JPWO2012091008A1 - 半導体発光装置 - Google Patents
半導体発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012091008A1 JPWO2012091008A1 JP2012550980A JP2012550980A JPWO2012091008A1 JP WO2012091008 A1 JPWO2012091008 A1 JP WO2012091008A1 JP 2012550980 A JP2012550980 A JP 2012550980A JP 2012550980 A JP2012550980 A JP 2012550980A JP WO2012091008 A1 JPWO2012091008 A1 JP WO2012091008A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor
- light emitting
- emitting device
- semiconductor light
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 417
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 104
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 98
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 77
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 59
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 160
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 44
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 16
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 13
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 7
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 7
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 5
- DFJQEGUNXWZVAH-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)titanium Chemical compound [Si]=[Ti]=[Si] DFJQEGUNXWZVAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 229910021352 titanium disilicide Inorganic materials 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 4
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100365539 Drosophila melanogaster Sesn gene Proteins 0.000 description 1
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN.OC1=CC=CC=C1O ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- -1 gallium nitride compound Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052950 sphalerite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N zinc;cadmium(2+);disulfide Chemical compound [S-2].[S-2].[Zn+2].[Cd+2] UQMZPFKLYHOJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
- H01L27/156—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/08—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/20—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0016—Processes relating to electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
- H01L2933/0041—Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
- H01L33/405—Reflective materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/50—Wavelength conversion elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/50—Wavelength conversion elements
- H01L33/505—Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/50—Wavelength conversion elements
- H01L33/508—Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
図1A〜図1Cは本実施の形態の半導体発光装置90を示しており、ハウジング91の凹部内に実装された半導体発光素子1と、半導体積層体1を覆う透光性封止樹脂92とを含んでいる、透光性封止樹脂92には、蛍光体粒子93が含まれており、半導体発光素子1の周囲に堆積している。図1Bおよび2Bには、蛍光体粒子93が球状粒子として図示されているが、蛍光体粒子93は、球状でなくてもよい。例えば、蛍光体粒子93は、不規則な形状であってもよい。その形状にかかわらず、蛍光体粒子の各々は個々の平均粒径を有している。
支持基板10の裏面には、裏面メタライズ層70が形成されている。裏面メタライズ層70は、支持基板10のオーミック電極として機能する。
また、n側パッド50と電気的に接続されている延伸電極(後述)を設ける場合には、n側パッド50及び延伸電極の全てがn型半導体層41と接していなくてもよい。例えば、n型半導体層41とn側パッド50及び延伸電極との間の一部分(例えば、n側パッド50とn型半導体層41との間)に絶縁膜を配し、その他の部分(例えば、延伸電極)がn型半導体層41と接触していてもよい。この場合には、p型半導体層43の全面に反射層30を設けていてもよい。
なお、本実施の形態では、保護層80を設け、そして保護層80に貫通孔81aを形成しているが、貫通孔81aは、n側パッド50の直下に形成しないのが好ましい。また、保護層80及び貫通孔81aは必須ではなく、省略してもよい。貫通孔81を形成する場合、接合層を形成する際に接合層の材料が貫通層81に充填される。
また、溝2の上における蛍光体粒子93の密度が、半導体発光素子1の半導体積層体40の上における蛍光体粒子93の密度よりも大きいのが好ましい。これにより、溝2からの蛍光と、半導体発光素子1の上面からの発光とをバランスよく混色して、白色光を得ることができる。
なお、製造工程において、平均粒径の大きい蛍光体粒子93が先に沈降して溝2を封止するので、その後に、平均粒径の小さい第2の蛍光体粒子が沈降しても、溝2の中に堆積されにくい。
本実施の形態の半導体発光素子1は、支持基板10が、半導体ブロック40a〜40dのp型半導体層43a、43d側に、保護層80と反射層30とを介して接合されているといえる。そして、半導体積層体40a、40dは、p型半導体層43a、43d、活性層42a、42d、及びn型半導体層41a、41dを貫通する溝2によって、複数の半導体ブロック40a〜40dに分割されている。
活性層42と支持基板10との間に反射層30を配置することにより、半導体積層体40の内部を伝搬する光の吸収を抑制することができる。
そして、支持基板10と反射層30との間に絶縁性の保護膜80を配置すると、反射層30と支持基板10との間の導通が阻害される。そこで、保護膜80に貫通孔81(81a〜81d)を設けてそれらの間の導通を確保する必要がある。この貫通孔81の形状、寸法、及び形成位置を適切に設計することにより、半導体積層体40の中を流れる電流の経路を制御することができる。例えば、図1の矩形の半導体ブロック40aでは、n側パッド50aと貫通孔81aとが対角に位置するように形成すれば、半導体ブロック40a内の広い範囲に電流を流すことができる。溝2の底部2bにも保護膜80を含んでいると、半導体ブロック40a〜40dの間を絶縁することができる。
成長基板100の上にn型半導体層41、活性層42、及びp型半導体層43を順次成長させて、半導体積層体40を形成する。半導体成長用基板100は、後工程で剥離される基板であり、例えば、C面、R面及びA面のいずれかを主面とするサファイアから構成される。なお、半導体成長用基板100としてサファイアと異なる異種基板を用いてもよい。異種基板としては、例えば、スピネル(MgA12O4)のような絶縁性基板、SiC(6H、4H、3Cを含む)、ZnS、ZnO、GaAsおよび窒化物半導体と格子整合する酸化物基板等、窒化物半導体を成長させることが可能で、従来から知られている基板材料を用いることができる。
半導体積層体40のp型半導体層側の表面(p型半導体層側表面)40uに、反射層30を形成する。反射層30は、例えばマグネトロンスパッタ法を用いて形成された金属膜(Ag膜、Al膜等)が好ましい。
反射膜30の表面に絶縁性の保護膜80を形成する。保護膜80は、誘電体単層膜、又は誘電体多層膜から形成するのが好ましい。
保護膜30は、例えば、スパッタリング法、ECR(Electron Cyclotron Resonance:電子サイクロトロン共鳴)スパッタリング法、CVD(Chemical Vapor Deposition:化学気相成長)法、ECR-CVD法、ECR一プラズマCVD法、蒸着法、EB法(Electron Beam:電子ビーム蒸着法)等の公知の方法で形成することができる。なかでも、ECRスパッタリング法、ECR-CVD法、ECR一プラズマCVD法等で形成することが好ましい。
保護膜80の表面に、支持基板への接合用の半導体側接合層21を形成する。また、支持基板10には、基板側接合層を形成する(図示せず)。
支持基板10の基板側接合層22を、基板側接合層22と半導体側接合層21に対向させて(図5E)、基板側接合層22と半導体側接合層21とを貼り合わせることにより、p型半導体層43と支持基板10とを接合する(図5F)。基板側接合層22と半導体側接合層21が融合して、接合層20が形成される。
支持基板10を接合した後に、成長基板100を除去する。これにより、半導体積層体40のn型半導体層側の表面40tが露出する。
半導体成長用基板100を剥離した後に、支持基板10が下になるように裏返しにすることで、最上面となった半導体積層体40のn型半導体層側の表面(n側表面)40tをCMP(Chemical Mechanical Polishing:化学機械研磨)により研磨する。またこのCMPによる研磨工程は、RIE(反応性イオンエッチング)により表面を除去してもよい。
研磨した半導体積層体40のn側表面40tに微細な凹凸を形成して、粗面化する。粗面化には、ドライエッチング法又はウェットエッチング法を用いることができる。
ウェットエッチング法の溶液としては、異方性のエッチング溶液として、KOH水溶液、4メチル水酸化アンモニウム(TMAH:Tetramethyl ammonium hydroxide水酸化テトラメチルアンモニウム)やエチレンジアミン・ピロカテコール(EDP:Ethylene diamine pyrocatechol)などを用いることができる。
ドライエッチング法の場合、RIE(Reactive Ion Etching反応性イオンエッチング)が利用できる。
半導体積層体40を、溝2によって複数の半導体ブロック40a〜40dに分割する。溝2は、ドライエッチング法又はウェットエッチング法により形成すると、幅の狭い溝2を正確に形成することができる。
半導体積層体40の内部には、支持基板10との熱膨張係数の差に起因する応力が加わっている。その結果、半導体積層体40と支持基板10の全体に反り(半導体積層体40側が凸になる)を生じる。大型の半導体発光素子の場合には、素子にチップ化した後にも反りが残り、ワイヤボンディング等において問題になる。しかしながら、本発明では、溝2により半導体積層体40を分割することにより、半導体積層体40内の反りが緩和され、反りを解消することができる。
支持基板10を、溝2に沿って複数の半導体発光素子1に分割する。各半導体発光素子1には、少なくとも2つの半導体ブロック(例えば、図1のように4つの半導体ブロック40a〜40d)を含んでいる。分割には、スクライブ、ダイシング、レーザスクライブなどの方法が利用できる。
半導体ブロック40a〜40dのn側表面40tに、n側パッド50を形成する。n側パッド50が、各半導体ブロック40a〜40dの当該1つの辺に隣接して配置されるのが好ましい(図1、図3A〜図3B)。
表面の一部(ワイヤボンディングされる領域)を除いたn側パッド50と、半導体積層体40の上面40t、外側面45a〜45d及び内側面46a〜46dとを保護膜60で被覆する。外側保護膜60は、例えば、スパッタリング法、ECR(Electron Cyclotron Resonance:電子サイクロトロン共鳴)スパッタリング法、CVD(Chemical Vapor Deposition:化学気相成長)法、ECR-CVD法、ECR一プラズマCVD法、蒸着法、EB法(Electron Beam:電子ビーム蒸着法)等の公知の方法で形成することができる。なかでも、ECRスパッタリング法、ECR-CVD法、ECR一プラズマCVD法等で形成することが好ましい。
支持基板10の裏面側に、オーミック電極としての裏面メタライズ層70を形成する。
ハウジング91の凹部の底部に設けられた第1の端子(図示せず)の上に、半導体発光素子1の裏面メタライズ層70をダイボンドする。また、ハウジング91の凹部の底部に設けられた第2の端子と、n側パッド50との間を、導電ワイヤ51により接続する。
蛍光体粒子93を含む透光性封止樹脂92をハウジング91の凹部にポッティングして、半導体発光素子1を、透光性封止樹脂92で覆う。透光性封止樹脂92全体に分散されていた蛍光体粒子93は、透光性封止樹脂92が固化するまでの間に沈降して、半導体発光素子1の周囲に堆積する。蛍光体粒子93の平均粒径よりも、溝2の幅Wが狭くされているので、蛍光体粒子93は、溝2の中には堆積されにくい(図1C)。なお、蛍光体粒子93の中には、平均粒径よりも小さい粒子が含まれており、そのような小粒子の平均粒径のほうが、溝2の幅Wより小さい場合もありうる。しかしながら、平均粒径の大きい蛍光体粒子93が先に沈降して、溝2の入口を封止するので、その後に沈降する小粒子が溝2に入るのを阻害することもできる。
また、透光性封止樹脂92が固化する前に、超音波振動により蛍光体粒子93に振動を与える超音波過程を含むのが好ましい。これにより、蛍光体粒子93に横方向の振動を与えることができるので、蛍光体粒子93を溝2に配列させるのに有効である。
遠心分離過程と、超音波過程とは、いずれか一方のみ行ってもよいが、遠心分離過程の後に、超音波過程を行うのが好ましい。
本実施の形態では、溝2の底部2bまで反射層30を形成する点で、実施の形態1と異なる(図8)。反射層30がマイグレーションを起こしにくい材料などから成る場合には、本変形例が好ましい。反射層30は、一般的に誘電体多層膜よりも反射率が高いので、溝2の底部2bに向かった光を効率よく反射して、溝2の外側に取り出すことができる。よって、溝2の底部2bまで反射層30を形成することにより、半導体発光素子1の光取出し効率をさらに向上させることができる。
本実施の形態では、前記支持基板と前記半導体積層体との間に、反射膜30を設けずに、保護膜80のみを設けている点で、実施の形態1と異なる(図9)。実施の形態1と同様に、保護膜80を溝2の底部2bにも設けることができる。反射膜30の材料が、マイグレーションしやすい材料である場合や、半導体積層体40に反射層30が拡散することが問題になる場合には、反射層30を形成しないほうが好ましい。反射層30の代わりに、保護膜80を形成し、その保護膜80を誘電体多層膜から形成することにより、半導体積層体40から支持基板10方向に向かう光を反射して、光の吸収を抑制できる。誘電体多層膜から成る保護膜80を含むことにより、半導体積層体40の中を伝搬する光強度を高く維持でき、光取出し効率を向上させることができる。
本実施の形態では、実施の形態1と異なる製造方法により、半導体発光素子1を形成するものである。得られる半導体発光素子1は、図溝2の底部2bに、保護膜80及び反射膜30が存在しない点で、実施の形態1〜3の半導体発光素子1と異なる。
本実施の形態の製造方法を以下に説明する。
実施の形態1と同様に、成長基板100の上にn型半導体層41、活性層42、及びp型半導体層43を順次成長させて、半導体積層体40を形成する。
実施の形態1とは異なり、半導体積層体40の成長工程の次に、ブロック分割工程を行う。
ブロック分割工程の詳細は、実施の形態1と同様である。すなわち、ブロック分割工程では、半導体積層体40を、溝2によって複数の半導体ブロック40a〜40dに分割する。溝2は、ドライエッチング法又はウェットエッチング法により形成すると、幅の狭い溝2を正確に形成することができる。また、溝2により半導体積層体40を分割することにより、半導体積層体40内の応力が緩和され、反りを解消することができる点も、実施の形態1と同様である。
これらの工程は、実施の形態1とほぼ同様である。しかしながら、半導体積層体40が、既に溝2によって分割されているので、反射膜40、保護膜80及び半導体側接合層21も、溝2で分割された状態で形成される点が、実施の形態1と異なる。
これらの工程は、実施の形態1とほぼ同様である。しかしながら、半導体側接合層21が、溝2で分割された状態なので、半導体積層体40と支持基板10との接合は、溝2を除く領域のみで形成される点が、実施の形態1と異なる。
これらの工程は、実施の形態1と同様である。
本実施の形態では、「(1’)ブロック分割工程」を含んでいる代わりに、実施の形態1における「(8)ブロック分割工程」を含まない。よって、「(7)粗面化工程」の次に、チップ化工程を行う。
それ以外の点については、実施の形態1と同様である。
これらの工程は、実施の形態1と同様である。
本実施の形態は、(1)〜(2)の工程の順番が実施の形態4と異なる。(3)〜(12)の工程は、実施の形態4と同様である。
以下に、実施の形態4と異なる点を説明する。
実施の形態1及び4と同様に、成長基板100の上にn型半導体層41、活性層42、及びp型半導体層43を順次成長させて、半導体積層体40を形成する。
実施の形態1と同様である。
実施の形態1及び4とは異なり、反射層形成工程の次に、ブロック分割工程を行う。
ブロック分割工程の詳細は、実施の形態1及び4と同様である。すなわち、ブロック分割工程では、半導体積層体40を、溝2によって複数の半導体ブロック40a〜40dに分割する。溝2は、ドライエッチング法又はウェットエッチング法により形成すると、幅の狭い溝2を正確に形成することができる。また、溝2により半導体積層体40を分割することにより、半導体積層体40内の応力が緩和され、反りを解消することができる点も、実施の形態1と同様である。
本実施の形態は、(1)〜(3)の工程の順番が実施の形態4と異なる。(4)〜(12)の工程は、実施の形態4と同様である。
以下に、実施の形態4と異なる点を説明する。
実施の形態1、4及び5と同様に、成長基板100の上にn型半導体層41、活性層42、及びp型半導体層43を順次成長させて、半導体積層体40を形成する。
実施の形態1及び5と同様である。
実施の形態1と同様である。
実施の形態1、4及び5とは異なり、保護膜形成工程の次に、ブロック分割工程を行う。
ブロック分割工程の詳細は、実施の形態1、4及び5と同様である。すなわち、ブロック分割工程では、半導体積層体40を、溝2によって複数の半導体ブロック40a〜40dに分割する。溝2は、ドライエッチング法又はウェットエッチング法により形成すると、幅の狭い溝2を正確に形成することができる。また、溝2により半導体積層体40を分割することにより、半導体積層体40内の応力が緩和され、反りを解消することができる点も、実施の形態1と同様である。
本実施の形態は、(1)成長工程において、p型半導体層、活性層、及びn型半導体層を複数に分割した状態で成長させて、複数の半導体ブロックを得る点で、実施の形態4と異なる。すなわち、本実施の形態では、成長工程において、図10Bのような半導体ブロックが得られる。したがって、本実施の形態では、実施の形態4の「(1’)ブロック分割工程」を含まない。
そして、(2)〜(12)の工程は、実施の形態4と同様である。
また、ブロック分割工程を省略できるので、工程数を減らすことができる。
蛍光体粒子93としては、半導体発光素子1からの発光を吸収して、異なる波長の光に波長変換するものが選択される。例えば半導体発光素子1に発光スペクトルのピーク波長が365nm〜470nmの範囲のものを使用した場合には、蛍光体には、銅で付括された硫化カドミ亜鉛やセリウムで付括されたYAG系蛍光体およびLAG系蛍光体が挙げられる。特に、高輝度かつ長時間の使用時においては、(Re1−xSmx)3(Al1−yGay)5O12:Ce(0≦x<1、0≦y≦1、但し、Reは、Y、Gd、La、Luからなる群より選択される少なくとも一種の元素である。)等が好ましい。またYAG、LAG、BAM、BAM:Mn、CCA、SCA、SCESN、SESN、CESN、CASBN及びCaAlSiN3:Euからなる群から選択される少なくとも1種を含む蛍光体を使用することができる。
蛍光体粒子93は、平均粒径が例えば10〜50μmのものを用いることができる。
透光性封止樹脂92は、ハウジング91の凹部内に実装された半導体発光素子1を封止するように塗布されており、エポキシ、シリコーン、変性アクリル樹脂等の透光性を有する絶縁樹脂を用いることができる。
ハウジング91は、半導体発光素子1等を保護することができるものであれば、どのような材料によって形成されていてもよい。なかでも、セラミックや乳白色の樹脂等、絶縁性及び遮光性を有する材料であることが好ましい。樹脂材料としては、芳香族ポリアミド樹脂等の熱可塑性樹脂や、エポキシ樹脂等の熱硬化樹脂が利用でき、公知の方法(例えば、熱可塑性樹脂は射出成形、熱硬化性樹脂はトランスファー成形など)によって成形できる。
また、ハウジング91は、リードフレームをベースにしたタイプ(例えば、表面実装タイプや、砲弾タイプ等が挙げられる)の他に、電極が配線されているセラミック基板や、ガラスエポキシ基板タイプのものが使用できる。
導電ワイヤ51は、適切なワイヤボンディングが可能であればどのような金属材料から形成することもできるが、ワイヤボンディングの結合力が高く、信頼性の高い発光装置1を得るには、Au、Cu、Al、W及びステンレスから成る群から選択された1種を含む金属材料から形成するのが好ましい。特に、Au又はAu合金は、半導体発光素子1のn側パッド50とのオーミック性が良好で、機械的接続性(ボンディング性)が良好で、そして、電気伝導性及び熱伝導性が良好な金属材料であるので、導電ワイヤ51に好適である。
基板10は、シリコン(Si)から構成される。なお、Siのほか、例えば、Ge,SiC,GaN,GaAs,GaP,InP,ZnSe,ZnS,ZnO等の半導体から成る半導体基板、または、金属単体基板、または、相互に非固溶あるいは固溶限界の小さい2種以上の金属の複合体から成る金属基板を用いることができる。このうち、金属単体基板として具体的にはCuを用いることができる。また、金属基板の材料として具体的にはAg,Cu,Au,Pt等の高導電性金属から選択された1種以上の金属と、W,Mo,Cr,Ni等の高硬度の金属から選択された1種以上の金属と、から成るものを用いることができる。半導体材料の基板10を用いる場合には、それに素子機能、例えばツェナーダイオードを付加した基板10とすることもできる。さらに、金属基板としては、Cu-WあるいはCu-Moの複合体を用いることが好ましい。
接合層20は、この半導体発光素子1を製造する工程において、2つの基板を貼り合わせる共晶である。詳細には、図5Dに示す半導体側接合層21と、図5Eに示す基板側接合層22とを貼り合わせて構成される。このうち半導体側接合層21の材料としては、例えば、図5Dにおいて下から(保護膜80側から)チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)/錫(Sn)/金(Au)の順番に積層したものが挙げられる。また、基板側接合層22の材料としては、例えば、図5Eにおいて下(支持基板10と反対側)から金(Au)/白金(Pt)/二ケイ化チタン(TiSi2)、または、二ケイ化チタン(TiSi2)/白金(Pt)/パラジウム(Pd)の順番に積層したものが挙げられる。
反射層30は、光の反射率が高く、かつ電極として用いることができる材料が用いられる。例えば、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、亜鉛(Zn)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、コバルト(Co)、鉄(Fe)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、クロム(Cr)、タングステン(W)、ランタン(La)、銅(Cu)、イットリウム(Y)等の金属を用いることができる。特に、反射率の高い銀(Ag)、アルミニウム(Al)が好ましい。
保護膜80は、絶縁膜からなるものであって、特に酸化膜からなるものが好ましい。保護膜80は、例えば、二酸化ケイ素(SiO2)やZr酸化膜(ZrO2)から形成することができる。 保護膜80を誘電体多層膜から形成する場合には、SiO2とその他の酸化物とを繰り返し積層した膜、例えば、ZrO2やTiO2と、SiO2とを繰り返し積層した膜から形成することができる。
半導体積層体40は、一般式がInxAlyGa1-x-yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で示される窒化ガリウム系化合物半導体から成る。具体的には、例えば、GaN、AlGaN、InGaN、AlGaInN等である。特に、エッチングされた面の結晶性がよいなどの点でGaNであることが好ましい。
n型半導体層41は、例えば、n型不純物としてSiやGe、O等を含むGaNから構成される。また、n型半導体層41は、複数の層で形成されていてもよい。
発光層42は、例えば、InGaNから構成される。
p型半導体層43は、例えば、p型不純物としてMgを含むGaNから構成される。
n側パッド50は、ワイヤボンディングにより外部と接続される。n側パッド50は、n型半導体層41の上面側から、例えば、Ti/Pt/Au、Ti/Pt/Au/Ni、Ti/Al、Ti/Al/Pt/Au、W/Pt/Au、V/Pt/Au、Ti/TiN/Pt/Au、Ti/TiN/Pt/Au/Niのような複数の金属を含む多層膜で構成される。なお、n側パッド50は、オーミック電極とパッド電極とから構成されるようにしてもよい。
外部保護膜60は、n型半導体層41よりも屈折率が低く透明な材料から構成され、n側パッド50の上表面のワイヤボンディングされる領域を除いた表面と、n型半導体層41の表面及び側面とを被覆している。外部保護膜60は、絶縁膜からなるものであって、特に酸化膜からなるものが好ましい。外部保護膜60は、例えば、二酸化ケイ素(SiO2)やZr酸化膜(ZrO2)からなる。
裏面メタライズ層70は、支持基板10の接合層20が形成されている面と反対側に形成されオーミック電極として機能する。裏面メタライズ層70の材料としては、例えば、図2において上(支持基板10側)から、二ケイ化チタン(TiSi2)/白金(Pt)/金(Au)の順番に積層したものが挙げられる。
Claims (10)
- p型半導体層、活性層、及びn型半導体層を順次積層した半導体積層体と、前記半導体積層体の前記p型半導体層側に接合された導電性の支持基板と、を含む半導体発光素子と、
前記半導体積層体を覆う透光性封止樹脂と、
前記透光性封止樹脂内に含有された蛍光体粒子と、を含む半導体発光装置であって、
前記半導体積層体は、前記p型半導体層、前記活性層、及び前記n型半導体層を貫通する溝によって少なくとも2つの半導体ブロックに分割されており、
前記溝の幅は、前記蛍光体粒子の平均粒径より狭いことを特徴とする半導体発光装置。 - 前記溝の幅と、前記蛍光体粒子の平均粒径との比率が、1:1.2〜1:10であることを特徴とする請求1に記載の半導体発光装置。
- 前記溝の上における前記蛍光体粒子の密度が、前記半導体積層体の上における前記蛍光体の密度よりも大きいことを特徴とする請求1又は2に記載の半導体発光装置。
- さらに、平均粒径の異なる第2の蛍光体粒子が、前記蛍光体粒子の上に堆積していることを特徴とする請求1乃至3のいずれか1項に記載の半導体発光装置。
- p型半導体層、活性層、及びn型半導体層が積層された半導体積層体と、前記半導体積層体の前記p型半導体層側に接合された導電性の支持基板と、を含む半導体発光素子と、
前記半導体積層体を覆う透光性封止樹脂と、
前記透光性封止樹脂内に含有された蛍光体粒子と、を含む半導体発光装置の製造方法であって、
前記半導体発光素子を製造する素子製造工程と、
前記半導体発光素子を、前記蛍光体粒子を含む前記透光性封止樹脂で覆う被覆工程と、を含み、
前記積層体半導体は、前記被覆工程より前に、溝によって少なくとも2つの半導体ブロックに分割されており、
前記溝の幅は、前記蛍光体粒子の平均粒径より狭いことを特徴とする半導体発光装置の製造方法。 - 前記被覆工程は、前記透光性封止樹脂が固化する前に、遠心分離により前記蛍光体粒子を沈降させる過程を含むことを特徴とする請求5に記載の半導体発光装置の製造方法。
- 前記被覆工程は、前記透光性封止樹脂が固化する前に、超音波振動により前記蛍光体粒子に振動を与える過程を含むことを特徴とする請求5又は6に記載の半導体発光装置の製造方法。
- 前記溝の幅と、前記蛍光体粒子の平均粒径との比率が、1:1.2〜1:10であることを特徴とする請求5乃至7のいずれか1項に記載の半導体発光装置の製造方法。
- 前記被覆工程は、
前記蛍光体粒子を含む第1の透光性樹脂を前記半導体積層体に塗布する第1塗布過程と、
前記第1の透光性樹脂が固化する前に、平均粒径の異なる第2の蛍光体粒子を含む第2透光性樹脂を前記第1の透光性樹脂に塗布する第2塗布工程と、を含むことを特徴とする請求5乃至8のいずれか1項に記載の半導体発光装置の製造方法。 - 前記素子製造工程は、
成長基板の上に前記n型半導体層、前記活性層、及び前記p型半導体層を順次成長させて、前記半導体積層体を形成する成長工程と、
前記p型半導体層と前記支持基板とを接合する接合工程と、
前記成長基板を除去する成長基板除去工程と、
前記支持基板を前記半導体発光素子に分割するチップ化工程と、を含み、
前記半導体積層体は、前記分割工程より前に、前記複数の半導体ブロックに分割されており、
前記チップ化工程では、前記溝に沿って前記支持基板を分割して、少なくとも2つの前記半導体ブロックを含んだ前記半導体発光素子を得ることを特徴とする請求5乃至9のいずれか1項に記載の半導体発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012550980A JP5786868B2 (ja) | 2010-12-28 | 2011-12-27 | 半導体発光装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010294305 | 2010-12-28 | ||
JP2010294305 | 2010-12-28 | ||
JP2012550980A JP5786868B2 (ja) | 2010-12-28 | 2011-12-27 | 半導体発光装置 |
PCT/JP2011/080204 WO2012091008A1 (ja) | 2010-12-28 | 2011-12-27 | 半導体発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012091008A1 true JPWO2012091008A1 (ja) | 2014-06-05 |
JP5786868B2 JP5786868B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=46315576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012550980A Active JP5786868B2 (ja) | 2010-12-28 | 2011-12-27 | 半導体発光装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8878214B2 (ja) |
EP (1) | EP2660882B1 (ja) |
JP (1) | JP5786868B2 (ja) |
KR (1) | KR101807342B1 (ja) |
CN (1) | CN103354955B (ja) |
WO (1) | WO2012091008A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102003001B1 (ko) * | 2013-03-13 | 2019-07-23 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 모듈 |
KR102080776B1 (ko) * | 2013-08-30 | 2020-02-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 및 이를 포함하는 차량용 조명 장치 |
JP6713720B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2020-06-24 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 発光素子パッケージ及びそれを含む車両用照明装置 |
JP2015050293A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | ウシオ電機株式会社 | 半導体発光素子 |
KR102212666B1 (ko) | 2014-06-27 | 2021-02-05 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 |
JP6156402B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2017-07-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
WO2016194876A1 (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | シチズン電子株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
WO2016194405A1 (ja) | 2015-05-29 | 2016-12-08 | シチズン電子株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
WO2017077739A1 (ja) * | 2015-11-04 | 2017-05-11 | シャープ株式会社 | 発光体、発光装置、照明装置、および発光体の製造方法 |
JP6324552B2 (ja) * | 2017-01-25 | 2018-05-16 | シチズン時計株式会社 | Ledパッケージ |
US11177417B2 (en) | 2017-02-13 | 2021-11-16 | Nichia Corporation | Light emitting device including phosphor layer with protrusions and recesses and method for manufacturing same |
JP6645486B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2020-02-14 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
KR102446015B1 (ko) * | 2017-12-22 | 2022-09-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 발광소자, 표시패널 및 표시장치 |
CN114122084B (zh) * | 2021-11-09 | 2024-04-30 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 顶发射oled显示面板 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004079972A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 面発光型発光素子 |
JP2007517378A (ja) * | 2003-12-24 | 2007-06-28 | 松下電器産業株式会社 | 半導体発光装置、照明モジュール、照明装置、表示素子、および半導体発光装置の製造方法 |
JP2010027643A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP2010040761A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2010098288A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Iii族窒化物半導体基板のパターン形成方法及びiii族窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP2010219377A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Toshiba Corp | 半導体発光装置及びその製造方法 |
WO2010111834A1 (en) * | 2009-04-01 | 2010-10-07 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd | Quasi-vertical light emitting diode |
JP2011254033A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6310575A (ja) | 1986-07-01 | 1988-01-18 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体歪検出器 |
JPS6331556A (ja) | 1986-07-25 | 1988-02-10 | 株式会社 東洋精米機製作所 | 精白米の破砕方法 |
JPS6343463A (ja) | 1986-08-11 | 1988-02-24 | Canon Inc | フアクシミリ装置 |
JPS6343464A (ja) | 1986-08-11 | 1988-02-24 | Canon Inc | デ−タ通信装置 |
US6577073B2 (en) * | 2000-05-31 | 2003-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Led lamp |
JP2002026386A (ja) | 2000-07-10 | 2002-01-25 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物系化合物半導体発光素子 |
JP4822482B2 (ja) * | 2001-05-23 | 2011-11-24 | シチズン電子株式会社 | 発光ダイオードおよびその製造方法 |
JP4193471B2 (ja) * | 2001-12-14 | 2008-12-10 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
EP2105977B1 (en) | 2002-01-28 | 2014-06-25 | Nichia Corporation | Nitride semiconductor element with supporting substrate and method for producing nitride semiconductor element |
KR101030068B1 (ko) | 2002-07-08 | 2011-04-19 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 소자 |
US20050133808A1 (en) * | 2003-09-11 | 2005-06-23 | Kyocera Corporation | Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus |
EP2023410A1 (en) | 2006-05-01 | 2009-02-11 | Mitsubishi Chemical Corporation | Integrated semiconductor light emitting device and method for manufacturing same |
US7683380B2 (en) * | 2007-06-25 | 2010-03-23 | Dicon Fiberoptics, Inc. | High light efficiency solid-state light emitting structure and methods to manufacturing the same |
US7863635B2 (en) * | 2007-08-07 | 2011-01-04 | Cree, Inc. | Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials |
EP2234182B1 (en) | 2007-12-28 | 2016-11-09 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting element and method for manufacturing the same |
JP5227135B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2013-07-03 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
GB0902569D0 (en) * | 2009-02-16 | 2009-04-01 | Univ Southampton | An optical device |
JP2010192837A (ja) | 2009-02-20 | 2010-09-02 | Showa Denko Kk | 半導体ウェーハのダイシング方法 |
-
2011
- 2011-12-27 WO PCT/JP2011/080204 patent/WO2012091008A1/ja active Application Filing
- 2011-12-27 KR KR1020137019679A patent/KR101807342B1/ko active IP Right Grant
- 2011-12-27 JP JP2012550980A patent/JP5786868B2/ja active Active
- 2011-12-27 US US13/338,128 patent/US8878214B2/en active Active
- 2011-12-27 EP EP11853947.7A patent/EP2660882B1/en active Active
- 2011-12-27 CN CN201180066899.1A patent/CN103354955B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004079972A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | 面発光型発光素子 |
JP2007517378A (ja) * | 2003-12-24 | 2007-06-28 | 松下電器産業株式会社 | 半導体発光装置、照明モジュール、照明装置、表示素子、および半導体発光装置の製造方法 |
JP2010027643A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子および窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP2010040761A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Sharp Corp | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2010098288A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Iii族窒化物半導体基板のパターン形成方法及びiii族窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP2010219377A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Toshiba Corp | 半導体発光装置及びその製造方法 |
WO2010111834A1 (en) * | 2009-04-01 | 2010-10-07 | Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd | Quasi-vertical light emitting diode |
JP2011254033A (ja) * | 2010-06-04 | 2011-12-15 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120161184A1 (en) | 2012-06-28 |
CN103354955B (zh) | 2016-08-10 |
WO2012091008A1 (ja) | 2012-07-05 |
US8878214B2 (en) | 2014-11-04 |
KR101807342B1 (ko) | 2017-12-08 |
CN103354955A (zh) | 2013-10-16 |
JP5786868B2 (ja) | 2015-09-30 |
EP2660882B1 (en) | 2018-10-03 |
KR20130128446A (ko) | 2013-11-26 |
EP2660882A1 (en) | 2013-11-06 |
EP2660882A4 (en) | 2015-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5786868B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
JP6530442B2 (ja) | 反射構造を有する半導体発光ダイオードおよびその製造方法 | |
EP2790223B1 (en) | Light emitting device | |
EP2434545B1 (en) | Light emitting device | |
US8835972B2 (en) | Light emitting device, method for fabricating the light emitting device, light emitting device package and lighting system | |
KR101916131B1 (ko) | 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 조명 시스템 | |
KR101795053B1 (ko) | 발광 소자, 발광 소자 패키지, 라이트 유닛 | |
US8390014B2 (en) | Light emitting device and light emitting device package | |
JP6385680B2 (ja) | 発光素子 | |
EP2390934A2 (en) | Light emitting device and light emitting device package | |
JP2005302803A (ja) | 窒化物半導体発光素子およびその製造方法 | |
KR102035180B1 (ko) | 발광소자 | |
US8049241B2 (en) | Light emitting device fabrication method thereof, and light emitting apparatus | |
WO2012091007A1 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5592248B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
KR20110118333A (ko) | 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지, 및 조명 시스템 | |
KR102075132B1 (ko) | 발광소자 | |
KR20120042516A (ko) | 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템 | |
KR20120045635A (ko) | 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템 | |
KR101786073B1 (ko) | 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템 | |
KR20150015983A (ko) | 발광소자 | |
KR20120021472A (ko) | 발광소자 및 그 제조방법 | |
KR20110115383A (ko) | 발광 소자, 발광 소자 제조방법, 발광 소자 패키지 및 조명 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5786868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |