JP4997709B2 - ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 - Google Patents
ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4997709B2 JP4997709B2 JP2005067433A JP2005067433A JP4997709B2 JP 4997709 B2 JP4997709 B2 JP 4997709B2 JP 2005067433 A JP2005067433 A JP 2005067433A JP 2005067433 A JP2005067433 A JP 2005067433A JP 4997709 B2 JP4997709 B2 JP 4997709B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broachability
- steel
- hardness
- less
- forging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
前記したように今までに多数の窒化特性を向上させた特許が出願されている。しかしながら、ブローチ加工性との関係で検討され、出願公開された窒化鋼の特許は皆無であり、いかなる特性がブローチ加工性向上に効果的であるのか、ほとんど明らかになっていない。本発明者等が検討した結果、通常機械加工性に最も影響が大きいとされている硬さについては、単純に低くしたとしてもブローチ加工性はほとんど改善されず、他の機械加工性が優れている場合でも、優れたブローチ加工性が得られないことが判明した。
Cは内部硬さを高め、必要な強度を確保するために不可欠となる元素であり、0.10%以上含有させる必要がある。しかし、0.40%を超えて含有させると軟窒化特性(表面硬さ、硬化深さ)が低下するとともに、内部硬さも高くなりすぎて、ブローチ加工性、靭性が低下するので、上限を0.40%とした。
Siは、鋼の製造時に脱酸のために必要な元素であり、Siを脱酸元素として使用する場合には、少量含有させる必要のある元素である。しかしながら、Siは窒化特性を低下させる元素であり、含有すると軟窒化後の表面硬さ、硬化深さが低下するので、その含有は、脱酸処理のための最低限の量とする必要があり、上限を0.50%とした。
Mnは、必要な焼入性を確保して内部硬さを高め、要求される強度を確保するために必要な元素であり、その効果を得るためには、0.30%以上含有させる必要がある。しかしながら、多量に含有させると、Cと同様に軟窒化特性が低下するとともに、芯部硬さが高くなりすぎて、ブローチ加工性、靭性が低下するため、上限を1.50%未満とした。
Crは、軟窒化後の表面硬さ、硬化深さを高めるとともに、焼入性を向上させ、必要な強度を確保する効果があり、本発明にとって非常に重要な元素である。従って、0.30%以上の含有が必要である。しかしながら、多量に含有させるとMnと同様に芯部硬さが高くなりすぎて、靭性、ブローチ加工性がともに低下するため、上限を2.00%とした。
Alは、脱酸に有効な元素であるとともに、窒化処理後の表面硬さを高め、軟窒化特性を改善する元素である。そして、脱酸だけでなく軟窒化特性の改善のために十分な効果を得るためには、最低でも0.02%以上の含有が必要である。しかしながら、多量に含有させると、前記した軟窒化特性向上効果が飽和するとともに、酸化物系介在物(アルミナ)が増加して、疲労強度に悪影響を及ぼすため、上限を0.50%とした。
また、組織、硬さ等を限定した理由については、既に前記した通りである。
請求項2は、質量%で、C:0.10%〜0.40%、Si:0.50%以下、Mn:0.30%〜1.50%未満、Cr:0.30〜2.00%、Al:0.02〜0.50%を含有し、残部がFe及び不純物元素からなる熱間圧延鋼材を、950〜1300℃に加熱及び熱間鍛造を行い、鍛造後500℃までの平均冷却速度が0.5℃/秒となるような条件で冷却することにより、硬さがHv210以上のメイナイト組織とすることを特徴とするブローチ加工性に優れた窒化部品用素材の製造方法である。
Ni、Moは、本発明で得られる窒化部品の強度と靭性をさらに改善するために有効な元素であり、必要に応じ添加できる元素である。しかし、Ni、Moは請求項1で用いる各合金元素と比較して高価な元素であり、その添加量は得られる効果と添加によるコスト増加を比較して適切に調整する必要がある。但し、多量に添加すると、効果が飽和し、コスト増加に見合う特性の向上が得られる可能性がなくなるので、上限をNiは2.00%、Moは0.50%に限定した。
S、Bi、Se、Ca、Teは被削性を改善する元素として良く知られている元素であり、必要に応じ請求項1で使用する鋼に加えさらに適量添加することによって、被削性(ブローチ加工性)を改善することができる元素である。しかし、これらの元素の添加は熱間加工性を劣化させ鍛造成形性が低下する原因になるとともに、疲労強度、靭性に悪影響を及ぼすため、その添加は最小限に抑える必要がある。そこで、多くてもBi、Se、Teは0.30%以下、Sは0.20%以下、Caは0.10%以下とする必要がある。
Nb、Ti、Vは窒化処理により表面から鋼中に侵入するNと結合して硬質の窒化物を形成するため、窒化処理後の表面硬さを高め、軟窒化特性を改善することのできる元素である。従って、要求される窒化処理後の表面硬さに合わせて必要に応じ添加することができる。しかしながら、多量に添加しすぎても効果が飽和し、添加によるコスト増加に見合う効果が得られないため、上限をNbは0.50%、Tiは1.00%、V:0.50%とした。
Claims (2)
- 質量%で、C:0.10〜0.40%、Si:0.50%以下、Mn:0.30〜1.50%未満、Cr:0.30〜2.00%、Al:0.02〜0.50%を含有し、残部がFe及び不純物元素からなり硬さがHV210以上であるベイナイト組織からなることを特徴とするブローチ加工性に優れた窒化部品用素材。
- 質量%で、C:0.10〜0.40%、Si:0.50%以下、Mn:0.30〜1.50%未満、Cr:0.30〜2.00%、Al:0.02〜0.50%を含有し、残部がFe及び不純物元素からなる熱間圧延鋼材を、950〜1300℃に加熱及び熱間鍛造を行い、鍛造後500℃までの平均冷却速度が0.5℃/秒以上となるような条件で冷却することにより、硬さがHV210以上のベイナイト組織とすることを特徴とするブローチ加工性に優れた窒化部品用素材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067433A JP4997709B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067433A JP4997709B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006249504A JP2006249504A (ja) | 2006-09-21 |
JP4997709B2 true JP4997709B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=37090300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005067433A Active JP4997709B2 (ja) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4997709B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5528082B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-06-25 | Jfe条鋼株式会社 | 軟窒化歯車 |
US8876988B2 (en) | 2010-11-17 | 2014-11-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel for nitriding and nitrided part |
JP5597563B2 (ja) | 2011-02-01 | 2014-10-01 | 新日鐵住金株式会社 | 窒化用鋼および窒化部品 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07116502B2 (ja) * | 1988-12-03 | 1995-12-13 | マツダ株式会社 | 鋼部材の製造方法 |
JP2894184B2 (ja) * | 1993-12-03 | 1999-05-24 | 住友金属工業株式会社 | 軟窒化用鋼 |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005067433A patent/JP4997709B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006249504A (ja) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8980022B2 (en) | Case hardening steel, carburized component, and manufacturing method of case hardening steel | |
KR101726251B1 (ko) | 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법 | |
EP0884398B1 (en) | High strength and high tenacity non-heat-treated steel having excellent machinability | |
JP4464862B2 (ja) | 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた軟化焼鈍の省略可能な肌焼用鋼 | |
WO2010074017A1 (ja) | 鋼の焼入方法 | |
CN107406942A (zh) | 软氮化用钢及部件及其制造方法 | |
EP3272896B1 (en) | Age-hardenable steel, and method for manufacturing components using age-hardenable steel | |
JP4997709B2 (ja) | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 | |
JP2005281857A (ja) | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその素材を用いた窒化部品の製造方法 | |
JP4919338B2 (ja) | 疲労強度に優れた鋼部品の製造方法および鋼部品 | |
JP4464861B2 (ja) | 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた肌焼用鋼 | |
JP2005336553A (ja) | 熱間工具鋼 | |
JP3288563B2 (ja) | 被削性および耐焼割れ性に優れた機械構造用鋼材およびその製造方法 | |
CN112601832B (zh) | 热作工具钢及热作工具 | |
JP2005307242A (ja) | ダイカスト金型用プリハードン鋼 | |
WO2011155605A1 (ja) | 被削性に優れた高強度鋼、およびその製造方法 | |
JP2009235562A (ja) | 被削性、熱処理変寸特性、衝撃特性に優れた冷間プレス金型用鋼およびプレス金型 | |
JP2001234278A (ja) | 被削性に優れた冷間工具鋼 | |
JPH07316742A (ja) | 耐銹性に優れた高強度マルテンサイト系ステンレス鋼および冷間成形加工品の製造方法 | |
JPH09316540A (ja) | 冷鍛性に優れた輪郭高周波焼入用機械構造用鋼の製造方法及び冷間鍛造部品の製造方法 | |
JP7196707B2 (ja) | 窒化用鍛造部材及びその製造方法、並びに表面硬化鍛造部材及びその製造方法 | |
JPH08164465A (ja) | 少量生産用ダイカスト型用鋼 | |
JP5937852B2 (ja) | 肌焼用鋼部品 | |
JPH11106863A (ja) | 冷間加工性に優れた機械構造用鋼材及びその製造方法 | |
JP2006249494A (ja) | ブローチ加工性に優れた窒化部品用素材及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4997709 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |