にこれら外周側案内曲面62と平滑面274が前記負荷ボール通路との連結端からボール戻し通路42との連結端にかけて一様に設けられている。そして、負荷ボール通路を転走してきたボール3は前記外周側案内曲面62からなる曲面と平滑面274からなる平面に接触しながら方向転換路69内を転走するようになっている。すなわち、前記ボール3は前記外周側案内曲面62と平滑面74とからなる複合面上を転走するようになっている。
かかる場合、前記外周側案内曲面62とボール3の接触角は前記平滑面274とボール3の接触角よりも大きいため、ボール3の転走により前記外周側案内曲面62に応力が集中してしまう。このボール3の転走による応力集中を避けるとの観点からすれば、前記平滑面274は少なくとも前記負荷ボール通路と連結する方向転換路69の入口領域に設けられていれば十分であり、前記方向転換路69の入口領域以外の他の領域において、前記ボール3の転走方向と垂直な方向の断面形状は単一の曲率半径からなる円弧状であっても、ボール3が二点で接触するゴシックアーチ状にあっても良い。すなわち、前記負荷ボール通路と連続する方向転換路69の入口領域以外の他の領域では方向転換路69内におけるボール3の接触面が複合面でなく、単一面に形成されていても良い。
但し、前記方向転換路69内におけるボール3の挙動を抑えるとの観点からすれば、当該方向転換路69の内周面とボール3の外周面との隙間を小さくすることが有効であるため、前記方向転換路69の入口領域以外の他の領域における上記断面形状は単一の曲率半径からなる円弧状である方が好ましい。
以上の各実施形態に係る本発明を適用した運動案内装置では上記構成からなる第一接触面及び第二接触面の構成を有しているが故に、軌道レールのボール転走面とボール球面との間に形成された略くさび状の空間に当該ボールを負荷ボール通路から離脱させるための構成を設ける必要がなく、前記負荷ボール通路を転走してきたボールが接触する第一接触面を蓋部材本体において肉厚の厚い部位に設けることが可能となる。その結果前記負荷ボール通路内を転走してきたボールの衝突による蓋部材の損傷を抑えることが可能となる。
すなわち、本発明は少なくとも、ボールの転走面を有する軌道部材と、前記軌道部材の転走面と対向して負荷ボール通路を形成する負荷ボール転走面及び前記ボール戻し通路を有する移動部材本体と、前記方向転換路を有する蓋部材と、を備えており、この蓋部材が前記第一接触面及び第二接触面からなる導入部を有している構成であれば良い。
このような本発明は、ボールが無限循環する運動案内装置であれば前記軌道部材が直線状に形成された直線案内装置や軌道部材が曲線状に形成された曲線案内装置等に適用可能である。また、ボールを無限循環させることが可能であれば、前記無限循環路を複数設けても良い。更に、前記無限循環路内を転走するボールの径や成形材料に関しては任意に設定することが可能である。また、前記蓋部材の構成としては、第一接触面及び第二接触面が同一の部材に構成されていても良く、その一方で前記第一接触面及び第二接触面が夫々異なる部材に構成され、二部材が相まって前記導入部が構成されるようにしても良い。

Claims (6)

  1. 長手方向に延びるボール転走面を有する軌道部材と、前記ボール転走面と対向して負荷ボール通路を構成する負荷ボール転走面を有する共に当該負荷ボール通路に平行なボール戻し通路を有する移動部材本体と、前記負荷ボール通路とボール戻し通路を接続する方向転換路を有して前記移動部材本体の移動方向の端部に固定される蓋部材と、前記負荷ボール通路、ボール戻し通路及び方向転換路から構成される無限循環路に配列される複数のボールと、を備え、
    前記蓋部材は前記負荷ボール通路と接続する前記方向転換路の入口領域に導入部を有し、
    前記導入部は、前記ボール転走面の一方の側部に隣接して設けられると共に前記負荷ボール通路を交差するようにして前記方向転換路に連続し、前記ボール転走面を転走するボールを他方の側部へ誘導する第一接触面と、この第一接触面と前記ボール転走面を挟んで反対側に位置し、前記第一接触面によって誘導されたボールが前記軌道部材のボール転走面から乗り移る第二接触面とを備えたことを特徴とする運動案内装置。
  2. 前記導入部における前記第一接触面と第二接触面との間には、前記軌道部材のボール転走面と重なると共にボールの転走方向に沿った入口壁部が設けられ、前記ボール転走面を転走するボールは前記入口壁部の先端縁に接触することなく前記第一接触面と当接することを特徴とする請求項1記載の運動案内装置。
  3. 前記蓋部材は、前記方向転換路の外周側案内曲面が形成された蓋部材本体と、前記方向転換路の内周側案内面を有すると共に前記蓋部材本体に嵌合する内周側部材とを備え、
    前記第一接触面は蓋部材本体に設けられる一方、前記第二接触面は内周側部材に設けられることを特徴とする請求項2記載の運動案内装置。
  4. 前記導入部におけるボールの誘導方向は、前記負荷ボール通路内のボールに対する荷重の作用方向と異なっていることを特徴とする請求項3記載の運動案内装置。
  5. 前記第二接触面の前記軌道部材に面した端縁は、前記軌道部材のボール転走面の縁部における接線上に位置していることを特徴とする請求項3又は4記載の運動案内装置。
  6. 前記蓋部材は、前記方向転換路の外周側案内曲面が形成された蓋部材本体と、前記方向転換路の内周側案内面を有すると共に前記蓋部材本体に嵌合する内周側部材とを備え、
    前記第一接触面及び第二接触面は前記蓋部材本体に設けられることを特徴とする請求項2記載の運動案内装置。
JP2013541775A 2011-11-04 2012-10-30 運動案内装置 Active JP6173217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011242145 2011-11-04
JP2011242145 2011-11-04
PCT/JP2012/077973 WO2013065663A1 (ja) 2011-11-04 2012-10-30 運動案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013065663A1 JPWO2013065663A1 (ja) 2015-04-02
JP6173217B2 true JP6173217B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=48192010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541775A Active JP6173217B2 (ja) 2011-11-04 2012-10-30 運動案内装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8882352B2 (ja)
JP (1) JP6173217B2 (ja)
CN (1) CN103890424B (ja)
DE (1) DE112012004607T5 (ja)
TW (1) TWI605205B (ja)
WO (1) WO2013065663A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102671499B1 (ko) * 2020-12-31 2024-05-31 쑤-잉 리 선형 동력 전달 장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5808375B2 (ja) * 2013-09-27 2015-11-10 Thk株式会社 移動ユニット
US9022654B2 (en) * 2013-09-27 2015-05-05 Ome Technology Co., Ltd. Linear guideway and end cap module thereof
JP6162641B2 (ja) * 2014-05-15 2017-07-12 Thk株式会社 運動装置
USD835492S1 (en) * 2015-02-24 2018-12-11 Thk Co., Ltd. Slide rail
JP6494692B2 (ja) * 2017-05-31 2019-04-03 Thk株式会社 運動案内装置
JP7219877B2 (ja) 2017-08-29 2023-02-09 Thk株式会社 運動案内装置
WO2019044493A1 (ja) 2017-08-29 2019-03-07 Thk株式会社 運動案内装置
TW202217165A (zh) * 2020-10-28 2022-05-01 日商日本東晟股份有限公司 直線運動導引單元
CN214331216U (zh) 2020-12-31 2021-10-01 李思颖 线性传动装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103928U (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 株式会社椿本精工 直線作動用ボ−ルベアリングのボ−ルリタ−ンキヤツプのボ−ル変向溝の形状
JP2001182745A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Nsk Ltd 直動案内軸受
JP4051845B2 (ja) * 2000-01-13 2008-02-27 日本精工株式会社 直動案内軸受装置
JP2004068880A (ja) 2002-08-05 2004-03-04 Nsk Ltd 直動装置
JP2004132494A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Nsk Ltd リニアガイド装置
DE10332922A1 (de) * 2003-07-19 2005-02-03 Ina-Schaeffler Kg Führungswagen eines Linearwälzlagers
JP4565545B2 (ja) * 2004-03-24 2010-10-20 日本トムソン株式会社 直動案内ユニット
KR101217377B1 (ko) * 2004-08-26 2012-12-31 티에치케이 가부시끼가이샤 운동 안내 장치
US7891876B2 (en) * 2005-11-15 2011-02-22 Schaeffler Kg Linear roller bearing
JP2007232050A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Nsk Ltd リニアガイド装置のリターンガイド
JP2006250361A (ja) * 2006-05-19 2006-09-21 Nsk Ltd 直線運動案内装置
JP2008275066A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Nsk Ltd 直動案内装置
CN201121654Y (zh) * 2007-11-07 2008-09-24 精浚科技股份有限公司 线性滑轨的无段差导引循环结构
CN201125945Y (zh) * 2007-11-12 2008-10-01 鼎金传动科技股份有限公司 滚珠导引端盖
JP5108741B2 (ja) * 2008-12-12 2012-12-26 Thk株式会社 運動案内装置
JP2010169183A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Nsk Ltd 直動案内装置
CN201991941U (zh) * 2011-01-07 2011-09-28 宁波安信数控技术有限公司 一种交叉圆弧滚道的滚珠返向器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102671499B1 (ko) * 2020-12-31 2024-05-31 쑤-잉 리 선형 동력 전달 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TWI605205B (zh) 2017-11-11
WO2013065663A1 (ja) 2013-05-10
CN103890424A (zh) 2014-06-25
CN103890424B (zh) 2016-10-12
US8882352B2 (en) 2014-11-11
TW201333335A (zh) 2013-08-16
JPWO2013065663A1 (ja) 2015-04-02
DE112012004607T5 (de) 2014-08-28
US20140254961A1 (en) 2014-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173217B2 (ja) 運動案内装置
US20070009188A1 (en) Linear guide apparatus
JP6373246B2 (ja) 運動案内装置
TWI700441B (zh) 滾動引導裝置
TWI585313B (zh) Movement guide device
WO2012020801A1 (ja) 運動案内装置
JPWO2013035769A1 (ja) 運動案内装置
JP6015812B2 (ja) 直動案内装置
JP5721769B2 (ja) 転がり案内装置
KR20130111624A (ko) 직동안내장치
JP5255104B2 (ja) 案内装置用ローラーリテーナ及びこれを用いた案内装置
JP2006105296A (ja) ローラ式リニアガイドウェイ
JP2015117734A (ja) 直動案内装置
JP7221814B2 (ja) 運動案内装置
JP2012082879A (ja) 運動案内装置
JP5927851B2 (ja) 直動案内装置
JP2022071643A (ja) 直動案内ユニット
JP2011094764A (ja) 転動体連結帯及びこの転動体連結帯を備える運動案内装置
JP6186264B2 (ja) 潤滑構造を備えるリニアガイド
JP2013092235A (ja) 転がり案内装置
JP2013092216A (ja) 案内装置
JP2000046053A (ja) クロスローラ連結体及びこのクロスローラ連結体を組み込んだ直線運動案内装置
JP2014196817A (ja) 直動案内装置
JP2006300164A (ja) リニアガイド装置
JP2015010688A (ja) ローラーガイドおよびこれを備えた相対移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250