JPH0565592A - 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材 - Google Patents
高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材Info
- Publication number
- JPH0565592A JPH0565592A JP3227522A JP22752291A JPH0565592A JP H0565592 A JPH0565592 A JP H0565592A JP 3227522 A JP3227522 A JP 3227522A JP 22752291 A JP22752291 A JP 22752291A JP H0565592 A JPH0565592 A JP H0565592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- fatigue strength
- steel member
- layer
- nitriding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 優れた疲労強度を有する構造用鋼およびその
鋼部材に関し、Cr、Mo、Vの高価な合金元素を低減
し、かつC、Crも低減しつつ焼入性と軟窒化特性との
バランス良く兼備させ、優れた疲労強度を有しつつ低歪
化(精度向上)を図る。 【構成】 (重量%で)C:0.1 〜0.35%、Si:0.05
〜0.35%、Mn:0.6 〜1.50%、P:0.01 %以下、
S:0.015 %以下、Cr:1.1 〜2.0%、Mo:0.5 〜
1.0 %、V:0.03〜0.13%、B:0.0005〜0.0030%、T
i:0.01〜0.04%、Al:0.01〜0.04%および残部:F
eおよび不可避的不純物、からなる高疲労強度構造用鋼
である。そして、この構造用鋼から造られた鋼部材であ
って、局部的に高周波誘導加熱して850〜1050℃
でオーステナイト化し、該鋼部材の自己冷却または空冷
によってベイナイト組織とし、そして、軟窒化処理を施
す。
鋼部材に関し、Cr、Mo、Vの高価な合金元素を低減
し、かつC、Crも低減しつつ焼入性と軟窒化特性との
バランス良く兼備させ、優れた疲労強度を有しつつ低歪
化(精度向上)を図る。 【構成】 (重量%で)C:0.1 〜0.35%、Si:0.05
〜0.35%、Mn:0.6 〜1.50%、P:0.01 %以下、
S:0.015 %以下、Cr:1.1 〜2.0%、Mo:0.5 〜
1.0 %、V:0.03〜0.13%、B:0.0005〜0.0030%、T
i:0.01〜0.04%、Al:0.01〜0.04%および残部:F
eおよび不可避的不純物、からなる高疲労強度構造用鋼
である。そして、この構造用鋼から造られた鋼部材であ
って、局部的に高周波誘導加熱して850〜1050℃
でオーステナイト化し、該鋼部材の自己冷却または空冷
によってベイナイト組織とし、そして、軟窒化処理を施
す。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造用鋼、より詳しく
は、優れた疲労強度を有する構造用鋼およびその鋼部材
に関する。
は、優れた疲労強度を有する構造用鋼およびその鋼部材
に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用クランクシャフトやカムシャフ
ト、あるいは産業機械用シャフトおよびギヤ(歯車)な
どは機械的強度に加えて優れた疲労強度を確保する必要
があり、さらに、高精度の形状が要求される鋼部材(部
品)には、焼入焼もどしができて構造用鋼中最も優れて
いるニッケルクロムモリブデン鋼(JIS・SNCM)
が用いられている。そして、疲労強度をさらに向上させ
かつ耐摩耗性を向上させるために、熱処理歪みが比較的
小さな窒化処理(ガス軟窒化、ガス窒化など)が施され
ている。
ト、あるいは産業機械用シャフトおよびギヤ(歯車)な
どは機械的強度に加えて優れた疲労強度を確保する必要
があり、さらに、高精度の形状が要求される鋼部材(部
品)には、焼入焼もどしができて構造用鋼中最も優れて
いるニッケルクロムモリブデン鋼(JIS・SNCM)
が用いられている。そして、疲労強度をさらに向上させ
かつ耐摩耗性を向上させるために、熱処理歪みが比較的
小さな窒化処理(ガス軟窒化、ガス窒化など)が施され
ている。
【0003】近年は、上述のような用途に使用される部
品について、軽量化ないし大荷重化を目指した設計が行
われるようになり、それだけ従来に比べて厳しい(過酷
な)条件下で使用されることになる。そこで、本発明者
は特願平2−182900号(平成2年7月6日出願
日)にて、クランクシャフト、カムシャフト、ギヤなど
の高疲労強度と耐摩耗性とを向上させるために、高焼入
性を確保し、緩冷却条件下の焼入による低歪化を図り、
高硬度域(例えば、HV450)での使用で高強度を得
ることのできる窒化用および軟窒化用鋼の高疲労強度構
造用鋼を提案した。
品について、軽量化ないし大荷重化を目指した設計が行
われるようになり、それだけ従来に比べて厳しい(過酷
な)条件下で使用されることになる。そこで、本発明者
は特願平2−182900号(平成2年7月6日出願
日)にて、クランクシャフト、カムシャフト、ギヤなど
の高疲労強度と耐摩耗性とを向上させるために、高焼入
性を確保し、緩冷却条件下の焼入による低歪化を図り、
高硬度域(例えば、HV450)での使用で高強度を得
ることのできる窒化用および軟窒化用鋼の高疲労強度構
造用鋼を提案した。
【0004】この提案した鋼は、その組成が、重量%
で、 C: 0.35 〜0.45% Si: 0.05 〜1.00% Mn: 0.20 〜0.80% P: 0.01 %以下 S: 0.015 %以下 Cr: 1.70 〜2.30% Mo: 0.80 〜1.10% V: 0.15 〜0.30% Al: 0.001 〜0.04% N: 0.0050〜0.0200% O: 0.0015%以下 (Ni: 3.5 %以下) 残部: Feおよび不可避的不純物 からなる。
で、 C: 0.35 〜0.45% Si: 0.05 〜1.00% Mn: 0.20 〜0.80% P: 0.01 %以下 S: 0.015 %以下 Cr: 1.70 〜2.30% Mo: 0.80 〜1.10% V: 0.15 〜0.30% Al: 0.001 〜0.04% N: 0.0050〜0.0200% O: 0.0015%以下 (Ni: 3.5 %以下) 残部: Feおよび不可避的不純物 からなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】提案した構造用鋼は焼
入性や窒化性ないし軟窒化性の配慮からC、Cr、M
o、Vなどを主要添加(合金)元素として構成したもの
である。しかしながら、自動車部品などに使用する上で
次のような課題〔(1)〜(3)の材料成分上の課題お
よび(4)の加工工程上の課題〕が残されていた。
入性や窒化性ないし軟窒化性の配慮からC、Cr、M
o、Vなどを主要添加(合金)元素として構成したもの
である。しかしながら、自動車部品などに使用する上で
次のような課題〔(1)〜(3)の材料成分上の課題お
よび(4)の加工工程上の課題〕が残されていた。
【0006】(1)Cr、Mo、Vの高価な合金元素を
比較的に多く添加することがコストアップを招き、経済
性の観点からの制約がある。 (2)冷間成形部品に使用する上で、一般の冷間加工部
品と同様に焼鈍を行ってもCr、Mo、Vなどを多く含
有するために、母材への固溶や炭化物形成により冷間成
形性が劣化する。
比較的に多く添加することがコストアップを招き、経済
性の観点からの制約がある。 (2)冷間成形部品に使用する上で、一般の冷間加工部
品と同様に焼鈍を行ってもCr、Mo、Vなどを多く含
有するために、母材への固溶や炭化物形成により冷間成
形性が劣化する。
【0007】(3)C、Crの添加量は主として高い焼
入性を狙いとしたものであり、窒化(軟窒化)特性(拡
散層の深さ)を向上させるには、これら添加量を減らし
たほうが望ましい。すなわち、焼入性と窒化(軟窒化)
特性とをバランス良く兼備した材料系が望まれている。 (4)窒化(軟窒化)処理材の疲労強度や転動疲労強度
は、母材強度にも大きく左右され、提案した構造用鋼の
様に母材硬度を高めて使用することが効果的である。し
かし、冷間成形部品へ適用する上での問題として、成形
加工時に加工応力が内在して、後の熱処理で母材強化を
図ろうとした時に、加熱による応力解放で寸法精度悪化
が生じ、さらに焼入歪が複合してしまう精度面でのトラ
ブルがある。そのために、成形後の応力除去焼鈍や仕上
加工などの追加工程が必要となってしまう。
入性を狙いとしたものであり、窒化(軟窒化)特性(拡
散層の深さ)を向上させるには、これら添加量を減らし
たほうが望ましい。すなわち、焼入性と窒化(軟窒化)
特性とをバランス良く兼備した材料系が望まれている。 (4)窒化(軟窒化)処理材の疲労強度や転動疲労強度
は、母材強度にも大きく左右され、提案した構造用鋼の
様に母材硬度を高めて使用することが効果的である。し
かし、冷間成形部品へ適用する上での問題として、成形
加工時に加工応力が内在して、後の熱処理で母材強化を
図ろうとした時に、加熱による応力解放で寸法精度悪化
が生じ、さらに焼入歪が複合してしまう精度面でのトラ
ブルがある。そのために、成形後の応力除去焼鈍や仕上
加工などの追加工程が必要となってしまう。
【0008】さらに、ギヤ類では、一般に浸炭焼入が施
され、高硬度表面で高強度が得られるが、窒化(軟窒
化)処理よりも処理温度が高く熱処理歪が大きい。所定
の精度を得るためには、処理後の歯面研削量が多くなっ
てしまう。製造コストの経済性の観点からも改善が望ま
れている。また、近年、冷間成形したギヤを試みられて
いるが、上述の(4)項の場合と同様に精度面での問題
がある。
され、高硬度表面で高強度が得られるが、窒化(軟窒
化)処理よりも処理温度が高く熱処理歪が大きい。所定
の精度を得るためには、処理後の歯面研削量が多くなっ
てしまう。製造コストの経済性の観点からも改善が望ま
れている。また、近年、冷間成形したギヤを試みられて
いるが、上述の(4)項の場合と同様に精度面での問題
がある。
【0009】本発明の目的は、上述した材料成分上およ
び加工工程上の課題に対しかつ冷間成形ギヤに適するよ
うに焼入性、軟窒化特性、冷間成形性を確保し構造用鋼
およびその鋼部材(部品)を提供することである。
び加工工程上の課題に対しかつ冷間成形ギヤに適するよ
うに焼入性、軟窒化特性、冷間成形性を確保し構造用鋼
およびその鋼部材(部品)を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的が、(重量%
で)C:0.1 〜0.35%、Si:0.05〜0.35%、Mn:0.
6 〜1.50%、P:0.01 %以下、S:0.015 %以下、C
r:1.1 〜2.0 %、Mo:0.5 〜1.0 %、V:0.03〜0.
13%、B:0.0005〜0.0030%、Ti:0.01〜0.04%、A
l:0.01〜0.04%および残部:Feおよび不可避的不純
物、からなる高疲労強度構造用鋼によって達成される。
で)C:0.1 〜0.35%、Si:0.05〜0.35%、Mn:0.
6 〜1.50%、P:0.01 %以下、S:0.015 %以下、C
r:1.1 〜2.0 %、Mo:0.5 〜1.0 %、V:0.03〜0.
13%、B:0.0005〜0.0030%、Ti:0.01〜0.04%、A
l:0.01〜0.04%および残部:Feおよび不可避的不純
物、からなる高疲労強度構造用鋼によって達成される。
【0011】そして、上述した組成の高疲労強度構造用
鋼から造られた鋼部材であって、局部的に高周波誘導加
熱して850〜1050℃でオーステナイト化し、該鋼
部材の自己冷却または空冷によってベイナイト組織と
し、そして、軟窒化されていることを特徴とする高疲労
強度構造用鋼の鋼部材によっても達成される。
鋼から造られた鋼部材であって、局部的に高周波誘導加
熱して850〜1050℃でオーステナイト化し、該鋼
部材の自己冷却または空冷によってベイナイト組織と
し、そして、軟窒化されていることを特徴とする高疲労
強度構造用鋼の鋼部材によっても達成される。
【0012】
【作用】本発明にかかる高疲労強度構造用鋼の鋼部材
(例えば、クランクシャフト、ギヤなどの部品)は、高
周波誘導加熱と適切な冷却(ベイナイト焼入)によりベ
イナイト組織層を応力集中部や転動疲労強度を高める部
分に形成し、さらに軟窒化により表面硬度を高めかつ硬
化層の深さを深くして硬さの変化をなだらかにしてあ
る。
(例えば、クランクシャフト、ギヤなどの部品)は、高
周波誘導加熱と適切な冷却(ベイナイト焼入)によりベ
イナイト組織層を応力集中部や転動疲労強度を高める部
分に形成し、さらに軟窒化により表面硬度を高めかつ硬
化層の深さを深くして硬さの変化をなだらかにしてあ
る。
【0013】本発明にかかる高疲労強度構造用鋼の組成
の限定理由を以下に説明する。C(炭素)は強度を決め
る最も基本的な元素であって、0.10%未満ではベイナ
イト焼入時に焼入性の不足からフェライトが残存して所
望の強度をえるのが困難となる。。一方、0.35%を越
えると、軟窒化特性および冷間加工性の低下を招く。
の限定理由を以下に説明する。C(炭素)は強度を決め
る最も基本的な元素であって、0.10%未満ではベイナ
イト焼入時に焼入性の不足からフェライトが残存して所
望の強度をえるのが困難となる。。一方、0.35%を越
えると、軟窒化特性および冷間加工性の低下を招く。
【0014】Si(珪素)は脱酸および焼入性に効果が
あり、0.05%未満ではその効果が不十分である。一
方、0.35%を越えると、冷間加工性の低下を招く。M
n(マンガン)はSiと同様に脱酸および焼入性に効果
があり、0.60%未満ではその効果が不十分である。一
方、1.50%を越えると、冷間加工性の低下を招く。
あり、0.05%未満ではその効果が不十分である。一
方、0.35%を越えると、冷間加工性の低下を招く。M
n(マンガン)はSiと同様に脱酸および焼入性に効果
があり、0.60%未満ではその効果が不十分である。一
方、1.50%を越えると、冷間加工性の低下を招く。
【0015】P(リン)およびS(硫黄)は共に有害な
不純物であり、軟窒化層の如く高硬度部分内に存在する
と、切欠感受性の増加から疲労強度低下を招き、それぞ
れ0.1%、0.015%以下とした。Cr(クロム)は焼
入性および窒化硬化性を向上させるのに有効な元素であ
り、1.1%未満ではその効果が不十分である。一方、2.
0%を越えると、窒化層の靱性の低下を招き、冷間加工
性を阻害する。
不純物であり、軟窒化層の如く高硬度部分内に存在する
と、切欠感受性の増加から疲労強度低下を招き、それぞ
れ0.1%、0.015%以下とした。Cr(クロム)は焼
入性および窒化硬化性を向上させるのに有効な元素であ
り、1.1%未満ではその効果が不十分である。一方、2.
0%を越えると、窒化層の靱性の低下を招き、冷間加工
性を阻害する。
【0016】Mo(モリブデン)は焼入性を向上させる
とともに、焼もどし軟化抵抗を増加させる効果があり、
0.5%未満ではその効果が不十分である。一方、1.0%
を越えると、焼入加熱時の未固溶のMo炭化物が残存
し、疲労強度を低下させかつ冷間加工性も著しく阻害す
る。V(バナジウム)は焼もどし軟化抵抗を高め、析出
する炭化物を微細化して疲労強度を高め、さらに窒化硬
化深さを増加する効果があり、0.03%未満ではその効
果が不十分である。一方、0.13%を越えると、冷間加
工性を阻害する。
とともに、焼もどし軟化抵抗を増加させる効果があり、
0.5%未満ではその効果が不十分である。一方、1.0%
を越えると、焼入加熱時の未固溶のMo炭化物が残存
し、疲労強度を低下させかつ冷間加工性も著しく阻害す
る。V(バナジウム)は焼もどし軟化抵抗を高め、析出
する炭化物を微細化して疲労強度を高め、さらに窒化硬
化深さを増加する効果があり、0.03%未満ではその効
果が不十分である。一方、0.13%を越えると、冷間加
工性を阻害する。
【0017】B(硼素)は鋼部材に高焼入性を与えてベ
イナイト化を図るのと、冷間成形性を両立させるのに重
要な元素である。0.0005%未満では焼入性の改善効
果が充分でなく、0.030%を越えると、添加量の増加
に見合った焼入性向上効果が期待できないばかりか、熱
間成形時にFe2Bを析出して熱間割れの原因となり易い。
さらに、0.0005〜0.030%の添加量範囲では、冷
間成形性へはほとんど影響せず、かつ比較的低炭素量
(0.1〜0.3%)において高焼入性を示すので、上述し
たC(炭素)添加量範囲と組み合わせることは極めて望
ましい。
イナイト化を図るのと、冷間成形性を両立させるのに重
要な元素である。0.0005%未満では焼入性の改善効
果が充分でなく、0.030%を越えると、添加量の増加
に見合った焼入性向上効果が期待できないばかりか、熱
間成形時にFe2Bを析出して熱間割れの原因となり易い。
さらに、0.0005〜0.030%の添加量範囲では、冷
間成形性へはほとんど影響せず、かつ比較的低炭素量
(0.1〜0.3%)において高焼入性を示すので、上述し
たC(炭素)添加量範囲と組み合わせることは極めて望
ましい。
【0018】Ti(チタン)およびAl(アルミニウ
ム)は脱酸効果があり、かつ鋼素材中に含まれるN(窒
素)およびO(酸素)を化合物として固定することから
添加されたBを有効に作用させる効果がある。それぞれ
の下限値未満では、改善効果が充分でなく、一方、上限
値を越えると鋼素材の洗浄度を低下させることになる。
本発明にかかる高疲労強度構造用鋼の鋼部材において、
部材表面にベイナイト焼入層を形成するのに制御性の良
い高周波誘導加熱を採用し、850〜1050℃の温度
範囲に加熱するのは、850℃未満では短時間加熱のた
めに合金成分が十分に固溶しないで、フェライトが存在
して所望の強度が得られないし、一方、1050℃を越
えると、オーステナイト結晶粒の粗大化が進み、硬化層
の靱性低下となるからである。そして、ベイナイト組織
とするための冷却は、鋼部材の自己冷却、あるいは不活
性ガス(窒素ガス、アルゴンガスなど)、空気などの気
体による空冷が好ましい。ベイナイト組織とする冷却速
度は加熱温度、組成、鋼部材の重量などによって変動す
るので、規定することは難しいが、980℃に加熱した
ギヤの場合に、次のような冷却速度条件 980℃→400℃の間で、15〜250℃/秒 400℃→300℃の間で、1〜250℃/秒 にてほぼベイナイト組織が得られる。ベイナイト層厚さ
としては1〜2mm程度あれば良い。
ム)は脱酸効果があり、かつ鋼素材中に含まれるN(窒
素)およびO(酸素)を化合物として固定することから
添加されたBを有効に作用させる効果がある。それぞれ
の下限値未満では、改善効果が充分でなく、一方、上限
値を越えると鋼素材の洗浄度を低下させることになる。
本発明にかかる高疲労強度構造用鋼の鋼部材において、
部材表面にベイナイト焼入層を形成するのに制御性の良
い高周波誘導加熱を採用し、850〜1050℃の温度
範囲に加熱するのは、850℃未満では短時間加熱のた
めに合金成分が十分に固溶しないで、フェライトが存在
して所望の強度が得られないし、一方、1050℃を越
えると、オーステナイト結晶粒の粗大化が進み、硬化層
の靱性低下となるからである。そして、ベイナイト組織
とするための冷却は、鋼部材の自己冷却、あるいは不活
性ガス(窒素ガス、アルゴンガスなど)、空気などの気
体による空冷が好ましい。ベイナイト組織とする冷却速
度は加熱温度、組成、鋼部材の重量などによって変動す
るので、規定することは難しいが、980℃に加熱した
ギヤの場合に、次のような冷却速度条件 980℃→400℃の間で、15〜250℃/秒 400℃→300℃の間で、1〜250℃/秒 にてほぼベイナイト組織が得られる。ベイナイト層厚さ
としては1〜2mm程度あれば良い。
【0019】ベイナイト組織層を形成した後で、必要な
らば、応力除去焼鈍(600〜650℃)を施すことも
できる。本発明ではベイナイト組織層に軟窒化処理を施
すより、鋼部材表面にベイナイトよりも高硬度の表面硬
化層を530〜570℃程度で形成して、耐摩耗性の表
面とすると同時に疲労強度を高める。
らば、応力除去焼鈍(600〜650℃)を施すことも
できる。本発明ではベイナイト組織層に軟窒化処理を施
すより、鋼部材表面にベイナイトよりも高硬度の表面硬
化層を530〜570℃程度で形成して、耐摩耗性の表
面とすると同時に疲労強度を高める。
【0020】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の実施態
様例および比較例によって本発明を詳細に説明する。表
1に示す組成の5種類の鋼を供試材を用意した。ここで
発明鋼1および2は、本発明の組成範囲の鋼であり、比
較鋼1は上述した特願平2−182900号にて提案し
た鋼であり、従来鋼1はSNCM439(JIS−G−
4103)相当材であり、そして、従来鋼2はSNCM
420相当材である。
様例および比較例によって本発明を詳細に説明する。表
1に示す組成の5種類の鋼を供試材を用意した。ここで
発明鋼1および2は、本発明の組成範囲の鋼であり、比
較鋼1は上述した特願平2−182900号にて提案し
た鋼であり、従来鋼1はSNCM439(JIS−G−
4103)相当材であり、そして、従来鋼2はSNCM
420相当材である。
【0021】
【表1】
【0022】クランクシャフトの製作例 供試材として表1の発明鋼1、比較鋼1および従来鋼1
を用いた。これら供試材を熱間鍛造してクランクシャフ
トの粗形材にし、発明鋼1および比較鋼1についは焼な
らしを施し、従来鋼1については焼入焼もどしを施し
た。従来鋼1の焼入焼もどしした粗形材の内部硬さはH
V280であった。これらの粗形材を機械加工して、図
1に示す4気筒クランクシャフト1を製作した。このク
ランクシャフト1はクランクピン2およびクランクジャ
ーナル3とからなり、油孔4が明けられており、ピンフ
ィレット部2aおよびジャーナルフィレット部3aにア
ールが付けられいてる。例えば、クランクピン径48m
m、クランクジャーナル径55mm、貫通油孔径5mm、フ
ィレット部R1.8mmのシャフトとした。
を用いた。これら供試材を熱間鍛造してクランクシャフ
トの粗形材にし、発明鋼1および比較鋼1についは焼な
らしを施し、従来鋼1については焼入焼もどしを施し
た。従来鋼1の焼入焼もどしした粗形材の内部硬さはH
V280であった。これらの粗形材を機械加工して、図
1に示す4気筒クランクシャフト1を製作した。このク
ランクシャフト1はクランクピン2およびクランクジャ
ーナル3とからなり、油孔4が明けられており、ピンフ
ィレット部2aおよびジャーナルフィレット部3aにア
ールが付けられいてる。例えば、クランクピン径48m
m、クランクジャーナル径55mm、貫通油孔径5mm、フ
ィレット部R1.8mmのシャフトとした。
【0023】発明鋼1および比較鋼1のクランクシャフ
トついてはピン、ジャーナルフィレットおよび軸部全周
に高周波誘導加熱によって、表面加熱温度960℃に加
熱し、自己冷却によって深さ約1.6mmの焼入層5を形成
した(図2)。この時のフィレット断面の表面下1mmの
硬さは、発明鋼1で平均硬度HV(10)381〔371〜
396〕であり、比較鋼1で平均硬度HV(10)584
〔561〜597〕であった。焼入層5は発明鋼1では
ベイナイト組織であり、比較鋼1では若干のベイナイ
ト、トルースタイトを含むマルテンサイト組織であっ
た。
トついてはピン、ジャーナルフィレットおよび軸部全周
に高周波誘導加熱によって、表面加熱温度960℃に加
熱し、自己冷却によって深さ約1.6mmの焼入層5を形成
した(図2)。この時のフィレット断面の表面下1mmの
硬さは、発明鋼1で平均硬度HV(10)381〔371〜
396〕であり、比較鋼1で平均硬度HV(10)584
〔561〜597〕であった。焼入層5は発明鋼1では
ベイナイト組織であり、比較鋼1では若干のベイナイ
ト、トルースタイトを含むマルテンサイト組織であっ
た。
【0024】これら3鋼種のクランクシャフトを620
℃で応力除去焼鈍して、ジャーナル軸の曲がりを測定
し、その結果を表2に示す。
℃で応力除去焼鈍して、ジャーナル軸の曲がりを測定
し、その結果を表2に示す。
【0025】
【表2】
【0026】表2から分かるように、発明鋼1および従
来鋼1は焼鈍時の組織変化がほとんどないために曲がり
は少ない。一方、比較鋼1はマルテンサイトからベイナ
イトへの相変態と高周波焼入時に付与された残留応力の
解放により、歪みが生じて曲がりが大きい。このため、
比較鋼1では歪取りや、研削代を大きくして所要の精度
を確保する必要がある。
来鋼1は焼鈍時の組織変化がほとんどないために曲がり
は少ない。一方、比較鋼1はマルテンサイトからベイナ
イトへの相変態と高周波焼入時に付与された残留応力の
解放により、歪みが生じて曲がりが大きい。このため、
比較鋼1では歪取りや、研削代を大きくして所要の精度
を確保する必要がある。
【0027】次に、これらのクランクシャフトを研削加
工してから、ガス軟窒化処理(570℃×4時間)を施
した。処理後のクランクシャフトのフィレット部におけ
る深さ方向の硬さ分布を測定して、図3に示す結果が得
られた。図3から分かるように、発明鋼1でベイナイト
層(高周波焼入層)(II)の硬度は比較鋼1よりも低い
が、その焼入深さはC、Crを減らしたにもかかわらず
ほぼ同等の深さとなり、B添加の効果が認められる。ま
た、発明鋼1の軟窒化層(I)は比較鋼1および従来鋼
1よりも深くまで推移しており、C量低減の効果が認め
られる。
工してから、ガス軟窒化処理(570℃×4時間)を施
した。処理後のクランクシャフトのフィレット部におけ
る深さ方向の硬さ分布を測定して、図3に示す結果が得
られた。図3から分かるように、発明鋼1でベイナイト
層(高周波焼入層)(II)の硬度は比較鋼1よりも低い
が、その焼入深さはC、Crを減らしたにもかかわらず
ほぼ同等の深さとなり、B添加の効果が認められる。ま
た、発明鋼1の軟窒化層(I)は比較鋼1および従来鋼
1よりも深くまで推移しており、C量低減の効果が認め
られる。
【0028】得られたクランクシャフトを共振式疲労試
験機にセットして、ピンおよびジャーナルのフィレット
部に繰返し曲げ荷重を加えて両振り曲げ疲れ限度を調
べ、その結果を図4に示す。図4から分かるように、発
明鋼1の疲労強度は従来鋼1よりも著しく高く、比較鋼
1と比べて同等以上である。したがって、上述したよう
に本発明によれば、被削性を容易にした鋼母材で、鋼部
材(部品)の応力集中部(フィレット部)に改善した焼
入性および軟窒化特性が得られる構造用鋼を用いること
により、表面軟窒化硬化層とベイナイト組織層とを得て
かつ加工精度改善と同時に疲労強度改善を図ることがで
きる。
験機にセットして、ピンおよびジャーナルのフィレット
部に繰返し曲げ荷重を加えて両振り曲げ疲れ限度を調
べ、その結果を図4に示す。図4から分かるように、発
明鋼1の疲労強度は従来鋼1よりも著しく高く、比較鋼
1と比べて同等以上である。したがって、上述したよう
に本発明によれば、被削性を容易にした鋼母材で、鋼部
材(部品)の応力集中部(フィレット部)に改善した焼
入性および軟窒化特性が得られる構造用鋼を用いること
により、表面軟窒化硬化層とベイナイト組織層とを得て
かつ加工精度改善と同時に疲労強度改善を図ることがで
きる。
【0029】ギヤの製作例 供試材として表1の発明鋼2および従来鋼2を用いた。 実施例1 発明鋼2を焼鈍してその硬度をHV140とし、機械加
工によりリング粗材を作り、さらに、固体潤滑処理して
から冷間成形によってリングギヤ11を、例えは、モジ
ュール1.9、内径118mm、外径146mmで製作した
(図5)。
工によりリング粗材を作り、さらに、固体潤滑処理して
から冷間成形によってリングギヤ11を、例えは、モジ
ュール1.9、内径118mm、外径146mmで製作した
(図5)。
【0030】そして、高周波誘導加熱によって980℃
まで加熱し、自己冷却による高周波焼入処理を施して、
図5に示すように、歯先外径から歯底にわたってベイナ
イト組織層(焼入層)12を形成した。このベイナイト
層12は歯底から約1.2mm深さまでHV290の硬さで
あった。次に、酸洗によって酸化スケールを除去してか
ら、ガス軟窒化処理(570℃×5時間)を施して表面
硬化層を形成した。
まで加熱し、自己冷却による高周波焼入処理を施して、
図5に示すように、歯先外径から歯底にわたってベイナ
イト組織層(焼入層)12を形成した。このベイナイト
層12は歯底から約1.2mm深さまでHV290の硬さで
あった。次に、酸洗によって酸化スケールを除去してか
ら、ガス軟窒化処理(570℃×5時間)を施して表面
硬化層を形成した。
【0031】比較例1 発明鋼2を実施例1と同様に機械加工し、冷間成形して
リングギヤを製作した。高周波焼入処理の代わりに焼入
焼もどし処理を施して、その硬度をHV280とした。
そして、実施例1と同様にガス軟窒化処理を施して表面
硬化層を形成した。
リングギヤを製作した。高周波焼入処理の代わりに焼入
焼もどし処理を施して、その硬度をHV280とした。
そして、実施例1と同様にガス軟窒化処理を施して表面
硬化層を形成した。
【0032】比較例2 発明鋼2を実施例1と同様に機械加工し、冷間成形して
リングギヤを製作した。高周波焼入処理を省略して、ガ
ス軟窒化処理を施して表面硬化層を形成した。 比較例3 従来鋼2を実施例1と同様に機械加工し、冷間成形して
リングギヤを製作した。そして、920℃×3.5時間の
浸炭焼入焼もどし処理を施して、表面硬化層を形成し
た。
リングギヤを製作した。高周波焼入処理を省略して、ガ
ス軟窒化処理を施して表面硬化層を形成した。 比較例3 従来鋼2を実施例1と同様に機械加工し、冷間成形して
リングギヤを製作した。そして、920℃×3.5時間の
浸炭焼入焼もどし処理を施して、表面硬化層を形成し
た。
【0033】上述した実施例1および従来例1〜3によ
って製造したリングギヤについて、寸法精度としてオー
バーボール径(OBP)を調べ、その結果を図6に示
す。また、これら製造したリングギヤの歯元曲げ疲労強
度を動力循環式試験機によって調べ、その結果を図7に
示す。これらの結果から分かるように、本発明にかかる
構造用鋼部材(実施例1)はそのギヤ歯元母材をベイナ
イト組織層と表面軟窒化硬化層とにして強化すること
で、低歪化(精度向上、図6)が図れかつ従来の浸炭処
理並みの曲げ疲労強度を確保することができる(図
7)。
って製造したリングギヤについて、寸法精度としてオー
バーボール径(OBP)を調べ、その結果を図6に示
す。また、これら製造したリングギヤの歯元曲げ疲労強
度を動力循環式試験機によって調べ、その結果を図7に
示す。これらの結果から分かるように、本発明にかかる
構造用鋼部材(実施例1)はそのギヤ歯元母材をベイナ
イト組織層と表面軟窒化硬化層とにして強化すること
で、低歪化(精度向上、図6)が図れかつ従来の浸炭処
理並みの曲げ疲労強度を確保することができる(図
7)。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る高疲
労強度構造用鋼の鋼部材は、鋼部材(部品)の応力集中
部をベイナイト組織の焼入層と軟窒化表面硬化層として
強化するものであり、表面より軟窒化層→ベイナイト層
→母材とする構成を本発明にかかる構造用鋼で得ること
ができる。特願平2−182900号にて提案した高疲
労強度構造用鋼での疲労強度を本発明ではCr、Mo、
Vの高価合金元素およびCの添加量を低減しつつ達成
し、さらに低歪化(精度向上)を図ることができる。本
発明では、鋼粗材を焼鈍ないし焼きならしによって低い
硬さの状態にて供し得るので、被削性改善から生産性の
向上が図れ、また冷間成形加工できることから工程合理
化も図れる。特に、ギヤでは疲労強度を従来鋼並みに確
保しつつ精度を高めることができて、精度低下によるギ
ヤ騒音を抑えることができる。
労強度構造用鋼の鋼部材は、鋼部材(部品)の応力集中
部をベイナイト組織の焼入層と軟窒化表面硬化層として
強化するものであり、表面より軟窒化層→ベイナイト層
→母材とする構成を本発明にかかる構造用鋼で得ること
ができる。特願平2−182900号にて提案した高疲
労強度構造用鋼での疲労強度を本発明ではCr、Mo、
Vの高価合金元素およびCの添加量を低減しつつ達成
し、さらに低歪化(精度向上)を図ることができる。本
発明では、鋼粗材を焼鈍ないし焼きならしによって低い
硬さの状態にて供し得るので、被削性改善から生産性の
向上が図れ、また冷間成形加工できることから工程合理
化も図れる。特に、ギヤでは疲労強度を従来鋼並みに確
保しつつ精度を高めることができて、精度低下によるギ
ヤ騒音を抑えることができる。
【図1】クランクシャフトの部分側面図である。
【図2】クランクシャフトの部分断面図である。
【図3】フィレット部の表面からの硬さプロフィルを示
すグラフである。
すグラフである。
【図4】クランクシャフトの疲労試験結果を示す両振り
曲げ荷重−繰返し数曲線のグラフである。
曲げ荷重−繰返し数曲線のグラフである。
【図5】リングギヤの部分断面を含む平面図である。
【図6】リングギヤのOBP測定での変化量を示すグラ
フである。
フである。
【図7】リングギヤの歯元曲げ応力を示すグラフであ
る。
る。
1…クランクシャフト 2…クランクピン 2a…フィレット部 3…クランクジャーナル 3a…フィレット部 5…高周波焼入層 11…リングギヤ 12…ベイナイト組織層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 8/26 8116−4K
Claims (2)
- 【請求項1】 下記組成(重量%): C: 0.1 〜0.35% Si: 0.05 〜0.35% Mn: 0.6 〜1.50% P: 0.01 %以下 S: 0.015 %以下 Cr: 1.1 〜2.0 % Mo: 0.5 〜1.0 % V: 0.03 〜0.13% B: 0.0005〜0.0030% Ti: 0.01 〜0.04% Al: 0.01 〜0.04% 残部: Feおよび不可避的不純物 からなることを特徴とする高疲労強度構造用鋼。
- 【請求項2】 請求項1記載の高疲労強度構造用鋼から
造られた鋼部材であって、局部的に高周波誘導加熱して
850〜1050℃でオーステナイト化し、該鋼部材の
自己冷却または空冷によってベイナイト組織とし、そし
て、軟窒化されていることを特徴とする高疲労強度構造
用鋼の鋼部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3227522A JPH0565592A (ja) | 1991-09-07 | 1991-09-07 | 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3227522A JPH0565592A (ja) | 1991-09-07 | 1991-09-07 | 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0565592A true JPH0565592A (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=16862225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3227522A Pending JPH0565592A (ja) | 1991-09-07 | 1991-09-07 | 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0565592A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004065646A1 (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Jfe Steel Corporation | 高周波焼入れ用鋼材、それを用いた高周波焼入れ部材、およびそれらの製造方法 |
JP2006193827A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-07-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 軟窒化用鋼及び軟窒化部品の製造方法 |
JP2006291310A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Daido Steel Co Ltd | クランクシャフト及びその製造方法 |
EP1862561A1 (en) * | 2005-03-24 | 2007-12-05 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Steel for oil well pipe having excellent sulfide stress cracking resistance and method for manufacturing seamless steel pipe for oil well |
US7416616B2 (en) | 2003-09-01 | 2008-08-26 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Non-heat treated steel for soft-nitriding |
JP2011122208A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Jfe Bars & Shapes Corp | 軟窒化歯車 |
JP2011153364A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Honda Motor Co Ltd | クランクシャフトおよびその製造方法 |
US8876988B2 (en) | 2010-11-17 | 2014-11-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel for nitriding and nitrided part |
-
1991
- 1991-09-07 JP JP3227522A patent/JPH0565592A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004065646A1 (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Jfe Steel Corporation | 高周波焼入れ用鋼材、それを用いた高周波焼入れ部材、およびそれらの製造方法 |
US7416616B2 (en) | 2003-09-01 | 2008-08-26 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Non-heat treated steel for soft-nitriding |
JP2006193827A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-07-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 軟窒化用鋼及び軟窒化部品の製造方法 |
EP1862561A1 (en) * | 2005-03-24 | 2007-12-05 | Sumitomo Metal Industries, Ltd. | Steel for oil well pipe having excellent sulfide stress cracking resistance and method for manufacturing seamless steel pipe for oil well |
EP1862561A4 (en) * | 2005-03-24 | 2009-08-26 | Sumitomo Metal Ind | STEEL FOR AN OIL BORE TUBE HAVING HIGH SULPHIDE TENSION RIP RESISTANCE AND METHOD FOR PRODUCING A SEAMLESS STEEL TUBE FOR OIL DRILLING |
US8617462B2 (en) | 2005-03-24 | 2013-12-31 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel for oil well pipe excellent in sulfide stress cracking resistance |
NO343350B1 (no) * | 2005-03-24 | 2019-02-04 | Sumitomo Metal Ind | Sømløst stålrør for oljebrønn med utmerket motstand mot sulfidspenningssprekking og fremgangsmåte for fremstilling av sømløse stålrør for oljebrønner |
JP2006291310A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Daido Steel Co Ltd | クランクシャフト及びその製造方法 |
JP2011122208A (ja) * | 2009-12-11 | 2011-06-23 | Jfe Bars & Shapes Corp | 軟窒化歯車 |
JP2011153364A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Honda Motor Co Ltd | クランクシャフトおよびその製造方法 |
US8876988B2 (en) | 2010-11-17 | 2014-11-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel for nitriding and nitrided part |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8961710B2 (en) | Carburized component and manufacturing method | |
JP5129564B2 (ja) | 浸炭高周波焼入部品 | |
JP3995904B2 (ja) | 加工性および強度に優れた等速ジョイント用内輪の製造方法 | |
JP4229609B2 (ja) | 浸炭焼入歯車及びその製造方法 | |
JPH0892690A (ja) | 耐疲労特性に優れた浸炭部品およびその製造方法 | |
JP2016204697A (ja) | 高周波焼入れ部品の素形材、高周波焼入れ部品、及びそれらの製造方法 | |
JP4737601B2 (ja) | 高温窒化処理用鋼 | |
JPH0953149A (ja) | 高強度高靭性肌焼き用鋼 | |
JP3405468B2 (ja) | 機械構造部品の製造方法 | |
WO2018180342A1 (ja) | シャフト部材 | |
JP3381738B2 (ja) | 機械的強度に優れた機械構造部品の製造方法 | |
JPH0565592A (ja) | 高疲労強度構造用鋼およびその鋼部材 | |
JP2001254143A (ja) | 軟窒化非調質クランク軸とその製造方法 | |
WO2017056896A1 (ja) | クランク軸粗形材、窒化クランク軸及びその製造方法 | |
JPH08109435A (ja) | 低歪み型浸炭焼入れ歯車用鋼 | |
JP6447064B2 (ja) | 鋼部品 | |
JP3267164B2 (ja) | 窒化用鋼および窒化鋼製品の製造方法 | |
JP4175933B2 (ja) | 短時間の窒化処理で高い表面硬さと深い硬化深さの得られる窒化鋼部品及びその製造方法 | |
EP3252182B1 (en) | Case hardening steel | |
JPWO2002044435A1 (ja) | 浸炭用鋼及び浸炭歯車 | |
JPH11302734A (ja) | 冷間加工性及び強度に優れた等速ジョイントの製造方法 | |
JP6394844B1 (ja) | シャフト部材 | |
JP2019183211A (ja) | 浸炭部品 | |
CN112984071B (zh) | 差速器准双曲面齿轮、小齿轮以及将它们组合而成的准双曲面齿轮对 | |
JP2002194492A (ja) | 高硬度部品 |