JPWO2011158941A1 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2011158941A1
JPWO2011158941A1 JP2012520510A JP2012520510A JPWO2011158941A1 JP WO2011158941 A1 JPWO2011158941 A1 JP WO2011158941A1 JP 2012520510 A JP2012520510 A JP 2012520510A JP 2012520510 A JP2012520510 A JP 2012520510A JP WO2011158941 A1 JPWO2011158941 A1 JP WO2011158941A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm wheel
worm
electric power
power steering
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012520510A
Other languages
English (en)
Inventor
一徳 三宅
一徳 三宅
黒川 貴則
貴則 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Publication of JPWO2011158941A1 publication Critical patent/JPWO2011158941A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D15/00Producing gear wheels or similar articles with grooves or projections, e.g. control knobs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
    • B29C48/2886Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/22Toothed members; Worms for transmissions with crossing shafts, especially worms, worm-gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

最近の環境対応およびコスト低減の要求から、電動パワーステアリング装置の小型化が必須の背景がある。また、大型車では操舵補助力が大きくなるため、特に高温時のクリープや摩耗により寸法変化が大きくなるので、異音の発生防止および耐久性を向上させた合成樹脂材製ウォームホイ−ルが望まれる。そこで、操舵補助力発生用電動アクチュエータ8の回転を、金属製ウォーム9と、この金属製ウォーム9に噛み合う合成樹脂材製ウォームホイール10とを有する減速ギヤ機構を介して車輪に伝達する電動パワーステアリングとする。ウォームホイール10は、溶融粘度500〜4000Pa・sのポリアミド樹脂に10〜30重量%の繊維強化材を含有して、120℃雰囲気において弾性率が1600MPa以上である樹脂成形品とする。

Description

本発明は、操舵捕助力発生用電動アクチュエータの回転をウォームとウォームホイールを介して車輪に伝達する電動パワーステアリング装置に関する。
従来、自動車においては、操舵補助力発生用電動アクチュエータの回転をウォームとウォームホイールを介して車輪に伝達する電動パワーステアリング装置が用いられ、そのウォームホイールを合成樹脂材製とすることで軽量化および低騒音化が図られている。
最近の環境対応およびコスト低減の要求から、軽量化や小型化が求められる背景があり、そのために合成樹脂材にはさらに高強度化や耐熱性、耐摩耗性の要求がある。
先行技術文献1では、合成樹脂材の強度耐久性を向上するため、エラストマー変性した強化繊維の含有材が検討されているがクリープや摩耗による寸法変化および耐久性が課題としてある。また、先行技術文献2では、高荷重条件での耐摩耗性を向上させるため、強化材の形状の提案がされているが十分な耐久性を有していない。
特開平10−141477号公報 特許第4182978号公報
最近の環境対応およびコスト低減の要求から、電動パワーステアリング装置は、軽量化や小型化により使用条件が過酷化している。また、特に大型車での実用では荷重が大きくなるため、ウォームとウォームホイールの特に噛み合う歯面で高温になり、高温時のクリープや摩耗により寸法変化が大きくなりやすい。そのために、バックラッシ増加による異音の発生防止および耐久性向上が必要となっている。
本発明は、上記課題を解決できる合成樹脂材を使用した電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、操舵補助力発生用電動アクチュエータの回転を、金属製ウォームと、この金属製ウォームに噛み合うウォームホイールとを有する減速ギヤ機構を介して車輪に伝達する電動パワーステアリングにおいて、そのウォームホイールは、溶融粘度500〜4000Pa・sのポリアミド合成樹脂に10〜30重量%の繊維状強化材を含有して、120℃雰囲気において弾性率が1600MPa以上の樹脂成形品であることを要旨としている。
本発明の電動パワーステアリング装置によると、樹脂成形品のウォームホイールを用いるので、繊維状強化材で強化されるため高温弾性率が高いことによりクリープが小さくかつ強度に優れており、さらに高粘度のポリアミド樹脂であるため、耐疲労性がよく耐久性に優れている。
請求項2に記載の発明は、前記ウォームホイールが高密度ポリエチレンを3〜10%、オレフィン系エラストマーを3〜5%含むことを特徴としている。前記ポリエチレンを含有することにより、潤滑性が優れ昇温が小さく高温の寸法変化が小さい。さらにオレフィン系エラストマーが含まれており、強靭であり、耐熱性がよく強度が高い。
請求項3に記載の発明は、成形品金型として、フィルムゲートで、ゲートの肉厚は2.5mm以上、フィルム直径は50mm以下で成形されており、溶融した溶液の粘度が大きい際のせん断による自己発熱による分解を低減するとともに、金型充填性を向上できるため、充填不良、ボイド等の成形不良を防止できるので、ウォームホイール成形品は強度の低下がなくまた耐疲労性の低下が起こらないため耐久性が向上できる。
請求項4に記載の発明は、前記金属製ウォームは焼き入れ硬さとして、620〜700Hvを有している請求項1〜3の何れかに記載の電動パワーステアリング装置であることを要旨としており、ウォームの強度向上とともにウォームの硬化により、摩耗が小さくなり耐久性を向上できる。
これらの発明により、ウォームとウォームホイールの寸法変化による異音発生がなくなり、耐疲労性が向上できるため、耐久性の優れた電動パワーステアリング装置が提供できる。
電動パワーステアリング装置(EPS)の概略構成を示す断面図である。 図1のA−Aに沿う断面図である。 本発明の実施形態のウォームホイールの成形型の構成説明図である。 弾性率とクリープの関係を示す図である。 細径ガラス繊維(細径GF)と引張弾性率の関係を示す図である。
本発明の組成物はポリアミドとオレフィン系エラストマー、ポリエチレンおよびガラス繊維を含む組成物からなる。
(ポリアミド)
本発明の組成物のポリアミドは少なくとも1種の熱可塑性ポリアミドである。ポリアミドは、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマーまたはより高次のポリマーであってもよい。2つ以上のポリアミドのブレンドを用いてもよい。適するポリアミドは、ジカルボン酸またはジカルボン酸誘導体とジアミンの縮合生成物および/またはアミノカルボン酸および/またはラクタムの開環重合生成物であることが可能である。適するジカルボン酸には、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸、イソフタール酸およびテレフタール酸が挙げられる。適するジアミンには、テラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、2−メチルペンタメチレンジアミン、2−メチルオクタメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ビス(p−アミノシクロヘキシル)メタン、m−キシリレンジアミンおよびp−キシリレンジアミンが挙げられる。適するアミノカルボン酸は11−アミノドデカン酸である。適するラクタムには、カプロラクタムおよびラウロラクタムが挙げられる。
本発明で用いるオレフィン系エラストマーは特に制限がなく、市販されているものを使用することができる。有用なものとしては、アイオノマー樹脂、エポキシ変性ポリオレフィン、カルボキシ変性ポリオレフィン、エポキシ/カルボキシ混合変性ポリオレフィンなどが挙げられる。
本発明において、オレフィン系エラストマーの配合量は、ポリアミド樹脂組成物100重量%に対してエラストマーを1重量%以上、耐熱性の点およびポリアミド系素材の特徴をいかす点から100重量%以下の範囲であり、好ましくは3〜5重量%である。組成物中のエラストマーはマトリックスとしてのポリアミド中に分散しており、本発明の組成物によって得られた成形品がより優れた衝撃強度を保有するためには、緊密に混合していることが望ましい。重合体の混合状態を評価する方法の1つとして分散相の粒径を評価尺度とする方法があるが、本発明のポリアミド樹脂組成物にエラストマーを配合する場合は、エラストマー部分の分散粒径は平均10ミクロン以下、より好ましくは5ミクロン以下の状態を呈していることが耐衝撃性の優れた成形品を得るために必要である。エラストマーの分散平均粒子径が大きすぎると衝撃強度の向上効果が減少し、特に低温低吸水時の耐衝撃性を得ることができなくなる。しかし、本発明で用いるオレフィン系エラストマーはポリアミドおよびガラス繊維との相溶性が良好なので比較的容易にここで規定された緊密な混合状態を達成することができる。
ポリエチレン系樹脂としては、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE),アクリル系ビニルモノマーとエチレンとの共重合体(EEA、EMMA等)あるいは酢酸ビニルモノマーとエチレンとの共重合体(EVA)等を挙げることができる。しかしながら、これらの中でも高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン(LLDPE)及び直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)が、潤滑性もよく安価に入手できるため、特に好ましい。これらのポリエチレン系樹脂は、単独で用いても良いし、また、2種以上を組み合わせて用いても良い。
高密度ポリエチレン(HDPE)を使用する場合、その比重は、一般に0.930〜0.970の範囲であり、190℃、2.16kg荷重で測定されたメルトフローレート(MFR)は0.05〜100g/10分の範囲であることが好ましい。低密度ポリエチレン(LDPE)あるいは直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を使用する場合、その比重は一般に、0.900〜0.930の範囲であり、190℃、2.16kg荷重で測定されたメルトフローレート(MFR)は0.05〜100g/10分を超えると、本発明の組成物から得られる成形品の機械的強度、耐熱性が不十分であり、また、0.05g/10分より小さいと本発明の組成物を成形する際、流動性が悪く、成形加工性が低下して望ましくない。
本発明で用いることのできる繊維状強化材(フィラー)は、例えばアラミド繊維、ポリアミド繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アルミナ繊維、炭化ケイ素繊維、ホウ素質繊維、ジルコニア繊維、チタン酸カリウムウイスカなどが挙げられる。これらの中でも、ガラス繊維、炭素繊維が好ましく用いられ、補強効果の高いガラス繊維が特に好ましい。これらの繊維状強化材は未処理のままでも、または熱安定性のよいシラン系カップリング剤、例えばトリエトキシーγ―アミノプロピルシラン、N−β(アミノエチル)−γ―アミノプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ―グリシドキシプロピルトメトキシシランなどで表面処理されたものでもよく、これら繊維状強化材の2種以上を使用することも可能である。
本発明の繊維強化熱可塑性樹脂組成物は樹脂組成物100重量%に対し繊維状強化材を1〜200重量%、特に好ましくは10〜30重量%配合してなる素材から構成される。30重量%以上では、ウォームの摩耗が大きくなる。また、30重量%以上では、ウォームホイールから脱落した繊維強化材がウォームとウォームホイールとの間に介在することで、ウォームホイールの摩耗が大きくなる。他方、10重量%未満では、弾性率が小さく高温時のクリープが大きくなる。
樹脂組成物または樹脂組成物と繊維状強化材との混合方法は特に限定されず、溶融混練によって調整することが好ましく用いられる。例えばバンバリーミキサー、ミキシングロール、ニーダー、単軸あるいは2軸の押出機などを使用して溶融混練可能であるが、特に2軸の押出機を使用することが好ましい。
本発明の組成物にその成形性、特性を損なわない程度に他の成分、例えば本発明以外の熱可塑性ポリマー成分、熱安定剤、結晶核剤、酸化防止剤、耐候剤、滑剤、補強剤、可塑剤、耐衝撃性改良剤、顔料、離型剤、難燃剤などを添加導入することができる。
以下、図面を参照して本発明の具体的な実施形態を説明する。
図1に示す電動パワーステアリング装置1は、ステアリングホイール2の操舵により発生する操舵トルクを、ステアリングシャフト3によりピニオン4に伝達することで、そのピニオン4に噛み合うラック5を移動させ、ラック5の動きをタイロッドやナックルアーム等(図示省略)を介して車輪6に伝達することで舵角を変化させる。
電動パワーステアリング装置1は、ステアリングシャフト3により伝達される操舵トルクに応じた操舵補助力を付与するため、操舵トルクを検出するトルクセンサー7と、その検出された操舵トルクに応じて駆動されるモータ(電動アクチュエータ)8と、モータ8により駆動される駆動シャフト50の外周に設けられる金属製のウォーム9と、ウォーム9に噛み合うと共にステアリングシャフト3に取り付けられるウォームホイール10とが設けられている。モータ8の回転をウォーム9およびウォームホイール10を介してステアリングシャフト3から車輪6に伝達することで操舵補助力を付与できる。
図2に示すように、ハウジング21に取り付けられるモータ8により駆動される駆動シャフト50は、ハウジング21により、軸受62,63を介して支持される。
図1を参照して、ステアリングシャフト3は、ステアリングホイール2に連結される第1シャフト3aと、この第1シャフト3aにピン22により連結される筒状の第2シャフト3bと、この第2シャフト3bの外周にブッシュ25を介して相対回転可能に嵌め合わされる筒状の第3シャフト3cとに分割されている。各シャフト3a、3b、3cの中心に沿って弾性部材としてトーションバー23が挿入されている。トーションバー23の一端は第1シャフト3aと第2シャフト3bとに前記ピン22により連結され、他端はピン24により第3シャフト3cに連結されている。これにより、第2シャフト3bと第3シャフト3cとは操舵トルクに応じて弾性的に相対回転可能とされている。
第2シャフト3bは、ハウジング21に圧入されたステアリングコラム30によりブッシュ31を介して支持される。第3シャフト3cは、ハウジング21により軸受26,27を介して支持される。第3シャフト3cの外周に嵌め合わされる金属製スリーブ11の外周に、上記ウォームホイール10が一体化されている。なお、スリーブ11は第3シャフト3cに圧入されたり、あるいはキー等を介して固定されてもよい。また、過大なトルクが作用した場合にウォームホイール10とステアリングシャフト3とが相対回転するように、トルクリミッター機構がスリーブ11と第3シャフト3cとの間に設けられてもよい。
トルクセンサー7は、第2シャフト3bに固定される磁性材製の第1検出リング36と、第3シャフト3cに固定される磁性材製の第2検出リング37と、両検出リング36,37の対向間を覆う検出コイル33とを有する。第1検出リング36の端面に周方向に沿って設けられる複数の歯36aと、第2検出リング37の端面に周方向に沿って設けられる複数の歯37aとの対向面積が、第2シャフト3bと第3シャフト3cの操舵トルクに応じた弾性的な相対回転に応じて変化し、その変化に対応して、検出コイル33の発生磁束に対する磁気抵抗が変化することから、その検出コイル33の出力に基づき操舵トルクが検出できる。このトルクセンサー7は公知の構成のものを用いることができる。その検出された操舵トルクに対応した信号に応じて上記モータ8が駆動され、このモータ8の回転はウォーム9、ウォームホイール10を介してステアリングシャフト3に伝達される。
モータ8の回転を減速させる減速ギヤであるウォームホイール10は合成樹脂材製とされ、射出成形工程を経て成形されている。その成形品の溶融粘度は500〜4000Pa・sとされている。溶融粘度の測定はフローテスタで計測しペレットを280℃の溶融温度で測定を行った。
合成樹脂材は、本実施形態ではPA(ポリアミド)6、PA66、PA46、PA12、PA11、PPA(ポリパラバン酸)11、PA6T、PA6・6T等のナイロン系合成樹脂材とされる。その合成樹脂材の相対粘度が大きくなると、射出成形時に成形型のキャビテイ内に射出されにくくなり、成形性が低下する。そのため本実施形態では図3に示すように、ウォームホイール10の成形型90のゲート90aはフィルムゲートとされている。これにより、その合成樹脂材の相対粘度が大きくても、キャビテイ90b内に材料を均一に充填できるようにしている。なお、キャビテイ90b内に材料を均一に充填できるようにするためにゲート90aの肉厚tは2.5mm以上とするのが好ましく、ランナー90cの長さLは短い程に好ましいが金型剛性を確保する必要があることから40mm以上50mm以下とするのが好ましい。また、ランナー90cの入口径D1は材料の流動抵抗低減のために4mm以上とすると共に材料射出ノズルの径(通常3mm)との段差による抵抗低減のために6mm以下とするのが好ましい。また、ランナー90cの出口径D2は材料の流動抵抗低減のために13mm以上として、最大径はゲート90aの直径に等しくしてもよい。
本実施形態では、その成形型90に上記スリーブ11を挿入した状態で射出成形を行うことでウォームホイール10をスリーブ11に一体化する。そして、成形後にゲート90aやランナー90cに充填された材料の除去やウォームホイール10の歯の仕上げ等を機械加工によりおこなっている。
上記構成によれば、モータ8の回転を伝達するウォームホイール10を合成樹脂材製とすることで軽量化および低騒音化を図ることができ、且つ、その合成樹脂材の溶融粘度を500Pa・s以上とすることでウォームホイールの歯元強度を向上でき、4000Pa・s以下とすることで成形性を確保できる。その合成樹脂材はナイロン系合成樹脂材であるので初期強度が高く、吸水や熱劣化による強度低下を防止でき、また、成形性に優れると共に長寿命化も図れる。よって、これにより、ウォームホイールの高温時の寸法変化を少なくでき、耐久性を向上できる。
また、そのウォームホイール10を合成樹脂材から射出成形することで成形コストを低減できる。
本発明は上記実施形態に限定されない。例えば、ウォームホイールの材料としてナイロン系以外のPPS(ポリフェニレンスルフィド)、PES(ポリエーテルスルホン)、POM(ポリアセタール)等の熱可塑性合成樹脂材を用いてもよい。また、ウォームホイールの材料である合成樹脂材に繊維状強化材が充填されてもよい。繊維状強化材の充填により、その合成樹脂材の吸水や熱による寸法変化を防止して寸法安定性を向上できる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳述するが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1
図4にガラス繊維(GF)の添加量を変化させて種々の弾性率の試料を作成して、クリープ試験を実施した結果を示す。
クリープ試験条件を表1に示す。クリープ変形量は圧縮により試験片に生じた変形深さから求めた。
Figure 2011158941
図4に示すように引張弾性率が1600MPa以上になるとクリープ変形量が小さくなり飽和することが判明した。
実施例2、3
そこで引張弾性率が1600MPa以上になるようにオレフィン系エラストマー添加剤を調整して衝撃強度測定した結果を表2に示す。
Figure 2011158941
表2に示すようにエラストマーを添加することにより、衝撃強度が1.5倍に向上した。
オレフィン系エラストマーの配合により、耐衝撃性が向上し、ガラス繊維脱落防止で耐摩耗性が向上したものと考えられる。
また、摩擦特性を改良するためポリエチレンを添加して摩擦試験を実施した。実際の電動パワーステアリング装置におけるウォームとウォームホイールの状態に合わせるため、樹脂材料と同じ材料でリング試験片を作製し、この試験片を直径7mmの円筒コロ(SUJ2)を、120度間隔で3個配したリングオンディスク試験装置にて面圧150MPa,周速1m/秒で4時間接触回転させ、耐摩耗性を評価した。
試験結果を表3に示す。
Figure 2011158941
表3に示すようにポリエチレンの添加により摩擦係数が減少して昇温が約10℃減少する効果が見られた。HDPE配合で摩擦が下がり低昇温となりクリープ性向上と耐摩耗性が向上したものと考えられる。
実施例4
さらに、ベースレジンに加えるガラス繊維の充填量を確認した。
図5に、細径ガラス繊維(細径GF:GFの径は6μm)の充填量と120℃における引張弾性率との測定結果を示す。
図5に示すように、細径ガラス繊維の充填量を増加させるに伴い、試料(ベースレジン)の120℃における引張弾性率は比例的に増加することがわかる。そして、試料(ベースレジン)に10〜30重量%の細径ガラス繊維を加えれば、120℃における引張弾性率は1600MPa以上となることが確認された。
実施例5、6
表4にガラス繊維添加量と添加剤を組み合わせて作成した試料の試験結果を示す。
Figure 2011158941
ガラス繊維は添加量が増えるとクリープ量は減少する。ガラス繊維の添加量が30%になるとウォームホイールの摩耗が増大する。
ポリエチレンとエラストマーを添加することにより、クリープ量と摩耗量を最小に設定できることが判明した。
(耐久性の検討)
実施例5および実施例6の樹脂組成物を用いることにより、インサート成形によって図1および2に示したようにコア11およびギヤ本体を一体化したウォームホイール10を製作した。各ウォームホイール10を図1および2で示した電動パワーステアリング装置中のウォーム9と合わせて組み立てた。自動車の前輪の静止ステアリングモードに等しい荷重下で直接回転および逆回転中にウォームホイール本体10が破壊されるまでのサイクル数を測定し、比較実施例の結果を1とした時に得られるサイクル数の比を耐久比として見出した。結果、比較例の耐久性のサイクル数まで測定を行ったが、ウォームホイール本体10は破壊されず、高い耐久性を確認することができた。
6 車輪
8 モータ
9 ウォーム
10 ウォームホイール
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、操舵補助力発生用電動アクチュエータの回転を、金属製ウォームと、この金属製ウォームに噛み合うウォームホイールとを有する減速ギヤ機構を介して車輪に伝達する電動パワーステアリングにおいて、前記ウォームホイールは、溶融粘度500〜4000Pa・sのポリアミド合成樹脂に10〜30重量%の繊維状強化材を含有し、更に高密度ポリエチレンを3〜10%、オレフィン系エラストマーを3〜5%含むことにより120℃雰囲気において弾性率が1600MPa以上の樹脂成形品であることを要旨としている。
本発明の電動パワーステアリング装置によると、樹脂成形品のウォームホイールを用いるので、繊維状強化材で強化されるため高温弾性率が高いことによりクリープが小さくかつ強度に優れており、さらに高粘度のポリアミド樹脂であるため、耐疲労性がよく耐久性に優れている。
また、高密度ポリエチレンを含有することにより、潤滑性が優れ昇温が小さく高温の寸法変化が小さい。さらにオレフィン系エラストマーが含まれており、強靭であり、耐熱性がよく強度が高い。
請求項に記載の発明は、前記ウォームホイールは、フィルムゲートを用いて成形された後切削工具を用いて歯切り加工により歯面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電動パワーステアリング装置である
請求項に記載の発明は、前記金属製ウォームは焼き入れ硬さとして、620〜700Hvを有している請求項1または2に記載の電動パワーステアリング装置であることを要旨としており、ウォームの強度向上とともにウォームの硬化により、摩耗が小さくなり耐久性を向上できる。

Claims (4)

  1. 操舵補助力発生用電動アクチュエータの回転を、金属製ウォームと、この金属製ウォームに噛み合うウォームホイールとを有する減速ギヤ機構を介して車輪に伝達する電動パワーステアリングにおいて、そのウォームホイールは、溶融粘度500〜4000Pa・sのポリアミド樹脂に10〜30重量%の繊維強化材を含有して、120℃雰囲気において弾性率が1600MPa以上の樹脂成形品であることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記ウォームホイールは更に高密度ポリエチレンを3〜10%、オレフィン系エラストマーを3〜5%含むことを特徴とする請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 前記ウォームホイールは、フィルムゲートを用いて成形された後、切削工具を用いて歯切り加工により歯面が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電動パワーステアリング装置。
  4. 前記金属製ウォームは、焼き入れ硬さとして、620〜700Hvを有していることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の電動パワーステアリング装置。
JP2012520510A 2010-06-18 2011-06-17 電動パワーステアリング装置 Pending JPWO2011158941A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010139541 2010-06-18
JP2010139541 2010-06-18
JP2011055472 2011-03-14
JP2011055472 2011-03-14
PCT/JP2011/063954 WO2011158941A1 (ja) 2010-06-18 2011-06-17 電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2011158941A1 true JPWO2011158941A1 (ja) 2013-08-19

Family

ID=45348333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012520510A Pending JPWO2011158941A1 (ja) 2010-06-18 2011-06-17 電動パワーステアリング装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2011158941A1 (ja)
WO (1) WO2011158941A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6719251B2 (ja) * 2016-03-29 2020-07-08 帝人株式会社 摺動部材
JPWO2019203108A1 (ja) * 2018-04-16 2021-05-13 株式会社ジェイテクト 摺動部品
FR3112834B1 (fr) 2020-07-27 2022-10-28 Jtekt Europe Sas Roue dentée de réducteur de direction assistée renforcée, et système de direction assistée comprenant une telle roue dentée

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247245A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2001108024A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US20020046897A1 (en) * 2000-09-07 2002-04-25 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering device
JP2002361397A (ja) * 2001-05-31 2002-12-17 Chuniti Seiko Kk 歯車の製造方法
JP2007168482A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置用減速ギア
JP2008540777A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド樹脂組成物
JP2009536891A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電気パワーステアリング装置用のギヤ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957964B2 (ja) * 2007-06-18 2012-06-20 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000247245A (ja) * 1999-02-24 2000-09-12 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2001108024A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
US20020046897A1 (en) * 2000-09-07 2002-04-25 Koyo Seiko Co., Ltd. Electric power steering device
JP2002361397A (ja) * 2001-05-31 2002-12-17 Chuniti Seiko Kk 歯車の製造方法
JP2008540777A (ja) * 2005-05-12 2008-11-20 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリアミド樹脂組成物
JP2007168482A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置用減速ギア
JP2009536891A (ja) * 2006-05-12 2009-10-22 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 電気パワーステアリング装置用のギヤ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011158941A1 (ja) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6044584B2 (ja) 電気パワーステアリング装置用のギア
JP6522323B2 (ja) ポリアミド組成物
CN106051116B (zh) 滑动构件、制造滑动构件的方法和齿轮
JP2019090060A (ja) 熱可塑性成形組成物
WO2011158941A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007176227A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギア
WO2021056597A1 (zh) 一种聚酰胺复合材料及其制备方法
JP2009536891A (ja) 電気パワーステアリング装置用のギヤ
JP6213565B2 (ja) 熱可塑性樹脂と金属との複合体
JP6784477B2 (ja) 摺動部材の製造方法
JP2005240940A (ja) 樹脂歯車
JP2012046168A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6579360B2 (ja) ギヤの製造方法
US7728071B2 (en) Gear for electric power steering device
JP2011093439A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2013095221A (ja) 電動パワーステアリング装置用ギヤ
JP2006290062A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ
JP2010031210A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4209666B2 (ja) 歯車用ポリアミド樹脂組成物およびポリアミド樹脂製歯車
JP2007168718A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギア
JP6976370B2 (ja) 耐久性および耐摩耗性に優れたウォームホイール用組成物およびこれを用いて製造されたウォームホイール
JP2007176230A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギア
JP2006151211A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギヤ
KR20090023005A (ko) 전력 조향 장치용 웜 기어
JP2013130211A (ja) 電動パワーステアリング装置用減速ギア

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150730