JPWO2010150391A1 - 太陽電池モジュール用端子ボックス - Google Patents

太陽電池モジュール用端子ボックス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010150391A1
JPWO2010150391A1 JP2011519445A JP2011519445A JPWO2010150391A1 JP WO2010150391 A1 JPWO2010150391 A1 JP WO2010150391A1 JP 2011519445 A JP2011519445 A JP 2011519445A JP 2011519445 A JP2011519445 A JP 2011519445A JP WO2010150391 A1 JPWO2010150391 A1 JP WO2010150391A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
solar cell
cell module
heat
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011519445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393783B2 (ja
Inventor
慎治 中園
慎治 中園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2010150391A1 publication Critical patent/JPWO2010150391A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393783B2 publication Critical patent/JP5393783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • H02S40/345Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes with cooling means associated with the electrical connection means, e.g. cooling means associated with or applied to the junction box
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

ボックス本体(20A)の体底面に拡がって設けられた良熱伝導性の放熱板(9A,9B,9C)と、太陽電池モジュール(100)から延びる出力リード線及び外部へと延びるモジュール連結ケーブル(16a,16b)が接続される良熱伝導性の4枚の端子板(1A,1B,1C,1D)とを備えており、逆負荷時バイパス用として設けられたダイオード(8A,8B,8C)の封止部(8a)は、放熱板(9A,9B,9C)と端子板(1A,1B,1C,1D)との間に挟まれている。封止部(8a)の下面から放熱板(9A,9B,9C)を介して太陽電池モジュール(100)に効率よく熱を逃がすことができ、また、封止部(8a)の上面から端子板(1A,1B,1C,1D)を介して出力リード線及びモジュール連結ケーブル(16a,16b)に効率よく熱を逃がすことができる。

Description

本発明は、逆流電流による太陽電池セルの破壊を防止する目的で、太陽電池出力をバイパスする逆負荷時バイパス用のバイパスダイオードを備える太陽電池モジュール用端子ボックスに関するものである。
太陽光発電システムでは、家屋の屋根上に敷設した複数の太陽電池モジュールからの直流電力をインバータ等を介して各電気製品に供給するようになっている。複数の太陽電池モジュールは、各太陽電池モジュールの裏側に配置された太陽電池モジュール用端子ボックス(以降、単に端子ボックス)を介して直列に接続された構成となっている。
従来の端子ボックスとしては、筐体の内部に並設されて一端が太陽電池モジュールの裏面側から引き出された出力リードに接続されるとともに他端がモジュール連結ケーブルに接続される複数枚の端子板と、各端子板間に架け渡される逆負荷時バイパス用のバイパスダイオードとを備えたものが知られている。
太陽電池モジュールにおいては、一部の太陽電池セルに影がかかり、太陽光が当たらず未発電状態になると、この未発電状態の太陽電池セルに、発電状態の太陽電池セルから逆方向の電流が流れ、セルを破壊する恐れがある。このような逆流電流による太陽電池セルの破壊を防止するために、通常、バイパスダイオードと呼ばれる逆流電流を防止するためのダイオードが接続されている。このバイパスダイオードは、未発電状態の太陽電池セルを迂回するようにして電流が流れた際、発熱する。そして、この熱を十分に逃がすことが出来ない場合、定格温度を超え破損する恐れがある。
一方、太陽電池モジュールを住宅の屋根上などに設置する場合、通常は取付金具を用いて架台上に取り付けられるが、太陽電池モジュールの裏側には、上述したバイパスダイオードや接続端子を外部環境から保護するための端子ボックスが設置されている。
端子ボックス内で、併設された複数の端子板間に架け渡されるバイパスダイオードは、通常以下の構成である。つまり、バイパスダイオードは、PN接合に基づく整流機能を持つ封止部と、この封止部から延出する2本の脚部電極とからなり、隣接する2つの端子板のうちの一方の端子板に封止部を支持されるとともに、脚部電極の一方をこの端子板に接続し、脚部電極の他方を他方の端子板側へ延出して両端子板間を橋絡する(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−269803号公報
上記従来の技術によれば、バイパスダイオードは、発熱する封止部の下面を金属製の端子板に支持されているので、この端子板を介して熱を外部に逃がすことができる。しかしながら、上記従来の技術においては、逃がすことができる熱量がいまだ十分でなく、特に封止部の上面から熱を逃がすことができないので改善が求められていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、バイパスダイオードに発生した熱をバイパスダイオードの封止部の上下主面から効率良く逃がすことができる太陽電池モジュール用端子ボックスを提供すことを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の太陽電池モジュール用端子ボックスは、太陽電池モジュールの出力部を構成する端子ボックスであって、太陽電池モジュールに固定されるボックス本体と、ボックス本体内に併設され太陽電池モジュールから延びる出力リード線及び外部へと延びる外部ケーブルが接続される少なくとも2つの良熱伝導性の端子板と、樹脂封止された封止部と封止部から延びる脚部電極とからなり、端子板間を橋絡する複数の逆負荷時バイパス用の整流素子と、ボックス本体底面に拡がって設けられ整流素子を搭載する良熱伝導性の放熱板とを備え、端子板と放熱板は、整流素子の封止部を挟むことを特徴とする。
本発明によれば、ボックス本体底面に拡がって設けられた良熱伝導性の放熱板と、太陽電池モジュールから延びる出力リード線及び外部へと延びる外部ケーブル(モジュール連結ケーブル)が接続される良熱伝導性の端子板とを備えており、逆負荷時バイパス用の整流素子(バイパスダイオード)の封止部は、この放熱板と端子板とに挟まれるので、封止部の下面から放熱板を介して太陽電池モジュールに効率よく熱を逃がすことができるとともに、封止部の上面から端子板を介して出力リード線及び外部ケーブルに効率よく熱を逃がすことができるので、全体として十分な量の熱を逃がすことができるという効果を奏する。
図1は、この発明の実施の形態1に係る太陽電池モジュール用端子ボックスが適用される太陽電池モジュールを示す斜視図である。 図2は、この発明の実施の形態1に係る太陽電池モジュール用端子ボックスが配設される太陽電池モジュールを裏面側から見た斜視図である。 図3は、蓋体を取り外した端子ボックスの斜視図である。 図4は、蓋体及び端子板を取り外した端子ボックスの斜視図である。 図5は、蓋体を取り外した端子ボックスの正面図である。 図6は、図5のE−E線に沿う矢視断面図である。 図7は、図5のF−F線に沿う矢視断面図である。 図8は、整流素子(バイパスダイオード)の正面図である。 図9は、端子ボックス回りの接続状態を示す模式的な回路図である。 図10は、この発明の実施の形態2に係る太陽電池モジュール用端子ボックスの蓋体及び端子板を取り外した端子ボックスの正面図である。 図11は、図10のG−G線に沿う矢視断面図である。 図12は、図11のJ部分を拡大して示す縦断面図である。 図13は、この発明の実施の形態3に係る太陽電池モジュール用端子ボックスの蓋体及び端子板を取り外した端子ボックスの正面図である。 図14は、図13のH−H線に沿う矢視断面図である。 図15は、図14のK部分を拡大して示す縦断面図である。
以下に、本発明にかかる太陽電池モジュール用端子ボックスの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る太陽電池モジュール用端子ボックスが適用される太陽電池モジュールを示す斜視図である。図2は、この発明の実施の形態1に係る太陽電池モジュール用端子ボックスが配設される太陽電池モジュールを裏面側から見た斜視図である。太陽電池モジュール100は、直列に接続された多数の太陽電池セル12と、この太陽電池セル12が透光性の高い前面カバー部材と耐候性に優れた裏面カバー部材14とその中間に封入する樹脂により保護されてなる構造体と、この構造体を支持する矩形枠状のアルミニュウム製の支持フレーム13と、裏面カバー部材14に取り付けられ太陽電池モジュール100の出力部を構成する太陽電池モジュール用端子ボックス(以降、単に端子ボックス)20とから構成されている。
端子ボックス20は、外殻を構成する概略箱状の筐体を有している。この筐体は、さらにボックス本体20Aと蓋体20Bとから構成されている。概略板状の蓋体20Bは、一面を開放する概略直方体箱状のボックス本体20Aの開放面を閉塞している。そして、筐体の内部には、太陽電池モジュール100の出力部が収納されている。この出力部には、太陽電池モジュール100の出力を取り出す目的で、また他の太陽電池モジュールと接続する目的で、外部に延びるモジュール連結ケーブル(外部ケーブル)16a,16bが接続されている。
図3は、蓋体20Bを取り外した端子ボックス20の斜視図である。図4は、蓋体20B及び端子板を取り外した端子ボックス20の斜視図である。図5は、蓋体を取り外した端子ボックスの正面図である。図6は、図5のE−E線に沿う矢視断面図である。図7は、図5のF−F線に沿う矢視断面図である。図8は、整流素子(バイパスダイオード)の正面図である。図9は、端子ボックス回りの接続状態を示す模式的な回路図である。
ボックス本体20Aは、概略直方体箱状を成し、底面とその四方を囲む側面とを有し、内部に出力部4を収納している。ボックス本体20Aの底面の図示上側の隅部に、辺に沿って矩形のリード線引込口20aが形成されている。このリード線引込口20aを介して、太陽電池セル12の内部から延びる図示しない出力リード線が挿入される。出力リード線は、具体的には表面がはんだメッキされた平角銅線である。一方、リード線引込口20aと反対側の側面には、モジュール連結ケーブル16a,16b(図示せず)を引き出すためのケーブル引出孔20b,20cが形成されている。
出力部4は、ボックス本体20の底面に配設された3枚の放熱板9A,9B,9Cと、逆負荷時バイパス用の3個のバイパスダイオード(以降、単にダイオード)8A,8B,8Cと、外部電線を接続する4枚の端子板1A,1B,1C,1Dとを含んで構成されている。3枚の放熱板9A,9B,9Cは、良熱伝導性の材料で作製され、ボックス本体20の底面にほぼ全面にわたって広がり、ボックス本体20の底面を介して太陽電池モジュール100(図示せず)と対向している(図4)。この3枚の放熱板9A,9B,9C上に、3個のダイオード8A,8B,8Cが搭載されている。
また、ボックス本体20Aの底面に突設された突起7A,7B,7C,7Dが、放熱板9A,9B,9Cを貫通してボックス本体20A内に突出している。4枚の端子板1A,1B,1C,1Dは、良熱伝導性の材料で作製され、自らに穿孔された取付穴に突起7A,7B,7C,7Dを挿入して、突起7A,7B,7C,7Dに固定されている。端子板1A,1B,1C,1Dは、相互に平行に図示左右方向に並んで配置され、各々図示上下方向に延びる長尺形状をなしている。それぞれの端子板1A,1B,1C,1Dの図示上端には、リード線引込口20aを介して挿入された出力リード線がはんだ接合されるリード線接続部1aが設けられている。このリード線接続部1aには、直列に接続された複数の太陽電池セル12の一端から延びる出力リード線が各々接合される(図5、図9)。一方、4枚の端子板1A,1B,1C,1Dのうち、図示左右端の2枚の端子板1A,1Dの図示下端には、モジュール連結ケーブル16a,16bが圧着接合されるケーブル接続部1bが設けられている(図5、図9)。
ダイオード8A,8B,8Cは、4枚の端子板1A,1B,1C、1Dの配列に対して、この配列と直交する方向に交互に往復するように相互に離れて配置されている。つまり、ダイオード8A,8B,8Cは、端子板1A,1B,1C、1Dの配列方向に対して、この配列と直交する方向に千鳥状に離れて配置されている。そして、ダイオード8A,8B,8Cは、放熱板9A,9B,9Cと端子板1A,1B,1Dとの間に挟まれている。ダイオード8Aは、図8に示すように、半導体素子が絶縁樹脂材にて樹脂封止された封止部8aとこの封止部8aから延びる脚部電極8b、8cとからなる。封止部8aは、矩形偏平状をなし放熱性を向上させるため一方の主面にはヒートシンクが露呈している。他の2つのダイオード8B,8Cも、同様の構成をなしている。そして、ダイオード8A,8B,8Cは、封止部8aの一方の主面(下面)をそれぞれ放熱板9A,9B,9Cに面接触させて放熱板9A,9B,9C上に搭載され、封止部8aの他方の主面(上面)を端子板1A,1B,1Dに面接触させて両者間に挟まれている。
ダイオード8A,8B,8Cは、PN接合に基づく整流機能を持っており、2本の脚部電極8b,8cは、それぞれN極とP極となっている。そして、2本の脚部電極8b,8cにて、端子板間を跨ぐようにして橋絡する。すなわち、このダイオード8A,8B,8Cは、隣接する2つの端子板のうちの一方の端子板に封止部8aを支持されるとともに、脚部電極の一方をこの端子板に接続し、脚部電極の他方を他方の端子板側へ延出して両端子板間を橋絡する。ダイオード8Aは端子板1Aと端子板1Bとの間を橋絡して両者間に流れる逆電流を防止する。ダイオード8Bは端子板1Bと端子板1Cとの間を橋絡して両者間に流れる逆電流を防止する。ダイオード8Cは端子板1Cと端子板1Dとの間を橋絡して両者間に流れる逆電流を防止する(図9)。
以上のように本実施の形態の太陽電池モジュール用端子ボックスにおいては、太陽電池モジュール100に固定されるボックス本体20Aと、ボックス本体20A内に併設され太陽電池モジュール100から延びる出力リード線及び外部へと延びるモジュール連結ケーブル16a,16bが接続される4枚の良熱伝導性の端子板1A,1B,1C,1Dと、樹脂封止された封止部8aとこの封止部8aから延びる脚部電極8b,8cとからなり、4枚の端子板1A,1B,1C,1D間をそれぞれ橋絡する複数の逆負荷時バイパス用のダイオード8A,8B,8Cと、ボックス本体20Aの底面に拡がって設けられダイオード8A,8B,8Cを搭載する良熱伝導性の放熱板9A,9B,9Cとを備え、端子板1A,1B,1Dと放熱板9A,9B,9Cは、ダイオード8A,8B,8Cを上下方向に挟む。
このような構成の太陽電池モジュール用端子ボックスにおいては、ボックス本体20Aの底面に拡がって設けられた良熱伝導性の放熱板9A,9B,9Cと、太陽電池モジュール100から延びる出力リード線及び外部へと延びるモジュール連結ケーブル16a,16bが接続される良熱伝導性の4枚の端子板1A,1B,1C,1Dとを備えており、逆負荷時バイパス用として設けられたダイオード8A,8B,8Cの封止部8aは、放熱板9A,9B,9Cと端子板1A,1B,1Dとの間に挟まれるので、封止部8aの下面から放熱板9A,9B,9Cを介して太陽電池モジュール100に効率よく熱を逃がすことができるとともに、封止部8aの上面から端子板1A,1B,1Dを介して出力リード線及びモジュール連結ケーブル16a,16bに効率よく熱を逃がすことができるので、全体として十分な量の熱を逃がすことができる。
また、ダイオード8A,8B,8Cは、相互間の距離が十分に離れるように、端子板1A,1B,1C、1Dの配列方向に対して、配列と直交する方向に千鳥状に離れて配置されているので、各ダイオード8A,8B,8Cから端子板1A,1B,1Dに伝導した熱が1箇所に集中して滞ってしまうことがない。
なお、絶縁性を向上させる目的で、ボックス本体20A内の出力部を収納している空間には、ポッティング材(熱伝導性絶縁樹脂)が充填される場合があるが、ポッティング材を充填することで、封止部8aの上面から端子板1A,1B,1C,1Dを介して、このポッティング材に効率よく熱を逃がすことができるので、全体としてさらに十分な量の熱を逃がすことができる。
なお、本実施の形態においては、4枚の端子板1A,1B,1C,1Dと3個のダイオード8A,8B,8Cであるが、最低2枚の端子板と1個のダイオードを有している端子ボックスであれば、本実施の形態を適用することができる。
実施の形態2.
図10は、この発明の実施の形態2に係る太陽電池モジュール用端子ボックスの蓋体及び端子板を取り外した端子ボックスの正面図である。図11は、図10のG−G線に沿う矢視断面図である。図12は、図11のJ部分を拡大して示す縦断面図である。本実施の形態の放熱板9Bは、ケーブル引出孔20b,20c側の端部に断面S字形に折り曲げられて形成された放熱フィン9aを有している。その他の構成は実施の形態1と同様である。
このような構成の太陽電池モジュールによれば、放熱板9Bの熱は、放熱フィン9aを介して効率よく発散する。これにより、ダイオード8Bにて発生した熱は放熱板9Bへと伝動して放熱フィン9aを介して効率よく放熱される。そのため、全体としてさらに十分な量の熱を逃がすことができる。なお、放熱フィン9aは、他の2つの放熱板9A,9Cに設けられてもよい。
実施の形態3.
図13は、この発明の実施の形態3に係る太陽電池モジュール用端子ボックスの蓋体及び端子板を取り外した端子ボックスの正面図である。図14は、図13のH−H線に沿う矢視断面図である。図15は、図14のK部分を拡大して示す縦断面図である。本実施の形態の端子板1Bは、リード線接続部1aと反対側の端部に断面波状に折り曲げられて形成された放熱フィン1cを有している。その他の構成は実施の形態1と同様である。
このような構成の太陽電池モジュールによれば、端子板1Bの熱は、放熱フィン1cを介して効率よく発散する。これにより、ダイオード8Bにて発生した熱は端子板1Bへと伝動して放熱フィン1cを介して効率よく放熱される。そのため、全体としてさらに十分な量の熱を逃がすことができる。なお、放熱フィン1cは、ダイオード8A,8Cと接触する他の2枚の端子板1A,1Dに設けられてもよい。
なお、上記実施の形態1から3の端子板1A,1B,1Dは、単純にダイオード8A,8B,8Cの封止部8aと面接触しているが、端子板1A,1B,1Dの面接触している部分に弾性を持たせ、所定の押圧力をもって端子板1A,1B,1Dと接触させてもよい。具体的には、例えば、端子板の全体を湾曲させたり、接触する部分を一部切り起こし形状とするなどしてこれを実現することができる。これにより、確実な接触が得られ放熱効果も向上する。
以上のように、本発明にかかる太陽電池モジュール用端子ボックスは、太陽電池出力をバイパスする逆負荷時バイパス用の整流素子を備える太陽電池モジュール用端子ボックスに適用されて有用であり、特に、発熱量の大きいバイパス用整流素子を搭載するものに適用されて最適なものである。
1A,1B,1C,1D 端子板
1a 出力リード線接続部
1b ケーブル接続部
1c 放熱フィン
4 出力部
7A,7B,7C,7D 突起
8A,8B,8C バイパスダイオード(整流素子)
8a 封止部
8b,8c 脚部電極
9A,9B,9C 放熱板
9a 放熱フィン
12 太陽電池セル
13 支持フレーム
14 裏面カバー部材
16a,16b モジュール連結ケーブル(外部ケーブル)
20 端子ボックス
20A ボックス本体
20B 蓋体
20a リード線引込口
20b,20c ケーブル引出孔
100 太陽電池モジュール

Claims (6)

  1. 太陽電池モジュールの出力部を構成する端子ボックスであって、
    前記太陽電池モジュールに固定されるボックス本体と、
    前記ボックス本体内に併設され前記太陽電池モジュールから延びる出力リード線及び外部へと延びる外部ケーブルが接続される少なくとも2つの良熱伝導性の端子板と、
    樹脂封止された封止部と前記封止部から延びる脚部電極とからなり、前記端子板間を橋絡する複数の逆負荷時バイパス用の整流素子と、
    前記ボックス本体底面に拡がって設けられ前記整流素子を搭載する良熱伝導性の放熱板とを備え、
    前記端子板と前記放熱板は、前記整流素子の前記封止部を挟む
    ことを特徴とする太陽電池モジュール用端子ボックス。
  2. 前記端子板は、3つ以上が並んで設けられ、
    前記整流素子は、隣り合う前記端子板間にそれぞれ1個が設けられ、
    複数の前記整流素子は、前記端子板の配列に対して、前記配列と直交する方向に交互に往復するように離れて配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール用端子ボックス。
  3. 前記端子板は、波状に形成された放熱フィンを有している
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュール用端子ボックス。
  4. 前記放熱板は、波状に形成された放熱フィンを有している
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール用端子ボックス。
  5. 前記ボックス本体内に充填された熱伝導性絶縁樹脂をさらに備えた
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール用端子ボックス。
  6. 前記端子板は、所定の押圧力を持って前記整流素子の前記封止部に接触する弾性部を有している
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール用端子ボックス。
JP2011519445A 2009-06-25 2009-06-25 太陽電池モジュール用端子ボックス Expired - Fee Related JP5393783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/061651 WO2010150391A1 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 太陽電池モジュール用端子ボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010150391A1 true JPWO2010150391A1 (ja) 2012-12-06
JP5393783B2 JP5393783B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=43386184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519445A Expired - Fee Related JP5393783B2 (ja) 2009-06-25 2009-06-25 太陽電池モジュール用端子ボックス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120081857A1 (ja)
EP (1) EP2448007A4 (ja)
JP (1) JP5393783B2 (ja)
CN (1) CN102804396B (ja)
WO (1) WO2010150391A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114562A1 (ja) 2012-01-31 2013-08-08 新電元工業株式会社 半導体接合保護用ガラス組成物、半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN102781861B (zh) 2011-05-26 2016-07-06 新电元工业株式会社 半导体接合保护用玻璃合成物、半导体装置及其制造方法
CN203312337U (zh) * 2013-03-11 2013-11-27 浙江佳明天和缘光伏科技有限公司 一种太阳能电池接线盒
JP6094015B2 (ja) * 2013-04-12 2017-03-15 ホシデン株式会社 端子ボックス
NL2012554B1 (en) * 2014-04-02 2016-02-15 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Back side contact layer for PV module with by-pass configuration.
US9680385B2 (en) * 2014-11-04 2017-06-13 Ge Aviation Systems Llc Power converter
WO2016103626A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 端子ボックスおよびそれを利用した端子ボックス付太陽電池モジュール
JP6472318B2 (ja) * 2015-04-30 2019-02-20 ホシデン株式会社 端子ボックス及び太陽電池モジュール
CN205017265U (zh) * 2015-08-26 2016-02-03 泰科电子(上海)有限公司 光伏接线盒
CN108134574A (zh) * 2017-12-14 2018-06-08 常州星海电子股份有限公司 太阳能接线盒三分体光伏模块

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450284A (en) * 1994-02-17 1995-09-12 Spacelabs Medical, Inc. Heat sink and transistor retaining assembly
JP3656391B2 (ja) * 1998-03-02 2005-06-08 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール
JP3744531B1 (ja) * 2004-05-07 2006-02-15 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス及び整流素子ユニット
JP4515817B2 (ja) * 2004-05-18 2010-08-04 株式会社三社電機製作所 太陽電池モジュール接続具
JP3108179U (ja) * 2004-10-12 2005-04-07 エンゼル工業株式会社 放熱フィンを具備する端子板を用いる太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2006165227A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Oonanba Kk 太陽電池パネル用端子ボックス
JP2006147963A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Oonanba Kk 太陽電池パネル用端子ボックス
JP4699060B2 (ja) * 2005-03-24 2011-06-08 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
DE102005022226B4 (de) * 2005-05-10 2008-05-15 RUNGE, André Kühlanordnung für in einem Gehäuse angeordnete elektronische Bauelemente
DE102005025632B4 (de) * 2005-06-03 2015-09-17 Te Connectivity Germany Gmbh Verbindungsvorrichtung für den Anschluss elektrischer Folienleiter
JP3852710B1 (ja) * 2005-11-01 2006-12-06 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
US20080253092A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Tyco Electronics Corporation Heat Dissipation System for Photovoltaic Interconnection System
JP5381561B2 (ja) * 2008-11-28 2014-01-08 富士電機株式会社 半導体冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2448007A4 (en) 2012-11-28
EP2448007A1 (en) 2012-05-02
CN102804396A (zh) 2012-11-28
WO2010150391A1 (ja) 2010-12-29
JP5393783B2 (ja) 2014-01-22
CN102804396B (zh) 2015-04-29
US20120081857A1 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393783B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP3744458B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
JP3852710B1 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP4699060B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
JP2001168368A (ja) 端子ボックス
JP2014534798A (ja) ダイオードセルモジュール
JP5131562B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP5528277B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックスおよび太陽電池モジュール
JP3580313B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置及びその製造方法
JP2005150277A (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP4245724B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP6362774B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP3775429B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
JP5622419B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2006019532A (ja) 太陽電池用接続具
JP5542101B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5523227B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
CN216818324U (zh) 功率半导体模块
JP3775428B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
JP6058124B2 (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
JP5147740B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置及びその整流素子の誤搭載検出方法
JP2016214033A (ja) 太陽電池モジュール
JP5683522B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2014003230A (ja) 端子ボックス及び太陽電池モジュール
WO2013046744A1 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5393783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees