JPWO2011102400A1 - 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 - Google Patents
高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011102400A1 JPWO2011102400A1 JP2012500633A JP2012500633A JPWO2011102400A1 JP WO2011102400 A1 JPWO2011102400 A1 JP WO2011102400A1 JP 2012500633 A JP2012500633 A JP 2012500633A JP 2012500633 A JP2012500633 A JP 2012500633A JP WO2011102400 A1 JPWO2011102400 A1 JP WO2011102400A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- fiber
- carbon nanotubes
- spinning
- precursor fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 title claims abstract description 75
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 title claims abstract description 75
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims abstract description 58
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 55
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 129
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 102
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 claims abstract description 96
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 claims abstract description 96
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 92
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 64
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 35
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000002166 wet spinning Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001891 gel spinning Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 28
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 8
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 8
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 claims description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 16
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 14
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 11
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 10
- 239000002079 double walled nanotube Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- -1 polyoxyethylenes Polymers 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- BHATUINFZWUDIX-UHFFFAOYSA-O dimethyl-(3-sulfopropyl)-tetradecylazanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCS(O)(=O)=O BHATUINFZWUDIX-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 4
- OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[4-[(2r)-2-hydroxy-2-(4-methyl-1-oxo-3h-2-benzofuran-5-yl)ethyl]piperazin-1-yl]ethyl]-4-methyl-3h-2-benzofuran-1-one Chemical compound C1=C2C(=O)OCC2=C(C)C([C@@H](O)CN2CCN(CC2)C[C@H](O)C2=CC=C3C(=O)OCC3=C2C)=C1 OCKGFTQIICXDQW-ZEQRLZLVSA-N 0.000 description 3
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000002048 multi walled nanotube Substances 0.000 description 3
- 238000009656 pre-carbonization Methods 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000002109 single walled nanotube Substances 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 3-[(3-cholamidopropyl)dimethylammonio]propane-1-sulfonate Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 UMCMPZBLKLEWAF-BCTGSCMUSA-N 0.000 description 2
- DIROHOMJLWMERM-UHFFFAOYSA-N 3-[dimethyl(octadecyl)azaniumyl]propane-1-sulfonate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCS([O-])(=O)=O DIROHOMJLWMERM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC#N.CC(=C)C(O)=O KFCDDRTYJQZGKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- QBHFVMDLPTZDOI-UHFFFAOYSA-N dodecylphosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C QBHFVMDLPTZDOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- PQLXHQMOHUQAKB-UHFFFAOYSA-N miltefosine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C PQLXHQMOHUQAKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MDNHUELOANFCGT-UHFFFAOYSA-N octyl 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C MDNHUELOANFCGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229950004354 phosphorylcholine Drugs 0.000 description 1
- PYJNAPOPMIJKJZ-UHFFFAOYSA-N phosphorylcholine chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCOP(O)(O)=O PYJNAPOPMIJKJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- KUKFKAPJCRZILJ-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;prop-2-enoic acid Chemical compound C=CC#N.OC(=O)C=C KUKFKAPJCRZILJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- BETUMLXGYDBOLV-UHFFFAOYSA-N tetradecyl 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C BETUMLXGYDBOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F9/00—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
- D01F9/08—Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
- D01F9/12—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
- D01F9/14—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
- D01F9/20—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products
- D01F9/21—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F9/22—Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments from polyaddition, polycondensation or polymerisation products from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyacrylonitriles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/158—Carbon nanotubes
- C01B32/168—After-treatment
- C01B32/174—Derivatisation; Solubilisation; Dispersion in solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
- C04B35/83—Carbon fibres in a carbon matrix
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F1/00—General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
- D01F1/02—Addition of substances to the spinning solution or to the melt
- D01F1/10—Other agents for modifying properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5284—Hollow fibers, e.g. nanotubes
- C04B2235/5288—Carbon nanotubes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、高強度かつ高弾性率の炭素繊維を製造できる前駆体繊維の製造方法を提供する。本発明の製造方法は、両性分子のジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はジメチルアセトアミドの溶液を調製する工程;この両性分子のジメチルアセトアミド溶液にカーボンナノチューブを添加し、カーボンナノチューブを分散させ、カーボンナノチューブ分散液を調製する工程;このカーボンナノチューブ分散液とポリアクリロニトリル系ポリマーを混合し、紡糸原液を調製する工程;この紡糸原液から、湿式又は乾湿式紡糸法によって凝固糸を得る工程;そしてこの凝固糸を延伸して炭素繊維の前駆体繊維を得る工程を含む。
Description
本発明は、高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法に関する。また、本発明は、かかる製造方法によって得られる前駆体繊維、及びかかる前駆体繊維から得られる高強度かつ高弾性率の炭素繊維に関する。さらに、本発明は、かかる前駆体繊維の製造に使用する紡糸原液に関する。
炭素繊維は、軽量かつ高強度、高弾性率という極めて優れた物性を有することから、釣竿、ゴルフクラブやスキー板等の運動用具やCNGタンク、フライホイール、風力発電用風車、タービンブレード等の形成材料、道路、橋脚等の構造物の補強材、さらには、航空機、宇宙用素材として使われ、さらにその用途は広がりつつある。
このような炭素繊維の用途の拡大につれて、より高強度、高弾性率を有する炭素繊維の開発が望まれるようになってきている。
炭素繊維は、ポリアクリロニトリルを原料とするPAN系炭素繊維と、石炭由来のコールタール、石油由来のデカントオイルやエチレンボトムなどを出発原料とするピッチ系炭素繊維に大別される。いずれの炭素繊維も、まずこれらの原料から前駆体繊維を製造し、この前駆体繊維を高温で加熱して耐炎化、予備炭素化、及び炭素化することによって製造される。
物性の点から見ると、現在市販されているPAN系炭素繊維は、最大6GPa程度という極めて高い引張強度を達成することができるが、引張弾性率が発現しにくく、最大でも300GPa程度に留まっている。一方、現在市販されているピッチ系炭素繊維は、最大800GPa程度という極めて高い引張弾性率を達成することができるが、引張強度が発現しにくく、最大でも3GPa程度に留まっている。航空機や宇宙用素材として使用するためには、高引張強度かつ高引張弾性率の炭素繊維が望ましいが、このように、現在提案されている炭素繊維の中にこの要件を満たすものは存在しない。
一方、特許文献1には、ポリアクリロニトリル系ポリマーにカーボンナノチューブを添加して紡糸することによって得られた前駆体繊維(カーボンナノチューブ含有PAN系前駆体繊維)が、従来のPAN系前駆体繊維より高い引張弾性率を示すことが開示されている。
特許文献1の方法で得られた前駆体繊維は、引張弾性率の点では優れるが、断面形状が円形ではなく大きく歪んでいるため、この前駆体繊維から得られる炭素繊維は従来のPAN系炭素繊維のような高い引張強度を示さない。従って結局、高引張強度及び高引張弾性率という二つの特性を両立させた炭素繊維は未だ得られていない。
本発明は、かかる従来技術の現状に鑑み創案されたものであり、その目的は、高引張強度かつ高引張弾性率の炭素繊維を製造することができる前駆体繊維及びその工業的に有利な製造方法を提供することにある。
本発明者は、上記目的を達成するために、特許文献1の方法の改良について鋭意検討した結果、特許文献1の方法で得られるカーボンナノチューブ含有PAN系前駆体繊維の場合、紡糸原液の溶剤としてジメチルホルムアミド(DMF)を使用しているため、紡糸原液にカーボンナノチューブ分散液を添加した際に瞬時にカーボンナノチューブが凝集・析出しやすく、また、事前に超音波などを用いて、DMFにカーボンナノチューブを分散させておいたとしても、分散状態の安定性が低く、紡糸原液作成中に凝集・析出すること、このため、得られた凝固糸中に凝集・析出物の塊が散在し、延伸時にこの塊を起点に糸切れを生じやすく、十分な延伸を行うことができないこと、このため前駆体繊維中のポリマー鎖及びカーボンナノチューブの配向が不十分になり、カーボンナノチューブの添加により本来期待されるべき高い引張強度および引張弾性率を発現することができないことが判明した。また、カーボンナノチューブが紡糸原液中で多量に凝集・析出すると、紡糸原液の曵糸性がなくなったり、紡糸口金のフィルター詰まりを起こし、紡糸不可能になることが判明した。これらの現象は、溶剤としてDMFの代わりにジメチルスルホキシド(DMSO)又はジメチルアセトアミド(DMAc)を使用した場合でも同じであった。そこで、本発明者らは、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、又はジメチルアセトアミド(DMAc)を紡糸原液の溶剤として使用しつつも紡糸原液中のカーボンナノチューブの析出を抑制する方法についてさらに検討したところ、カーボンナノチューブを添加する際に両性分子を分散剤として併用すると、カーボンナノチューブが安定に溶剤中に分散されて凝集・析出しにくくなることを見出した。また、紡糸原液に含まれる両性分子は、紡糸時に凝固浴中へ抽出されてしまい、糸中にほとんど残らないため、カーボンナノチューブの添加による糸物性改善効果が高いことを見出し、本発明の完成に至った。
即ち、本発明によれば、以下の工程を含むことを特徴とする、炭素繊維の前駆体繊維の製造方法が提供される:
(1)両性分子のジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はジメチルアセトアミドの溶液を調製する工程;
(2)この両性分子の溶液にカーボンナノチューブを添加し、カーボンナノチューブを分散させ、カーボンナノチューブ分散液を調製する工程;
(3)このカーボンナノチューブ分散液とポリアクリロニトリル系ポリマーを混合し、紡糸原液を調製する工程;
(4)この紡糸原液から、湿式又は乾湿式紡糸法によって凝固糸を得る工程;そして
(5)この凝固糸を延伸して炭素繊維の前駆体繊維を得る工程。
(1)両性分子のジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はジメチルアセトアミドの溶液を調製する工程;
(2)この両性分子の溶液にカーボンナノチューブを添加し、カーボンナノチューブを分散させ、カーボンナノチューブ分散液を調製する工程;
(3)このカーボンナノチューブ分散液とポリアクリロニトリル系ポリマーを混合し、紡糸原液を調製する工程;
(4)この紡糸原液から、湿式又は乾湿式紡糸法によって凝固糸を得る工程;そして
(5)この凝固糸を延伸して炭素繊維の前駆体繊維を得る工程。
本発明の製造方法の好ましい態様では、工程(3)で調製される紡糸原液が、5〜35重量%のポリアクリロニトリル系ポリマーを含み、さらにポリアクリロニトリル系ポリマーに対して0.01〜5重量%のカーボンナノチューブ及び0.01〜5.0重量%の両性分子を含む。
本発明の製造方法の好ましい態様では、工程(2)においてカーボンナノチューブを分散させる前に濡れ処理を行い、さらにカーボンナノチューブ分散液に安定化処理を行う。
また、本発明によれば、上記方法によって製造される、炭素繊維の前駆体繊維であって、略円形断面を有しかつカーボンナノチューブを含むことを特徴とする炭素繊維の前駆体繊維が提供される。
さらに、本発明によれば、上記前駆体繊維を耐炎化、予備炭素化及び炭素化することによって製造される炭素繊維であって、高い引張強度及び高い引張弾性率を有することを特徴とする炭素繊維が提供される。
さらに、本発明によれば、ポリアクリロニトリル系ポリマー、カーボンナノチューブ、及び両性分子を含む、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はジメチルアセトアミドの溶液からなる紡糸原液であって、両性分子の分散作用によりカーボンナノチューブが溶液中に分散していることを特徴とする紡糸原液が提供される。
本発明のカーボンナノチューブ含有PAN系前駆体繊維の製造方法では、両性分子が分散剤として紡糸原液からのカーボンナノチューブの凝集・析出を抑制しており、しかも両性分子が紡糸中に凝固浴中に抽出されて糸中に残らないため、得られた糸は、凝集・析出物の塊を含まず、十分に延伸させてポリマー鎖及びカーボンナノチューブを配向させることができる。従って、かかる前駆体繊維から得られる炭素繊維は、適切に配向されたカーボンナノチューブの含有および高分子鎖の配向に起因するPAN系炭素繊維の特徴である高い引張強度に加えて、高い引張弾性率を示す。さらに、本発明の製造方法で使用する紡糸原液は、カーボンナノチューブの分散に通常使われている分散剤を使用した紡糸原液とは異なり、カーボンナノチューブの分散時に超音波照射や遠心分離を行う必要がないため、本発明の製造方法は、工業生産に極めて適している。
以下、本発明のカーボンナノチューブ含有PAN系炭素繊維の前駆体繊維の製造方法について詳述する。
本発明の製造方法ではまず、両性分子のDMF、DMSO、又はDMAcの溶液を調製する(工程(1))。
本発明で使用する両性分子とは、1分子中に正電荷からなる基と負電荷からなる基を有する分子であって、それぞれの基が対イオンとの塩を形成しているものである。具体的には、3−(N,N−ジメチルステアリルアンモニオ)プロパンスルホネート、3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート、3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホネート、3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−2−ヒドロキシプロパンスルホネート、n−ドデシルーN,N’−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホネート、n−ヘキサデシル−N,N’−ジメチル−3−アンモニオ−1−プロパンスルホネート、n−オクチルホスホコリン、n−ドデシルホスホコリン、n−テトラデシルホスホコリン、n−ヘキサデシルホスホコリン、ジメチルアルキルベタイン、パーフルオロアルキルベタイン、レシチン、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンのポリマーおよびポリペプチド等が挙げられる。両性分子は、これらを単独又は2種類以上混合して使用することができ、さらに、陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤又は中性界面活性剤と併用して使用することもできる。
両性分子のDMF、DMSO、又はDMAcの溶液の調製は、DMF、DMSO、又はDMAcに両性分子を添加して室温で攪拌することによって容易に行うことができる。DMF、DMSO、又はDMAcは、それぞれ単独で用いてもよいし、それらを混合して用いてもよい。両性分子の濃度は、0.01〜5.0重量%であることが好ましく、0.1〜2.0重量%であることがさらに好ましい。上記下限未満では、カーボンナノチューブの分散剤としての効果を十分発揮できないおそれがある。また、上記上限を越えると、やはりカーボンナノチューブの分散剤としての効果を十分に発揮しなくなるおそれがある。
次に、この両性分子のDMF、DMSO、又はDMAcの溶液にカーボンナノチューブを添加し、カーボンナノチューブを分散させ、カーボンナノチューブ分散液を調製する(工程(2))。
本発明で使用するカーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブのいずれであっても良く、これらの混合物であっても良い。各種カーボンナノチューブの末端は、閉じていても良いし、穴が開いていても良い。カーボンナノチューブの直径は、好ましくは0.4nm以上100nm以下であり、より好ましくは0.8nm以上80nm以下である。カーボンナノチューブの長さは、制限されるものではなく、任意の長さのものを用いることができるが、好ましくは0.6μm以上200μm以下である。
本発明で使用するカーボンナノチューブの純度は、炭素純度として80%以上であることが好ましく、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上である。炭素純度は、示差熱分析により決定される。カーボンナノチューブの不純物としては、非晶炭素成分や触媒金属が挙げられる。空気中での200℃以上での加熱、または、過酸化水素水で洗浄することにより、非晶炭素成分を除くことができる。さらに、塩酸、硝酸、硫酸等の鉱酸で洗浄後、水洗することにより鉄等のカーボンナノチューブ製造時の触媒金属を除去することができる。本発明では、これらの精製操作を組み合わせることにより、種々の不純物を除去し、炭素純度を高めたカーボンナノチューブを使用することが好ましい。
カーボンナノチューブの添加量は、次の工程(3)で混合するポリアクリロニトリル系ポリマーの量に対して0.01〜5重量%であることが好ましく、0.1〜3重量%であることがさらに好ましい。上記下限未満では、得られる前駆体繊維中のカーボンナノチューブ量が少なくなり、十分高い引張弾性率を達成できないおそれがある。また、上記上限を越えると、紡糸原液に曵糸性がなくなり、紡糸が困難になるおそれがある。
カーボンナノチューブの分散は、バンドルしたカーボンナノチューブをほぐすために必要であり、両性分子を用いた場合、緩やかに撹拌をしておけば分散するが、やはり、工業的に効率良くむら無く分散処理するためには物理的な力を加えて分散するのが良い。分散の方法として、ボールミル、ビーズミル、3本以上の複数本のロールによる分散等が挙げられる。分散液が目視で黒色透明になれば、カーボンナノチューブは充分分散している。
カーボンナノチューブの分散を短時間に効率的に行うためには、分散前に濡れ処理を行うことが好ましい。ここで、濡れ処理とは、バンドルしたカーボンナノチューブの間に分散剤である両性分子を滲入させてカーボンナノチューブの分散のきっかけを作る処理を言う。通常、両性分子を用いる場合、緩やかな撹拌を与えるだけで静電気力により徐々にカーボンナノチューブが分散していく。しかし、工業的に大きなスケールで短時間で分散させようとする場合、物理的な方法で、両性分子をカーボンナノチューブ間に滲入させることにより、むら無く、短時間で分散が完了する。この物理的な方法としては、オートクレーブ中でカーボンナノチューブが存在する系に温度を掛けてカーボンナノチューブのバンドルを膨潤させたのち、圧力を掛ける方法が挙げられる。このときの温度範囲は50〜150℃、より好ましくは、80〜150℃であり、圧力範囲は1.1〜2.0気圧である。
カーボンナノチューブ分散液の調製後、分散液の安定性を上げるために分散液に安定化剤を添加する安定化処理を行うことが好ましい。安定化処理は、分散したカーボンナノチューブが再凝集するのを防ぐための処理であり、カーボンナノチューブ分散液をすぐに使用しない場合の経時変化を防ぐ効果がある。安定化剤としては、多級アルコール類、例えば、グリセロール、エチレングリコール等の多級アルコール、ポリビニルアルコール、また、ポリオキシエチレン類、例えば、ポリオキシエチレン化脂肪酸やそのエステル誘導体、また、多糖類、例えば、水溶性セルロース、水溶性デンプン、水溶性グリコーゲン、それらの誘導体、例えば、酢酸セルロース、アミロペクチン、また、アミン類、例えば、アルキルアミン等が挙げられる。これらの安定化剤は単独でも2種類以上用いても良い。安定化剤の添加量はカーボンナノチューブ分散液の量に対して、0.006〜3重量%であることが好ましく、さらに好ましくは0.06〜1.2重量%である。
次に、このカーボンナノチューブ分散液とポリアクリロニトリル系ポリマーを混合し、紡糸原液を調製する(工程(3))。
この混合においては、カーボンナノチューブ分散液にポリアクリロニトリル系ポリマーを添加してもよいし、また、ポリアクリロニトリル系ポリマーをDMF、DMSO、又はDMAcに溶解させたポリマー溶液とカーボンナノチューブ分散液を混合してもよい。また、カーボンナノチューブ分散液に少量のポリアクリロニトリル系ポリマーを溶解させたポリマー溶液と、ポリアクリロニトリル系ポリマーのみをDMF、DMSO、又はDMAcに溶解させたポリマー溶液を混合してもよい。混合は一度に行う必要はなく、分けて行ってもよい。
本発明で使用するポリアクリロニトリル系ポリマーとしては、ポリアクリロニトリル、および、アクリロニトリルと共重合可能なビニル単量体からなる共重合体を使うことができる。共重合体としては、耐炎化反応に有効な作用を有するアクリロニトリル−メタクリル酸共重合体、アクリロニトリル−メタクリル酸メチル共重合体、アクリロニトリル−アクリル酸共重合体、アクリロニトリル−イタコン酸共重合体、アクリロニトリル−メタクリル酸−イタコン酸共重合体、アクリロニトリル−メタクリル酸メチル−イタコン酸共重合体、アクリロニトリル−アクリル酸−イタコン酸共重合体等が挙げられ、いずれの場合もアクリロニトリル成分が85モル%以上であることが好ましい。これらのポリマーは、アルカリ金属またはアンモニアとの塩を形成していても良い。また、これらのポリマーは単独または2種以上の混合物としても使用できる。
ポリアクリロニトリル系ポリマーの添加量は、紡糸原液中、5〜35重量%になるような量であることが好ましく、さらに好ましくは10〜25重量%になるような量である。上記下限未満では、紡糸張力をかけることができず、繊維自身および糸中のカーボンナノチューブの配向が不足し、強度不足の原因となるおそれがある。また、上記下限を越えると紡糸時に背圧上昇の原因となるおそれがある。
以上の工程(3)によって得られた紡糸原液は、ポリアクリロニトリル系ポリマー、カーボンナノチューブ、及び両性分子を含むDMF、DMSO、又はDMAcの溶液からなる。これらの溶液中では、両性分子の分散作用によりカーボンナノチューブがDMF、DMSO、又はDMAc中に安定に分散しており、何らかの衝撃が加えられても析出しにくくなっている。
本発明の紡糸原液の粘度は、通常30℃で、湿式紡糸では、2〜20Pa・secであることが好ましく、乾湿式紡糸では100〜500Pa・secであることが好ましい。それぞれの紡糸方法において、上記範囲を下回ると、紡糸時にノズル面に紡糸原液が付着してしまう恐れがあったり、吐出糸条の切断や品質斑の問題があり、上記範囲を上回ると、メルトフラクチャーが生じて安定に紡糸を行うことができなくなるなど、紡糸の操業性に問題が生じるおそれがある。
次に、この紡糸原液から、湿式又は乾湿式紡糸法によって凝固糸を得る(工程(4))。
紡糸口金の孔径は、湿式紡糸では、通常、0.03〜0.1mmであることが好ましく、乾湿式紡糸では0.1〜0.3mmであることが好ましい。上記範囲を下回ると、紡糸時にドラフト比が小さくなり生産性を著しく損なうおそれがあったり、吐出糸条の切断や品質斑の問題があり、上記範囲を上回ると、紡糸原液の吐出線速度が小さくなり凝固浴内での糸の張力が大きくなるなど、紡糸の操業性に問題が生じるおそれがある。
凝固浴としては、DMF、DMSO、又はDMAcと、いわゆる凝固促進成分の混合物を用いることが好ましい。凝固促進成分としては、ポリアクリロニトリル系ポリマーを溶解せず、かつポリマー溶液に用いた溶媒(DMF、DMSO、又はDMAc)と相溶性があるものが好ましく、具体的には、水を使用することが好ましい。乾湿式紡糸で用いられる凝固浴は、凝固糸を構成する単繊維の横断面が真円状で、かつ繊維側面が平滑となる範囲でDMF、DMSO、又はDMAcの濃度を高くし、凝固浴の温度を低く設定することが好ましい。凝固浴の温度としては、例えば5℃〜20℃が好ましい。5℃未満であると凝固の速度が遅く引き取り速度が低下する。20℃を超えると糸同士が融着しやすくなり好ましくない。
凝固水洗工程は、一段工程で実施してもよいが、徐々に濃度を下げながら多段工程で実施することが好ましい。多段工程で凝固水洗を行うことにより、略円形断面の前駆体繊維を得ることができ、引張強度を一層高くすることができる。但し、あまりに多くの工程を通過することは、コスト上好ましくない。また、2段目以降の水洗工程は、後述する延伸工程中又は延伸工程後に行ってもかまわない。
1段目の凝固浴は、70重量%以上90重量%未満のDMF、DMSO、又はDMAcの濃度範囲で水洗を行うことが好ましい。DMF、DMSO、又はDMAcの濃度が70重量%未満では、繊維の表層のみが先に凝固し、繊維断面がいびつになるおそれがある。また、DMF、DMSO、又はDMAcの濃度が90重量%以上では、入念な水洗工程が必要となるおそれがある。
2段目の凝固浴は、5重量%以上30重量%未満のDMF、DMSO、又はDMAcの濃度範囲で水洗を行うことが好ましい。DMF、DMSO、又はDMAcの濃度が5重量%未満では、繊維中のDMF、DMSO、又はDMAcを短時間で除去できず、後にさらに入念な水洗工程が必要となるおそれがある。また、DMF、DMSO、又はDMAcの濃度が30重量%以上では、水洗後の繊維中のDMF、DMSO、又はDMAcの濃度に変化がなく、実質的に水洗にならないおそれがある。3段以上水洗工程を行う場合には、さらにDMF、DMSO、又はDMAcの濃度を低くして凝固を行うことが好ましい。
2段目の凝固浴は、5重量%以上30重量%未満のDMF、DMSO、又はDMAcの濃度範囲で水洗を行うことが好ましい。DMF、DMSO、又はDMAcの濃度が5重量%未満では、繊維中のDMF、DMSO、又はDMAcを短時間で除去できず、後にさらに入念な水洗工程が必要となるおそれがある。また、DMF、DMSO、又はDMAcの濃度が30重量%以上では、水洗後の繊維中のDMF、DMSO、又はDMAcの濃度に変化がなく、実質的に水洗にならないおそれがある。3段以上水洗工程を行う場合には、さらにDMF、DMSO、又はDMAcの濃度を低くして凝固を行うことが好ましい。
紡糸時の引き取り速度は、3〜20m/分の範囲にあることが好ましい。3m/分未満では、生産性が極めて低くなるおそれがある。一方、20m/分を越えると、紡糸口金近傍での糸切れが多発し、操業性を著しく損なうおそれがある。
次に、工程(4)で得られた凝固糸を延伸して炭素繊維の前駆体繊維を得る(工程(5))。延伸することによって、繊維中の分子鎖の配向性を高めて力学物性に優れた炭素繊維を得ることができる。延伸は、トータルの延伸倍率が4〜12倍になるように行うことが好ましく、より好ましくは、トータルの延伸倍率が5〜7倍になるように行う。トータルの延伸倍率が上記下限未満では、糸中のカーボンナノチューブの配向が不充分で、ポリアクリロニトリル系高分子が緻密に配向した炭素繊維前駆体を得ることができないおそれがある。また、トータルの延伸倍率が上記上限を越える場合は、延伸時に糸切れが頻発し、延伸安定性に欠けるおそれがある。延伸操作は、冷延伸、熱水中での延伸、蒸気中での延伸のいずれの方法でも良い。また、1度に延伸しても、多段で延伸しても良い。
以上の工程(1)〜(5)によって得られた前駆体繊維は、高引張強度を発揮するのに必要な略円形断面を有し、しかも高引張弾性率をもたらすカーボンナノチューブを適切な配向で含む。従って、この前駆体繊維を耐炎化、予備炭素化、及び炭素化すれば、極めて高い引張強度及び引張弾性率を有する炭素繊維を得ることができる。
本発明では、前駆体繊維の耐炎化、予備炭素化、及び炭素化は、常法に従って行えばよく、例えば、前駆体繊維をまず、空気中で延伸比0.8〜2.5で延伸しながら200〜300℃で耐炎化し、次に、不活性気体中で延伸比0.9〜1.5で延伸しながら300〜800℃に加熱して予備炭素化し、さらに、不活性気体中で延伸比0.9〜1.1で1000〜2000℃に加熱して炭素化することによって炭素繊維を得ることができる。
予備炭素化処理および炭素化処理時に用いられる不活性気体としては、窒素、アルゴン、キセノン、および二酸化炭素等が挙げられる。経済的な観点からは窒素が好ましく用いられる。炭素化処理時の最高到達温度は所望の炭素繊維の力学物性に応じて1200〜3000℃の間で設定される。一般的に炭素化処理の最高到達温度が高い程、得られる炭素繊維の引張弾性率が大きくなる。一方、引張強度は1500℃で極大となる。本発明では、炭素化処理を1000〜2000℃、より好ましくは1200〜1700℃、さらに好ましくは1300〜1600℃で行うことにより、引張弾性率と引張強度の2つの力学物性を最大限に発現させることが可能である。
以下、実施例で本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
なお、本実施例で得た炭素繊維の引張強度および引張弾性率は、JIS R7606(2000)「炭素繊維−単繊維の引張特性の試験方法」に従ってNMB社製引張試験機「TG200NB」を用いて測定した。
実施例1A
紡糸原液の調製:DMF1000gに両性分子3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを添加し、室温で5分間撹拌した。これに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)5gを添加した後、オートクレーブ(Hirayama製、HICLAVE HG−50)を用い、130℃、1.5気圧で約2時間濡れ処理をした。室温まで冷却した後、ビーズミル(Dyno−mill,スイス製、ジルコニウムビーズ、直径0.65mm)を用い、40Hzで撹拌しながら約90分間、カーボンナノチューブを両性分子溶液に分散した。さらに、ポリオキシエチレンアルキルラウリルエーテルスルホネート3gを加えて、約5分間緩やかに撹拌することにより安定化処理を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。上記カーボンナノチューブ分散液46gとAN94−MAA6共重合体23g、DMF 31gを混合し、室温で1時間攪拌した後、紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。
紡糸原液の調製:DMF1000gに両性分子3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを添加し、室温で5分間撹拌した。これに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)5gを添加した後、オートクレーブ(Hirayama製、HICLAVE HG−50)を用い、130℃、1.5気圧で約2時間濡れ処理をした。室温まで冷却した後、ビーズミル(Dyno−mill,スイス製、ジルコニウムビーズ、直径0.65mm)を用い、40Hzで撹拌しながら約90分間、カーボンナノチューブを両性分子溶液に分散した。さらに、ポリオキシエチレンアルキルラウリルエーテルスルホネート3gを加えて、約5分間緩やかに撹拌することにより安定化処理を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。上記カーボンナノチューブ分散液46gとAN94−MAA6共重合体23g、DMF 31gを混合し、室温で1時間攪拌した後、紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。
紡糸:上記紡糸原液を80℃にて孔径0.15mm、孔数10の紡糸口金から押し出し、エアギャップ長5mmを経て、15℃の温度にコントロールした77重量%DMFの水溶液からなる凝固浴(1段目)に導入する乾湿式紡糸法により紡糸し、凝固糸とした。その後、10重量%のDMF水溶液(2段目)により水洗した後、常温空気中で2倍に延伸し、水(3段目)でさらに水洗した。この後、さらにこの糸を沸騰水中で3倍に延伸し、アミノ変性シリコーン油剤を付与して、150℃、5分間乾燥することにより、単糸繊度1.3dTexの前駆体繊維を得た。得られた前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、略円形断面であった。
耐炎化処理:上記の前駆体繊維を空気中で一定長にて、1段目220℃、2段目230℃、3段目240℃、4段目250℃でそれぞれ1時間加熱して、比重1.38の耐炎化処理糸を得た。
予備炭素化処理:上記耐炎化処理糸を窒素気流中で一定長にて、700℃で2分間加熱して予備炭素化処理糸を得た。
炭素化処理:上記予備炭素化処理糸を窒素気流中で一定長にて、1300℃で2分間加熱して炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。
予備炭素化処理:上記耐炎化処理糸を窒素気流中で一定長にて、700℃で2分間加熱して予備炭素化処理糸を得た。
炭素化処理:上記予備炭素化処理糸を窒素気流中で一定長にて、1300℃で2分間加熱して炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。
実施例2A
二層カーボンナノチューブの代わりに単層カーボンナノチューブ(CNI社製Hipco)を使用して実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。これをさらに自転公転型ミキサーで3時間撹拌して最終の紡糸原液とした。実施例1Aと同様にして紡糸、予備炭素化処理、および炭素化処理をして、炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
二層カーボンナノチューブの代わりに単層カーボンナノチューブ(CNI社製Hipco)を使用して実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。これをさらに自転公転型ミキサーで3時間撹拌して最終の紡糸原液とした。実施例1Aと同様にして紡糸、予備炭素化処理、および炭素化処理をして、炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例3A
実施例1Aにおいて二層カーボンナノチューブの代わりに多層カーボンナノチューブ(Bayer社製Baytubes)を使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例1Aにおいて二層カーボンナノチューブの代わりに多層カーボンナノチューブ(Bayer社製Baytubes)を使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例4A
実施例1AにおいてAN94−MAA6共重合体の代わりにAN95−MA5共重合体を使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例1AにおいてAN94−MAA6共重合体の代わりにAN95−MA5共重合体を使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例5A
実施例3AにおいてAN94−MAA6共重合体の代わりにAN95−MAA4−IA1共重合体を使用した以外は、実施例3Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例3Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例3AにおいてAN94−MAA6共重合体の代わりにAN95−MAA4−IA1共重合体を使用した以外は、実施例3Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例3Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例6A
実施例1AにおいてAN94−MAA6共重合体の代わりにPANを使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例1AにおいてAN94−MAA6共重合体の代わりにPANを使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例7A
実施例6Aにおいて二層カーボンナノチューブの代わりに単層カーボンナノチューブを使用し、実施例2Aと同様に自転公転型ミキサーで3時間撹拌して紡糸ドープを製造した以外は、実施例6Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例6Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例6Aにおいて二層カーボンナノチューブの代わりに単層カーボンナノチューブを使用し、実施例2Aと同様に自転公転型ミキサーで3時間撹拌して紡糸ドープを製造した以外は、実施例6Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例6Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例8A
実施例4Aにおいて二層カーボンナノチューブの代わりに多層カーボンナノチューブを使用した以外は、実施例4Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例4Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例4Aにおいて二層カーボンナノチューブの代わりに多層カーボンナノチューブを使用した以外は、実施例4Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例4Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例9A
実施例1Aにおいて二層カーボンナノチューブ1.0gを使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例1Aにおいて二層カーボンナノチューブ1.0gを使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例10A
実施例3Aにおいて両性分子として3−(N,N−ジメチルステアリルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを使用した以外は、実施例3Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例3Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例3Aにおいて両性分子として3−(N,N−ジメチルステアリルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを使用した以外は、実施例3Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例3Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例11A
実施例1Aにおいて両性分子として3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホネート5gを使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
実施例1Aにおいて両性分子として3−[(3−コールアミドプロピル)ジメチルアンモニオ]−1−プロパンスルホネート5gを使用した以外は、実施例1Aと同様にして紡糸原液を得た。得られた紡糸原液の組成を表1に示す。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
比較例1A
DMF77gとAN94−MAA6共重合体23gを、室温で1時間撹拌した後、紡糸原液を得た。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
DMF77gとAN94−MAA6共重合体23gを、室温で1時間撹拌した後、紡糸原液を得た。この紡糸原液を用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。
比較例2A
紡糸原液の調製:DMF600mlに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)0.025gを添加し、超音波装置(BRANSON 3510R MT)で42kHz,100Wの超音波を36時間照射した。この分散液を合計6本調製した。500ml三口フラスコ中でDMF100mlを撹拌しながら乾燥したAN94−MAA6共重合体15gを30分間かけて添加した。70℃で15分間加熱して均一な溶液にした。室温まで放冷後、上記のカーボンナノチューブ分散液を150mlずつ添加してDMF3600mlを留去して紡糸原液とした。
紡糸原液の調製:DMF600mlに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)0.025gを添加し、超音波装置(BRANSON 3510R MT)で42kHz,100Wの超音波を36時間照射した。この分散液を合計6本調製した。500ml三口フラスコ中でDMF100mlを撹拌しながら乾燥したAN94−MAA6共重合体15gを30分間かけて添加した。70℃で15分間加熱して均一な溶液にした。室温まで放冷後、上記のカーボンナノチューブ分散液を150mlずつ添加してDMF3600mlを留去して紡糸原液とした。
紡糸:上記紡糸原液を80℃にて孔径0.15mm、孔数1の紡糸口金から押し出し、エアギャップ長40mmを経て−60℃に冷却したメタノール15lからなる凝固浴中へ導入し、糸を巻き取った。−60℃のメタノール中に1昼夜糸を漬けた後、9倍延伸を行い、アミノ変性シリコーン油剤を付与して、150℃、5分間乾燥することにより、単糸繊度1.8dTexの前駆体繊維を得た。得られた前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、略円形断面ではなく、歪な形状をしていた。
参考例1A 濡れ処理なしの例
DMF1000gに両性分子3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを添加し、室温で5分間撹拌した。これに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)5gを添加した後、ビーズミル(Dyno−mill,スイス製、ジルコニウムビーズ、直径0.65mm)を用い、40Hzで撹拌しながら約270分間、カーボンナノチューブを両性分子溶液に分散した。さらに、ポリオキシエチレンアルキルラウリルエーテルスルホネート3gを加えて、約5分間緩やかに撹拌することにより安定化処理を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。上記カーボンナノチューブ分散液30gとAN94−MAA6共重合体15g、およびジメチルアセトアミド55gを添加し、紡糸原液を得た。これを用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。参考例1Aでは、実施例1A〜11Aと比較してカーボンナノチューブの分散に約3倍の時間を要した。
DMF1000gに両性分子3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを添加し、室温で5分間撹拌した。これに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)5gを添加した後、ビーズミル(Dyno−mill,スイス製、ジルコニウムビーズ、直径0.65mm)を用い、40Hzで撹拌しながら約270分間、カーボンナノチューブを両性分子溶液に分散した。さらに、ポリオキシエチレンアルキルラウリルエーテルスルホネート3gを加えて、約5分間緩やかに撹拌することにより安定化処理を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。上記カーボンナノチューブ分散液30gとAN94−MAA6共重合体15g、およびジメチルアセトアミド55gを添加し、紡糸原液を得た。これを用いて実施例1Aと同様にして炭素繊維を得た。得られた炭素繊維の引張強度及び引張り弾性率を表2に示す。なお、前駆体繊維の断面形状を電子顕微鏡で確認したところ、実施例1Aと同様に略円形断面であった。参考例1Aでは、実施例1A〜11Aと比較してカーボンナノチューブの分散に約3倍の時間を要した。
参考例2 安定化処理なしの例
DMF、DMSO、又はDMAc1000gのそれぞれに両性分子3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを添加し、室温で5分間撹拌した。これらに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)5gを添加した後、オートクレーブ(Hirayama製、HICLAVE HG−50)を使い、130℃、1.5気圧で約2時間濡れ処理をした。室温まで冷却した後、ビーズミル(Dyno−mill,スイス製、ジルコニウムビーズ、直径0.65mm)を用い、40Hzで撹拌しながら約90分間、カーボンナノチューブを両性分子溶液に分散し、各カーボンナノチューブ分散液を得た。いずれのものにも安定化処理は行わなかった。これらの分散液を2週間静置しておいたところ、いずれもカーボンナノチューブ同士の凝集が起こり、容器の底に黒色固体が出現した。なお、実施例1A〜11A、1B〜11B、又は1C〜11Cのように安定化処理を行って調製したカーボンナノチューブ分散液は、2週間静置しておいてもカーボンナノチューブの凝集は認められなかった。
DMF、DMSO、又はDMAc1000gのそれぞれに両性分子3−(N,N−ジメチルミリスチルアンモニオ)プロパンスルホネート5gを添加し、室温で5分間撹拌した。これらに二層カーボンナノチューブ(Unidym社製XOグレード)5gを添加した後、オートクレーブ(Hirayama製、HICLAVE HG−50)を使い、130℃、1.5気圧で約2時間濡れ処理をした。室温まで冷却した後、ビーズミル(Dyno−mill,スイス製、ジルコニウムビーズ、直径0.65mm)を用い、40Hzで撹拌しながら約90分間、カーボンナノチューブを両性分子溶液に分散し、各カーボンナノチューブ分散液を得た。いずれのものにも安定化処理は行わなかった。これらの分散液を2週間静置しておいたところ、いずれもカーボンナノチューブ同士の凝集が起こり、容器の底に黒色固体が出現した。なお、実施例1A〜11A、1B〜11B、又は1C〜11Cのように安定化処理を行って調製したカーボンナノチューブ分散液は、2週間静置しておいてもカーボンナノチューブの凝集は認められなかった。
実施例1B〜11B、比較例1B〜2B、参考例1B
DMFの代わりにDMSOを使用する以外は、それぞれ実施例1A〜11A、比較例1A〜2A、参考例1Aと同様にして紡糸原液を作成し、炭素繊維を得た。前駆体繊維の断面形状と炭素繊維の物性を表3に示す。
DMFの代わりにDMSOを使用する以外は、それぞれ実施例1A〜11A、比較例1A〜2A、参考例1Aと同様にして紡糸原液を作成し、炭素繊維を得た。前駆体繊維の断面形状と炭素繊維の物性を表3に示す。
実施例1C〜11C、比較例1C〜2C、参考例1C
DMFの代わりにDMAcを使用する以外は、それぞれ実施例1A〜11A、比較例1A〜2A、参考例1Aと同様にして紡糸原液を作成し、炭素繊維を得た。前駆体繊維の断面形状と炭素繊維の物性を表4に示す。
DMFの代わりにDMAcを使用する以外は、それぞれ実施例1A〜11A、比較例1A〜2A、参考例1Aと同様にして紡糸原液を作成し、炭素繊維を得た。前駆体繊維の断面形状と炭素繊維の物性を表4に示す。
表2〜4からわかるように、カーボンナノチューブを添加し、分散剤として両性分子を使用した実施例1A〜11A,1B〜11B,1C〜11C及び参考例1A〜1Cはいずれも、高い引張強度及び引張弾性率の炭素繊維が得られているのに対し、カーボンナノチューブを使用せず、両性分子を使用しなかった比較例1A〜1C(従来の一般的なPAN系炭素繊維)は、引張強度は高いが引張弾性率が劣っていた。また、カーボンナノチューブは使用したが、両性分子を使用しなかった比較例2A〜2Cは、引張弾性率が比較例1A〜1Cより高いが引張強度が劣っていた。
本発明の製造方法によって得られた前駆体繊維を使用すれば、高い引張強度と高い引張弾性率を兼ね備えた炭素繊維を得ることができる。かかる炭素繊維は、航空機材料や宇宙船材料として極めて有用である。
Claims (7)
- 以下の工程を含むことを特徴とする、炭素繊維の前駆体繊維の製造方法:
(1)両性分子のジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はジメチルアセトアミドの溶液を調製する工程;
(2)この両性分子の溶液にカーボンナノチューブを添加し、カーボンナノチューブを分散させ、カーボンナノチューブ分散液を調製する工程;
(3)このカーボンナノチューブ分散液とポリアクリロニトリル系ポリマーを混合し、紡糸原液を調製する工程;
(4)この紡糸原液から、湿式又は乾湿式紡糸法によって凝固糸を得る工程;そして
(5)この凝固糸を延伸して炭素繊維の前駆体繊維を得る工程。 - 工程(3)で調製される紡糸原液が、5〜35重量%のポリアクリロニトリル系ポリマーを含み、さらにポリアクリロニトリル系ポリマーに対して0.01〜5重量%のカーボンナノチューブ及び0.01〜5.0重量%の両性分子を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 工程(2)においてカーボンナノチューブを分散させる前に濡れ処理を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 工程(2)においてカーボンナノチューブ分散液に安定化処理を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の方法によって製造される、炭素繊維の前駆体繊維であって、略円形断面を有しかつカーボンナノチューブを含むことを特徴とする炭素繊維の前駆体繊維。
- 請求項5に記載の炭素繊維の前駆体繊維を耐炎化、予備炭素化、及び炭素化することによって製造されることを特徴とする炭素繊維。
- ポリアクリロニトリル系ポリマー、カーボンナノチューブ、及び両性分子を含む、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、又はジメチルアセトアミドの溶液からなる紡糸原液であって、両性分子の分散作用によりカーボンナノチューブが溶液中に分散していることを特徴とする紡糸原液。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035508 | 2010-02-22 | ||
JP2010035509 | 2010-02-22 | ||
JP2010035508 | 2010-02-22 | ||
JP2010035507 | 2010-02-22 | ||
JP2010035507 | 2010-02-22 | ||
JP2010035509 | 2010-02-22 | ||
PCT/JP2011/053317 WO2011102400A1 (ja) | 2010-02-22 | 2011-02-17 | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011102400A1 true JPWO2011102400A1 (ja) | 2013-06-17 |
Family
ID=44482986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012500633A Pending JPWO2011102400A1 (ja) | 2010-02-22 | 2011-02-17 | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2011102400A1 (ja) |
WO (1) | WO2011102400A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013100206A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Hitachi Chemical Co Ltd | カーボンナノチューブの分散液、及びカーボンナノチューブの分散液の製造方法 |
CN102517671B (zh) * | 2011-12-09 | 2013-11-13 | 东华大学 | 水相悬浮和溶液聚合两步法制备碳纤维原丝的方法 |
JP2014084255A (ja) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Hokkaido Univ | カーボンナノチューブ薄膜、透明電極及びフォトリソグラフィ用電極 |
KR101625739B1 (ko) * | 2013-06-21 | 2016-06-13 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 탄소섬유용 폴리아크릴로니트릴계 전구체 섬유 및 그 제조방법 |
JP6868861B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2021-05-12 | ナノサミット株式会社 | カーボンナノチューブを含有する三次元多孔質体及びその製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004300600A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toray Ind Inc | 耐炎化繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
JP2006200114A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-08-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アクリル繊維、その製造方法および炭素繊維 |
JP2006243476A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 光学素子 |
JP2006248888A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Toray Ind Inc | カーボンナノチューブの製造方法 |
JP2008037742A (ja) * | 2004-05-13 | 2008-02-21 | Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd | 微小カーボン分散物 |
WO2008069287A1 (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-12 | Dynax Corporation | カーボンナノチューブ添加紙の製造方法及び該製造方法により製造された紙 |
JP2008273806A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Hokkaido Univ | 微細炭素繊維分散皮膜およびその製造方法 |
-
2011
- 2011-02-17 WO PCT/JP2011/053317 patent/WO2011102400A1/ja active Application Filing
- 2011-02-17 JP JP2012500633A patent/JPWO2011102400A1/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004300600A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toray Ind Inc | 耐炎化繊維、炭素繊維およびそれらの製造方法 |
JP2008037742A (ja) * | 2004-05-13 | 2008-02-21 | Hokkaido Technology Licence Office Co Ltd | 微小カーボン分散物 |
JP2006200114A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-08-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | アクリル繊維、その製造方法および炭素繊維 |
JP2006248888A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-09-21 | Toray Ind Inc | カーボンナノチューブの製造方法 |
JP2006243476A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 光学素子 |
WO2008069287A1 (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-12 | Dynax Corporation | カーボンナノチューブ添加紙の製造方法及び該製造方法により製造された紙 |
JP2008273806A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Hokkaido Univ | 微細炭素繊維分散皮膜およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011102400A1 (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5697258B2 (ja) | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 | |
JP5536439B2 (ja) | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 | |
Park et al. | Precursors and manufacturing of carbon fibers | |
JP5261405B2 (ja) | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 | |
JP5251524B2 (ja) | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 | |
CN101250770A (zh) | 一种碳纳米管增强的聚丙烯腈基碳纤维的制备方法 | |
JP5544510B2 (ja) | コンポジット繊維およびコンポジット繊維の製造方法 | |
JP2011500978A (ja) | カーボンファイバおよびフィルムならびにその製造方法 | |
JP5261367B2 (ja) | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 | |
JPWO2011102400A1 (ja) | 高強度かつ高弾性率の炭素繊維を得るための前駆体繊維の製造方法 | |
JP2009197365A (ja) | 炭素繊維前駆体繊維の製造方法、及び、炭素繊維の製造方法 | |
CN103215683A (zh) | 一种碳纳米管增强聚乙烯醇复合纤维的制备方法 | |
JP2003336130A (ja) | 炭素繊維、それから得られるカーボンナノファイバー及びその炭素繊維の製造方法並びにその前駆体繊維 | |
JP2007182657A (ja) | 炭素繊維前駆体繊維用重合体組成物 | |
JP2015030926A (ja) | アクリル繊維用紡糸原液の製造方法 | |
JP4582819B1 (ja) | 高強度ポリアクリロニトリル系炭素繊維の製造方法 | |
Ranjan et al. | Multi-walled carbon nanotube/polymer composite: a nano-enabled continuous fiber | |
JP2012193465A (ja) | 炭素繊維用アクリル系前駆体繊維、その製造方法、及びその前駆体繊維から得られる炭素繊維 | |
JP2010174161A (ja) | 炭素繊維前駆体繊維用ポリアクリロニトリル系重合体の分散体の製造方法 | |
JP2015078451A (ja) | 紡糸原液およびその製造方法 | |
JP2018111638A (ja) | 炭素材料とその製造方法 | |
JP2007211356A (ja) | カーボンナノファイバーの製造方法 | |
Li et al. | Regenerated cellulose/multiwalled carbon nanotube composite films with enhanced mechanical properties prepared in NaOH/urea aqueous solution | |
Denis-Lutard et al. | New wet spinning process for the continuous production of polymer/carbon nanotubes composite fibers | |
CN114481370A (zh) | 掺杂石墨的聚丙烯腈基纳米复合材料及其制备方法与应用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150320 |