JPWO2012067030A1 - 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012067030A1
JPWO2012067030A1 JP2012504587A JP2012504587A JPWO2012067030A1 JP WO2012067030 A1 JPWO2012067030 A1 JP WO2012067030A1 JP 2012504587 A JP2012504587 A JP 2012504587A JP 2012504587 A JP2012504587 A JP 2012504587A JP WO2012067030 A1 JPWO2012067030 A1 JP WO2012067030A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
tungsten
layer
electrode layer
atomic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012504587A
Other languages
English (en)
Inventor
応樹 武井
応樹 武井
富之 湯川
富之 湯川
坂本 純一
純一 坂本
大士 小林
大士 小林
清田 淳也
淳也 清田
健二 増澤
健二 増澤
純一 新田
純一 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Publication of JPWO2012067030A1 publication Critical patent/JPWO2012067030A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C27/00Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
    • C22C27/04Alloys based on tungsten or molybdenum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/16Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
    • C23C14/165Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66757Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

抵抗率が低く、ウェットエッチングすることができる金属膜によって電極層を形成する。Wを8.0at%以上20.0at%未満で含有するMoW薄膜をゲート絶縁層15上に形成し、硝酸、リン酸、酢酸、水を含有するエッチング液によってウェットエッチングしてゲート電極層18を形成する。MoW薄膜は融点が高いので、ゲート電極層18を形成した後、ドーパントをイオン注入し、加熱してドーパントを活性化してソース領域20sとドレイン領域20dを形成することができる。

Description

本発明は、薄膜トランジスタの技術分野に関し、特に、薄膜トランジスタのゲート電極層の技術分野に関する。
従来より、LTPSプロセスにおいては、高温プロセスが必須であるために、高融点金属を配線に用いる技術が採用されている。しかし、高融点金属の代表であるTa,Ti,Mo,Wにおいては、ウェットエッチングによる加工性、抵抗、耐蝕性、耐熱性(ヒロック耐性)の全ての特性で良好な材料はなく、市場より、これらの問題を解決できるゲート電極層の材料が求められている。
高融点金属のターゲットが記載された文献としては、例えば下記特許文献がある。
特開2003−338465号公報
本発明は上記従来技術の不都合を解決するために創作されたものであり、その目的は、高温に加熱することができるゲート電極層の材料を提供することにある。
WやMoは融点が高く、熱膨張係数が下地ガラス基板と近いため耐熱性に優れる。また、シリコンやシリコン酸化膜中への拡散がないという利点がある。しかし、Wは抵抗率が高く、また、ウェットエッチングができないという欠点があり、Moは抵抗率が低く、ウェットエッチングが可能であるが耐食性が悪く、エッチングレートが早すぎるという欠点がある。
本発明の発明者等は、一定割合のWとMoとから成るMoW薄膜はウェットエッチングによるパターニングが可能であり、MoW薄膜から、高温に耐えられるゲート電極層と、ゲート電極層に接続された配線層とが得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、 モリブデンとタングステンとを含有するモリブデン・タングステン薄膜から成る電極膜であって、 タングステンは、8.0原子%以上20.0原子%未満の割合で含有された電極膜である。
また、本発明は、モリブデンとタングステンを含有するスパッタリングターゲットであって、タングステンは、8.0原子%以上20.0原子%未満の割合で含有されたスパッタリングターゲットである。
本発明は、半導体層のドレイン領域とソース領域と、前記ドレイン領域と前記ソース領域との間に位置するチャネル領域と、前記チャネル領域と接触したゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層に接触したゲート電極層とを有する薄膜トランジスタであって、前記ゲート電極層は、タングステンを8.0原子%以上20.0原子%未満の割合で含有するモリブデン・タングステン薄膜であるトランジスタである。
本発明は、前記ゲート絶縁層はSiO2薄膜である請求項3記載のトランジスタである。
本発明は、半導体層のドレイン領域とソース領域と、前記ドレイン領域と前記ソース領域との間に位置するチャネル領域と、前記チャネル領域と接触したゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層に接触したゲート電極層とを有する薄膜トランジスタを製造する薄膜トランジスタ製造方法であって、前記ゲート電極層は、前記ゲート絶縁層表面にタングステンを8原子%以上20.0原子%未満の割合で含有するモリブデン・タングステン薄膜を形成し、前記モリブデン・タングステン薄膜を、リン酸と硝酸と酢酸と水とを含有するエッチング液によってパターニングして形成する薄膜トランジスタ製造方法である。
また、本発明は、前記ゲート電極層を形成した後、半導体層にドーパントを注入し、400℃以上800℃以下の温度範囲に加熱して、前記ソース領域と前記ドレイン領域とを形成する請求項5記載の薄膜トランジスタの製造方法である。
本発明に用いたMoW薄膜及びゲート電極層は、450℃以上の高温活性化アニールに対しても変形も溶融もせず、ヒロックは形成されない。また、ゲート絶縁層中や半導体中に拡散することがない。また、W薄膜のゲート電極層(15μΩ・cm)よりも抵抗率が小さい。
また、本発明のMoW薄膜は、リン酸と硝酸と酢酸と水とを混合して得られるエッチング液によってエッチングすることができ、Mo薄膜のゲート電極層よりも耐食性が強い。
(a)〜(g):本発明のトランジスタ製造方法を説明するための図面 (a)〜(e):その続きの図面 W含有率と抵抗率の関係を示すグラフ W含有率とエッチング速度の関係を示すグラフ
図1(a)の符号10は、本発明のゲート電極層が形成されるガラス基板であり、その表面には、ガラス基板10内部の不純物がガラス基板10表面上の薄膜へ拡散することを防止するアンダーコート層11が形成されている。本実施例ではアンダーコート層11はSiO2膜である。
ガラス基板10をシリコン膜形成装置内に搬入し、真空雰囲気中で、シリコン膜形成装置の内部に化学構造中にSiを有する原料ガスを供給し、アンダーコート層11の表面に、低温でシリコン膜を成長させた後、レーザ照射装置等の加熱手段によってシリコン膜を結晶化させ、図1(b)に示すように、アンダーコート層11の表面にポリシリコン膜12を形成する。
次に、ポリシリコン膜12の表面にパターニングしたレジスト膜を配置し、ドライエッチング法又はウェットエッチング法により、レジスト膜底面に位置するポリシリコン膜12を残しながら、レジスト膜の開口底面に位置するポリシリコン膜12をエッチングして除去した後、レジスト膜を除去し、図1(c)に示すように、アンダーコート層11の表面にパターニングされたポリシリコン膜12から成る半導体層13を複数個形成する。
この状態では、ガラス基板10上には、アンダーコート層11の表面と半導体層13の表面とが露出しており、CVD方法等の成膜方法によって、ガラス基板10上で露出する部分の表面に、図1(d)に示すように、絶縁膜14を形成する。本実施例では、絶縁膜14はSiO2膜である。
この絶縁膜14の表面に、パターニングしたレジスト膜を形成し、ドライエッチング法又はウェットエッチング法により、レジスト膜に覆われた部分を残しながらレジスト膜の開口底面に露出する部分の絶縁膜14をエッチング除去し、次いで、レジスト膜を除去し、図1(e)に示すように、各半導体層13上にパターニングした絶縁膜14から成るゲート絶縁層15をそれぞれ形成する。
ゲート絶縁層15は、一個の半導体層13の幅方向中央にそれぞれ位置しており、半導体層13の幅方向の両端には、ゲート絶縁層15が配置されておらず、半導体層13がゲート絶縁層15からはみ出して露出する部分19s、19dがそれぞれ形成されている。
この状態では、ガラス基板10上には、ゲート絶縁層15の表面と、アンダーコート層11の半導体層13が配置されていない部分の表面と、半導体層13のゲート絶縁層15からはみ出した部分の表面とが露出しており、それら露出する面を成膜面とすると、ガラス基板10を真空雰囲気にされたスパッタリング装置の内部の真空雰囲気中に搬入し、成膜面をターゲットに向けて配置する。
ここで用いるターゲットは、MoとWとが所定割合で含有されており、スパッタリング装置の内部の真空雰囲気に、スパッタリングガスとしてArガスを導入し、Arガスによってターゲットをスパッタリングする。
スパッタリングによってターゲットから飛び出すMoとWとは成膜面に到達し、図1(f)に示すように、ガラス基板10の露出面である成膜面上に、MoとWとを含有するMoW薄膜(モリブデン・タングステン薄膜)16が形成される。
次に、MoW薄膜16上にパターニングしたMoW薄膜用レジスト膜を形成する。
図1(g)の符号17は、MoW薄膜16上に配置したMoW薄膜用レジスト膜であり、少なくともゲート絶縁層15の上方位置のMoW薄膜16を覆うように配置されている。
その状態で、ガラス基板10を所定のエッチング液に浸漬し、MoW薄膜16の表面のうち、MoW薄膜用レジスト膜17から露出する部分をエッチング液に接触させてエッチング除去し、次いで、MoW薄膜用レジスト膜17を除去すると、図2(a)に示すように、MoW薄膜16がパターニングされ、パターニングされたMoW薄膜16から成るゲート電極層18と不図示の配線層とが形成される。ゲート電極層18はゲート絶縁層15に接触しており、配線膜はゲート電極層18に接続されている。
MoW薄膜16のエッチングに用いたエッチング液は、リン酸、硝酸、酢酸、水の混合液であり、ここでは、関東化学(株)製の商品名「Mo/Al/Moエッチング液(仮)」を用いた。
ゲート電極層18は半導体層13とは非接触にされており、ゲート絶縁層15の幅方向両端の外側には、半導体層13の表面が露出する部分19s、19bがそれぞれ位置している。
この状態で、イオン注入装置により、露出する部分19s、19dの上方から、半導体層13に向けてイオンを照射し、ゲート電極層18をマスクとし、半導体層13の露出する表面19s、19dにp型又はn型のドーパントをイオン注入する。
次いで、半導体層13を加熱してアニール処理し、ドーパントを活性化すると、図2(b)に示されるように、半導体層13のうち、露出する表面19s、19dの下方位置の部分は活性化されたドーパントによって電極とオーミック接続可能なソース領域20sとドレイン領域20dとになり、ソース領域20sとドレイン領域20dの間の部分はチャネル領域20cになる。
ソース領域20sと、ドレイン領域20dとが露出した状態で、ガラス基板10上の露出する表面に、図2(c)に示すように、絶縁物質から成る保護膜22を形成する。
次いで、保護膜22のうち、各ソース領域20s上の位置と、各ドレイン領域20d上の位置と、各ゲート電極層18にそれぞれ接続された配線層上の位置とに開口が位置するレジスト膜を形成し、エッチングによって開口底面に露出する部分の保護膜22をエッチングした後、そのレジスト膜を除去すると、保護膜22には、ソース領域20s上と、ドレイン領域20d上と、配線層上にコンタクト孔が形成され、その底面に、ソース領域20sとドレイン領域20dと配線層とがそれぞれ露出する。
図2(d)の符号23s、23dは、ソース領域20s上の保護膜22とドレイン領域20d上の保護膜22とにそれぞれ形成されたコンタクト孔を示している。配線層上の保護膜22に形成されたコンタクト孔は不図示である。
次いで、少なくともコンタクト孔23s、23dの底面と保護膜22表面とに亘る連続した金属膜を形成し、その金属膜上にパターニングしたレジスト膜を形成してそのレジスト膜の開口底面に露出する金属膜をエッチング除去し、レジスト膜を除去すると、図2(e)に示すように、各コンタクト孔23s、23dの底面に位置するソース領域23sの表面とドレイン領域23dの表面とにそれぞれ接触したソース電極層24sとドレイン電極層24dとがそれぞれ形成され、複数個の薄膜トランジスタ25が得られる。
これらの薄膜トランジスタ25では、一個の薄膜トランジスタ25中のソース電極層24sとドレイン電極層24dとゲート電極層18とは、互いに非接触であり、ソース電極層24sとドレイン電極層24dとの間に電圧を印加した状態で、ゲート電極層18に印加する電圧の大きさを制御して、チャネル領域20cの内部表面の電荷を制御することで、ソース領域20sとドレイン領域20dの間の導通と遮断を制御し、トランジスタ25をオン・オフさせる。
トランジスタ25を高速でオン・オフさせるためには、ゲート電極層18とそれに接続された配線層を低抵抗にすることが望ましく、従って、ゲート電極層18とそれに接続された配線層を構成するMoW薄膜16の抵抗率は低い方が望ましい。
MoとWの割合を変えて複数個のMoWターゲットを作製し、各MoWターゲットをArガスによってスパッタリングし、Wの含有率が0〜100at%の範囲のMoW薄膜(ここでは、Wの含有率が0%と100%の場合もMoW薄膜やMoWターゲットに含まれるものとする)を試験用のガラス基板上に形成した。MoW薄膜の組成は、MoW薄膜の形成に用いたターゲットと同じである。
各MoW薄膜のエッチングレートと抵抗率の測定結果を下記表1に示す。
Figure 2012067030
各MoWターゲットをスパッタリングする際のAr圧力は0.3Paであり、ガラス基板温度は100℃、形成したMoW薄膜の膜厚は300nmである。
図3、4は、表1の測定結果のグラフであり、図3はW含有率と抵抗率の関係を示し、図4はW含有率とエッチング速度の関係を示している。
エッチングレートが30Å/秒以上では早すぎて、配線形状の制御が困難であるし、5Å/秒以下ではエッチング工程が長時間過ぎるので、上記表1、図3、4から、W含有率(MoW薄膜中のMo原子とW原子の合計個数に対するW原子の個数である)は、8at%以上20.0at%未満が本発明に適しており、特に、11.4at%以上16.7at%以下の範囲が最適なエッチング速度を得られている。
MoW薄膜がこのW含有率の範囲であれば、MoW薄膜は100at%のW薄膜に比べて、充分に抵抗率が小さく、また、MoW薄膜は融点が高いので、ゲート電極層18を形成した後、ドーパントをイオン注入し、加熱してドーパントを活性化してソース領域20sとドレイン領域20dを形成することができる。従って、MoW薄膜は高速に動作する薄膜トランジスタにも使用可能であることが分かる。
なお、形成したW含有率が0%〜100%の各MoW薄膜について、N2ガス雰囲気中で675℃、1時間の熱処理を行った後、顕微鏡観察したところ、各MoW薄膜にヒロックの発生は認められなかった。
13……半導体層
15……ゲート絶縁層
16……モリブデン・タングステン薄膜
18……ゲート電極層
20d……ドレイン領域
20s……ソース領域
20c……チャネル領域
25……薄膜トランジスタ
即ち、本発明は、半導体層のドレイン領域とソース領域と、前記ドレイン領域と前記ソース領域との間に位置するチャネル領域と、前記チャネル領域と接触したゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層に接触したゲート電極層とを有する薄膜トランジスタであって、前記ゲート電極層は、モリブデンとタングステンを含有するスパッタリングターゲットであって、タングステンは、8.0原子%以上11.4原子%以下の割合で含有されたスパッタリングターゲットがArガスでスパッタリングされて形成され、タングステンを8.0原子%以上11.4原子%以下の割合で含有するモリブデン・タングステン薄膜であり、前記ゲート絶縁層はSiO 2 薄膜であ薄膜トランジスタである。
発明は、半導体層のドレイン領域とソース領域と、前記ドレイン領域と前記ソース領域との間に位置するチャネル領域と、前記チャネル領域と接触したSiO 2 薄膜から成るゲート絶縁層と、前記ゲート絶縁層に接触したゲート電極層とを有する薄膜トランジスタを製造する薄膜トランジスタ製造方法であって、前記ゲート電極層は、モリブデンとタングステンを含有するスパッタリングターゲットであって、タングステンは、8.0原子%以上11.4原子%以下の割合で含有されたスパッタリングターゲットをArガスでスパッタリングして、前記ゲート絶縁層表面にタングステンを8.0原子%以上11.4原子%以下の割合で含有するモリブデン・タングステン薄膜を形成し、前記モリブデン・タングステン薄膜を、リン酸と硝酸と酢酸と水とを含有するエッチング液によってパターニングして形成する薄膜トランジスタ製造方法である。
また、本発明は、前記ゲート電極層を形成した後、半導体層にドーパントを注入し、400℃以上800℃以下の温度範囲に加熱して、前記ソース領域と前記ドレイン領域とを形成する請求項記載の薄膜トランジスタ製造方法である。

Claims (6)

  1. モリブデンとタングステンとを含有するモリブデン・タングステン薄膜から成る電極膜であって、
    タングステンは、8.0原子%以上20.0原子%未満の割合で含有された電極膜。
  2. モリブデンとタングステンを含有するスパッタリングターゲットであって、
    タングステンは、8.0原子%以上20.0原子%未満の割合で含有されたスパッタリングターゲット。
  3. 半導体層のドレイン領域とソース領域と、
    前記ドレイン領域と前記ソース領域との間に位置するチャネル領域と、
    前記チャネル領域と接触したゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層に接触したゲート電極層とを有する薄膜トランジスタであって、
    前記ゲート電極層は、タングステンを8.0原子%以上20.0原子%未満の割合で含有するモリブデン・タングステン薄膜であるトランジスタ。
  4. 前記ゲート絶縁層はSiO2薄膜である請求項3記載のトランジスタ。
  5. 半導体層のドレイン領域とソース領域と、
    前記ドレイン領域と前記ソース領域との間に位置するチャネル領域と、
    前記チャネル領域と接触したゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層に接触したゲート電極層とを有する薄膜トランジスタを製造する薄膜トランジスタ製造方法であって、
    前記ゲート電極層は、前記ゲート絶縁層表面にタングステンを8原子%以上20.0原子%未満の割合で含有するモリブデン・タングステン薄膜を形成し、前記モリブデン・タングステン薄膜を、リン酸と硝酸と酢酸と水とを含有するエッチング液によってパターニングして形成する薄膜トランジスタ製造方法。
  6. 前記ゲート電極層を形成した後、半導体層にドーパントを注入し、400℃以上800℃以下の温度範囲に加熱して、前記ソース領域と前記ドレイン領域とを形成する請求項5記載の薄膜トランジスタ製造方法。
JP2012504587A 2010-11-16 2011-11-11 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ製造方法 Pending JPWO2012067030A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256042 2010-11-16
JP2010256042 2010-11-16
PCT/JP2011/076052 WO2012067030A1 (ja) 2010-11-16 2011-11-11 電極膜、スパッタリングターゲット、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2012067030A1 true JPWO2012067030A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=46083962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504587A Pending JPWO2012067030A1 (ja) 2010-11-16 2011-11-11 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2012067030A1 (ja)
TW (1) TW201234496A (ja)
WO (1) WO2012067030A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102127235B1 (ko) * 2013-04-02 2020-06-29 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치의 박막 트랜지스터 기판과 이의 제조방법
JP6919814B2 (ja) * 2015-07-27 2021-08-18 日立金属株式会社 ポリシリコンtftのゲート電極形成用ターゲット材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153722A (ja) * 1994-09-29 1996-06-11 Toshiba Corp 電極配線材料およびこれを用いた電極配線基板
JPH10240150A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Samsung Electron Co Ltd 配線用組成物、この組成物を用いた金属配線およびその製造方法、この配線を用いた表示装置およびその製造方法
JP2001168346A (ja) * 1999-09-16 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2001352071A (ja) * 2000-02-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲート電極にMoW合金を使用した薄膜トランジスタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153722A (ja) * 1994-09-29 1996-06-11 Toshiba Corp 電極配線材料およびこれを用いた電極配線基板
JPH10240150A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Samsung Electron Co Ltd 配線用組成物、この組成物を用いた金属配線およびその製造方法、この配線を用いた表示装置およびその製造方法
JP2001168346A (ja) * 1999-09-16 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2001352071A (ja) * 2000-02-09 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゲート電極にMoW合金を使用した薄膜トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201234496A (en) 2012-08-16
WO2012067030A1 (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100477274C (zh) 薄膜晶体管及其制造方法
JP3479375B2 (ja) 亜酸化銅等の金属酸化物半導体による薄膜トランジスタとpn接合を形成した金属酸化物半導体装置およびそれらの製造方法
JP2008117923A (ja) SiC半導体用オーミック電極、SiC半導体用オーミック電極の製造方法、半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101289611B1 (ko) 실리콘 디바이스 구조, 및 그 형성에 사용하는 스퍼터링 타깃재
US7253037B2 (en) Method of fabricating thin film transistor
CN1329966C (zh) 薄膜晶体管的制造方法
WO2012067030A1 (ja) 電極膜、スパッタリングターゲット、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタ製造方法
JP2000196086A (ja) チタンポリサイドゲ―トの形成方法
US20060128125A1 (en) Gate Electrodes and the Formation Thereof
JP2008135447A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2008010844A (ja) 薄膜トランジスタ基板および表示デバイス
JPS59177926A (ja) 半導体装置の製造方法
CN107706242B (zh) 晶体管及其制造方法
JP2001135591A (ja) 半導体素子の製造方法
JP6637783B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2000260728A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100264029B1 (ko) 티타늄 실리사이드막을 가진 반도체 장치 제조 방법
JP5037095B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及び炭化珪素半導体装置の製造方法
JPS59110115A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011040513A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
TWI619173B (zh) 電晶體及其製造方法
Mitan et al. Patterning of nanometer-scale silicide structures on silicon by ‘direct writing focus ion-beam implantation’
JPH10116797A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2021190599A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US8865593B2 (en) Metal silicide layer, NMOS transistor, and fabrication method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326