JP2014183519A - 再生装置 - Google Patents
再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014183519A JP2014183519A JP2013057843A JP2013057843A JP2014183519A JP 2014183519 A JP2014183519 A JP 2014183519A JP 2013057843 A JP2013057843 A JP 2013057843A JP 2013057843 A JP2013057843 A JP 2013057843A JP 2014183519 A JP2014183519 A JP 2014183519A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- proxy
- playback
- memory
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】再生指示された素材に係るHD素材のデータ(本発明に係る第1素材データ)をサーバーから取得して再生処理する機能(ステップS130〜S160)と、再生指示された素材に係るプロキシ素材のデータ(本発明に係る第2素材データ)をサーバーから取得して再生処理する機能(ステップS200〜S230)と、を備えており、再生指示された素材について、HD素材の再生処理の準備(サーバーからのデータ取得やデコード処理等)が完了するまではプロキシ素材の再生処理(ステップS230)を実施し、HD素材の再生処理の準備が完了した段階でHD素材の再生処理(ステップS160)に切り替える構成となっている。
【選択図】図2
Description
サーバー上の記録媒体に蓄積されたHD素材はデータ量が大きく、読み出しの高速な記録媒体や広帯域のネットワーク機器、高速処理技術を用いても、再生装置への転送完了までには相応の時間を要する。また、HD素材はデータ量が大きいため、予め再生装置内に保持する等の手法は現実的でない。
この利用によれば、データ量が小さいため転送が素早く、データ転送に起因する応答性能が改善される。また、HD素材を用いるよりもビデオサーバーシステムの設備負荷・ネットワーク負荷を低減可能である。
一方で、プロキシ素材を使用した使者や編集は、応答性能を改善可能だが、全編において低品位な映像・音声となるため、高い品位を要する用途には不向きだった。
また、HDCAMと比較すると、AVC−Intraのスライス単位をデータ間引きの対象としても、画面に対して分割単位が粗いため、HDCAMの細かな間引き方法に比べると視認性に難がある。
すなわち、本発明に係る再生装置では、再生を指示された素材のデータである第1素材データをサーバーから取得して再生処理する第1再生手段と、前記指示された素材のデータであって前記第1素材データより小容量の第2素材データをサーバーから取得して再生処理する第2再生手段と、を備え、前記指示された素材について、前記第1再生手段による再生処理の準備が完了するまでは前記第2再生手段による再生処理を実施し、前記第1再生手段による再生処理の準備が完了した段階で前記第1再生手段による再生処理に切り替えることとした。
これにより、再生当初は高品位な素材再生ではないとはいえ、素材再生の準備を速やかに完了させることができ、再生応答性能の更なる改善を図ることが可能である。
図1には、本発明に係る再生装置を備えたビデオサーバーシステムの構成例を示してある。
本例のビデオサーバーシステムは、概略的に、再生装置901、制御装置903、HD素材サーバー910、プロキシサーバー920、再生環境220により構成されている。なお、図示の例では各1台ずつの構成となっているが、これらの装置はそれぞれ複数であってもよい。
再生装置901は、素材の再生を開始する直後に限定して、データ量が小さく、サーバーからの転送を高速に行えるプロキシ素材を再生する。すなわち、HD素材を再生する準備が完了するまでは、データ転送を高速に行えるプロキシ素材をHD素材の代替として再生し、HD素材の再生準備が完了した段階で、プロキシ素材の再生からHD素材の再生に切り替えることで、再生応答性能を改善する。また、プロキシ素材のデータを一部だけ装置内に蓄積しておくことで、データ転送を省略して再生応答性能の更なる改善を図る。
なお、これらを用いた再生処理等の制御はプロセッサにより実施するが、その図示は省略してある。
HD素材デコードライブラリ110は、HD素材用圧縮素材メモリ100に格納されたHD素材の圧縮データをデコードするライブラリである。
HD素材用非圧縮素材メモリ120は、HD素材デコードライブラリ110でデコードされたHD素材の非圧縮データを格納(保存)するメモリ領域である。
HD素材用逆方向圧縮素材メモリ160は、再生とは逆方向のHD素材の圧縮データを格納(保存)するメモリ領域である。
プロキシ素材デコードライブラリ310は、プロキシ用圧縮素材メモリ300に格納されたプロキシ素材の圧縮データをデコードするライブラリである。
プロキシ用非圧縮素材メモリ320は、プロキシ素材デコードライブラリ310でデコードされたプロキシ素材の非圧縮データを格納(保存)するメモリ領域である。
プロキシ用逆方向非圧縮素材メモリ330は、再生とは逆方向のプロキシ素材の圧縮データを格納(保存)するメモリ領域である。
統合逆方向非圧縮素材メモリ140は、再生とは逆方向のHD素材およびプロキシ素材の非圧縮データを統合して格納(保存)するメモリ領域である。
再生装置901は、制御装置903から再生速度変更指示(あるいは表示フレームの指定)を受信すると(S100)、指示された再生速度(あるいは指定された表示フレーム)の情報と、現在の再生フレーム位置の情報を基に、要求すべき素材のフレーム位置(要求フレーム)を自動的に決定する(S110)。
また、要求すべきフレームデータは、全フレームでも、フレーム間引きでもよい。
なお、HD−SDI出力210及び再生環境220は、常に約29.97fpsに対応しており、素材の等倍速以外の倍速再生映像は、再生装置901において素材データのフレームを重複させたり間引いたりすることで実現する。
ここで、再生開始処理が間に合う限りにおいて、映像の一時停止は1フレームしか無くても良く、必ず2フレーム以上画像を重複させて映像の連続性自体を分断することに意味は無い。
なお、特に断りのない限り、後述する「映像の停止」とは、映像及び音声の両方の同期した停止を意味する。また、「フレームデータ」についても、同一フレームの映像及び音声データ両方を意味する。
このとき、正方向メモリであるHD素材用圧縮素材メモリ100、HD素材用非圧縮素材メモリ120、プロキシ用圧縮素材メモリ300、プロキシ用保存領域930、プロキシ用非圧縮素材メモリ320に対する検索だけでなく、逆方向メモリであるHD素材用逆方向圧縮素材メモリ160、プロキシ用逆方向非圧縮素材メモリ330や、統合メモリである統合非圧縮素材メモリ130、統合逆方向非圧縮素材メモリ140に対する検索も行う。これにより、例えば正方向再生しているときに逆方向の再生を指示された場合、統合逆方向非圧縮素材メモリ140にデータが残っている可能性があるので、統合逆方向非圧縮素材メモリ140からデータが発見された場合に当該データを統合非圧縮素材メモリ130に転送することで、素早く再生を再開すること等が可能となる。
なお、HD素材の圧縮データの存否はHD素材用圧縮素材メモリ100およびHD素材用逆方向圧縮素材メモリ160の検索により判断でき、HD素材の非圧縮データの存否はHD素材用非圧縮素材メモリ120および統合非圧縮素材メモリ130および統合逆方向非圧縮素材メモリ140の検索により判断でき、プロキシ素材の圧縮データの存否はプロキシ用圧縮素材メモリ300およびプロキシ用逆方向非圧縮素材メモリ330およびプロキシ用保存領域930の検索により判断でき、プロキシ素材の非圧縮データの存否はプロキシ用非圧縮素材メモリ320および統合非圧縮素材メモリ130および統合逆方向非圧縮素材メモリ140の検索により判断できる。
ここで、HD素材の圧縮データは、HD素材デコードライブラリ110によりデコードされ、その結果の非圧縮データがHD素材用非圧縮素材メモリ120に格納される。また、プロキシ素材の圧縮データは、プロキシ素材デコードライブラリ310によりデコードされ、その結果の非圧縮データがプロキシ用非圧縮素材メモリ320に格納される。
再生の切り替えは、統合非圧縮素材メモリ130が参照するアドレスを、プロキシ素材用非圧縮素材メモリ320上のデータからHD素材用非圧縮素材メモリ120上のデータに書き換えることで実現する。
また、再生とは逆方向の非圧縮データについては、HD素材とプロキシ素材で統合したメモリ領域である統合逆方向非圧縮素材メモリ140に保持する。統合逆方向非圧縮素材メモリ140に当初プロキシ素材のデータが入っていても、HD素材のデータ取得後は、統合逆方向非圧縮素材メモリ140のデータをHD素材用非圧縮素材メモリ120のデータに書き換える。ただし、HD素材のデコード(S150)が再生に追いつかない場合などは、再生方向のデコードを最優先にして逆方向のデコードを実施せず、統合逆方向非圧縮素材メモリ140のデータの書き換えは実施しない。
また、プロキシ素材は、高圧縮ながら映像・音声ともにHD素材との違和感が最小限である必要がある。
また、プロキシ素材は、フレーム間圧縮や高圧縮も有効な手段であるが、データ転送やデコードによる遅延を最小限にして、プロキシ素材を併用する利点を残す必要がある。
また、音声についても同様で、要求フレーム位置の音声サンプルから再生できるように、デコードのために圧縮単位をともに転送するようにする。
また、プロキシ素材は、ES(Elementary Stream)形式、TS(Transport Stream)形式、ストリーミング形式のデータ送信、フレームテーブル等によって、プロキシ素材の全編ではなく、指定されたフレームに該当する素材データを抽出し、サーバーからデータ転送できることが望ましい。
このため、再生当初は高品位な素材再生ではないとはいえ、素材再生の準備を速やかに完了させることができ、再生応答性能の更なる改善を図ることが可能である。
また、プロキシ素材は大きく視認性を損なうものでは無いので、再生当初における素材内容の把握に大きな支障を来すこともない。
100:HD素材用圧縮素材メモリ、 110:HD素材デコードライブラリ、 120:HD素材用非圧縮素材メモリ、 130:統合非圧縮素材メモリ、 140:統合逆方向非圧縮素材メモリ、 160:HD素材用逆方向圧縮素材メモリ、 300:プロキシ用圧縮素材メモリ、 310:プロキシ素材デコードライブラリ、 320:プロキシ用非圧縮素材メモリ、 330:プロキシ用逆方向非圧縮素材メモリ、 902:HD−SDIインターフェースボード、 930:プロキシ用保存領域
Claims (2)
- 映像及び音声を含む素材の再生処理を行う再生装置において、
再生を指示された素材のデータである第1素材データをサーバーから取得して再生処理する第1再生手段と、
前記指示された素材のデータであって前記第1素材データより小容量の第2素材データをサーバーから取得して再生処理する第2再生手段と、を備え、
前記指示された素材について、前記第1再生手段による再生処理の準備が完了するまでは前記第2再生手段による再生処理を実施し、前記第1再生手段による再生処理の準備が完了した段階で前記第1再生手段による再生処理に切り替える、
ことを特徴とする再生装置。 - 前記指示された素材について、前記第1再生手段による前記第1素材データの取得に先行または並行して、前記第2再生手段による前記第2素材データの取得を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013057843A JP2014183519A (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013057843A JP2014183519A (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014183519A true JP2014183519A (ja) | 2014-09-29 |
Family
ID=51701818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013057843A Pending JP2014183519A (ja) | 2013-03-21 | 2013-03-21 | 再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014183519A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200056797A (ko) | 2018-11-15 | 2020-05-25 | 주식회사 에이지 | 싱크홀 복구용 투수성 충진재 조성물 및 그 제조방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005302276A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | データ記録再生装置、記憶装置およびファイルアクセス方法 |
JP2007080161A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Nec Personal Products Co Ltd | データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム |
JP2008022507A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sony Corp | 受信装置および方法、送信装置および方法、並びにプログラム |
JP2009048715A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Funai Electric Co Ltd | 再生システム、光ディスク装置 |
JP2009225217A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Nec Corp | コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法。 |
-
2013
- 2013-03-21 JP JP2013057843A patent/JP2014183519A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005302276A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | データ記録再生装置、記憶装置およびファイルアクセス方法 |
JP2007080161A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Nec Personal Products Co Ltd | データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム |
JP2008022507A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sony Corp | 受信装置および方法、送信装置および方法、並びにプログラム |
JP2009048715A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Funai Electric Co Ltd | 再生システム、光ディスク装置 |
JP2009225217A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Nec Corp | コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法。 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200056797A (ko) | 2018-11-15 | 2020-05-25 | 주식회사 에이지 | 싱크홀 복구용 투수성 충진재 조성물 및 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4388887B2 (ja) | デジタルビデオ記録中のライブ画像プレゼンテーション | |
US20020122656A1 (en) | Method and apparatus for recording broadcast data | |
US20080159709A1 (en) | Recording apparatus, recording/reproducing system, recording method | |
JPWO2008029640A1 (ja) | 低ビットレートフォーマットのビデオデータ再生に適したプレヤーにより高ビットレートフォーマットのビデオデータを再生する方法及び装置 | |
JP4891847B2 (ja) | 記録装置、記録再生システム、記録方法 | |
JP2001078166A (ja) | 番組提供システム | |
US9633694B2 (en) | Full fidelity remote video editing | |
JP2008521317A (ja) | 音声・映像ストリームのフレーム単位編集のための方法及び装置 | |
US20080002939A1 (en) | Recording apparatus, recording method | |
JP2014183519A (ja) | 再生装置 | |
JP2008071293A (ja) | ファイル管理システムおよびファイル管理方法 | |
JP2012147288A (ja) | 放送システム | |
WO2014136291A1 (ja) | 動画データ編集装置、動画データ編集方法、再生装置、再生方法及びプログラム | |
US8744241B2 (en) | Recording apparatus | |
JP2009100427A (ja) | 映像音声記録装置 | |
JP4213697B2 (ja) | 動画ストリームの画像再生装置及び方法 | |
US7778977B2 (en) | Composite image apparatus and copy method thereof | |
US20140105581A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
JP2004110876A (ja) | 映像データの符号化レート制御方法 | |
JP4222844B2 (ja) | コンテンツ処理装置 | |
JP2006262320A (ja) | 映像素材転送方法と映像素材転送送り側装置及び映像素材転送受け側装置 | |
JP2015056723A (ja) | ビデオサーバーシステムおよび音声再生方法 | |
JP5517194B2 (ja) | ノンリニア編集装置 | |
JP2005328263A (ja) | トランスレート記録および追いかけ再生に対応したav情報処理システム | |
JP2008072718A (ja) | 符号化記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171114 |