JPWO2010125678A1 - コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム - Google Patents

コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010125678A1
JPWO2010125678A1 JP2011511238A JP2011511238A JPWO2010125678A1 JP WO2010125678 A1 JPWO2010125678 A1 JP WO2010125678A1 JP 2011511238 A JP2011511238 A JP 2011511238A JP 2011511238 A JP2011511238 A JP 2011511238A JP WO2010125678 A1 JPWO2010125678 A1 JP WO2010125678A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
registration
moving image
content providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011511238A
Other languages
English (en)
Inventor
靖之 野田
靖之 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2010125678A1 publication Critical patent/JPWO2010125678A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

コンテンツ仲介サーバ5は、コンテンツ登録装置3からアップロードリクエストを受信して動画コンテンツを複数のコンテンツ提供サーバ2に一括して登録する手段と、動画コンテンツを複数のコンテンツ提供サーバ2に登録した際のそれぞれのフォーマットやそれぞれの登録先に関する登録情報を記憶する記憶手段と、コンテンツ再生装置4から、所定の動画コンテンツと同一の動画コンテンツを検索する検索リクエストを受信すると、記憶手段を検索し、該当する登録情報を取得する手段と、取得した登録情報を検索レスポンスとしてコンテンツ再生装置に送信する手段と、を備えている。

Description

本発明は、動画共有サイトに公開された動画の中から所望の動画を検索して、再生する技術に関する。
近年はYouTubeなどに代表される動画共有サイトが流行している。また、このような動画共有サイトに公開されている動画を、インターネット接続機能を有するテレビで視聴することも可能となっている。
しかしながら、インターネット接続機能を有するテレビで動画共有サイトの動画を視聴する場合には、画質が悪かったり、再生できなかったりする場合がある。これは、動画共有サイト側で対応している映像フォーマットとテレビ側で対応している映像フォーマットに違いがあるためである。具体的には、高解像度の動画を視聴することができるテレビに対して動画共有サイト側で対応している動画の解像度が低かったり、テレビが搭載しているハードウェアデコーダが動画共有サイト側の映像フォーマットに対応していなかったりする場合である。
このような場合、同一の動画が他の動画共有サイトに存在し、かつ、この動画共有サイトがより高画質の解像度に対応しているとともにテレビの再生可能フォーマットに対応しているならば、この動画共有サイトの動画を視聴すればよい。しかしながら、数多くの動画共有サイトの中から同一の動画を探すのは容易ではないという問題がある。キーワードやタイトルで動画検索をすることは可能であるが、同一の動画であるかどうかの判定は最終的にはその動画を視聴するまではわからないからである。
本発明は上記の事情を鑑みてなされたものであり、その課題の一例としては、視聴したい動画と同一の動画を簡単に検索でき、かつ、最適なフォーマットで動画を再生できることにある。
上記の課題を達成するため、本発明の第1の態様は、動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ、及び前記コンテンツ提供サーバが提供する動画コンテンツを再生するコンテンツ再生装置のそれぞれと通信ネットワークを介して相互に通信可能なコンテンツ仲介サーバであって、所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するコンテンツ登録手段と、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録した際のそれぞれのフォーマットやそれぞれの登録先に関する登録情報を前記所定の動画コンテンツと対応付けて記憶する登録情報記憶手段と、前記コンテンツ再生装置から、動画コンテンツを一意に特定する特定情報を含んで構成される検索リクエストを受信する検索リクエスト受信手段と、受信した検索リクエストに基づいて、前記登録情報記憶手段を検索し、前記特定情報が示す動画コンテンツと同一の動画コンテンツに関する登録情報を取得する検索手段と、前記検索手段が取得した登録情報を検索レスポンスとして前記コンテンツ再生装置に送信する検索レスポンス送信手段と、を備えている。
また、本発明の第2の態様は、動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ、及び動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバに一括して登録した際のそれぞれのフォーマットや登録先に関する登録情報を登録した動画コンテンツと対応付けて記憶している登録情報記憶手段を有するコンテンツ仲介サーバのそれぞれと通信ネットワークを介して相互に通信可能なコンテンツ再生装置であって、動画コンテンツを一意に特定する特定情報を含む検索リクエストを前記コンテンツ仲介サーバに送信する検索リクエスト送信手段と、前記検索リクエストに基づいて、前記登録情報記憶手段を検索し、前記特定情報が示す動画コンテンツと同一の動画コンテンツに関する登録情報を、前記コンテンツ仲介サーバから検索レスポンスとして受信する検索レスポンス受信手段と、受信した検索レスポンスの登録情報と自装置で再生可能なフォーマットに基づいて、前記コンテンツ提供サーバを選択するサーバ選択手段と、前記サーバ選択手段が選択した前記コンテンツ提供サーバの登録情報に従って、前記コンテンツ提供サーバにある動画コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、を備えている。
また、本発明の第3の態様は、動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ、前記複数のコンテンツ提供サーバに動画コンテンツを登録するコンテンツ登録装置、及び前記コンテンツ提供サーバが提供する動画コンテンツを再生するコンテンツ再生装置、前記複数のコンテンツ提供サーバと前記コンテンツ登録装置の情報のやりとりの仲介及び前記複数のコンテンツ提供サーバと前記コンテンツ再生装置の情報のやりとりの仲介を行うコンテンツ仲介サーバと、を備え、各装置がそれぞれと通信ネットワークを介して相互に通信可能なコンテンツ再生システムであって、前記コンテンツ仲介サーバは、前記コンテンツ登録装置から、所定の動画コンテンツを含んで構成され、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するアップロードリクエストを受信するアップロードリクエスト受信手段と、前記アップロードリクエストを受信することにより、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するコンテンツ登録手段と、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録した際のそれぞれのフォーマットやそれぞれの登録先に関する登録情報を前記所定の動画コンテンツと対応付けて記憶する登録情報記憶手段と、前記コンテンツ再生装置から、動画コンテンツを一意に特定する特定情報を含んで構成される検索リクエストを受信する検索リクエスト受信手段と、受信した検索リクエストに基づいて、前記登録情報記憶手段を検索し、前記特定情報が示す動画コンテンツと同一の動画コンテンツに関する登録情報を取得する検索手段と、前記検索手段で取得した登録情報を検索レスポンスとして前記コンテンツ再生装置に送信する検索レスポンス送信手段と、を備え、前記コンテンツ再生装置は、前記検索リクエストを前記コンテンツ仲介サーバに送信する検索リクエスト送信手段と、前記コンテンツ仲介サーバから、前記検索レスポンスを受信する検索レスポンス受信手段と、受信した検索レスポンスの登録情報と自装置で再生可能なフォーマットに基づいて、前記コンテンツ提供サーバを選択するサーバ選択手段と、前記サーバ選択手段が選択した前記コンテンツ提供サーバの登録情報に従って、前記コンテンツ提供サーバにある前記動画コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、を備えている。
本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムの概略構成図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのコンテンツ仲介サーバの機能構成図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのコンテンツ再生装置の機能構成図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのユーザデータの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのサーバデータの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのコンテンツ登録データの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのネットワーク環境データの一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのコンテンツ一括登録処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのコンテンツ検索処理を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システムのコンテンツ再生処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るコンテンツ再生システム1の概略構成図である。コンテンツ再生システム1は、動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ2a、2b、2c、…、2n(以下、特定のコンテンツ提供サーバを意図しないときは、コンテンツ提供サーバ2と表記する)と、コンテンツ提供サーバ2に動画コンテンツを登録するコンテンツ登録装置3と、コンテンツ提供サーバ2が提供する動画コンテンツを再生するコンテンツ再生装置4と、コンテンツ提供サーバ2とコンテンツ登録装置3の仲介及びコンテンツ提供サーバ2とコンテンツ再生装置4の仲介を行うコンテンツ仲介サーバ5と、各装置を相互に通信可能とする、例えば、インターネット網などの通信ネットワーク6と、を備えている。
コンテンツ提供サーバ2は、例えば、動画共有サイトなどが備えるサーバ装置であり、ユーザがアップロードした動画コンテンツを公開して閲覧可能な状態としている。
コンテンツ登録装置3は、ユーザの動画コンテンツをコンテンツ提供サーバ2にアップロードするための装置であり、例えば、PC(Personal Computer)等が想定される。本実施の形態では、後述するように、動画コンテンツは、コンテンツ仲介サーバ5を介して複数のコンテンツ提供サーバ2に一括してアップロードされる。
コンテンツ再生装置4は、コンテンツ提供サーバ2が提供する動画コンテンツを再生する装置であり、例えば、通信ネットワーク6に接続可能なテレビなどが想定される。本実施の形態では、後述するように、コンテンツ再生装置4が動画共有サイトに公開されている所望の動画コンテンツを再生する際には、所望の動画コンテンツを保持しているコンテンツ提供サーバ2及びコンテンツ提供サーバ2が対応しているフォーマットをコンテンツ仲介サーバ5が検索してコンテンツ再生装置4に知らせてくれるので、コンテンツ再生装置4は、検索結果の中から最適のコンテンツ提供サーバ2を選択し、選択したコンテンツ提供サーバ2にアクセスして動画コンテンツを再生するようになっている。
コンテンツ仲介サーバ5は、コンテンツ登録装置3が動画コンテンツを複数のコンテンツ提供サーバ2に登録する際に、コンテンツ提供サーバ2とコンテンツ登録装置3の仲介をして、動画コンテンツを複数のコンテンツ提供サーバ2に登録するコンテンツ一括登録処理を実行するようになっている。また、コンテンツ仲介サーバ5は、コンテンツ再生装置4が動画共有サイトに公開されている動画コンテンツを再生する際には、コンテンツ提供サーバ2とコンテンツ再生装置4との仲介をして、再生する動画コンテンツと同一の動画コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバ2を検索するコンテンツ検索処理を実行するようになっている。なお、本実施の形態においては、コンテンツ仲介サーバ5が実行するサービスをコンテンツ仲介サービスと称する。
以下、上述したコンテンツ一括登録処理及びコンテンツ検索処理において、中心的機能を果たすコンテンツ仲介サーバ5及びコンテンツ再生装置4について詳しく説明する。
図2は、コンテンツ仲介サーバ5の機能構成図である。コンテンツ仲介サーバ5は、図2に示すように、リクエスト受信部501、リクエスト解析処理部502、コンテンツ変換・分割部503、コンテンツアップロード部504、レスポンス送信部505、コンテンツデータ記憶部506、ユーザデータ記憶部507、サーバデータ記憶部508、及びコンテンツ登録データ記憶部509を具備する構成である。
リクエスト受信部501は、コンテンツ登録装置3から送信されるアップロードリクエスト、及びコンテンツ再生装置4から送信される検索リクエストを受信するようになっている。
アップロードリクエストは、コンテンツ登録装置3が動画コンテンツを複数のコンテンツサーバ2にアップロードする際に発行されるリクエストである。アップロードリクエストは、詳しくは、コンテンツ仲介サービスを利用するためのユーザID、動画コンテンツのコンテンツデータ、動画コンテンツのメタデータ(例えば、タイトルなど)、アップロードするコンテンツ提供サーバ2を指示するリスト(以下、サーバリストL1という)などで構成される。
検索リクエストは、コンテンツ再生装置4が動画共有サイトに公開されている動画コンテンツを再生する際に発行されるリクエストである。検索リクエストは、詳しくは、再生する動画コンテンツにアクセスするためのアクセス情報(例えば、URL(Uniform Resource Locator)など)から構成される検索条件である。すなわち、ユーザは動画共有サイトに公開されている所望の動画コンテンツを視聴するにあたって、所望の動画コンテンツの所在情報を少なくとも1つコンテンツ仲介サーバ5に通知しなければならない。なお、本実施の形態では、検索条件としてURLを用いるが、これに限定されるものではなく、動画コンテンツのタイトル名など、検索対象の動画コンテンツを一意に識別できるものであればよい。
リクエスト解析処理部502は、リクエスト受信部501が受信したリクエストを解析して、受信したリクエストに応じた処理を実行するようになっている。
例えば、アップロードリクエストを受信した場合には、動画コンテンツを複数のコンテンツ提供サーバ2にアップロードするための前処理を行う。詳しくは、動画コンテンツのコンテンツデータをコンテンツデータ記憶部506に一時的に保持するとともに、各コンテンツ提供サーバ2にアップロードする際に、フォーマット変換やコンテンツ分割の必要があるか否かを判定し、フォーマット変換やコンテンツ分割の必要がある場合には、コンテンツ変換・分割部503にフォーマット変換やコンテンツ分割の処理を依頼する。
また、例えば、検索リクエストを受信した場合には、コンテンツ登録データ記憶部509を参照して、検索条件の動画コンテンツと同一の動画コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバ2を検索し、検索条件に合致したコンテンツ提供サーバ2に関するコンテンツ登録データd30を取得し、検索レスポンスを作成する。コンテンツ登録データd30及び検索レスポンスに関しては詳しくは後述する。
コンテンツデータ変換・分割部503は、動画コンテンツをコンテンツ提供サーバ2が対応しているフォーマットに変換したり、コンテンツ提供サーバ2が対応している最大容量に分割したりするようになっている。なお、フォーマット変換やコンテンツ分割された動画コンテンツは、コンテンツデータ記憶部506に一時的に保持される。
コンテンツアップロード部504は、動画コンテンツを一括して複数のコンテンツ登録サーバ2にアップロードする処理を行うようになっている。なお、アップロード先のコンテンツ提供サーバ2がフォーマット変換やコンテンツ分割された動画コンテンツを必要とする場合には、コンテンツデータ変換・分割部503でフォーマット変換やコンテンツ分割された動画コンテンツがコンテンツ提供サーバ2にアップロードされる。
レスポンス送信部505は、検索リクエストを受信した場合にリクエスト解析処理部502が作成した検索レスポンスをコンテンツ再生装置4に送信するようになっている。
コンテンツデータ記憶部506は、アップロードリクエストを受信した際に、動画コンテンツのコンテンツデータを一時的に保持する。また、コンテンツデータ変換・分割部503によってフォーマット変換やコンテンツ分割された動画コンテンツのコンテンツデータを一時的に保持する。
ユーザデータ記憶部507は、コンテンツ仲介サービスを利用する上で、ユーザを一意に識別可能な情報であるユーザIDと各コンテンツ提供サーバ2を利用する際に必要なそれぞれのユーザID及びパスワードの組み合わせを対応付けたユーザデータd10を記憶している。ユーザデータd10は、コンテンツアップロード部504が動画コンテンツをそれぞれのコンテンツ提供サーバ2にアップロードする際に用いられる。図4にユーザデータd10の一例を示す。
サーバデータ記憶部508は、コンテンツ提供サーバ2ごとに、動画コンテンツの対応フォーマットやアップロード手順などを管理するサーバデータd20を記憶している。図5にサーバデータd20の一例を示す。詳しくは、サーバデータd20は、図5に示すように、コンテンツ提供サーバ2ごとに、対応フォーマット(映像及び音声のフォーマット)、フォーマット変換の可否、サイズ制限、アップロード手続きなどの項目から構成される。ここで、対応フォーマットは、具体的には、コンテンツ提供サーバ2が対応している映像フォーマット(コーデック、解像度、最大ビットレート、フレームレートなど)及び音声フォーマット(コーデック、サンプリングレートなど)に関する情報を示している。フォーマット変換可否は、コンテンツ提供サーバ2がサーバ側で動画コンテンツのフォーマット変換を可能としているか否かを示している。動画コンテンツのオリジナルフォーマットがアップロードしようとするコンテンツ提供サーバ2で対応されていないフォーマットであり、サーバデータd20のフォーマット変換が不可を示す場合には、当該コンテンツ提供サーバ2に動画コンテンツをアップロードする際には、コンテンツ変換・分割部503で動画コンテンツをフォーマット変換する必要がある。サイズ制限は、1コンテンツのサイズ制限がある場合の最大容量に関する情報を示している。動画コンテンツの容量が最大容量を超える場合にはコンテンツ変換・分割部504で動画コンテンツを分割する必要がある。アップロード手続きは、動画コンテンツをコンテンツ提供サーバ2に登録するまでの手続きに関する情報(プログラムの関数やスクリプトなどの形式で保持されている。この中にコンテンツ提供サーバ2のURLも含まれている。)を示している。
コンテンツ登録データ記憶部509は、コンテンツアップロード部504が動画コンテンツを各コンテンツ提供サーバ2にアップロードしたときの動画コンテンツのアクセス先やフォーマットなどから構成されるコンテンツ登録データd30を記憶している。図6にコンテンツ登録データの一例を示す。詳しくは、コンテンツ登録データd30は、図6に示すように、登録した動画コンテンツのタイトルd31、登録した動画コンテンツのオリジナルフォーマットd32、動画コンテンツを保持する各コンテンツ提供サーバ2のサーバ情報d33などの項目から構成される。ここで、オリジナルフォーマットd32は、具体的には、コーデック、解像度、フレームレートなどの映像フォーマット、及び図示しないコーデック、サンプリングレートなどの音声フォーマットから構成されている。サーバ情報d33は、動画コンテンツを登録したコンテンツ提供サーバ2のサーバ名、アップロードした動画コンテンツのアクセス先であるURL、アップロードした動画コンテンツのフォーマット(具体的には、コーデック、解像度、フレームレートなどの映像フォーマット、及び図示しないコーデック、サンプリングレートなどの音声フォーマット)、オリジナルフォーマットから変換されたか否かを示す変換の有無を示すフラグ情報などから構成されている。なお、動画コンテンツが分割してアップロードされた場合には、URL欄には、分割された動画コンテンツそれぞれのアクセス先である複数のURLが再生順に記述される。
例えば、図6に示すコンテンツ登録データd30aは、タイトルAの動画コンテンツのオリジナルフォーマットのコーデックはH.264、解像度は800×600、フレームレートは29.97fpsであり、サーバ名がα、β、γである3つのコンテンツ登録サーバ2にタイトルAの動画コンテンツがそれぞれアップロードされたことを示している。そして、コンテンツ登録データd30aのサーバ情報d33のひとつであるd33aは、サーバ名がαのコンテンツ登録サーバ2に関する登録情報を示しており、登録された動画コンテンツのURLはhttp://www.α.com/watch?=xxxxxx、登録されたフォーマットのコーデックはH.263、解像度は320×180、フレームレートは30.0fpsであり、オリジナルのフォーマットからフォーマット変換されたことを示している。
したがって、リクエスト解析処理部502が検索リクエストを受信した場合には、詳しくは、リクエスト解析処理部502は、検索リクエストに含まれるURLと同一のURLを保持するコンテンツ登録データd30を検索結果として取得するようになっている。例えば、検索リクエストがURL情報としてhttp://www.α.com/watch?=xxxxxxを含む場合には、コンテンツ登録データd30aを含んだデータが検索レスポンスとして作成される。
図3は、コンテンツ再生装置4の機能構成図である。コンテンツ再生装置4は、図3に示すように、リクエスト作成部401、リクエスト送信部402、レスポンス受信部403、レスポンス解析処理部404、サーバ選択部405、ネットワーク環境データ記憶部406、ネットワーク環境計測部407、コンテンツ取得部408、コンテンツデータ記憶部409、及びコンテンツ再生部410を具備する構成である。
リクエスト作成部401は、動画コンテンツを再生する際に発行される検索リクエストを作成するようになっている。検索リクエストは、上述したようにユーザが視聴したい動画コンテンツのアクセス情報(例えば、URLなど)を含んで構成される。
リクエスト送信部402は、作成された検索リクエストをコンテンツ仲介サーバ5に送信するようになっている。
レスポンス受信部403は、検索リクエストの検索結果である検索レスポンスをコンテンツ仲介サーバ5から受信するようになっている。なお、検索レスポンスは、図6に示したコンテンツ登録データd30を含んで構成される。
レスポンス解析処理部404は、受信した検索レスポンスを解析して、受信した検索レスポンスの内容に応じた処理を実行するようになっている。詳しくは、検索レスポンスに含まれるサーバ情報d33の中に、コンテンツ再生装置4が再生可能なフォーマットで動画コンテンツを保持しているコンテンツ提供サーバ2(以下、再生可能コンテンツ提供サーバ2という)があるか否かを判定する。そして、再生可能コンテンツ提供サーバ2がある場合には、サーバ選択部405に最適なコンテンツ提供サーバ2を選択するため処理を依頼し、再生可能コンテンツ提供サーバ2がない場合には、再生不可のメッセージを作成し、作成した再生不可のメッセージをコンテンツ再生装置4の画面に表示させる。
ネットワーク環境データ記憶部406は、コンテンツ提供サーバ2にアクセスするまでの通信環境がどのような状況にあるか(アクセスしやすさの程度)を示すネットワーク環境データd40を記憶している。図7にネットワーク環境データd40の一例を示す。詳しくは、ネットワーク環境データd40は、図7に示すように、コンテンツ提供サーバ2ごとに、計測日、RTT(Round Trip Time)、ホップ数などの項目を備えている。ここで、RTTは、コンテンツ再生装置4が発信したパケットがコンテンツ提供サーバ2に届き、さらにその返答がコンテンツ再生装置4に返ってくるまでの時間を示しており、ホップ数は、コンテンツ再生装置4が発信したパケットがコンテンツ提供サーバ2に到達するまでに通過するルータ数(ネットワーク数)を示している。
ネットワーク環境計測部407は、最近のネットワーク環境データd40(例えば、1週間以内に計測されたネットワーク環境データd40など)を保持していない場合には、サーバ選択部405からのネットワーク環境データ計測の指示を受けて、コンテンツ提供サーバ2のネットワーク環境データd40を測定するようになっている。測定したネットワーク環境データd40は、ネットワーク環境データ記憶部406に保持される。
サーバ選択部405は、再生可能コンテンツ提供サーバ2に関する一覧リスト(以下、サーバリストL2という)を作成し、予め定められた規則に基づいて、サーバリストL2に含まれるコンテンツ提供サーバ2の優先順位付けを行うようになっている。そして、最優先順位の再生可能コンテンツ提供サーバ2を最適なコンテンツ提供サーバ2として選択するようになっている。
詳しくは、複数の再生可能コンテンツ提供サーバ2が存在する場合には、まず、オリジナルフォーマットの動画コンテンツを有するコンテンツ提供サーバ2を選択し、次いで、その中でネットワーク環境が良い順にコンテンツ提供サーバ2を並べ替えて、最上位(1位)のコンテンツ提供サーバ2を選択するものである。なお、オリジナルフォーマットの動画コンテンツを有するコンテンツ提供サーバ2が存在しない場合には、オリジナルフォーマットの解像度に近いか否か、画質の品質、ネットワーク環境などを考慮して、順位付けを行い、最上位(1位)のコンテンツ提供サーバ2を選択する。
ここで、サーバ選択部405は、ネットワーク環境に関しては、ネットワーク環境データ記憶部406のネットワーク環境データd40を参照して判断するが、最近のネットワーク環境データd40(例えば、1週間以内のデータなど)を保持していない場合には、ネットワーク環境計測部407にネットワーク環境データd40の計測処理を依頼する。
なお、上述したサーバリストL2に含まれるコンテンツ提供サーバ2の優先順位付けの規則は好適な一例であって、必ずしもこの規則に限定されるものではない。
コンテンツ取得部408は、サーバ選択部405が選択したコンテンツ提供サーバ2にアクセスして、動画コンテンツを取得し、コンテンツデータ記憶部409に保持するようになっている。詳しくは、検索レスポンスに含まれていたサーバ情報d33を参照して、動画コンテンツのURLを取得し、サーバ選択部405が選択したコンテンツ提供サーバ2の動画コンテンツにアクセスして、動画コンテンツを取得する。
なお、コンテンツ取得部408が、サーバ選択部405が選択したコンテンツ提供サーバ2から動画コンテンツを取得しようとしたが、取得できない場合には、サーバ選択部405は次点のコンテンツ提供サーバ2を選択し、コンテンツ取得部408は次点のコンテンツ提供サーバ2から動画コンテンツを取得する。
コンテンツデータ記憶部409は、再生するためにコンテンツ取得部408が取得した動画コンテンツを保持している。
コンテンツ再生部410は、コンテンツデータ記憶部409に記憶した動画コンテンツを再生するようになっている。なお、本実施の形態においては、動画コンテンツをすべてダウンロードした後に動画コンテンツを再生する方法としたが、動画コンテンツの再生方法はこれに限定されない。例えば、コンテンツ取得部408が動画コンテンツの取得を行いながら、同時に取得した動画コンテンツを再生する方法としてもよい。
次に、図8〜図10を参照して、本実施の形態に係るコンテンツ再生システム1の動作について説明する。ここで、図8は、コンテンツ仲介サーバ5がコンテンツ登録装置3からアップロードリクエストを受けてコンテンツ一括登録処理を実行するときの処理の流れを示すフローチャート、図9は、コンテンツ仲介サーバ5がコンテンツ再生装置4から検索リクエストを受けてコンテンツ検索処理を実行するときの処理の流れを示すフローチャート、図10は、コンテンツ再生装置4がコンテンツ仲介サーバ5に検索リクエストを送信してから、検索レスポンスを受けて動画コンテンツを再生するまでの処理の流れを示すフローチャートである。
まず、図8を参照して、コンテンツ一括登録処理について説明する。
コンテンツ仲介サーバ5は、コンテンツ登録装置3からアップロードリクエストを受信すると、アップロードリクエストを解析する(ステップS10)。詳しくは、アップロードリクエストに含まれる各種パラメータ(ユーザID、動画コンテンツのコンテンツデータ、動画コンテンツのメタデータ、アップロードするコンテンツ提供サーバ2を記したサーバリストL1など)を抽出して、動画コンテンツのコンテンツデータをコンテンツデータ記憶部506に格納する。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、サーバリストL1の中から任意のコンテンツ提供サーバ2を選択する(ステップS20)。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、選択したコンテンツ提供サーバ2に動画コンテンツをアップロードする際に、コンテンツ変換やコンテンツ分割が必要か否かを判定する(ステップS30)。詳しくは、アップロードする動画コンテンツのオリジナルフォーマット及びデータ容量と、サーバデータ記憶部508に記憶された、選択したコンテンツ提供サーバ2のサーバデータd20を比較して判断する。
コンテンツ変換やコンテンツ分割が必要である場合には(ステップS30:YES)、コンテンツ仲介サーバ5は、アップロード先のコンテンツ提供サーバ2に対応したフォーマットにコンテンツを変換したり、アップロード先のコンテンツ提供サーバ2の1コンテンツのサイズ制限に合わせてコンテンツ分割を行ったりする(ステップS40)。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、サーバデータ記憶部508に記憶されたサーバデータd20のアップロード手順に従って、アップロード先のコンテンツ提供サーバ2にアクセスし、動画コンテンツをアップロードする(ステップS50)。この動画コンテンツをアップロードする際には、ユーザデータ記憶部507に記憶されているユーザデータd10(アップロード先のコンテンツ提供サーバにログインするためのユーザID及びパスワード)や、動画コンテンツのメタデータを用いる。
なお、コンテンツ変換やコンテンツ分割を行わなかった場合には(ステップS30:NO)、コンテンツ登録装置3から送信されたコンテンツデータそのものをアップロードし、コンテンツ変換やコンテンツ分割を行った場合には(ステップS30:YES)、フォーマット変換されたコンテンツデータ、または分割された各コンテンツデータをアップロードする。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、動画コンテンツのアップロードが終了すると、アップロードしたコンテンツ提供サーバ2から、アップロードした動画コンテンツにアクセスするためのアクセス情報(例えば、URL、フォーマットなど)を取得する(ステップS60)。なお、動画コンテンツを分割してアップロードした場合には、分割した動画コンテンツのそれぞれにアクセスするためのアクセス情報(例えば、URL、フォーマットなど)を取得する。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、サーバリストL1のすべてのコンテンツ提供サーバ2に対して動画コンテンツのアップロードが終了したか否かを判定する(ステップS70)。アップロードが終了していないコンテンツ提供サーバ2が存在する場合には(ステップS70:NO)、ステップS20に戻って、アップロードが終了していないコンテンツ提供サーバ2に対して、動画コンテンツのアップロードを行う(ステップS20〜S60)。
すべてのコンテンツ提供サーバ2に対して動画コンテンツのアップロードが終了した場合には(ステップS70:YES)、アップロードした動画コンテンツに対するコンテンツ登録データd30を作成し、コンテンツ登録データ記憶部509に保存する(ステップS80)。
次に、図9を参照して、コンテンツ検索処理について説明する。
コンテンツ仲介サーバ5は、コンテンツ再生装置4から検索リクエストを受信すると、検索リクエストを解析し、検索リクエストに含まれる各種パラメータ(検索条件としてのURLなど)を抽出する。(ステップS110)。なお、検索リクエストは、ユーザが視聴したい動画コンテンツのURLを含む情報であり、ユーザの指示によりコンテンツ再生装置4で作成される。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、検索リクエストの検索条件に従って、コンテンツ登録データ記憶部509に格納されているコンテンツ登録データd30を参照し、検索条件のURLと同一のURLを保持するコンテンツ登録データd30を見つける(ステップS120)。
次に、コンテンツ仲介サーバ5は、検索結果に基づいて、検索レスポンスを作成し、検索リクエストを送信したコンテンツ再生装置4に検索レスポンスを送信する(ステップS130)。なお、検索レスポンスは、検索条件のURLと同一のURLを保持するコンテンツ登録データd30を含む情報である。
次に、図10を参照して、コンテンツ再生処理について説明する。
コンテンツ再生装置4は、検索リクエストを作成し、作成した検索リクエストをコンテンツ仲介サーバ5に送信する(ステップS210)。
次に、コンテンツ再生装置4は、検索リクエストに対応する検索レスポンスを受信し(ステップS220)、受信した検索レスポンスを解析する(ステップS230)。詳しくは、検索レスポンスに含まれるコンテンツ登録データd30を参照して、動画コンテンツのオリジナルフォーマットd32やサーバ情報d33を抽出する。
次に、コンテンツ再生装置4は、抽出したサーバ情報d33の中に再生可能コンテンツ提供サーバ2が存在するか否かを判定する(ステップS240)。詳しくは、コンテンツ再生装置4は、検索レスポンスに含まれるサーバ情報d33のフォーマットを参照して、自装置で再生可能なフォーマットがあるか否かを判定する。自装置で再生可能なフォーマットがある場合には、再生可能コンテンツ提供サーバ2が存在すると判断する。
再生可能コンテンツ提供サーバ2が存在する場合には(ステップS240:YES)、コンテンツ再生装置4は、サーバリストL2を作成する(ステップ250)。
一方、再生可能コンテンツ提供サーバ2が存在しない場合には(ステップS240:NO)、コンテンツ再生装置4は、再生不可のメッセージを画面に表示して(ステップ370)、処理を終了する。
次に、コンテンツ再生装置4は、サーバリストL2に含まれる各コンテンツ提供サーバ2のネットワーク環境データd40が最近(例えば、1週間以内など)計測されたものである否かを判定する(ステップS260)。
最近のネットワーク環境データd40が存在しないコンテンツ提供サーバ2については(ステップS260:NO)、コンテンツ再生装置4は、ネットワーク環境を測定し、測定したネットワーク環境データd40をネットワーク環境データ記憶部406に保存する(ステップS270)。
次に、コンテンツ再生装置4は、サーバリストL2に含まれるコンテンツ提供サーバ2を再生優先順に並べ替えを行う(ステップS280)。ここで、本実施の形態における再生優先順とは、大きく、サーバ情報d33を、オリジナルフォーマットのままの動画コンテンツを有するコンテンツ提供サーバ2のグループ(第1グループという)と、オリジナルフォーマットからフォーマット変換した動画コンテンツを有するコンテンツ提供サーバ2のグループ(第2グループという)に分類し、第1グループの優先順位を第2グループの優先順位よりも高くなるように設定する優先順をいう。詳しくは、検索レンスポンスに含まれるオリジナルフォーマットd32と同じフォーマットを有するサーバ情報d33のコンテンツ提供サーバ2を第1のグループとし、異なるフォーマットを有するサーバ情報d33のコンテンツ提供サーバ2を第2のグループとする。
次に、コンテンツ再生装置4は、第1のグループに含まれるコンテンツ提供サーバ2をネットワーク環境の観点から並べ替えを行う(ステップS290)。詳しくは、コンテンツ再生装置4がアクセスしやすく、コンテンツ再生に適しているコンテンツ提供サーバ2が上位となるように第1のグループに含まれるコンテンツ提供サーバ2を並べ替える。
例えば、ネットワーク環境データd40のRTTを参照して、RTTの小さいコンテンツ提供サーバ2が優先されるように第1のグループに含まれるコンテンツ提供サーバ2を並べ替える。勿論、ネットワーク環境を考慮した並べ替えは、この方法に限定されない。例えば、この方法に代えてまたは加えて、ネットワーク環境データd40のホップ数を参照して、並べ替えてもよい。
次に、コンテンツ再生装置4は、第2のグループに含まれるコンテンツ提供サーバ2を画質やネットワーク環境の観点から並べ替えを行う(ステップS300)。詳しくは、オリジナルフォーマットに近い解像度のフォーマットを有するコンテンツ提供サーバ2、フォーマットの画質がよいコンテンツ提供サーバ2、コンテンツ再生装置4がアクセスしやすく、コンテンツ再生に適しているコンテンツ提供サーバ2が上位となるように第2のグループに含まれるコンテンツ提供サーバ2を並べ替える。具体的には、上述した3つの要素の重みづけを行って優先順位を決定する。
次に、コンテンツ再生装置4は、サーバリストL2の先頭のサーバ情報(最優先順位が付されたサーバ情報)d33のコンテンツ提供サーバ2を選択する(ステップS310)。
次に、コンテンツ再生装置4は、サーバ情報d33のURLに従って、選択したコンテンツ提供サーバ2にアクセスし、コンテンツ提供サーバ2にアクセス可能か否か、アクセスしたコンテンツ提供サーバ2から動画コンテンツの取得が可能か否かを判断する(ステップS320)。
コンテンツ提供サーバ2から動画コンテンツの取得が可能な場合には(ステップS320:YES)、コンテンツ再生装置4は、動画コンテンツを取得し(ステップS330)、取得した動画コンテンツを再生する(ステップS340)。
コンテンツ提供サーバ2から動画コンテンツの取得が不可能な場合には(ステップS320:NO)、コンテンツ再生装置4は、サーバリストL2の先頭のコンテンツ提供サーバ2を削除し(ステップS350)、サーバリストL2に他のコンテンツ提供サーバ2があるか否かを判定する(ステップS360)。
サーバリストL2に他のコンテンツ提供サーバ2がある場合には(ステップS360:YES)、ステップS320に戻り、コンテンツ再生装置4は、サーバリストL2の先頭のコンテンツ提供サーバ2を選択する。
サーバリストL2に他のコンテンツ提供サーバ2がない場合には(ステップS360:N0)、コンテンツ再生装置4は、再生不可のメッセージを画面に表示する(ステップS370)。
以上説明したように、本実施の形態に係るコンテンツ再生システム1によれば、コンテンツ仲介サーバ5を利用することにより、1回の操作で動画コンテンツを複数のコンテンツ提供サーバ2に同時にアップロードすることができるので、動画コンテンツを登録するユーザの手間を省くことができるとともに、動画コンテンツの公開度(露出度)を上げることができる。
また、本実施の形態に係るコンテンツ再生システム1によれば、コンテンツ仲介サーバ5がコンテンツ登録データd30を保持することにより、アップロードされたコンテンツ提供サーバ2ごとに動画コンテンツのアクセス先やフォーマットに関する情報を管理しているとともに、複数のコンテンツ提供サーバ2にアップロードした際の同一動画コンテンツを関連付けて管理している。この結果、ユーザが視聴したい動画コンテンツと同一の動画コンテンツを保持しているコンテンツ提供サーバ2、及びコンテンツ再生装置4で再生可能なフォーマットの動画コンテンツを保持しているコンテンツ提供サーバ2を簡単に探すことができる。すなわち、複数の動画共有サイトを跨った動画コンテンツの検索が可能となり、複数の動画共有サイトを跨った動画コンテンツの同定が容易となる。
また、本実施の形態に係るコンテンツ再生システム1によれば、コンテンツ再生装置4は、自装置で再生可能なフォーマットの動画コンテンツを保持しているコンテンツ提供サーバ2が複数ある場合には、フォーマット変換の有無、画質、通信環境などに基づいてコンテンツ提供サーバ2の優先付けを行うので、再生に最適なコンテンツ提供サーバ2を選択でき、より高画質な動画コンテンツを再生することができる。
また、同一の動画コンテンツが複数のコンテンツ提供サーバ2にアップロードされることにより、いずれかのコンテンツ提供サーバ2に障害が発生したとしても、代替のコンテンツ提供サーバ2から動画コンテンツを取得でき、コンテンツを再生することができる。
なお、本実施の形態においては、コンテンツ再生装置4がサーバリストL2を作成し、再生可能コンテンツ提供サーバ2の再生順位付けを行ったが、コンテンツ仲介サーバ5がサーバリストL2を作成し、再生可能コンテンツ提供サーバ2の再生順位付けを行うようにしてもよい。すなわち、コンテンツ仲介サーバ5が、検索リクエストを送信したコンテンツ再生装置4に対して、最適なコンテンツ提供サーバ2を選択し、選択したコンテンツ提供サーバ2に関する情報を通知するようにしてもよい。この場合には、コンテンツ再生装置4の処理負荷を軽減することができる。なお、この場合には、検索リクエストにコンテンツ再生装置4が再生可能なフォーマットに関する情報が含まれるとともに、コンテンツ再生装置4がネットワーク環境データd40を保持することとなる。
また、本実施の形態においては、ネットワーク環境データd40として過去に測定したRTTとホップ数を用いたが、過去に動画コンテンツをコンテンツ提供サーバ2にアップロードした際の通信データ(通信速度など)を統計的に処理した値を用いてもよい。
さらには、上述したコンテンツ登録データd40は、他の目的にも流用することが可能である。例えば、複数の動画共有サイトに跨って重複する同一の動画コンテンツを見つけるような場合には、コンテンツ登録データd40を用いれば容易に見つけることができる。
以上、本発明の実施の形
態について説明してきたが、本発明は、上述した実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本発明の実施の形態に対して種々の変形や変更を施すことができ、そのような変形や変更を伴うものもまた、本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1 コンテンツ再生システム
2、2a、2b、…、2n コンテンツ提供サーバ
3 コンテンツ登録装置
4 コンテンツ再生装置
5 コンテンツ仲介サーバ
6 通信ネットワーク
401 リクエスト作成部
402 リクエスト送信部
403 レスポンス受信部
404 レスポンス解析処理部
405 サーバ選択部
406 ネットワーク環境データ記憶部
407 ネットワーク環境計測部
408 コンテンツ取得部
409 コンテンツデータ記憶部
410 コンテンツ再生部
501 リクエスト受信部
502 リクエスト解析処理部
503 コンテンツ変換・分割部
504 コンテンツアップロード部
505 レスポンス送信部
506 コンテンツデータ記憶部
507 ユーザデータ記憶部
508 サーバデータ記憶部
509 コンテンツ登録データ記憶部
d10 ユーザデータ
d20 サーバデータ
d30 コンテンツ登録データ
d40 ネットワーク環境データ

Claims (10)

  1. 動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ、及び前記コンテンツ提供サーバが提供する動画コンテンツを再生するコンテンツ再生装置のそれぞれと通信ネットワークを介して相互に通信可能なコンテンツ仲介サーバであって、
    所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するコンテンツ登録手段と、
    前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録した際のそれぞれのフォーマットやそれぞれの登録先に関する登録情報を前記所定の動画コンテンツと対応付けて記憶する登録情報記憶手段と、
    前記コンテンツ再生装置から、動画コンテンツを一意に特定する特定情報を含んで構成される検索リクエストを受信する検索リクエスト受信手段と、
    受信した検索リクエストに基づいて、前記登録情報記憶手段を検索し、前記特定情報が示す動画コンテンツと同一の動画コンテンツに関する登録情報を取得する検索手段と、
    前記検索手段が取得した登録情報を検索レスポンスとして前記コンテンツ再生装置に送信する検索レスポンス送信手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ仲介サーバ。
  2. 前記コンテンツ仲介サーバは、
    前記複数のコンテンツ提供サーバに動画コンテンツを登録するコンテンツ登録装置と通信ネットワークを介して相互に通信可能であり、
    前記コンテンツ登録装置から、前記所定の動画コンテンツを含んで構成され、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するアップロードリクエストを受信するアップロードリクエスト受信手段をさらに備え、
    前記コンテンツ登録手段は、
    前記アップロードリクエストを受信することにより、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバに登録することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ仲介サーバ。
  3. 前記特定情報は、動画コンテンツの登録先に関する情報であることを特徴とする請求項1または2記載のコンテンツ仲介サーバ。
  4. 前記登録情報は、
    前記所定の動画コンテンツのオリジナルフォーマット情報、並びに前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに登録した際の前記所定の動画コンテンツのそれぞれのフォーマット情報、及び前記所定の動画コンテンツが登録された前記複数のコンテンツ提供サーバのそれぞれの場所にアクセスするためのそれぞれのURLを含んで構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコンテンツ仲介サーバ。
  5. 前記複数のコンテンツ提供サーバごとに、前記コンテンツ提供サーバが対応している動画コンテンツのフォーマットに関するサーバ情報を記憶しているサーバ情報記憶手段と、
    前記所定の動画コンテンツを前記コンテンツ提供サーバに登録する場合には、前記サーバ情報記憶手段に記憶されたサーバ情報を参照し、前記所定の動画コンテンツのオリジナルフォーマットから前記コンテンツ提供サーバが対応しているフォーマットへの変換が必要であると判断した場合には、前記所定の動画コンテンツのフォーマットを前記コンテンツ提供サーバが対応しているフォーマットに変換するフォーマット変換手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のコンテンツ仲介サーバ。
  6. 前記検索リクエストは、
    前記コンテンツ再生装置で再生可能なフォーマットに関する情報を含み、
    前記検索手段が取得した登録情報に含まれる前記コンテンツ提供サーバの中から、前記再生可能なフォーマットに関する情報に基づいて、前記コンテンツ提供サーバを選択するサーバ選択手段をさらに備え、
    前記検索レスポンス送信手段は、
    前記サーバ選択手段が選択した前記コンテンツ提供サーバに関する登録情報を前記コンテンツ再生装置に送信することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のコンテンツ仲介サーバ。
  7. 前記コンテンツ再生装置から前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれへのアクセスのしやすさに関するネットワーク情報を取得するネットワーク情報取得手段をさらに備え、
    前記サーバ選択手段は、
    前記ネットワーク情報取得手段が取得したネットワーク情報を加味して、前記コンテンツ提供サーバを選択することを特徴とする請求項6記載のコンテンツ仲介サーバ。
  8. 動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ、及び動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバに一括して登録した際のそれぞれのフォーマットや登録先に関する登録情報を登録した動画コンテンツと対応付けて記憶している登録情報記憶手段を有するコンテンツ仲介サーバのそれぞれと通信ネットワークを介して相互に通信可能なコンテンツ再生装置であって、
    動画コンテンツを一意に特定する特定情報を含む検索リクエストを前記コンテンツ仲介サーバに送信する検索リクエスト送信手段と、
    前記検索リクエストに基づいて、前記登録情報記憶手段を検索し、前記特定情報が示す動画コンテンツと同一の動画コンテンツに関する登録情報を、前記コンテンツ仲介サーバから検索レスポンスとして受信する検索レスポンス受信手段と、
    受信した検索レスポンスの登録情報と自装置で再生可能なフォーマットに基づいて、前記コンテンツ提供サーバを選択するサーバ選択手段と、
    前記サーバ選択手段が選択した前記コンテンツ提供サーバの登録情報に従って、前記コンテンツ提供サーバにある動画コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ再生装置。
  9. 前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれへのアクセスのしやすさに関するネットワーク情報を取得するネットワーク情報取得手段をさらに備え、
    前記サーバ選択手段は、
    前記ネットワーク情報取得手段が取得したネットワーク情報を加味して、前記コンテンツ提供サーバを選択することを特徴とする請求項8記載のコンテンツ再生装置。
  10. 動画コンテンツを提供する複数のコンテンツ提供サーバ、前記複数のコンテンツ提供サーバに動画コンテンツを登録するコンテンツ登録装置、及び前記コンテンツ提供サーバが提供する動画コンテンツを再生するコンテンツ再生装置、前記複数のコンテンツ提供サーバと前記コンテンツ登録装置の情報のやりとりの仲介及び前記複数のコンテンツ提供サーバと前記コンテンツ再生装置の情報のやりとりの仲介を行うコンテンツ仲介サーバと、を備え、各装置がそれぞれと通信ネットワークを介して相互に通信可能なコンテンツ再生システムであって、
    前記コンテンツ仲介サーバは、
    前記コンテンツ登録装置から、所定の動画コンテンツを含んで構成され、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するアップロードリクエストを受信するアップロードリクエスト受信手段と、
    前記アップロードリクエストを受信することにより、前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録するコンテンツ登録手段と、
    前記所定の動画コンテンツを前記複数のコンテンツ提供サーバそれぞれに一括して登録した際のそれぞれのフォーマットやそれぞれの登録先に関する登録情報を前記所定の動画コンテンツと対応付けて記憶する登録情報記憶手段と、
    前記コンテンツ再生装置から、動画コンテンツを一意に特定する特定情報を含んで構成される検索リクエストを受信する検索リクエスト受信手段と、
    受信した検索リクエストに基づいて、前記登録情報記憶手段を検索し、前記特定情報が示す動画コンテンツと同一の動画コンテンツに関する登録情報を取得する検索手段と、
    前記検索手段で取得した登録情報を検索レスポンスとして前記コンテンツ再生装置に送信する検索レスポンス送信手段と、
    を備え、
    前記コンテンツ再生装置は、
    前記検索リクエストを前記コンテンツ仲介サーバに送信する検索リクエスト送信手段と、
    前記コンテンツ仲介サーバから、前記検索レスポンスを受信する検索レスポンス受信手段と、
    受信した検索レスポンスの登録情報と自装置で再生可能なフォーマットに基づいて、前記コンテンツ提供サーバを選択するサーバ選択手段と、
    前記サーバ選択手段が選択した前記コンテンツ提供サーバの登録情報に従って、前記コンテンツ提供サーバにある前記動画コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
    を備えることを特徴とするコンテンツ再生システム。
JP2011511238A 2009-04-30 2009-04-30 コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム Withdrawn JPWO2010125678A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/058485 WO2010125678A1 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010125678A1 true JPWO2010125678A1 (ja) 2012-10-25

Family

ID=43031840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011511238A Withdrawn JPWO2010125678A1 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120047541A1 (ja)
JP (1) JPWO2010125678A1 (ja)
WO (1) WO2010125678A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110692070B (zh) * 2016-12-21 2024-02-09 奥恩全球运营有限公司, 新加坡分公司 跨越内容管理系统和嵌入其中的任何软件应用两者的自动化批量用户注册的系统和方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110047399A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 삼성전자주식회사 컨텐츠 업로드 서비스를 제공하는 서버, 단말기 및 컨텐츠 업로드 방법
US9736314B2 (en) * 2015-04-24 2017-08-15 C21 Patents, Llc Broadcasting system
JP6227688B2 (ja) * 2016-02-26 2017-11-08 株式会社エヌケービー プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JPWO2018012244A1 (ja) * 2016-07-11 2018-12-20 シャープ株式会社 映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体
JP6778838B1 (ja) * 2020-03-25 2020-11-04 株式会社ドワンゴ 動画投稿補助装置、動画投稿補助方法、およびプログラム
JP6812586B1 (ja) * 2020-03-27 2021-01-13 株式会社ドワンゴ 動画編集装置、動画編集方法、およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4054629B2 (ja) * 2002-08-09 2008-02-27 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像変換サーバ、画像データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP3941700B2 (ja) * 2003-01-28 2007-07-04 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7627530B2 (en) * 2004-04-26 2009-12-01 Amazon Technologies, Inc. Method and system for managing access to media files
JP2007158414A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信システム及びコンテンツ仲介サーバ
JP2008158604A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Nec Corp 情報処理装置及びコンテンツ登録方法並びにプログラム
US8819205B2 (en) * 2007-10-19 2014-08-26 Hitachi, Ltd. Content transfer system, content transfer method and home server

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110692070B (zh) * 2016-12-21 2024-02-09 奥恩全球运营有限公司, 新加坡分公司 跨越内容管理系统和嵌入其中的任何软件应用两者的自动化批量用户注册的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120047541A1 (en) 2012-02-23
WO2010125678A1 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9003301B2 (en) Image management method and system using thumbnail in DLNA system
US10511646B2 (en) System and method for delivering content
WO2010125678A1 (ja) コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム
KR101056617B1 (ko) 정보 처리 장치, 및 콘텐츠 정보 처리 방법
JP5666477B2 (ja) ビデオストリーミングのシームレスな巻戻しおよび再生のためのサーバー側サポート
US8463924B2 (en) Remote access of media items
US20090049491A1 (en) Resolution Video File Retrieval
JP2007080161A (ja) データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム
US20150135229A1 (en) Digital television terminal, video file playing method and video file playing system
JP2007208340A (ja) コンテンツ管理システム、管理サーバ、コンテンツ管理方法、およびプログラム
CN103002274A (zh) 一种基于离线下载的移动多媒体实时转码播放系统及方法
EP2493191B1 (en) Method, device and system for realizing hierarchically requesting content in http streaming system
US20080016529A1 (en) Information processing system, information providing apparatus, information providing method, reproducing apparatus, information processing method, and program
US20140215071A1 (en) Method and device for receiving content
AU2003207935A1 (en) Improved finding of tv anytime web services
CN111741338A (zh) Hls流媒体播放方法、系统、设备及存储介质
US9332421B2 (en) Method and apparatus for random access to multimedia content in wireless communication system
KR101356836B1 (ko) 브라우저 상에서 실행되는 서비스의 정보를 공유하는 방법, 장치 및 시스템
WO2011142249A1 (ja) 端末、配信システム、配信サーバ、再生方法、及びプログラム
US20130151580A1 (en) Method, network unit and system for optimizing rendering of media content
KR100703801B1 (ko) Av 태스크 계산 방법, av 태스크 계산을 위한 요약정보 제공 방법 및 이를 위한 장치
KR101406425B1 (ko) 홈내 네트워크 상태에 따라 차등적인 미디어 콘텐츠를 제공하는 방법 및 시스템
JP2015049770A (ja) 端末推薦装置、端末推薦方法および端末推薦プログラム
JP2005196492A (ja) アクセス情報生成装置、アクセス情報生成方法及び受信装置
WO2008078854A1 (en) Procedure for personal video recording service considering for the available storage of the mobile device in mobile iptv environment

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130129