JPWO2012118078A1 - インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク - Google Patents

インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012118078A1
JPWO2012118078A1 JP2013502368A JP2013502368A JPWO2012118078A1 JP WO2012118078 A1 JPWO2012118078 A1 JP WO2012118078A1 JP 2013502368 A JP2013502368 A JP 2013502368A JP 2013502368 A JP2013502368 A JP 2013502368A JP WO2012118078 A1 JPWO2012118078 A1 JP WO2012118078A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
inkjet ink
parts
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6123671B2 (ja
Inventor
吉田 稔
稔 吉田
石川 淳
淳 石川
与志也 小林
与志也 小林
和樹 佐瀬
和樹 佐瀬
英治 森本
英治 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Color Works Ltd
Original Assignee
Sanyo Color Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Color Works Ltd filed Critical Sanyo Color Works Ltd
Publication of JPWO2012118078A1 publication Critical patent/JPWO2012118078A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123671B2 publication Critical patent/JP6123671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1806C6-(meth)acrylate, e.g. (cyclo)hexyl (meth)acrylate or phenyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1818C13or longer chain (meth)acrylate, e.g. stearyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

優れた耐候性、印字濃度(発色性)、定着性(擦過性)を有する印刷物を形成可能なインクジェットインクを生産性よく提供することができ、かつ、優れた分散性を有する顔料分散体を生産性よく提供することが可能なインクジェットインク用重合体を提供することを目的とする。シクロヘキシルメタクリレート単位10〜99重量%と、アクリル酸単位1〜90重量%を含むインクジェットインク用共重合体。該インクジェットインク用共重合体と顔料を含有するインクジェットインク用顔料分散体により上記目的が達成される。【選択図】なし

Description

本発明は、共重合体に関し、更に詳しくは、インクジェットインク用として適した共重合体に関するものである。また、本発明は、当該共重合体を用いた顔料分散体およびインクジェットインクに関するものである。
インクジェット記録方式は、高速記録が可能であること、カラー化が容易であること、記録部材として普通紙を使用することが可能であることなどの理由から、現在広く利用されるに至っている。
このインクジェット記録方式で使用されるインクジェットインク(以下、単にインクという場合がある。)としては、染料系インクと顔料系インクが挙げられるが、近年、耐候性、色濃度、にじみの発生、などの点で優れる顔料系インクが広く使用されるようになっている。特に、デジタルカメラの普及と相俟って、その印刷物の堅牢性の高さから、高い印字濃度(発色性)が求められる写真印刷分野での需要が高くなっている。
ところで、この顔料系インクに用いられる顔料は基本的に水性媒体や有機系媒体に不溶性であるため、インクあるいは顔料分散体は、顔料をそれらの媒体に分散させたものとして得られるものである。
そのため、インクや顔料分散体は、長期保存時に顔料が凝集するなどして、長期間その分散性を維持して安定に保存することが困難であるという問題があった。このような長期分散安定性に関しては、特定のポリマー組成物を使用したり、顔料の表面を所定のポリマーで修飾したりすることなどで対処することなどが多数提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。例えば、特許文献1に記載のポリマー組成物は、分散安定性に優れるとともに、写真用紙に印刷した写真印刷物の光沢を従来の銀塩写真並みに高めることが可能であるとされている。
一方、特許文献2に記載のポリマーを用いることで、顔料の分散安定性はある程度改善されるが、例えば、印刷物の光沢、印字濃度(発色性)、定着性(擦過性)などに影響を及ぼすことがあり、近年の高画質の印刷物に対する要求に、必ずしも応えうるものではなかった。また、顔料表面を上記ポリマーで修飾する必要があり、生産性の面でも改善の余地があった。
また、顔料分散体やインクジェットインクを製造するに際しては、顔料分散体またはインクジェットインクに含まれ得る一定以上の大きさの粒子を除去することが一般的に行われている。このような処理としては、フィルターろ過や遠心分離等が挙げられるが、除去すべき粒子が多い場合に、フィルターの交換頻度や、遠心分離により除去された粒子の除去頻度が高くなり、顔料分散体やインクジェットインクの生産性が低下する場合があった。
特開2005−171223号公報 特許第4532387号公報
上記の問題点に鑑みて、本発明の目的とするところは、優れた耐候性、印字濃度(発色性)、定着性(擦過性)を有する印刷物を形成可能なインクジェットインクを生産性よく提供することができ、かつ、優れた分散性を有する顔料分散体を生産性よく提供することが可能なインクジェットインク用重合体を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、シクロヘキシルメタクリレート単位とアクリル酸単位を含む共重合体を用いることで、上記課題を解決することができることを見出し、本発明を完成するに至った。本発明の要旨は、以下のとおりである。
(1)シクロヘキシルメタクリレート単位10〜99重量%と、アクリル酸単位1〜90重量%を含むインクジェットインク用共重合体。
(2)前記共重合体が、アルキル(メタ)アクリレート単位1〜25重量%を含む前記(1)記載のインクジェットインク用共重合体。
(3)前記共重合体が、スチレン単位1〜25重量%を含む前記(1)または(2)記載のインクジェットインク用共重合体。
(4)前記共重合体の重量平均分子量が、4500〜150000である前記(1)〜(3)のいずれかに記載のインクジェットインク用共重合体。
(5)前記共重合体の酸価が、10〜300mgKOH/gである前記(1)〜(4)のいずれかに記載のインクジェットインク用共重合体。
(6)前記(1)〜(5)のいずれかに記載のインクジェットインク用共重合体と、顔料を含有するインクジェットインク用顔料分散体。
(7)前記顔料の平均粒子径が300nm以下である前記(6)記載のインクジェットインク用顔料分散体。
(8)前記(1)〜(5)の何れかに記載のインクジェットインク用共重合体を含有するインクジェットインク。
本発明に係るインクジェットインク用共重合体によれば、当該共重合体を含有する顔料分散体は、優れた分散性を有し、かつ、当該共重合体を含有するインクジェットインクの印刷物は、優れた耐候性、印字濃度(発色性)、定着性(擦過性)を有する。また、当該共重合体を含有する顔料分散体およびインクジェットインクは生産性よく得られる。
本発明に係るインクジェットインク用共重合体は、シクロヘキシルメタクリレート単位10〜99重量%と、アクリル酸単位1〜90重量%を含む共重合体を含有する。
このように、シクロヘキシルメタクリレート単位とアクリル酸単位を特定比率で含有する共重合体を用いることで、本発明の効果を奏することが可能となる。
シクロヘキシルメタクリレート(以下、CHMAと略称する場合がある。)単位の含有量が10重量%より少ないと、十分な発色性が得られにくくなる傾向がある。また、その含有量が99重量%より多いと、水に対する溶解性が低下し、特に後述する顔料分散体およびインクジェットインクの媒体が水性溶媒の場合は、分散安定性が低下する傾向がある。CHMA単位の含有量は、上記範囲であれば、後述するインクジェットインク用顔料分散体やインクジェットインクに用いる顔料、その他の成分の種類や組合せ等により適宜設定すればよく、下限としては、好ましくは40重量%以上、より好ましくは50重量%以上であり、上限としては、好ましくは96重量%以下、より好ましくは90重量%以下、さらに好ましくは80重量%以下である。
アクリル酸(以下、AAと略称する場合がある。)単位の含有量が1重量%より小さいと、水に対する溶解性が低下し、特に後述する顔料分散体およびインクジェットインクの媒体が水性溶媒の場合は、分散安定性が低下する傾向がある。また、その含有量が99重量%より多いと、親水性が高くなり過ぎ、顔料への吸着性が低下する傾向がある。AA単位の含有量は、上記範囲であれば、後述するインクジェットインク用顔料分散体やインクジェットインクに用いる顔料や媒体、その他の成分の種類や組合せ等により適宜設定すればよく、下限としては、好ましくは4重量%以上、より好ましくは10重量%以上、さらに好ましくは15重量%以上であり、上限としては、好ましくは50重量%以下、より好ましくは35重量%以下である。
本発明では、前記共重合体が、アルキル(メタ)アクリレート単位1〜25重量%を含んでいても良い。これにより、共重合体のガラス転移温度(Tg)が低くなり、更なる擦過性の向上が期待できる。アルキル(メタ)アクリレート単位の含有量は、上記範囲であれば、後述するインクジェットインク用顔料分散体やインクジェットインクに用いる顔料、その他の成分の種類や組合せ等により適宜設定すればよく、下限としては、より好ましくは5重量%以上であり、上限としては、より好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは15重量%以下である。
前記アルキル(メタ)アクリレート単位を構成するアルキル基としては、特に限定はなく、その炭素数に限定はなく、また、その構造としても、直鎖状、分岐状何れでもよい。但し、分散性の観点からは、炭素数が1〜18が好ましく、4〜12がより好ましい。中でも、アルキル(メタ)アクリレート単位としては、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレートが特に好ましい。尚、これらのブチル(メタ)アクリレートとしては、イソブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、これらの混合物のうちの何れでもよい。
本発明では、前記共重合体が、スチレン(以下、Stという場合がある。)単位1〜25重量%を含んでいても良い。これにより、擦過性のさらなる向上が期待できるほか、重合反応性がより良好となり、副次的に生産性の向上が期待できる。St単位の含有量は、上記範囲であれば、後述するインクジェットインク用顔料分散体やインクジェットインクに用いる顔料、その他の成分の種類や組合せ等により適宜設定すればよく、上限としては、より好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは5重量%以下である。
本発明では、前記共重合体の重量平均分子量としては、特に限定はないが、分散性及び分散体の保存安定性の観点から、4500〜150000であるのが好ましく、より好ましくは、4500〜30000、特に好ましくは、4500〜20000である。
本発明では、前記共重合体の酸価としては、特に限定はないが、分散性及び発色性の観点からは、10〜300mgKOH/gであるのが好ましい。また、下限としては、より好ましくは30mgKOH/g以上、さらに好ましくは100mgKOH/g以上であり、上限としては、より好ましくは250mgKOH/g以下、さらに好ましくは200mgKOH/g以下である。
本発明では、前記共重合体が、シクロヘキシルメタクリレート単位とアクリル酸単位を必須構成単位として含有し、任意成分としてアルキル(メタ)アクリレート単位及び/又はスチレン単位を含有するものであるが、本発明の効果を奏するものであれば、その他の構成単位を含有するものであってもよい。
上記の共重合体は、従来より知られている通常の方法により合成することができる。このような重合の方法における、モノマーの添加方法としては、特に限定はなく、反応溶媒に反応初期に一括して仕込んでもよいし、使用するモノマーのうち少なくとも1種を連続又は断続的に反応系中に添加してもよい。また、上記重合は、ラジカル重合開始剤及び/又は触媒の存在下にて行ってもよい。さらに、必要により窒素ガスなどの不活性ガス存在下で重合させても良い。
重合反応終了後は、減圧蒸留などにより反応溶媒を除去することで共重合体を得ることができる。
重合の際に使用される溶媒としては、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エステル系溶媒、エーテル系溶媒、グリコールエーテル系を用いることができる。
上記アルコール系溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、1−ブタノール、第3級ブタノール、イソブタノール、ジアセトンアルコール等が挙げられる。
上記ケトン系溶媒としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等が挙げられる。
上記エステル系溶媒としては、例えば、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル、酢酸メトキシブチル、酢酸セロソルブ、酢酸アミル、酢酸ノルマルプロピル、酢酸イソプロピル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル等が挙げられる。
上記エーテル系溶媒としては、例えば、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等が挙げられる。
上記グリコールエーテル系としては、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ブチルセロソルブ等が挙げられる。
上記ラジカル重合開始剤としては、t−ブチルパーオキシ(2−エチルヘキサノエート)、ジ−t−ブチルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシオクトエート等の有機過酸化物;2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、ジメチル−2,2’−アゾビスブチレート、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)等のアゾ化合物等が好ましい。
上記ラジカル重合開始剤の使用量としては、特に限定はなく、共重合体の重量平均分子量に応じて使用量を設定することができるが、全モノマーに対し、30モル%以下とするのが好ましい。
上記重合の温度および時間は、特に、制約されるものではなく、合成する共重合体の重量平均分子量に応じて適宜条件を調整すればよい。
以上のようにして得られるインクジェットインク用共重合体は、最終的にその形状を、液状、ペースト状、粉体、などとすることができる。
その場合、本発明に係るインクジェットインク用共重合体は、他の成分として、水や有機溶媒などの媒体、pH調整剤、消泡剤、濡れ剤、防腐剤などの他の任意成分を含有するように構成しても良い。また、これらの任意成分は、任意成分の機能などに応じて適宜添加量を決めればよい。
pH調整剤としては、所望のpHに制御できるものであれば特に限定はなく、公知のものを使用することができる。例えば、メチルアミン、エチルアミン等のような有機アミン類;モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のような低級アルカノールアミン類;水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のような無機塩基等が挙げられる。
本発明では、前述のように、各単位の含有比率を重量基準で規定している。本発明の共重合体を構成する各単位の含有比率の算出は、原則として、重合反応に使用するラジカル重合開始剤や触媒を考慮しないこととする。また、本発明の共重合体の成分組成は、必要により前処理を行い、定法に従ってガスクロマトグラフ(GC−MS)、核磁気共鳴(NMR)分光法により測定することが可能である。尚、後述する実施例及び比較例のように、配合する各単位のもととなるモノマーが実質的に全て反応している場合は、前記の開始剤を除く配合したモノマーを基準として各単位の含有比率を算出することも可能である。
次に本発明のインクジェットインク用顔料分散体について説明する。
当該インクジェットインク用顔料分散体は、上記のインクジェットインク用共重合体と顔料を含有するものである。
前記顔料としては特に限定はなく、インクジェットインク用として使用されるものであればよいが、分散性向上の観点、および、インクジェット記録方式の印刷機に備えられるインク吐出用ノズルからの吐出性の観点からは、顔料の平均粒子径が、好ましくは300nm以下、より好ましくは150nm以下である。本発明において顔料の平均粒子径とは、インクジェットインク用顔料分散体に含まれる粒子をレーザーゼータ電位計で測定した時に得られる測定値を意味するものとする。
本発明では、発色性の観点から、顔料の平均一次粒子径が20〜120nmであるのが好ましい。顔料分散体に含まれる顔料は、一般に顔料の一次粒子が複数凝集したものとして存在する。上記のインクジェットインク用顔料分散体に含まれる顔料の平均粒子径は、このような凝集体の平均粒子径として把握されるものである。
また、顔料の平均一次粒子径を上記範囲程度になるように微細化する方法としては、インクジェットインク用顔料分散体やインクジェットインクに悪影響を与えるものでなければ特に限定はなく、例えば、硫酸を用いる方法や、ミキサーなどを用いた機械的摩砕による方法などが挙げられる。
前記顔料としては、イエロー(黄系)、マゼンタ(赤系)、シアン(青系)、ブラック(黒系)などの各種の色顔料を使用することができる。また、各種の色顔料は単独で用いても良いし、2種以上組合せて用いても良い。
イエロー色顔料としては、カラーインデックス番号(C.I.No.)で表わすと、例えば、C.I.No.PY−55、PY−74、PY−79、PY−93、PY−110、PY−120、PY−128、PY−138、PY−139、PY−150、PY−151、PY−155、PY−156、PY−175等が挙げられる。
マゼンタ色顔料としては、例えば、C.I.No.PR−122、PR−122/PR−254の固溶体、PV−19等が挙げられる。
シアン色顔料としては、例えば、C.I.No.PB−15:3、PB−15:4、PB−15:1、アルミフタロシアニン等が挙げられる。
ブラック(黒)色顔料としては、カーボンブラックが一般的であるが、他にチタンブラック等も挙げられる。
また、顔料の形状は特に限定はなく、ペースト、パウダー、固溶体等何れの形態であっても良い。
本発明のインクジェットインク用顔料分散体に含まれる顔料の含有量は、特に限定はないが、概ね、インクジェットインク用重合体100重量部に対して50〜1000重量部とするとよい。
本発明のインクジェットインク用顔料分散体は、上記インクジェットインク用共重合体と顔料の他に、媒体、その他の任意成分を添加することができる。
前記媒体としては、有機系溶媒、水性溶媒何れを用いても良い。
有機系溶媒としては、インクジェットインキに一般的に使用されるアルコール類、ケトン類、エステル類、グリコールエーテル類、グリコールアセテート類、飽和炭水素類、不飽和炭化水素類、環状飽和炭化水素類、環状不飽和炭化水素類、芳香族炭化水素類等の有機溶剤が広く利用できる。
水性溶媒としては、水及び/又は水溶性の有機溶媒が挙げられる。水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水や超純水を用いることができる。水溶性の有機溶媒としては、インクジェットインク用として一般的に用いられるものであれば特に限定されないが、具体的には、水よりも蒸気圧の小さいもの、例えば、ジエチレングリコールなどの多価アルコール類、トリエチレングリコールモノブチルエーテルなどの多価アルコールエーテル類、ケトン類、エステル類、低級アルコキシアルコール類、アミン類、アミド類、複素環類、スルホキシド類、スルホン類などが挙げられる。また、カビやバクテリア等の発生を防ぐ目的で紫外線処理、過酸化水素水処理等により滅菌されたものを用いても良い。
また、本発明のインクジェットインク用顔料分散体に含まれる媒体の含有量は、特に限定はないが、概ね、顔料100重量部に対して200〜600重量部とするとよい。
また、他の任意成分としては、例えば、分散剤、表面張力調整剤又は浸透剤(界面活性剤)、湿潤乾燥防止剤、防腐剤、殺菌剤、pH調整剤、防錆剤、保湿剤などが挙げられる。これらは、必要に応じて、単独で用いてもよいし、2種以上を適宜組み合わせて用いてもよい。
本発明のインクジェットインク用顔料分散体は、後述する方法にて測定されるフィルターろ過性に優れたものである。従って、当該顔料分散体は、インクジェットインクのノズルからの吐出性に大きく影響するような大粒子の含有量が低減されており、当該顔料分散体をインクジェットインク用として使用した場合に、インクジェットインクの安定したノズルからの吐出が可能となり得る。また、このようにフィルターろ過性に優れることで、生産性よく、インクジェットインク用顔料分散体を得ることができる。
また、本発明のインクジェットインク用顔料分散体は、後述する方法にて測定される粘度が、概ね2〜50mPa・sであるのが好ましい。これにより、当該顔料分散体をインクジェットインク用として使用した場合に、インクジェットインクの粘度も低く維持することが可能で、インクジェットインクの安定したノズルからの吐出が可能となり、良好な吐出性能を得ることが可能となる。
また、本発明のインクジェットインク用顔料分散体は、特に水性溶媒を用いる場合、pHが、概ね7〜10であるのが好ましい。これにより、当該顔料分散体の保存安定性が良好となる。
本発明のインクジェットインク用顔料分散体の製造方法は特に限定はなく、例えば、本発明のインクジェットインク用重合体、顔料、媒体、その他の任意成分を投入し、(高速)ディスパー等で分散する方法等が挙げられる。さらに、必要に応じて、ビーズミルやロールミル等で分散してもよい。そして、最終的に、得られた顔料分散体に含まれ得る一定以上の大きさの粒子を除去するため、フィルターろ過や遠心分離を行う。また、フィルターろ過を行う際は、必要に応じて、顔料分散体に含まれる粒子の粒子径を所定粒子径になるように調整するようにフィルターの孔径(メッシュの大きさ)を適宜選択してもよい。もっとも、フィルターろ過は、顔料分散体の段階で行ってもよいが、インクジェットインクを調製する段階で行っても良いし、顔料分散体およびインクジェットインクの調製時のそれぞれの段階で行っても良い。
本発明のインクジェットインクは、上記のインクジェットインク用共重合体を含有するものであれば、その構成に限定はなく、当該インクジェットインク用共重合体以外には、インクジェットインクに含有させるものとして一般的に知られている、顔料、媒体、その他の任意成分を適宜選択し、公知の方法にて調製することができる。インクジェットインクに含まれる各成分の含有量は特に限定はないが、顔料の含有量は、概ね2〜10重量%が好ましく、インクジェットインク用共重合体の含有量は、概ね1〜10重量%が好ましく、媒体の含有量は、概ね70〜97重量%が好ましい。
本発明では、上記のインクジェットインク用共重合体を含有するインクジェットインク用顔料分散体に、媒体および界面活性剤などの任意成分を添加し、混合、撹拌することでインクジェットインクを調製するのが好ましい。混合、撹拌の方法は特に限定はなく、一般的なミキサーを用いても良いし、顔料の分散性をより向上させるために、ビーズミルを用いてもよい。そして、必要に応じて、インクに含まれ得る一定以上の大きさの粒子を除去するため、フィルターろ過などを行ってもよい。
前記媒体としては、前記インクジェットインク用顔料分散体の調製に用いた溶媒を用いることができる。また、任意成分も、前記顔料分散体の調製に用いた各種添加剤などを必要に応じて用いることができる。また、これらの添加量も、各成分が上述した含有量になるように調整すれば良い。
上記のような本発明のインクジェットインクは、その印刷物の印字濃度(発色性)、定着性(擦過性)が優れたものである。また、本発明のインクジェットインク用共重合体を含有するため、例えば後述する方法により評価されるフィルターろ過性に優れ、生産性よく得ることができる。
以下に本発明を説明するためにいくつかの実施例を示すが、これによって本発明を限定
するものではない。また、各特性の測定条件は、次のとおりとする。
<酸価の測定>
実施例および比較例において得られた各共重合体0.2重量部をアセトン60重量部に溶解させた後、0.1mol/Lエタノール性水酸化カリウム溶液を用いて、自動酸価測定装置(株式会社平沼産業製、AUTO TITRATOR COM−1600)により測定する。
<重量平均分子量の測定>
東ソー株式会社製、HLC−8220GPCを用い、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法により測定する。尚、重量平均分子量は、標準物質としてポリスチレン(東ソー株式会社製、TSK 標準ポリスチレン)を用い、その分子量に換算した値として算出する。
<平均粒子径の測定>
後述する各水性のインクジェットインク用顔料分散体中の粒子の平均粒子径を、レーザーゼータ電位計(ELS−8000、大塚電子株式会社製)で測定する。
<粘度の測定>
後述する各水性のインクジェットインク用顔料分散体の粘度を、東機産業株式会社製、TV−22形粘度計を用い、25℃にて測定する。
<pH測定>
後述する各水性のインクジェットインク用顔料分散体のpHを、株式会社堀場製作所製、pHメータF−54を用いて25℃にて測定する。
<フィルターろ過性>
後述する各水性のインクジェットインク用顔料分散体を孔径5μmのフィルター(Sartorius社製、Minisart(登録商標))を取り付けた容量10mlの針なしシリンジ〔テルモ株式会社製、ss−10SZ〕で濾過し、フィルター1個が目詰まりするまでの通液量により評価する。目詰まりするまでの通液量が大きいほど、濾過性が良好であることを示す。判断基準は下記の通りである。
○:通液量100ml以上
△:通液量10ml以上、100ml未満
×:通液量10ml未満
<印字濃度の評価>
後述する各インクジェットインクを用い、インクジェットプリンターで普通紙(セイコーエプソン株式会社製、両面上質普通紙)にベタ印字し、その印字濃度(光学濃度:OD)を測定し、発色性の指標とする。光学濃度(OD)は、グレタグマクベス社製GRETAG(登録商標)RD−19を使用し、単一サンプルについてODを5点につき測定し、それらを平均した値を採用する。
<擦過性の評価>
後述する各インクジェットインクを用い、インクジェットプリンターで普通紙(セイコーエプソン株式会社製、両面上質普通紙)にベタ印字し、印字濃度の評価と同様にしてODを測定する。次に、ベタ印字部分の表面を、事務用消しゴム(MONO(登録商標)、トンボ鉛筆社製)で5回の往復運動を行った後、同様にしてODを測定する。そして、下式で示される試験前後のOD残存率(%)を算出し、擦過性を、下記判断基準により評価する。
OD残存率(%)=(擦過性試験後のOD値)/(擦過性試験前のOD値)×100
○:OD残存率90%以上
△:OD残存率70%以上90%未満
×:OD残存率70%未満
<重合体の調製>
(実施例1)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら100℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、シクロヘキシルメタクリレート(CHMA)252重量部、スチレン(St)4重量部、ブチルアクリレート(BA)56重量部、アクリル酸(AA)88重量部及びアゾビスイソブチロニトリル14重量部を入れ、100℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体は、酸価が160mg−KOH/g、重量平均分子量が5300であった。共重合体の組成および、その酸価、重量平均分子量を表1に示す。
(実施例2〜4)
CHMAおよびAAの使用量を表1に示す組成になるように変化させて使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表1に示す。
(実施例5〜8、10、11)
CHMAおよびAAの使用量を表1に示す組成になるように変化させて使用し、アゾビスイソブチロニトリルを6重量部使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表1に示す。
(実施例9)
表1に示す組成になるように、CHMA212重量部、BA60重量部、AA128重量部を使用した以外(Stは未添加)は、実施例5と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表1に示す。
(実施例12〜14)
CHMAおよびAAの使用量を表2に示す組成になるように変化させて使用し、アゾビスイソブチロニトリルを3重量部使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表2に示す。
(実施例15)
CHMAおよびAAの使用量を表2に示す組成になるように使用し、アゾビスイソブチロニトリルを2重量部使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表2に示す。
(実施例16)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら80℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、CHMA252重量部、St4重量部、BA56重量部、AA88重量部及びアゾビスイソブチロニトリル3重量部を入れ、80℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表2に示す。
(実施例17)
CHMAおよびAAの使用量を表2に示す組成になるように変化させて使用した以外は、実施例16と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表2に示す。
(実施例18)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら95℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、CHMA308.8重量部、St4重量部、AA87.2重量部及びアゾビスイソブチロニトリル14重量部を入れ、95℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表3に示す。
(実施例19〜21)
CHMAおよびAAの使用量を表3に示す組成になるように変化させて使用した以外は、実施例18と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表3に示す。
(実施例22〜25)
CHMAおよびAAの使用量を表3に示す組成になるように変化させて使用し、アゾビスイソブチロニトリルを6重量部使用した以外は、実施例18と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表3に示す。
(実施例26〜29)
CHMAおよびAAの使用量を表3に示す組成になるように変化させて使用し、アゾビスイソブチロニトリルを2重量部使用した以外は、実施例18と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表3に示す。
(実施例30)
表4に示す組成になるように、CHMA282重量部、BA4重量部、AA110重量部、St4重量部を使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表4に示す。
(実施例31)
表4に示す組成になるように、CHMA186重量部、BA100重量部、AA110重量部、St4重量部を使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表4に示す。
(実施例32)
表4に示す組成になるように、CHMA186重量部、BA4重量部、AA110重量部、St100重量部を使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表4に示す。
(実施例33)
表7に示す組成になるように、CHMA252重量部、ラウリルアクリレート(LMA)56重量部、AA88重量部、St4重量部を使用した以外は、実施例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表7に示す。
(比較例1)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら100℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、ベンジルアクリレート(BzA)256重量部、メタクリル酸(MAA)76重量部、St4重量部、AA64重量部及びアゾビスイソブチロニトリル6重量部を入れ、100℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表5に示す。
(比較例2)
表5に示す組成になるように、BzA208重量部、MAA104重量部、AA88重量部を使用した以外(Stは未添加)は、比較例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表5に示す。
(比較例3)
表5に示す組成になるように、BzA282重量部、MAA64重量部、AA54重量部を使用し(Stは未添加)、アゾビスイソブチロニトリルを3重量部使用した以外は、比較例1と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表5に示す。
(比較例4)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら100℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、ベンジルメタクリレート(BzMA)286重量部、AA114重量部、St2重量部及びアゾビスイソブチロニトリル3重量部を入れ、100℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表5に示す。
(比較例5)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら90℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、シクロヘキシルアクリレート(CHA)276重量部、MAA64重量部、AA56重量部、St4重量部及びアゾビスイソブチロニトリル3重量部を入れ、90℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表5に示す。
(比較例6)
CHA、MAAおよびAAの使用量を表5に示す組成になるように変化させて使用した以外は、比較例5と同様にして、共重合体を得た。得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表5に示す。
(比較例7)
攪拌装置、冷却器、温度計、滴下ロートを備えた1000mlのセパラブルフラスコ内を窒素置換した後、酢酸ブチル200重量部をセパラブルフラスコに入れ、攪拌しながら100℃に昇温した。次いで、滴下ロートに酢酸ブチル200重量部、CHA260重量部、MAA74重量部、AA62重量部、St4重量部及びアゾビスイソブチロニトリル6重量部を入れ、100℃で4時間かけてセパラブルフラスコ中に滴下した。滴下終了後、1時間保持し反応を完了した。反応の終点は、反応液中の未反応モノマーをガスクロマトグラフィにて測定して判断した。その後、減圧蒸留により酢酸ブチルを除去して、共重合体を得た。
得られた共重合体の酸価、重量平均分子量を表8に示す。
<顔料分散体の調製>
(黒色顔料分散体の調製)
上記した各実施例および比較例にて調製した共重合体を使用サンプルとして(具体的使用サンプルは表1〜5参照)、共重合体6.37重量部、30%水酸化ナトリウム水溶液2.57重量部、黒色顔料(Pigment Black 7;顔料の平均一次粒子径20nm;三菱化学株式会社製、MA600)25重量部、イオン交換水104.7重量部を混合し、高速ディスパーで1時間攪拌し、顔料分散スラリーを得た。
当該顔料分散スラリーを直径0.5mmのジルコニアビーズを充填した円筒容器に投入し、アジテータにて回転数2000rpmで3時間分散処理を行い、分散体を得た。
得られた分散体を孔径5μmのフィルター(Sartorius社製)にて濾過後、顔料濃度15重量%になるようにイオン交換水を添加し、水性のインクジェットインク用顔料分散体を調製した。得られたインクジェットインク用顔料分散体を上述した評価(平均粒子径の測定、粘度測定、pH測定)に供した。評価結果を表1〜5に示す。
(青色顔料分散体の調製)
(1)青色顔料ペーストの調製
青色顔料(DIC社製「CYANINE Blue KRO」、PB−15:3)50重量部、塩化ナトリウム500重量部(平均粒径10μm)、及びジエチレングリコール(東京化成社製)100重量部をステンレス製1ガロンニーダー(井上製作所社製)に仕込み、50℃で7時間混練した。次に、この混合物を約3000重量部の温水に投入し、約80℃に加熱しながらハイスピードミキサーで約1時間撹拌してスラリー状とした。その後、定法に従って、濾過、水洗して塩化ナトリウム及び溶剤を除去し、青色顔料ペースト(顔料の平均一次粒子径50nm)180重量部を得た。
(2)青色顔料分散体の調製
上記した各実施例および比較例にて調製した共重合体を使用サンプルとし(具体的使用サンプルは表6〜8参照)、共重合体6.73重量部、30%水酸化ナトリウム水溶液2.57重量部、上記(1)にて調製した青色顔料ペースト25重量部(顔料濃度25重量%)、イオン交換水29.7重量部を混合し、高速ディスパーで1時間攪拌し、顔料分散スラリーを得た。
当該顔料分散スラリーを上記の黒色顔料分散体の調製の場合と同様に処理して、水性のインクジェットインク用顔料分散体を調製した。得られたインクジェットインク用顔料分散体を上述した評価(平均粒子径の測定、粘度測定、pH測定)に供した。評価結果を表6〜8に示す。
(赤色顔料分散体の調製)
(1)赤色顔料ペーストの調製
赤色顔料(DIC社製「FASTOGEN Super Magenta RTS」、PR−122)50重量部、塩化ナトリウム500重量部(平均粒径10μm)、及びジエチレングリコール(東京化成社製)100重量部をステンレス製1ガロンニーダー(井上製作所社製)に仕込み、60℃で7時間混練した。次に、この混合物を約3000重量部の温水に投入し、約80℃に加熱しながらハイスピードミキサーで約1時間撹拌してスラリー状とした。その後、濾過、水洗して塩化ナトリウム及び溶剤を除き赤色顔料ペースト(顔料の平均一次粒子径50nm)180重量部を得た。
(2)赤色顔料分散体の調製
上記した各実施例および比較例にて調製した共重合体を使用サンプルとし(具体的使用サンプルは表9〜10参照)、共重合体6.37重量部、30%水酸化ナトリウム水溶液2.57重量部、上記(1)にて調製した赤色顔料ペースト100重量部(顔料濃度25重量%)、イオン交換水29.7重量部を混合し、高速ディスパーで1時間攪拌し、顔料分散スラリーを得た。
当該顔料分散スラリーを上記の黒色顔料分散体の調製の場合と同様に処理して、水性のインクジェットインク用顔料分散体を調製した。得られたインクジェットインク用顔料分散体を上述した評価(平均粒子径の測定、粘度測定、pH測定)に供した。評価結果を表9〜10に示す。
(黄色顔料分散体の調製)
上記した各実施例および比較例にて調製した共重合体を使用サンプルとし(具体的使用サンプルは表11〜12参照)、共重合体6.37重量部、30%水酸化ナトリウム水溶液2.57重量部、黄色顔料(PY−74:顔料の平均一次粒子径57nm;山陽色素株式会社製、Fast Yellow 7413−A)100重量部(顔料濃度25重量%)、イオン交換水29.7重量部を混合し、高速ディスパーで1時間攪拌し、顔料分散スラリーを得た。
当該顔料分散スラリーを上記の黒色顔料分散体の調製の場合と同様に処理して、水性のインクジェットインク用顔料分散体を調製した。得られたインクジェットインク用顔料分散体を上述した評価(平均粒子径の測定、粘度測定、pH測定)に供した。評価結果を表11〜12に示す。
<インクジェットインクの調製>
上記の黒色および青色の各インクジェットインク用顔料分散体(顔料濃度15重量%)を用い、表13に示す組成にて、当該各顔料分散体に水性媒体(水、トリエチレングリコールモノブチルエーテルおよびジエチレングリコール)および界面活性剤(サーフィノール465、エアプロダクツ社製)を混合、撹拌することで黒色および青色インクジェットインクを調製した。
また、同様に、赤色および黄色の各インクジェットインク用顔料分散体(顔料濃度15重量%)を用い、表14に示す組成にて、各成分を混合、撹拌することで黒色および青色インクジェットインクを調製した。
以上のようにして得られた各インクジェットインクを上述した評価(印字濃度、擦過性)に供した。評価結果を、表1〜12に示す。
表1〜4より、実施例1〜32の各共重合体を用いることで、各黒色顔料分散体は、所定の平均粒子径の含量を含むことで分散性が確保されているうえ、特にフィルターろ過性の評価がいずれも「○」となり、生産性にも優れることが分かる。しかも、当該各黒色顔料分散体を用いた各インクジェットインクは、そのODが1.16〜1.30(比較例と比較して、概して高い傾向にある。)であるとともに、擦過性の評価がいずれも「○」となり、印字評価は概して優れていることが分かる。一方、表5より、比較例1〜6の各共重合体を用いた場合は、特に黒色顔料分散体のフィルターろ過性の評価、および当該各黒色顔料分散体を用いた各インクジェットインクの印字評価(ODは1.10〜1.22と実施例と比較して概して低い傾向にある。擦過性は「△」か「×」である。)のいずれかが、満足のいくものではない。
表6〜12から分かるように、青色、赤色、黄色の各顔料を用いた場合も、黒色の顔料を用いた場合と概ね同様の傾向を示していることが分かる。
このように表1〜12から分かるように、本発明に係るインクジェットインク用共重合体を用いることで、分散性の良好な顔料分散体を生産性よく提供可能であり、しかも、そのインクジェットインクは、形成された印刷物の印字濃度(発色性)、定着性(擦過性)にも優れたものである。また、当該共重合体を用いることでフィルターろ過性が良好となるため、生産性良くインクジェットインクを提供可能である。
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078
Figure 2012118078

Claims (8)

  1. シクロヘキシルメタクリレート単位10〜99重量%と、アクリル酸単位1〜90重量%を含むインクジェットインク用共重合体。
  2. 前記共重合体が、アルキル(メタ)アクリレート単位1〜25重量%を含む請求項1記載のインクジェットインク用共重合体。
  3. 前記共重合体が、スチレン単位1〜25重量%を含む請求項1または2記載のインクジェットインク用共重合体。
  4. 前記共重合体の重量平均分子量が、4500〜150000である請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェットインク用共重合体。
  5. 前記共重合体の酸価が、10〜300mgKOH/gである請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェットインク用共重合体。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のインクジェットインク用共重合体と、顔料を含有するインクジェットインク用顔料分散体。
  7. 前記顔料の平均粒子径が300nm以下である請求項6記載のインクジェットインク用顔料分散体。
  8. 請求項1〜5の何れかに記載のインクジェットインク用共重合体を含有するインクジェットインク。



JP2013502368A 2011-02-28 2012-02-28 インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク Active JP6123671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042766 2011-02-28
JP2011042766 2011-02-28
PCT/JP2012/054934 WO2012118078A1 (ja) 2011-02-28 2012-02-28 インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012118078A1 true JPWO2012118078A1 (ja) 2014-07-07
JP6123671B2 JP6123671B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=46758009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502368A Active JP6123671B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-28 インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8993674B2 (ja)
EP (1) EP2682437B8 (ja)
JP (1) JP6123671B2 (ja)
KR (2) KR20140015365A (ja)
CN (1) CN103443145B (ja)
WO (1) WO2012118078A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5774054B2 (ja) * 2012-05-31 2015-09-02 エルジー・ケム・リミテッド 新規な高分子およびこれを含む着色組成物
JP6293119B2 (ja) * 2013-03-28 2018-03-14 日本化薬株式会社 インク組成物、インクセット、インクジェット記録方法及び着色体
JP6460375B2 (ja) * 2014-08-28 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 インク組成物及びインクセット
JP7434918B2 (ja) * 2020-01-21 2024-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット用インク
JP2022085427A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 花王株式会社 水性インク
KR102556908B1 (ko) 2022-08-05 2023-07-20 주식회사 지씨에스 플라즈마 발생 장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176467A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Hoechst Gosei Kk 窯業セメント系外装材仕上げ塗料用エマルジョン
JP2003252931A (ja) * 2001-12-26 2003-09-10 Nippon Paint Co Ltd アクリル樹脂及び防汚塗料
JP2004107478A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd 水性樹脂分散液及びその製造方法、並びに、水性塗料組成物
JP2008150408A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク
JP2008239961A (ja) * 2007-02-26 2008-10-09 Mitsubishi Chemicals Corp 水性顔料分散液及びその製造方法、ならびにそれを用いた記録液
JP2010184429A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fujifilm Corp インクセット及び画像記録方法
JP2011012171A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Canon Inc クリアインク、インクジェット記録方法、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100529B2 (ja) * 1998-12-05 2008-06-11 大日本印刷株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
US7736693B2 (en) * 2002-06-13 2010-06-15 Cima Nanotech Israel Ltd. Nano-powder-based coating and ink compositions
JP4470012B2 (ja) 2003-11-19 2010-06-02 山陽色素株式会社 インクジェットインク用顔料分散体及びその製造方法
JP2006083277A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
US7459491B2 (en) 2004-10-19 2008-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pigment dispersions that exhibit variable particle size or variable vicosity
EP1962348B1 (en) * 2005-08-12 2013-03-06 Cambrios Technologies Corporation Nanowires-based transparent conductors
JP2008266527A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Sakata Corp インクジェット捺染用白色インク組成物およびインクジェット捺染方法
US7727578B2 (en) * 2007-12-27 2010-06-01 Honeywell International Inc. Transparent conductors and methods for fabricating transparent conductors
SG188158A1 (en) * 2008-02-26 2013-03-28 Cambrios Technologies Corp Method and composition for screen printing of conductive features
US20110223529A1 (en) * 2008-07-28 2011-09-15 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Aqueous pigment dispersion and applications thereof
JP5241565B2 (ja) * 2009-02-27 2013-07-17 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用水性インク
JP2011042150A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Fujifilm Corp 画像形成方法
JP6096065B2 (ja) * 2013-06-13 2017-03-15 キヤノンマシナリー株式会社 摺動部材の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176467A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Hoechst Gosei Kk 窯業セメント系外装材仕上げ塗料用エマルジョン
JP2003252931A (ja) * 2001-12-26 2003-09-10 Nippon Paint Co Ltd アクリル樹脂及び防汚塗料
JP2004107478A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Nippon Shokubai Co Ltd 水性樹脂分散液及びその製造方法、並びに、水性塗料組成物
JP2008150408A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インク
JP2008239961A (ja) * 2007-02-26 2008-10-09 Mitsubishi Chemicals Corp 水性顔料分散液及びその製造方法、ならびにそれを用いた記録液
JP2010184429A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Fujifilm Corp インクセット及び画像記録方法
JP2011012171A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Canon Inc クリアインク、インクジェット記録方法、インクセット、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102042106B1 (ko) 2019-11-07
KR20140015365A (ko) 2014-02-06
EP2682437A1 (en) 2014-01-08
US8993674B2 (en) 2015-03-31
EP2682437A4 (en) 2016-01-06
CN103443145A (zh) 2013-12-11
CN103443145B (zh) 2016-06-15
EP2682437B1 (en) 2019-07-31
US20130338302A1 (en) 2013-12-19
JP6123671B2 (ja) 2017-05-10
KR20190018025A (ko) 2019-02-20
EP2682437B8 (en) 2019-10-02
WO2012118078A1 (ja) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782394B2 (ja) 水性顔料分散液及びそれを用いたインクジェット用水性顔料インク
JP6123671B2 (ja) インクジェットインク用共重合体、並びにそれを用いたインクジェットインク用顔料分散体及びインクジェットインク
JP5475399B2 (ja) インクジェット記録用水分散体
JP2012184334A (ja) 水性インクジェットインキ
US7244774B2 (en) Aqueous dispersion for inkjet recording
US8729153B2 (en) Aqueous pigment dispersion for ink-jet ink and ink-jet ink composition
JP4835896B2 (ja) インクジェットインク用水性顔料分散液およびインクジェットインク組成物
JP5451294B2 (ja) インクジェット用インク、インクジェット記録方法、及びインクカートリッジ
JP4138304B2 (ja) インクセット
US7553885B2 (en) Ink for inkjet recording
JP4312662B2 (ja) インクジェット記録用水系インク
JP3804800B2 (ja) 水系インク
JP4454975B2 (ja) インクジェット記録用水系インク
JP2006176692A (ja) インクジェット記録用水系インク
JP2009051990A (ja) インクジェット用インク
JP3828554B2 (ja) インクジェット記録用水分散体
JP7545291B2 (ja) 水系インク
JP4053516B2 (ja) インクジェット記録用水系インク
JP2011241333A (ja) インクセット、及び画像形成方法
JP2002338783A (ja) 水系インク
JP2018111742A (ja) 顔料分散液、水性インクジェットインク、及び顔料分散液の製造方法
JP2008156543A (ja) インクジェット記録用水分散体及び水系インク
JP2008106153A (ja) インクジェット用顔料インク
JP4583101B2 (ja) 水系インク
JP2006022229A (ja) インクジェット記録用水系インク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6123671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250