JPWO2012067181A1 - 窒化用鋼及び窒化処理部品 - Google Patents
窒化用鋼及び窒化処理部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012067181A1 JPWO2012067181A1 JP2012517969A JP2012517969A JPWO2012067181A1 JP WO2012067181 A1 JPWO2012067181 A1 JP WO2012067181A1 JP 2012517969 A JP2012517969 A JP 2012517969A JP 2012517969 A JP2012517969 A JP 2012517969A JP WO2012067181 A1 JPWO2012067181 A1 JP WO2012067181A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitriding
- steel
- mass
- content
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 title claims abstract description 200
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 171
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 171
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 49
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 60
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 9
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 7
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 5
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/06—Surface hardening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/28—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
- C23C8/30—Carbo-nitriding
- C23C8/32—Carbo-nitriding of ferrous surfaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
Description
本願は、2010年11月17日に、日本に出願された特願2010−257210号、及び、2010年11月17日に、日本に出願された特願2010−257183号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
2≦[V]/[C]≦10 ・・・(式1)
(2)上記(1)に記載の窒化用鋼では、前記成分組成が更に、Ti及びNbの少なくとも1種を含有し、前記Tiと前記Nbの合計含有量が、質量%で、0.01〜0.4%であってもよい。
(3)上記(1)又は(2)に記載の窒化用鋼では、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式2を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])≦400 ・・・(式2)
(4)上記(1)又は(2)に記載の窒化用鋼では、前記成分組成が更に、質量%で、B:0.0003〜0.005%を含有し、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式3を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))≦400 ・・・(式3)
(5)上記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の窒化用鋼では、前記Mnの含有量が、質量%で、0.2〜1.0%であってもよい。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の窒化用鋼では、前記Moの含有量が、質量%で、0.05〜0.2%であり、且つ、前記Vの含有量が、質量%で、0.3〜0.6%であってもよい。
(7)上記(1)〜(6)のいずれか一項に記載の窒化用鋼では、前記C、前記Mn、前記Cr、前記Mo、前記Vの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Cr]、[Mo]、[V]が式4を満たしてもよい。
0.50≦[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}≦0.80 ・・・(式4)
(8)本発明の第二の態様は、質量%で、C:0.10〜0.20%、Si:0.01〜0.7%、Mn:0.2〜2.0%、Cr:0.2〜2.5%、Al:0.01〜0.19%未満、V:0.2超〜1.0%、及び、Mo:0〜0.54%を含有し、Pが0.05%以下に制限され、Sが0.20%以下に制限され、残部がFe、N、及び不可避不純物からなり、前記V、前記Cの質量%での含有量[V]、[C]が式5を満たす成分組成を有し、面積率で、50%以上のベイナイトを有する鋼組織からなり、表面に窒化層を有し、有効硬化層深さが200μm以上であり、鋼中に析出したCr炭窒化物中に、前記V、又は、前記Mo及び前記Vを0.5%以上含有する窒化処理部品である。
2≦[V]/[C]≦10 ・・・(式5)
(9)上記(8)に記載の窒化処理部品では、前記成分組成が更に、Ti及びNbの少なくとも1種を含有し、前記Tiと前記Nbの合計含有量が、質量%で、0.01〜0.4%であってもよい。
(10)上記(8)又は(9)に記載の窒化処理部品では、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式6を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])≦400 ・・・(式6)
(11)上記(8)又は(9)に記載の窒化処理部品では、前記成分組成が更に、質量%で、B:0.0003〜0.005%を含有し、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式7を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))≦400 ・・・(式7)
(12)上記(8)〜(11)のいずれか一項に記載の窒化処理部品では、前記Mnの含有量が、質量%で、0.2〜1.0%であってもよい。
(13)上記(8)〜(12)のいずれか一項に記載の窒化処理部品では、前記Moの含有量が、質量%で、0.05〜0.2%であり、且つ、前記Vの含有量が、質量%で、0.3〜0.6%であってもよい。
(14)上記(8)〜(13)のいずれか一項に記載の窒化処理部品では、前記C、前記Mn、前記Cr、前記Mo、前記Vの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Cr]、[Mo]、[V]が式8を満たしてもよい。
0.50≦[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}≦0.80 ・・・(式8)
本発明の第1実施形態は、所定の成分組成と鋼組織を有する窒化用鋼である。
以下、成分組成について説明する。尚、含有量を表す「%」は、「質量%」を意味する。また、[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]、[V]の表記は、各元素の質量%での含有量を意味する。
Cは、焼入れ性を確保し、ベイナイト主体の鋼組織を得るのに必要な元素である。また、Cは、窒化処理中に合金炭化物を析出させ、析出強化にも寄与する元素である。Cが、0.10%未満では必要な強度が得られず、0.20%を超えると鋼材の加工が難しくなる。
したがって、C含有量の上限は0.20%、好ましくは0.18%、より好ましくは0.15%未満であり、下限は0.10%、好ましくは0.11%、より好ましくは0.12%である。
Siは、0.01%以上の含有量により、脱酸剤として働くと同時に、窒化後に、表面及び粒界における白層の生成を抑制し、疲労強度低下を防止する働きがある。一方、Siは、0.7%超の含有量では、窒化処理において表面硬さの向上に寄与せず、有効硬化層深さを浅くする。したがって、「有効硬化層深さ」及び「疲労強度」を共に高めるために、Si含有量を0.01〜0.7%とする。
したがって、Si含有量の上限は0.7%、好ましくは0.5%、より好ましくは0.3%であり、下限は0.01%、好ましくは0.05%、より好ましくは0.1%である。
Mnは、焼入れ性を確保し、ベイナイト主体の鋼組織を得るのに必要な元素である。Mnが0.2%未満では十分な焼入れ性が確保できない。Mnが2.0%を超えると、鋼組織がマルテンサイトを含み易く、加工が難しくなる。Mnを多量に添加すると、窒素と相互作用を示し、窒素の拡散を妨げるので、効率的に窒化処理の効果を得るためには、Mnの含有量は1.0%以下とするのが好ましい。
したがって、Mn含有量の上限は2.0%、好ましくは1.5%、より好ましくは1.0%であり、下限は0.2%、好ましくは0.35%、より好ましくは0.5%である。
Crは、窒化処理時に浸入するN及び鋼中のCと炭窒化物を形成し、炭窒化物の析出強化によって表面の硬度を著しく上昇させる元素である。Cr量が0.2%未満では十分な有効硬化層深さを得ることができず、2.5%を超えるとその効果が飽和する。Crを多量に添加すると、窒素と相互作用を示し、窒素の拡散を妨げるので、効率的に窒化処理の効果を得るためには、Crの含有量は1.3%以下とするのが好ましい。
したがって、Cr含有量の上限は2.5%、好ましくは1.8%、より好ましくは1.3%であり、下限は0.2%、好ましくは0.35%、より好ましくは0.5%である。
Alは、脱酸元素として必要な元素であり、また、窒化処理時に浸入するNと窒化物を形成し、表面の硬度を著しく上昇させる。Alは、Siと同様、過剰に添加すると有効硬化層を浅くする元素である。Alが0.01%未満であると製鋼時に十分脱酸できず、また、表面の硬度の上昇が不十分になることがある。0.19%以上Alを添加すると有効硬化層が浅くなる。より深い有効硬化層を得るためには、Alの含有量は0.1%未満が好ましい。製鋼時の脱酸のしやすさの観点からは、Alの含有量は0.02%以上が好ましい。
したがって、Al含有量の上限は0.19%未満、好ましくは0.15%未満、より好ましくは0.1%未満であり、下限は0.01%、好ましくは0.02%、より好ましくは0.03%である。
Vは、窒化時に浸入するN及び鋼中に浸入するN及び鋼中のCと炭化物を形成し、又は、Crと複合炭窒化物を形成することにより、高い表面硬さ及び深い有効硬化層深さを付与する。さらに、VはCとV炭化物を形成し、析出硬化により、窒化後の鋼の心部硬さを高くする効果がある。
したがって、V含有量の上限は1.0%、好ましくは0.8%、より好ましくは0.6%であり、下限は0.2%超、好ましくは0.3%、より好ましくは0.4%である。
さらに、V炭化物の析出硬化による心部の硬さを高くする効果を十分に得るためには、C量に対して十分な量のVが必要である。VはCに比べて拡散が遅いため、VはCよりも多く添加する必要がある。Vは、Vの含有量とCの含有量比[V]/[C]が10を超えて添加しても添加に見合った効果が得られない。また、[V]/[C]が2未満であると十分な析出強化量が得られない。したがって、2≦[V]/[C]≦10を満たすようにCとVの含有量を調整する必要がある。
製造性の観点から、[V]/[C]の上限は8であることが好ましく5であることがより好ましい。さらに、析出強化量の観点からは、[V]/[C]の下限は3であることが好ましく4であることがより好ましい。これにより、窒化後の心部の硬さが上昇し、浸炭部品と同等の疲労強度を得ることができる。
したがって、[V]/[C]の上限は10、好ましくは8、より好ましくは5であり、下限は2、好ましくは3、より好ましくは4である。
Moは、焼入れ性を確保し、ベイナイト主体の鋼組織を得るのに有効な元素である。また、窒化時に浸入するN及び鋼中のCと炭窒化物を形成し、又は、Crと複合炭窒化物を形成することにより、高い表面硬さ及び深い有効硬化層深さを付与する。ただし、Moの添加による効果は、Vの添加によっても得られるので、Moは必ずしも添加する必要はない。Moを多量に添加すると、圧延時に疵がつきやすくなり、製造性が落ちる。さらに、Moは、固溶強化能の高い元素であるため、窒化処理前の鋼の硬さが硬くなりすぎる。
したがって、Mo含有量の上限は0.54%、好ましくは0.35%、より好ましくは0.2%であり、下限は0%、好ましくは0.05%、より好ましくは0.1%である。
Nは、0.02%を超えると高温域の延性が低下し、熱間圧延や熱間鍛造時に割れを発生させるため生産性が低下する。一方、Nを0.001%以下にするのは製鋼時のコストが高くなるため、経済的に望ましくない。
したがって、N含有量の上限は0.02%、好ましくは0.01%、より好ましくは0.008%であり、下限は0.001%、好ましくは0.002%、より好ましくは0.003%である。
Pは、不純物であり、0.05%を超えると、鋼の結晶粒界を脆化させて疲労強度を劣化させる。一方、製鋼コストの観点から好ましいPの下限値は、0.0001%である。
したがって、P含有量の上限は0.05%、好ましくは0.04%、より好ましくは0.03%であり、下限は0%、0.0001%、又は0.0005%である。
Sは、鋼中でMnSを形成し、これにより被削性の向上をもたらす。ただし、0.0001%未満ではその効果は不十分である。一方、0.20%を超えると、粒界に偏析して、粒界脆化を招く。
したがって、S含有量の上限は0.20%、好ましくは0.10%、より好ましくは0.05%であり、下限は0%、0.0001%、又は0.0005%である。
TiとNbも、焼入れ性を確保し、ベイナイト主体の鋼組織を得るのに有効な元素であり、一方又は双方を添加することができる。Ti及びNbは、MoやVと同様、窒化時に浸入するN及び鋼中のCと炭窒化物を形成し、高い表面硬さ及び深い有効硬化層深さを得るのに効果的な元素である。
したがって、Ti及びNbの合計含有量の上限は0.4%、好ましくは0.35%、より好ましくは0.30%であり、下限は0%、好ましくは0.01%、より好ましくは0.05%である。
Bは、0.0003%以上の含有量により焼入れ性を向上させ、ベイナイト主体の鋼組織を得るのに有効な元素であり、選択的に添加することができる。Bが0.0003%未満だと添加の効果が十分得られず、0.005%を超えるとその効果が飽和する。
したがって、B含有量の上限は0.005%、好ましくは0.004%、より好ましくは0.003%であり、下限は0%、好ましくは0.0003%、より好ましくは0.0008%である。
Bを添加した場合も、焼入れ性倍数が、焼入れ性の確保の観点から65以上であり、冷間加工及び鍛造加工のしやすさの観点から400以下であることが好ましい。ただし、この場合の焼入れ性倍数は焼入れ性倍数βとして以下の式Bにより求められる。
窒化用鋼の成分組成は、[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}で求められる炭素当量(Ceq.)が0.50以上、0.80以上であることが好ましい。炭素当量が0.50以上0.80以下である場合、後述するベイナイト生成に有利に作用し、また窒化前の過度な硬度上昇を避けることが出来る。これにより、所望の熱間鍛造後硬さが得られる。
本実施形態に係る窒化用鋼の成分組成は、上述した元素以外にも製造工程などで不可避的に混入する不純物を含んでもよいが、できるだけ不純物が混入しないようにすることが好ましい。尚、窒化用鋼を窒化して得られる窒化処理部品においては、残部としてFeとNと不可避的不純物とを有する。
次に、本発明の第2実施形態に係る窒化処理部品について説明する。
窒化処理部品では、面積率で50%以上の鋼組織がベイナイトであることが必要である。窒化処理部品のベイナイトの面積率は、窒化処理用鋼のベイナイトの面積率と同様の方法で求めることができる。
8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])
で算出した値であり、Bが含有している実験例の場合には、
8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))
で算出した値である。
また、「Ceq」は、
[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}
で算出した値である。
(1)上述のように溶製した鋼から直径30mmの鋼片を製造し、
(2)鋼片を表3に示した「熱間鍛造条件」(「加熱温度(℃)」及び「冷却速度(℃/s)」)で熱間鍛造し、厚さ10mm、直径35mmの円柱形状の熱間鍛造部材を製造し、
(3)熱間鍛造部材を切削し、歯車形状部材を製造した。
(1)上記の鋼片を表3に示した熱間鍛造条件(加熱温度及び冷却速度)で熱間鍛造して直径16mmの部材を製造し、
(2)この部材を切削加工してから上述のガス軟窒化処理を行うことで、図5A、図5B、図5Cに示す試験片A、試験片B、試験片Cを製造し、
(3)これらの試験片A〜Cについて回転曲げ疲労試験を行い、107回まで耐え得る最大の応力(MPa)を求める
ことにより評価した。
図5Aはノッチが刻まれていない平滑試験片Aを示し、図5Bは曲率半径ρ=1.2の溝(応力集中率α≒1.8)が刻まれた溝付き試験片Bを示し、図5Cは曲率半径ρ=0.4の溝(応力集中率α=2.7)が刻まれた溝付き試験片Cを示す。
実験例A31では、C量が高いことに起因し、熱間鍛造後硬さが過剰に高くなってしまった。このため、容易に切削加工を施すことが出来なかった。すなわち、切削加工を行うことは、コストの観点から好ましくない。
実験例A32では、Si量が高いことに起因し、有効硬化層深さが不十分であった。また、回転曲げ疲労強度が低かった。
実験例A33では、Mn量が高いことに起因し、熱間鍛造後硬さが過剰に高くなってしまった。このため、容易に切削加工を施すことが出来なかった。すなわち、切削加工を行うことは、コストの観点から好ましくない。
実験例A34では、Al量が高く、また、Vを含有しないことに起因し、窒化処理歯車の硬さや曲げ疲労強度が不十分であった。
実験例A35では、Mo量が高いことに起因し、熱間鍛造後硬さが過剰に高くなってしまった。このため、容易に切削加工を施すことが出来なかった。すなわち、切削加工を行うことは、コストの観点から好ましくない。
実験例A36では、[V]/[C]が低いことに起因し、十分な析出強化が得られなかった。このため、ガス軟窒化処理後の心部硬さ上昇率が不十分であった。
8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])
で算出した値であり、Bが含有していない実験例の場合には、
8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))
で算出した値である。
また、「Ceq」は、
[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}
で算出した値である。
(1)上述のように溶製した鋼から厚さ50mmの鋼片を製造し、
(2)鋼片を表7に示した「熱間圧延条件」(「加熱温度(℃)」及び「冷却速度(℃/s)」)で熱間圧延し、厚さ25mmの熱延鋼板を製造し、
(3)熱延鋼板を切削して直径10mmの部材を製造し、
(4)この部材を冷間鍛造し、厚さ10mm、直径14mmの円柱形状の冷間鍛造部材を製造し、
(5)冷間鍛造部材を切削し、歯車形状部材を製造した。
実験例B9では、C量が高いことに起因し、熱間圧延後の硬さが過剰に高くなってしまった。このため、容易に切削加工を施すことが出来なかった。すなわち、切削加工を行うことは、コストの観点から好ましくない。
実験例B10では、Mo量が高いことに起因し、熱間圧延後の硬さが過剰に高くなってしまった。このため、容易に切削加工を施すことが出来なかった。すなわち、切削加工を行うことは、コストの観点から好ましくない。
31 Mo及びVを含有するCr炭窒化物
51 歯車における1つの歯
52 熱間鍛造後の硬さ測定位置
2≦[V]/[C]≦10 ・・・(式1)
(2)上記(1)に記載の窒化用鋼では、前記成分組成が更に、Ti及びNbの少なくとも1種を含有し、前記Tiと前記Nbの合計含有量が、質量%で、0.01〜0.4%であってもよい。
(3)上記(1)又は(2)に記載の窒化用鋼では、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式2を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])≦400 ・・・(式2)
(4)上記(1)又は(2)に記載の窒化用鋼では、前記成分組成が更に、質量%で、B:0.0003〜0.005%を含有し、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式3を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))≦400 ・・・(式3)
(5)上記(1)〜(4)のいずれか一項に記載の窒化用鋼では、前記Mnの含有量が、質量%で、0.2〜1.0%であってもよい。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載の窒化用鋼では、前記Moの含有量が、質量%で、0.05〜0.2%であり、且つ、前記Vの含有量が、質量%で、0.3〜0.6%であってもよい。
(7)上記(1)〜(6)のいずれか一項に記載の窒化用鋼では、前記C、前記Mn、前記Cr、前記Mo、前記Vの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Cr]、[Mo]、[V]が式4を満たしてもよい。
0.50≦[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}≦0.80 ・・・(式4)
(8)本発明の第二の態様は、質量%で、C:0.10〜0.20%、Si:0.01〜0.7%、Mn:0.2〜2.0%、Cr:0.2〜2.5%、Al:0.01〜0.19%未満、V:0.2超〜1.0%、及び、Mo:0〜0.54%を含有し、Pが0.05%以下に制限され、Sが0.20%以下に制限され、残部がFe、N、及び不可避不純物からなり、前記V、前記Cの質量%での含有量[V]、[C]が式5を満たす成分組成を有し、面積率で、50%以上のベイナイトを有する鋼組織からなり、表面に窒化層を有し、有効硬化層深さが200μm以上であり、鋼中に析出したCr炭窒化物中に、前記V、又は、前記Mo及び前記Vを0.5%以上含有する窒化処理部品である。
2≦[V]/[C]≦10 ・・・(式5)
(9)上記(8)に記載の窒化処理部品では、前記成分組成が更に、Ti及びNbの少なくとも1種を含有し、前記Tiと前記Nbの合計含有量が、質量%で、0.01〜0.4%であってもよい。
(10)上記(8)又は(9)に記載の窒化処理部品では、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式6を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])≦400 ・・・(式6)
(11)上記(8)又は(9)に記載の窒化処理部品では、前記成分組成が更に、質量%で、B:0.0003〜0.005%を含有し、前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式7を満たしてもよい。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))≦400 ・・・(式7)
(12)上記(8)〜(11)のいずれか一項に記載の窒化処理部品では、前記Mnの含有量が、質量%で、0.2〜1.0%であってもよい。
(13)上記(8)〜(12)のいずれか一項に記載の窒化処理部品では、前記Moの含有量が、質量%で、0.05〜0.2%であり、且つ、前記Vの含有量が、質量%で、0.3〜0.6%であってもよい。
(14)上記(8)〜(13)のいずれか一項に記載の窒化処理部品では、前記C、前記Mn、前記Cr、前記Mo、前記Vの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Cr]、[Mo]、[V]が式8を満たしてもよい。
0.50≦[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}≦0.80 ・・・(式8)
Claims (14)
- 質量%で、
C :0.10〜0.20%、
Si:0.01〜0.7%、
Mn:0.2〜2.0%、
Cr:0.2〜2.5%、
Al:0.01〜0.19%未満、
V :0.2超〜1.0%、
Mo:0〜0.54%、及び
N:0.001〜0.02%
を含有し、
Pが0.05%以下に制限され、
Sが0.20%以下に制限され、
残部がFe及び不可避不純物からなり、
前記V、前記Cの質量%での含有量[V]、[C]が式1を満たす
成分組成を有し、
面積率で、50%以上のベイナイトを有する鋼組織からなる
ことを特徴とする窒化用鋼。
2≦[V]/[C]≦10 ・・・(式1) - 前記成分組成が更に、Ti及びNbの少なくとも1種を含有し、前記Tiと前記Nbの合計含有量が、質量%で、0.01〜0.4%であることを特徴とする請求項1に記載の窒化用鋼。
- 前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式2を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化用鋼。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])≦400 ・・・(式2) - 前記成分組成が更に、質量%で、
B:0.0003〜0.005%
を含有し、
前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式3を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化用鋼。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))≦400 ・・・(式3) - 前記Mnの含有量が、質量%で、0.2〜1.0%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化用鋼。
- 前記Moの含有量が、質量%で、0.05〜0.2%であり、且つ、
前記Vの含有量が、質量%で、0.3〜0.6%である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化用鋼。 - 前記C、前記Mn、前記Cr、前記Mo、前記Vの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Cr]、[Mo]、[V]が式4を満たすことを特徴とする請求項1又は2に記載の窒化用鋼。
0.50≦[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}≦0.80 ・・・(式4) - 質量%で、
C :0.10〜0.20%、
Si:0.01〜0.7%、
Mn:0.2〜2.0%、
Cr:0.2〜2.5%、
Al:0.01〜0.19%未満、
V :0.2超〜1.0%、及び
Mo:0〜0.54%、
を含有し、
Pが0.05%以下に制限され、
Sが0.20%以下に制限され、
残部がFe、N、及び不可避不純物からなり、
前記V、前記Cの質量%での含有量[V]、[C]が式5を満たす
成分組成を有し、
面積率で、50%以上のベイナイトを有する鋼組織からなり、
表面に窒化層を有し、有効硬化層深さが200μm以上であり、
鋼中に析出したCr炭窒化物中に、前記V、又は、前記Mo及び前記Vを0.5%以上含有する
ことを特徴とする窒化処理部品。
2≦[V]/[C]≦10 ・・・(式5) - 前記成分組成が更に、Ti及びNbの少なくとも1種を含有し、前記Tiと前記Nbの合計含有量が、質量%で、0.01〜0.4%であることを特徴とする請求項8に記載の窒化処理部品。
- 前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式6を満たすことを特徴とする請求項7又は8に記載の窒化処理部品。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])≦400 ・・・(式6) - 前記成分組成が更に、質量%で、
B:0.0003〜0.005%
を含有し、
前記C、前記Mn、前記Si、前記Cr、前記Moの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Si]、[Cr]、[Mo]が式7を満たすことを特徴とする請求項8又は9に記載の窒化処理部品。
65≦8.65×[C]1/2×(1+4.1×[Mn])×(1+0.64×[Si])×(1+2.33×[Cr])×(1+3.14×[Mo])×(1+1.5×(0.9−[C]))≦400 ・・・(式7) - 前記Mnの含有量が、質量%で、0.2〜1.0%であることを特徴とする請求項8又は9に記載の窒化処理部品。
- 前記Moの含有量が、質量%で、0.05〜0.2%であり、且つ、
前記Vの含有量が、質量%で、0.3〜0.6%である
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の窒化処理部品。 - 前記C、前記Mn、前記Cr、前記Mo、前記Vの質量%での含有量[C]、[Mn]、[Cr]、[Mo]、[V]が式8を満たすことを特徴とする請求項8又は9に記載の窒化処理部品。
0.50≦[C]+{[Mn]/6}+{([Cr]+[Mo]+[V])/5}≦0.80 ・・・(式8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012517969A JP5135561B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-11-17 | 窒化用鋼及び窒化処理部品 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257183 | 2010-11-17 | ||
JP2010257210 | 2010-11-17 | ||
JP2010257183 | 2010-11-17 | ||
JP2010257210 | 2010-11-17 | ||
PCT/JP2011/076513 WO2012067181A1 (ja) | 2010-11-17 | 2011-11-17 | 窒化用鋼及び窒化処理部品 |
JP2012517969A JP5135561B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-11-17 | 窒化用鋼及び窒化処理部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5135561B2 JP5135561B2 (ja) | 2013-02-06 |
JPWO2012067181A1 true JPWO2012067181A1 (ja) | 2014-05-12 |
Family
ID=46084102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012517969A Active JP5135561B2 (ja) | 2010-11-17 | 2011-11-17 | 窒化用鋼及び窒化処理部品 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8876988B2 (ja) |
EP (1) | EP2578717B1 (ja) |
JP (1) | JP5135561B2 (ja) |
KR (1) | KR101382828B1 (ja) |
CN (1) | CN103003459B (ja) |
WO (1) | WO2012067181A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104508164B (zh) * | 2012-07-26 | 2017-08-04 | 杰富意钢铁株式会社 | 软氮化用钢和软氮化部件以及它们的制造方法 |
JP6292765B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2018-03-14 | 本田技研工業株式会社 | 軟窒化クランクシャフト及びその製造方法 |
HUE037998T2 (hu) * | 2013-10-02 | 2018-09-28 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Öregíthetõ acél |
US10066281B2 (en) | 2013-10-02 | 2018-09-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Age-hardenable steel |
JP6375691B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2018-08-22 | 新日鐵住金株式会社 | 窒化用鋼 |
CN106460080B (zh) | 2014-06-20 | 2019-10-08 | 阿文美驰技术有限责任公司 | 铁基合金 |
WO2016035519A1 (ja) * | 2014-09-02 | 2016-03-10 | 新日鐵住金株式会社 | 非調質型軟窒化部品 |
JP6431456B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2018-11-28 | Jfeスチール株式会社 | 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法 |
JP2016145380A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 大型鍛造用鋼及び大型鍛造部品 |
US20180105919A1 (en) | 2015-03-24 | 2018-04-19 | Jfe Steel Corporation | Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods of producing same |
US10570496B2 (en) * | 2015-03-25 | 2020-02-25 | Nippon Steel Corporation | Nitrided or soft nitrided part with excellent wear resistance and pitting resistance, and nitriding and soft nitriding method |
US20180044757A1 (en) * | 2015-03-31 | 2018-02-15 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Age-hardening steel and method of manufacturing parts using age-hardening steel |
EP3360984B1 (en) * | 2015-09-08 | 2021-06-23 | Nippon Steel Corporation | Nitrided steel part and method of production of same |
KR102125804B1 (ko) | 2015-09-08 | 2020-06-23 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 질화 처리 강 부품 및 그의 제조 방법 |
US10272960B2 (en) | 2015-11-05 | 2019-04-30 | Caterpillar Inc. | Nitrided track pin for track chain assembly of machine |
KR20190028520A (ko) * | 2016-10-05 | 2019-03-18 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 질화 처리 부품 및 그 제조 방법 |
WO2018101451A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | Jfeスチール株式会社 | 軟窒化用鋼および部品 |
JP6583484B2 (ja) * | 2018-06-04 | 2019-10-02 | 日本製鉄株式会社 | 窒化用鋼 |
EP3591081B1 (de) * | 2018-07-05 | 2021-04-07 | Deutsche Edelstahlwerke Specialty Steel GmbH & Co. KG | Verfahren zur herstellung eines einsatzgehärteten stahlbauteils |
US10883154B2 (en) * | 2018-08-07 | 2021-01-05 | GM Global Technology Operations LLC | Crankshaft and method of manufacture |
JP7196707B2 (ja) * | 2019-03-18 | 2022-12-27 | 愛知製鋼株式会社 | 窒化用鍛造部材及びその製造方法、並びに表面硬化鍛造部材及びその製造方法 |
CN115011779A (zh) * | 2022-06-23 | 2022-09-06 | 东风商用车有限公司 | 一种高速重载汽车氮化内齿圈及其生产工艺 |
JP2024114370A (ja) * | 2023-02-13 | 2024-08-23 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 冷鍛性と窒化性に優れる窒化用鋼および冷間鍛造窒化部品 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5871357A (ja) | 1981-10-22 | 1983-04-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 軟窒化用鋼 |
JPH0621319B2 (ja) | 1986-03-04 | 1994-03-23 | 愛知製鋼株式会社 | 熱間鍛造用非調質鋼 |
JP2854685B2 (ja) | 1990-07-27 | 1999-02-03 | 大同特殊鋼株式会社 | 軟窒化用鋼 |
JPH0565592A (ja) | 1991-09-07 | 1993-03-19 | Toyota Motor Corp | 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材 |
JP2894184B2 (ja) | 1993-12-03 | 1999-05-24 | 住友金属工業株式会社 | 軟窒化用鋼 |
JP2906996B2 (ja) | 1994-04-20 | 1999-06-21 | 日本鋼管株式会社 | 冷間鍛造性及び疲労特性に優れた窒化鋼部材の製造方法 |
JPH09256045A (ja) | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品 |
JPH09279295A (ja) | 1996-04-16 | 1997-10-28 | Nippon Steel Corp | 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼 |
US6319338B1 (en) * | 1996-11-28 | 2001-11-20 | Nippon Steel Corporation | High-strength steel plate having high dynamic deformation resistance and method of manufacturing the same |
JPH10298703A (ja) * | 1997-04-21 | 1998-11-10 | Mitsubishi Seiko Muroran Tokushuko Kk | 降伏比、耐久比に優れたベイナイト型高強度高靭性熱間鍛造用非調質鋼 |
JP4219863B2 (ja) | 2004-07-06 | 2009-02-04 | 愛知製鋼株式会社 | 高強度ベイナイト型窒化部品及びその製造方法 |
JP4609107B2 (ja) | 2005-02-22 | 2011-01-12 | Jfeスチール株式会社 | 高強度部材の製造方法 |
JP4997709B2 (ja) | 2005-03-10 | 2012-08-08 | 愛知製鋼株式会社 | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 |
JP2006291310A (ja) | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Daido Steel Co Ltd | クランクシャフト及びその製造方法 |
JP4385019B2 (ja) | 2005-11-28 | 2009-12-16 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼製軟窒化機械部品の製造方法 |
JP2009191322A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Sanyo Special Steel Co Ltd | 浸炭部品用の耐粗粒化特性に優れたはだ焼鋼 |
JP5427418B2 (ja) | 2009-01-19 | 2014-02-26 | Jfe条鋼株式会社 | 軟窒化用鋼 |
-
2011
- 2011-11-17 US US13/702,285 patent/US8876988B2/en active Active
- 2011-11-17 WO PCT/JP2011/076513 patent/WO2012067181A1/ja active Application Filing
- 2011-11-17 KR KR1020127034009A patent/KR101382828B1/ko active IP Right Grant
- 2011-11-17 JP JP2012517969A patent/JP5135561B2/ja active Active
- 2011-11-17 CN CN201180032272.4A patent/CN103003459B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-17 EP EP11840912.7A patent/EP2578717B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2578717B1 (en) | 2015-09-16 |
EP2578717A1 (en) | 2013-04-10 |
EP2578717A4 (en) | 2013-10-30 |
US8876988B2 (en) | 2014-11-04 |
JP5135561B2 (ja) | 2013-02-06 |
KR20130021417A (ko) | 2013-03-05 |
CN103003459A (zh) | 2013-03-27 |
WO2012067181A1 (ja) | 2012-05-24 |
US20130087250A1 (en) | 2013-04-11 |
KR101382828B1 (ko) | 2014-04-08 |
CN103003459B (zh) | 2014-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5135561B2 (ja) | 窒化用鋼及び窒化処理部品 | |
US10202677B2 (en) | Production method of carburized steel component and carburized steel component | |
KR101401130B1 (ko) | 질화용 강 및 질화 처리 부품 | |
EP2548986B1 (en) | Steel for nitrocarburization and production method of a nitrocarburized steel part | |
JP6610808B2 (ja) | 軟窒化用鋼および部品 | |
JP4688727B2 (ja) | 浸炭部品およびその製造方法 | |
US20110186182A1 (en) | Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized parts | |
JP5872863B2 (ja) | 耐ピッチング性に優れた歯車およびその製造方法 | |
WO2014017074A1 (ja) | 軟窒化用鋼および軟窒化部品ならびにこれらの製造方法 | |
WO2008126939A1 (ja) | 鍛造用鋼 | |
JP5206271B2 (ja) | 鋼製の浸炭窒化部品 | |
JP6458908B2 (ja) | 軟窒化用非調質鋼、軟窒化部品、及び、軟窒化部品の製造方法 | |
JP2016056450A (ja) | 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法 | |
JP5477248B2 (ja) | 被削性に優れた窒化用鋼及び窒化処理部品 | |
JP2016056451A (ja) | 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法 | |
JP5272609B2 (ja) | 鋼製の浸炭窒化部品 | |
JP6477614B2 (ja) | 軟窒化用鋼および部品ならびにこれらの製造方法 | |
JP2023069388A (ja) | 鋼、および、浸炭焼入れ部品 | |
JP2023097583A (ja) | 鋼、および、浸炭焼入れ部品 | |
JP2020033637A (ja) | 部品およびその製造方法 | |
JP2020033636A (ja) | 部品およびその製造方法 | |
JP2020033638A (ja) | 部品およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5135561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |