JP2002268979A - ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002268979A
JP2002268979A JP2001063663A JP2001063663A JP2002268979A JP 2002268979 A JP2002268979 A JP 2002268979A JP 2001063663 A JP2001063663 A JP 2001063663A JP 2001063663 A JP2001063663 A JP 2001063663A JP 2002268979 A JP2002268979 A JP 2002268979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
file
information
procedure
download
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063663A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Miyagawa
和 宮川
Takashi Sato
隆 佐藤
Masashi Morimoto
正志 森本
Yukinobu Taniguchi
行信 谷口
Kenichi Minami
憲一 南
Hidekatsu Kuwano
秀豪 桑野
Takashi Shiozaki
貴司 塩崎
Akihisa Kobayashi
昭久 小林
Haruhiko Kojima
治彦 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001063663A priority Critical patent/JP2002268979A/ja
Publication of JP2002268979A publication Critical patent/JP2002268979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、クライアントにとって高速な
ファイルのダウンロードを可能とするダウンロード方法
を提供することにある。 【解決手段】本発明は、サーバにアクセスし、サーバの
保有するファイルに関する情報を取得し、取得したファ
イル情報からダウンロードしたいファイルを選択し、選
択されたファイルの情報をサーバに送信し、サーバから
ファイル情報に対応したサーバ情報を取得し、取得され
たサーバ情報をもとに、1つ以上の接続先サーバを選択
し、選択された1つ以上のサーバに対して個別に接続を
行い、ファイルのダウンロードを行うことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアントが動
的にダウンロード先のサーバを複数台選択し接続するこ
とで、クライアントからサーバまでのネットワーク状況
に適応した効率的な接続を提供し、高速なダウンロード
を可能とするダウンロード方法及び装置、ダウンロード
用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークを介してサーバからファイ
ルをダウンロードする場合、ネットワークの混雑具合や
サーバの負荷具合により、ダウンロード終了までに大量
の時間がかかる場合がある。
【0003】この問題を解決する方法の一つとして、ダ
ウンロード先のサーバを分散的に配置し、ネットワーク
やサーバに対する負荷を軽減することでダウンロードに
かかる時間を短縮する方法がある。例えば図23では、
(1)クライアントからサーバA′へダウンロードの要
求があった場合、(2)サーバA′は、サーバA′の持
つデータのコピーを保有するミラーサーバA,Bと呼ば
れる分散されたサーバに対してその混雑具合や負荷状況
を調べ、(3)もっとも負荷の少ないミラーサーバへと
クライアントが接続するようにし、(4)ネットワーク
NWやサーバ負荷の少ないサーバからファイルをダウン
ロードすることで、ダウンロードにかかる負荷を低減し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図23のよう
に、サーバが主体となってクライアントの接続先を決定
する場合、ネットワークやサーバへの負荷は低減される
が、クライアント側から見たサーバまでの混雑状況や速
度などを考慮しないため、必ずしもクライアントにとっ
てより高速なダウンロードが可能になるとは限らない。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、クライアント側がダウンロードに必要な情報を保持
し、クライアントにとって高速なファイルのダウンロー
ドを可能とするダウンロード方法及び装置、ダウンロー
ド用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒
体を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明のダウンロード方法は、アクセスしたサーバ
の保有するファイルに関する情報を取得するファイル情
報取得ステップと、前記ファイル情報取得ステップで取
得したファイル情報からダウンロードしたいファイルを
選択するファイル選択ステップと、前記ファイル選択ス
テップで選択されたファイルの情報を送信し、前記送信
されたファイル情報に対応したサーバ情報を取得するサ
ーバ情報取得ステップと、前記サーバ情報取得ステップ
で取得されたサーバ情報をもとに、1つ以上の接続先サ
ーバを選択するサーバ選択ステップと、前記サーバ選択
ステップで選択された1つ以上のサーバに対して接続を
行い、前記選択されたファイルをダウンロードするクラ
イアント接続ステップとを有することを特徴とする。
【0007】また本発明のダウンロード方法は、サーバ
に対して応答をするよう要求を発信し、返事が返ってき
たサーバに対してのみ接続し、接続したサーバが保有す
るファイル情報を取得するファイル情報取得ステップ
と、前記ファイル情報取得ステップで取得したファイル
情報を用いてダウンロードしたいファイルを選択するフ
ァイル選択ステップと、前記ファイル選択ステップで選
択されたファイルの情報に基づき特定したサーバに接続
し、サーバ情報を取得するサーバ情報取得ステップと、
前記サーバ情報取得ステップで取得されたサーバ情報を
もとに選択された1つ以上のサーバに対して接続を行
い、前記選択されたファイルをダウンロードするクライ
アント接続ステップとを有することを特徴とする。
【0008】また本発明は、前記サーバ情報取得ステッ
プにおいて、所定のタイミングでサーバ情報を取得でき
ることを特徴とする。
【0009】また本発明は、前記クライアント接続ステ
ップにおいて、所定のタイミングでクライアントとサー
バを接続し、ダウンロードを行うことを特徴とする。
【0010】また本発明は、前記クライアント接続ステ
ップにおいて、所定のファイル位置からファイルのダウ
ンロードを行うことを特徴とする。
【0011】また本発明のダウンロード装置は、アクセ
スしたサーバの保有するファイルに関する情報を取得す
るファイル情報取得手段と、前記ファイル情報取得手段
で取得したファイル情報からダウンロードしたいファイ
ルを選択するファイル選択手段と、前記ファイル選択手
段で選択されたファイルの情報を送信し、前記送信され
たファイル情報に対応したサーバ情報を取得するサーバ
情報取得手段と、前記サーバ情報取得手段で取得された
サーバ情報をもとに、1つ以上の接続先サーバを選択す
るサーバ選択手段と、前記サーバ選択手段で選択された
1つ以上のサーバに対して接続を行い、前記選択された
ファイルをダウンロードするクライアント接続手段とを
有することを特徴とするものである。
【0012】また本発明のダウンロード装置は、サーバ
に対して応答をするよう要求を発信し、返事が返ってき
たサーバに対してのみ接続し、接続したサーバが保有す
るファイル情報を取得するファイル情報取得手段と、前
記ファイル情報取得手段で取得したファイル情報を用い
てダウンロードしたいファイルを選択するファイル選択
手段と、前記ファイル選択手段で選択されたファイルの
情報に基づき特定したサーバに接続し、サーバ情報を取
得するサーバ情報取得手段と、前記サーバ情報取得手段
で取得されたサーバ情報をもとに選択された1つ以上の
サーバに対して接続を行い、前記選択されたファイルを
ダウンロードするクライアント接続手段とを有すること
を特徴とするものである。
【0013】また本発明のダウンロード用プログラム
は、アクセスしたサーバの保有するファイルに関する情
報を取得するファイル情報取得手順、前記ファイル情報
取得手順で取得した所定のファイルの情報を送信し、前
記送信されたファイル情報に対応したサーバ情報を取得
するサーバ情報取得手順、前記サーバ情報取得手順で取
得されたサーバ情報をもとに、1つ以上の接続先サーバ
を選択するサーバ選択手順、前記サーバ選択手順で選択
された1つ以上のサーバに対して接続を行い、前記選択
されたファイルをダウンロードするクライアント接続手
順をコンピュータに実行させるためのものである。
【0014】また本発明のダウンロード用プログラム
は、サーバに対して応答をするよう要求を発信し、返事
が返ってきたサーバに対してのみ接続し、接続したサー
バが保有するファイル情報を取得するファイル情報取得
手順、前記ファイル情報取得手順で取得した所定のファ
イルの情報に基づき特定したサーバに接続し、サーバ情
報を取得するサーバ情報取得手順、前記サーバ情報取得
手順で取得されたサーバ情報をもとに選択された1つ以
上のサーバに対して接続を行い、前記選択されたファイ
ルをダウンロードするクライアント接続手順をコンピュ
ータに実行させるためのものである。
【0015】また本発明の記録媒体は、アクセスしたサ
ーバの保有するファイルに関する情報を取得するファイ
ル情報取得手順、前記ファイル情報取得手順で取得した
所定のファイルの情報を送信し、前記送信されたファイ
ル情報に対応したサーバ情報を取得するサーバ情報取得
手順、前記サーバ情報取得手順で取得されたサーバ情報
をもとに、1つ以上の接続先サーバを選択するサーバ選
択手順、前記サーバ選択手順で選択された1つ以上のサ
ーバに対して接続を行い、前記選択されたファイルをダ
ウンロードするクライアント接続手順をコンピュータに
実行させるためのダウンロード用プログラムを記録した
ものである。
【0016】また本発明の記録媒体は、サーバに対して
応答をするように要求を発信し、返事が返ってきたサー
バに対してのみ接続し、接続したサーバが保有するファ
イル情報を取得するファイル情報取得手順、前記ファイ
ル情報取得手順で取得した所定のファイルの情報に基づ
き特定したサーバに接続し、サーバ情報を取得するサー
バ情報取得手順、前記サーバ情報取得手順で取得された
サーバ情報をもとに選択された1つ以上のサーバに対し
て接続を行い、前記選択されたファイルをダウンロード
するクライアント接続手順をコンピュータに実行させる
ためのダウンロード用プログラムを記録したものであ
る。
【0017】すなわち本発明では、ファイルを保有する
複数のサーバの状況を取得することで、クライアントは
ダウンロードに適した一つ以上のサーバを選択すること
が可能となり、クライアントにとって高速なダウンロー
ドを可能とする。
【0018】サーバ情報取得ステップにおいては、クラ
イアントが任意のタイミングでサーバ情報を取得するこ
とで、随時、よりダウンロードに最適なサーバを探すこ
とが可能となる。
【0019】接続ステップにおいては、任意のタイミン
グでクライアントとサーバを接続しダウンロードするこ
とで、ネットワークの混雑時間を回避した、時間指定に
よる予約ダウンロードや、ダウンロードしたサーバが復
旧した直後のダウンロードなどが可能となる。
【0020】また、任意のタイミングでクライアントと
サーバとの接続を遮断することで、ただちにサーバ選択
ステップにより選択される、より良い接続先サーバに対
して接続を開始したり、予約時間のみのダウンロードが
可能となる。
【0021】また、ファイルの任意の位置から転送を行
うことで、中断したファイルのダウンロードを再開した
り、対象ファイルの必要な部分から優先的にダウンロー
ドすることが可能となる。
【0022】また、一つ以上の接続先サーバに対して並
列して接続しダウンロードすることで、前記ファイルの
任意の位置から転送する機能により、ファイルの任意の
複数の部分を並列にダウンロードすることが可能とな
り、高速にダウンロードできるようになる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態例について詳細に説明する。
【0024】図1は本発明の一実施形態例を示すブロッ
ク図である。
【0025】クライアントCLにあり、サーバSVの状
態情報を取得するサーバ情報取得部10と、複数のサー
バSVの中から、クライアントCLにとってダウンロー
ドに適切なサーバSVを選択するサーバ選択部20と、
クライアントCLとサーバSVとを接続しダウンロード
を行う接続部30と、によって構成される。
【0026】本発明は特にサーバ情報取得部10と接続
部30に関わる。
【0027】サーバ情報取得部10では、ダウンロード
先の複数のサーバSVの状態情報をクライアントCLが
取得する。例えばサーバSV数、サーバSVの位置、現
在サーバSVに接続しているクライアントCLの数を示
すコネクション数やその最大値、負荷状況などの状態を
取得する。サーバ情報取得部10により、クライアント
CLがサーバSVの状況を把握することで、クライアン
トCLにとって最適なダウンロード先サーバSVをサー
バ選択部20において選択可能となり、よりクライアン
トCLの環境に適した、高速なダウンロードが可能とな
る。また、任意のタイミングで情報を取得することで、
随時、クライアントCLに最適なサーバSVを見つける
ことができる。
【0028】接続部30では、サーバ選択部20によっ
て選択された複数のサーバSVとクライアントCLとを
接続し、ダウンロードを行う。接続する際に任意のタイ
ミングで接続したり遮断したりすることで、混雑時間を
回避した予約ダウンロードが可能となる。また、時間経
過によりダウンロードスピードが低下した、不適切なサ
ーバSVとの接続を切ることも出来、その場合、新たに
適切なサーバSVを選択することができるため、常時高
速なダウンロードを維持できる。また、任意の位置から
ファイルを転送する機能により、中断されたファイルの
ダウンロードを再開したり、1つのファイルを複数のサ
ーバSVから同時並列的にダウンロードすることができ
るため、効率的なダウンロードが可能となる。
【0029】以下に、本発明にかかるダウンロード方法
の実施形態例を具体的に説明する。
【0030】<実施形態例1>本発明は図2に示すよう
な、ネットワークNW上にあるファイルサーバA′と、
ファイルサーバA′と同一の内容のファイルAF群を保
持する複数のミラーサーバA,B,C、サーバからファ
イルのダウンロードを行うクライアントCLに対して適
用することが可能であり、以下ではこれを実施形態例1
とする。
【0031】ここでは、ユーザがネットワークNW上の
ファイルサーバA′の位置を示すURLによってファイ
ルサーバA′を特定し、ファイルサーバA′、あるいは
そのミラーサーバA,B,C上に保持されているファイ
ルAFの一覧を取得、そのファイルAFの中から所望す
るファイルAFをユーザが選択し、本発明を用いてダウ
ンロードすることとする。
【0032】図3は、本発明の実施形態例1のダウンロ
ード装置を示す全体構成ブロック図である。
【0033】ここで、110はユーザからのサーバUR
Lや所望するファイルの選択などを受け付ける入力部で
ある。
【0034】120は、ユーザからの入力や装置の状態
に応じて各部の制御を行い全体の流れを制御する、状態
制御部である。
【0035】サーバA′側にある130はダウンロード
可能なファイルの情報を格納するファイル情報DB(デ
ータベース)、140はクライアントCLとファイル情
報をやり取りするファイル情報保持部である。また、ク
ライアントCL側にある150はファイルの情報をサー
バA′から取得するファイル情報取得部であり、これら
はダウンロード可能なファイルの情報をやり取りする。
【0036】160は、取得されたファイル情報からユ
ーザの入力を用いてユーザの所望するファイルを選択す
るファイル選択部である。
【0037】サーバA′側にある170はサーバの情報
(サーバ数やその位置、コネクション数や負荷率など)
を格納するサーバ情報DB(データベース)、180は
クライアントCLとサーバ情報のやり取りをするサーバ
情報保持部である。また、クライアントCL側にある1
90はサーバA′からサーバ情報を取得するサーバ情報
取得部であり、これらはダウンロード可能なサーバに関
する情報のやり取りを行う。
【0038】200はファイル情報とサーバ情報をもと
に、一つ以上のダウンロード対象サーバを選択するサー
バ選択部であり、クライアントCLにとって適切なダウ
ンロード先サーバを選択する。
【0039】210は一つ以上のダウンロード対象サー
バに接続しダウンロードを行うクライアント接続部であ
り、220は各ミラーサーバA,B,C上でクライアン
トCLとのダウンロード接続を行うサーバ接続部であ
る。これらがダウンロード時にネゴシエーションをし
て、ダウンロードを行う。
【0040】図4は、本発明の実施形態例1のダウンロ
ード装置を、計算機等でソフトウェア的に実現した場合
の処理手順を表したフローチャートの一例である。
【0041】まず、ステップ1000の入力段階とし
て、クライアントはユーザからファイルサーバの位置を
示すURLを入力として受け取る。
【0042】次にステップ1010のファイル情報取得
段階として、ファイル情報取得部150は、入力された
URLを用いてファイルサーバにアクセスし、ファイル
サーバの保有するファイルに関する情報を取得する。
【0043】ファイル情報取得手順としては、図5にあ
るように、状態制御部120の要求により情報取得を開
始し(ステップ1100)クライアントCL側のファイ
ル情報取得部150がURLに基づきサーバに接続し
(ステップ1110)、サーバA′側のファイル情報保
持部140がファイル情報リストをファイル情報DB1
30より取り出し送信することで(ステップ112
0)、ファイル情報を取得する(ステップ1130)。
取得可能なファイル情報としていくつかの例を図6に示
すが、これ以外のファイル情報でも良い。単純な方法と
しては、httpとCGIを用いて、ファイルサーバ上
の指定ディレクトリ内のファイルリストを取得する方法
がある。本実施形態例ではファイルサーバとミラーサー
バが保持するファイルのファイル名、サイズ、作成日時
を取得するものとする。
【0044】ステップ1020のファイル選択段階とし
て、ファイル選択部160では、例えば、取得したファ
イル情報であるファイル名、ファイルサイズ、作成日時
をリストとして表示し、ユーザはカーソルキーなどによ
って選択することで、ダウンロードしたいファイルを選
択する。
【0045】ステップ1030では、クライアントが保
持するサーバ情報を更新するかどうかの判断を行う。
【0046】図7に示すように、本実施形態例1ではサ
ーバ情報を取得していないダウンロードの初回、現在接
続中のサーバと接続を切断した際、状態制御部120に
よる更新要求(例えばタイマー起動による定期的な更新
やユーザから更新要求)があった場合にサーバ情報を更
新する。状態制御部120による更新要求が無い場合は
ステップ1050のサーバ選択段階に処理を移す。
【0047】ステップ1040のサーバ情報取得段階で
は、サーバ情報更新のため、サーバ情報取得部190が
サーバ情報保持部180に対してサーバ情報を要求す
る。
【0048】図8に示すように、状態を制御する状態制
御部120からの要求によりサーバ情報取得を開始し
(ステップ1200)、サーバ情報取得部190は、ユ
ーザが入力したURLをもとにファイルサーバに接続し
(ステップ1210)、ユーザにより選択されたファイ
ル(ステップ1020のファイル選択段階による)の情
報をファイルサーバ上にあるサーバ情報保持部180に
対して送信する(ステップ1220)。サーバ情報保持
部180は、受信したファイル情報からファイルを所有
するサーバの情報リストをサーバ情報DB170より検
索し(ステップ1230)、クライアントに送信するこ
とで(ステップ1240)、サーバ情報取得部190は
サーバ情報を取得する(ステップ1250)。
【0049】サーバ情報としていくつかの例を図6に示
すが、図6に挙げた以外のサーバに関する情報でも良
い。本実施形態例1では、選択されたファイルのファイ
ル名、ファイルサイズ、作成日時をキーとすることで、
該当するファイルを持つ複数のサーバのURLをDBか
らリストとして取得するものとする。
【0050】また、ステップ1040のサーバ情報取得
段階とは独立にステップ1041のサーバ情報保持段階
では、図9に示すように、サーバ情報保持部180が定
期的にミラーサーバの情報を取得しサーバ情報DB17
0を更新する。サーバ情報保持部180は各ミラーサー
バに対してサーバ情報を報告するようリクエストし(ス
テップ1300)、各ミラーサーバは保持するファイル
のリスト、現在のコネクション数、負荷率などのサーバ
の状態を調査し(ステップ1310)、サーバ情報保持
部180に対して報告を行う(ステップ1320)こと
で、サーバ情報DBを更新する(ステップ1330)。
例えばタイマー起動によりミラーサーバの状態を定期的
に監視することで、サーバの混雑度合いやサーバがダウ
ンしていることをサーバ情報として得ることが出来る。
実施方法によっては、サーバ情報保持部180に対して
ミラーサーバが定期的に情報報告を行っても良い。
【0051】ステップ1050のサーバ選択段階では、
取得されたサーバ情報をもとに、クライアントがファイ
ルをダウンロードする際に適切な1つ以上の接続先サー
バを選択する。
【0052】ダウンロードに適切なサーバを選択する方
法としては、負荷率が低い順にサーバを選択する、コネ
クション数が少ないものから選択する、ランダムに選択
する、などの方法が考えられる。本実施形態例1では、
負荷率が低く接続可能なサーバに対してクライアントが
接続試験を行い、接続に対するレスポンスが速いサーバ
を複数台選択する方式を取る。
【0053】図10に示すように、サーバ選択部200
はまず、状態制御部120の要求により、サーバのリス
ト(ステップ1400にて取得)を表示しユーザによる
入力を受け付ける処理を行う(ステップ1400)。
【0054】ユーザがサーバを選択した場合(ステップ
1410)、ユーザが選んだサーバを選択する(ステッ
プ1420)。ユーザがサーバを選択していない場合
(ステップ1410)、サーバ選択部200は自動的に
以下の処理を行い適切な複数のサーバを選択する。
【0055】(1)サーバ情報を参照し、負荷率の高い
ものをリストから削除(ステップ1430) (2)コネクション数に空きが無い場合接続することが
出来ないため、空きのあるサーバを選択(ステップ14
40) (3)選択された各サーバに対してクライアントから接
続試験を行う(ステップ1450) (4)接続試験により、接続へのレスポンス(接続速
度)が速い上位n台のサーバを選択する(ステップ14
60) 以上の処理により、サーバ選択部200は、クライアン
トにとって適切なサーバを複数台選択する。
【0056】ステップ1060のクライアント接続段階
として、クライアント接続部210は、選択された1つ
以上のサーバのサーバ接続部220に対して個別に接続
を行い、ファイルのダウンロードを開始する。
【0057】図11に示すように、クライアント接続部
210は、状態制御部120の要求により接続を開始し
(ステップ1500)、選択された各サーバに対してダ
ウンロードのための接続要求を行いクライアントとサー
バを接続する(ステップ1510)、サーバ接続部22
0と接続を行う(ステップ1520)。
【0058】次に、クライアントはサーバに対して、フ
ァイルのデータを送るように要求をするが、本実施形態
例1では任意のファイル位置からのファイル転送が可能
であるため、初回の場合ファイルの先頭、ダウンロード
の途中から再開する場合はダウンロードがすんでいる部
分等の指定された位置(所定位置)からのファイルデー
タ転送を要求する(ステップ1530)。要求を受けた
サーバ接続部220は指定された位置からファイルデー
タの転送を行い(ステップ1540)、クライアント接
続部210がデータを受け取ることでダウンロード開始
が確認される(ステップ1550)。
【0059】従来のダウンロードでは、一つのファイル
に対して1台のサーバを指定してダウンロードを行う。
本発明では、ファイルの任意の位置からファイルの転送
要求が可能なことと、複数台のサーバに対して接続要求
が出来ることを利用して、図11に示すようなダウンロ
ードが可能である。
【0060】図11は本発明の実施形態例1における分
散ダウンロード手順を示す説明図である。
【0061】(1)ダウンロードするファイルAFを仮
想的にm個に分割する(図12で分割したデータa,b
各々について開始位置と終了位置を取得する。この情報
が、図11のステップ1530、ステップ1540で用
いられ、図11で終了位置までのデータをダウンロード
する。)。
【0062】(2)分割されたそれぞれに対して選択さ
れたn台のサーバに対して接続を行い、それぞれの部分
(a,b)を個別にダウンロードする。
【0063】(3)最終的にダウンロードされた各々の
ファイルを結合することでファイルAFを復元する。
【0064】ファイルAFの分割数は任意に決定するこ
とが出来、例えばサーバ選択部200により選択された
サーバ数に応じた数に、動的に決定することも出来る。
ネットワーク構成サーバの負荷状況によってファイル分
割をするのに、サーバ毎の転送速度やネットワーク負荷
によって各々ダウンロード開始位置や終了位置が異な
る。
【0065】ネットワーク構成やサーバの負荷状況によ
って、各サーバとクライアント間のダウンロードパフォ
ーマンスが悪い場合がある。例えばミラーサーバとネッ
トワークとが接続する部分(図12におけるsa,s
b,sc)における転送速度がネットワーク負荷によ
り、クライアントとネットワークをつなげる部分(図1
2におけるca)よりも遅い場合、従来の手法では、指
定された一台のサーバの転送速度に依存したダウンロー
ド速度になっていた。本発明による、ファイル分割によ
る並列分散ダウンロードでは、接続するサーバを複数選
べるため、サーバの転送速度によらず、クライアントと
ネットワークをつなげる部分(ca)の転送速度に依存
したダウンロードが可能となり、従来の方法よりも高速
にダウンロードが可能となる。この手法は特に、映像な
どの巨大なファイルをダウンロードする際に有効であ
る。
【0066】ステップ1070として、ステップ106
0のクライアント接続段階によってファイルのダウンロ
ードが完了した場合処理を終了する。
【0067】ステップ1080として、状態制御部12
0からサーバとの接続を続けないダウンロード中止要求
があった場合、サーバとの接続を切り、ダウンロードを
中止する。状態制御部120からダウンロード中止要求
がされる場合としては、例えば、 (1)ユーザにより中断要求があった場合 (2)タイマーによりダウンロード指定時間をオーバし
た場合 (3)クライアントとサーバ間の転送速度がある値より
下回った場合 (4)サーバからの転送が中断された場合 などがある。このような事態は、サーバやネットワーク
の故障やトラフィックの増加により、しばしば起こり得
る。
【0068】ダウンロードが中断された場合、状態制御
部120によりただちにサーバとの接続を切りステップ
1030へと処理を移す。上記の(3)、(4)のよう
な場合、状態制御部120による制御により新たなダウ
ンロード先を選択し、ダウンロードを続行することで、
間断なくダウンロードを行うことが可能となる。
【0069】<実施形態例2>本発明は図13に示すよ
うな、各ユーザAU〜DUが情報やファイルAF〜HF
の交換を行うピア・ツー・ピア(Peer To Pe
er)型のネットワークにおいて、あるユーザが公開す
るファイルをダウンロードする場合に対して適用するこ
とが可能であり、以下ではこれを実施形態例2とする。
【0070】本実施形態例2では、各ユーザAU〜DU
が、自分が保有するファイルとその情報を公開し、ユー
ザ相互に公開されたファイルの情報を参照できるものと
する。公開された情報を元にユーザは欲しいファイルを
検索することで、ファイルを保有するユーザとの間で個
別にダウンロードのための接続を行うこととする。
【0071】図14は、本発明の実施形態例2を示す全
体構成ブロック図である。
【0072】ここで、クライアント(例えばユーザA
U)側にある2110はユーザからのファイル選択など
を受け付ける入力部である。
【0073】2120は、ユーザからの入力や装置の状
態に応じて各部の制御を行い全体の流れを制御する、状
態制御部である。
【0074】サーバ(例えばサーバBU,CU)側にあ
る2130はダウンロード可能なファイルの情報を格納
するファイル情報DB、2140はクライアントとファ
イル情報をやり取りするファイル情報保持部である。ま
た、クライアント側にある2150はファイルの情報を
サーバから取得するファイル情報取得部であり、これら
はダウンロード可能なファイルの情報をやり取りする。
【0075】2160は、取得されたファイル情報から
ユーザの入力を用いてユーザの所望するファイルを選択
するファイル選択部である。
【0076】サーバ側にある2170はサーバの情報
(サーバ数やその位置、コネクション数や負荷率など)
を格納するサーバ情報DB、2180はクライアントと
サーバ情報のやり取りをするサーバ情報保持部である。
また、クライアント側にある2190はサーバからサー
バ情報を取得するサーバ情報取得部であり、これらはダ
ウンロード可能なサーバに関する情報のやり取りを行
う。
【0077】2200はファイル情報とサーバ情報をも
とに、一つ以上のダウンロード対象サーバを選択するサ
ーバ選択部であり、クライアントにとって適切なダウン
ロード先サーバを選択する。
【0078】2210は一つ以上のダウンロード対象サ
ーバに接続しダウンロードを行うクライアント接続部で
あり、2220は各サーバ上でクライアントとのダウン
ロード接続を行うサーバ接続部である。これらがダウン
ロード時にネゴシエーションをして、ダウンロードを行
う。
【0079】尚、ユーザ各々はファイル情報を公開し他
ユーザからのダウンロードを可能とするため、図14に
示すように、各ユーザ毎にファイル情報DB2130,
ファイル情報保持部2140,サーバ情報DB217
0,サーバ情報保持部2180,サーバ接続部2220
をサーバ機能として保持する。また、図14に示すクラ
イアントとはダウンロードをしたいユーザを示してお
り、各ユーザがクライアントとなり得る。すなわち、各
ユーザはファイルを提供するサーバでもあり、ダウンロ
ードをするクライアントでもある。以下の処理手順で
は、図13のユーザAUがクライアントとしてネットワ
ークNWを通してファイルBFをダウンロードする場合
を想定する。
【0080】図15は、本発明の実施形態例2のダウン
ロード装置を、計算機等でソフトウェア的に実現した場
合の処理手順を表したフローチャートの一例である。
【0081】まず、ステップ3000のファイル情報取
得段階としてクライアント(ユーザAU)にあるファイ
ル情報取得部2150は、ファイルを提供するサーバ
(ユーザBU,CU,…)に対してアクセスし、各サー
バ毎のファイルに関する情報を取得する。
【0082】この場合、ファイルを提供するサーバを特
定する必要があるが、返事をするようにネットワークN
Wへとブロードキャストしてサーバからの返事を待つ方
法や、サーバが定期的にネットワークNWに対して情報
をブロードキャストする、などの方法がある。本実施形
態例2では前者の返事を待つ方法を取る。
【0083】ファイル情報取得手順としては、図16に
あるように、状態制御部2120の要求により情報取得
を開始し(ステップ3100)ファイル情報取得部21
50は、サーバ上のファイル情報保持部2140に対し
て返事をするようにネットワークへと要求をブロードキ
ャストする(ステップ3110)。クライアントからの
要求を受け取った各サーバのファイル情報保持部214
0はクライアントに対して返事をし(ステップ312
0)、返事が返ってきたサーバに対してのみファイル情
報取得部2150は接続(ステップ3130)する。フ
ァイル情報保持部2140は所有するファイルの情報リ
ストをファイル情報DB2130から取り出してクライ
アントに送り返すことで(ステップ3140)、ファイ
ル情報取得部2150は接続した各サーバが保有するフ
ァイル情報を取得する(ステップ3150)。
【0084】ダウンロード先となるサーバ情報を得るた
めに、例えば、検索サイトで利用されている「C.Mi
c Bowman,Peter B.Danzig,D
arren R.Hardy,Udi Manbr a
nd Mechael F.Schwarts :Th
e Harvest Information Dis
cobvery and Access Syste
m,ComputerNetworks and IS
DN Systems Vol.28,pp.119−
125,1995」に挙げられるような検索ロボットを
用いることで、特定URLからリンクされたページを再
帰的に検索する。
【0085】なお、全てのリンクされたURLを調べた
場合、大変な時間がかかるため、ソフトウエア紹介サイ
トのTopレベルから、そのドメイン内だけを検索する
などの対策は必要になる。
【0086】取得されるファイル情報としては、図6に
例として挙げられるが、本実施形態例2ではサーバが各
々保有するファイルのファイル名、ファイルサイズ、日
付、サーバのIPアドレスを取得するものとする。
【0087】取得されたファイル情報を見た場合、ある
ファイルAFがネットワークNW上に1つしか存在しな
いとは限らない。複数のユーザがある場所から同じファ
イルをダウンロードした場合、ファイルAFは複数のユ
ーザが持っていることになる(図13ではファイルA
F,BF,CFなどがユーザ間に分散している)。これ
らのファイルの同一性は、ファイル名、ファイルサイ
ズ、日付、ディジタル著名、透かし情報などによって特
定される。本実施形態例2では、ファイル名、ファイル
サイズ、日付によって同一ファイルであるかの判定を行
うこととする。
【0088】ステップ3010として、ダウンロードす
るファイルを選択するかどうかを判断する。本実施形態
例2の初回ではファイルは選択されていないため、ステ
ップ3020のファイル選択段階に処理を移しファイル
を選択する。すでにファイルが選択されている場合、ス
テップ3030に処理を移す。
【0089】ステップ3020として、ファイル選択部
2160では、取得したファイル情報を用いて、ユーザ
にダウンロードしたいファイルを選択させる。
【0090】例えば、図17に示すように、ステップ3
000で返事をしたサーバ毎にファイル名、ファイルサ
イズ、作成日時をリストとして表示し、ユーザがカーソ
ルキーなどを用いて選択する方法や、図18に示すよう
に、サーバに関連無く、取得されたファイルを全て表示
してその中からユーザが選択する方法などがある。本実
施形態例2では、取得されたファイルの一覧を作成し、
ユーザがダウンロードしたいファイルを選択するものと
する。この際、同一ファイルは重複しないように表示す
る。
【0091】ステップ3030では、ファイルを保持す
るサーバがネットワーク上に存在するかどうかの判断を
行う。これは、ファイルを提供するサーバ(ユーザ)が
常にネットワークに接続しているとは限らないためであ
る。ネットワークに接続しているサーバは刻々と変化し
ているため、後に述べるステップ3080などで処理を
中断した場合、新たに接続するサーバが存在していると
は限らない。
【0092】処理としては、初回でユーザがファイルを
選択しなかった場合、ユーザが望むファイルを保持する
サーバがないと判断し、ステップ3000に処理を移
し、状態制御部2120の要求によってファイル情報を
定期的に取得し、ユーザがファイルを選択するまで待
つ。
【0093】既にファイルは選択されている場合で、ス
テップ3080によってダウンロード処理が中断した際
にネットワーク上にファイルを保持するサーバが見つか
らなかった場合も、ステップ3000に処理を移す。状
態制御部2120によって定期的にファイル情報を取得
することで、ファイルを保持するサーバがネットワーク
に接続されるのを待つ。
【0094】ステップ3040のサーバ情報取得段階で
は、サーバ情報更新のため、サーバ情報取得部2190
がサーバ情報保持部2180に対してサーバ情報を要求
する。
【0095】サーバ情報を要求する際、相手先のサーバ
を特定する必要があるが、本実施形態例2では、ファイ
ル情報内のIPアドレスを用いてサーバを特定する。ま
た、同一ファイルを持つサーバが複数存在する場合、そ
れらすべてに対してサーバ情報を要求する。
【0096】処理手順としては、図19に示すように、
状態を制御する状態制御部2120からの要求により情
報取得を開始し(ステップ3200)サーバ情報取得部
2190は、サーバのIPアドレスをもとにファイルを
保持するサーバに接続する(ステップ3210)。サー
バ情報保持部2180は、サーバの状態情報をサーバ情
報DB2170より取り出しクライアントに返信するこ
とで(ステップ3220)、サーバ情報取得部2190
はサーバ情報を取得する(ステップ3230)。
【0097】取得可能なサーバ情報の例を図6に挙げる
が、それ以外の情報も取得可能である。本実施形態例2
では、サーバの負荷率、コネクション数を取得するもの
とする。
【0098】ステップ3050のサーバ選択段階では、
取得されたサーバ情報をもとに、クライアントがファイ
ルをダウンロードする際に適切な1つ以上の接続先サー
バを選択する。
【0099】ダウンロードに適切なサーバを選択する方
法としては、負荷率が低い順にサーバを選択する、コネ
クション数が少ないものから選択する、ランダムに選択
する、などの方法が考えられる。本実施形態例2では、
負荷率が低く接続可能なサーバに対してクライアントが
接続試験を行い、接続に対するレスポンスが速いサーバ
を複数台選択する方式を取る。
【0100】図20に示すように、サーバ選択部220
0はまず、状態制御部2120の要求により、ステップ
3040のサーバ情報取得段階においてサーバ情報を取
得できたサーバをリスト表示し、ユーザによる入力を受
け付ける処理を行う(ステップ3300)。
【0101】ユーザがサーバを選択した場合(ステップ
3310)、ユーザが選んだサーバを選択する(ステッ
プ3320)。ユーザがサーバを選択していない場合、
サーバ選択部2200は自動的に以下の処理を行い適切
な1つ以上のサーバを選択する。
【0102】(1)サーバ情報を参照し、負荷率の高い
サーバをリストから削除(ステップ3330) (2)コネクション数に空きが無い場合接続することが
出来ないため、空きのあるサーバを選択(ステップ33
40) (3)選択された各サーバに対してクライアントから接
続試験を行う(ステップ3350) (4)接続試験により、接続へのレスポンス(接続速
度)が速い上位n台のサーバを選択する(ステップ33
60) 以上の処理により、サーバ選択部2200は、クライア
ントにとって適切なサーバを複数台選択する。
【0103】ステップ3060のクライアント接続段階
として、クライアント接続部2210は、選択された1
つ以上のサーバに対して個別に接続を行い、ファイルの
ダウンロードを開始する。
【0104】図21に示すように、クライアント接続部
2210は、状態制御部2120の要求により接続を開
始し(ステップ3400)、選択された各サーバに対し
てダウンロードのための接続要求を行い(ステップ34
10)、サーバ接続部2220はクライアントと接続を
行う(ステップ3420)。次に、クライアントはサー
バに対して、ファイルのデータを送るように要求をする
が、本発明では任意のファイル位置からのファイル転送
が可能であるため、初回の場合ファイルの先頭、ダウン
ロードの途中から再開する場合はダウンロードがすんで
いる部分等の指定されたファイル位置からのファイルデ
ータ転送を要求する(ステップ3430)。要求を受け
たサーバ接続部2220は指定された位置からファイル
データの転送を行い(ステップ3440)、クライアン
ト接続部2210がデータを受け取ることでダウンロー
ド開始が確認される(ステップ3450)。
【0105】本実施形態例2においても、クライアント
接続部2210においてファイルを仮想的に分割し、並
列してダウンロードを行う高速分散ダウンロードが可能
であるが、処理手順は実施形態例1に則するため、図1
2を参照されたい。
【0106】ステップ3070として、ステップ306
0のクライアント接続段階によってファイルのダウンロ
ードが完了した場合処理を終了する。
【0107】ステップ3080として、状態制御部21
20からサーバとの接続を続けない中止要求があった場
合、サーバとの接続を切り、ダウンロードを中止する。
状態制御部2120からダウンロード中止要求がされる
場合としては、例えば、 (1)ユーザにより中断要求があった場合 (2)タイマーによりダウンロード指定時間をオーバし
た場合 (3)クライアントとサーバ間の転送速度がある値より
下回った場合 (4)サーバからの転送が中断 された場合などがある。
【0108】ダウンロードが中断された場合、状態制御
部2120によりただちにサーバとの接続を切りステッ
プ3000へと処理を移す。ステップ3000により現
在ネットワークに接続されているサーバからファイル情
報を取得し、ステップ3040でサーバ情報を取得、ス
テップ3050で現在クライアントにとって適切なダウ
ンロード先サーバを選択することで、常時高速なダウン
ロードを提供できる。
【0109】特に、本実施形態例2に挙げたピア・ツー
・ピア(Peer To Peer)型のネットワーク
の場合、サーバとなるユーザが常にネットワークに接続
しているとは限らない。
【0110】本実施形態例2を用いた場合、ファイルを
保有するユーザがネットワークへの接続を遮断しても新
たに同一ファイルを持つ別のサーバを動的に探し出し、
ダウンロードを再開することが出来る。図22はファイ
ルBFをダウンロード中にユーザBUが接続を遮断して
も、新たにネットワークNWに接続したユーザEUより
ダウンロードが再開できることを示している。また、フ
ァイルを持つユーザが全てネットワークに繋がっていな
い場合も、常時ネットワークを監視することで、ファイ
ルを持つユーザがネットワークに接続し次第、ダウンロ
ードを再開することが出来る。
【0111】尚、前記各実施形態例におけるダウンロー
ド方法は、具体的にはパソコン等のコンピュータのCP
Uに予め所定のダウンロード用プログラムを通信回線も
しくはCD等の記録媒体からインストールし実行する。
前記プログラムは所定のコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に記録することができる。
【0112】すなわち、本発明のダウンロード用プログ
ラムは、サーバにアクセスし、サーバの保有するファイ
ルに関する情報を取得するファイル情報取得手順、前記
ファイル情報取得ステップで取得した所定のファイルの
情報をサーバに送信し、サーバからファイル情報に対応
したサーバ情報を取得するサーバ情報取得手順、前記サ
ーバ情報取得手順で取得されたサーバ情報をもとに、1
つ以上の接続先サーバを選択するサーバ選択手順、前記
サーバ選択手順で選択された1つ以上のサーバに対して
個別に接続を行い、ファイルのダウンロードを行うクラ
イアント接続手順をコンピュータに実行させる。
【0113】また、本発明のダウンロード用プログラム
は、サーバに対して返事をするようにネットワークへと
要求をブロードキャストし、返事が返ってきたサーバに
対してのみ接続し、接続したサーバが保有するファイル
情報を取得するファイル情報取得手順、前記ファイル情
報取得手順で取得した所定のファイルの情報内のサーバ
を特定する情報に基づき特定したサーバに接続し、サー
バ情報を取得するサーバ情報取得手順、前記サーバ情報
取得手順で取得されたサーバ情報をもとに1つ以上の接
続先サーバを選択するサーバ選択手順、前記サーバ選択
手順で選択された1つ以上のサーバに対して個別に接続
を行い、ファイルのダウンロードを行うクライアント接
続手順をコンピュータに実行させる。
【0114】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ダウンロード対象のファイルに関する情報を取得し、対
象ファイルを保有する複数のサーバの状況を取得するこ
とで、クライアントはダウンロードに適した一つ以上の
サーバを選択することが可能となるため、クライアント
にとって高速なダウンロードが可能となるという効果が
ある。
【0115】また、クライアントが任意のタイミングで
サーバ情報を取得することで、随時、よりダウンロード
に最適なサーバを探すことが可能となるという効果があ
る。
【0116】また、任意のタイミングでクライアントと
サーバを接続しダウンロードを行うことで、混雑時を回
避した時間指定による予約ダウンロードや、ダウンした
サーバが復旧した直後のダウロード再開などが可能とな
るという効果がある。
【0117】また、任意のタイミングでクライアントと
サーバとの接続を遮断することで、ただちにより良い接
続先サーバに対して接続を開始したり、予約時間内のみ
のダウンロードが可能となるという効果がある。
【0118】また、任意の位置からファイルの転送を行
うことで、中断したファイルのダウンロードを再開した
り、対象ファイルの必要な部分から優先的にダウンロー
ドすることが可能となるという効果がある。
【0119】また、一つ以上の接続先サーバとクライア
ントとを並列に接続することで、前記任意の位置からの
ファイル転送機能により、対象ファイルの任意の複数の
部分を並列してダウンロードすることが可能となり、高
速にダウンロードできるようになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例を示す概略ブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施形態例1におけるネットワーク構
成を示す説明図である。
【図3】本発明の実施形態例1を示す全体構成ブロック
図である。
【図4】本発明の実施形態例1の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の実施形態例1におけるファイル情報取
得手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明におけるファイル情報・サーバ情報の例
を示す説明図である。
【図7】本発明の実施形態例1におけるサーバ情報更新
の判断手順を示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施形態例1におけるサーバ情報取得
手順を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施形態例1におけるサーバ情報更新
手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施形態例1におけるサーバ選択手
順を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施形態例1におけるクライアント
・サーバ接続手順を示すフローチャートである。
【図12】本発明の実施形態例1における分散ダウンロ
ード手順を示す説明図である。
【図13】本発明の実施形態例2におけるネットワーク
構成を示す説明図である。
【図14】本発明の実施形態例2を示す全体構成ブロッ
ク図である。
【図15】本発明の実施形態例2の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図16】本発明の実施形態例2におけるファイル情報
取得手順を示すフローチャートである。
【図17】本発明の実施形態例2におけるサーバ毎のフ
ァイル情報表示と選択画面の例を示す説明図である。
【図18】本発明の実施形態例2におけるファイル情報
表示と選択画面の例を示す説明図である。
【図19】本発明の実施形態例2におけるサーバ情報取
得手順を示すフローチャートである。
【図20】本発明の実施形態例2におけるサーバ選択手
順を示すフローチャートである。
【図21】本発明の実施形態例2におけるクライアント
・サーバ接続手順を示すフローチャートである。
【図22】本発明の実施形態例2におけるダウンロード
の例を示す説明図である。
【図23】従来のダウンロード方法の一例を示す説明図
である。
【符号の説明】
110 入力部 120 状態制御部 130 ファイル情報DB(データベース) 140 ファイル情報保持部 150 ファイル情報取得部 160 ファイル選択部 170 サーバ情報DB(データベース) 180 サーバ情報保持部 190 サーバ情報取得部 200 サーバ選択部 210 クライアント接続部 220 サーバ接続部
フロントページの続き (72)発明者 森本 正志 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 谷口 行信 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 南 憲一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 桑野 秀豪 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 塩崎 貴司 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小林 昭久 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 児島 治彦 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B082 HA00

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクセスしたサーバの保有するファイル
    に関する情報を取得するファイル情報取得ステップと、 前記ファイル情報取得ステップで取得したファイル情報
    からダウンロードしたいファイルを選択するファイル選
    択ステップと、 前記ファイル選択ステップで選択されたファイルの情報
    を送信し、前記送信されたファイル情報に対応したサー
    バ情報を取得するサーバ情報取得ステップと、 前記サーバ情報取得ステップで取得されたサーバ情報を
    もとに、1つ以上の接続先サーバを選択するサーバ選択
    ステップと、 前記サーバ選択ステップで選択された1つ以上のサーバ
    に対して接続を行い、前記選択されたファイルをダウン
    ロードするクライアント接続ステップとを有することを
    特徴とするダウンロード方法。
  2. 【請求項2】 サーバに対して応答をするよう要求を発
    信し、返事が返ってきたサーバに対してのみ接続し、接
    続したサーバが保有するファイル情報を取得するファイ
    ル情報取得ステップと、 前記ファイル情報取得ステップで取得したファイル情報
    を用いてダウンロードしたいファイルを選択するファイ
    ル選択ステップと、 前記ファイル選択ステップで選択されたファイルの情報
    に基づき特定したサーバに接続し、サーバ情報を取得す
    るサーバ情報取得ステップと、 前記サーバ情報取得ステップで取得されたサーバ情報を
    もとに選択された1つ以上のサーバに対して接続を行
    い、前記選択されたファイルをダウンロードするクライ
    アント接続ステップとを有することを特徴とするダウン
    ロード方法。
  3. 【請求項3】 サーバ情報取得ステップにおいて、所定
    のタイミングでサーバ情報を取得できることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のダウンロード方法。
  4. 【請求項4】 クライアント接続ステップにおいて、所
    定のタイミングでクライアントとサーバを接続し、ダウ
    ンロードを行うことを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか1項記載のダウンロード方法。
  5. 【請求項5】 クライアント接続ステップにおいて、所
    定のファイル位置からファイルのダウンロードを行うこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載のダ
    ウンロード方法。
  6. 【請求項6】 アクセスしたサーバの保有するファイル
    に関する情報を取得するファイル情報取得手段と、 前記ファイル情報取得手段で取得したファイル情報から
    ダウンロードしたいファイルを選択するファイル選択手
    段と、 前記ファイル選択手段で選択されたファイルの情報を送
    信し、前記送信されたファイル情報に対応したサーバ情
    報を取得するサーバ情報取得手段と、 前記サーバ情報取得手段で取得されたサーバ情報をもと
    に、1つ以上の接続先サーバを選択するサーバ選択手段
    と、 前記サーバ選択手段で選択された1つ以上のサーバに対
    して接続を行い、前記選択されたファイルをダウンロー
    ドするクライアント接続手段とを有することを特徴とす
    るダウンロード装置。
  7. 【請求項7】 サーバに対して応答をするよう要求を発
    信し、返事が返ってきたサーバに対してのみ接続し、接
    続したサーバが保有するファイル情報を取得するファイ
    ル情報取得手段と、 前記ファイル情報取得手段で取得したファイル情報を用
    いてダウンロードしたいファイルを選択するファイル選
    択手段と、 前記ファイル選択手段で選択されたファイルの情報に基
    づき特定したサーバに接続し、サーバ情報を取得するサ
    ーバ情報取得手段と、 前記サーバ情報取得手段で取得されたサーバ情報をもと
    に選択された1つ以上のサーバに対して接続を行い、前
    記選択されたファイルをダウンロードするクライアント
    接続手段とを有することを特徴とするダウンロード装
    置。
  8. 【請求項8】 アクセスしたサーバの保有するファイル
    に関する情報を取得するファイル情報取得手順、 前記ファイル情報取得手順で取得した所定のファイルの
    情報を送信し、前記送信されたファイル情報に対応した
    サーバ情報を取得するサーバ情報取得手順、 前記サーバ情報取得手順で取得されたサーバ情報をもと
    に、1つ以上の接続先サーバを選択するサーバ選択手
    順、 前記サーバ選択手順で選択された1つ以上のサーバに対
    して接続を行い、前記選択されたファイルをダウンロー
    ドするクライアント接続手順をコンピュータに実行させ
    るためのダウンロード用プログラム。
  9. 【請求項9】 サーバに対して応答をするよう要求を発
    信し、返事が返ってきたサーバに対してのみ接続し、接
    続したサーバが保有するファイル情報を取得するファイ
    ル情報取得手順、 前記ファイル情報取得手順で取得した所定のファイルの
    情報に基づき特定したサーバに接続し、サーバ情報を取
    得するサーバ情報取得手順、 前記サーバ情報取得手順で取得されたサーバ情報をもと
    に選択された1つ以上のサーバに対して接続を行い、前
    記選択されたファイルをダウンロードするクライアント
    接続手順をコンピュータに実行させるためのダウンロー
    ド用プログラム。
  10. 【請求項10】 アクセスしたサーバの保有するファイ
    ルに関する情報を取得するファイル情報取得手順、 前記ファイル情報取得手順で取得した所定のファイルの
    情報を送信し、前記送信されたファイル情報に対応した
    サーバ情報を取得するサーバ情報取得手順、 前記サーバ情報取得手順で取得されたサーバ情報をもと
    に、1つ以上の接続先サーバを選択するサーバ選択手
    順、 前記サーバ選択手順で選択された1つ以上のサーバに対
    して接続を行い、前記選択されたファイルをダウンロー
    ドするクライアント接続手順をコンピュータに実行させ
    るためのダウンロード用プログラムを記録した記録媒
    体。
  11. 【請求項11】 サーバに対して応答をするように要求
    を発信し、返事が返ってきたサーバに対してのみ接続
    し、接続したサーバが保有するファイル情報を取得する
    ファイル情報取得手順、 前記ファイル情報取得手順で取得した所定のファイルの
    情報に基づき特定したサーバに接続し、サーバ情報を取
    得するサーバ情報取得手順、 前記サーバ情報取得手順で取得されたサーバ情報をもと
    に選択された1つ以上のサーバに対して接続を行い、前
    記選択されたファイルをダウンロードするクライアント
    接続手順をコンピュータに実行させるためのダウンロー
    ド用プログラムを記録した記録媒体。
JP2001063663A 2001-03-07 2001-03-07 ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002268979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063663A JP2002268979A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063663A JP2002268979A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002268979A true JP2002268979A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18922612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063663A Pending JP2002268979A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002268979A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339130A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Toshiba Corp コンテンツダウンロードシステムとそのサーバ装置及びクライアント装置
JP2006081022A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Ricoh Co Ltd データ預託装置、データ預託方法及びデータ預託プログラム
JP2006139370A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置及びファイル管理プログラム
JP2006209294A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Hitachi Ltd アクセス負荷を分散するストレージシステム
WO2006103800A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 情報処理装置及び蓄積装置、情報処理方法及び蓄積方法並びに情報処理用プログラム及び蓄積装置用プログラム
JPWO2005033955A1 (ja) * 2003-09-30 2006-12-14 ソニー株式会社 コンテンツ取得方法
JP2007080161A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Personal Products Co Ltd データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム
JP2007148816A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Fujitsu Ltd 携帯端末装置およびソフトウェアインストール方法
JP2008502061A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション グリッド・コンピューティング環境内の最適化並行データ・ダウンロード
JP2009501456A (ja) * 2005-05-12 2009-01-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ピア・データ転送の統合
JP2009015724A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Hitachi Ltd 記憶システム及び消費電力削減方法並びに情報処理装置
JP2009129076A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2009533754A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 トムソン ライセンシング ピアツーピア(p2p)コンテンツ配信ネットワークを使用したビデオ・サービスの遅延ダウンロード
WO2009142059A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 シャープ株式会社 電子データ送受信システム
JP2011060314A (ja) * 2010-11-10 2011-03-24 Brother Industries Ltd 情報処理装置及び蓄積装置、情報処理方法並びに情報処理用プログラム
JP2011521324A (ja) * 2008-04-23 2011-07-21 プロスケープ テクノロジーズ インコーポレイティッド 管理されたコンテンツ配信のシステム及び方法
US8332609B2 (en) 2004-07-13 2012-12-11 International Business Machines Corporation Method, system and program product for storing downloadable content on a plurality of enterprise storage system (ESS) cells
JP2013004995A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ優先転送方法、コンテンツ優先転送プログラムおよびコンテンツ優先転送ゲートウェイ
JP2013516682A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 アルカテル−ルーセント マシン通信のための通信方法およびその機器
JPWO2012011450A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 シャープ株式会社 コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置の制御方法、および、コンテンツ再生装置の制御方法
KR101338689B1 (ko) * 2011-09-21 2013-12-09 명지대학교 산학협력단 병렬 다운로드를 위한 서버장치의 선택 방법
JP2014165269A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Tokyo Electron Ltd 群管理システム及びプログラム
JP2016130914A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 キヤノン株式会社 データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム
JP2019191812A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社ブックウォーカー コンテンツ・ダウンロード・システム、コンテンツ・ダウンロード方法及びコンテンツ・ダウンロード用コンピュータプログラム
JP2019212223A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 キヤノン株式会社 情報処理システム、およびその制御方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005033955A1 (ja) * 2003-09-30 2006-12-14 ソニー株式会社 コンテンツ取得方法
JP4587042B2 (ja) * 2003-09-30 2010-11-24 ソニー株式会社 コンテンツ取得方法、コンテンツ取得装置、コンテンツ取得プログラム及びコンテンツ取得システム
JP2005339130A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Toshiba Corp コンテンツダウンロードシステムとそのサーバ装置及びクライアント装置
KR101019982B1 (ko) * 2004-06-08 2011-03-09 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 그리드 컴퓨팅 인프라구조에서의 최적화된 데이터 다운로드 방법과, 다운로드 데이터를 업로드, 분배, 관리 및 제어하는 방법과, 컴퓨터 판독가능한 기록 매체와, 장치
US7631098B2 (en) 2004-06-08 2009-12-08 International Business Machines Corporation Method, system and program product for optimized concurrent data download within a grid computing environment
JP2008502061A (ja) * 2004-06-08 2008-01-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション グリッド・コンピューティング環境内の最適化並行データ・ダウンロード
JP4886690B2 (ja) * 2004-06-08 2012-02-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション グリッド・コンピューティング環境内の最適化並行データ・ダウンロード
US8782372B2 (en) 2004-07-13 2014-07-15 International Business Machines Corporation Method, system and program product for storing downloadable content on a plurality of enterprise storage system (ESS) cells
US8332609B2 (en) 2004-07-13 2012-12-11 International Business Machines Corporation Method, system and program product for storing downloadable content on a plurality of enterprise storage system (ESS) cells
JP2006081022A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Ricoh Co Ltd データ預託装置、データ預託方法及びデータ預託プログラム
JP4615273B2 (ja) * 2004-09-10 2011-01-19 株式会社リコー データ預託装置、データ預託方法及びデータ預託プログラム
JP2006139370A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置及びファイル管理プログラム
JP4706234B2 (ja) * 2004-11-10 2011-06-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置及びファイル管理プログラム
JP2006209294A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Hitachi Ltd アクセス負荷を分散するストレージシステム
JP4699768B2 (ja) * 2005-01-26 2011-06-15 株式会社日立製作所 アクセス負荷を分散するストレージシステム
WO2006103800A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 情報処理装置及び蓄積装置、情報処理方法及び蓄積方法並びに情報処理用プログラム及び蓄積装置用プログラム
JP2006277338A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及び蓄積装置、情報処理方法及び蓄積方法並びに情報処理用プログラム及び蓄積装置用プログラム
US8190779B2 (en) 2005-03-29 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and storing apparatus, information processing method and storing method, and recording medium that promptly and efficiently distributes content
JP2009501456A (ja) * 2005-05-12 2009-01-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ピア・データ転送の統合
JP2007080161A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Nec Personal Products Co Ltd データ配信システム、部分コンテンツ格納サーバ、応答高速化方法、及びプログラム
JP2007148816A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Fujitsu Ltd 携帯端末装置およびソフトウェアインストール方法
JP2009533754A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 トムソン ライセンシング ピアツーピア(p2p)コンテンツ配信ネットワークを使用したビデオ・サービスの遅延ダウンロード
JP2009015724A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Hitachi Ltd 記憶システム及び消費電力削減方法並びに情報処理装置
JP2009129076A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Fujitsu Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム
JP2011521324A (ja) * 2008-04-23 2011-07-21 プロスケープ テクノロジーズ インコーポレイティッド 管理されたコンテンツ配信のシステム及び方法
WO2009142059A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 シャープ株式会社 電子データ送受信システム
JP2013516682A (ja) * 2010-01-05 2013-05-13 アルカテル−ルーセント マシン通信のための通信方法およびその機器
JPWO2012011450A1 (ja) * 2010-07-20 2013-09-09 シャープ株式会社 コンテンツ配信装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ配信装置の制御方法、および、コンテンツ再生装置の制御方法
JP2011060314A (ja) * 2010-11-10 2011-03-24 Brother Industries Ltd 情報処理装置及び蓄積装置、情報処理方法並びに情報処理用プログラム
JP2013004995A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ優先転送方法、コンテンツ優先転送プログラムおよびコンテンツ優先転送ゲートウェイ
KR101338689B1 (ko) * 2011-09-21 2013-12-09 명지대학교 산학협력단 병렬 다운로드를 위한 서버장치의 선택 방법
JP2014165269A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Tokyo Electron Ltd 群管理システム及びプログラム
JP2016130914A (ja) * 2015-01-13 2016-07-21 キヤノン株式会社 データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム
JP2019191812A (ja) * 2018-04-23 2019-10-31 株式会社ブックウォーカー コンテンツ・ダウンロード・システム、コンテンツ・ダウンロード方法及びコンテンツ・ダウンロード用コンピュータプログラム
JP2019212223A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 キヤノン株式会社 情報処理システム、およびその制御方法
JP7129231B2 (ja) 2018-06-08 2022-09-01 キヤノン株式会社 情報処理システム、およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002268979A (ja) ダウンロード方法及び装置、ダウンロード用プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
US10681127B2 (en) File upload method and system
US6298373B1 (en) Local service provider for pull based intelligent caching system
US6286031B1 (en) Scalable multimedia distribution method using client pull to retrieve objects in a client-specific multimedia list
JPH11242640A (ja) ファイル転送方法
US8271625B2 (en) Method and apparatus for synchronizing contents of home network devices
JPH07200380A (ja) ビデオ・ファイル配布システムおよび方法
JP2001282609A (ja) ウェブページ取得サービスシステム、プロバイダ、ウェブページ取得方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP5486590B2 (ja) 管理されたコンテンツ配信のシステム及び方法
JP2004502987A (ja) リアルタイム検索エンジン構築方法
JP2004511116A (ja) ネットワークアドレス指定のためのシステム
US20080010299A1 (en) File management system
WO2011085625A1 (zh) 一种软件安装包下载方法、系统及客户端
CN111200657A (zh) 一种管理资源状态信息的方法和资源下载系统
JP2002540492A (ja) ウェブサーバコンテンツ複製
JP2002318720A (ja) コンテンツ配信管理システム
JP2004213508A (ja) ピアツーピア技術を用いたファイルダウンロード方法及びシステム
KR100369900B1 (ko) 씨디엔을 이용한 웹하드 운영 및 관리 방법
US20020065918A1 (en) Method and apparatus for efficient and accountable distribution of streaming media content to multiple destination servers in a data packet network (DPN)
EP3940557B1 (en) Method of distributing files through a content delivery network based also on artificial intelligence algorithms, telematic system and servers that allow to implement it
KR101041092B1 (ko) 웹 폴더를 이용한 효과적인 피투피 시스템
CN100561921C (zh) 客户端与服务器快速交换资料的系统及方法
US20010023441A1 (en) Service providing apparatus, transmitting apparatus, receiving apparatus, and receiving method
KR100693724B1 (ko) 아이피 주소 정보를 이용한 파일 배포 방법 및 이를구현하는 클라이언트와 클라이어트-서버 시스템
JP2003186780A (ja) 情報提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム