JPWO2018012244A1 - 映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体 - Google Patents

映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018012244A1
JPWO2018012244A1 JP2018527484A JP2018527484A JPWO2018012244A1 JP WO2018012244 A1 JPWO2018012244 A1 JP WO2018012244A1 JP 2018527484 A JP2018527484 A JP 2018527484A JP 2018527484 A JP2018527484 A JP 2018527484A JP WO2018012244 A1 JPWO2018012244 A1 JP WO2018012244A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
format
signal according
dynamic range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018527484A
Other languages
English (en)
Inventor
智夫 西垣
智夫 西垣
鈴木 秀樹
秀樹 鈴木
藤根 俊之
俊之 藤根
吉山 和良
和良 吉山
涼二 櫻井
涼二 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2018012244A1 publication Critical patent/JPWO2018012244A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/44029Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する付帯情報が失われない映像信号変換装置を実現する。映像信号変換装置(1または40)は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部(5)と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部(12)と、を備えている。

Description

本発明は、主に、第1の映像フォーマットに従う映像信号を、第2の映像フォーマットに従う映像信号に変換する映像信号変換装置に関する。
近年、高ダイナミックレンジ映像信号(以下、HDR映像信号)に対応したテレビが普及している。HDR規格において、輝度方式として、絶対輝度方式(PQ方式等を含む)および相対輝度方式(HLG方式等を含む)を含む複数の規格が存在している。
HDR映像信号に関連する技術を開示した文献としては、例えば、特許文献1が挙げられる。特許文献1には、高ダイナミックレンジ画像を送受信または表示することができる画像処理装置が記載されている。当該画像処理装置は、HDRコンテンツをSDRコンテンツに変換する輝度変換情報または差分情報をコンテンツのメタデータとして転送する。
日本国公開特許公報「特開2016−58848号公報(2016年4月21日公開)」
上述のように、HDR規格として、複数の規格が存在する。そして、これらの規格間の変換では、画質を維持したまま変換する技術が必要とされている。例えば、絶対輝度方式(以下、PQ方式)に従うHDR映像信号を、相対輝度方式(以下、HLG方式)に従うHDR映像信号に変換した場合、元のPQ方式に従うHDR映像信号に関連する付帯情報(例えば、絶対輝度値等のメタ情報)が失われてしまう。また、PQ方式に従うHDR映像信号から変換されたHLG方式に従うHDR映像信号を、受信機側で、元のPQ方式に従うHDR映像信号に変換する場合、元のPQ方式に従うHDR映像信号の画質を維持することが困難であった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する付帯情報が失われない映像信号変換装置を実現することにある。また、そのような映像信号変換装置が変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号の画質を維持することができる映像信号変換装置を実現することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る映像信号変換装置は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部と、を備えている。
また、本発明の一態様に係る映像信号変換装置は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を取得する取得部と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、を備えている。
また、本発明の一態様に係る映像信号変換方法は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換工程と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力工程と、を含んでいる。
また、本発明の一態様に係る映像信号変換方法は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を取得する取得工程と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換工程と、を含んでいる。
また、本発明の一態様に係る映像信号変換システムは、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部と、を備えている、第1の映像信号変換装置、および、前記第1の映像信号変換装置から、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する前記付帯情報を取得する取得部と、前記第1の映像信号変換装置が変換した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、を備えている、第2の映像信号変換装置、を含んでいる。
本発明の一態様に係る映像信号変換装置は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する付帯情報が失われないという効果を奏する。
本発明の一態様に係る映像信号変換装置は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号の画質を維持することができるという効果を奏する。
本発明の映像信号変換装置システムの概略を説明するための図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置1の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置1の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 (a)は、MH−EITの一例を示す図である。(b)は、MH−EITの別の例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20を備えたテレビジョン受像機100の外観を示す図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 CEA861.3で規定されている記述子を示す表である。 本発明の実施形態1の変型例2に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態1の変型例3に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置40の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置40の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置50の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置50の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態3に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。ただし、本実施形態に記載されている構成は、特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
まず、本発明の各実施形態に係る映像信号変換装置システムの概略について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の各実施形態に係る映像信号変換装置システムの概略を説明するための図である。図1の(a)は、放送局(送信機)における映像信号の変換を説明するための図であり、図1の(b)は、受信機における映像信号の変換を説明するための図である。
図1の(a)が示すように、放送局において、輝度方式がPQ方式であるHDR映像信号(例えば、SMPTE ST2084の映像フォーマットに従う映像信号)は、当該HDR映像信号に関連した付帯情報であるマスターディスプレイ情報、最大輝度、平均輝度および基準白等のメタ情報(例えば、SMPTE ST2086で規定されているメタ情報)を有している。そして、当該HDR映像信号をPQ方式のEOTFによってディスプレイライト情報に変換し、当該ディスプレイライト情報をHLG方式のEOTF−1によってHLG方式のHDR映像信号に逆変換する過程で、上述の付帯情報は失われてしまう。
そこで、本発明の映像信号変換装置システムでは、輝度方式がPQ方式であるHDR映像信号に関連した付帯情報を、受信機に送信する。図1の(b)が示すように、受信機において、輝度方式がHLG方式であるHDR映像信号をHLG方式のEOTFによってディスプレイライト情報に変換し、当該ディスプレイライト情報をPQ方式のEOTF−1によってPQ方式のHDR映像信号に逆変換する。そして、本発明に係る映像信号変換装置システムでは、放送局側から送信された上述の付帯情報を、例えば、CEA861.3で規定されている記述子等の形式で、PQ方式のHDR映像信号と共に表示装置に出力する。
なお、本明細書における第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する「付帯情報」は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する「メタ情報」を含む。より具体的には、「メタ情報」は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号における、最大輝度値、最小輝度値、平均輝度値、白レベル、およびマスターモニターに関連する情報、のうちの少なくとも1つ以上を含む。そして、以下の各実施形態では、「付帯情報」が「メタ情報」である場合の例を示す。
〔実施形態1〕
本実施形態に係る映像信号変換システムについて、詳細に説明する。本実施形態に係る映像信号変換システムは下記で説明する映像信号変換装置1および映像信号変換装置20を備えている。以下で、映像信号変換装置1および映像信号変換装置20について、詳細に説明する。
(映像信号変換装置1)
本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置1について、図2を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る映像信号変換装置1の構成を示すブロック図である。図2が示すように、映像信号変換装置1は、処理部2および送信部13を備えている。このように、映像信号変換装置1は、送信部13を備えているので送信装置と呼称してもよい。
処理部2は、映像信号取得部3、音声信号取得部4、映像信号変換部5、映像信号符号化部6、生成部7、音声信号符号化部8、多重化部9、付加部10、および暗号化部11を備えている。
映像信号取得部3は、輝度方式がPQ方式である映像フォーマット(以下、第1の映像フォーマット)に従うHDR映像信号を取得し、当該第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号からメタ情報を抽出する。
音声信号取得部4は、映像信号取得部3が取得した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に対応する音声信号を取得する。
映像信号変換部5は、映像信号取得部3が取得した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、輝度方式がHLG方式である映像フォーマット(以下、第2の映像フォーマット)に従うHDR映像信号に変換する。
映像信号符号化部6は、映像信号変換部5が変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を符号化する。
生成部7は、映像信号取得部3が抽出したメタ情報から、各メタ情報のパラメータを示す記述子を生成する。
音声信号符号化部8は、音声信号取得部4が取得した音声信号を符号化する。
多重化部9は、映像信号符号化部6が符号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、生成部7が生成した各メタ情報のパラメータを示す記述子と、音声信号符号化部8が符号化した音声信号とを、MMT(MPEG Media Transport)フォーマットのデータに多重化する。
付加部10は、多重化部9が多重化したMMTフォーマットのデータに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を付帯情報として付加する。
暗号化部11は、付加部10が記述子を付加したMMTフォーマットのデータを暗号化する。
出力部12は、暗号化部11が暗号化したMMTフォーマットのデータ(暗号化MMTフォーマットデータ)を送信部13に出力する。
送信部13は、出力部12が出力した暗号化MMTフォーマットデータを放送波として送信する。
(映像信号変換装置1の動作)
本実施形態に係る映像信号変換装置1が実行する映像信号変換方法について、図2を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る映像信号変換装置1が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
まず、映像信号取得部3は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を取得する(ステップS0)。ここで、本実施形態では、第1の映像フォーマットは、輝度方式がPQ方式である映像フォーマットであり、後述する第2の映像フォーマットは、輝度方式がHLG方式である映像フォーマットである。第1の映像フォーマットの例として、SMPTE−ST2084を挙げることができる。輝度方式がHLG方式である映像フォーマットの例としては、ARIB STD−B67等が挙げられる。しかし、第1の映像フォーマットおよび第2の映像フォーマット、ならびに第1の映像フォーマットの輝度方式および第2の映像フォーマットの輝度方式は、これらの例に限定されることはなく、任意の映像フォーマット、および任意の輝度方式であり得る。
次に、映像信号取得部3は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号からメタ情報を抽出する(ステップS1)。なお、本実施形態に係る映像信号変換装置1は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から、メタ情報を抽出するが、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号とは異なる伝送経路より、メタ情報を取得してもよい。
次に、映像信号変換部5は、映像信号取得部3が取得した第1の映像フォーマットに従う映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する(ステップS2)。
次に、映像信号符号化部6は、映像信号変換部5が変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を符号化する(ステップS3)。
一方、音声信号取得部4は、映像信号取得部3が取得した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に対応する音声信号を取得する(ステップS4)。次に、音声信号符号化部8は、音声信号取得部4が取得した音声信号を符号化する(ステップS5)。なお、ステップS0〜3と、ステップS4および5との処理の順序は、任意である。
一方、生成部7は、ステップS1で映像信号取得部3が抽出したメタ情報から、各メタ情報のパラメータを示す記述子を生成する(ステップS6)。なお、本実施形態では、各メタ情報のパラメータを示す記述子は、MH−EIT(MPEG-H Event Information Table)に格納される記述子である。
ステップS0〜6の次の工程として、多重化部9は、映像信号符号化部6が符号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、生成部7が生成した各メタ情報のパラメータを示す記述子と、音声信号符号化部8が符号化した音声信号とを、MMT(MPEG Media Transport)フォーマットのデータに多重化する(ステップS7)。なお、本実施形態では、生成部7が生成した各メタ情報のパラメータを示す記述子をMMTフォーマットのデータに多重化する方法として、各メタ情報のパラメータを示す記述子をMH−EITに格納する方法を用いる。
次に、付加部10は、多重化部9が多重化したMMTフォーマットのデータに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を付帯情報として付加する(ステップS8)。これにより、後述する映像信号変換装置20において、取得した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであることを認識することができる。
次に、暗号化部11は、付加部10が記述子を付加したMMTフォーマットのデータを暗号化し、出力部12を介して送信部13に出力する(ステップS9)。次に、送信部13は、出力部12が出力した暗号化MMTフォーマットデータを放送波として送信する(ステップS10)。
(メタ情報の例)
映像信号取得部3が第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から抽出するメタ情報のフォーマットの例として、SMPTE−ST2086等を挙げることができる。また、当該メタ情報の例として、SMPTE−ST2086で規定されているメタ情報を下記に示す。
5.1 Display Primaries
5.2 Chromaticity of White Point
5.3 Maximum Display Mastering Luminance
5.4 Minimum Display Mastering Luminance
5.1 Display Primariesは、HDR映像信号を評価するために使用したマスターディスプレイに関する情報を示している。5.2 Chromaticity of White Pointは、白レベルを示している。5.3 Maximum Display Mastering Luminanceは、HDR映像信号が示す最大輝度を示している。5.4 Minimum Display Mastering Luminanceは、HDR映像信号が示す最小輝度を示している。また、他のメタ情報の例として、平均輝度等を挙げることができる。
(第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子の例)
付加部10がMMTフォーマットのデータに付加する、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子の例を下記で説明する。
下記の記述子は、ARIB STD−B60 7.4.3.19で規定されている映像コンポーネント記述子である。
Video_Component_Descriptor (){
descriptor_tag
descriptor_length
video_resolution
video_aspect_ratio
video_scan_flag
Reserved
video_frame_rate
component_tag
video_transfer_characteristics
reserved
ISO_639_language_code
for (i=0; i<N; i++) {
text_char


各記述子は、HEVC規格に準拠したVUI(Video Usability Information)に相当し、MPT(MMT Package Table)の第2ループ内に記載される。なお、MPTとは、MMT(MPEG Media Transport)フォーマットに従う映像信号のパッケージに関する情報が記述されたテーブルである。
ここで、video_transfer_characteristics(映像信号伝達特性)という記述子を用いて、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す例を下記に示す。
video_transfer_characteristics
0→映像信号伝達特性を指定しない
1→VUIのtransfer_characteristics=1
(Rec. ITU−R BT.709−5)
2→VUIのtransfer_characteristics=11
(IEC 61966−2−4)
3→VUIのtransfer_characteristics=14
(Rec. ITU−R BT.2020)
4→VUIのtransfer_characteristics=16
(SMPTE ST 2084)
5→VUIのtransfer_characteristics=18
(ARIB STD−B67)
6〜15→将来使用のためリザーブ
上記の例が示すように、transfer_characteristics=1を示す映像信号の映像フォーマットは、Rec. ITU−R BT.709−5である。そして、Rec. ITU−R BT.709−5の映像フォーマットのvideo_transfer_characteristicsに、1の値を割り当てる。また、transfer_characteristicsが11であるIEC 61966−2−4のvideo_transfer_characteristicsに、2の値を割り当て、transfer_characteristicsが14であるRec. ITU−R BT.2020のvideo_transfer_characteristicsに、3の値を割り当てる。また、transfer_characteristicsが16であるSMPTE ST 2084のvideo_transfer_characteristicsに、4の値を割り当て、transfer_characteristicsが18であるARIB STD−B67のvideo_transfer_characteristicsに、5の値を割り当てる。そして、video_transfer_characteristicsの値である6〜15のうちの何れか1つ以上の値を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示すために使用する。例えば、SMPTE ST 2084に従う映像信号(PQ方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)から変換したARIB STD−B67に従う映像信号(HLG方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)のvideo_transfer_characteristicsに、6の値を割り当てる。また、逆に、ARIB STD−B67に従う映像信号(HLG方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)から変換したSMPTE ST 2084に従う映像信号(PQ方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)のvideo_transfer_characteristicsに、7の値を割り当てる。そして、本実施形態に係る映像信号変換装置1は、このように設定した記述子を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったMPT(MMT Package Table)に付加する。そして、このように記述子が付加されたHDR映像信号を受信した受信機は、当該記述子を読み取ることにより、HDR映像信号が何れの映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるかを認識することができる。
(映像信号変換装置1の変型例)
なお、本実施形態では、映像信号変換装置1は、変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、MMTフォーマットのデータとして出力するが、映像信号変換装置1が第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を出力する際のデータのフォーマットは、これに限定されない。例えば、映像信号変換装置1は、変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、MPEG2−TSフォーマットのデータとして出力してもよい。
その場合、ステップS7の工程において、多重化部9は、映像信号符号化部6が符号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、生成部7が生成した各メタ情報のパラメータを示す記述子と、音声信号符号化部8が符号化した音声信号とを、MPEG2−TSフォーマットのデータに多重化する。
また、ステップS8において、付加部10は、多重化部9が多重化したMPEG2−TSフォーマットのデータに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を付帯情報として付加する。
次に、ステップS9において、暗号化部11は、付加部10が記述子を付加したMPEG2−TSフォーマットのデータを暗号化し、出力部12を介して送信部13に出力する。
次に、ステップS10において、送信部13は、出力部12が出力した暗号化MPEG2−TSフォーマットのデータを放送波として送信する。
(映像信号変換装置1の変形例における、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子の例)
また、映像信号変換装置1の変型例に記載したように、映像信号変換装置1が、変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、MPEG2−TSフォーマットのデータとして出力する場合における、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子の例を以下に示す。
第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子として、例えば、ARIB STD−B10で規定されているビデオコードコントロール記述子を用いる。当該ビデオコントロール記述子は、PMT(Program Mapped Table)に記載される。ビデオコードコントロール記述子を下記に示す。
video_decode_control_descriptor(){
descriptor_tag
descriptor_length
still_picture_flag
sequence_end_code_flag
video_encode_format
transfer_characteristics

ここで、transfer_characteristics(伝達特性)という記述子を用いて、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す例を下記に示す。
00→VUIのtransfer_characteristics = 1,11,14
(Rec. ITU−R BT.709−5,IEC 61966−2−4,Rec. ITU−R BT.2020)
01→VUIのtransfer_characteristics = 16
(SMPTE ST 2084)
10→VUIのtransfer_characteristics = 18
(ARIB STD−B67)
11→伝達特性を指定しない
上記の例が示すように、VUIのtransfer_characteristics=1、11および14が示す映像信号の映像フォーマットは、それぞれ、Rec. ITU−R BT.709−5、IEC 61966−2−4、Rec. ITU−R BT.2020である。そして、これらの映像フォーマットにおけるビデオコードコントロール記述子のtransfer_characteristicsに、00の値を割り当てる。そして、その場合、当該00の値を、伝達特性を指定しない場合のtransfer_characteristicsの値として用いてもよい。理由として、上記の各映像フォーマットに従った映像信号に対しては、HDRに関する処理を行う必要はなく、伝達特性を指定しない場合と同様の処理を実行すればよいからである。
そして、伝達特性を指定しない場合の値であった11の値を、代わりに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示すために使用する。例えば、SMPTE ST 2084に従う映像信号(PQ方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)から変換したARIB STD−B67に従う映像信号(HLG方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)のtransfer_characteristicsに、11の値を割り当てる。
また、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を別の伝送経路を利用して伝送してもよい。例えば、ビデオコードコントロール記述子のtransfer_characteristicsが10の値である場合、映像信号変換装置1は、送信するHDR映像信号の変換前の映像フォーマットの輝度方式がPQであることを示す記述子をEITまたはハイブリットキャストの伝送経路によって伝送する。なお、当該記述子は、上述のマスターディスプレイ情報または最大輝度等のメタ情報を示す記述子であってもよい。その場合、受信機側において、メタ情報を示す記述子を認識することにより、受信した映像信号の変換前の映像フォーマットの輝度方式がPQであると判断できる。
(MH−EITの例)
図4の(a)は、生成部7によって生成されるMH−EITの一例を示す図である。図4の(a)に示すMH−EITにおいて記述子D1には、コンテンツ毎のメタ情報が含まれる。
図4の(b)は、図4の(a)に示すMH−EITにおけるメタ情報を含む記述子D1の他の一例を示す図である。図4(b)に示す例においては、記述子D1内のdescriptor_tagの値として、拡張形式イベント記述子であることを示す「0x4E」が記述されている。拡張形式イベント記述子には、コンテンツに関する詳細な情報がテキストとして記述される。そのため、図4の(b)に示すように、コンテンツ毎のメタ情報を示すテキストを、記述子D1内のText_charに記述する構成としてもよい。図4の(b)に示す例においては、メタ情報のパラメータを示す任意のテキストが記述されており(※※※は、任意のテキストを示す)、後述する映像信号変換装置20が備えるメタ情報読出部28は、当該テキストを解析することによりメタ情報のパラメータを取得する。なお、Text_charに記述されているテキストに、例えば、「#」などのような予め定められたハッシュタグを付して記述する構成とすれば、当該テキストが、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報を示すテキストであるか否かの判定を容易にすることができる。
(映像信号変換装置20)
本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20は、上述の映像信号変換装置1が出力した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を取得し、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する。
本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20について、図5を参照して説明する。図5は、本実施形態に係る映像信号変換装置20の構成を示すブロック図である。図5が示すように、映像信号変換装置20は、受信部21、処理部22、および表示制御部31を備えている。このように、映像信号変換装置20は、受信部21を備えているので受信装置と呼称してもよい。
受信部21は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMMTフォーマットのデータ(暗号化MMTフォーマットデータ)を受信する。
処理部22は、復調部23、暗号復号部24、逆多重化部25、映像信号復号化部26、音声信号復号化部27、メタ情報読出部28、読出部29、および映像信号変換部30を備えている。
復調部23は、受信部21が受信した暗号化MMTフォーマットデータを復調する。
暗号復号部24は、復調部23が復調した暗号化MMTフォーマットデータを復号する。
逆多重化部25は、暗号復号部24が復号したMMTフォーマットデータを、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、当該映像信号に対応する音声信号と、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連したメタ情報を含むMH−EITと、に逆多重化する。
映像信号復号化部26は、逆多重化部25が逆多重化により分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を復号化する。
音声信号復号化部27は、逆多重化部25が逆多重化により分離した音声信号を復号化する。
メタ情報読出部28は、逆多重化部25が逆多重化により分離したMH−EITから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報を読み出す。
読出部29は、映像信号復号化部26が復号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったMPTから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を読み出す。
映像信号変換部30は、読出部29が、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換されたことを示す記述子を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から読み出した場合、当該第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する。また、映像信号変換部30は、メタ情報読出部28が読み出した各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳し、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号と共に出力する。
表示制御部31は、映像信号変換部30が出力した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号およびメタ情報を参照して表示装置(不図示)を制御する。
また、本願発明は、本実施形態に係る映像信号変換装置20および後述する映像信号変換装置50を備えているテレビジョン受像機100も含む。本実施形態に係る映像信号変換装置20を備えているテレビジョン受像機100を図6に示す。
(映像信号変換装置20の動作)
本実施形態に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法について、図7を参照して説明する。図7は、本実施形態に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
まず、受信部21は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMMTフォーマットのデータ(暗号化MMTフォーマットデータ)を受信する(ステップS10)。
次に、復調部23は、受信部21が受信した暗号化MMTフォーマットデータを復調する(ステップS11)。
次に、暗号復号部24は、復調部23が復調した暗号化MMTフォーマットデータを復号する(ステップS12)。
次に、逆多重化部25は、暗号復号部24が復号したMMTフォーマットデータを、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、当該映像信号に対応する音声信号と、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連したメタ情報を含むMH−EITと、に逆多重化する(ステップS13)。なお、逆多重化部25が逆多重化によって分離した音声信号は、音声信号復号化部27によって復号化され、図示しない音声出力装置によって出力される。以下では、逆多重化部25が逆多重化によって分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と当該映像信号に対応する音声信号との処理を記載する。
ステップS13の次の工程として、映像信号復号化部26は、逆多重化部25が逆多重化により分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を復号化する(ステップS14)。
次に、読出部29は、映像信号復号化部26が復号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったMPTから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を読み出す(ステップS15)。
次に、読出部29は、読み出した記述子を参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する(ステップS16)。
本実施形態では、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを、読出部29が判定する方法として、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったMPT内のvideo_transfer_characteristicsの値を参照して判定する方法を用いる。
例えば、SMPTE ST 2084に従う映像信号(PQ方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)から変換したARIB STD−B67に従う映像信号(HLG方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)のvideo_transfer_characteristicsに、6の値を割り当てる。そして、読出部29が、video_transfer_characteristicsが6の値であることを読み出した場合、読出部29は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定することができる。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものではないと判定した場合(ステップS16のNO)、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、処理することなく表示制御部31に出力する(ステップS17)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定した場合(ステップS16のYES)、映像信号変換部30は、当該第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する(ステップS18)。
次に、メタ情報読出部28は、逆多重化部25が逆多重化により分離したMH−EITから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報を読み出す(ステップS19)。
次に、映像信号変換部30は、メタ情報読出部28が読み出した各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する(ステップS20)。次に、映像信号変換部30は、変換した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力する(ステップS21)。
(HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する各メタ情報のパラメータを示す記述子の例)
映像信号変換部30がHDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する各メタ情報のパラメータを示す記述子の例として、CEA861.3で規定されている記述子を挙げることができる。図8は、CEA861.3で規定されている記述子を示す表である。
図8において、Data Byte 3〜22に対応する記述子は、SMPTE ST
2086によって規定されているディスプレイマスタリングデータを含む。例えば、Data Byte 19および20に対応するmax_display_mastering_luminanceは、最大輝度値を示す。また、Data Byte 21および22に対応するmin_display_mastering_luminanceは、最小輝度値を示す。Data Byte 23および24に対応するMaximum Content Light Levelは、最大輝度レベル(MAX CLL)を示す。Data Byte 25および26に対応するMaximum Frame-average Light Levelは、最大フレーム平均輝度レベル(MAX FALL)を示す。
(映像信号変換装置20の変型例1)
上記で説明した本実施形態に係る映像信号変換装置20は、各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳し、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力した。しかし、本発明に係る映像信号変換装置20は、これに限定されない。例えば、映像信号変換装置20は、上述のメタ情報読出部28がMH−EITから読み出したメタ情報を処理せずに、そのまま表示制御部31に出力してもよい。また、他の変型例では、映像信号変換装置20は、表示制御部31を備えておらず、MH−EITから読みだしたメタ情報、またはHDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳したメタ情報と共に、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を外部の表示装置に出力してもよい。
(映像信号変換装置20の変型例2)
なお、本実施形態では、映像信号変換装置20は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMMTフォーマットのデータを受信するが、映像信号変換装置20が受信するデータのフォーマットは、これに限定されない。例えば、映像信号変換装置20は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信してもよい。下記では、映像信号変換装置20が、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信する変形例を示す。本変型例に係る映像信号変換装置が実行する映像信号変換方法について、図9を参照して説明する。図9は、本変型例に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
まず、受信部21は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信する(ステップS90)。
次に、復調部23は、受信部21が受信した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを復調する(ステップS91)。
次に、暗号復号部24は、復調部23が復調した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを復号する(ステップS92)。
次に、逆多重化部25は、暗号復号部24が復号したMPEG2−TSフォーマットのデータを、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、当該映像信号に対応する音声信号と、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連したメタ情報を含むEITと、に逆多重化する(ステップS93)。
次に、映像信号復号化部26は、逆多重化部25が逆多重化により分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を復号化する(ステップS94)。
次に、読出部29は、映像信号復号化部26が復号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったPMTから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を読み出す(ステップS95)。
次に、読出部29は、読み出した記述子を参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する(ステップS96)。
本変型例では、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを、読出部29が判定する方法として、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったPMT内のtransfer_characteristicsの値を参照して判定する方法を用いる。
例えば、SMPTE ST 2084に従う映像信号(PQ方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)から変換したARIB STD−B67に従う映像信号(HLG方式の映像フォーマットに従うHDR映像信号)のtransfer_characteristicsに、11の値を割り当てる。そして、読出部29が、transfer_characteristicsが11の値であることを読み出した場合、読出部29は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定することができる。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものではないと判定した場合(ステップS96のNO)、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、処理することなく表示制御部31に出力する(ステップS97)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定した場合(ステップS96のYES)、映像信号変換部30は、当該第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する(ステップS98)。
次に、メタ情報読出部28は、逆多重化部25が逆多重化により分離したEITから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報を読み出す(ステップS99)。
次に、映像信号変換部30は、メタ情報読出部28が読み出した各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する(ステップS100)。
次に、映像信号変換部30は、変換した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力する(ステップS101)。
(映像信号変換装置20の変形例3)
本変型例では、映像信号変換装置20が、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信する別の変形例を示す。本変型例に係る映像信号変換装置が実行する映像信号変換方法について、図10を参照して説明する。図10は、本変型例に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
まず、受信部21は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信する(ステップS110)。
次に、復調部23は、受信部21が受信した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを復調する(ステップS111)。
次に、暗号復号部24は、復調部23が復調した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを復号する(ステップS112)。
次に、逆多重化部25は、暗号復号部24が復号したMPEG2−TSフォーマットのデータを、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、当該映像信号に対応する音声信号と、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連したメタ情報を含むEITと、に逆多重化する(ステップS113)。
次に、映像信号復号化部26は、逆多重化部25が逆多重化により分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を復号化する(ステップS114)。
次に、読出部29は、映像信号復号化部26が復号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったPMTから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を読み出す(ステップS115)。
次に、読出部29は、読み出した記述子を参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する(ステップS116)。
本変型例では、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを、読出部29が判定する方法として、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったPMT内のtransfer_characteristicsの値を参照して判定する方法を用いる。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものではないと判定した場合(ステップS116のNO)、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、処理することなく表示制御部31に出力する(ステップS117)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定した場合(ステップS116のYES)、メタ情報読出部28は、逆多重化部25が逆多重化により分離したEITを参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する(ステップS118)。なお、メタ情報読出部28が、EITを参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する方法に、特に限定はない。例えば、メタ情報読出部28は、EITに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報が含まれているか否かを判定することにより、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定してもよい。
メタ情報読出部28が、EITを参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものではないと判定した場合(ステップS118のNO)、ステップS117に進み、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、処理することなく表示制御部31に出力する。
メタ情報読出部28が、EITを参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定した場合(ステップS118のYES)、映像信号変換部30は、当該第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する(ステップS119)。
次に、メタ情報読出部28は、逆多重化部25が逆多重化により分離したEITから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報を読み出す(ステップS120)。
次に、映像信号変換部30は、メタ情報読出部28が読み出した各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する(ステップS121)。
次に、映像信号変換部30は、変換した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力する(ステップS122)。
(実施形態1のまとめ)
以上のように、本実施形態に係る映像信号変換システムにおいて、映像信号変換装置1は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換し、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連するメタ情報を出力する。また、映像信号変換装置20は、映像信号変換装置1が出力した第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連するメタ情報を取得し、映像信号変換装置1が出力した第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、メタ情報を参照して、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する。これにより、送信機側において、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報が失われない。また、受信機側において、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号の画質を維持することができる。
〔実施形態2〕
本実施形態に係る映像信号変換システムについて、詳細に説明する。本実施形態に係る映像信号変換システムは下記で説明する映像信号変換装置40および映像信号変換装置50を備えている。以下で、映像信号変換装置40および映像信号変換装置50について、詳細に説明する。なお、本実施形態に係る映像信号変換装置40においても、実施形態1に係る映像信号変換装置1で説明したように、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号をMMTフォーマットのデータとして送信してもよいし、MPEG2−TSフォーマットのデータとして送信してもよい。また、本実施形態に係る映像信号変換装置50においても、実施形態1に係る映像信号変換装置20で説明したように、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号をMMTフォーマットのデータとして受信してもよいし、MPEG2−TSフォーマットのデータとして受信してもよい。
(映像信号変換装置40)
本実施形態に係る映像信号変換装置40について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態に係る映像信号変換装置40は、通信部41を備えていること以外は、実施形態1に係る映像信号変換装置1と同様の構成を有している。そのため、実施形態1において説明した部材と同様の機能を有する部材については、同じ番号を付し、その説明を省略する。図11は、本実施形態に係る映像信号変換装置40の構成を示すブロック図である。図11が示すように、映像信号変換装置40は、実施形態1に係る映像信号変換装置1の構成に加えて、通信部41をさらに備えている。
通信部41は、出力部12が出力したメタ情報を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する伝送経路とは異なる伝送経路にて送信する。
(映像信号変換装置40の動作)
図12は、本実施形態に係る映像信号変換装置20の動作を説明するフローチャートである。なお、実施形態1において説明した工程と同様の工程については、その説明を省略する。
まず、映像信号取得部3は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を取得する(ステップS30)。次に、映像信号取得部3は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号からメタ情報を抽出する(ステップS31)。次に、映像信号変換部5は、映像信号取得部3が取得した第1の映像フォーマットに従う映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する(ステップS32)。次に、映像信号符号化部6は、映像信号変換部5が変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を符号化する(ステップS33)。
一方、音声信号取得部4は、映像信号取得部3が取得した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に対応する音声信号を取得する(ステップS34)。次に、音声信号符号化部8は、音声信号取得部4が取得した音声信号を符号化する(ステップS35)。
次に、多重化部9は、映像信号符号化部6が符号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、音声信号符号化部8が符号化した音声信号とを多重化する(ステップS36)。
次に、付加部10は、多重化部9が多重化したデータに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を付帯情報として付加する(ステップS37)。
次に、暗号化部11は、付加部10が記述子を付加したデータを暗号化する(ステップS38)。次に、送信部13は、暗号化部11が暗号化したデータを放送波として出力する(ステップS39)。
一方、生成部7は、ステップS31で映像信号取得部3が抽出したメタ情報から、各メタ情報のパラメータを示す記述子を生成する(ステップS40)。
出力部12は、生成部7が生成した各メタ情報のパラメータを示す記述子を、通信部41を介して外部に出力する(ステップS41)。なお、通信部41は、生成部7が生成した各メタ情報のパラメータを示す記述子を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する伝送経路とは異なる伝送経路にて送信する。
ここで、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する伝送経路とは異なる伝送経路の例として、インターネットを介した伝送経路が挙げられる。より詳細には、インターネットを介した伝送経路は、ハイブリッドキャスト(登録商標)に伴ったインターネット通信であり得る。
(映像信号変換装置50)
本実施形態に係る映像信号変換装置50について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態に係る映像信号変換装置50は、通信部51を備えていること、および、処理部52のメタ情報取得部53を備えていること以外は、実施形態1に係る映像信号変換装置20と同様の構成を有している。そのため、実施形態1において説明した部材と同様の機能を有する部材については、同じ番号を付し、その説明を省略する。図13は、本実施形態に係る映像信号変換装置50の構成を示すブロック図である。図13が示すように、映像信号変換装置50は、実施形態1に係る映像信号変換装置20の構成に加えて、通信部51を備えており、また、処理部52のメタ情報取得部53を備えている。
通信部51は、上述の映像信号変換装置40が第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信した伝送経路とは異なる伝送経路にて送信した各メタ情報のパラメータを示す記述子を受信する。
メタ情報取得部53は、通信部51が受信した各メタ情報のパラメータを示す記述子を取得する。
(映像信号変換装置50の動作)
図14は、本実施形態に係る映像信号変換装置50の動作を説明するフローチャートである。なお、実施形態1において説明した工程と同様の工程については、その説明を省略する。
まず、受信部21は、映像信号変換装置40が出力した暗号化データ(第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を含むデータ)を受信する(ステップS50)。
一方、メタ情報取得部53は、映像信号変換装置40が出力した各メタ情報のパラメータを示す記述子を、通信部51を介して取得する(ステップS51)。
また、復調部23は、受信部21が受信した暗号化データを復調する(ステップS52)。次に、暗号復号部24は、復調部23が復調した暗号化データを復号する(ステップS53)。
次に、逆多重化部25は、暗号復号部24が復号したデータを、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、当該映像信号に対応する音声信号と、に逆多重化する(ステップS54)。
次に、映像信号復号化部26は、逆多重化部25が逆多重化により分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を復号化する(ステップS55)。
次に、読出部29は、映像信号復号化部26が復号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号から、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を読み出す(ステップS56)。
次に、読出部29は、読み出した記述子を参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する(ステップS57)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものではないと判定した場合(ステップS57のNO)、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、処理することなく表示制御部31に出力する(ステップS58)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定した場合(ステップS57のYES)、映像信号変換部30は、当該第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する(ステップS59)。
次に、映像信号変換部30は、メタ情報取得部53が取得した各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する(ステップS60)。
次に、映像信号変換部30は、変換した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力する(ステップS61)。
以上のように、本実施形態に係る映像信号変換システムにおいて、映像信号変換装置40は、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する伝送経路とは異なる伝送経路にて、メタ情報を送信する。また、映像信号変換装置50は、映像信号変換装置40が第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信した伝送経路とは異なる伝送経路にて送信したメタ情報を受信する。これにより、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を伴わない伝送経路でメタ情報を送信するため、送信するメタ情報の情報量を増加することができる。また、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を伴っていない伝送経路でメタ情報を受信するため、受信するメタ情報の情報量を増加することができる。
〔実施形態3〕
本発明の実施形態3について説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態に係る映像信号変換装置および映像信号変換方法は、実施形態1に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法以外、実施形態1に係る映像信号変換装置および映像信号変換方法と同様である。従って、以下では、本実施形態に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法について詳細に説明する。
本実施形態に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法について、図15を参照して説明する。図15は、本実施形態に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
まず、受信部21は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMMTフォーマットのデータ(暗号化MMTフォーマットデータ)を受信する(ステップS70)。次に、復調部23は、受信部21が受信した暗号化MMTフォーマットデータを復調する(ステップS71)。次に、暗号復号部24は、復調部23が復調した暗号化MMTフォーマットデータを復号する(ステップS72)。
次に、逆多重化部25は、暗号復号部24が復号したMMTフォーマットデータを、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号と、当該映像信号に対応する音声信号と、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連したメタ情報を含むMH−EITと、に逆多重化する(ステップS73)。
次に、映像信号復号化部26は、逆多重化部25が逆多重化により分離した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を復号化する(ステップS74)。
次に、読出部29は、映像信号復号化部26が復号化した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったMPTから、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を読み出す(ステップS75)。
次に、読出部29は、読み出した記述子を参照して、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを判定する(ステップS76)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものではないと判定した場合(ステップS76のNO)、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、処理することなく表示制御部31に出力する(ステップS77)。
読出部29が、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであると判定した場合(ステップS76のYES)、映像信号変換部30は、当該第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換する(ステップS78)。
次に、メタ情報読出部28は、逆多重化部25が逆多重化により分離したMH−EITに、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連するメタ情報が含まれているか否かを判定する(ステップS79)。
メタ情報読出部28が、MH−EITにメタ情報が含まれていないと判定した場合(ステップS79のNO)、映像信号変換部30は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を出力する(ステップS80)。
メタ情報読出部28が、MH−EITにメタ情報が含まれていると判定した場合(ステップS79のYES)、映像信号変換部30は、メタ情報読出部28が読み出したメタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳する(ステップS81)。
次に、映像信号変換部30は、変換した第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力する(ステップS82)。
以上のように、本実施形態に係る映像信号変換装置20は、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号にメタ情報が伴っている場合、メタ情報と共に、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を出力し、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号にメタ情報が伴っていない場合、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を出力する。これにより、メタ情報の有無に従って、出力するHDR映像信号を決定することができる。
〔ソフトウェアによる実現例〕
映像信号変換装置1および40の制御ブロック(特に、処理部2の映像信号取得部3、音声信号取得部4、映像信号変換部5、映像信号符号化部6、生成部7、音声信号符号化部8、多重化部9、付加部10、暗号化部11、出力部12および送信部13)、ならびに、映像信号変換装置20および50の制御ブロック(特に、処理部22の復調部23、暗号復号部24、逆多重化部25、映像信号復号化部26、音声信号復号化部27、メタ情報読出部28、読出部29および映像信号変換部30、ならびに、処理部52のメタ情報取得部53)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、映像信号変換装置1および40、ならびに映像信号変換装置20および50は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る映像信号変換装置(1または40)は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部(5)と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部(12)と、を備えている。
上記の構成によれば、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する付帯情報が失われない。
本発明の態様2に係る映像信号変換装置(1または40)は、上記態様1において、前記第1の映像フォーマットの輝度方式は、絶対輝度方式であり、前記第2の映像フォーマットの輝度方式は、相対輝度方式であってもよい。
上記の構成によれば、態様1に係る映像信号変換装置を好適に用いることができる。
本発明の態様3に係る映像信号変換装置(1または40)は、上記態様1または2において、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換されたことを示す記述子を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号の前記付帯情報として付加する付加部(10)をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、異なる映像フォーマット間で変換されたことを示す記述子が伴ったHDR映像信号を受信した受信機側において、記述子を読み取ることにより、HDR映像信号が何れの映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるかを認識することができる。
本発明の態様4に係る映像信号変換装置(1または40)は、上記態様1〜3において、前記付帯情報はメタ情報を含み、前記メタ情報は、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号における、最大輝度値、最小輝度値、平均輝度値、白レベル、およびマスターモニターに関連する情報、のうちの少なくとも1つ以上を含んでもよい。
上記の構成によれば、メタ情報を受信した受信機側において、HDR映像信号を好適に変換することができる。
本発明の態様5に係る映像信号変換装置(1)は、上記態様1〜4において、前記出力部は、前記変換部が変換した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に、前記付帯情報を重畳して出力し、前記出力部が付帯情報を重畳して出力した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する送信部(13)をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を付帯情報と共に送信することができるため、別の伝送経路を必要としない。
本発明の態様6に係る映像信号変換装置(40)は、上記態様1〜4において、前記出力部が出力した前記付帯情報を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する伝送経路とは異なる伝送経路にて送信する通信部(41)をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を伴わない伝送経路で付帯情報を送信するため、送信する付帯情報の情報量を増加することができる。
本発明の態様7に係る映像信号変換装置(20または50)は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を取得する取得部(28または53)と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部(30)と、を備えている。
上記の構成によれば、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号の画質を維持することができる。
本発明の態様8に係る映像信号変換装置(20または50)は、上記態様7において、前記第1の映像フォーマットの輝度方式は、絶対輝度方式であり、前記第2の映像フォーマットの輝度方式は、相対輝度方式であってもよい。
上記の構成によれば、態様8に係る映像信号変換装置を好適に用いることができる。
本発明の態様9に係る映像信号変換装置(20または50)は、上記態様7または8において、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換されたことを示す記述子を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から読み出す読出部(29)をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、HDR映像信号が何れの映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるかを認識することができる。
本発明の態様10に係る映像信号変換装置(20または50)は、上記態様9において、前記読出部が、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換されたことを示す記述子を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から読み出した場合にのみ、前記変換部は、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換してもよい。
上記の構成によれば、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号のみを、元の第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換することができる。
本発明の態様11に係る映像信号変換装置(20または50)は、上記態様10において、前記付帯情報はメタ情報を含み、前記メタ情報は、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号における、最大輝度値、最小輝度値、平均輝度値、白レベル、およびマスターモニターに関連する情報、のうちの少なくとも1つ以上を含んでもよい。
上記の構成によれば、取得したメタ情報を参照して、HDR映像信号を好適に変換することができる。
本発明の態様12に係る映像信号変換装置(20)は、上記態様7〜11において、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に重畳された前記付帯情報を読み出すメタ情報読出部(28)をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を付帯情報と共に取得することができるため、付帯情報を別の伝送経路から取得する必要がない。
本発明の態様13に係る映像信号変換装置(50)は、上記態様7〜11において、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号が送信された伝送経路とは異なる伝送経路にて送信された前記付帯情報を受信する通信部(51)をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を伴わない伝送経路で付帯情報を受信するため、受信する付帯情報の情報量を増加することができる。
本発明の態様14に係るテレビジョン受像機(100)は、態様7〜13の何れかに記載の映像信号変換装置を備えている。
上記の構成によれば、態様7〜11の何れかに記載の映像信号変換装置と同様の効果を奏する。
本発明の態様15に係る映像信号変換方法は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換工程と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力工程と、を含んでいる。
上記の構成によれば、態様1に係る映像信号変換装置と同様の効果を奏する。
本発明の態様16に係る映像信号変換方法は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を取得する取得工程と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換工程と、を含んでいる。
上記の構成によれば、態様7に係る映像信号変換装置と同様の効果を奏する。
本発明の態様17に係る映像信号変換システムは、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部(5)と、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部(12)と、を備えている、第1の映像信号変換装置(1または40)、および、前記第1の映像信号変換装置から、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する前記付帯情報を取得する取得部(28または53)と、前記第1の映像信号変換装置が変換した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部(30)と、を備えている、第2の映像信号変換装置(20または50)、を含んでいる。
上記の構成によれば、送信機側において、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する付帯情報が失われない。また、受信機側において、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換しても、元の第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号の画質を維持することができる。
本発明の各態様に係る映像信号変換装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記映像信号変換装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記映像信号変換装置をコンピュータにて実現させる映像信号変換装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1、20、40、50 映像信号変換装置
2、22、52 処理部
3 映像信号取得部
4 音声信号取得部
5、30 映像信号変換部
6 映像信号符号化部
7 生成部
8 音声信号符号化部
9 多重化部
10 付加部
11 暗号化部
12 出力部
13 送信部
21 受信部
23 復調部
24 暗号復号部
25 逆多重化部
26 映像信号復号化部
27 音声信号復号化部
28 メタ情報読出部
29 読出部
31 表示制御部
41、51 通信部
53 メタ情報取得部
100 テレビジョン受像機
本発明の映像信号変換装置システムの概略を説明するための図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置1の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置1の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 (a)は、MH−EITの一例を示す図である。(b)は、MH−EITの別の例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20を備えたテレビジョン受像機100の外観を示す図である。 本発明の実施形態1に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 CEA861.3で規定されている記述子を示す表である。 本発明の実施形態1の変形例2に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態1の変形例3に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置40の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置40の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置50の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る映像信号変換装置50の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態3に係る映像信号変換装置20の映像信号変換方法を説明するフローチャートである。
図1の(a)が示すように、放送局において、輝度方式がPQ方式であるHDR映像信号(例えば、SMPTE ST 2084の映像フォーマットに従う映像信号)は、当該HDR映像信号に関連した付帯情報であるマスターディスプレイ情報、最大輝度、平均輝度および基準白等のメタ情報(例えば、SMPTE ST 2086で規定されているメタ情報)を有している。そして、当該HDR映像信号をPQ方式のEOTFによってディスプレイライト情報に変換し、当該ディスプレイライト情報をHLG方式のEOTF−1によってHLG方式のHDR映像信号に逆変換する過程で、上述の付帯情報は失われてしまう。
なお、本明細書における第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する「付帯情報」は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号に関連する「メタ情報」を含む。より具体的には、「メタ情報」は、第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号における、最大輝度値、最小輝度値、平均輝度値、白レベル、およびマスターモニターに関連する情報、のうちの少なくとも1つを含む。そして、以下の各実施形態では、「付帯情報」が「メタ情報」である場合の例を示す。
まず、映像信号取得部3は、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を取得する(ステップS0)。ここで、本実施形態では、第1の映像フォーマットは、輝度方式がPQ方式である映像フォーマットであり、後述する第2の映像フォーマットは、輝度方式がHLG方式である映像フォーマットである。第1の映像フォーマットの例として、SMPTE ST 2084を挙げることができる。輝度方式がHLG方式である映像フォーマットの例としては、ARIB STD−B67等が挙げられる。しかし、第1の映像フォーマットおよび第2の映像フォーマット、ならびに第1の映像フォーマットの輝度方式および第2の映像フォーマットの輝度方式は、これらの例に限定されることはなく、任意の映像フォーマット、および任意の輝度方式であり得る。
(メタ情報の例)
映像信号取得部3が第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から抽出するメタ情報のフォーマットの例として、SMPTE ST 2086等を挙げることができる。また、当該メタ情報の例として、SMPTE ST 2086で規定されているメタ情報を下記に示す。
(映像信号変換装置1の変形例
なお、本実施形態では、映像信号変換装置1は、変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、MMTフォーマットのデータとして出力するが、映像信号変換装置1が第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を出力する際のデータのフォーマットは、これに限定されない。例えば、映像信号変換装置1は、変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、MPEG2−TSフォーマットのデータとして出力してもよい。
次に、ステップS10において、送信部13は、出力部12が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを放送波として送信する。
(映像信号変換装置1の変形例における、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子の例)
また、映像信号変換装置1の変形例に記載したように、映像信号変換装置1が、変換した第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、MPEG2−TSフォーマットのデータとして出力する場合における、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子の例を以下に示す。
第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子として、例えば、ARIB STD−B10で規定されているビデオデコードコントロール記述子を用いる。当該ビデオデコードコントロール記述子は、PMT(Program Mapped Table)に記載される。ビデオデコードコントロール記述子を下記に示す。
video_decode_control_descriptor(){
descriptor_tag
descriptor_length
still_picture_flag
sequence_end_code_flag
video_encode_format
transfer_characteristics

ここで、transfer_characteristics(伝達特性)という記述子を用いて、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す例を下記に示す。
00→VUIのtransfer_characteristics = 1,11,14
(Rec. ITU−R BT.709−5,IEC 61966−2−4,Rec. ITU−R BT.2020)
01→VUIのtransfer_characteristics = 16
(SMPTE ST 2084)
10→VUIのtransfer_characteristics = 18
(ARIB STD−B67)
11→伝達特性を指定しない
上記の例が示すように、VUIのtransfer_characteristics=1、11および14が示す映像信号の映像フォーマットは、それぞれ、Rec. ITU−R BT.709−5、IEC 61966−2−4、Rec. ITU−R BT.2020である。そして、これらの映像フォーマットにおけるビデオデコードコントロール記述子のtransfer_characteristicsに、00の値を割り当てる。そして、その場合、当該00の値を、伝達特性を指定しない場合のtransfer_characteristicsの値として用いてもよい。理由として、上記の各映像フォーマットに従った映像信号に対しては、HDRに関する処理を行う必要はなく、伝達特性を指定しない場合と同様の処理を実行すればよいからである。

また、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に変換されたことを示す記述子を別の伝送経路を利用して伝送してもよい。例えば、ビデオデコードコントロール記述子のtransfer_characteristicsが10の値である場合、映像信号変換装置1は、送信するHDR映像信号の変換前の映像フォーマットの輝度方式がPQであることを示す記述子をEITまたはハイブリッドキャストの伝送経路によって伝送する。なお、当該記述子は、上述のマスターディスプレイ情報または最大輝度等のメタ情報を示す記述子であってもよい。その場合、受信機側において、メタ情報を示す記述子を認識することにより、受信した映像信号の変換前の映像フォーマットの輝度方式がPQであると判断できる。
まず、受信部21は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMMTフォーマットのデータ(暗号化MMTフォーマットデータ)を受信する(ステップS10’)。
(映像信号変換装置20の変形例1)
上記で説明した本実施形態に係る映像信号変換装置20は、各メタ情報が示すパラメータを、HDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳し、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を、メタ情報が重畳されたHDMI(登録商標)のInfo Frameと共に、表示制御部31に出力した。しかし、本発明に係る映像信号変換装置20は、これに限定されない。例えば、映像信号変換装置20は、上述のメタ情報読出部28がMH−EITから読み出したメタ情報を処理せずに、そのまま表示制御部31に出力してもよい。また、他の変形例では、映像信号変換装置20は、表示制御部31を備えておらず、MH−EITから読みだしたメタ情報、またはHDMI(登録商標)のInfo Frameに重畳したメタ情報と共に、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号を外部の表示装置に出力してもよい。
(映像信号変換装置20の変形例2)
なお、本実施形態では、映像信号変換装置20は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMMTフォーマットのデータを受信するが、映像信号変換装置20が受信するデータのフォーマットは、これに限定されない。例えば、映像信号変換装置20は、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信してもよい。下記では、映像信号変換装置20が、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信する変形例を示す。本変形例に係る映像信号変換装置が実行する映像信号変換方法について、図9を参照して説明する。図9は、本変形例に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
変形例では、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを、読出部29が判定する方法として、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったPMT内のtransfer_characteristicsの値を参照して判定する方法を用いる。
(映像信号変換装置20の変形例3)
本変型例では、映像信号変換装置20が、映像信号変換装置1が出力した暗号化されたMPEG2−TSフォーマットのデータを受信する別の変形例を示す。本変形例に係る映像信号変換装置が実行する映像信号変換方法について、図10を参照して説明する。図10は、本変形例に係る映像信号変換装置20が実行する映像信号変換方法を示すフローチャートである。
変形例では、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号が、第1の映像フォーマットに従うHDR映像信号から変換されたものであるか否かを、読出部29が判定する方法として、第2の映像フォーマットに従うHDR映像信号に伴ったPMT内のtransfer_characteristicsの値を参照して判定する方法を用いる。
(映像信号変換装置40の動作)
図12は、本実施形態に係る映像信号変換装置40の動作を説明するフローチャートである。なお、実施形態1において説明した工程と同様の工程については、その説明を省略する。

Claims (19)

  1. 第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、
    前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部と、を備えていることを特徴とする、映像信号変換装置。
  2. 前記第1の映像フォーマットの輝度方式は、絶対輝度方式であり、
    前記第2の映像フォーマットの輝度方式は、相対輝度方式であることを特徴とする、請求項1に記載の映像信号変換装置。
  3. 前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換されたことを示す記述子を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号の前記付帯情報として付加する付加部をさらに備えていることを特徴とする、請求項1または2に記載の映像信号変換装置。
  4. 前記付帯情報はメタ情報を含み、前記メタ情報は、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号における、最大輝度値、最小輝度値、平均輝度値、白レベル、およびマスターモニターに関連する情報、のうちの少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の映像信号変換装置。
  5. 前記出力部は、前記変換部が変換した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に、前記付帯情報を重畳して出力し、
    前記出力部が付帯情報を重畳して出力した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する送信部をさらに備えていることを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の映像信号変換装置。
  6. 前記出力部が出力した前記付帯情報を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を送信する伝送経路とは異なる伝送経路にて送信する通信部をさらに備えていることを特徴とする、請求項1〜4の何れか1項に記載の映像信号変換装置。
  7. 第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を取得する取得部と、
    前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、を備えていることを特徴とする、映像信号変換装置。
  8. 前記第1の映像フォーマットの輝度方式は、絶対輝度方式であり、
    前記第2の映像フォーマットの輝度方式は、相対輝度方式であることを特徴とする、請求項7に記載の映像信号変換装置。
  9. 前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換されたことを示す記述子を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から読み出す読出部をさらに備えていることを特徴とする、請求項7または8に記載の映像信号変換装置。
  10. 前記読出部が、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換されたことを示す記述子を、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から読み出した場合にのみ、前記変換部は、前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換することを特徴とする、請求項9に記載の映像信号変換装置。
  11. 前記付帯情報はメタ情報を含み、前記メタ情報は、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号における、最大輝度値、最小輝度値、平均輝度値、白レベル、およびマスターモニターに関連する情報、のうちの少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする、請求項7〜10の何れか1項に記載の映像信号変換装置。
  12. 前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に重畳された前記付帯情報を読み出すメタ情報読出部をさらに備えていることを特徴とする、請求項7〜11の何れか1項に記載の映像信号変換装置。
  13. 前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号が送信された伝送経路とは異なる伝送経路にて送信された前記付帯情報を受信する通信部をさらに備えていることを特徴とする、請求項7〜11の何れか1項に記載の映像信号変換装置。
  14. 請求項7〜13の何れか1項に記載の映像信号変換装置を備えているテレビジョン受像機。
  15. 第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換工程と、
    前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力工程と、を含んでいることを特徴とする、映像信号変換方法。
  16. 第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を取得する取得工程と、
    前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号から変換された第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換工程と、を含んでいることを特徴とする、映像信号変換方法。
  17. 第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、
    前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する付帯情報を出力する出力部と、を備えている、第1の映像信号変換装置、および、
    前記第1の映像信号変換装置から、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に関連する前記付帯情報を取得する取得部と、
    前記第1の映像信号変換装置が変換した前記第2の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号を、前記付帯情報を参照して、前記第1の映像フォーマットに従う高ダイナミックレンジ映像信号に変換する変換部と、を備えている、第2の映像信号変換装置、を含んでいることを特徴とする、映像信号変換システム。
  18. 請求項1に記載の映像信号変換装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、前記変換部および前記出力部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  19. 請求項18に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2018527484A 2016-07-11 2017-06-22 映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体 Pending JPWO2018012244A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137107 2016-07-11
JP2016137107 2016-07-11
PCT/JP2017/023093 WO2018012244A1 (ja) 2016-07-11 2017-06-22 映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018012244A1 true JPWO2018012244A1 (ja) 2018-12-20

Family

ID=60952980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527484A Pending JPWO2018012244A1 (ja) 2016-07-11 2017-06-22 映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10440314B2 (ja)
JP (1) JPWO2018012244A1 (ja)
CN (1) CN109417650A (ja)
WO (1) WO2018012244A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111669532B (zh) * 2020-06-02 2021-08-10 国家广播电视总局广播电视科学研究院 一种高动态范围视频端到端实现方法
WO2024063118A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示方法、提供方法、メディアサーバ、表示装置及びコンピュータプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723230A (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 Fujitsu Ltd 画像符号化および復元装置
WO2010125678A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 パイオニア株式会社 コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム
JP2011082628A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Sony Corp 情報処理装置および方法
WO2015008683A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 ソニー株式会社 ファイル生成装置、ファイル生成方法、ファイル再生装置、及び、ファイル再生方法
WO2015196031A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods for signaling information for layer sets in a parameter set
US20160044277A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Lg Electronics Inc. Video data processing method and device for display adaptive video playback

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100193387B1 (ko) * 1994-10-11 1999-06-15 윤종용 광전 변환된 영상신호를 위한 디지탈 신호변환방법 및 그 장치
EP1808011A1 (en) * 2004-11-01 2007-07-18 Technicolor, Inc. Method and system for mastering and distributing enhanced color space content
CN104486605B (zh) * 2009-03-10 2017-04-12 杜比实验室特许公司 扩展动态范围和扩展维数图像信号转换
US8271544B2 (en) * 2009-05-01 2012-09-18 Creative Technology Ltd Data file having more than one mode of operation
RU2609760C2 (ru) * 2010-09-16 2017-02-02 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Устройства и способы усовершенствованного кодирования изображений
JP4956686B2 (ja) * 2010-10-26 2012-06-20 シャープ株式会社 表示装置
KR101993593B1 (ko) * 2013-02-21 2019-06-28 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 오버레이 그래픽스를 합성하기 위한 어피어런스 매핑을 위한 시스템들 및 방법들
US10171787B2 (en) * 2013-07-12 2019-01-01 Sony Corporation Reproduction device, reproduction method, and recording medium for displaying graphics having appropriate brightness
TWI630820B (zh) * 2013-07-19 2018-07-21 新力股份有限公司 File generation device, file generation method, file reproduction device, and file reproduction method
EP3157242B1 (en) * 2014-06-10 2019-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system, display method, and display device
JP2016058848A (ja) 2014-09-08 2016-04-21 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
EP3240285B1 (en) * 2014-12-22 2021-04-21 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723230A (ja) * 1993-06-22 1995-01-24 Fujitsu Ltd 画像符号化および復元装置
WO2010125678A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 パイオニア株式会社 コンテンツ仲介サーバ、コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム
JP2011082628A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Sony Corp 情報処理装置および方法
WO2015008683A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 ソニー株式会社 ファイル生成装置、ファイル生成方法、ファイル再生装置、及び、ファイル再生方法
WO2015196031A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods for signaling information for layer sets in a parameter set
US20160044277A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Lg Electronics Inc. Video data processing method and device for display adaptive video playback

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
織田泰光: "NAB Show 2016レポート 4K機材を含む編集関連機器の動向", 放送技術, vol. 第69巻, 第7号, JPN6019042326, 1 July 2016 (2016-07-01), JP, pages 83 - 88, ISSN: 0004290386 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018012244A1 (ja) 2018-01-18
US20190052837A1 (en) 2019-02-14
CN109417650A (zh) 2019-03-01
US10440314B2 (en) 2019-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7047952B2 (ja) 受信装置および受信方法
US11575866B2 (en) Transmitting device, transmitting method, receiving device, and receiving method
JP7067652B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
US11057547B2 (en) Transmitting device, transmitting method, receiving device, and receiving method
AU2014335620A1 (en) Decoding device and decoding method, and coding device and coding method
KR20170084035A (ko) 송신 장치, 송신 방법, 수신 장치 및 수신 방법
CN108353196B (zh) 发送设备、发送方法、接收设备、以及接收方法
US20210044841A1 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method for switching video data types
WO2018012244A1 (ja) 映像信号変換装置、映像信号変換方法、映像信号変換システム、制御プログラム、および記録媒体
JP6958645B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP6822536B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2021073761A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2019118151A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2018142919A (ja) 映像信号生成装置、受信装置、テレビジョン受像機、送受信システム、制御プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200623