JPWO2012118060A1 - 複室容器およびその製造方法 - Google Patents

複室容器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012118060A1
JPWO2012118060A1 JP2013502354A JP2013502354A JPWO2012118060A1 JP WO2012118060 A1 JPWO2012118060 A1 JP WO2012118060A1 JP 2013502354 A JP2013502354 A JP 2013502354A JP 2013502354 A JP2013502354 A JP 2013502354A JP WO2012118060 A1 JPWO2012118060 A1 JP WO2012118060A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
sheet
container
drug
solution storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5920335B2 (ja
Inventor
本田 稔
稔 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Publication of JPWO2012118060A1 publication Critical patent/JPWO2012118060A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5920335B2 publication Critical patent/JP5920335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2093Containers having several compartments for products to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/347General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients
    • B29C66/3472General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined using particular temperature distributions or gradients; using particular heat distributions or gradients in the plane of the joint, e.g. along the joint line in the plane of the joint or perpendicular to the joint line in the plane of the joint
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/16Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents of special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/20Arrangements for transferring or mixing fluids, e.g. from vial to syringe
    • A61J1/2003Accessories used in combination with means for transfer or mixing of fluids, e.g. for activating fluid flow, separating fluids, filtering fluid or venting
    • A61J1/202Separating means
    • A61J1/2024Separating means having peelable seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7148Blood bags, medical bags

Abstract

弱シール部(30)によって分離された薬剤収容室(61)および薬液収容室(62)を含む複室容器(100)の製造方法であって、一辺(11A,12A)同士が接合された第1薬剤収容室形成部(11)および第1薬液収容室形成部(12)を含む第1シート状部材(10)、ならびに一辺(21A,22A)同士が接合された第2薬剤収容室形成部(21)および第2薬液収容室形成部(22)を含む第2シート状部材(20)を準備する工程と、第1シート状部材(10)および第2シート状部材(20)を接合することによって薬剤収容室(61)および薬液収容室(62)を形成する工程と、を備える。弱シール部(30)は、第1薬液収容室形成部(12)の一辺(12A)および第2薬液収容室形成部(22)の一辺(22A)同士が接合されることによって形成される。

Description

本発明は、複室容器およびその製造方法に関し、特に、液剤と粉末製剤または固形製剤などの乾燥薬剤とを別個に収容しておき、使用時に液剤と乾燥薬剤とを混合することができる複室容器およびその製造方法に関する。
一般的に、複室容器は医療現場で使用される。複室容器は、使用時に連通可能な仕切り手段を備えている。複室容器の保管時には、仕切り手段によって薬剤収容室と薬液収容室とが相互に分離されている。
複室容器の使用時には、薬剤収容室と薬液収容室とが相互に連通される。薬剤収容室に収容されていた乾燥薬剤と薬液収容室に収容されていた薬液とは混合される。乾燥薬剤および薬液は、混合薬として患者等に投与されることが可能となる。
特開平08−215285号公報(特許文献1)および特開平08−257102号公報(特許文献2)には、薬剤収容室と薬液収容室とを別々に滅菌することができ、製造に手間を要しない複室容器が開示されている。
特開平04−364850号公報(特許文献3)および特開平04−364851号公報(特許文献4)には、液剤、粉末剤もしくは固形剤を保存する際、吸湿性を有する液剤、粉末剤もしくは固形剤のみに乾燥剤を作用させることができる複室容器が開示されている。米国特許第6165161号明細書(特許文献5)には、異物の混入無くIV溶液を充填することができるポートを備えた複室容器が開示されている。
特開平08−215285号公報 特開平08−257102号公報 特開平04−364850号公報 特開平04−364851号公報 米国特許第6165161号明細書
本発明は、より安価に提供することが可能な複室容器およびその製造方法を得ることを目的とする。
本発明に基づく複室容器の製造方法は、弱シール部によって相互に分離された薬剤収容室および薬液収容室を含む複室容器の製造方法であって、一辺同士が接合された第1薬剤収容室形成部および第1薬液収容室形成部を含む第1シート状部材、ならびに一辺同士が接合された第2薬剤収容室形成部および第2薬液収容室形成部を含む第2シート状部材を準備する工程と、上記第1シート状部材および上記第2シート状部材を接合することによって上記薬剤収容室および上記薬液収容室を形成する工程と、を備え、上記第1薬剤収容室形成部の他辺および上記第2薬剤収容室形成部の他辺同士が接合されることによって上記薬剤収容室が形成され、上記第1薬液収容室形成部の他辺および上記第2薬液収容室形成部の他辺同士が接合されることによって上記薬液収容室が形成され、上記弱シール部は、上記第1薬液収容室形成部の上記一辺および上記第2薬液収容室形成部の上記一辺同士が接合されることによって形成され、上記第1シート状部材および上記第2シート状部材が上記弱シール部において相互に剥離されることによって、上記薬液収容室および上記薬剤収容室が相互に連通する。
本発明に基づく複室容器は、弱シール部によって相互に分離された薬剤収容室および薬液収容室を含む複室容器であって、一辺同士が接合された第1薬剤収容室形成部および第1薬液収容室形成部を含む第1シート状部材と、一辺同士が接合された第2薬剤収容室形成部および第2薬液収容室形成部を含み、上記第1シート状部材に接合される第2シート状部材と、を備え、上記第1薬剤収容室形成部の他辺および上記第2薬剤収容室形成部の他辺同士が接合されることによって上記薬剤収容室が形成され、上記第1薬液収容室形成部の他辺および上記第2薬液収容室形成部の他辺同士が接合されることによって上記薬液収容室が形成され、上記弱シール部は、上記第1薬液収容室形成部の上記一辺および上記第2薬液収容室形成部の上記一辺同士が接合されることによって形成され、上記第1シート状部材および上記第2シート状部材が上記弱シール部において相互に剥離されることによって、上記薬液収容室および上記薬剤収容室が相互に連通する
本発明によれば、より安価に提供することが可能な複室容器およびその製造方法を得ることができる。
比較例1における複室容器の製造方法の第1工程を示す断面図である。 比較例1における複室容器の製造方法の第2工程を示す断面図である。 比較例2における複室容器の製造方法の第1工程を示す断面図である。 比較例2における複室容器の製造方法の第2工程を示す断面図である。 比較例2における複室容器の製造方法の第2工程の変形例を示す断面図である。 実施の形態における複室容器の製造方法の第1工程を示す斜視図である。 実施の形態における複室容器の製造方法の第1工程を示す断面図である。 図7中のVIII線に囲まれる領域を拡大して示す断面図である。 実施の形態における複室容器の製造方法の第2工程を示す平面図である。 図9中のX−X線に沿った矢視断面図である。 実施の形態における複室容器の製造方法によって得られる複室容器の他の例を示す断面図である。
[比較例]
本発明に基づく実施の形態について説明する前に、図1〜図5を参照して本発明に関する比較例1,2ついて説明する。各比較例の説明において、同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
[比較例1]
図1は、本比較例における複室容器100Y(図2参照)の製造方法の第1工程を示す断面図であり、第1容器110および第2容器120が接合される前の状態を示している。図2は、複室容器100Yの製造方法の第2工程を示す断面図であり、第1容器110および第2容器120が接合されて複室容器100Yが得られた状態を示している。複室容器100Yは、特開平08−215285号公報(特許文献1)および特開平08−257102号公報(特許文献2)に記載の複室容器に類似している。
図1を参照して、複室容器100Y(図2参照)の製造方法の第1工程においては、第1容器110および第2容器120が準備される。
(第1容器110)
第1容器110は、裏面側シート112、前面側シート122、および、弱シール部形成用シート131を備える。弱シール部形成用シート131は、裏面側シート112および前面側シート122の中に所定の長さだけ埋没するように配置される。
裏面側シート112および前面側シート122が互いに重なっている部分の周縁は、帯状に溶着される。裏面側シート112の一辺112A側と前面側シート122の一辺122Aと弱シール部形成用シート131とが重なっている部分も、同様に帯状に溶着される。
弱シール部形成用シート131と裏面側シート112および前面側シート122との溶着部分、ならびに裏面側シート112および前面側シート122と弱シール部形成用シート131とが重なっている部分の外側の溶着されていない部分(埋設されている部分)が、弱シール部133を形成する。
上記の溶着によって袋状に形成された第1容器110は、放射線またはEOG(Ethylene Oxide Gas)などによって滅菌処理される。第1容器110に設けられた開口部分(図示せず)から第1容器110内部に乾燥薬剤(図示せず)が充填された後、当該開口部分が溶着される。当該溶着によって、薬剤収容室161が第1容器110の内部に形成される。
裏面側シート112は、アルミ箔ラミネートフィルムから構成される。アルミ箔ラミネートフィルムは、最外層がポリエチレンテレフタレート(PET)層から構成され、最内層がポリエチレン(PE)層から構成される。PET層およびPE層の間にアルミ箔が挟まれる(PE層/アルミ箔/PET層)。
前面側シート122は、シリカ(SiO)蒸着層を含むラミネートフィルムから構成される。シリカ蒸着層を含むラミネートフィルムは、たとえば、最外層がPE層およびポリプロピレン(PP)層のコポリマー層から構成され、最内層がPE層から構成される。PE層およびPP層のコポリマー層とPE層との間にPET層が挟まれる(PE+PP層/SiO蒸着PET層/PE層)。
弱シール部形成用シート131は、裏面側シート112の最内層(PE層)および前面側シート122の最内層(PE層)に対して溶着強度が小さい(弱接着する)樹脂から構成される。弱シール部形成用シート131を構成する樹脂は、ポリエチレンと、ポリエチレンに対して相溶性を有しない樹脂(たとえばポリプロピレン)とのポリマーブレンドである。ポリエチレンとポリプロピレンとの混合比率は、3:7〜7:3程度である。
(第2容器120)
第2容器120は、裏面側シート111、前面側シート121、弱シール部形成用シート132、および、ポート150を備える。弱シール部形成用シート132は、裏面側シート111および前面側シート121から所定の長さだけ突出するように配置される。ポート150も、裏面側シート111および前面側シート121から突出するように、弱シール部形成用シート132とは反対側に配置される。
裏面側シート111および前面側シート121が重なっている部分の周縁は、帯状に溶着される。裏面側シート111の一辺111A側と前面側シート121の一辺121Aと弱シール部形成用シート132とが重なっている部分も、同様に帯状に溶着される。裏面側シート111、前面側シート121、およびポート150も同様に溶着される。
弱シール部形成用シート132と裏面側シート111および前面側シート121との溶着部分、ならびに裏面側シート111および前面側シート121と弱シール部形成用シート132とが重なっている部分の外側の溶着されていない部分(突出している部分)が、弱シール部134を形成する。
ポート150から第2容器120内部に薬液(図示せず)が充填された後、当該ポート150に栓体152が取り付けられる。栓体152の取付によって、薬液収容室162が第2容器120の内部に形成される。その後、第2容器120は高圧蒸気によって滅菌処理される。
(第1容器110および第2容器120の接合)
第1容器110および第2容器120が準備された後、第1容器110および第2容器120は、弱シール部形成用シート131および弱シール部形成用シート132が向かい合うように配置される。第2容器120の弱シール部134が、第1容器110における裏面側シート112の一辺112Aおよび前面側シート122の一辺122Aの間に配置される。
第1容器110における裏面側シート112の一辺112Aと、第2容器120における裏面側シート111の一辺111Aとは、比較的高温の熱が付与されることによって強固に溶着される。同様に、第1容器110における前面側シート122の一辺122Aと、第2容器120における前面側シート121の一辺121Aとは、比較的高温の熱が付与されることによって強固に溶着される。
第1容器110の一辺112Aと弱シール部形成用シート132とは、上述した各々の材質の特性から弱溶着される。同様に、第1容器110の一辺122Aと弱シール部形成用シート132とは、上述した各々の材質の特性から弱溶着される。
図2を参照して、第1容器110および第2容器120が上記のように接合されることによって、複室容器100Yが得られる。弱シール部133および弱シール部134によって、複室容器100Yにおける弱シール部130が形成される。複室容器100Yにおいては、乾燥薬剤(図示せず)が収容された薬剤収容室161および薬液(図示せず)が収容された薬液収容室162が、弱シール部130によって相互に液密状に分離される。
複室容器100Yの使用時には、薬液収容室162が圧迫される。弱シール部130(弱シール部133)において、裏面側シート112の一辺112A(図1参照)と前面側シート122の一辺122A(図1参照)とが剥離される。弱シール部130(弱シール部134)において、裏面側シート111の一辺111A(図1参照)と前面側シート121の一辺121A(図1参照)とが剥離される。薬剤収容室161および薬液収容室162が相互に連通する。
薬剤収容室161に収容されていた乾燥薬剤と薬液収容室162に収容されていた薬液とは混合される。乾燥薬剤および薬液は、混合薬として複室容器100Yから患者等に投与されることが可能となる。
ここで、本比較例における複室容器100Yを改良して、複室容器100Yよりも安価な複室容器を提供しようとした場合、複室容器100Yにおいて、弱シール部形成用シート131および弱シール部形成用シート132を設けないという態様が考えられる。当該態様について、以下、図3および図4を参照して比較例2として説明する。
[比較例2]
図3は、本比較例における複室容器100Z(図4参照)の製造方法の第1工程を示す断面図であり、第1容器110Aおよび第2容器120Aが接合される前の状態を示している。図4は、複室容器100Zの製造方法の第2工程を示す断面図であり、第1容器110Aおよび第2容器120Aが接合されて複室容器100Zが得られた状態を示している。
図3を参照して、本比較例における複室容器100Z(図3参照)の製造方法の第1工程においては、第1容器110Aおよび第2容器120Aが準備される。
第1容器110Aは、上述の比較例1(図1参照)における第1容器110とは異なり、弱シール部形成用シート131を備えていない。第2容器120Aも、上述の比較例1(図1参照)における第2容器120とは異なり、弱シール部形成用シート132を備えていない。
第1容器110Aは、裏面側シート112の一辺112Aと前面側シート122の一辺122Aとが離れた状態で準備される。第2容器120Aは、裏面側シート111の一辺111Aと前面側シート121の一辺121Aとが弱溶着された状態で準備される。裏面側シート111の一辺111Aと前面側シート121の一辺121Aとが溶着された部分において、弱シール部135が形成される。
(第1容器110Aおよび第2容器120Aの接合)
第1容器110Aおよび第2容器120Aが準備された後、第1容器110Aにおける裏面側シート112の一辺112Aと、第2容器120Aにおける裏面側シート111の一辺111Aとが熱溶着される。同様に、第1容器110Aにおける前面側シート122の一辺122Aと、第2容器120Aにおける前面側シート121の一辺121Aとが熱溶着される。
図4を参照して、裏面側シート112の一辺112Aと、裏面側シート111の一辺111Aとの溶着によって、これらの間に溶着部136が形成される。前面側シート122の一辺122Aと前面側シート121の一辺121Aとの溶着によって、これらの間に溶着部137が形成される。
ここで、複室容器100Zの使用時には、薬液収容室162が圧迫される。この際、薬剤収容室161および薬液収容室162の連通のためには、弱シール部135において、裏面側シート111の一辺111Aと前面側シート121の一辺121Aとが剥離される必要がある。一方で、裏面側シート112の一辺112Aと裏面側シート111の一辺111Aとは、漏液を防ぐため、溶着部136において強固に溶着されている必要がある。同様に、前面側シート122の一辺122Aと前面側シート121の一辺121Aとは、漏液を防ぐため、溶着部137において強固に溶着されている必要がある。
各溶着部136,137において強固な溶着状態を形成するためには、各溶着部136,137の面積を拡大させる必要がある。換言すると、裏面側シート112の一辺112Aと裏面側シート111の一辺111Aとの接触面積、および、前面側シート122の一辺122Aと前面側シート121の一辺121Aとの接触面積を広く確保する必要がある。
これらの接触面積を拡大させつつ第1容器110Aおよび第2容器120Aを接合しようとすると、裏面側シート111の一辺111Aおよび前面側シート121の一辺121Aは、第1容器110Aの薬剤収容室161の内部に入り込み易くなる。裏面側シート112の一辺112Aと裏面側シート111の一辺111Aとの間には、溝140が形成される。前面側シート122の一辺122Aと前面側シート121の一辺121Aとの間には、溝141が形成される。
溝140,141が形成されると、溝140,141の内部に乾燥薬剤が入り込む。複室容器100Zの使用時において、溝140,141の内部において乾燥薬剤が溶け残る。本比較例における複室容器100Zの製造方法によって得られた複室容器100Zは、使用時において乾燥薬剤のすべてが適切に投与されにくい場合がある。
図5を参照して、溝140,141(図4参照)を形成しないようにするためには、裏面側シート111の一辺111Aの先端極限まで裏面側シート112を溶着し、且つ、前面側シート121の一辺121Aの先端極限まで前面側シート122を溶着することが考えられる。この場合、裏面側シート111の一辺111Aおよび前面側シート121の一辺121Aの存在している部分を超えて、裏面側シート112と前面側シート122とが相互に接触してしまい、これらが強溶着されてしまうことがある。これらが強溶着された場合、薬剤収容室161と薬液収容室162とは、使用時において適切に連通しにくくなるという不具合が生じてしまう。
[実施の形態]
本発明に基づいた実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。実施の形態の説明において、個数、量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数、量などに限定されない。実施の形態の説明において、同一の部品、相当部品に対しては、同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
図6は、実施の形態における複室容器100(図9参照)の製造方法の第1工程を示す斜視図であり、第1シート状部材10および第2シート状部材20が接合される前の状態を示している。図7は、実施の形態における複室容器100(図9参照)の製造方法の第1工程を示す断面図であり、図6と同様に、第1シート状部材10および第2シート状部材20が接合される前の状態を示している。図8は、図7中のVIII線に囲まれる領域を拡大して示す断面図である。
図9は、複室容器100の製造方法の第2工程を示す平面図であり、第1シート状部材10および第2シート状部材20が接合されて複室容器100が得られた状態を示している。図10は、図9中におけるX−X線に沿った矢視断面図である。
図6および図7を参照して、実施の形態における複室容器100(図9参照)の製造方法の第1工程においては、第1シート状部材10、第2シート状部材20、ポート50、および、カバーシート52が準備される。
(第1シート状部材10)
第1シート状部材10は、第1薬剤収容室形成部11および第1薬液収容室形成部12を含む。
第1薬剤収容室形成部11は、全体として矩形状に形成され、一辺11Aおよび他辺11B〜11Dを有する。第1薬液収容室形成部12も、全体として矩形状に形成され、一辺12Aおよび他辺12B〜12Dを有する。
図8に示すように、第1薬剤収容室形成部11は、LDPE層11P(Low Density Polyethylene層)、シリカ蒸着PET層11Q、PET層11R、およびL−LDPE層11S(Linear−Low Density Polyethylene層)が順次積層されることによって構成される。LDPE層11Pが最内層側に位置し、L−LDPE層11Sが最外層側に位置する。
第1薬液収容室形成部12は、PEとPPとのブレンド層、PE層、およびPE層が順次積層されることによって構成される(詳細は図示せず)。最内層のPP層は、後述する第2シート状部材20の第2薬液収容室形成部22に対して適正な弱シール強度を形成および維持する。中間層としてのPP層は、柔軟性および透明性を有する。最外層としてのPE層は、第1薬剤収容室形成部11のLDPE層11Pと溶着される。
図6および図7を再び参照して、第1薬剤収容室形成部11および第1薬液収容室形成部12は、第1薬剤収容室形成部11の一辺11Aおよび第1薬液収容室形成部12の一辺12A同士が相互に帯状に接合される。
(第2シート状部材20)
第2シート状部材20は、第2薬剤収容室形成部21および第2薬液収容室形成部22を含む。
第2薬剤収容室形成部21は、全体として矩形状に形成され、一辺21Aおよび他辺21B〜21Dを有する。第2薬液収容室形成部22も、全体として矩形状に形成され、一辺22Aおよび他辺22B〜22Dを有する。
図8に示すように、第2薬剤収容室形成部21は、LDPE層21P、アルミシート層21Q、およびPET層21Rが順次積層されることによって構成される。LDPE層21Pが最内層側に位置し、PET層21Rが最外層側に位置する。
第2薬液収容室形成部22は、第1薬液収容室形成部12と同様に、PEとPPとのブレンド層、PE層、およびPE層が順次積層されることによって構成される(詳細は図示せず)。最内層のPEとPPとのブレンド層は、第1シート状部材10の第1薬液収容室形成部12に対して適正な弱シール強度を形成および維持する。中間層としてのPE層は、柔軟性および透明性を有する。最外層としてのPE層は、第2薬剤収容室形成部21のLDPE層21Pと溶着される。
図6および図7を再び参照して、第2薬剤収容室形成部21および第2薬液収容室形成部22は、第2薬剤収容室形成部21の一辺21Aおよび第2薬液収容室形成部22の一辺22A同士が相互に帯状に接合される。
カバーシート52は、EPS(Expanded Polypropylene)層、アルミ箔層、およびPET層が順次積層されることによって構成される。カバーシート52は、後述する第2工程において、第1薬剤収容室形成部11に取り付けられる。カバーシート52とシリカ蒸着PET層11Q(図8参照)とによって、薬剤収容室61(後述する)に収容された乾燥薬剤への水分、ガス、紫外線などの影響を抑制することが可能となる。
(第1シート状部材10および第2シート状部材20の接合)
第1シート状部材10および第2シート状部材20は、第1薬液収容室形成部12および第2薬液収容室形成部22が内側に位置し、且つ、第1薬剤収容室形成部11および第2薬剤収容室形成部21が外側に位置するように対向配置される。ポート50は、第1薬液収容室形成部12の他辺12Cと第2薬液収容室形成部22の他辺22Cとの間に配置される。上述のとおり、カバーシート52は、第1薬剤収容室形成部11の裏面側(第2薬剤収容室形成部21の反対側)に配置される。
図9および図10を参照して、第1薬剤収容室形成部11に対して、カバーシート52が熱溶着される。図9中においては、便宜上、カバーシート52は一点鎖線で示される。
次に、第1シート状部材10(図10参照)および第2シート状部材20(図10参照)は、開口部62H(図9参照)および開口部61H(図10参照)を除いて接合される。具体的には、第1シート状部材10における第1薬剤収容室形成部11の他辺11B〜11Dと、第2シート状部材20における第2薬剤収容室形成部21の他辺21B〜21Dとが、比較的高い温度(たとえば約165℃)で強固に熱溶着される。強溶着部43,44(図9参照)が形成される。ポート50が第1シート状部材10および第2シート状部材20の間に固定される。
同様に、第1シート状部材10における第1薬液収容室形成部12の他辺12B〜12Dと、第2シート状部材20における第2薬液収容室形成部22の他辺22B〜22Dとが、比較的高い温度(たとえば約165℃)で強固に熱溶着される。強溶着部41,42,45(図9参照)が形成される。
次に、第1シート状部材10における第1薬液収容室形成部12の一辺12Aと、第2シート状部材20における第2薬液収容室形成部22の一辺22Aとが、比較的低い温度(たとえば約135℃)で弱く熱溶着される。第1シート状部材10における第1薬液収容室形成部12の一辺12Aと、第2シート状部材20における第2薬液収容室形成部22の一辺22Aとが接合されることによって、弱シール部30が形成される。
第1シート状部材10および第2シート状部材20は、開口部61Hおよび開口部62Hが開口した状態で、放射線またはEOG(Ethylene Oxide Gas)などによって滅菌処理される。
開口部61Hから、第1薬剤収容室形成部11および第2薬剤収容室形成部21の間の空間に、所定の乾燥薬剤(図示せず)が充填される。その後、開口部61Hが溶着される。当該溶着によって、薬剤収容室61が形成される。
同様に、開口部62Hから、第1薬液収容室形成部12および第2薬液収容室形成部22の間の空間に、所定の薬液(図示せず)が充填される。その後、開口部62Hが溶着される。当該溶着によって、薬液収容室62が形成される。
以上のようにして、薬剤収容室61および薬液収容室62を含む複室容器100が得られる。複室容器100においては、乾燥薬剤(図示せず)が収容された薬剤収容室61および薬液(図示せず)が収容された薬液収容室62が形成される。薬剤収容室61および薬液収容室62は、弱シール部30によって相互に液密状に分離される。
複室容器100の使用時には、薬液収容室62が圧迫される。弱シール部30において、第1薬液収容室形成部12の一辺12A(図10参照)と第2薬液収容室形成部22の一辺22A(図10参照)とが剥離される。薬剤収容室61および薬液収容室62が相互に連通する。
薬剤収容室61に収容されていた乾燥薬剤と薬液収容室62に収容されていた薬液とは混合される。乾燥薬剤および薬液は、混合薬として複室容器100から患者等に投与されることが可能となる。
(作用・効果)
複室容器100は、上述の比較例1における複室容器100Y(図2参照)とは異なり、弱シール部形成用シート131および弱シール部形成用シート132を備えていない。複室容器100は、複室容器100Yに比べて安価に提供されることができる。
複室容器100の製造方法および複室容器100においては、第1シート状部材10における第1薬液収容室形成部12の一辺12Aと、第2シート状部材20における第2薬液収容室形成部22の一辺22Aとが接合されることによって、弱シール部30が形成される。その後の工程において、弱シール部30に対しては熱が重畳的に付与されない。複室容器100の使用時には、薬剤収容室61と薬液収容室62とは、弱シール部30において適切に連通することができる。
上述の実施の形態においては、ポート50(図10参照)は、第1薬液収容室形成部12の他辺12Cと第2薬液収容室形成部22の他辺22Cとの間に配置される。
図11を参照して、複室容器100Aのように、ポート50は、第1薬剤収容室形成部11の他辺11Cと第2薬剤収容室形成部21の他辺21Cとの間に配置されてもよい。ポート50は、第1シート状部材10と第2シート状部材20とが比較的高い温度(たとえば約165℃)で強固に熱溶着されることによって、第1シート状部材10(他辺11C)および第2シート状部材20(他辺21C)の間に固定される。
ポート50が他辺11Cおよび他辺21Cの間に配置される場合、ポート50と薬剤収容室61との間には、弱シール部を形成するための弱シール部形成用シート38を設けるとよい。弱シール部形成用シート38は、第1薬剤収容室形成部11の最内層(LDPE層)および第2薬剤収容室形成部21の最内層(LDPE層)に対して溶着強度が小さい(弱接着する)樹脂から構成される。弱シール部形成用シート38の配設によって、複室容器100Aの保管時において、薬剤収容室61に収容した乾燥薬剤がポート50の中に入り込むことは防止される。
複室容器100Aの使用時には、弱シール部を形成する弱シール部形成用シート38が第1薬剤収容室形成部11または第2薬剤収容室形成部21から剥離される。ポート50と薬剤収容室61とが相互に連通される。乾燥薬剤および薬液は、ポート50を通して混合薬として患者等に投与されることが可能となる。当該構成においては、1枚の弱シール部形成用シート38が用いられる。当該構成によっても、弱シール部形成用シート131および弱シール部形成用シート132を備えた複室容器100Y(図2参照)に比べて安価に製造されることができる。
なお、弱シール部形成用シート38を設けずに、第1薬剤収容室形成部11および第2薬剤収容室形成部21を比較的低い温度(たとえば約135℃)で弱く熱溶着することによって弱シール部を形成してもよい。当該構成によれば、弱シール部形成用シート38が設けられない分、より安価に製造されることが可能となる。
以上、本発明に基づいた実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の技術的範囲は請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 第1シート状部材、11 第1薬剤収容室形成部、11A,12A,21A,22A,111A,112A,121A,122A 一辺、11B〜11D,12B〜12D,21B〜21D,22B〜22D 他辺、11P,21P LDPE層、11Q シリカ蒸着PET層、11R,21R PET層、11S L−LDPE層、12 第1薬液収容室形成部、20 第2シート状部材、21 第2薬剤収容室形成部、21Q アルミシート層、22 第2薬液収容室形成部、30,130,133,134,135 弱シール部、41〜45 強溶着部、50,150 ポート、52 カバーシート、61,161 薬剤収容室、61H,62H 開口部、62,162 薬液収容室、100,100A,100Y,100Z 複室容器、110,110A 第1容器、111,112 裏面側シート、120,120A 第2容器、121,122 前面側シート、131,132,38 弱シール部形成用シート、136,137 溶着部、140,141 溝、152 栓体。

Claims (2)

  1. 弱シール部(30)によって相互に分離された薬剤収容室(61)および薬液収容室(62)を含む複室容器(100)の製造方法であって、
    一辺(11A,12A)同士が接合された第1薬剤収容室形成部(11)および第1薬液収容室形成部(12)を含む第1シート状部材(10)、ならびに一辺(21A,22A)同士が接合された第2薬剤収容室形成部(21)および第2薬液収容室形成部(22)を含む第2シート状部材(20)を準備する工程と、
    前記第1シート状部材(10)および前記第2シート状部材(20)を接合することによって前記薬剤収容室(61)および前記薬液収容室(62)を形成する工程と、
    を備え、
    前記第1薬剤収容室形成部(11)の他辺(11B〜11D)および前記第2薬剤収容室形成部(21)の他辺(21B〜21D)同士が接合されることによって前記薬剤収容室(61)が形成され、
    前記第1薬液収容室形成部(12)の他辺(12B〜12D)および前記第2薬液収容室形成部(22)の他辺(22B〜22D)同士が接合されることによって前記薬液収容室(62)が形成され、
    前記弱シール部(30)は、前記第1薬液収容室形成部(12)の前記一辺(12A)および前記第2薬液収容室形成部(22)の前記一辺(22A)同士が接合されることによって形成され、
    前記第1シート状部材(10)および前記第2シート状部材(20)が前記弱シール部(30)において相互に剥離されることによって、前記薬剤収容室(61)および前記薬液収容室(62)が相互に連通する、
    複室容器の製造方法。
  2. 弱シール部(30)によって相互に分離された薬剤収容室(61)および薬液収容室(62)を含む複室容器(100)であって、
    一辺(11A,12A)同士が接合された第1薬剤収容室形成部(11)および第1薬液収容室形成部(12)を含む第1シート状部材(10)と、
    一辺(21A,22A)同士が接合された第2薬剤収容室形成部(21)および第2薬液収容室形成部(22)を含み、前記第1シート状部材(10)に接合される第2シート状部材(20)と、
    を備え、
    前記第1薬剤収容室形成部(11)の他辺(11B〜11D)および前記第2薬剤収容室形成部(21)の他辺(21B〜21D)同士が接合されることによって前記薬剤収容室(61)が形成され、
    前記第1薬液収容室形成部(12)の他辺(12B〜12D)および前記第2薬液収容室形成部(22)の他辺(22B〜22D)同士が接合されることによって前記薬液収容室(62)が形成され、
    前記弱シール部(30)は、前記第1薬液収容室形成部(12)の前記一辺(12A)および前記第2薬液収容室形成部(22)の前記一辺(22A)同士が接合されることによって形成され、
    前記第1シート状部材(10)および前記第2シート状部材(20)が前記弱シール部(30)において相互に剥離されることによって、前記薬剤収容室(61)および前記薬液収容室(62)が相互に連通する、
    複室容器。
JP2013502354A 2011-03-03 2012-02-28 複室容器およびその製造方法 Active JP5920335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011046209 2011-03-03
JP2011046209 2011-03-03
PCT/JP2012/054881 WO2012118060A1 (ja) 2011-03-03 2012-02-28 複室容器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012118060A1 true JPWO2012118060A1 (ja) 2014-07-07
JP5920335B2 JP5920335B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=46757992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502354A Active JP5920335B2 (ja) 2011-03-03 2012-02-28 複室容器およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9278049B2 (ja)
EP (1) EP2682091B1 (ja)
JP (1) JP5920335B2 (ja)
KR (1) KR101832543B1 (ja)
CN (1) CN103429213B (ja)
BR (1) BR112013022055B1 (ja)
RU (1) RU2598628C2 (ja)
WO (1) WO2012118060A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105883218A (zh) * 2014-10-29 2016-08-24 李和伟 一种固液分离即配即用的包装装置及其制备方法
JP6896778B2 (ja) * 2016-06-29 2021-06-30 フレセニウス・メディカル・ケア・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 腹膜透析用キット
KR101819483B1 (ko) * 2017-02-16 2018-01-17 주식회사 보위 앰플을 구비한 포장용기
US20190350810A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Baxter International Inc. Dual chamber flexible container and drug product using same
USD900311S1 (en) 2018-05-18 2020-10-27 Baxter International Inc. Dual chamber flexible container

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119270U (ja) * 1977-02-26 1978-09-21
JP3060132B2 (ja) 1991-03-02 2000-07-10 株式会社大塚製薬工場 複室容器
JP3060133B2 (ja) 1990-11-07 2000-07-10 株式会社大塚製薬工場 複室容器
US5267646A (en) 1990-11-07 1993-12-07 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Containers having plurality of chambers
JP3016347B2 (ja) 1995-02-10 2000-03-06 株式会社ニッショー 複室容器の製造方法
JP3016348B2 (ja) 1995-03-23 2000-03-06 株式会社ニッショー 複室容器
JP3419139B2 (ja) * 1995-04-11 2003-06-23 ニプロ株式会社 可撓性複室容器
US5944709A (en) 1996-05-13 1999-08-31 B. Braun Medical, Inc. Flexible, multiple-compartment drug container and method of making and using same
JP2000197687A (ja) 1999-01-06 2000-07-18 Terumo Corp 医療用容器および医療用容器の製造方法
JP2001252333A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Material Eng Tech Lab Inc 医療用複室容器
US7243787B2 (en) * 2003-03-26 2007-07-17 Nipro Corporation Medicine bag
JP2004329433A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 複室容器
JP4412463B2 (ja) * 2003-12-11 2010-02-10 藤森工業株式会社 複室容器
KR101211552B1 (ko) * 2004-08-16 2012-12-12 니프로 가부시키가이샤 의료용 다층 용기 및 의료용 다층 복실용기
TWI409057B (zh) * 2004-09-27 2013-09-21 Nipro Corp 醫療用容器
US7789852B2 (en) * 2004-11-26 2010-09-07 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Medical liquid container and preparation-containing medical liquid container
US20090310890A1 (en) * 2005-06-15 2009-12-17 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Duplex-Chamber Package
EP2022461A4 (en) * 2006-05-23 2014-02-12 Nipro Corp CONTAINER

Also Published As

Publication number Publication date
RU2598628C2 (ru) 2016-09-27
KR20140006969A (ko) 2014-01-16
RU2013144317A (ru) 2015-04-10
KR101832543B1 (ko) 2018-02-26
US20130334079A1 (en) 2013-12-19
BR112013022055B1 (pt) 2020-06-30
EP2682091A4 (en) 2014-08-27
WO2012118060A1 (ja) 2012-09-07
CN103429213A (zh) 2013-12-04
EP2682091B1 (en) 2017-07-05
BR112013022055A2 (pt) 2016-11-29
CN103429213B (zh) 2015-12-23
JP5920335B2 (ja) 2016-05-18
EP2682091A1 (en) 2014-01-08
US9278049B2 (en) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5920335B2 (ja) 複室容器およびその製造方法
JP3016348B2 (ja) 複室容器
JP7138091B2 (ja) 軟包材容器用中間材の製造方法、軟包材容器の製造方法及び軟包材容器包装体の製造方法
JP5473447B2 (ja) 自立性多室包装袋、及びその製造方法
JP2009039210A (ja) 医療用容器包装袋、およびこれを用いた医療用容器の収容方法、薬剤混注済み医療用容器包装体、薬剤未混注の医療用容器包装体の製造方法、ならびに薬剤未混注の医療用容器包装体
JP2008029672A (ja) 薬液充填バッグ包装体
JP5613460B2 (ja) 袋体、内容物入り袋体及び内容物入り袋体の使用方法
JP7018704B2 (ja) 自立袋の製造方法
JP5473419B2 (ja) 注出口部材、該注出口部材を取り付けた多室包装袋及び該多室包装袋に内容物を充填した内容物充填体
US11655089B2 (en) Spout-equipped packaging bag and manufacturing method therefor, and spout-equipped packaging bag that contains contents
JP6025323B2 (ja) 複合紙製容器
JP2016131577A (ja) 医療用複室容器
JP7229320B2 (ja) 自立袋
JP6348775B2 (ja) 包装袋
KR101134011B1 (ko) 통기성 비닐봉지 및 그 제조방법
JP6710047B2 (ja) セパレートシール付収容体
JP2017007694A (ja) 容器用シート材および該容器用シート材によって構成される容器
JP2011011812A (ja) 袋体及び内容物充填体
TW201144184A (en) Wet tissue package and production method for same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5920335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250