JPWO2012036083A1 - 課金管理システム - Google Patents

課金管理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012036083A1
JPWO2012036083A1 JP2012529833A JP2012529833A JPWO2012036083A1 JP WO2012036083 A1 JPWO2012036083 A1 JP WO2012036083A1 JP 2012529833 A JP2012529833 A JP 2012529833A JP 2012529833 A JP2012529833 A JP 2012529833A JP WO2012036083 A1 JPWO2012036083 A1 JP WO2012036083A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
image forming
print
mfp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012529833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5093427B2 (ja
Inventor
允宣 中村
允宣 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2012529833A priority Critical patent/JP5093427B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093427B2 publication Critical patent/JP5093427B2/ja
Publication of JPWO2012036083A1 publication Critical patent/JPWO2012036083A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5083Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1287Remote printer device, e.g. being remote from client or server via internet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • H04N1/00233Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00832Recording use, e.g. counting number of pages copied
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/344Accounting or charging based on type of function or service used, e.g. copying, faxing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/346Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3207Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
    • H04N2201/3208Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address of an e-mail or network address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3219Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job status, e.g. successful execution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3222Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

課金管理システムは、課金管理装置(200)と、課金管理装置(200)にネットワークを介して接続される画像形成装置(500)とを備える。画像形成装置(500)は、画像形成動作を実行するための実行手段と、実行手段による画像形成動作が完了したことを示す完了通知を課金管理装置(200)に送信するための通知手段とを含む。課金管理装置(200)は、完了通知を受信したことに応じて、完了通知に対応する画像形成動作についての課金情報を生成するための課金管理部を含む。

Description

本発明は、課金管理システムに関し、特に、課金管理装置と、当該課金管理装置にネットワークを介して接続された少なくとも1台の画像処理装置とを備える課金管理システムに関する。
従来から、ネットワーク上の処理装置をユーザーが利用した場合に、当該処理装置における利用量を他の装置で管理し、当該利用量に基づいて、当該他の装置がユーザーに対して課金を行なうシステムが、種々存在している。
たとえば、特許文献1(特開2007−47982号公報)には、第1のユーザーの識別情報を入力して第2のユーザーが情報処理装置を使用した場合に、当該使用に関する使用量を、第1のユーザーの使用量として管理する情報処理装置が開示されている。
また、特許文献2(特開2009−64234号公報)には、ネットワーク上に存在するデバイスにおいてサービスが利用された回数を、当該サービスの提供元のデバイス内で集計し、また、通信障害等が発生した場合でもサービスの提供元のデバイスにおけるカウント値のリカバリーをすることができる技術が開示されている。
特開2007−47982号公報 特開2009−64234号公報
しかしながら、上記したような従来の技術では、課金元である上記他の装置やサービスの提供元のデバイスは、サービス提供元である処理装置等においてサービスが利用されたと通知を受けた量に応じて課金できるものの、利用が実際になされたか否かを確認することはできなかった。つまり、課金元とサービス提供元の管理者が異なる場合に、サービス提供元が課金元に対して不正に(たとえば、サービスが利用されていないのにもかかわらずサービスが利用されたとして)サービスの利用量を通知した場合であっても、課金元が、その旨を認識することができず、ユーザーに、不正に通知された利用量に従って課金をする事態が想定された。
本発明は、かかる問題に鑑み考え出されたものであり、その目的は、課金元が、実際にサービス提供元が提供したサービスの量に応じて課金できる課金管理システムを提供することである。
本発明に従った課金管理システムは、課金管理装置と、課金管理装置にネットワークを介して接続される画像形成装置とを備える課金管理システムであって、画像形成装置は、画像形成動作を実行するための実行部と、実行部による画像形成動作が完了したことを示す完了通知を課金管理装置に送信するための通知部とを含み、課金管理装置は、完了通知を受信したことに応じて、完了通知に対応する画像形成動作についての課金情報を生成するための課金管理部を含む。
好ましくは、完了通知は、画像形成動作についての動作量と、画像形成動作を指示したユーザーを特定する情報とを含み、課金管理装置は、完了通知によって特定されるユーザーについての、課金情報を生成する。
好ましくは、画像形成装置に画像形成動作の指示を送信するためのアプリケーションサーバーをさらに備え、アプリケーションサーバーは、画像形成装置に送信した画像形成動作を特定する特定情報を課金管理装置に送信するための送信部を備え、課金管理装置は、特定情報を受信する受信部をさらに含み、課金管理部は、アプリケーションサーバーから特定情報を受信してから所定時間が経過する前に画像形成装置から完了通知を受信したことを条件として、課金情報を生成する。
好ましくは、課金管理部は、受信部が特定情報を受信したことに応じて、画像形成装置に対して特定情報に対応する完了通知の送信を要求する。
好ましくは、課金管理部は、受信部が特定情報を受信してから、所定時間より短い一定時間が経過したことを条件として、画像形成装置に対して特定情報に対応する完了通知の送信を要求する。
好ましくは、特定情報は、待機時間を特定する情報を含み、課金管理部は、受信部が特定情報を受信してから、待機時間が経過したことを条件として、画像形成装置に対して特定情報に対応する完了通知の送信を要求する。
好ましくは、画像形成装置は、指示を受信した場合に、指示によって特定される画像形成動作の正当性を課金管理装置に問合せるための問合せ部を含み、課金管理装置は、問合せ部からの問合せに応じて、指示によって特定される画像形成動作とアプリケーションサーバーから受信した特定情報とを照合することにより正当性を判断し、当該判断結果を画像形成装置に送信するための照合部を含み、実行部は、照合部による判断結果が、指示によって特定される画像形成動作が正当であることを指示する結果であることを条件として、指示によって特定される画像形成動作を実行する。
好ましくは、画像形成装置は、情報の入力を受け付けるための入力部をさらに含み、問合せ部は、照合部による判断結果が、指示によって特定される画像形成動作が正当であることを指示する結果でなはかった場合には、入力部に対して所定の情報の入力を要求する。
好ましくは、通知部は、実行部による所定回数の画像形成動作が完了するごとに、完了通知を課金管理装置に送信する。
好ましくは、通知部は、特定時間が経過するごとに、完了通知を課金管理装置に送信する。
好ましくは、ユーザーから画像形成動作の要求を受け付けるためのアプリケーションサーバーをさらに備え、課金管理装置は、複数の画像形成装置と接続され、ユーザーごとに、属性を記憶し、各画像形成装置について、当該画像形成装置を利用可能なユーザーを特定する第1の情報と、当該画像形成装置を利用可能な属性を特定する第2の情報を記憶し、第1の情報において当該ユーザーに対して利用可能であるとされる画像形成装置、および、第2の情報において当該ユーザーの属性に対して利用可能であるとされる画像形成装置を、ユーザーが利用可能な画像形成装置としてアプリケーションサーバーに通知する。
好ましくは、アプリケーションサーバーは、第2の情報を記憶し、課金管理装置は、アプリケーションサーバーから第2の情報を受信する。
本発明によれば、課金管理システムにおいて、課金元は、実際にサービス提供元が提供したサービスの量に応じて課金できる。
本発明に係る課金管理システムのある実施の形態の構成を模式的に示す図である。 図1の課金管理サーバーのハードウェアブロック図である。 図1の課金管理サーバーの制御ブロック図である。 図1のアプリケーションサーバーのハードウェアブロック図である。 図1のアプリケーションサーバーの制御ブロック図である。 図1のクライアント端末のハードウェアブロック図である。 図1のクライアント端末の制御ブロック図である。 図1のMFP(Multi Functional Peripherals)のハードウェアブロック図である。 図1のMFPの制御ブロック図である。 図1の課金管理システムにおける各要素の動作タイミングを説明するためのシーケンス図である。 図1の課金管理システムの課金管理サーバーにおいて実行される処理のフローチャートである。 図1のアプリケーションサーバーにおいて実行される処理のフローチャートである。 図1のMFPにおいて実行される処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態の課金管理システムにおける各要素の動作タイミングを説明するためのシーケンス図である。 本発明のある実施の形態の課金管理サーバーの制御ブロック図である。 図15の課金管理サーバーが実行する処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のMFPにおける処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態の課金管理システムの全体構成を模式的に示す図である。 本発明のある実施の形態の課金管理システムの各要素で実行される処理のタイミングチャートである。 本発明のある実施の形態の課金管理サーバーの制御ブロック図である。 本発明のある本実施の形態の課金管理サーバーによって実行される処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のアプリケーションサーバーが実行する処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のMFPにおける処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態の課金管理システムの全体構成を模式的に示す図である。 本発明のある実施の形態の課金管理システムの各要素で実行される処理のタイミングチャートである。 本発明のある実施の形態の課金管理サーバーが実行する処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のアプリケーションサーバーが実行する処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のMFPにおける処理のフローチャートである。 本発明のある本実施の形態の課金管理サーバーの制御ブロック図である。 本発明のある実施の形態のMFPの制御ブロック図である。 本発明のある実施の形態のMFPからの印刷ジョブの正当性の確認に対応する処理のフローチャートである。 図30のMFPが実行する処理のフローチャートである。 本発明のある本実施の形態の課金管理システムの各要素が実行する処理のタイミングチャートである。 本発明のある実施の形態の課金管理サーバーの制御ブロック図である。 本発明のある実施の形態のアプリケーションサーバーの制御ブロック図である。 本発明のある実施の形態の課金管理サーバーにおける処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のアプリケーションサーバーにおける処理のフローチャートである。 本発明のある実施の形態のMFPのリストを模式的に示す図である。 本発明のある実施の形態の課金管理システムの変形例の構成を模式的に示す図である。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
<第1の実施の形態>
[1.課金管理システムの構成]
図1は、本発明に係る課金管理システムの一実施の形態の構成を模式的に示す図である。
本実施の形態のネットワークシステムは、課金管理サーバー200と、アプリケーションサーバー300と、クライアント端末400と、1台以上のMFP500とによって構成され、これらはネットワーク900を介して接続可能である。課金管理サーバー200、アプリケーションサーバー300、MFP500、および、クライアント端末400は、ネットワーク900を介して通信可能に構成されている。
MFP500は、第1イントラネット1000内に存在している。また、アプリケーションサーバー300とMFP500は、同一のイントラネット上に存在している。クライアント端末400は、第2イントラネット2000内に存在している。
本実施の形態では、課金管理サーバー200によって課金管理装置が構成され、MFP500によって画像形成装置が構成されている。
なお、本実施の形態において、課金管理サーバー200とアプリケーションサーバー300とは、第1イントラネット1000または第2イントラネット2000内に存在していても良い。また、課金管理サーバー200とアプリケーションサーバー300は、同一の装置によって構成されても良い。
また、MFP500は、クライアント端末400と同一のイントラネット内に存在しても良い。この場合、本実施の形態の第1イントラネット1000内に存在する複数のMFP500の中の一部が第1イントラネット1000内に、残りがクライアント端末400と同じ第2イントラネット2000内に存在しても良いし、また、MFP500のすべてがクライアント端末400と同じイントラネット内に存在しても良い。
また、クライアント端末400は、インターネット等のネットワークを介してMFP500と通信可能に構成されていても良い。つまり、クライアント端末400は、インターネット等の公衆通信回線上に存在していても良い。また、MFP500も、公衆通信回線上に存在していても良い。
[2.課金管理サーバーの構成]
図2は、課金管理サーバー200のハードウェアブロック図である。
図2を参照して、課金管理サーバー200は、当該サーバーの動作を全体的に制御する演算装置によって構成されるCPU(Central Processing Unit)251と、RAM(Random Access Memory)252と、ROM(Read Only Memory)253と、通信部254と、記憶部260とを含む。記憶部260は、たとえばハードディスク等の記憶装置からなる。なお、課金管理サーバー200に対して着脱可能なUSB(Universal Serial Bus)メモリ等のリムーバブルメディアから構成されても良い。通信部254は、たとえばLAN(Local Area Network)カード、LANアダプタ等のネットワーク通信機器からなる。課金管理サーバー200は、通信部254を介してネットワーク900へ接続される。
記憶部260は、CPU251が実行するプログラムを記憶するプログラム記憶部261と、顧客管理情報を記憶する顧客管理情報記憶部262と、上記プログラムを実行するための種々のデータを記憶するデータ記憶部263とを含む。
図3は、課金管理サーバー200の制御ブロック図である。
図3を参照して、課金管理サーバー200は、その機能として、通信部201と、課金管理部202と、課金情報保存部203と、利用確認部204と、顧客管理部206と、顧客管理テーブル207とを含む。通信部201は、通信部254によって実現される。
課金管理部202、課金情報保存部203、および、利用確認部204は、それぞれ、CPU251がプログラム記憶部261の所定のプログラムを実行することによって実現されても良いし、専用のLSI(Large Scale Integration)等のハードウェアによって実現されても良い。課金情報保存部203および顧客管理テーブル207は、顧客管理情報記憶部262によって実現される。
なお、課金情報保存部203および/または顧客管理テーブル207は、必ずしも課金管理サーバー200内に備えられていなくとも良い。課金管理システムでは、これらが他のサーバーに備えられ、必要に応じて課金管理部202や顧客管理部206が参照したり更新したりするように構成されても良い。
課金情報保存部203には、MFP500が利用されたことについての課金情報が、たとえばジョブごとに記憶されている。表1に、課金情報保存部203に記憶された課金情報の一例を示す。
Figure 2012036083
表1を参照して、課金情報では、各印刷ジョブのIDと、印刷ジョブの課金の対象となるユーザー(顧客)のIDと、印刷ジョブに利用されたMFP500のIDと、利用された日時と、印刷ジョブに利用された量と、当該印刷ジョブによるMFP500の利用が完了したか否かを示す情報(フラグ)と、課金管理サーバー200によって利用の完了を確認する処理が行なわれた日時とが、印刷ジョブごとに互いに関連付けられて記憶されている。
顧客管理テーブル207としては、MFP500が実行した処理についての課金先である顧客を管理する情報が記憶されている。記憶される情報の一例を、表2に示す。
Figure 2012036083
表2を参照して、顧客管理テーブルでは、顧客を特定する情報(顧客ID)と、当該顧客の名称(契約者名)が互いに関連付けられて記憶されている。なお、課金管理サーバー20における当該情報の記憶形式は、テーブル形式に限定されない。
[3.アプリケーションサーバーの構成]
図4は、アプリケーションサーバー300のハードウェアブロック図である。
図4を参照して、アプリケーションサーバー300は、当該サーバーの動作を全体的に制御する演算装置によって構成されるCPU351と、RAM352と、ROM353と、通信部354と、記憶部360とを含む。記憶部360は、たとえばハードディスク等の記憶装置からなる。なお、アプリケーションサーバー300に対して着脱可能なUSBメモリ等のリムーバブルメディアから構成されても良い。通信部254は、たとえばLAN(Local Area Network)カード、LANアダプタ等のネットワーク通信機器からなる。アプリケーションサーバー300は、通信部254を介してネットワーク900へ接続される。
記憶部260は、CPU251が実行するプログラムを記憶するプログラム記憶部261と、顧客管理情報を記憶する顧客管理情報記憶部262と、上記プログラムを実行するための種々のデータを記憶するデータ記憶部263とを含む。
図5は、アプリケーションサーバー300の制御ブロック図である。
図5を参照して、アプリケーションサーバー300は、その機能として、通信部301と、アプリ情報処理部302と、顧客情報管理部303と、印刷準備部304と、課金情報生成部305と、印刷ジョブ生成部306と、MFP管理テーブル307とを含む。通信部301は、通信部354によって実現される。
アプリ情報処理部302、印刷準備部304、課金情報生成部305、および、印刷ジョブ生成部306は、それぞれ、CPU351がプログラム記憶部361の所定のプログラムを実行することによって実現されても良いし、専用のLSI等のハードウェアによって実現されても良い。顧客情報管理部303およびMFP管理テーブル307は、データ記憶部363によって実現される。
MFP管理テーブル307には、本システムに含まれる複数のMFP500のそれぞれを特定する情報が記憶されている。当該情報の内容を一例を表3に示す。
Figure 2012036083
表3を参照して、MFP管理テーブル307には、各MFP500を特定するMFPIDと、各MFP500の機種を特定する情報である機種名と、各MFP500のそれぞれを特定するためのシリアル番号と、各MFP500のネットワーク900上のIPアドレスまたはメールアドレスとが、互いに関連付けられて記憶されている。なお、アプリケーションサーバー300では、これらを関連付ける情報が記憶されていればよく、当該情報の記憶形式は、テーブル形式に限定されない。
顧客情報管理部303には、各顧客を管理するための情報が記憶されている。当該情報の内容の一例を表4に示す。
Figure 2012036083
表4を参照して、顧客情報管理部303には、顧客IDごとに、当該顧客であることをユーザーが証明するための入力されるパスワードと、当該顧客がいずれかのMFP500にログインしているか否かを表すログイン状態と、当該顧客の最新のログイン日時を示すログイン日時とが、互いに関連付けられて記憶されている。なお、アプリケーションサーバー300では、これらを関連付ける情報が記憶されていればよく、当該情報の記憶形式は、テーブル形式に限定されない。
[4.クライアント端末の構成]
図6は、クライアント端末400のハードウェアブロック図である。
図6を参照して、クライアント端末400は、当該サーバーの動作を全体的に制御する演算装置によって構成されるCPU451と、RAM452と、ROM453と、通信部454と、記憶部460と、入力装置457と、表示装置458とを含む。クライアント端末400は、たとえば汎用のパーソナルコンピュータによって実現されても良い。
記憶部460は、たとえばハードディスク等の記憶装置からなる。なお、クライアント端末400に対して着脱可能なUSBメモリ等のリムーバブルメディアから構成されても良い。通信部454は、たとえばLANカード、LANアダプタ等のネットワーク通信機器からなる。
記憶部460は、CPU451が実行するプログラムを記憶するプログラム記憶部461と、クライアント端末400のユーザーの情報であるユーザー情報記憶部462と、上記プログラムを実行するための種々のデータを記憶するデータ記憶部463とを含む。
表示装置458は、液晶表示装置等によって構成される。入力装置457は、クライアント端末400の外部から情報を入力するための装置であり、たとえばハードキーによって構成される。なお、入力装置457は、表示装置458に一体に設けられたタッチパネルによって構成されても良いし、タッチパネルとハードキーとの双方によって構成されてもよい。
図7は、クライアント端末400の制御ブロック図である。
図7を参照して、クライアント端末400は、その機能として、通信部401と、中央処理部402と、入力部403と、表示部404とを含む。通信部401は、通信部454によって実現される。クライアント端末400は、通信部454を介してネットワーク900へ接続される。
入力部403は、入力装置457によって構成され、表示部404は、表示装置458によって構成される。
中央処理部402は、入力部403に対して入力された情報に基づいて、MFP500やアプリケーションサーバー300に対して、印刷ジョブの実行を指示する情報を生成し、また、通信部401を介して当該情報をMFP500やアプリケーションサーバー300に対して送信する。中央処理部402は、たとえば、CPU451がプログラム記憶部461に記憶されたプログラムを実行することによって構成される。
[5.MFPの構成]
図8は、MFP500のハードウェアブロック図である。
図8を参照して、MFP500は、当該サーバーの動作を全体的に制御する演算装置によって構成されるCPU551と、RAM552と、ROM553と、通信部554と、記憶部560と、プリントエンジン555と、入力装置557と、表示装置558とを含む。
記憶部560は、たとえばハードディスク等の記憶装置からなる。なお、MFP500に対して着脱可能なUSBメモリ等のリムーバブルメディアから構成されても良い。通信部554は、たとえばLANカード、LANアダプタ等のネットワーク通信機器からなる。
記憶部560は、CPU551が実行するプログラムを記憶するプログラム記憶部561と、各ジョブの内容を特定する情報を記憶する印刷情報記憶部563と、各ジョブについての課金情報を記憶する課金情報記憶部564と、上記プログラムを実行するための種々のデータを記憶するデータ記憶部565とを含む。
プリントエンジン555は、MFP500において印刷機能を実現するための装置であり、たとえば感光体ドラムを含む画像形成ユニットによって構成される。
表示装置558は、たとえば液晶表示装置によって構成される。入力装置557は、MFP500の外部から情報を入力するための装置であり、たとえばハードキーによって構成される。なお、入力装置557は、表示装置558に一体に設けられたタッチパネルによって構成されても良いし、タッチパネルとハードキーとの双方によって構成されてもよい。
図9は、MFP500の制御ブロック図である。
図9を参照して、MFP500は、その機能として、通信部501と、ジョブ管理部502と、ジョブ実行部503と、印刷情報管理部504と、印刷情報保存部505と、課金処理部506と、課金情報保存部507とを含む。通信部501は、通信部554によって実現される。MFP500は、通信部554を介してネットワーク900へ接続される。
ジョブ実行部503は、画像形成動作を実行するプリントエンジン555によって実現される。MFP500は、本発明に係る画像処理装置の一例である。
ジョブ管理部502は、MFP500においてジョブの実行(ジョブの実行タイミング、ジョブ実行部503の動作制御、等)を管理する。また、ジョブ管理部502は、通信部501を介して、アプリケーションサーバー300から印刷ジョブを受信する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブからジョブIDと利用モードを抽出し、受付日時(印刷ジョブを受信した日時)とともに印刷情報管理部504に通知する。また、ジョブ管理部502は、印刷ジョブから利用量(印刷枚数あるいは印刷料金)を計算し、印刷情報管理部504に通知する。
印刷情報管理部504は、印刷情報保存部505に印刷ジョブIDと受付日時と印刷完了フラグ(最初は「未完了」として設定)と印刷量を、印刷情報として保存する。
印刷情報保存部505は、MFP500において実行されるジョブに関する情報である印刷情報を記憶する。表5に、印刷情報の一例を示す。
Figure 2012036083
表5を参照して、印刷情報では、各印刷ジョブを特定する印刷ジョブIDと、当該印刷ジョブを実行するMFPのID(利用MFPID)と、当該印刷ジョブによる資源の利用量と、当該印刷ジョブの受付日時と、印刷が完了したか否かを示すフラグ(印刷完了フラグ)と、確認日時(後述)と、利用モードとを、互いに関連付けて記憶する。なお、MFP500には、これらを関連付ける情報が記憶されていればよく、当該情報の記憶形式は、テーブル形式に限定されない。
ここで、利用モードとは、当該印刷ジョブの取得経路を示し、第1イントラネット1000内の装置から取得した場合には、「ローカル」とされ、ネットワーク900を介して取得した場合には、「ネットワーク」とされる。アプリケーションサーバー300から受信したジョブは、「ネットワーク」とされる。
印刷情報管理部504は、印刷ジョブが完了すると、印刷情報の印刷完了フラグを「完了」へと変更し、また、完了済みの印刷ジョブIDに対応する印刷情報を、課金処理部506に対して通知する。課金処理部506は、通知を受けると、当該完了した印刷ジョブの利用モードが「ローカル」である場合にのみ、当該ジョブについての課金情報を生成し、当該課金情報を課金情報保存部507に保存する。
なお、ジョブ管理部502、印刷情報管理部504、課金処理部506は、それぞれ、CPU551がプログラム記憶部561の所定のプログラムを実行することによって実現されても良いし、専用のLSI等のハードウェアによって実現されても良い。印刷情報保存部505は、印刷情報記憶部563によって実現される。課金情報保存部507は、課金情報記憶部564によって実現される。
[6.課金管理システムにおける処理]
図10は、本実施の形態の課金管理システムにおける各要素の動作タイミングを説明するためのシーケンス図である。
図10を参照して、クライアント端末400からアプリケーションサーバー300へ印刷要求が送信されると、アプリケーションサーバー300は、当該印刷要求による印刷が可能か否かを判断し、可能であると判断すると、当該クライアント端末400に対してMFPのリストを提示する。これに応じて、クライアント端末400は、アプリケーションサーバー300にリストの中からMFPを選択する情報を送信する。これに応じて、アプリケーションサーバー300は、上記印刷要求に基づいた印刷ジョブを生成し、また、当該印刷ジョブについての課金情報を生成する。そして、アプリケーションサーバー300は、印刷ジョブを、選択されたMFP500へ送信し、また、課金情報を課金管理サーバー200へ送信する。
課金管理サーバー200は、アプリケーションサーバー300から受信した課金情報を、MFP500から印刷完了通知を受信するまで、保留する。一方、MFP500は、アプリケーションサーバー300から受信した印刷ジョブに従った印刷処理を実行し、当該印刷処理が完了すると、そのことを報知する印刷完了通知を課金管理サーバー200へ送信する。
課金管理サーバー200は、MFP500から印刷管理通知を受信したことに応じて、アプリケーションサーバー300から受信した課金情報に対応したMFP500の利用がなされたか否かを確認する。そして、利用が確認できると、アプリケーションサーバー300から受信した課金情報を、表1に示したような課金情報に登録する課金処理を実行する。
以上説明した課金管理システムにおける処理の流れを実現するための、各要素における処理内容を説明する。
[7.課金管理サーバーにおける処理]
図11は、本実施の形態の課金管理システムの課金管理サーバー200において実行される処理のフローチャートである。
図11を参照して、課金管理部202は、ステップSA10で、通信部201を介して、アプリケーションサーバー300から課金情報を受信する。課金情報から顧客IDと印刷ジョブIDを抽出し、顧客IDの正当性を確認するために顧客管理部206に顧客IDを通知する。なお、アプリケーションサーバー300から送信される課金情報には、利用確認待ち時間(確認時間10分など)が含まれていもよい。そして、所定の待ち時間またはアプリケーションサーバー300から課金情報を受信してから指定された待ち時間が経過した場合は、課金情報保存部203から課金情報を削除する。さらにMFP500に対して印刷のキャンセルを指示する。
ステップSA20では、顧客管理部206は、顧客情報を登録した顧客管理テーブル207(表2)に、ステップSA20で受信した顧客IDが存在するか確認する。顧客管理部206は、顧客IDの正当性確認結果を課金管理部202に通知する。なお、ここで、顧客管理部206は、顧客IDに対応する顧客の与信をしてもよい。このような場合、さらに、顧客の利用量が、設定された利用量を上回っていたら、利用を拒否しても良い。
顧客IDの正当性を確認できた場合ステップSA40で、課金管理部202は、課金情報に利用確認フラグとして「未確認」を設定し、課金情報保存部203に保存する(表1)。さらに課金管理部202は、利用確認部204に印刷ジョブIDを通知する。
顧客IDの正当性を確認できない場合、ステップSA30で、課金管理部202は、通信部201を介して、アプリケーションサーバー300およびMFP500に対して、利用不許可である旨を通知する。
ステップSA40の後、ステップSA50で、利用確認部204は、通信部201を介して、MFP500から印刷完了通知を受信する。印刷完了通知から印刷ジョブIDを抽出を行なう。
次に、ステップSA60で、利用確認部204は、抽出した印刷ジョブIDが、課金管理部202から取得した印刷ジョブID(印刷情報)と一致するか確認することで印刷利用確認を行なう。利用確認部204は、確認結果を、課金管理部202に対して通知する。なお、ステップSA60では、印刷ジョブIDの一致に加え、MFP500から送信される印刷量が、課金管理部202から取得した利用量と一致することをさらに確認することが好ましい。
課金管理サーバー200に、アプリケーションサーバー300から課金情報が送信されてから所定の待ち時間または利用確認待ち時間が経過しても、課金情報に対応する印刷ジョブの印刷完了通知がMFP500から送信されない場合は、利用確認部204は、MFP500に対して印刷通知要求を送信してもよい。あるいは、所定期間経過しても印刷完了通知がMFP500から送信されない場合は、利用確認部204は、印刷利用確認ができなかったと判断してもよい。
印刷利用が確認できた場合、ステップSA70で、課金管理部202は、課金情報保存部203から印刷ジョブIDに対応する課金情報を読み出し、利用確認フラグとして「確認済」を設定し、課金情報保存部203に保存する。本実施の形態では、課金情報保存部203に課金情報を保存してから課金情報に利用確認フラグとして「確認済」を設定するまでを保留としても良いし、受信した課金情報を一時的な記憶領域に記憶してから課金情報保存部203に保存するまでを保留としても良い。また、課金管理部202は、印刷利用を確認できた場合、その旨をアプリケーションサーバー300および/またはMFP500に通知してもよい。
一方、印刷利用が確認できなかった場合、ステップSA80で、課金管理部202は、課金情報保存部203から印刷ジョブIDに対応した課金情報を削除する。なお、課金管理部202は、ある顧客の印刷利用が確認できないことが所定回数発生した場合に、当該顧客の顧客IDをブラックリストに入れて、利用を制限してもよい。
以上説明した本実施の形態において、課金管理部202は、課金情報おける課金対象の量(たとえば、ページ数、もしくは、データ量、または、これらの双方)に応じて、課金情報に対応した金額を生成し、各顧客に対する請求処理を行なっても良い。
[8.アプリケーションサーバーにおける処理]
アプリ情報処理部302は、通信部301を介して、クライアント端末400から、アプリケーションサーバー300を利用するための顧客IDとパスワードを受信すると、これらの情報を顧客情報管理部303に送信する。顧客情報管理部303は、顧客IDとパスワードを確認し、確認ができたらログインの許可をアプリ情報処理部302に通知する。アプリ情報処理部302は、通信部301を介して、クライアント端末400に対してログイン成功を通知する。
アプリ情報処理部302は、通信部301を介して、ログイン成功を通知したクライアント端末400からの処理要求に応じた処理を行ない、通信部301を介して、クライアント端末400に処理結果を送信する。なお、上記の処理は、クライアント端末400からの処理要求がある度に随時行なわれる。
図12は、アプリケーションサーバー300において実行される処理のフローチャートである。図12を参照して、アプリケーションサーバー300において実行される、クライアント端末400からの印刷要求に対する処理の内容を説明する。
まず、ステップSB10で、アプリ情報処理部302は、通信部301を介して、クライアント端末400から印刷要求を受信する。
次に、ステップSB20で、アプリ情報処理部302は、MFP管理テーブル307(表3)から利用可能なMFP500を読み出し、利用可能MFPリストを生成し、そして、通信部301を介して、当該リストをクライアント端末400に送信する。
次に、ステップSB30で、アプリ情報処理部302は、通信部301を介して、クライアント端末400からMFP選択結果(選択MFP情報)を受信する。アプリ情報処理部302は、印刷データと顧客情報管理部303に保存された顧客IDと選択されたMFPの情報(MFPを特定する情報。以下、「選択MFP情報」という)を、印刷準備部304に通知する。
次に、ステップSB40で、印刷準備部304は、印刷ジョブ生成部306に印刷データと選択MFP情報を送信する。印刷ジョブ生成部306は、選択MFP情報に基づいて、選択されたMFP500に対する印刷ジョブを印刷データから生成し、印刷ジョブを印刷準備部304に通知する。印刷準備部304は、印刷ジョブに対する印刷ジョブIDを生成し、印刷ジョブIDを印刷ジョブに付与する。さらに利用モード「ネットワーク」を印刷ジョブに付与する。印刷準備部304は、印刷ジョブから利用量(印刷枚数あるいは印刷料金)を計算する。
なお、利用モードの代わりに顧客IDが印刷ジョブに付与されてもよい。顧客IDを付与する場合は、ハッシュ関数あるいはチャレンジ−レスポンス認証等を使用して顧客IDを加工したデータを使用してもよい。このように、顧客IDが付与されることにより、印刷ジョブの出所が明らかとなり、利用モードが付与されるのと同様の効果が得られる。また、付与された顧客IDは、当該印刷ジョブの出力についての課金の処理にも利用できる。
なお、印刷準備部304は、MFP500が存在するイントラネット1000内の機器からイントラネット経由でジョブを受信した場合には、利用モード「ローカル」を付与する。
次に、ステップSB50で、印刷準備部304は、顧客IDと印刷ジョブIDと利用量を課金情報生成部305に通知する。課金情報生成部305は、顧客IDと印刷ジョブIDと利用量から課金情報を生成し、印刷準備部304に通知する。
次に、ステップSB60で、印刷準備部304は、通信部301を介して、課金情報を課金管理サーバー200に送信する。さらに印刷ジョブをMFP500に対して送信する。
[9.MFPにおける処理]
MFP500は、常に印刷ジョブを待ち受けている状態にあるとする。
図13は、MFP500において実行される処理のフローチャートである。
図13を参照して、MFP500では、まずステップSC10において、ジョブ管理部502は、通信部501を介して、アプリケーションサーバー300から印刷ジョブを受信する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブから印刷ジョブIDと利用モードを抽出し、受付日時(印刷ジョブを受信した日時)とともに印刷情報管理部504に通知する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブから利用量(印刷枚数あるいは印刷料金)を計算し、印刷情報管理部504に通知する。
次に、ステップSC20で、印刷情報管理部504は、印刷情報保存部505に印刷ジョブIDと受付日時と印刷完了フラグ(最初はとして「未完了」として設定)と印刷量を、印刷情報として保存する。
次に、ステップSC30で、ジョブ管理部502は、ジョブ実行部503に印刷ジョブを送信する。これに応じて、ジョブ実行部503は、バックグラウンドで印刷ジョブに基づいて印刷を行なう。
印刷が完了すると、ステップSC40で、ジョブ実行部503は、完了した印刷ジョブIDをジョブ管理部502に通知する。ジョブ管理部502は、ジョブ実行部503から受信した完了済み印刷ジョブIDを、印刷情報管理部504に通知する。印刷情報管理部504は、完了済み印刷ジョブIDに対応する印刷情報を印刷情報保存部505から読み出し、印刷完了フラグに「完了」を設定し、さらに印刷完了日時を追加し、印刷情報保存部505に保存する。
次に、ステップSC50で、印刷情報管理部504は、完了済み印刷ジョブIDに対応する印刷情報を、課金処理部506に対して通知する。課金処理部506は、印刷情報から利用モード抽出し、利用モードの確認を行う。なお、印刷ジョブの種類を判断する際に、利用モードの代わりに顧客IDが利用されても良い。この場合は、顧客IDがMFP500の所有者のIDと一致するかどうかが判断される。
利用モードが「ネットワーク」である場合には、ステップSC60へ処理が進められ、「ローカル」である場合には、ステップSC70へ処理が進められる。
ステップSC60では、課金処理部506は、ネットワーク900経由の印刷ジョブであると判断し、ローカルユーザーの利用量を保存している課金情報保存部507の情報を更新しない。印刷情報管理部504は、完了済み印刷ジョブIDに対応する印刷情報から印刷完了通知を生成する。印刷完了通知には印刷ジョブIDを含む。印刷情報管理部504は、通信部501を介して、課金管理サーバー200に印刷完了通知を送信する。なお、当該印刷完了通知の送信が完了したことを条件として、印刷情報保存部505から該当履歴が削除されてもよい。印刷完了通知には、印刷ジョブID以外の印刷情報が含まれてもよい。印刷情報としては、たとえば印刷量が含まれることが好ましい。なお、印刷ジョブが完了する毎に、課金管理サーバー200に印刷完了通知が送信されなくともよい。すなわち、印刷完了通知を蓄積し、一定時間ごと(例えば、1時間に1回送信、毎日24時に送信など)、あるいは、一定数のジョブ(例えば、100ジョブ)が蓄積したことを条件として、それまでに蓄積された印刷完了通知が課金管理サーバー200に送信されてもよい。この形態は、MFP500の利用に対する課金を、課金管理サーバー200で全て管理する場合、つまり、ユーザーがMFP500を直接操作する場合の課金と、ユーザーがPCから直接印刷ジョブをMFP500に送って印刷する場合の課金も、課金管理サーバー200で管理する場合に、特に好ましい。
一方、ステップSC70では、課金処理部506は、イントラネット内のユーザーの印刷ジョブであると判断し、イントラネット内のユーザーの利用量を保存している課金情報保存部507を読み出し、利用量を加算し、課金情報保存部507を更新する。なお、印刷履歴は、MFP500とは別のサーバーに保存されてもよい。
また、課金管理システムにおいて、全ての課金情報が、課金管理サーバー200で管理されてもよい。すなわち、MFP500では、印刷モードの判断を行なわずに、ネットワーク900経由での印刷とイントラネット内の印刷の両方の印刷情報が、課金管理サーバー200に送信されても良い。課金管理サーバー200では、印刷情報に含まれる印刷ジョブIDを抽出し、印刷ジョブIDに対応する顧客IDを課金情報保存部203から取得する。課金管理サーバー200は、顧客ID別に課金情報を管理する。
<第2の実施の形態>
[1.課金管理システムにおける処理]
図14は、本実施の形態の課金管理システムにおける各要素の動作タイミングを説明するためのシーケンス図である。
図14を参照して、本実施の形態では、第1の実施の形態に対して、アプリケーションサーバー300が、MFP500へ印刷ジョブを送信し、課金管理サーバー200へ課金情報を送信した後の処理が変更される。
具体的には、課金管理サーバー200は、アプリケーションサーバー300から受信した課金情報を、MFP500から印刷完了通知を受信するまで、保留する。その一方で、課金管理サーバー200は、MFP500当該課金情報に対応するMFP500に対して、印刷完了通知の送信を要求する情報(印刷利用確認要求)送信する。
MFP500は、アプリケーションサーバー300から受信した印刷ジョブに従った印刷処理を実行し、当該印刷処理が完了すると、当該印刷処理の印刷履歴を保存する。そして、課金管理サーバー200から、印刷利用確認要求を受信したことに応じて、印刷完了通知を課金管理サーバー200へ送信する。
課金管理サーバー200は、MFP500から印刷管理通知を受信したことに応じて、アプリケーションサーバー300から受信した課金情報に対応したMFP500の利用がなされたか否かを確認する。そして、利用が確認できると、アプリケーションサーバー300から受信した課金情報を、表1に示したような課金情報に登録する課金処理を実行する。
以下、本実施の形態の課金管理システムにおける各要素についての、第1の実施の形態に対する変更内容を主に説明する。
[2.課金管理サーバー]
図15は、本実施の形態の課金管理サーバー200の制御ブロック図である。
本実施の形態の課金管理サーバー200は、その機能としてMFP管理テーブル208をさらに含む。MFP管理テーブル208に記憶される情報は、MFP管理テーブル307に記憶される情報と同様である。MFP管理テーブル208は、記憶部260によって実現される。
図16は、図15の課金管理サーバー200が実行する処理のフローチャートである。
図16を参照して、本変形例では、ステップSA40で課金情報が保存された後、ステップSA51で、利用確認部204は、MFP管理テーブル208から、印刷処理に利用されたMFPの情報を読み込み、当該情報に対応するMFP500のアクセス先(IP(Internet Protocol)アドレスやURL(Uniform Resource Locator))を取得する。また、利用確認部204は、通信部201を介して、MFP500に印刷利用確認要求を送信する。印刷利用確認要求は、印刷ジョブIDと顧客IDを含む。利用確認部204は、通信部201を介して、MFP500から印刷完了通知を受信し、印刷完了通知から顧客IDと印刷ジョブIDを抽出を行なう。なお、課金情報の中に、上記情報に対応するMFPのアクセス先が含まれていてもよい。
[3.MFP]
図17は、本実施の形態のMFP500が実行する処理のフローチャートである。
図17を参照して、本実施の形態では、ステップSC50で利用モードが「ネットワーク」であると判断されると、処理はステップSC61へ進められる。
ステップSC61では、印刷情報管理部504は、通信部501を介して、課金管理サーバー200から印刷利用確認要求を受信する。なお、本実施の形態において、ジョブ実行部503は、課金管理サーバー200から印刷利用確認要求を受信してから印刷を開始してもよい。なお、印刷利用確認要求に含まれる印刷ジョブIDと、印刷しようとする印刷ジョブの印刷ジョブIDが一致することを確認することで、正しい印刷ジョブであることを確認できる。
次に、ステップSC70で、印刷情報管理部504は、印刷利用確認要求から印刷ジョブIDを抽出し、該当する印刷情報を印刷情報保存部505から取得する。印刷情報管理部504は、印刷ジョブIDに対応する印刷情報から印刷完了通知を生成する。印刷完了通知には印刷ジョブIDを含む。印刷情報管理部504は、通信部501を介して、課金管理サーバー200に取得した印刷完了通知を送信する。
<第3の実施の形態>
[1.課金管理システムの構成]
図18は、本実施の形態の課金管理システムの全体構成を模式的に示す図である。図19は、本実施の形態の課金管理システムの各要素で実行される処理のタイミングチャートである。
図18および図19を参照して、本実施の形態では、クライアント端末400からの印刷要求を受けると、アプリケーションサーバー300は、印刷ジョブを生成し、MFP500ではなく課金管理サーバー200に送信する。課金管理サーバー200は、アプリケーションサーバー300から印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブをMFP500へ送信する。
このように構成されることにより、課金管理サーバー200は、MFP500に送信される印刷ジョブの内容と課金情報とを比較することにより、正確に、課金情報を生成できる。
[2.課金管理サーバー]
図20は、本実施の形態の課金管理サーバー200の制御ブロック図である。
図20を参照して、本実施の形態の課金管理サーバー200は、その機能として、印刷ジョブ管理部280をさらに含む。印刷ジョブ管理部280は、たとえば、CPU251がプログラム記憶部261に記憶されたプログラムを実行することにより、または、専用のLSI等の回路によって、実現される。
図21は、本実施の形態の課金管理サーバー200によって実行される処理のフローチャートである。
図21を参照して、本実施の形態では、ステップSA40で課金情報が保存された後、ステップSA41へ処理が進められる。課金情報とは、たとえば、顧客ID、ジョブID、利用量である。
ステップSA41では、印刷ジョブ管理部280は、通信部201を介して、アプリケーションサーバー300に、印刷ジョブの送信を要求する情報(印刷ジョブ要求)を送信する。
次に、ステップSA42で、印刷ジョブ管理部280は、通信部201を介して、アプリケーションサーバー300から印刷ジョブを受信し、処理はステップSA43へ進められる。
ここで、印刷ジョブ管理部280は、受信した印刷ジョブについて、その印刷量、改ざんの有無、および/またはデータの破損等をチェックすることが好ましい。印刷量のチェックとは、たとえば、所定の量を超えていないか等、本発明が適用されるシステムにおいて不自然なほど大量であるか否かのチェックが挙げられる。また、改ざんの有無やデータの破損のチェックとは、たとえば、電子証明書を利用した電子署名によって行なうものが考えられる。印刷ジョブの送信側は、秘密鍵で印刷ジョブまたは印刷ジョブの対象となるファイルに電子署名を行なう。受信側は、送信側から予め送られている公開鍵によって電子署名の正当性(改ざんがなかったこと)を確認する。また、事故等によるデータ破損の有無のチェックには、チェックサム(CRC(Cyclic Redundancy Check)やハッシュ)を利用する。
そして、印刷ジョブ管理部280が、印刷量が所定の量を超える、または、改ざんがあったと判断した場合には、処理はステップSA43ではなく、ステップSA80へ進められても良い。これにより、印刷量が不自然なほどに大量である場合や、印刷ジョブの改ざんが疑われる場合には、当該印刷ジョブがMFP500へ送信されて出力されることを回避できる。
次に、ステップSA43で、印刷ジョブ管理部280は、印刷ジョブに印刷ジョブIDを付与し、通信部201を介して、MFP500に印刷ジョブを送信する。
次に、ステップSA50で、利用確認部204は、通信部201を介して、MFP500から印刷完了通知を受信する。印刷完了通知から印刷ジョブIDを抽出を行う。
[3.アプリケーションサーバー]
図22は、本実施の形態のアプリケーションサーバー300が実行する処理のフローチャートである。
図22を参照して、本実施の形態のアプリケーションサーバー300では、ステップSB50において課金情報が生成された後、ステップSB61へ処理が進められる。
ステップSB61では、印刷準備部304は、通信部301を介して、課金情報を課金管理サーバー200に送信する。
次に、ステップSB62で、印刷準備部304は、通信部301を介して、印刷ジョブ要求を課金管理サーバー200から受信する。
次に、ステップSB63で、印刷準備部304は、通信部301を介して、印刷ジョブを課金管理サーバー200に対して送信する。
[4.MFP]
図23は、本実施の形態のMFP500が実行する処理のフローチャートである。
本実施の形態のMFP500では、ステップSC11で、ジョブ管理部502は、通信部501を介して、課金管理サーバー200から印刷ジョブを受信する。
そして、MFP500では、ステップSC20以降の処理が実行される。
<第4の実施の形態>
[1.課金管理システムの構成]
図24は、本実施の形態の課金管理システムの全体構成を模式的に示す図である。図25は、本実施の形態の課金管理システムの各要素で実行される処理のタイミングチャートである。
図24および図25を参照して、本実施の形態では、クライアント端末400からの印刷要求を受けると、アプリケーションサーバー300は、印刷ジョブと課金情報を、MFP500へ送信する。課金情報を受信すると、MFP500は、課金情報を課金管理サーバー200へ送信するとともに、印刷ジョブを実行する。そして、印刷ジョブが完了すると、MFP500は、課金管理サーバー200へ印刷完了通知を送信する。
このように構成されることにより、アプリケーションサーバー300を、課金情報を管理する課金管理サーバー200に直接アクセスさせる必要がない。これにより、アプリケーションサーバー300と課金管理サーバー200の管理者が異なる場合に、アプリケーションサーバー300の管理者によって、課金管理サーバー200の管理情報に対する不正(課金情報の不正書き換えなど)のリスクを低減できる。
[2.課金管理サーバー]
図26は、本実施の形態の課金管理サーバー200が実行する処理のフローチャートである。
図26を参照して、本実施の形態では、課金管理部202は、ステップSA10で、通信部201を介して、MFP500から課金情報を受信する。そして、課金管理部202は、課金情報から顧客IDと印刷ジョブIDを抽出し、顧客管理部206に、顧客IDを通知する。
ステップSA20では、顧客管理部206は、課金管理部202から受信した課金情報が、顧客情報を登録した顧客管理テーブル207に存在するか否かを判断する。そして、顧客管理部206が存在しないと判断すると、ステップSA31へ処理が進められる。
ステップSA31では、課金管理部202は、通信部201を介して、MFP500に対して、利用不許可である旨を通知する。
一方、ステップSA20において顧客IDが存在すると判断されると、ステップSA40以降の処理が実行される。
[3.アプリケーションサーバー]
図27は、本実施の形態のアプリケーションサーバー300が実行する処理のフローチャートである。
図27を参照して、本実施の形態では、ステップSB40において印刷ジョブが生成され、ステップSB50において課金情報が生成されると、ステップSB61へ処理が進められる。
ステップSB61では、印刷準備部304は、通信部301を介して、課金情報と印刷ジョブを、クライアント端末400によって選択されたMFP500へ送信する。なお、ここでは、課金情報と印刷ジョブは、クライアント端末400によって選択されたMFP500以外に、第1イントラネット1000内で予め定められたMFP500へ送信されても良い。
[4.MFP]
図28は、本実施の形態のMFP500が実行する処理のフローチャートである。
図28を参照して、まず、ステップSC11Aで、ジョブ管理部502は、通信部501を介して、アプリケーションサーバー300から課金情報と印刷ジョブを受信する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブから印刷ジョブIDと利用モードを抽出し、受付日時(印刷ジョブを受信した日時)とともに印刷情報管理部504に通知する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブから利用量(印刷枚数あるいは印刷料金)を計算し、印刷情報管理部504に通知する。
次に、ステップSC20で、印刷情報管理部504は、印刷情報保存部505に印刷ジョブIDと顧客IDと受付日時と印刷完了フラグ(最初はとして「未完了」として設定)と印刷量を、印刷情報として保存する(表5)。
次に、ステップSC22で、印刷情報管理部504は、通信部501を介して、課金情報を課金管理サーバー200に送信する。
その後、ステップSC30以降の処理が実行される。
<第5の実施の形態>
本実施の形態の課金管理システムでは、MFP500は、印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブが正当なものである旨の情報を取得したことを条件として、当該印刷ジョブを実行する。
なお、本実施の形態におけるMFP500および課金管理サーバー200の処理は、本明細書の他の実施の形態と組合わせることができ、特に、第1または第2の実施の形態と組み合わされた場合、MFP500に信頼性の高い印刷ジョブのみを実行させることができるという観点から、有益である。
[1.課金管理サーバー]
図29は、本実施の形態の課金管理サーバー200の制御ブロック図である。
図29を参照して、本実施の形態の課金管理サーバー200は、印刷正当性判断部209をさらに含む。印刷正当性判断部209は、CPU251がプログラム記憶部261に記憶されたプログラムを実行することにより実現されても良いし、課金管理サーバー200に設けられた専用のLSI等の回路によってハードウェア的に実現されても良い。
図31は、図29の課金管理サーバー200が実行する処理のフローチャートである。なお、図31は、MFP500からの印刷ジョブの正当性の確認に対応する処理である。本実施の形態の課金管理サーバー200は、図11等を参照して説明した処理とあわせて、図31のフローチャートの処理を実行する。
図31を参照して、通信部201を介して、MFP500から、後述する印刷正当性確認要求を受信すると、課金管理部202は、ステップSA110で、印刷正当性判断部209に対してその旨を通知する。
次に、ステップSA120で、印刷正当性判断部209は、印刷正当性確認要求から印刷ジョブIDを抽出し、指定された印刷ジョブIDが課金情報保存部203に存在するか判断する。そして、存在すると判断するとステップSA130へ処理を進め、存在しないと判断するとステップSA140へ処理を進める。
ステップSA130では、印刷正当性判断部209は、正当な印刷要求であると判断し、課金管理部202に印刷可能を通知する。課金管理部202は、通信部201を介して、MFP500に印刷許可通知を送信する。
一方、ステップSA140では、印刷正当性判断部209は、不正な印刷要求であると判断し、課金管理部202に印刷不可能を通知する。課金管理部202は、通信部201を介して、MFP500に印刷不許可通知を送信する。
なお、本実施の形態の課金管理サーバー200では、MFP500から印刷正当性確認要求を受信するたびに、図31に示された処理が、実行される。
[2.MFP]
図30は、本実施の形態のMFP500の制御ブロック図である。
図30を参照して、本実施の形態のMFP500は、その機能として、印刷正当性確認部508をさらに含む。印刷正当性確認部508は、CPU551がプログラム記憶部561に記憶されたプログラムを実行することにより実現されても良いし、、または、MFP500に備えられた専用のLSI等の回路によってハードウェア的に実現されても良い。
図32は、図30のMFP500が実行する処理のフローチャートである。
図32を参照して、ステップSC10で、ジョブ管理部502がアプリケーションサーバー300から印刷ジョブを受信すると、ステップSC12へ処理が進められる。
ステップSC12では、ジョブ管理部502は、印刷正当性確認部508に印刷ジョブIDを通知する。印刷正当性確認部508は、印刷ジョブIDに対応する印刷要求の正当性を確認を依頼するための情報(印刷正当性確認要求)を生成し、通信部501を介して、課金管理サーバー200に送信する。印刷正当性確認要求は、印刷ジョブIDを含む。なお、印刷正当性確認要求には、印刷を要求した顧客の顧客IDを含んでいてもよい。その場合は、アプリケーションサーバー300から送信された印刷ジョブに含まれる顧客IDが利用される。
次に、ステップSC13で、印刷正当性確認部508は、通信部501を介して、印刷可否結果を課金管理サーバー200から受信する。なお、印刷可否結果とは、ステップSA120における判断結果であある。印刷ジョブIDが存在すると判断された場合には、当該印刷可否結果は「印刷可能」である。印刷ジョブIDが存在しないと判断された場合には、当該印刷可否結果は「印刷不可」である。
次に、ステップSC14で、印刷正当性確認部508は、印刷可否結果を読み込み、印刷の可否を確認する。そして、「印刷可能」であればステップSC15へ処理が進められる。「印刷不可」であればステップSC16へ処理が進められる。
ステップSC15では、印刷正当性確認部508は、ジョブ管理部502に印刷開始を通知する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブから印刷ジョブIDと利用モードと受付日時(印刷ジョブを受信した日時)を印刷情報管理部504に通知する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブから利用量(印刷枚数あるいは印刷料金)を計算し、印刷情報管理部504に通知する。印刷情報管理部504は、印刷情報保存部505に印刷ジョブIDと顧客IDと受付日時と印刷完了フラグ(最初はとして「未完了」として設定)と印刷量を、印刷情報として保存する(表5)。その後、ステップSC30へ処理が進められる。
ステップSC16では、印刷正当性確認部508は、ジョブ管理部502に印刷拒否を通知する。ジョブ管理部502は、印刷ジョブを削除(破棄)して、図32に示された処理を終了させる。
本実施の形態において、印刷ジョブに顧客IDが含まれている場合は、MFP500の表示パネル(表示装置558)に、印刷が拒否された旨を表示してもよい。あるいは、MFP500は、アプリケーションサーバー300に印刷が拒否された旨を通知し、アプリケーションサーバー300がクライアント端末(ユーザー)に印刷が拒否された旨を通知してもよい。
また、「印刷不可」により印刷が拒否された場合、不正な印刷要求があったことを、課金管理サーバー200あるいはMFP500の管理者に、電子メール等で送信してもよい。
また、「印刷不可」により印刷が拒否された場合、ユーザーに印刷を行なうか否かを問合せる情報を送信し、ユーザーが許可する条件を改めて返信したことを条件として、印刷を実行してもよい。この場合、当該印刷処理についての課金は、処理を実行するMFP500に関連付けられている顧客に対して行なわれる。
<第6の実施の形態>
[1.課金管理システム]
本実施の形態の課金管理システムは、アプリケーションサーバー300において、SaaS(Software as a Service)形態で提供されている共同作業サービスを、複数のユーザーが共同作業のために利用することを想定している。プロジェクトリーダは、プロジェクト参加者を、アプリケーションサーバー300上のワークスペースに招待する。
上記サービスでは、プロジェクトごとに作業のためのワークスペースが分かれている(プロジェクト=1つ以上のワークスペースで構成)。ワークスペースには、プロジェクトの文書等のデータが保存されており、プロジェクトに参加しているユーザーは文書を編集することができる。共同作業サービスでは、表6のように示すような、ユーザーのサービス利用状況情報が管理されている。
Figure 2012036083
表6に示されたサービス利用状況情報では、各ユーザー(利用者)のIDが、当該ユーザーが参加するプロジェクト(ワークスペース)のIDと、当該ユーザーの現在地(物理的な位置)と、当該現在地の現地時間(現地の時刻)と、各ユーザーが通信する際のIPアドレスと、各ユーザーの本日の予定とが、互いに関連付けられて記憶されている。なお、記憶形式は、表6に示すようなテーブル形式に限定されない。
図33は、本実施の形態の課金管理システムの各要素が実行する処理のタイミングチャートである。
図33を参照して、本実施の形態の課金管理システムでは、クライアント端末400からアプリケーションサーバー300へ印刷要求が送信されると、アプリケーションサーバー300は、課金管理サーバー200に、当該印刷要求に対応した印刷ジョブを実行可能なMFPリストを要求する情報を送信する。また、アプリケーションサーバー300は、関係情報を読み込み、当該関係情報を課金管理サーバー200へ送信する。
なお、アプリケーションサーバー300において記憶されている関係情報の一例を、表7に示す。
Figure 2012036083
関係情報では、各ユーザー(利用者)のIDと、各ユーザーが参加するプロジェクト(ワークスペース)のIDと、現在地と、現地時間と、IPアドレスと、本日の予定とが関連付けられて記憶されている。なお、記憶形式は、表7に示すようなテーブル形式に限定されない。
関係情報は、アプリケーションサーバー300ではなく、アプリケーションサーバー300が通信可能な他のサーバー(たとえば、後述する利用管理サーバー100等)に記憶されていても良い。
関係情報を受信すると、課金管理サーバー200は、MFP管理情報を読み込み、各MFPについての利用の可否を判断し、利用可能なMFPのリストを生成する。そして、課金管理サーバー200は、生成したリストをアプリケーションサーバー300へ送信する。
上記リストを受信すると、アプリケーションサーバー300は、当該リストをクライアント端末400へ送信する。クライアント端末400は、送信されたリストから利用するMFPを選択する情報を、アプリケーションサーバー300へ送信する。
上記選択する情報を受信すると、アプリケーションサーバー300は、印刷ジョブと課金情報を生成し、印刷ジョブを、上記のように選択されたMFP500へ送信し、また、課金情報を課金管理サーバー200へ送信する。
課金管理サーバー200は、受信した課金情報の基づく課金処理を、MFP500から印刷完了通知を受信するまで、保留する。
MFP500は、印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブに基づく印刷処理を実行し、完了すると、当該印刷ジョブの印刷完了通知を課金管理サーバー200へ送信する。
印刷完了通知を受信すると、課金管理サーバー200は、保留していた課金処理を実行する。
本実施の形態の印刷ジョブが生成されるまでの処理を、他の実施の形態において実行される印刷ジョブが生成されるまでの処理と入れ替えることにより、本実施の形態は他の実施の形態と組合わせて実施することができる。
[2.課金管理サーバー]
図34は、本実施の形態の課金管理サーバー200の制御ブロック図である。
課金管理サーバー200は、機能として、関係情報取得部291、関係情報保存部292、利用可否判断部210、利用可能MFPリスト生成部211、および、MFP管理テーブル212をさらに含む。また、本実施の形態では、顧客管理テーブル207が顧客管理テーブル207Aに置換されている。関係情報取得部291、利用可否判断部210、および、利用可能MFPリスト生成部211は、CPU251がプログラム記憶部261に記憶されているプログラムを実行することにより、または、課金管理サーバー200に設けられた専用のLSI等の回路によりハードウェア的に、実現される。顧客管理テーブル207AおよびMFP管理テーブル212は、記憶部260によって実現される。
なお、課金管理サーバー200において、課金管理部202、課金情報保存部203、および、利用確認部204によって、課金ブロック200Bが構成される。また、関係情報取得部291、関係情報保存部292、利用可否判断部210、利用可能MFPリスト生成部211、および、MFP管理テーブル212により、MFPリスト生成ブロック200Aが構成される。
表8に、顧客管理テーブル207Aにおいて記憶される情報の一例を示す。
Figure 2012036083
表8から理解されるように、顧客管理テーブル207Aでは、ユーザーごとに、IDと、利用可能なMFPを特定する情報と、所属部署と、所属するプロジェクトとが、互いに関連付けられて記憶されている。なお、記憶形式は、表8に示すようなテーブル形式に限定されない。
表9に、MFP管理テーブル212において記憶される情報の一例を示す。
Figure 2012036083
表9から理解されるように、MFP管理テーブル212では、各MFPについて、ID
と、機種名と、設置場所(物理的な位置)と、利用が許可される部署またはプロジェクトを特定する情報(利用許可部署)と、シリアル番号とが、関連付けられて記憶されている。なお、記憶形式は、表9に示すようなテーブル形式に限定されない。
なお、顧客管理テーブル207Aおよび/またはMFP管理テーブル212に記憶されている内容は、課金管理サーバー200ではなく、後述する利用管理サーバー100等の、課金管理サーバー200と通信可能な他のサーバーに記憶されていても良い。
[3.アプリケーションサーバー]
図35は、本実施の形態のアプリケーションサーバー300の制御ブロック図である。
図35を参照して、本実施の形態のアプリケーションサーバー300は、MFP管理テーブル307を備えておらず、その代わりに、利用可能MFPリスト記録部310と、関係情報保存部311とをさらに含む。利用可能MFPリスト記録部310および関係情報保存部311は、記憶部360によって実現される。
[4.課金管理システムにおける処理]
本実施の形態において、上記したようなプロジェクトに参加しているユーザーU001は、サービスに対して文書の印刷を指示する。すると、共同作業サービスは、現在同一プロジェクトで作業しているユーザーをリストアップする。表6では、印刷指示の時点でサービスを利用しているユーザーである、ユーザーU001と、ユーザーU003、ユーザーU004、ユーザーU006、ユーザーU007の情報が含まれている。その中で、印刷指示を出したユーザーU001の作業しているプロジェクトPRJ001で作業しているユーザーをまとめたグループを、関係情報としてピックアップする。ここでは、ピックアップされるのは、表7に示す、ユーザーU001と、ユーザーU004と、ユーザーU007となる。共同作業サービスは、この関係情報を利用管理サーバー対して送信し、ユーザーU001が現在利用可能なMFPリストを要求する。
課金管理サーバー200(または、後述する利用管理サーバー100)は、共同作業サービスから関係情報を受信する。課金管理サーバー200はさらに、表8に示す、各ユーザーに対してMFPの利用許可を示す顧客管理テーブルと、表9に示す、管理しているMFPの一覧を含んだMFP管理テーブルを読み込む。
そして、課金管理サーバー200(または、後述する利用管理サーバー100)は、関係情報と顧客管理テーブルから、関係情報に含まれる、ユーザーが使用できるMFPの一覧を作成する。この場合は、表7と表8のテーブルから、ユーザーU001が利用可能なMFP P001とMFP P002、ユーザーU004が利用可能なMFP P003、MFP P004、MFP P005、ユーザーU007が利用可能なMFP P007の6つのMFPをリストアップする。
そして、さらに、一覧に含まれるMFPに対して、MFP管理テーブル212に記憶された利用許可部署の情報を読み込み、プロジェクトPRJ001に対して利用が許可されているか判断する。MFP P001とP003とP004はプロジェクトに対して許可されているので、これをユーザーU001が利用可能なMFPリストとして、図38に示すリストを生成する。図38は、本実施の形態において、ユーザーが利用可能とされるMFPのリストを模式的に示す図である。
そして、課金管理サーバー200(または、後述する利用管理サーバー100)は、生成した利用可能MFPリストを、アプリケーションサーバー300で動作する共同プロジェクトサービスに対して送信する。
共同作業サービスで、利用管理サーバーから送信されたユーザーU001の利用可能MFPリストを受信する。利用可能MFPリストに基づき、印刷するMFP選択画面を生成し、ユーザーU001に対して提示する。当該提示は、たとえば、当該ユーザーのIPアドレスに対応するクライアント端末400にMFP選択画面を送信することにより、実現される。
ユーザーU001は、MFP選択画面で所望のMFPを選択する。これにより、MFPを選択する情報が、クライアント端末400からアプリケーションサーバー300へ送信される。共同作業サービスは、ユーザーU001の選択したMFPを受けて指定されたMFPに対する印刷ジョブを生成し、MFPに対して送信する。
以上の動作により、各ユーザーの状況に適したMFPのリストを提示することができる。そのため、ユーザーは利用したいMFPの設定(ドライバ等のインストール)を行うことなく、適切なMFPに対して印刷を行うことが可能である。
また、判断に用いる関係情報として、リアルタイムなユーザーの状況情報を利用できるので、現在プロジェクトの作業を行っていないユーザーの元に印刷物を出力することがない。これにより、出張や会議中で席を外しているユーザーの元に印刷してしまい、部外者にその印刷物を持ち去られるというセキュリティ上の危険を回避できる。
なお、上記した関係情報は、動的に生成されなくともよい。すなわち、各プロジェクトとそれに所属するユーザーを記録した静的なテーブルを使っても実現できる。
また、関係情報に、ユーザーのGPS(Global Positioning System)等による位置情報や、利用中の端末のIPアドレス、現地時間、MFPの利用頻度、スケジュール情報(出張先や会議の時間)を含めるとさらに効果的である。例えば、位置情報を利用すると、出張先で資料を印刷し忘れたことに気付いた場合、現在地を判断して利用可能なMFPを選択することができる(近くのコンビニにあるMFP)。スケジュール情報を利用することによって、会議を行う会議室のMFPを利用可能なMFPとして選択することができる。
また、MFP管理テーブル212に利用許可情報が含まれている場合には、あるプロジェクトに対して利用が許可されているMFPを選択することができる。プロジェクトごとに課金契約が分かれている時に自動で課金を考慮したMFPの選択を行えるので有用である。
[5.課金管理サーバーの処理]
図36は、本実施の形態の課金管理サーバー200が実行する処理のフローチャートである。なお、図36には、図33を参照して説明した処理の中の、利用可能なMFPのリストをアプリケーションサーバー300へ送信するまでの処理のみが記載されている。アプリケーションサーバー300から課金情報を受信した後の処理は、他の実施の形態と同様とすることができる。
図36を参照して、通信部201は、ステップSA210で、アプリケーションサーバー300から利用可能MFPリスト要求を受信し、利用可否判断部210に通知する。利用可否判断部210は、関係情報取得部291に対して関係情報取得指示を送信する。
次に、ステップSA220で、関係情報取得部291は、通信部201を介してアプリケーションサーバー300から関係情報を受信し、受信した関係情報を関係情報保存部292に保存する。さらに、利用可否判断部210に処理準備完了を通知する。
次に、ステップSA230で、利用可否判断部210は、関係情報保存部292から関係情報を取得し、顧客管理部206を介して顧客管理テーブル207Aから顧客情報を取得する。さらにMFP管理テーブル212から、MFP情報を取得する。
次に、ステップSA240で、利用可否判断部210は、関係情報と顧客情報とMFP情報に基づいて、顧客に対して各MFPの利用可否を判断する。判断結果を利用可能MFPリスト生成部211に送信する。なお、ここで利用可能とされる各MFPには、たとえば、MFP情報において、当該顧客に対して利用可能とされているMFP、および、関係情報において当該顧客が参加しているとされるプロジェクト(ワークスペース)に対して利用可能とされているMFPが含まれる。また、本実施の形態では、関係情報に記憶されるプロジェクト(ワークスペース)名が、ユーザーの属性に相当する。
次に、ステップSA250で、利用可能MFPリスト生成部211は、送信された判断結果に基づいて利用可能MFPリストを生成し、利用可否判断部210に送信する。
次に、ステップSA260で、利用可否判断部210は、通信部201を介して利用可能MFPリストをクライアント端末に送信する。
図39は、本実施の形態の課金管理システムの変形例の構成を模式的に示す図である。本実施の形態の課金管理システムは、図39に示されるように、さらに利用管理サーバー100を備えても良い。利用管理サーバー100は、CPU等の演算装置と、当該演算装置が実行するプログラムや当該プログラムの実行に必要なデータを記憶する記憶装置とを備える。図36を参照して説明した処理は、当該利用管理サーバーによって実行されても良い。なお、この変形例では、課金情報を受信した後の処理は、課金管理サーバー200によって実行される。
なお、本実施の形態では、関係情報は、アプリケーションサーバー300によって送信されているが、ユーザー(クライアント端末400)から直接課金管理サーバー200(利用管理サーバー)に送信されても良い。
利用管理サーバー100は、課金管理サーバー200と同様のブロック構成を有する。なお、利用管理サーバー100は、関係情報取得部291を持たなくともよい。すなわち、動的な関係情報を使用せずに、静的な関係情報を関係情報保存部292に保持してもよい。
[6.アプリケーションサーバーの処理]
アプリケーションサーバー300のアプリケーション実行時の処理について説明する。
アプリ情報処理部302は、通信部301を介してクライアント端末400から処理要求を受信する。次に、アプリ情報処理部302は、クライアントからの処理要求に応じた処理を行い、通信部301を介してクライアント端末400に処理結果を送信する。アプリ情報処理部302は、定期的に関係情報を関係情報保存部311に保存する。これらの処理は、クライアント端末400からの要求がある毎に随時行なわれる。
なお、本実施の形態において、関係情報が生成(アップデート)されるタイミングは、(1)ユーザーがアプリケーションサーバーで作業し始めた時でも、あるいは(2)ユーザーが印刷指示をしたときでも、(3)定期的でもよい。
図37は、本実施の形態のアプリケーションサーバー300が実行する処理のフローチャートである。図37を参照して、アプリケーションサーバー300が利用可能なMFPを選択する際の処理について説明する。
ステップSB10では、アプリ情報処理部302は、通信部301を介してクライアント端末400から印刷要求を受信する。
次に、ステップSB11で、アプリ情報処理部302は、通信部301を介して課金管理サーバー200に対して、印刷可能MFPリスト要求を送信する。なお、利用可能MFPリストを要求するタイミングは、(1)ユーザーがアプリケーションサーバーで作業し始めた時、あるいは(2)ユーザーが印刷指示をしたとき、のいずれでもよい。
次に、ステップSB12で、アプリ情報処理部302は、関係情報保存部311から関係情報を取得し、通信部301を介して課金管理サーバー200に送信する。関係情報を利用管理サーバー100に送信するタイミングは、(1)定期的(10分おきなど)でも、(2)ユーザーが処理を行うたびでも、(3)ユーザーがアプリケーションサーバーで作業し始めた時、(4)ユーザーが印刷指示をしたときのいずれでもよい。
次に、ステップSB13で、アプリ情報処理部302は、通信部301を介して課金管理サーバー200から利用可能MFPリストを取得し、利用可能MFPリスト記録部310に保存する。
次に、ステップSB20で、アプリ情報処理部302は、利用可能MFPリスト記録部310から利用可能MFPリストを読み込み、利用可能なMFPを選択するための印刷MFP選択画面を生成する。アプリ情報処理部302は、生成した印刷MFP選択画面を、通信部301を介して、クライアント端末400に送信する。
次に、ステップSB30で、アプリ情報処理部302は、通信部301を介してクライアント端末400からMFP選択結果(選択MFP情報)を受信する。アプリ情報処理部302は、印刷データと顧客情報管理部303に保存された顧客IDと選択MFP情報を、印刷準備部304に通知する。
次に、ステップSB40で、印刷準備部304は、印刷ジョブ生成部306に印刷データと選択MFP情報を送信する。印刷ジョブ生成部306は、選択MFP情報に基づいて、印刷データから選択されたMFP500に対する印刷ジョブを生成し、印刷ジョブを印刷準備部304に送信する。印刷準備部304は、印刷ジョブに対する印刷ジョブIDを生成し、印刷ジョブIDと顧客IDを印刷ジョブに追加する。印刷準備部304は、印刷ジョブから印刷料金(あるいは印刷枚数)を計算する。
次に、ステップSB50で、印刷準備部304は、顧客IDと印刷ジョブIDと印刷料金を課金情報生成部305に通知する。課金情報生成部305は、顧客IDと印刷ジョブIDと印刷料金から課金情報を生成し、印刷準備部304に通知する。
次に、ステップSB60で、印刷準備部304は、通信部301を介して、印刷ジョブをMFP500に対して送信する。
次に、ステップSB70で、印刷準備部304は、通信部301を介して、課金情報を課金管理サーバー200に送信する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、本明細書に開示された各実施の形態は、単独でも、また、可能な限り組合わせても、実施されることが意図される。
本明細書に記載の実施の形態によれば、課金管理装置は、画像形成装置から画像形成動作が完了したことを示す完了通知を受信したことに応じて、当該課金情報を生成する。
これにより、課金元である課金管理装置は、実際に、サービス提供元である画像形成装置が提供したサービスの量に応じて、課金できる。
200 課金管理サーバー、300 アプリケーションサーバー、400 クライアント端末、500 MFP。
本発明の或る局面に従った課金管理システムは、課金管理装置と、課金管理装置にネットワークを介して接続される画像形成装置と、画像形成装置に画像形成動作の指示を送信するためのアプリケーションサーバーとを備える課金管理システムであって、画像形成装置は、画像形成動作を実行するための実行部と、実行部による画像形成動作が完了したことを示す完了通知を課金管理装置に送信するための通知部とを含み、課金管理装置は、完了通知を受信したことに応じて、完了通知に対応する画像形成動作についての課金情報を生成するための課金管理部を含み、アプリケーションサーバーは、画像形成装置に送信した画像形成動作を特定する特定情報を課金管理装置に送信するための送信部を備え、課金管理装置は、特定情報を受信する受信部をさらに含み、課金管理部は、アプリケーションサーバーから特定情報を受信してから所定時間が経過する前に画像形成装置から完了通知を受信したことを条件として、課金情報を生成する
本発明の他の局面に従った課金管理システムは、課金管理装置と、課金管理装置にネットワークを介して接続される画像形成装置とを備える課金管理システムであって、画像形成装置は、画像形成動作を実行するための実行部と、実行部による画像形成動作が完了したことを示す完了通知を課金管理装置に送信するための通知部とを含み、課金管理装置は、完了通知を受信したことに応じて、完了通知に対応する画像形成動作についての課金情報を生成するための課金管理部を含み、通知部は、特定時間が経過するごとに、完了通知を課金管理装置に送信する
本発明のさらに他の局面に従った課金管理システムは、課金管理装置と、課金管理装置にネットワークを介して接続される画像形成装置と、ユーザーから画像形成動作の要求を受け付けるためのアプリケーションサーバーとを備える課金管理システムであって、画像形成装置は、画像形成動作を実行するための実行部と、実行部による画像形成動作が完了したことを示す完了通知を課金管理装置に送信するための通知部とを含み、課金管理装置は、完了通知を受信したことに応じて、完了通知に対応する画像形成動作についての課金情報を生成するための課金管理部を含み、課金管理装置は、複数の画像形成装置と接続され、ユーザーごとに、属性を記憶し、各画像形成装置について、当該画像形成装置を利用可能なユーザーを特定する第1の情報と、当該画像形成装置を利用可能な属性を特定する第2の情報を記憶し、第1の情報において当該ユーザーに対して利用可能であるとされる画像形成装置、および、第2の情報において当該ユーザーの属性に対して利用可能であるとされる画像形成装置を、ユーザーが利用可能な画像形成装置としてアプリケーションサーバーに通知する

Claims (12)

  1. 課金管理装置(200)と、前記課金管理装置(200)にネットワークを介して接続される画像形成装置(500)とを備える課金管理システムであって、
    前記画像形成装置(500)は、
    画像形成動作を実行するための実行部(555)と、
    前記実行部(555)による画像形成動作が完了したことを示す完了通知を前記課金管理装置(200)に送信するための通知部(554)とを含み、
    前記課金管理装置(200)は、
    前記完了通知を受信したことに応じて、前記完了通知に対応する画像形成動作についての課金情報を生成するための課金管理部(202)を含む、課金管理システム。
  2. 前記完了通知は、前記画像形成動作についての動作量と、前記画像形成動作を指示したユーザーを特定する情報とを含み、
    前記課金管理装置(200)は、前記完了通知によって特定されるユーザーについての、前記課金情報を生成する、請求項1に記載の課金管理システム。
  3. 前記画像形成装置(500)に画像形成動作の指示を送信するためのアプリケーションサーバー(300)をさらに備え、
    前記アプリケーションサーバー(300)は、
    前記画像形成装置(500)に送信した画像形成動作を特定する特定情報を前記課金管理装置(200)に送信するための送信部(354)を備え、
    前記課金管理装置(200)は、前記特定情報を受信する受信部(254)をさらに含み、
    前記課金管理部(202)は、前記アプリケーションサーバー(300)から前記特定情報を受信してから所定時間が経過する前に前記画像形成装置(500)から前記完了通知を受信したことを条件として、前記課金情報を生成する、請求項1に記載の課金管理システム。
  4. 前記課金管理部(202)は、前記受信部(254)が前記特定情報を受信したことに応じて、前記画像形成装置(500)に対して前記特定情報に対応する前記完了通知の送信を要求する、請求項3に記載の課金管理システム。
  5. 前記課金管理部(202)は、前記受信部(254)が前記特定情報を受信してから、前記所定時間より短い一定時間が経過したことを条件として、前記画像形成装置(500)に対して前記特定情報に対応する前記完了通知の送信を要求する、請求項4に記載の課金管理システム。
  6. 前記特定情報は、待機時間を特定する情報を含み、
    前記課金管理部(202)は、前記受信部(254)が前記特定情報を受信してから、前記待機時間が経過したことを条件として、前記画像形成装置(500)に対して前記特定情報に対応する前記完了通知の送信を要求する、請求項5に記載の課金管理システム。
  7. 前記画像形成装置(500)は、前記指示を受信した場合に、前記指示によって特定される画像形成動作の正当性を前記課金管理装置(200)に問合せるための問合せ部(508)を含み、
    前記課金管理装置(200)は、前記問合せ部(508)からの問合せに応じて、前記指示によって特定される画像形成動作と前記アプリケーションサーバー(300)から受信した特定情報とを照合することにより正当性を判断し、当該判断結果を前記画像形成装置(500)に送信するための照合部(209)を含み、
    前記実行部(555)は、前記照合部(209)による判断結果が、前記指示によって特定される画像形成動作が正当であることを指示する結果であることを条件として、前記指示によって特定される画像形成動作を実行する、請求項3に記載の課金管理システム。
  8. 前記画像形成装置(500)は、情報の入力を受け付けるための入力部(557)をさらに含み、
    前記問合せ部(508)は、前記照合部(209)による判断結果が、前記指示によって特定される画像形成動作が正当であることを指示する結果でなはかった場合には、前記入力部(557)に対して所定の情報の入力を要求する、請求項7に記載の課金管理システム。
  9. 前記通知部(554)は、前記実行部(555)による所定回数の画像形成動作が完了するごとに、前記完了通知を前記課金管理装置(200)に送信する、請求項1に記載の課金管理システム。
  10. 前記通知部(554)は、特定時間が経過するごとに、前記完了通知を前記課金管理装置(200)に送信する、請求項1に記載の課金管理システム。
  11. ユーザーから画像形成動作の要求を受け付けるためのアプリケーションサーバー(300)をさらに備え、
    前記課金管理装置(200)は、
    複数の前記画像形成装置(500)と接続され、
    ユーザーごとに、属性を記憶し、
    各前記画像形成装置(500)について、当該画像形成装置(500)を利用可能なユーザーを特定する第1の情報と、当該画像形成装置(500)を利用可能な属性を特定する第2の情報を記憶し、
    前記第1の情報において当該ユーザーに対して利用可能であるとされる画像形成装置(500)、および、前記第2の情報において当該ユーザーの属性に対して利用可能であるとされる画像形成装置(500)を、前記ユーザーが利用可能な前記画像形成装置(500)として前記アプリケーションサーバー(300)に通知する、請求項1に記載の課金管理システム。
  12. 前記アプリケーションサーバー(300)は、前記第2の情報を記憶し、
    前記課金管理装置(200)は、前記アプリケーションサーバー(300)から前記第2の情報を受信する、請求項11に記載の課金管理システム。
JP2012529833A 2010-09-13 2011-09-09 課金管理システム Expired - Fee Related JP5093427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012529833A JP5093427B2 (ja) 2010-09-13 2011-09-09 課金管理システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010204508 2010-09-13
JP2010204508 2010-09-13
PCT/JP2011/070595 WO2012036083A1 (ja) 2010-09-13 2011-09-09 課金管理システム
JP2012529833A JP5093427B2 (ja) 2010-09-13 2011-09-09 課金管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5093427B2 JP5093427B2 (ja) 2012-12-12
JPWO2012036083A1 true JPWO2012036083A1 (ja) 2014-02-03

Family

ID=45831546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529833A Expired - Fee Related JP5093427B2 (ja) 2010-09-13 2011-09-09 課金管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130182288A1 (ja)
EP (1) EP2618251A4 (ja)
JP (1) JP5093427B2 (ja)
WO (1) WO2012036083A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102541482B (zh) * 2010-12-27 2015-01-21 北大方正集团有限公司 一种文档打印管控与文档溯源追踪的方法和系统
JP6084066B2 (ja) * 2013-02-25 2017-02-22 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5909464B2 (ja) * 2013-06-16 2016-04-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、印刷システム及び印刷プログラム。
JP6409419B2 (ja) * 2014-08-29 2018-10-24 セイコーエプソン株式会社 処理管理システム、電子機器、管理サーバー及び電子機器の処理管理方法
JP2016116092A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 株式会社リコー 伝送システム、伝送管理システム、伝送端末、伝送方法、及びプログラム
JP2017058834A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 株式会社リコー 情報処理システム及び課金方法
US20170111247A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Ricoh Company, Ltd. Device management apparatus, device management system, device management method, and computer-readable recording medium
JP6638496B2 (ja) * 2016-03-18 2020-01-29 富士ゼロックス株式会社 携帯端末装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000172467A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Canon Inc ネットワークシステムおよびこれに用いるサーバ装置、端末装置、印刷装置、ネットワーク印刷方法、記録媒体
JP2001195224A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Fuji Xerox Co Ltd 出力システムおよび出力制御方法
JP2001350864A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 Canon Inc 通信システムおよび出力装置および情報処理装置ならびにその制御方法およびそのプログラムを記憶した記憶媒体およびそのプログラム
JP2003337674A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Seiko Epson Corp 画像データ管理方法及び画像データ印刷方法
US20060044590A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Sharp Laboratories Of America Inc. System and method for network scan debt authorization
US7873553B2 (en) * 2004-10-08 2011-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for authorizing imaging device concurrent account use
US20060077431A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device concurrent account use
US7738808B2 (en) * 2004-10-08 2010-06-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device concurrent account use with remote authorization
US20060221375A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Ramesh Nagarajan Automatic secure print notification
JP4402022B2 (ja) 2005-08-09 2010-01-20 キヤノン株式会社 情報処理装置及び集計方法及びコンピュータプログラム
JP4337874B2 (ja) * 2006-12-28 2009-09-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 課金システム、画像処理装置および課金プログラム
JP4420053B2 (ja) * 2007-04-09 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 情報管理装置、情報管理方法及びそのプログラム
JP4311474B2 (ja) * 2007-05-10 2009-08-12 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置におけるメディアの管理方法、およびメディア管理プログラム
JP5025342B2 (ja) * 2007-06-18 2012-09-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP4479759B2 (ja) * 2007-07-17 2010-06-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4441555B2 (ja) 2007-09-06 2010-03-31 キヤノン株式会社 デバイスシステム、デバイスシステムの制御方法、およびコンピュータプログラム
JP5178212B2 (ja) * 2008-01-22 2013-04-10 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5047067B2 (ja) * 2008-06-12 2012-10-10 株式会社リコー 情報処理装置、データ出力システム、データ生成プログラム及びその記録媒体
JP4719258B2 (ja) * 2008-07-29 2011-07-06 株式会社沖データ 画像形成装置及び画像形成方法
US8286255B2 (en) * 2008-08-07 2012-10-09 Sophos Plc Computer file control through file tagging
JP4488101B2 (ja) * 2008-09-19 2010-06-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、課金管理システム、課金管理方法並びに記録媒体
JP4586915B2 (ja) * 2008-09-26 2010-11-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置及び画像形成管理システム
JP5116715B2 (ja) * 2009-03-24 2013-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2618251A1 (en) 2013-07-24
US20130182288A1 (en) 2013-07-18
JP5093427B2 (ja) 2012-12-12
WO2012036083A1 (ja) 2012-03-22
EP2618251A4 (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093427B2 (ja) 課金管理システム
JP5359530B2 (ja) 印刷サービス提供方法、印刷サービス提供システム、呼制御サーバ及びプログラム
US7576883B2 (en) Secure printing via a wireless internet service
JP6090020B2 (ja) 画像形成システム
JP4572805B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の管理装置、画像処理装置の管理方法、プログラム及び記録媒体
EP1465051A2 (en) Address book service for network printer
US9313354B2 (en) Output system for secure image processing, image processing apparatus, and output method thereof
JP2002132917A (ja) 印刷サービス方法、システム及びプリンタ
US9648175B2 (en) Usage tracking in a distributed scan system
JP6528432B2 (ja) 課金管理システム、第1管理装置、第2管理装置、及びプログラム
JP2017016636A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2012231332A (ja) 複合機、認証装置、複合機システム、およびプログラム
JP6953809B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム及びプログラム
US8379248B2 (en) Image-forming apparatus and information-processing method
JP6753267B2 (ja) 管理システム、管理装置、情報管理方法、プログラム
JP2004334670A (ja) インターネットを介して文書を印刷する文書印刷方法
JP4012858B2 (ja) 画像入出力装置
JP4436923B2 (ja) 使用量取得方法及び使用量取得装置
JP4785296B2 (ja) サーバ装置、サーバ装置の制御方法、及び記憶媒体
JP4222889B2 (ja) 印刷ネットワークシステム及びサーバ装置
JP2009294920A (ja) リモートプリンティングシステム
JP2004287624A (ja) 認証結果に基づいて印刷文書を出力する文書印刷方法
JP6690480B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプリントシステム
JP7176276B2 (ja) 仲介装置、仲介システムおよび仲介方法
JP2006318283A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees