JP2007080161A - データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム - Google Patents

データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007080161A
JP2007080161A JP2005270040A JP2005270040A JP2007080161A JP 2007080161 A JP2007080161 A JP 2007080161A JP 2005270040 A JP2005270040 A JP 2005270040A JP 2005270040 A JP2005270040 A JP 2005270040A JP 2007080161 A JP2007080161 A JP 2007080161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
partial
full
client
partial content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005270040A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Yagi
康成 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2005270040A priority Critical patent/JP2007080161A/ja
Publication of JP2007080161A publication Critical patent/JP2007080161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツアクセスの高速化を図る。
【解決手段】インターネット上でのストリーミング配信において、クライアント100は、ポータルサイト200のコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択する。クライアント100は、ポータルサイト200から前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ310の所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ210の所在情報と、を受信する。クライアント100は、前記部分コンテンツ210及び前記フルコンテンツ310の受信を同時に開始する。クライアント100は、前記フルコンテンツ310の受信速度が前記部分コンテンツ210の受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツ210を再生する。クライアント100は、前記部分コンテンツ210の再生が終了すれば、前記部分コンテンツ210の続きの部分から前記フルコンテンツ310を再生する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数サーバからのストリーミング配信の応答を高速化するデータ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラムに関する。
近年、インターネット上でストリーミング配信を行う事例が増えている。ストリーミングのコンテンツは一般的に制作が容易ではなく、コンテンツサイズが巨大となり、制作費用もかさむものである。そのため、ポータルサイトが複数のコンテンツプロバイダと提携して、ポータルサイトから直接コンテンツプロバイダ内のコンテンツサーバにリンクしてコンテンツを提供する例が一般的である。この場合、ポータルサイトまでのアクセスは高速であるが、ネットワーク上の距離の遠いコンテンツプロバイダ内のコンテンツサーバへのアクセスは低速といったことが起こり、ユーザは非常に不便であった。
なお、ストリーミング配信の際には、プロキシサーバを用いることが多い。前述のポータルサイトを運営するサーバもプロキシサーバの一種といえる。プロキシサーバ(以下、プロキシ)とは、プロキシ(代理)という言葉が示す通り、インターネット上の目的のコンテンツ(ファイルやWebページ等)をユーザのコンピュータの代わりに取って来てくれる機能を提供するサーバである。
プロキシはキャッシュ(cache)機能を実装しており、過去にサーバから受信したコンテンツを一時的にプロキシ自身のディスク内に蓄積しておくことができる。そのため、プロキシがユーザからコンテンツのリクエストを受けた時、そのコンテンツがすでにキャッシュされている場合、わざわざ遠くにある本来のサーバに同じコンテンツを取りに行くことなく自分自身にキャッシュされているデータをユーザに送り返すので、ユーザはコンテンツを素早く取得することが可能となる。また、その場合プロキシは本来のサーバにアクセスしなくて済むため、そのサーバに掛かる負荷を軽減することができる。すなわち、キャッシュとは、使用頻度の高いデータを高速な記憶装置に蓄えておくことにより、いちいち低速な装置から読み出す無駄を省いて高速化することである。
このようにプロキシをキャッシュサーバとして利用することによって、遠くのサーバに何度もアクセスしなくて済むため、結果的にネットワークのトラフィック(回線使用量)を軽減できる。
このキャッシュ機能は一般的なWebブラウザにも実装されているが、Webブラウザのキャッシュとプロキシのそれとでは規模が大きく異なる。前者は単独のユーザが取得したコンテンツをキャッシュするのに対して、後者はプロキシの全利用者が取得したコンテンツをキャッシュする。従って、プロキシの利用者は自分が過去に一度も見たことのないコンテンツであっても素早く取得することが可能となる。
但し、プロキシを介することで通信経路が遠回りになることを考えても分かるように、プロキシの利用によって必ずしもコンテンツの取得が早くなるわけではない。実際にコンテンツの取得に掛かる時間が短縮されるためには、キャッシュが有効利用される環境や大容量の通信回線が条件となる。特に、利用者数に対して接続されているバックボーンが細いプロキシを利用すると、通信速度は逆に遅くなってしまうことがある。
また、プロキシのキャッシュのデータの保存期間についても問題となることがある。オリジナルのWebページが更新された後であってもキャッシュからそのコピーを取得することが可能であれば、プロキシの透過性が失われてしまう。この問題を解決するため、キャッシュにコンテンツを保持しておく有効期限を設定しておき、その期限を過ぎたキャッシュのコンテンツは自動的に削除される仕組みになっている。このキャッシュの有効期限はプロキシ側でも指定できるが、Webページの制作者側でも指定することができる。HTTP1.1ではHTTPレスポンスヘッダのExpiresフィールド等によりWebページの有効期限を指定することが推奨されており、そのページのコピーはここで指定されている有効期限までプロキシのキャッシュに保存される。但し、プロキシの透過性を保つために、コンテンツの有効期限の指定は慎重にされるべきである。適切な有効期限が指定されていれば、プロキシはその透過性を保つことが可能となる。一方、もしHTTPヘッダでページの有効期限が指定されていない場合、プロキシがコンテンツをキャッシュしておく期間はその実装に依存する。従って、この場合プロキシの透過性は必ずしも保証されていない。
関連する技術として、特開2004−070860号公報にストリームコンテンツ配送システム及びプロキシサーバが開示されている。
この従来技術において、プロキシサーバは、ストリームコンテンツをキャッシュデータとして蓄積するためのファイル装置を有する。ストリームサーバからコンテンツパケットを受信した時、受信パケットから抽出したコンテンツデータをストリームコンテンツのキャッシュデータとして上記ファイル装置に格納すると共に、受信パケットのアドレスを書き換えてコンテンツ要求元に転送する。この時、上記コンテンツパケットの送信元ストリームサーバに対してサービス中止を要求し、他のプロキシサーバに上記ストリームコンテンツの残り部分の転送を要求するための第1手段を備える。
また、特開2003−256321号公報にプロキシサーバ及びプロキシ制御プログラムが開示されている。
このプロキシサーバは、コンテンツの一部又は全部を記憶装置に格納し、当該記憶装置からクライアントにコンテンツを配信しながら、該コンテンツの保持していない部分をオリジンサーバから取得して前記記憶装置に追加する。この時、前記オリジンサーバからのコンテンツの取得レートを、ネットワーク状況又は前記コンテンツの受信バッファの状態の少なくとも一方に応じて制御する。
特開2003−076631号公報にネットワーク制御システムが開示されている。
このネットワーク制御システムでは、コンテンツサーバとクライアント間の伝送経路上の接続点(ノード)に、コンテンツサーバからクライアントに転送されるストリーム・データをキャッシュするプロキシ・キャッシュ・サーバを配置し、隣接するノード間の複数のストリーム伝送をシリアライズ化する。
特開2004−007637号公報にNVOC又はストリーム制限型VODシステムから真のVODシステムを可能とするためのコンテンツプレキャッシュ方法が開示されている。
この従来技術は、コンテンツのオンデマンド再生システムに関するものである。当該システムは、開始時間をずらせたオーバーラップするストリームにおいてプログラムを送信する複数個のチャンネルの各々を選択的に受信することが可能な受信器への接続部、前記オーバーラップするストリームに対する開始時間の間のずらしたインターバルに対して前記プログラムの再生に対応するプログラムデータのプレキャッシュした部分を包含する格納システムへの接続部、前記受信器への接続部及び前記格納システムへの接続部へ結合されている制御器を有している。前記制御器は、前記プログラムのオンデマンド再生の開始に応答して、前記プレキャッシュした部分から前記プログラムの再生を開始し、前記プログラムに対する最も最近の開始時間を有するストリームを選択し、前記選択したストリームから、少なくとも前記プレキャッシュした部分内に包含されていない前記プログラムに対するプログラムデータをバッファさせる。
特開2005−184472号公報にコンテンツ配信システムが開示されている。
このコンテンツ配信システムは、コンテンツの一部を端末に事前に配信しておき、端末がコンテンツを再生する際にサーバにコンテンツの残り部分を要求する。ここで、本システムは、前記コンテンツの供給元である1以上のサーバと前記コンテンツを受信して再生する1以上の端末からなる。
前記サーバは、前記端末からのコンテンツの配信要求を受信するコンテンツ要求受信手段と、前記端末からのコンテンツの配信要求に従ってコンテンツを配信するコンテンツ配信手段とを備える。前記コンテンツの配信要求は、事前にコンテンツの一部分の配信を要求する事前配信要求と、コンテンツ再生時に事前に配信されたコンテンツの残り部分を要求するコンテンツ差分配信要求とを備える。前記端末は、前記サーバに対してコンテンツの配信を要求するコンテンツ要求手段と、前記サーバから配信されるコンテンツを受信するコンテンツ取得手段と、前記コンテンツ取得手段が受信した事前に配信されたコンテンツの一部を蓄積するコンテンツ蓄積手段と、前記コンテンツ蓄積手段に蓄積されているコンテンツの一部と前記コンテンツ取得手段が受信する前記コンテンツの一部の残り部分とからコンテンツを再生するコンテンツ再生手段とを備える。
なお、一般に、インターネットのアクセスにおいては、最初のアクセス(通信路の確保)には時間が掛かるが、以後その通信路を切断せずに継続的に利用(KEEPALIVE)する限りは十分な応答速度を得られることが多い。
特開2004−070860号公報 特開2003−256321号公報 特開2003−076631号公報 特開2004−007637号公報 特開2005−184472号公報
本発明の目的は、コンテンツプロバイダではなくポータルサイト側(若しくはクライアント内)にコンテンツの最初の部分(以下、部分コンテンツ)を保存しておき、コンテンツにアクセスする際、部分コンテンツと、コンテンツプロバイダ内のコンテンツ(以下、フルコンテンツ)に同時にアクセスし、応答の速い方で再生を開始するデータ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラムを提供することである。
本発明の他の目的は、フルコンテンツへのアクセスの方が速かった場合、部分コンテンツへのアクセスを中止し、そのままフルコンテンツの再生を継続するデータ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラムを提供することである。
本発明の更に他の目的は、部分コンテンツのアクセスの方が速かった場合、フルコンテンツへのアクセスの遅れを、部分コンテンツへのアクセスで補うデータ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラムを提供することである。
以下に、[発明を実施するための最良の形態]で使用される番号を括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明を実施するための最良の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。但し、それらの番号を、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明のデータ配信システムは、クライアント(100)と、前記クライアント(100)が配信を所望するコンテンツを含むコンテンツ一覧を有するポータルサイト(200)と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,210,510)とを有する。
前記クライアント(100)は、前記コンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択した時、前記部分コンテンツ(110,210,510)及び前記フルコンテンツ(310)の再生速度を比較し、前記部分コンテンツ(110,210,510)の再生速度の方が速ければ、前記部分コンテンツ(110,210,510)を再生し、前記部分コンテンツ(110,210,510)の再生が終了すれば、前記部分コンテンツ(110,210,510)の続きの部分から前記フルコンテンツ(310)を再生する。
ここで、再生速度は、例えば再生までに要する時間を測定して比較する。また、部分コンテンツ(110,210,510)及びフルコンテンツ(310)のうち、先に再生可能になった方を再生速度が高速であると判断するようにしても良い。なお、再生速度には、部分コンテンツ(110,210,510)又はフルコンテンツ(310)の受信速度も含まれる。
本発明は、ストリーミング配信において、フルコンテンツ(310)の再生までに時間が掛かる場合、その間に部分コンテンツ(110,210,510)を再生することで、コンテンツ視聴を快適に行えるようにしている。そのため、ネットワーク上において、部分コンテンツ(110,210,510)の所在位置は、フルコンテンツ(310)の所在位置よりもクライアント(100)側に近い位置であれば良い。
例えば、前記フルコンテンツ(310)は、クライアント(100)から見てポータルサイト(200)よりもネットワーク上の距離が遠い外部サイト(300)に格納されている場合がある。このような場合、前記ポータルサイト(200)が、前記部分コンテンツ(210)を保有するようにする。また、前記クライアント(100)が、前記部分コンテンツ(110)を保有するようにしても良い。前記クライアント(100)が、前記部分コンテンツ(110)を保有する場合、前記フルコンテンツ(310)がポータルサイト(200)に格納されている場合にも対応できる。
その他、クライアント(100)又はポータルサイト(200)に接続された部分コンテンツ格納サーバ(500)に、前記部分コンテンツ(510)を格納するようにしても良い。この時、ネットワーク上において、前記部分コンテンツ格納サーバ(500)の所在位置は、前記フルコンテンツ(310)が置かれた位置よりもクライアント(100)側に近い位置であることが望ましい。
前記ポータルサイト(200)は、前記コンテンツを示す識別情報と、前記部分コンテンツ(110,210,510)の所在情報と、前記フルコンテンツ(310)の所在情報とを更に有する。
前記ポータルサイト(200)は、前記コンテンツ一覧に前記識別情報を表示し、前記クライアント(100)から前記識別情報を指定された場合、前記部分コンテンツ(110,210,510)の所在情報及び前記フルコンテンツ(310)の所在情報を前記クライアント(100)に通知する。
前記クライアント(100)は、前記部分コンテンツ(110,210,510)及び前記フルコンテンツ(310)の取得を同時に開始する。
前記クライアント(100)は、前記コンテンツを示す識別情報と、前記部分コンテンツ(110,210,510)の所在情報とを有する。
前記ポータルサイト(200)は、前記コンテンツを示す識別情報と、前記フルコンテンツ(310)の所在情報とを更に有する。
前記ポータルサイト(200)は、前記コンテンツ一覧に前記識別情報を表示し、前記クライアント(100)から前記識別情報を指定された場合、前記識別情報及び前記フルコンテンツ(310)の所在情報を前記クライアント(100)に通知する。
前記クライアント(100)は、前記フルコンテンツ(310)を取得する際の受信速度が低速である場合、前記識別情報に対応する前記部分コンテンツ(110,210,510)を再生する。
本発明のデータ配信システムは、前記フルコンテンツ(310)の再生速度の方が速ければ、前記部分コンテンツ(110,210,510)を再生せずに前記フルコンテンツ(310)を最初から再生する。
本発明の部分コンテンツ格納サーバ(500)は、クライアント(100)が配信を所望するコンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(510)を具備し、前記クライアント(100)が前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)を取得する際、同時に前記部分コンテンツ(110,210,510)を配信する。
本発明の応答高速化方法は、インターネット上でのストリーミング配信において、(a)ポータルサイト(200)のコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択するステップと、(b)前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)の所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,210,510)の所在情報と、を受信するステップと、(c)前記部分コンテンツ(110,210,510)及び前記フルコンテンツ(310)の受信を同時に開始するステップと、(d)前記フルコンテンツ(310)の受信速度が前記部分コンテンツ(110,210,510)の受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツ(110,210,510)を再生するステップと、(e)前記部分コンテンツ(110,210,510)の再生が終了すれば、前記部分コンテンツ(110,210,510)の続きの部分から前記フルコンテンツ(310)を再生するステップとを具備する。
本発明の応答高速化方法は、(f)前記部分コンテンツ(110,210,510)の受信速度が前記フルコンテンツ(310)の受信速度よりも低速であれば、前記フルコンテンツ(310)を最初から再生するステップを更に具備する。
本発明の他の応答高速化方法は、インターネット上でのストリーミング配信において、(g)ポータルサイト(200)のコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択するステップと、(h)前記コンテンツの識別情報と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)の所在情報と、を受信するステップと、(i)前記フルコンテンツ(310)の受信を開始するステップと、(j)前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,210,510)を保有しており、前記フルコンテンツ(310)を受信するまで、前記識別情報に対応する前記部分コンテンツ(110,210,510)を再生するステップと、(k)前記部分コンテンツ(110,210,510)の再生が終了すれば、前記部分コンテンツ(110,210,510)の続きの部分から前記フルコンテンツ(310)を再生するステップとを具備する。
本発明の更に他の応答高速化方法は、(l)コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,210,510)の再生を開始すると同時に第1時間Xの計測を開始するステップと、(m)前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)に対して適当な位置に第1シーク(seek)を試み、前記第1シークの開始と同時に第2時間Yの計測を開始するステップと、(n)前記第1シークに対する応答を受信した時、前記第1時間X及び前記第2時間Yの計測を終了し、前記フルコンテンツ(310)の前記第1時間Xと前記第2時間Yとの合計時間X+Yの位置に対して第2シークを指示するステップと、(o)前記第2シークの開始から前記第2時間Yが経過すると同時に前記部分コンテンツ(110,210,510)の再生を終了し、前記第2シークを指示した位置から前記フルコンテンツ(310)の再生を開始するステップとを具備する。
本発明のポータルサイト側のプログラムは、(A)コンテンツの識別情報を含むコンテンツ一覧を表示するステップと、(B)クライアントから前記コンテンツ一覧に表示されたコンテンツが選択された時、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)の所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(210,510)の所在情報と、を前記クライアントに送信するステップと、(C)前記クライアント側の前記フルコンテンツ(310)の受信速度及び前記部分コンテンツ(210,510)の受信速度を監視し、前記フルコンテンツ(310)の受信速度が前記部分コンテンツ(210,510)の受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツ(210,510)を前記クライアントに転送するステップとを具備する。
本発明のポータルサイト側のプログラムは、(D)前記フルコンテンツ(310)の受信速度が前記部分コンテンツ(210,510)の受信速度よりも高速であれば、前記フルコンテンツ(310)を前記クライアントに転送するステップを更に具備する。
本発明のポータルサイト側の他のプログラムは、(E)コンテンツの識別情報を含むコンテンツ一覧を表示するステップと、(F)予め、前記コンテンツ一覧に表示されたコンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,210,510)をクライアントに転送するステップと、(G)クライアントから前記コンテンツ一覧に表示されたコンテンツが選択された時、前記コンテンツの識別情報と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)の所在情報と、を前記クライアントに送信するステップと、(H)前記クライアント側の前記フルコンテンツ(310)の受信速度及び前記部分コンテンツ(110,210,510)の受信速度を監視し、前記フルコンテンツ(310)の受信速度が前記部分コンテンツ(110,210,510)の受信速度よりも高速であれば、前記フルコンテンツ(310)を前記クライアントに転送するステップとを具備する。
本発明のクライアント側のプログラムは、(I)ポータルサイト(200)のコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択した際に、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)の所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(210,510)の所在情報と、を受信するステップと、(J)前記フルコンテンツ(310)及び前記部分コンテンツ(210,510)の受信を同時に開始するステップと、(K)前記フルコンテンツ(310)の受信速度が前記部分コンテンツ(210,510)の受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツ(210,510)を再生するステップと、(L)前記部分コンテンツ(210,510)の再生が終了すれば、前記部分コンテンツ(210,510)の続きの部分から前記フルコンテンツ(310)を再生するステップとを具備する。
本発明のクライアント側の他のプログラムは、(M)ポータルサイト(200)のコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択した際に、前記コンテンツの識別情報と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)の所在情報と、を受信するステップと、(N)前記フルコンテンツ(310)の受信を開始するステップと、(O)前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,510)を予め取得しておき、前記フルコンテンツの再生が所定時間の間に開始されない場合、前記識別情報に対応する前記部分コンテンツを再生するステップと、(P)前記部分コンテンツ(110,510)の再生が終了すれば、前記部分コンテンツ(110,510)の続きの部分から前記フルコンテンツ(310)を再生するステップとを具備する。
本発明の更に他のクライアント側のプログラムは、(l)コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツ(110,210,510)の再生を開始すると同時に第1時間Xの計測を開始するステップと、(m)前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツ(310)に対して適当な位置に第1シーク(seek)を試み、前記第1シークの開始と同時に第2時間Yの計測を開始するステップと、(n)前記第1シークに対する応答を受信した時、前記第1時間X及び前記第2時間Yの計測を終了し、前記フルコンテンツ(310)の前記第1時間Xと前記第2時間Yとの合計時間X+Yの位置に対して第2シークを指示するステップと、(o)前記第2シークの開始から前記第2時間Yが経過すると同時に前記部分コンテンツ(110,210,510)の再生を終了し、前記第2シークを指示した位置から前記フルコンテンツ(310)の再生を開始するステップとを具備する。
ストリーミング配信において、ユーザがポータルサイト上のどのコンテンツを再生させても、応答速度を高速な一定速度に保つことができ、快適なコンテンツ再生を実現できる。
以下に本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明のデータ配信システムは、クライアント100、ポータルサイト200、外部サイト300を有する。
クライアント100は、映像や音声といったコンテンツの利用を所望するユーザが使用するコンピュータ端末である。クライアント100は、固定端末、無線端末のいずれを用いても良い。例えば、PC(パソコン)、携帯電話機、録画装置、STB(セットトップボックス)、ケーブルテレビ、ゲーム機がある。但し、実際には、上記の例に限定されるものではなく、インターネットに接続可能な機器であれば良い。
ポータルサイト200は、クライアント100がインターネットにアクセスする際の入り口となるWebサイトを管理するサーバである。ポータルサイトの例として、検索エンジン系のサイトや、Webブラウザメーカーのサイト、ネットワークプロバイダのサイトがある。
外部サイト300は、コンテンツを有し、ポータルサイト200のリンク先のサイトを管理するサーバである。外部サイトの例として、コンテンツプロバイダのサイトがある。
なお、ポータルサイト及び外部サイトに関しては、実際には、上記の例に限定されるものではない。
また、ポータルサイト200と外部サイト300は、インターネット400を介して接続されている。インターネット400は、ポータルサイト200と外部サイト300とのデータの送受信に用いられる通信網である。
本発明の実施例について説明する。
ポータルサイト200は、コンテンツの一覧を有しており、この一覧にコンテンツ1、コンテンツ2が登録されている。この時、ポータルサイト200は、コンテンツ1の識別情報201と、コンテンツ2の識別情報202を有し、且つ、コンテンツ1の先頭部分のデータである部分コンテンツ210と、コンテンツ2の全体データであるフルコンテンツ220を有する。部分コンテンツ210及びフルコンテンツ220は、それぞれメモリやハードディスクといった記憶装置に格納されている。
外部サイト300は、コンテンツ1の全体データであるフルコンテンツ310を有する。部分コンテンツ310は、それぞれメモリやハードディスクといった記憶装置に格納されている。
図2に従来のデータ配信システムを示す。
本発明のデータ配信システムと従来のデータ配信システムとの構成上の違いは、部分コンテンツ210の有無である。すなわち、本発明の特徴は、部分コンテンツ210の存在である。
図2に示すように、インターネット400上にポータルサイト200が存在し、そこにアクセスしたクライアント100がストリーミング視聴を受信するものとする。ポータルサイト200には、コンテンツ1の識別情報201と、コンテンツ2の識別情報202があり、コンテンツ1の実体は外部サイト300内にフルコンテンツ310として存在し、コンテンツ2の実体はポータルサイト200内にフルコンテンツ220として存在するものとする。
この場合、一般的に、クライアント100からコンテンツ2へのアクセスは高速に行えるが、コンテンツ1へのアクセスは低速となってしまう。
このため、図1に示すような構成で速度の改善を行う。図1では、コンテンツ1の実体は外部サイト300の中にフルコンテンツ310として存在するものの、コンテンツ1の始めから数秒分を部分コンテンツ210としてポータルサイト200内に格納する。
なお、ここでは、コンテンツの始めから数秒分を部分コンテンツとしているが、コンテンツの始めから数Mb分を部分コンテンツとしても良い。すなわち、コンテンツの始めから「所定の時間」又は「所定の容量」のデータを部分コンテンツとする。但し、実際には、上記の例に限定されるものではない。
また、ポータルサイト200は、外部サイトが保有するコンテンツに関する情報をコンテンツの一覧に登録する際に、同時に部分コンテンツを取得する。この時、部分コンテンツの取得については、外部サイトが作成したものをダウンロードしても良いし、外部サイトが保有するフルコンテンツに基づいて、ポータルサイト200側で作成しても良い。
コンテンツが映像である場合、ポータルサイト200は、コンテンツの一覧を表示する際に、一覧に表示されているコンテンツの部分コンテンツも同時に表示するようにしても良い。この時、コンテンツのタイトルとその先頭部分の映像が表示されることになる。コンテンツのタイトルにカーソル又はポインタが重なった時に該当する部分コンテンツが表示されるようにしても良いし、コンテンツのタイトルの近傍に表示ウインドウを設け、常に部分コンテンツを表示するようにしても良い。
本発明の動作について説明する。
(1)ステップS101
クライアント100は、ストリーミング配信を利用するため、ポータルサイト200にアクセスする。
(2)ステップS102
ポータルサイト200は、ストリーミング配信用のコンテンツの一覧を表示する。
(3)ステップS103
クライアント100は、コンテンツの一覧から、配信を希望するコンテンツを選択する。この選択は、ユーザがクライアント100を用いて行う。ここでは、例として、コンテンツ1が選択された場合について説明する。
(4)ステップS104
コンテンツ1が選択された時、クライアント100は、コンテンツ1の部分コンテンツ210及びフルコンテンツ310の所在情報(アドレス)を取得する。そして、ポータルサイト200が持つ部分コンテンツ210と外部サイト300が持つフルコンテンツ310との両方にアクセスし、同時にダウンロードを開始する。
(5)ステップS105
クライアント100は、フルコンテンツ310の受信速度と、部分コンテンツ210の受信速度を比較する。この時、ポータルサイト200が、部分コンテンツ210及びフルコンテンツ310の受信速度を比較し、その比較結果をクライアント100に通知するようにしても良い。
(6)ステップS106
ここで、フルコンテンツ310の受信速度が、部分コンテンツ210の受信速度よりも低速である(時間が掛かる)場合、クライアント100は、部分コンテンツ210を再生する。なお、フルコンテンツ310の受信速度の方が高速であれば、フルコンテンツ310のデータを再生する。
(7)ステップS107
部分コンテンツ210の再生が終了した時、部分コンテンツ210の続きに相当する部分からフルコンテンツ310を再生する。
(8)ステップS108
フルコンテンツ310の受信速度と、部分コンテンツ210の受信速度を比較した結果、フルコンテンツ310の受信速度が、部分コンテンツ210の受信速度よりも高速である場合、クライアント100は、最初からフルコンテンツ310を再生する。
なお、部分コンテンツとフルコンテンツの受信速度に関わらず、常に、最初は部分コンテンツを再生し、部分コンテンツの終了後、フルコンテンツに切り替えて続きを再生するようにしても良い。この場合、受信速度を比較する処理は不要となる。
以下に、部分コンテンツとフルコンテンツとを切り替える処理について説明する。
図4では、バッファ(図示せず)に蓄積する場合の処理を示す。
(1)ステップS201
クライアント100からポータルサイト200のコンテンツ一覧を参照してコンテンツ1を選択し、コンテンツ1の再生要求を送信する。この時、コンテンツ1のフルコンテンツ310が外部サイト300にあり、コンテンツ1の部分コンテンツ210がポータルサイト200にある。クライアント100は、ポータルサイト200に部分コンテンツ210の配信を要求し、同時に、外部サイト300にフルコンテンツ310の配信を要求する。
(2)ステップS202
ポータルサイト200からクライアント100へ部分コンテンツ210の配信を開始する。
(3)ステップS203
外部サイト300からクライアント100へフルコンテンツ310の配信を開始する。
(4)ステップS204
部分コンテンツ210を受信する速度の方が高速であるため、クライアント100は、部分コンテンツ210の再生を開始する。
(5)ステップS205
クライアント100は、フルコンテンツ310に対して部分コンテンツ210の末尾相当の位置にシーク(seek)を指示する。なお、シークとは、記憶装置において、記録面に書き込まれた情報をドライブのヘッドが読みに行く際、目的のトラックまで、そのヘッドが移動する動作のことである。
(6)ステップS206
外部サイト300からバッファへフルコンテンツ310のシーク位置からの配信を開始する。バッファは、クライアント100、又はポータルサイト200に存在している。例として、ここではポータルサイト200にバッファがあるものとする。なお、使用される部分コンテンツとフルコンテンツを両方ともバッファに格納するようにしても良い。
(7)ステップS207
バッファがフルコンテンツ310のバッファリングを開始する。
(8)ステップS208
バッファからクライアント100へフルコンテンツ310のシーク位置からの配信を開始する。
(9)ステップS209
部分コンテンツの終了と同時に、バッファしてあったフルコンテンツの再生に切り替える。
図5では、バッファを使用しない場合の処理を示す。
(1)ステップS301
クライアント100からポータルサイト200のコンテンツ一覧を参照してコンテンツ1を選択し、コンテンツ1の再生要求を送信する。この時、コンテンツ1のフルコンテンツ310が外部サイト300にあり、コンテンツ1の部分コンテンツ210がポータルサイト200にある。クライアント100は、ポータルサイト200に部分コンテンツ210の配信を要求し、同時に、外部サイト300にフルコンテンツ310の配信を要求する。
(2)ステップS302
ポータルサイト200からクライアント100へ部分コンテンツ210の配信を開始する。
(3)ステップS303
外部サイト300からクライアント100へフルコンテンツ310の配信を開始する。
(4)ステップS304
部分コンテンツ210を受信する速度の方が高速であるため、クライアント100は、部分コンテンツ210の再生を開始する。再生開始と同時にタイマによる第1時間Xの計測を開始する。
(5)ステップS305
クライアント100は、フルコンテンツ310に対して適当な位置にシークを試みる。この時、シーク開始と同時にタイマによる第2時間Yの計測を開始する。
(6)ステップS306
外部サイト300からクライアント100へフルコンテンツ310のシーク位置からの配信を開始する。
(7)ステップS307
クライアント100は、シーク位置からの配信を受信した時、第1時間X及び第2時間Yの計測を完了してX,Yの値を決定し、フルコンテンツ310のX+Yの位置に対してシークを指示する。また、シーク指示と同時に、タイマによる第2時間Yのカウントを開始する。
なお、第1時間Xの計測を完了するのは、第2時間Yの計測を完了するのと同時でなくても良い。例えば、第2時間Yの計測を完了した後、所定時間が経過した時点で第1時間Xの計測を完了し、同時にフルコンテンツ310のX+Yの位置に対してシークを指示するようにすることも可能である。この場合、第1時間Xの計測を完了するのは、部分コンテンツの再生終了時間より第2時間Y以上前であることが望ましい。
また、第1時間Xを予め設定しておき、部分コンテンツの再生開始から第1時間Xの間に第2時間Yの計測が完了した場合、部分コンテンツの再生開始から第1時間Xが経過すると同時にフルコンテンツ310のX+Yの位置に対してシークを指示するようにしても良い。この時、上述した第1時間Xの計測も並行して行い、部分コンテンツの再生開始から第1時間Xの間に第2時間Yの計測が完了しない場合、予め設定されている第1時間Xを、計測した第1時間Xと差し替えて、フルコンテンツ310のX+Yの位置に対してシークを指示することも可能である。
また、予め部分コンテンツの再生時間が判明している場合、第2時間Yの計測が完了した時点で、部分コンテンツの再生時間から第2時間Yを除いた残り時間を第1時間Xとしても良い。この時、部分コンテンツの再生開始からタイマによるカウントを行い、部分コンテンツの再生開始から第1時間Xが経過すると同時にフルコンテンツ310のX+Yの位置に対してシークを指示する。この場合、フルコンテンツ310のX+Yの位置は部分コンテンツの再生が終了する位置である。
但し、上記のいずれの場合においても、第1時間Xと第2時間Yとの合計時間X+Yが部分コンテンツの再生時間を超えないようにする。
(8)ステップS308
外部サイト300からクライアント100へフルコンテンツ310のシーク位置からの配信を開始する。
(9)ステップS309
クライアント100は、シーク指示と同時に開始した第2時間Yのカウントの完了(第2時間Yの経過)と同時に、部分コンテンツ210の再生を終了し、フルコンテンツ310のX+Yの位置からの再生に切り替える。
すなわち、図5の処理では、フルコンテンツ310へのシーク指示から応答までの時間(第2時間Y)を計測することで、部分コンテンツ210からフルコンテンツ310へ切り替えるタイミングを事前に予測し、その切り替えの際に再生が開始される位置であるフルコンテンツ310のシーク位置を決定する。
なお、部分コンテンツのキャッシュは必ずしもポータルサイト内に置く必要はなく、クライアント内に取り込んでも良い。その場合、クライアント内の部分コンテンツのキャッシュは始めから搭載しておいても良い。また、クライアントがインターネットに接続した時にそれまでのアクセス履歴等に基づいて自動的/能動的に生成しても良い。あるいは、クライアントがインターネットに接続した時にポータルサイトから自動的に配信を受けるようにしても良い。
以下に本発明の第2実施形態について添付図面を参照して説明する。
図6に示すように、本発明の第2実施形態では、コンテンツ1の部分コンテンツ110を、ポータルサイト200ではなく、クライアント100に格納する。
部分コンテンツをクライアント内に置く場合、各々の部分コンテンツの容量を、自身のクライアントやネットワークの環境に応じて設定できる。すなわち、クライアント100の機器の性能や通信環境に合わせて、部分コンテンツの容量をクライアント側で微調整することが可能になる。
なお、部分コンテンツの配信又は再生といった制御は、クライアント100側で行う。
第2実施形態において、クライアント100がフルコンテンツ310を取得する際、所定時間の間にフルコンテンツ310の再生が開始されなければ、部分コンテンツ110の再生を開始し、部分コンテンツ110の再生終了時に、部分コンテンツ110の続きの部分からフルコンテンツ310の再生を開始するようにしても良い。この時、部分コンテンツ110とフルコンテンツ310との再生開始までの速度を比較し、高速な方の再生を優先するようにしても良い。
部分コンテンツをクライアント100に格納する場合の例として、以下の方法がある。
(1)例えばクライアント機器購入時に、部分コンテンツをプリインストール済にしておく。すなわち、部分コンテンツが予めクライアント100に格納された状態にする。
(2)部分コンテンツをDVDなどのメディアで供給する。この時、定期的にDVDを送付することで最新のコンテンツの部分コンテンツがクライアント100に届くようにする。
(3)ユーザが使用していない時に自動的に生成する。すなわち、クライアント100においてコンテンツの再生が行われていない間に、エージェントといった自動プログラムにより、ポータルサイトのコンテンツ一覧に登録されているコンテンツのフルコンテンツにアクセスし、その部分コンテンツを生成しておく。例えば、クライアントとしてSTB(セットトップボックス)を使用する場合が考えられる。常時接続が前提となるが、ネットワークへの負担が少なく、コンテンツホルダー側でのスケジューリングが可能といったメリットがある。なお、エージェントといった自動プログラムを取得する方法に関しては、クライアント100がポータルサイト200に最初にアクセスした際にバックグラウンドでダウンロードする。あるいは、上記/下記の部分コンテンツの取得方法と同様の方法で、エージェントといった自動プログラムを取得しても良い。
(4)ユーザがポータルサイトにアクセスしたタイミングで自動的に生成する。
例えば、最初にアクセスした時に部分コンテンツを生成する。すなわち、クライアント100が最初にコンテンツのストリーミング配信を所望した際はフルコンテンツを受信し、この時、その部分コンテンツを生成しておく。次回、同じコンテンツのストリーミング配信を行う際は、部分コンテンツを使用できる。
(5)ポータルサイトに部分コンテンツが存在する場合、クライアント100はポータルサイトから部分コンテンツを取得する。
以下に本発明の第3実施形態について添付図面を参照して説明する。
図7に示すように、本発明の第3実施形態では、コンテンツ1の部分コンテンツ510を、ポータルサイト200から独立した部分コンテンツ格納サーバ500に置く。
ポータルサイト200と部分コンテンツ格納サーバ500とのネットワーク上の距離は、ポータルサイト200と外部サイト300とのネットワーク上の距離よりも近いものとする。
部分コンテンツ格納サーバ500の例としては、ポータルサイト200から読み出されるデータを格納するためのストレージサーバや、ポータルサイト200と同じLANに接続された通信機器、ポータルサイト200と直接接続された外部記憶装置が考えられる。
なお、部分コンテンツ格納サーバ500がストレージサーバや通信機器である場合、部分コンテンツの配信といった制御は部分コンテンツ格納サーバ500側で行うようにしても良い。例えば、部分コンテンツ格納サーバ500が、クライアント100における部分コンテンツとフルコンテンツの受信速度を監視し、フルコンテンツの受信速度の方が低速であれば、クライアント100に部分コンテンツを配信する。
この時、部分コンテンツ格納サーバ500は、記憶部と処理部(図示されず)を備える。部分コンテンツは部分コンテンツを格納し、処理部からの命令に応答してクライアントに部分コンテンツを配信する。
また、部分コンテンツを部分コンテンツ格納サーバ500に格納する場合の例は、前述した、部分コンテンツをクライアント100に格納する場合の例を準用する。
なお、図7では、ポータルサイト200と部分コンテンツ格納サーバ500が接続されているが、ポータルサイト200の代わりに、クライアント100と部分コンテンツ格納サーバ500が接続されていても良い。この場合、本発明の第2実施形態に近い形となる。すなわち、図6において、部分コンテンツ110の代わりに部分コンテンツ格納サーバ500を設ける。
図8に、ポータルサイト200のコンテンツの一覧を管理するためのコンテンツ管理テーブルを示す。このコンテンツ管理テーブルは、「コンテンツのタイトル」、「部分コンテンツのアドレス(所在情報)」、「フルコンテンツのアドレス(所在情報)」に関する項目を備えている。コンテンツのタイトルが、コンテンツ1の識別情報201、コンテンツ2の識別情報202に対応する。また、必要に応じて、「コンテンツのジャンル」、「コンテンツ(番組)の出演者」といった項目を追加しても良い。
なお、ポータルサイト200(若しくはクライアント100、又は部分コンテンツ格納サーバ500)が部分コンテンツを格納し、配信又は切り替えを行う際は、このコンテンツ管理テーブルと同様の構成のテーブルを有する。このテーブルを参照することで、部分コンテンツ及びフルコンテンツの配信又は切り替えを実現する。
なお、ここでは、外部サイトにあるフルコンテンツに対して部分コンテンツを使用しているが、ポータルサイトにあるフルコンテンツに対して部分コンテンツを使用しても良い。例えば、ポータルサイトにあるフルコンテンツの受信速度が低速である場合、クライアント側に格納されている部分コンテンツを再生し、フルコンテンツが受信できたら、部分コンテンツの続きの部分からフルコンテンツを再生するようにする。
以上のように、本発明においては、コンテンツプロバイダではなくポータルサイト側(若しくはクライアント内)にコンテンツの最初の部分(以下、部分コンテンツ)を保存しておき、コンテンツにアクセスする際、部分コンテンツと、コンテンツプロバイダ内のコンテンツ(以下、フルコンテンツ)に同時にアクセスし、応答の速い方で再生を開始する。
また、フルコンテンツへのアクセスの方が速かった場合、部分コンテンツへのアクセスを中止し、そのままフルコンテンツの再生を継続する。
更に、部分コンテンツのアクセスの方が速かった場合、フルコンテンツへのアクセスの遅れを、部分コンテンツへのアクセスで補う。すなわち、最初に部分コンテンツの再生を行い、その間にフルコンテンツへのアクセスを確立する。フルコンテンツへのアクセスが確保でき次第、再生をフルコンテンツ側に切り替え、部分コンテンツの再生を終了する。この時、部分コンテンツの再生が終了すると同時に、その続きをフルコンテンツで再生するようにしても良い。
図1は、本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図である。 図2は、従来の構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の動作を示すフローチャートである。 図4は、本発明の第1の切り替え方法の動作を示すシーケンス図である。 図5は、本発明の第2の切り替え方法の動作を示すシーケンス図である。 図6は、本発明の第2の実施形態の構成を示すブロック図である。 図7は、本発明の第3の実施形態の構成を示すブロック図である。 図8は、本発明のコンテンツ管理テーブルの構成を示す概要図である。
符号の説明
100… クライアント
110… コンテンツ1の部分コンテンツ
200… ポータルサイト
201… コンテンツ1の識別情報
202… コンテンツ2の識別情報
210… コンテンツ1の部分コンテンツ
220… コンテンツ2のフルコンテンツ
300… 外部サイト
310… コンテンツ1のフルコンテンツ
400… インターネット
500… 部分コンテンツ格納サーバ
510… コンテンツ1の部分コンテンツ

Claims (19)

  1. クライアントと、
    前記クライアントが配信を所望するコンテンツを含むコンテンツ一覧を有するポータルサイトと、
    前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツと、
    前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツと
    を有し、
    前記クライアントは、前記コンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択した時、前記部分コンテンツ及び前記フルコンテンツの再生速度を比較し、前記部分コンテンツの再生速度の方が速ければ、前記部分コンテンツを再生し、前記部分コンテンツの再生が終了すれば、前記部分コンテンツの続きの部分から前記フルコンテンツを再生する
    データ配信システム。
  2. 請求項1に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記フルコンテンツを格納する外部サイトを更に有する
    データ配信システム。
  3. 請求項1に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記ポータルサイトは、前記部分コンテンツを保有する
    データ配信システム。
  4. 請求項1に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記クライアントは、前記部分コンテンツを保有する
    データ配信システム。
  5. 請求項1に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記部分コンテンツを格納する部分コンテンツ格納サーバを更に有する
    データ配信システム。
  6. 請求項1に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記ポータルサイトは、
    前記コンテンツを示す識別情報と、
    前記部分コンテンツの所在情報と、
    前記フルコンテンツの所在情報と
    を更に有し、
    前記ポータルサイトは、前記コンテンツ一覧に前記識別情報を表示し、前記クライアントから前記識別情報を指定された場合、前記部分コンテンツの所在情報及び前記フルコンテンツの所在情報を前記クライアントに通知し、
    前記クライアントは、前記部分コンテンツ及び前記フルコンテンツの取得を同時に開始する
    データ配信システム。
  7. 請求項4に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記クライアントは、
    前記コンテンツを示す識別情報と、
    前記部分コンテンツの所在情報と
    を有し、
    前記ポータルサイトは、
    前記コンテンツを示す識別情報と、
    前記フルコンテンツの所在情報と
    を更に有し、
    前記ポータルサイトは、前記コンテンツ一覧に前記識別情報を表示し、前記クライアントから前記識別情報を指定された場合、前記識別情報及び前記フルコンテンツの所在情報を前記クライアントに通知し、
    前記クライアントは、前記フルコンテンツを取得する際の受信速度が低速である場合、前記識別情報に対応する前記部分コンテンツを再生する
    データ配信システム。
  8. 請求項1に記載のデータ配信システムにおいて、
    前記フルコンテンツの再生速度の方が速ければ、前記部分コンテンツを再生せずに前記フルコンテンツを最初から再生する
    データ配信システム。
  9. クライアントが配信を所望するコンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツを格納する記憶部と、
    前記クライアントが前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツを取得する際、同時に前記部分コンテンツを配信する処理部と
    を具備する
    部分コンテンツ格納サーバ。
  10. インターネット上でのストリーミング配信において、
    (a)ポータルサイトのコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択するステップと、
    (b)前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツの所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツの所在情報と、を受信するステップと、
    (c)前記部分コンテンツ及び前記フルコンテンツの受信を同時に開始するステップと、
    (d)前記フルコンテンツの受信速度が前記部分コンテンツの受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツを再生するステップと、
    (e)前記部分コンテンツの再生が終了すれば、前記部分コンテンツの続きの部分から前記フルコンテンツを再生するステップと
    を具備する
    応答高速化方法。
  11. 請求項10に記載の応答高速化方法において、
    (f)前記部分コンテンツの受信速度が前記フルコンテンツの受信速度よりも低速であれば、前記フルコンテンツを最初から再生するステップを更に具備する
    応答高速化方法。
  12. インターネット上でのストリーミング配信において、
    (g)ポータルサイトのコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択するステップと、
    (h)前記コンテンツの識別情報と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツの所在情報と、を受信するステップと、
    (i)前記フルコンテンツの受信を開始するステップと、
    (j)前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツを保有しており、前記フルコンテンツを受信するまで、前記識別情報に対応する前記部分コンテンツを再生するステップと、
    (k)前記部分コンテンツの再生が終了すれば、前記部分コンテンツの続きの部分から前記フルコンテンツを再生するステップと
    を具備する
    応答高速化方法。
  13. (l)コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツの再生を開始すると同時に第1時間の計測を開始するステップと、
    (m)前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツに対して適当な位置に第1シーク(seek)を試み、前記第1シークの開始と同時に第2時間の計測を開始するステップと、
    (n)前記第1シークに対する応答を受信した時、前記第1時間及び前記第2時間の計測を終了し、前記フルコンテンツの前記第1時間と前記第2時間との合計時間の位置に対して第2シークを指示するステップと、
    (o)前記第2シークの開始から前記第2時間が経過すると同時に前記部分コンテンツの再生を終了し、前記第2シークを指示した位置から前記フルコンテンツの再生を開始するステップと
    を具備する
    応答高速化方法。
  14. (A)コンテンツの識別情報を含むコンテンツ一覧を表示するステップと、
    (B)クライアントから前記コンテンツ一覧に表示されたコンテンツが選択された時、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツの所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツの所在情報と、を前記クライアントに送信するステップと、
    (C)前記クライアント側の前記フルコンテンツの受信速度及び前記部分コンテンツの受信速度を監視し、前記フルコンテンツの受信速度が前記部分コンテンツの受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツを前記クライアントに転送するステップと
    を具備する
    ポータルサイト側のプログラム。
  15. 請求項14に記載のプログラムにおいて、
    (D)前記フルコンテンツの受信速度が前記部分コンテンツの受信速度よりも高速であれば、前記フルコンテンツを前記クライアントに転送するステップを更に具備する
    ポータルサイト側のプログラム。
  16. (E)コンテンツの識別情報を含むコンテンツ一覧を表示するステップと、
    (F)予め、前記コンテンツ一覧に表示されたコンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツをクライアントに転送するステップと、
    (G)クライアントから前記コンテンツ一覧に表示されたコンテンツが選択された時、前記コンテンツの識別情報と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツの所在情報と、を前記クライアントに送信するステップと、
    (H)前記クライアント側の前記フルコンテンツの受信速度及び前記部分コンテンツの受信速度を監視し、前記フルコンテンツの受信速度が前記部分コンテンツの受信速度よりも高速であれば、前記フルコンテンツを前記クライアントに転送するステップと
    を具備する
    ポータルサイト側のプログラム。
  17. (I)ポータルサイトのコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択した際に、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツの所在情報と、前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツの所在情報と、を受信するステップと、
    (J)前記フルコンテンツ及び前記部分コンテンツの受信を同時に開始するステップと、
    (K)前記フルコンテンツの受信速度が前記部分コンテンツの受信速度よりも低速であれば、前記部分コンテンツを再生するステップと、
    (L)前記部分コンテンツの再生が終了すれば、前記部分コンテンツの続きの部分から前記フルコンテンツを再生するステップと
    を具備する
    クライアント側のプログラム。
  18. (M)ポータルサイトのコンテンツ一覧から配信を所望するコンテンツを選択した際に、前記コンテンツの識別情報と、前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツの所在情報と、を受信するステップと、
    (N)前記フルコンテンツの受信を開始するステップと、
    (O)前記コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツを予め取得しておき、前記フルコンテンツの再生が所定時間の間に開始されない場合、前記識別情報に対応する前記部分コンテンツを再生するステップと、
    (P)前記部分コンテンツの再生が終了すれば、前記部分コンテンツの続きの部分から前記フルコンテンツを再生するステップと
    を具備する
    クライアント側のプログラム。
  19. (Q)コンテンツの先頭部分のデータである部分コンテンツの再生を開始すると同時に第1時間の計測を開始するステップと、
    (R)前記コンテンツの全体のデータであるフルコンテンツに対して適当な位置に第1シーク(seek)を試み、前記第1シークの開始と同時に第2時間の計測を開始するステップと、
    (S)前記第1シークに対する応答を受信した時、前記第1時間及び前記第2時間の計測を終了し、前記フルコンテンツの前記第1時間と前記第2時間との合計時間の位置に対して第2シークを指示するステップと、
    (T)前記第2シークの開始から前記第2時間が経過すると同時に前記部分コンテンツの再生を終了し、前記第2シークを指示した位置から前記フルコンテンツの再生を開始するステップと
    を具備する
    クライアント側のプログラム。
JP2005270040A 2005-09-16 2005-09-16 データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム Pending JP2007080161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270040A JP2007080161A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005270040A JP2007080161A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007080161A true JP2007080161A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37940381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005270040A Pending JP2007080161A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007080161A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294922A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ゲートウェイ装置及びゲートウェイ制御プログラム
JP2010130692A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Thomson Licensing コンテンツ受信方法及び装置
JP2010205237A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Yahoo Japan Corp キャッシュ保持期間よりもブラウザ保持期間を長く設定するデータ配信装置及びキャッシュサーバ及び方法
JP2012528403A (ja) * 2009-05-28 2012-11-12 ケイジャヤ、エルエルシー 専用ウェブポータルを用いた医療用スキャンの高度可視化高速アクセス方法およびシステム
JP2013089977A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム
US8527610B2 (en) 2010-02-18 2013-09-03 Nec Corporation Cache server control device, content distribution system, method of distributing content, and program
JP2014183519A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 再生装置
KR20150102749A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 멀티미디어 콘텐츠 재생 방법 및 장치
CN107743616A (zh) * 2015-04-08 2018-02-27 亚马逊技术有限公司 提供应用编程接口代理服务的端点管理系统
US11263034B2 (en) 2014-09-30 2022-03-01 Amazon Technologies, Inc. Low latency computational capacity provisioning
US11354169B2 (en) 2016-06-29 2022-06-07 Amazon Technologies, Inc. Adjusting variable limit on concurrent code executions
US11360793B2 (en) 2015-02-04 2022-06-14 Amazon Technologies, Inc. Stateful virtual compute system
US11388210B1 (en) 2021-06-30 2022-07-12 Amazon Technologies, Inc. Streaming analytics using a serverless compute system
US11461124B2 (en) 2015-02-04 2022-10-04 Amazon Technologies, Inc. Security protocols for low latency execution of program code
US11467890B2 (en) 2014-09-30 2022-10-11 Amazon Technologies, Inc. Processing event messages for user requests to execute program code
US11550713B1 (en) 2020-11-25 2023-01-10 Amazon Technologies, Inc. Garbage collection in distributed systems using life cycled storage roots
US11561811B2 (en) 2014-09-30 2023-01-24 Amazon Technologies, Inc. Threading as a service
US11593270B1 (en) 2020-11-25 2023-02-28 Amazon Technologies, Inc. Fast distributed caching using erasure coded object parts
US11622399B2 (en) 2017-09-14 2023-04-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
US11714682B1 (en) 2020-03-03 2023-08-01 Amazon Technologies, Inc. Reclaiming computing resources in an on-demand code execution system
US11714675B2 (en) 2019-06-20 2023-08-01 Amazon Technologies, Inc. Virtualization-based transaction handling in an on-demand network code execution system
US11836516B2 (en) 2018-07-25 2023-12-05 Amazon Technologies, Inc. Reducing execution times in an on-demand network code execution system using saved machine states
US11861386B1 (en) 2019-03-22 2024-01-02 Amazon Technologies, Inc. Application gateways in an on-demand network code execution system
US11875173B2 (en) 2018-06-25 2024-01-16 Amazon Technologies, Inc. Execution of auxiliary functions in an on-demand network code execution system
US11943093B1 (en) 2018-11-20 2024-03-26 Amazon Technologies, Inc. Network connection recovery after virtual machine transition in an on-demand network code execution system
US11968280B1 (en) 2021-11-24 2024-04-23 Amazon Technologies, Inc. Controlling ingestion of streaming data to serverless function executions
US12015603B2 (en) 2021-12-10 2024-06-18 Amazon Technologies, Inc. Multi-tenant mode for serverless code execution

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128070A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Nec Software Ltd リモートキヤツシユ制御装置および方法
JPH09185570A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディアデータ取得再生方法及びシステム
JPH10289187A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 並列データ転送方法
JP2000148644A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報転送方法及びシステム及び情報転送プログラムを格納した記憶媒体
JP2002032280A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk 分散型サーバによるコンテンツ及びソフトウェア配信サービスシステム、及び分散型サーバによるコンテンツ及びソフトウェア配信方法、並びに情報記憶媒体
JP2002185944A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Sony Corp キャッシュ装置
JP2002202929A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canopus Co Ltd 要高速伝送データ処理方法およびその装置
JP2002268979A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002344440A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Toshiba Corp データ再生装置、データ再生方法、データ再生プログラム、およびビデオ・オン・デマンド・システム
JP2003167813A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd ストリームデータの蓄積・配信方法及びストリームデータの蓄積・配信システム
JP2003283538A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Hitachi Software Eng Co Ltd ストリーミングコンテンツ中継サービス方法および装置並びにプログラム
WO2004066160A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Nhn Corporation Method for transmitting and downloading streaming data
JP2004253922A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Hitachi Software Eng Co Ltd ストリーミングコンテンツ配信方法及びシステム
JP2004274695A (ja) * 2003-01-15 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数ストリームの映像つなぎ再生装置、映像つなぎ再生方法、この方法のプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
JP2005006339A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Microsoft Corp デジタル・ビデオストリームの高速起動
JP2005078173A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Canon Sales Co Inc 広告情報提供システム、情報提供サーバ、情報処理装置、情報提供方法、プログラム、記録媒体
JP2005114931A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sony Corp 音楽データ再生装置および音楽データ再生方法
JP2005142636A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Takushi Shiraishi プライベート観賞用シネマシステム
JP2005223397A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 録画視聴システム、録画視聴システムにおける管理サーバ、録画視聴システムにおけるホームサーバ、録画視聴方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128070A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Nec Software Ltd リモートキヤツシユ制御装置および方法
JPH09185570A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディアデータ取得再生方法及びシステム
JPH10289187A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 並列データ転送方法
JP2000148644A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報転送方法及びシステム及び情報転送プログラムを格納した記憶媒体
JP2002032280A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk 分散型サーバによるコンテンツ及びソフトウェア配信サービスシステム、及び分散型サーバによるコンテンツ及びソフトウェア配信方法、並びに情報記憶媒体
JP2002185944A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Sony Corp キャッシュ装置
JP2002202929A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canopus Co Ltd 要高速伝送データ処理方法およびその装置
JP2002268979A (ja) * 2001-03-07 2002-09-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002344440A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Toshiba Corp データ再生装置、データ再生方法、データ再生プログラム、およびビデオ・オン・デマンド・システム
JP2003167813A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Oki Electric Ind Co Ltd ストリームデータの蓄積・配信方法及びストリームデータの蓄積・配信システム
JP2003283538A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Hitachi Software Eng Co Ltd ストリーミングコンテンツ中継サービス方法および装置並びにプログラム
JP2004274695A (ja) * 2003-01-15 2004-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 複数ストリームの映像つなぎ再生装置、映像つなぎ再生方法、この方法のプログラム、およびこのプログラムを記録した記録媒体
WO2004066160A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Nhn Corporation Method for transmitting and downloading streaming data
JP2004253922A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Hitachi Software Eng Co Ltd ストリーミングコンテンツ配信方法及びシステム
JP2005006339A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Microsoft Corp デジタル・ビデオストリームの高速起動
JP2005078173A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Canon Sales Co Inc 広告情報提供システム、情報提供サーバ、情報処理装置、情報提供方法、プログラム、記録媒体
JP2005114931A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sony Corp 音楽データ再生装置および音楽データ再生方法
JP2005142636A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Takushi Shiraishi プライベート観賞用シネマシステム
JP2005223397A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Ricoh Co Ltd 録画視聴システム、録画視聴システムにおける管理サーバ、録画視聴システムにおけるホームサーバ、録画視聴方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009294922A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ゲートウェイ装置及びゲートウェイ制御プログラム
KR101625663B1 (ko) * 2008-11-26 2016-05-30 톰슨 라이센싱 콘텐트를 수신하기 위한 방법 및 장치
JP2010130692A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Thomson Licensing コンテンツ受信方法及び装置
JP2010205237A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Yahoo Japan Corp キャッシュ保持期間よりもブラウザ保持期間を長く設定するデータ配信装置及びキャッシュサーバ及び方法
JP2012528403A (ja) * 2009-05-28 2012-11-12 ケイジャヤ、エルエルシー 専用ウェブポータルを用いた医療用スキャンの高度可視化高速アクセス方法およびシステム
US8527610B2 (en) 2010-02-18 2013-09-03 Nec Corporation Cache server control device, content distribution system, method of distributing content, and program
JP2013089977A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム
JP2014183519A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Hitachi Kokusai Electric Inc 再生装置
KR20150102749A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 멀티미디어 콘텐츠 재생 방법 및 장치
JP2017515187A (ja) * 2014-02-28 2017-06-08 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおけるマルチメディアコンテンツ再生方法及び装置
US10506071B2 (en) 2014-02-28 2019-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for playing multimedia contents in a communication
KR102280065B1 (ko) * 2014-02-28 2021-07-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 멀티미디어 콘텐츠 재생 방법 및 장치
US11263034B2 (en) 2014-09-30 2022-03-01 Amazon Technologies, Inc. Low latency computational capacity provisioning
US11467890B2 (en) 2014-09-30 2022-10-11 Amazon Technologies, Inc. Processing event messages for user requests to execute program code
US11561811B2 (en) 2014-09-30 2023-01-24 Amazon Technologies, Inc. Threading as a service
US11360793B2 (en) 2015-02-04 2022-06-14 Amazon Technologies, Inc. Stateful virtual compute system
US11461124B2 (en) 2015-02-04 2022-10-04 Amazon Technologies, Inc. Security protocols for low latency execution of program code
CN107743616A (zh) * 2015-04-08 2018-02-27 亚马逊技术有限公司 提供应用编程接口代理服务的端点管理系统
US11354169B2 (en) 2016-06-29 2022-06-07 Amazon Technologies, Inc. Adjusting variable limit on concurrent code executions
US11622399B2 (en) 2017-09-14 2023-04-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
US11875173B2 (en) 2018-06-25 2024-01-16 Amazon Technologies, Inc. Execution of auxiliary functions in an on-demand network code execution system
US11836516B2 (en) 2018-07-25 2023-12-05 Amazon Technologies, Inc. Reducing execution times in an on-demand network code execution system using saved machine states
US11943093B1 (en) 2018-11-20 2024-03-26 Amazon Technologies, Inc. Network connection recovery after virtual machine transition in an on-demand network code execution system
US11861386B1 (en) 2019-03-22 2024-01-02 Amazon Technologies, Inc. Application gateways in an on-demand network code execution system
US11714675B2 (en) 2019-06-20 2023-08-01 Amazon Technologies, Inc. Virtualization-based transaction handling in an on-demand network code execution system
US11714682B1 (en) 2020-03-03 2023-08-01 Amazon Technologies, Inc. Reclaiming computing resources in an on-demand code execution system
US11550713B1 (en) 2020-11-25 2023-01-10 Amazon Technologies, Inc. Garbage collection in distributed systems using life cycled storage roots
US11593270B1 (en) 2020-11-25 2023-02-28 Amazon Technologies, Inc. Fast distributed caching using erasure coded object parts
US11388210B1 (en) 2021-06-30 2022-07-12 Amazon Technologies, Inc. Streaming analytics using a serverless compute system
US11968280B1 (en) 2021-11-24 2024-04-23 Amazon Technologies, Inc. Controlling ingestion of streaming data to serverless function executions
US12015603B2 (en) 2021-12-10 2024-06-18 Amazon Technologies, Inc. Multi-tenant mode for serverless code execution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007080161A (ja) データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム
JP5894220B2 (ja) プログレッシブ再生を含む映像分配システム
KR100492567B1 (ko) 이동통신 시스템의 http 기반 비디오 스트리밍 장치및 방법
KR0149211B1 (ko) 완전 이동 비디오 화일 분배 시스템 및 방법
KR20070020727A (ko) 순차 조각 다운로드 방식을 이용한 의사 스트리밍 다운로드기능을 가지는 단말기 및 그 방법
JP4944484B2 (ja) 再生装置、再生方法及びプログラム
US8738685B2 (en) Content distributed-storage system, frame image obtaining method, node device, and recording medium on which node processing program is recorded
JP4835170B2 (ja) コンテンツ共有装置及びコンテンツ共有方法
JP2008243367A (ja) 同報通信データを記録するための方法、および、装置
JP4667639B2 (ja) 映像プロクシサーバ
KR20140105298A (ko) 클라이언트에서 캐시를 이용하여 서버의 멀티 미디어 컨텐트를 스트리밍 재생하는 방법 및 이를 위한 장치
JP2007208340A (ja) コンテンツ管理システム、管理サーバ、コンテンツ管理方法、およびプログラム
KR20200101047A (ko) 실시간 캐싱 기법을 이용한 동영상 스트리밍 방법 및 그 시스템
JP4680268B2 (ja) 配信装置及び再生装置
JP2007274318A (ja) 放送コンテンツ再生システム及び放送コンテンツ再生方法
KR20020057837A (ko) 스트리밍 서비스 방법 및 장치
KR102521753B1 (ko) 네트워크에서 스트리밍되는 콘텐츠를 클라이언트 디바이스의 플레이어에서 재생하기 위한 방법
JP2010191774A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信方法ならびにそのプログラム、データストレージ装置とその処理方法およびプログラム
JP2004104704A (ja) 映像再生装置、映像再生方法、プログラム
JP2003209823A (ja) ストリーム送受信システムおよびストリーム送受信方法
JP2016015566A (ja) 端末装置及びデータ配信方法
JP5216236B2 (ja) サーバデバイス、モバイルデバイス及び通信方法
JP5267475B2 (ja) 情報通信システム、ノード装置、情報通信方法、及び情報通信プログラム
JP4736830B2 (ja) 配信システム、制御装置、配信先装置、ノード装置、制御装置用プログラム、配信先装置用プログラム及びノード装置用プログラム
US9378300B2 (en) Interface method and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101203