JPWO2010116551A1 - 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、重合体層形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物 - Google Patents

液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、重合体層形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010116551A1
JPWO2010116551A1 JP2011508181A JP2011508181A JPWO2010116551A1 JP WO2010116551 A1 JPWO2010116551 A1 JP WO2010116551A1 JP 2011508181 A JP2011508181 A JP 2011508181A JP 2011508181 A JP2011508181 A JP 2011508181A JP WO2010116551 A1 JPWO2010116551 A1 JP WO2010116551A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
display device
crystal display
polymerizable monomers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011508181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5237439B2 (ja
Inventor
真伸 水▲崎▼
真伸 水▲崎▼
崇 片山
崇 片山
雄一 川平
雄一 川平
健史 野間
健史 野間
仲西 洋平
洋平 仲西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011508181A priority Critical patent/JP5237439B2/ja
Publication of JPWO2010116551A1 publication Critical patent/JPWO2010116551A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237439B2 publication Critical patent/JP5237439B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • C08F222/1025Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate of aromatic dialcohols
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/027Polyimide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133397Constructional arrangements; Manufacturing methods for suppressing after-image or image-sticking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133715Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films by first depositing a monomer

Abstract

焼き付きが低減された液晶表示装置を提供する。一対の基板と、上記一対の基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、上記一対の基板の少なくとも一方は、配向膜、及び、該配向膜上に重合体層を有し、上記重合体層は、2種類以上の重合性モノマーをモノマー単位とする重合体で構成されており、上記2種類以上の重合性モノマーは、ある特定の多官能モノマー及び単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む液晶表示装置である。

Description

本発明は、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、重合体層形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物に関する。より詳しくは、配向膜上に重合体層が形成された液晶表示装置、樹脂膜を形成し、配向膜上に重合体層を形成する工程を含む液晶表示装置の製造方法、重合体層の形成に好適な重合体層形成用組成物、及び、重合体層の形成に好適な液晶層形成用組成物に関するものである。
液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)は、複屈折性を有する液晶分子の配向を制御することにより光の透過/遮断(表示のオン/オフ)を制御する表示装置である。液晶分子を配向させる技術としては、液晶層と隣接する位置に、ラビング法、光配向法等の配向処理がなされた配向膜を配置する手段が挙げられる。
また、マルチドメイン垂直配向(MVA:Multi-domain Vertical Alignment)モードのように、配向処理を行わずに、共通電極の上に設けられた斜め方向に伸びる誘電体からなる土手状の突起物、画素電極に設けられた突起物に並行するスリット等を用いて液晶分子の配向を制御する方法もある。
MVAモードの液晶表示装置では、電圧を印加していない状態では液晶分子が基板面に対して垂直に配向しており、画素電極と共通電極との間に電圧を印加すると、液晶分子は電圧に応じた角度で傾斜して配向する。このとき、画素電極に設けられたスリットや土手状の突起物により、1画素内に液晶分子の倒れる方向が相互に異なる複数の領域(ドメイン)が形成される。このように1画素内に液晶分子の倒れる方向が相互に異なる複数の領域を形成することにより、良好な表示特性を得ることができる。
しかし、スリットや突起物が形成された領域は、光透過率が低くなりやすい。これらの配置を単純化し、土手状の突起物同士の間隔、又は、画素電極スリット同士の間隙を広げれば、光透過率を高くすることができる。しかし、土手状の突起物同士の間隔、又は、スリット同士の間隙が非常に広いと、液晶分子の傾斜の伝播に時間がかかるようになり、表示のために必要な電圧を液晶層に印加したときの液晶分子の応答が非常に遅くなる。
この応答の遅れを改善する方法としては、重合可能なモノマーを含む液晶材料を基板間に注入し、電圧を印加した状態でモノマーを重合させて、液晶分子の倒れる方向を記憶させた重合体層を配向膜上に形成する技術(以下、「PSA(Polymer Sustained Alignment)技術」ともいう。)が導入されている(例えば、特許文献1及び2参照。)。
特開2003−307720号公報 特開2008−076950号公報
しかしながら、PSA技術を用いて配向膜を作製した場合であっても、液晶表示には焼き付きが見られることがしばしばあった。焼き付きの主な原因としては、PSA技術によって形成された重合体層(以下、PSA層ともいう。)のモノマー間の剛直性が弱いときに、バックライト光の照射若しくはAC通電によってプレチルト角に変化が起こりやすいこと、又は、PSA層上に不純物が付着する若しくはPSA層自体の抵抗が低いことに起因して残留DC電圧が配向膜及びPSA層内に生じてしまうことが考えられる。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、焼き付きが低減された液晶表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、プレチルト角の変化を抑制する手段、及び、残留DC電圧を生じさせにくくする手段について種々検討したところ、PSA重合工程における重合性モノマーの材料に着目した。そして、従来のように、重合性モノマーとして、ある一つの材料を用いた場合に液晶表示に焼き付きが起こりやすかったことを見いだすとともに、重合性モノマーとして、互いに異なる複数の材料を用いた場合に、液晶表示に焼き付きが発生しにくくなったことを見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、一対の基板と、上記一対の基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、上記一対の基板の少なくとも一方は、配向膜、及び、上記配向膜上に重合体層を有し、上記重合体層は、2種類以上の重合性モノマーをモノマー単位とする重合体で構成されており、上記2種類以上の重合性モノマーは、下記一般式(I):
−S−A−(Z−A−S−P (I)
(式中、P及びPは、同一若しくは異なるアクリレート基、メタクリレート基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、ビニル基、ビニロキシ基又はエポキシ基を表す。A及びAは、1,4−フェニレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、アントラセン−2,6−ジイル基又はフェナントレン−2,6−ジイル基を表す。A及びAが有する水素原子は、ハロゲン基又はメチル基に置換されていてもよい。Zは、COO、OCO、O、CO、NHCO、CONH若しくはS、又は、AとA若しくはAとAとが直接結合していることを表す。nは、0、1又は2である。S及びSは、同一若しくは異なる(CH(1≦m≦6)、(CH−CH−O)(1≦m≦6)、又は、PとA、AとP若しくはAとPとが直接結合していることを表す。)
で表される多官能モノマー、及び、下記一般式(II):
−S−A (II)
(式中、Pは、アクリレート基、メタクリレート基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、ビニル基、ビニロキシ基又はエポキシ基を表す。Aは、フェニル基、ビフェニル基、ナフタレン基、アントラセン基又はフェナントレン基を表す。Aが有する水素原子は、ハロゲン基又はメチル基に置換されていてもよい。Sは、(CH(1≦m≦6)、(CH−CH−O)(1≦m≦6)、又は、PとAとが直接結合していることを表す。)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む液晶表示装置である。
本発明の液晶表示装置が備える一対の基板は、例えば、一方をアレイ基板、他方をカラーフィルタ基板として用いられる。アレイ基板は、複数の画素電極を備え、これにより画素単位で液晶の配向が制御される。カラーフィルタ基板は、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)等で構成されるカラーフィルタが、アレイ基板の画素電極とそれぞれ重畳する位置に配置され、画素単位で表示色が制御される。
本発明の液晶表示装置が備える一対の基板の少なくとも一方は、配向膜を有する。本発明において配向膜は、隣接する液晶分子を一定の方向に配向させるものをいい、配向処理を行わないもの、及び、配向処理を施したもののいずれも含む。上記配向膜としては、例えば、樹脂膜が挙げられる。上記配向膜は、配向処理を行わずに、例えば、一般的な垂直配向膜材料を用いて形成された樹脂膜、一般的な水平配向膜材料を用いて形成された樹脂膜を用いてもよい。配向処理を施す場合の配向処理の手段としては、ラビング処理、光配向処理が挙げられる。
上記重合体層は、2種類以上の重合性モノマーをモノマー単位とする重合体で構成されている。上記重合性モノマーとしては、光の照射によって重合反応(光重合)を開始する重合性モノマー、加熱によって重合反応(熱重合)を開始する重合性モノマー等が挙げられ、その結果、重合体層が形成される。中でも、上記重合反応は、光重合であることが好ましく、これにより、常温でかつ容易に重合反応を開始することができる。本発明においてPSA層(重合体層)を形成するための重合反応は特に限定されず、二官能性の単量体が新しい結合をつくりながら段階的に高分子量化する「逐次重合」、少量の触媒(開始剤)から生じた活性種に単量体がつぎつぎに結合し、連鎖的に成長する「連鎖重合」のいずれもが含まれる。上記逐次重合としては、重縮合、重付加等が挙げられる。上記連鎖重合としては、ラジカル重合、イオン重合(アニオン重合、カチオン重合等)等が挙げられる。
上記重合体層により、上記配向膜は、配向処理を施さなくとも、隣接する液晶分子に対し一定の方向に規則的に傾かせることが可能となる。例えば、液晶分子がプレチルト配向している状態でモノマーを重合させ、重合体層を形成した場合には、上記配向膜が配向処理されているか否かに関わらず、重合体層は液晶分子に対してプレチルト配向させる構造を有する形で形成されることになる。
上記2種類以上の重合性モノマーは、上記一般式(I)で表される多官能モノマー、及び、上記一般式(II)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む。すなわち、本発明においてPSA層(重合体層)を構成する重合性モノマーは、2種類であっても2種類よりも多くてもよく、用いられる重合性モノマーのうち、2種類が上記一般式(I)又は上記一般式(II)で表される化合物であればよい。具体的には、上記2種類の重合性モノマーの組み合わせとしては、いずれもが上記一般式(I)で表される多官能モノマーである組み合わせ、いずれもが上記一般式(II)で表される単官能モノマーである組み合わせ、一方が上記一般式(I)で表される多官能モノマーであり、他方が上記一般式(II)で表される単官能モノマーである組み合わせが挙げられる。ただし、いずれもが上記一般式(I)で表される多官能モノマーである組み合わせ、又は、いずれもが上記一般式(II)で表される単官能モノマーである組み合わせの場合には、いずれもが同じ一般式で表されたとしても、例えば、P、S、A、Z、A、S、P、P、S及びAのいずれか又はいくつかが異なる等、互いに異なる化合物でなければならない。
上記2種類以上の重合性モノマーの重量の大小は、特に限定されない。上記一般式(I)で表される多官能モノマーが最も大きな重量を有していてもよく、上記一般式(II)で表される単官能モノマーが最も大きな重量を有していてもよく、上記一般式(I)及び上記一般式(II)で表されるモノマー以外のモノマーが最も大きな重量を有していてもよい。
上記一般式(I)及び/又は上記一般式(II)で表される2種類以上のモノマーを用いることで、一方がプレチルト角の変化を抑制する方向に作用し、他方が残留DC電圧を生じさせにくくする方向に作用するので、このように2種類のモノマーを用いることで、焼き付きの原因となる両側面からの防止効果を得ることができ、高品位の液晶表示装置を得ることができる。
本発明の液晶表示装置の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではない。本発明の液晶表示装置における好ましい形態について以下に詳しく説明する。
上記2種類以上の重合性モノマーの1つは、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであることが好ましい。多官能モノマーによる重合体は、単官能モノマーによる重合体に比べて剛直性が高いため、AC通電によるプレチルト角変化を単官能モノマーの重合体に比べて低く抑えることができる。
上記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、上記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、上記nは、0又は1であることが好ましい。
上記Aは、1,4−フェニレン基を表すことが好ましく、Aは、1,4−フェニレン基を表すことが好ましく、上記Aは、フェニル基を表すことが好ましい。
上記2種類以上の重合性モノマーは、2種類のみの重合性モノマーであることが好ましい。
上記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであることが好ましい。多官能モノマーによる重合体は、単官能モノマーによる重合体に比べて剛直性が高いため、AC通電によるプレチルト角変化を単官能モノマーの重合体に比べて低く抑えることができる。
上記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであり、上記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、上記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、上記nは、0又は1であることが好ましい。
上記2種類のみの重合性モノマーの一方は、Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーであり、上記Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーは、もう一方の重合性モノマーよりも重量比が大きいことが好ましい。
上記一対の基板は、いずれも電極を有し、上記重合体層は、上記電極を通じて液晶層に対して閾値以上の電圧が印加された状態での重合反応で形成されたものであることが好ましい。これにより、液晶分子のプレチルト配向がより安定化し、電圧の印加状態が切り替わったときの液晶分子の傾斜の伝播速度の向上、すなわち、応答速度の向上が実現され、更に、焼き付きの低減効果を得ることができる。
上記配向膜は、ポリイミド又はポリアミドを含む材料で構成されていることが好ましい。ポリイミドは主鎖にイミド構造を有しているので、熱安定性を向上させることができる。ポリアミドはポリイミドよりは熱安定性は低いが、ポリビニルと比べると熱安定性は高い。また、ポリイミドよりも溶解性が高く、印刷、インクジェット等により成膜が行いやすい。更に、ポリアミドの合成は縮合重合により容易に行うことができる。
上記ポリイミド又はポリアミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有することが好ましい。配向膜を構成する重合体の側鎖に光反応性官能基を設けることで、主鎖の構造を大きく変化させることなく、光配向性を有する配向膜材料を得ることができる。また、光配向処理されたものを用いることで、ラビングのような接触型処理が施されたものに比べ、配向膜下の構造物(例えば、TFT)の破損の可能性を低減させることができる。更に、光配向処理によって付与される配向性は、光の照射角度、強度等により調整可能であるため、一つの画素内で互いに異なる4つの配向方向を規定する4D−RTNの形態を容易に得ることができる。
上記光反応性官能基は、シンナメート基、カルコン基、トラン基、クマリン基又はアゾベンゼン基であることが好ましい。これらの光反応性官能基は、ポリマーの側鎖に比較的容易に形成することができ、また、反応性にも優れている。
上記ポリイミド又はポリアミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有するモノマー単位と、光反応性官能基を含まない側鎖を有するモノマー単位とを含む共重合体で構成されていることが好ましい。
上記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、樹脂膜表面に対して垂直の方向に規則的に傾かせることが好ましい。上記配向膜がこのような特性を有することで、垂直配向(VA:Vertical Alignment)モード、MVAモード等の負の誘電率異方性を有する液晶分子を用いるタイプの液晶表示装置の応答速度を高めることができる。
上記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して水平の方向に規則的に傾かせることが好ましい。上記配向膜がこのような特性を有することで、ツイステッド・ネマチック(TN:Twisted Nematic)モード、面内スイッチング(IPS:In-Plane Switching)モード等の正の誘電率異方性を有する液晶分子を用いるタイプの液晶表示装置の応答速度を高めることができる。
上記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して斜めの方向に規則的に傾かせることが好ましい。このような配向膜は、一般的な樹脂材料、垂直配向膜材料、水平配向膜材料に対し、ラビング処理、光配向処理等の配向処理を施すことで得ることができる。このような配向膜上にPSA層が形成されると、PSA層は配向膜の配向規制力を高める方向に作用し、焼き付きの低減につながる。また、この場合、液晶層に対して閾値以上の電圧を印加しながらのPSA重合工程を行う必要なく、すなわち、電圧無印加の状態でのPSA重合工程を行ったとしても、液晶層に対して閾値以上の電圧を印加しながらのPSA重合工程を行う場合と同様の焼き付き防止効果を得ることができる。
上記液晶表示装置は、複数の画素を有しており、上記液晶層の、複数の画素のうち一つ当たりの画素と対応する領域は、液晶分子の配向方向が互いに異なる複数の領域に分割されていることが好ましい。液晶分子の配向方向が互いに異なる複数の領域を一つの画素領域内に形成することで、異なる角度から表示画面を見たときであっても、同様の見え方を確保することができ、視野角特性が向上する。このような配向分割の手段としては、電極上に誘電体からなる線状の土手状の突起物、電極内に形成された線状のスリット等を形成する手段、光配向膜を形成する際に光の照射角度を調節して配向膜のプレチルト角の向きを異ならせる手段等が挙げられる。
上記複数の領域は、4つの領域であることが好ましい。4つに分割することで、表示画面の法線方向に対して、上、下、左及び右のいずれの方向に視角を傾けたときであっても、バランスよく視野角特性が向上する。
本発明はまた、一対の基板と、上記一対の基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置の製造方法であって、上記製造方法は、上記一対の基板の少なくとも一方に、配向膜を形成する工程と、上記配向膜上に、2種類以上の重合性モノマーの重合反応で重合体層を形成する工程とを有し、上記2種類以上の重合性モノマーのうち少なくとも2種類の重合性モノマーは、上記一般式(I)で表される多官能モノマー、及び、上記一般式(II)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む液晶表示装置の製造方法でもある。
また、本発明の液晶表示装置と同様に、本発明の製造方法において、上記少なくとも2種類の重合性モノマーの1つは、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであることが好ましく、上記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、上記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、上記nは、0又は1であることが好ましく、上記Aは、1,4−フェニレン基を表すことが好ましく、Aは、1,4−フェニレン基を表すことが好ましく、Aは、フェニル基を表すことが好ましく、上記2種類以上の重合性モノマーは、2種類のみの重合性モノマーであることが好ましく、上記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであることが好ましく、上記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであり、上記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、上記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、上記nは、0又は1であることが好ましく、上記2種類のみの重合性モノマーの一方は、Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーであり、上記Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーは、もう一方の重合性モノマーよりも重量比が大きいことが好ましい。
更に、本発明の製造方法において、上記配向膜は、ポリイミド又はポリアミドを含む材料で構成されていることが好ましく、上記ポリイミド又はポリアミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有することが好ましく、上記光反応性官能基は、シンナメート基、カルコン基、トラン基、クマリン基又はアゾベンゼン基であることが好ましく、上記ポリイミド又はポリアミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有するモノマー単位と、光反応性官能基を含まない側鎖を有するモノマー単位とを含む共重合体で構成されていることが好ましく、上記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して垂直の方向に規則的に傾かせることが好ましく、上記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して水平の方向に規則的に傾かせることが好ましく、上記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して斜めの方向に規則的に傾かせることが好ましい。
上記製造方法は、重合体層を形成する工程の前に、2種類以上の重合性モノマーを液晶材料に溶解させる工程を有することが好ましい。上記2種類以上の重合性モノマーを液晶材料に添加することで、効率よく、重合体層を形成することが可能となる。
上記製造方法における重合体層を形成する工程は、液晶層に対して閾値以上の電圧印加状態で重合性モノマーを重合させて重合体層を形成する工程であることが好ましい。これにより、液晶分子のプレチルト配向がより安定化し、電圧の印加状態が切り替わったときの液晶分子の傾斜の伝播速度の向上、すなわち、応答速度の向上が実現され、完成した液晶表示装置に焼き付きが発生することを低減させることができる。
上記製造方法における配向膜を形成する工程は、光照射を行って配向処理を行う工程を含むことが好ましい。光照射を行って配向処理を行う工程によれば、ラビングのような接触型処理に比べ、配向膜下の構造物(例えば、TFT)の破損の可能性を低減させることができる。また、光配向処理によって付与される配向性は、光の照射角度、強度等により調整可能であるため、一つの画素内で互いに異なる4つの配向方向を規定する4D−RTNの製造特性に優れており、容易に広視野角を得る処理を行うことができる。すなわち、上記液晶表示装置は、複数の画素を有しており、上記配向処理は、上記液晶層の、複数の画素のうち一つ当たりの画素と対応する領域を、液晶分子の配向方向が互いに異なる複数の領域に分割する工程であることが好ましく、上記複数の領域は、4つの領域であることが好ましい。
本発明はまた、2種類以上の重合性モノマーを含む重合体層形成用組成物であって、上記2種類以上の重合性モノマーのうち少なくとも2種類の重合性モノマーは、上記一般式(I)で表される多官能モノマー、及び、上記一般式(II)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む重合体層形成用組成物でもある。
また、本発明の液晶表示装置、及び、本発明の液晶表示装置の製造方法と同様に、上記少なくとも2種類の重合性モノマーの1つは、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであることが好ましく、上記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、上記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、上記nは、0又は1であることが好ましく、上記Aは、1,4−フェニレン基を表すことが好ましく、Aは、1,4−フェニレン基を表すことが好ましく、Aは、フェニル基を表すことが好ましく、上記2種類以上の重合性モノマーは、2種類のみの重合性モノマーであることが好ましく、上記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであることが好ましく、上記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、上記一般式(I)で表される多官能モノマーであり、上記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、上記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、上記nは、0又は1であることが好ましく、上記2種類のみの重合性モノマーの一方は、Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーであり、上記Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーは、もう一方の重合性モノマーよりも重量比が大きいことが好ましい。
本発明の重合体層形成用組成物は、液晶材料に添加されることで、効率よく、液晶層に対して閾値以上の電圧印加状態で重合性モノマーを重合させて重合体層を形成することが可能となる。すなわち、本発明は、上記重合体層形成用組成物と、液晶材料とを含む液晶層形成用組成物でもある。
本発明の液晶表示装置が備える配向膜上に形成された重合体層は、2種類以上のモノマーをモノマー単位とする重合体で構成されているので、プレチルト角の変化に基づく焼き付きの防止、及び、DC電圧が残留することによる焼き付きの防止の両方を一度に実現することができる。
実施形態1に係る液晶表示装置の断面模式図であり、PSA重合工程前を示す。 実施形態1に係る液晶表示装置の断面模式図であり、PSA重合工程後を示す。 重合性モノマーMの濃度(wt%)に対するプレチルト角の変化(Δtilt(°))の度合いを示す。 重合性モノマーMの濃度(wt%)に対する残留DC電圧(rDC(V))の大きさを示す。
以下に実施形態を掲げ、本発明について図面を参照して更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。
実施形態1
図1及び図2は、実施形態1に係る液晶表示装置の断面模式図である。図1はPSA重合工程前を示し、図2はPSA重合工程後を示す。図1及び図2に示すように実施形態1に係る液晶表示装置は、アレイ基板10と、カラーフィルタ基板20と、アレイ基板10及びカラーフィルタ基板20からなる一対の基板間に狭持された液晶層30とを備える。アレイ基板10は、ガラス等を材料とする絶縁性の透明基板と、透明基板上に形成された各種配線、画素電極、TFT等とを備える支持基板11を有する。カラーフィルタ基板20は、ガラス等を材料とする絶縁性の透明基板と、透明基板上に形成されたカラーフィルタ、ブラックマトリクス、共通電極等とを備える支持基板21を有する。
また、アレイ基板10は、支持基板11上に配向膜12を備え、カラーフィルタ基板20は、支持基板21上に配向膜22を備える。配向膜12,22は、ポリイミド、ポリアミド、ポリビニル、ポリシロキサン等を主成分とする膜である。配向膜12,22の表面に対し、ラビング処理、光配向処理等の配向処理が施されることで、液晶分子のプレチルト角を垂直又は水平に方向付ける(初期傾斜させる)ことができる。液晶表示装置がVAモードであれば、これらの配向膜12,22は、垂直配向膜であることが好ましい。垂直配向膜とは、配向処理が施されなくとも、液晶分子に対し90°のプレチルト角を付与する配向膜であり、一般的なポリマーよりも長い側鎖を有する。
図1に示すように、PSA重合工程前において液晶層30中には、2種類の重合性モノマーM(プレチルト焼き付き改善用モノマー)と重合性モノマーM(DC焼き付き改善用モノマー)とが存在している。そして、PSA重合工程によって重合性モノマーM及び重合性モノマーMは重合を開始し、図2に示すように、配向膜12,22上にPSA層13,23が形成される。
具体的にはPSA層13,23は、液晶材料に対し、2種類以上の重合性モノマーを含む重合体層形成用組成物を加えて作製された液晶層形成用組成物を、アレイ基板10とカラーフィルタ基板20との間に注入し、一定量の光を液晶層30に照射して重合性モノマーを光重合させることによって、形成することができる。
実施形態1においては、PSA重合工程を行う際に、液晶層30に対し閾値以上の電圧を印加した状態で光照射を行うことで、閾値以上の電圧印加状態で配向した液晶分子にならった形で重合体が形成されるので、形成されるPSA層が、後に電圧無印加状態となっても液晶分子に対し初期プレチルト角を規定する配向膜として機能するような構造をもつことになる。
一方、実施形態1においては、配向膜12,22に対し配向処理が施されている場合、液晶層30に対し閾値以上の電圧が印加された状態で光照射が行われなくてもよい。このように配向膜12,22自体が液晶分子に対しプレチルト配向を付与する特性を有する場合、配向膜12,22上に形成されるPSA層13,23は、配向膜のもつ配向安定性をより高める膜として機能する。配向膜12,22のもつ配向規制力が向上することで、液晶分子31はより均一に配向制御され、配向の時間的な変化が少なくなる上、表示に焼き付きが生じにくくなる。なお、実施形態1においては、配向膜12,22に対し配向処理がなされた上で、更に液晶層30に対し閾値以上の電圧を印加した状態で光照射が行われてPSA層13,23が形成されてもよく、これにより、より配向安定性の高い配向膜12,22及びPSA層13,23の組み合わせを得ることができる。
実施形態1は、液晶分子の配向が、例えば、支持基板11が有する画素電極内、又は、支持基板12が有する共通電極内に設けられた線状のスリットによって規定される形態であってもよい。画素電極内及び/又は共通電極内に細い線状のスリットを形成した場合、液晶分子は電圧無印加時において線状のスリットに向かって一律に並んだ配向性を有するので、液晶層30に対し閾値以上の電圧が印加された状態でなくとも、液晶分子に対しプレチルト角を付与するPSA層を形成することができる。
また、画素電極内又は共通電極内に設けられる細い線状のスリットの代わりに、細い線状の誘電体突起物を画素電極上及び/又は共通電極上に設けてもよく、これによっても、液晶分子は電圧無印加時において線状のスリットに向かって一律に並んだ配向性を有するので、液晶層30に対し閾値以上の電圧が印加された状態でなくとも、液晶分子に対しプレチルト角を規定するPSA層を形成することができる。
なお、実施形態1は、画素電極内又は共通電極内に設けられる細い線状のスリットと、画素電極上又は共通電極上に設けられる細い線状の誘電体突起物との両方によって液晶分子の配向が規定される形態であってもよい。
実施形態1において重合性モノマーは、2種類以上用いられる。また、上記2種類以上の重合性モノマーは、下記一般式(I):
−S−A−(Z−A−S−P (I)
(式中、P及びPは、同一若しくは異なるアクリレート基、メタクリレート基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、ビニル基、ビニロキシ基又はエポキシ基を表す。A及びAは、1,4−フェニレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、アントラセン−2,6−ジイル基又はフェナントレン−2,6−ジイル基を表す。Zは、COO、OCO、O、CO、NHCO、CONH若しくはS、又は、AとA若しくはAとAとが直接結合していることを表す。nは、0、1又は2である。S及びSは、同一若しくは異なる(CH(1≦m≦6)、(CH−CH−O)(1≦m≦6)、又は、PとA、AとP若しくはAとPとが直接結合していることを表す。A及びAが有する水素原子は、ハロゲン基又はメチル基に置換されていてもよい。)
で表される多官能モノマー、又は、下記一般式(II):
−S−A (II)
(式中、Pは、アクリレート基、メタクリレート基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、ビニル基、ビニロキシ基又はエポキシ基を表す。Aは、フェニル基、ビフェニル基、ナフタレン基、アントラセン基又はフェナントレン基を表す。Aが有する水素原子は、ハロゲン基又はメチル基に置換されていてもよい。Sは、(CH(1≦m≦6)、(CH−CH−O)(1≦m≦6)、又は、PとAとが直接結合していることを表す。)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む。
上記Aの官能基としては、例えば、下記一般式(1−1)〜(1−13)で表される構造が挙げられる。
Figure 2010116551
このように2種類以上の重合性モノマーを用いることで、焼き付きの発生の抑制効果を得ることができる。重合反応前において、2種類以上の重合性モノマーのうち、一方の重合性モノマーMはプレチルト角が変化することによって生じる焼き付きの原因を、他方の重合性モノマーMはDC電圧が配向膜及びPSA層内に残留することによって生じる焼き付きの原因を、それぞれ解消する。重合性モノマーMの重量比は、重合性モノマーMよりも大きい(M≧M)ことが、焼き付き防止の観点から好ましい。
実施形態1に係る液晶表示装置の他の構成要素について詳述する。
実施形態1において配向膜12,22は、光配向処理されたものを用いることで、例えば、支持基板11が有するTFTの破損等の可能性を減らすることができる。また、画素の配向分割を行う場合にはラビング処理を用いる場合よりも簡便に行うことができる。
以下、配向処理として光配向処理を行う方法、すなわち、光配向膜を形成する方法について、詳述する。まず、配向膜を形成する支持基板上に、光反応性官能基を有する光配向膜材料を溶媒に溶かした溶液を印刷法等により塗布し、プリベークを行い、更に焼成を行い、溶媒成分を蒸発させて下地となる膜を形成する。光官能基は光結合型、光分解型のいずれであってもよい。光反応性官能基を有する化合物としては、例えば、下記一般式(2)で示されるポリアミド、下記一般式(3)で示されるポリイミドが挙げられる。なお、下記一般式(2)又は(3)においてZで表される官能基(すなわち、下記一般式(6−1)〜(6−6)で表される官能基を含む側鎖官能基)が光反応性官能基として機能する。
Figure 2010116551
(式中、Xは下記一般式(4−1)〜(4−8)のいずれかを表し、Yは下記一般式(5−1)〜(5−15)のいずれかを表し、Zは下記一般式(6−1)〜(6−6)のいずれかを含む側鎖官能基を表す。mは括弧内の繰り返し構造の数を表し、正の整数である。)
Figure 2010116551
(式中、Xは下記一般式(4−1)〜(4−8)のいずれかを表し、Yは下記一般式(5−1)〜(5−15)のいずれかを表し、Zは下記一般式(6−1)〜(6−6)のいずれかを含む側鎖官能基を表す。mは括弧内の繰り返し構造の数を表し、正の整数である。)
Figure 2010116551
Figure 2010116551
Figure 2010116551
実施形態1において用いられる光配向膜材料は、光反応性官能基を有する側鎖と、光反応性官能基を有さない側鎖とを有するコポリマー(共重合体)であってもよい。そのようなコポリマーとしては、下記一般式(7)又は(8)で示される化合物が挙げられる。
Figure 2010116551
(式中、Xは上記一般式(4−1)〜(4−8)のいずれかを表し、Yは上記一般式(5−1)〜(5−15)のいずれかを表し、Zは上記一般式(6−1)〜(6−6)のいずれかを含む側鎖官能基を表し、Wは下記一般式(9−1)〜(9−6)のいずれかを表す。mはコポリマー中のモノマーユニットの組成分率を表し、0から1までの間のいずれかの値であり、nは正の整数である。下記一般式(9−1)〜(9−6)においてD及びEは、同一又は異なるO、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、S、互いに直接結合した2つのフェニレン基、メチレン基、炭素数2〜6のアルキレン基、並びに、フェニレン基からなる一群から選択される2価の基を表す。)
Figure 2010116551
(式中、Xは上記一般式(4−1)〜(4−8)のいずれかを表し、Y1は上記一般式(5−1)〜(5−15)のいずれかを表し、Y2は炭素数が4〜40の脂環式骨格を有する2価の有機基を表し、Zは上記一般式(6−1)〜(6−6)のいずれかを含む側鎖官能基を表し、QはO、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、S、又は、フェニレン基とY2とが直接結合していることを表す。mはコポリマー中のモノマーユニットの組成分率を表し、0から1までの間のいずれかの値であり、nは正の整数である。なお、Vの部分に相当する例としては、下記一般式(10−1)〜(10−8)が挙げられる。下記一般式(10−1)〜(10−8)においてAは、フェニレン基、又は、Aを挟む両側の基が互いに直接結合していることを示し、B及びCは、同一若しくは異なるO、CO、COO、OCO、NHCO、CONH、S、又は、フェニレン基を表す。
Figure 2010116551
Figure 2010116551
Figure 2010116551
次に、支持基板面に対し斜め方向から、例えば、紫外線、好ましくは偏光紫外線を一定量照射することにより、光配向膜は形成される。光配向膜によって液晶分子に付与されるプレチルト角の大きさは、光の照射時間、光の照射強度、光官能基の種類等により調節することができる。
また、このとき、配向処理方向を一対の基板で互いに直交するよう異ならせ、かつ、一つの画素が4つのドメイン(Domain)に分割されるタイプ4D−RTN(Reverse Twisted Nematic)モードの構成によれば、視野角が大きく改善される。4D−RTNにおいては、高精度なプレチルト制御が求められるが、実施形態1の液晶表示装置によれば、配向膜上に形成されたPSA層の影響により、安定性に優れたプレチルトを得ることができるため、4D−RTNを用いたとしても充分な配向安定性を得ることができる。
実施形態1に係る液晶表示装置においては、アレイ基板10、液晶層30及びカラーフィルタ基板20が、液晶表示装置の背面側から観察面側に向かってこの順に積層されている。アレイ基板10が有する支持基板11の背面側には、偏光板が備え付けられている。また、カラーフィルタ基板20が有する支持基板21の観察面側にも、偏光板が備え付けられている。これらの偏光板に対しては、更に位相差板が配置されていてもよく、上記偏光板は、円偏光板であってもよい。
実施形態1に係る液晶表示装置は、透過型、反射型及び反射透過両用型のいずれであってもよい。透過型又は反射透過両用型であれば、実施形態1の液晶表示装置は、更に、バックライトを備えている。バックライトは、アレイ基板10の更に背面側に配置され、アレイ基板10、液晶層30及びカラーフィルタ基板20の順に光が透過するように配置される。反射型又は反射透過両用型であれば、アレイ基板10は、外光を反射するための反射板を備える。また、少なくとも反射光を表示として用いる領域においては、カラーフィルタ基板20の偏光板は、いわゆるλ/4位相差板を備える円偏光板である必要がある。
実施形態1に係る液晶表示装置は、カラーフィルタをアレイ基板10に備えるカラーフィルタオンアレイ(Color Filter On Array)の形態であってもよい。また、実施形態1に係る液晶表示装置はモノクロディスプレイであってもよく、その場合、カラーフィルタは配置される必要はない。
液晶層30には、一定電圧が印加されることで特定の方向に配向する特性をもつ液晶材料が充填されている。液晶層30内の液晶分子は、閾値以上の電圧の印加によってその配向性が制御されるものであり、制御モードは、TNモード、VAモード、IPSモード等、特に限定されない。また、一対の基板の一方又は両方が、誘電体からなる突起物、及び/又は、電極内に設けられたスリット等を備えるMVAモードであってもよく、これにより、広視野角が実現される。
実施形態1に係る液晶表示装置は、液晶表示装置(例えば、液晶TV(テレビジョン)、DID(デジタルインフォメーションディスプレイ))を分解し、核磁気共鳴分析法(NMR:Nuclear Magnetic Resonance)、フーリエ変換赤外分光法(FT−IR:Fourier Transform Infrared Spectroscopy)、質量分析法(MS:Mass Spectrometry)等を用いた化学分析を行うことにより、配向膜の成分の解析、PSA層中に存在するPSA層形成用モノマー(重合性モノマー)の成分の解析、液晶層中に含まれるPSA膜形成用モノマー(重合性モノマー)の混入量、PSA層中のPSA層形成用モノマー(重合性モノマー)の存在比等を確認することができる。
実施例1
以下に、実施形態1に係る液晶表示装置が備える液晶セルを実際に作製した実施例1を示す。まず、一対の支持基板を用意し、垂直配向膜用の材料であって側鎖に光反応性官能基を有するポリアミック酸又はポリイミド系溶液を一対の支持基板の表面にそれぞれ塗布し、80℃の条件下でプリベークを行い、続いて200℃の条件下で60分間ポストベークを行った。
次に、支持基板面に対して45°斜めの方向から、300nm付近に波長をもつ紫外偏光の照射を、100mJ/cmの照射量で行うことにより、光配向処理を行った。
次に、一方の支持基板にシールを塗布し、もう一方の支持基板にビーズを散布し、一対の支持基板を互いに貼り合わせ、更に、一対の支持基板間に負の誘電率異方性を有する液晶材料を含む液晶層形成用組成物を注入した。本実施例で用いる液晶層形成用組成物には、下記一般式(11)で表される重合性モノマーM(プレチルト焼き付き改善用モノマー)、及び、下記一般式(12)で表されるM(DC焼き付き改善用モノマー)を含む重合体層形成用組成物を用いて、重合性モノマーMとMとで重量比を異ならせたサンプルを複数用意した。重量比の異なる本実施例の各サンプルとしては、重合性モノマーMの重量比と重合性モノマーMとの重量比(M:M)が、9:1であるもの(サンプルB1)、3:1であるもの(サンプルC1)、1:1であるもの(サンプルD1)、1:3であるもの(サンプルE1)を用意した。また、本実施例のサンプルと対比するためのリファレンスセルとして、重合性モノマーMのみ(M:M=10:0)を用いたもの(サンプルA1)、及び、重合性モノマーMのみ(M:M=0:10)を用いたもの(サンプルF1)をそれぞれ用意した。
Figure 2010116551
Figure 2010116551
次に、液晶層形成用組成物が間に注入された一対の支持基板のそれぞれに対し、130℃で加熱急冷を行い、更に、液晶層に対し電圧無印加の状態で、ブラックライト(300〜350nmにピーク波長がある紫外線)を60分間照射し、重合反応を行うことで、PSA層が垂直配向膜上に形成された液晶セルをそれぞれ完成させた。
続いて、完成した各液晶セルに対して、それぞれ電圧保持率(VHR:Voltage Holding Ratio)、プレチルト角変化量、及び、残留DC電圧を測定した。
VHRについては、初期電圧保持率と、通電後1000時間が経過してからとの計2回測定した。プレチルト角変化量については、AC電圧を100時間印加した後のプレチルト角の大きさから、AC電圧印加前のプレチルト角の大きさを差し引くことで算出した。残留DC電圧は、DCオフセット電圧を1V、40℃とし、フリッカ消去法により測定を行った。以下に結果を列挙する。
表1は、上記各サンプルを用いた、通電前のVHR(%)の測定結果を示す表である。なお、M及びMの値は、それぞれの重量比の値である。
Figure 2010116551
表1に示すように、全てのサンプルにおいて初期VHRは99%以上の値が得られ、フリッカ等による表示の悪影響はないことがわかった。また、通電後1000時間が経過しても、VHRは全てのサンプルにおいて99%以上の値が得られたため、信頼性に問題がないことがわかった。
図3は、重合性モノマーMの濃度(wt%)に対するプレチルト角の変化(Δtilt(°))の度合いを示す。なお、重合性モノマーMの濃度(wt%)は、重合性モノマーMの濃度(wt%)から算出される。図2に示すように、プレチルト角の変化量(°)は、重合性モノマーMの濃度が大きくなればなるほど大きくなる。
図4は、重合性モノマーMの濃度(wt%)に対する残留DC電圧(rDC(V))の大きさを示す。なお、重合性モノマーMの濃度(wt%)は、重合性モノマーMの濃度(wt%)から算出される。図4に示すように、残留DC電圧(V)は、重合性モノマーMの濃度が0〜10wt%の範囲では、0wt%のときに最も大きく、濃度が大きくなればなるほど減少する傾向にあるが、重合性モノマーMの濃度が10wt%以上の範囲では、大きな変化は見られなかった。
図3及び図4の結果を考慮すると、サンプルB1、サンプルC1、サンプルD1及びサンプルE1において、プレチルト角の変化とDC電圧の残留との両方が抑制された良好な結果が得られ、好ましくはサンプルD1、より好ましくはサンプルC1、そして最も好ましくはサンプルB1であるという結果が得られた。
以上をまとめると、重合性モノマーとして上記2種類のみの重合性モノマーが用いられる場合、2種類の重合性モノマーのうち重合性モノマーMは、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して25wt%以上であることが好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して50wt%以上であることがより好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して75wt%以上であることが更に好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して90wt%以上であることがより更に好ましいことがわかった。
また、図4において、重合性モノマーMの濃度が0〜10wt%の範囲では、残留DC電圧の変化は急峻であり、重合性モノマーMの濃度が5wt%(すなわち、重合性モノマーMの濃度が95wt%のとき)であればある程度の残留DC電圧の低減効果を得ることができ、重合性モノマーMの濃度が10wt%(すなわち、重合性モノマーMの濃度が90wt%のとき)と同程度の焼き付き防止の効果を得ることができることが分かった。また、このことから、2種類の重合性モノマーのうち重合性モノマーMは、95wt%以下であるときに好ましい結果が得られることが分かった。
実施例2
以下に、実施形態1に係る液晶表示装置が備える液晶セルを実際に作製した実施例2を示す。実施例2においては、重合性モノマーM(プレチルト焼き付き改善用モノマー)、及び、重合性モノマーM(DC焼き付き改善用モノマー)の材料が異なること以外は実施例1と同様の方法を用いて各サンプルの作製を行った。実施例2において重合性モノマーMは、下記一般式(13)で表される化合物であり、重合性モノマーMは、下記一般式(14)で表される化合物である。
Figure 2010116551
Figure 2010116551
実施例2の各サンプルとしては、重合性モノマーMの重量比と重合性モノマーMとの重量比(M:M)が、9:1であるもの(サンプルB2)、3:1であるもの(サンプルC2)、1:1であるもの(サンプルD2)、1:3であるもの(サンプルE2)を用意した。また、本実施例のサンプルと対比するためのリファレンスセルとして、重合性モノマーMのみ(M:M=10:0)を用いたもの(サンプルA2)、及び、重合性モノマーMのみ(M:M=0:10)を用いたもの(サンプルF2)をそれぞれ用意した。
表2に、上記各サンプルを用いた、(1)通電前のVHR(%)の測定結果、(2)重合性モノマーMの濃度(wt%)に対するプレチルト角の変化(Δtilt(°))の度合い、(3)重合性モノマーMの濃度(wt%)に対する残留DC電圧(rDC(V))の大きさを示す。なお、M及びMの値は、それぞれの重量比の値である。
Figure 2010116551
表2に示すように、全てのサンプルにおいて初期VHRは99%以上の値が得られ、フリッカ等による表示の悪影響はないことがわかった。また、通電後1000時間が経過しても、VHRは全てのサンプルにおいて99%以上の値が得られたため、信頼性に問題がないことがわかった。
また、表2に示すように、プレチルト角の変化量(°)は、重合性モノマーMの濃度が大きくなればなるほど大きくなることがわかった。
更に、表2に示すように、残留DC電圧(V)は、重合性モノマーMの濃度が0〜10wt%の範囲では、0wt%のときに最も大きく、濃度が大きくなればなるほど減少する傾向にあるが、重合性モノマーMの濃度が10wt%以上のときには、大きな変化は見られなかった。
表2の結果を考慮すると、サンプルB2、サンプルC2、サンプルD2及びサンプルE2において、プレチルト角の変化とDC電圧の残留との両方が抑制された良好な結果が得られ、好ましくはサンプルD2、より好ましくはサンプルC2、そして最も好ましくはサンプルB2であるという結果が得られた。
以上をまとめると、重合性モノマーとして上記2種類のみの重合性モノマーが用いられる場合、2種類の重合性モノマーのうち重合性モノマーMは、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して25wt%以上であることが好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して50wt%以上であることがより好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して75wt%以上であることが更に好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して90wt%以上であることがより更に好ましいことがわかった。
また、表2からわかるように、重合性モノマーMの濃度が0〜10wt%の範囲では、残留DC電圧の変化は急峻であり、重合性モノマーMの濃度が5wt%(すなわち、重合性モノマーMの濃度が95wt%のとき)であればある程度の残留DC電圧の低減効果を得ることができ、重合性モノマーMの濃度が10wt%(すなわち、重合性モノマーMの濃度が90wt%のとき)と同程度の焼き付き防止の効果を得ることができることが分かった。また、このことから、2種類の重合性モノマーのうち重合性モノマーMは、95wt%以下であるときに好ましい結果が得られることが分かった。
実施例3
以下に、実施形態1に係る液晶表示装置が備える液晶セルを実際に作製した実施例3を示す。実施例3においては、重合性モノマーM(プレチルト焼き付き改善用モノマー)、及び、重合性モノマーM(DC焼き付き改善用モノマー)の材料が異なること以外は実施例1及び実施例2と同様の方法を用いて各サンプルの作製を行った。実施例3において重合性モノマーMは、下記一般式(15)で表される化合物であり、重合性モノマーMは、下記一般式(16)で表される化合物である。
Figure 2010116551
Figure 2010116551
実施例3の各サンプルとしては、重合性モノマーMの重量比と重合性モノマーMとの重量比(M:M)が、9:1であるもの(サンプルB3)、3:1であるもの(サンプルC3)、1:1であるもの(サンプルD3)、1:3であるもの(サンプルE3)を用意した。また、本実施例のサンプルと対比するためのリファレンスセルとして、重合性モノマーMのみ(M:M=10:0)を用いたもの(サンプルA3)、及び、重合性モノマーMのみ(M:M=0:10)を用いたもの(サンプルF3)をそれぞれ用意した。
表3に、上記各サンプルを用いた、(1)通電前のVHR(%)の測定結果、(2)重合性モノマーMの濃度(wt%)に対するプレチルト角の変化(Δtilt(°))の度合い、(3)重合性モノマーMの濃度(wt%)に対する残留DC電圧(rDC(V))の大きさを示す。なお、M及びMの値は、それぞれの重量比の値である。
Figure 2010116551
表3に示すように、全てのサンプルにおいて初期VHRは99%以上の値が得られ、フリッカ等による表示の悪影響はないことがわかった。また、通電後1000時間が経過しても、VHRは全てのサンプルにおいて99%以上の値が得られたため、信頼性に問題がないことがわかった。
また、表3に示すように、プレチルト角の変化量(°)は、重合性モノマーMの濃度が大きくなればなるほど大きくなることがわかった。
更に、表3に示すように、残留DC電圧(V)は、重合性モノマーMの濃度が0〜10wt%の範囲では、0wt%のときに最も大きく、濃度が大きくなればなるほど減少する傾向にあるが、重合性モノマーMの濃度が10wt%以上のときには、大きな変化は見られなかった。
表3の結果を考慮すると、サンプルB3、サンプルC3、サンプルD3及びサンプルE3において、プレチルト角の変化とDC電圧の残留との両方が抑制された良好な結果が得られ、好ましくはサンプルD3、より好ましくはサンプルC3、そして最も好ましくはサンプルB3であるという結果が得られた。
以上をまとめると、重合性モノマーとして上記2種類のみの重合性モノマーが用いられる場合、2種類の重合性モノマーのうち重合性モノマーMは、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して25wt%以上であることが好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して50wt%以上であることがより好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して75wt%以上であることが更に好ましく、2種類の重合性モノマー全体の重量に対して90wt%以上であることがより更に好ましいことがわかった。
また、表3からわかるように、重合性モノマーMの濃度が0〜10wt%の範囲では、残留DC電圧の変化は急峻であり、重合性モノマーMの濃度が5wt%(すなわち、重合性モノマーMの濃度が95wt%のとき)であればある程度の残留DC電圧の低減効果を得ることができ、重合性モノマーMの濃度が10wt%(すなわち、重合性モノマーMの濃度が90wt%のとき)と同程度の焼き付き防止の効果を得ることができることが分かった。また、このことから、2種類の重合性モノマーのうち重合性モノマーMは、95wt%以下であるときに好ましい結果が得られることが分かった。
なお、本願は、2009年3月30日に出願された日本国特許出願2009−083201号を基礎として、パリ条約ないし移行する国における法規に基づく優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に参照として組み込まれている。
10:アレイ基板
11,21:支持基板
12,22:配向膜
13,23:PSA層(重合体層)
20:カラーフィルタ基板
30:液晶層
31:液晶分子
:重合性モノマー(プレチルト焼き付き改善用モノマー)
:重合性モノマー(DC焼き付き改善用モノマー)

Claims (38)

  1. 一対の基板と、該一対の基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置であって、
    該一対の基板の少なくとも一方は、配向膜、及び、該配向膜上に重合体層を有し、
    該重合体層は、2種類以上の重合性モノマーをモノマー単位とする重合体で構成されており、
    該2種類以上の重合性モノマーは、下記一般式(I):
    −S−A−(Z−A−S−P (I)
    (式中、P及びPは、同一若しくは異なるアクリレート基、メタクリレート基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、ビニル基、ビニロキシ基又はエポキシ基を表す。A及びAは、1,4−フェニレン基、ナフタレン−2,6−ジイル基、アントラセン−2,6−ジイル基又はフェナントレン−2,6−ジイル基を表す。Zは、COO、OCO、O、CO、NHCO、CONH若しくはS、又は、AとA若しくはAとAとが直接結合していることを表す。nは、0、1又は2である。S及びSは、同一若しくは異なる(CH(1≦m≦6)、(CH−CH−O)(1≦m≦6)、又は、PとA、AとP若しくはAとPとが直接結合していることを表す。A及びAが有する水素原子は、ハロゲン基又はメチル基に置換されていてもよい。)
    で表される多官能モノマー、及び、下記一般式(II):
    −S−A (II)
    (式中、Pは、アクリレート基、メタクリレート基、アクリルアミド基、メタクリルアミド基、ビニル基、ビニロキシ基又はエポキシ基を表す。Aは、フェニル基、ビフェニル基、ナフタレン基、アントラセン基又はフェナントレン基を表す。Aが有する水素原子は、ハロゲン基又はメチル基に置換されていてもよい。Sは、(CH(1≦m≦6)、(CH−CH−O)(1≦m≦6)、又は、PとAとが直接結合していることを表す。)
    で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記2種類以上の重合性モノマーの1つは、前記一般式(I)で表される多官能モノマーであることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、
    前記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、
    前記nは、0又は1である
    ことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 前記Aは、1,4−フェニレン基を表すことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記Aは、1,4−フェニレン基を表すことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記Aは、フェニル基を表すことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記2種類以上の重合性モノマーは、2種類のみの重合性モノマーであることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 前記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、前記一般式(I)で表される多官能モノマーであることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  9. 前記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、前記一般式(I)で表される多官能モノマーであり、
    前記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、
    前記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、
    前記nは、0又は1である
    ことを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置。
  10. 前記2種類のみの重合性モノマーの一方は、Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーであり、
    該Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーは、もう一方の重合性モノマーよりも重量比が大きい
    ことを特徴とする請求項8又は9記載の液晶表示装置。
  11. 前記一対の基板は、いずれも電極を有し、
    該重合体層は、該電極を通じて液晶層に対して閾値以上の電圧が印加された状態での重合反応で形成されたものである
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の液晶表示装置。
  12. 前記配向膜は、ポリイミドを含む材料で構成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の液晶表示装置。
  13. 前記ポリイミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有することを特徴とする請求項12記載の液晶表示装置。
  14. 前記配向膜は、ポリアミドを含む材料で構成されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の液晶表示装置。
  15. 前記ポリアミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有することを特徴とする請求項14記載の液晶表示装置。
  16. 前記光反応性官能基は、シンナメート基、カルコン基、トラン基、クマリン基又はアゾベンゼン基であることを特徴とする請求項13又は15記載の液晶表示装置。
  17. 前記ポリイミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有するモノマー単位と、光反応性官能基を含まない側鎖を有するモノマー単位とを含む共重合体で構成されていることを特徴とする請求項12、13又は16のいずれかに記載の液晶表示装置。
  18. 前記ポリアミドは、光反応性官能基を含む側鎖を有するモノマー単位と、光反応性官能基を含まない側鎖を有するモノマー単位とを含む共重合体で構成されていることを特徴とする請求項14〜16のいずれかに記載の液晶表示装置。
  19. 前記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して垂直の方向に規則的に傾かせることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の液晶表示装置。
  20. 前記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して水平の方向に規則的に傾かせることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の液晶表示装置。
  21. 前記配向膜は、液晶層に対して電圧無印加時に、液晶層内の液晶分子を、配向膜表面に対して斜めの方向に規則的に傾かせることを特徴とする請求項1〜18のいずれかに記載の液晶表示装置。
  22. 前記液晶表示装置は、複数の画素を有しており、
    該液晶層の、複数の画素のうち一つ当たりの画素と対応する領域は、液晶分子の配向方向が互いに異なる複数の領域に分割されている
    ことを特徴とする請求項1〜21のいずれかに記載の液晶表示装置。
  23. 前記複数の領域は、4つの領域であることを特徴とする請求項22記載の液晶表示装置。
  24. 一対の基板と、該一対の基板間に挟持された液晶層とを備える液晶表示装置の製造方法であって、
    該製造方法は、該一対の基板の少なくとも一方に、配向膜を形成する工程と、
    該配向膜上に、2種類以上の重合性モノマーの重合反応で重合体層を形成する工程とを有し、
    該2種類以上の重合性モノマーのうち少なくとも2種類の重合性モノマーは、前記一般式(I)で表される多官能モノマー、及び、前記一般式(II)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む
    ことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  25. 前記製造方法は、重合体層を形成する工程の前に、2種類以上の重合性モノマーを液晶材料に溶解させる工程を有することを特徴とする請求項24記載の液晶表示装置の製造方法。
  26. 前記重合体層を形成する工程は、液晶層に対して閾値以上の電圧印加状態で重合性モノマーを重合させて重合体層を形成する工程であることを特徴とする請求項24又は25記載の液晶表示装置の製造方法。
  27. 前記配向膜を形成する工程は、光照射を行って配向処理を行う工程を含むことを特徴とする請求項24〜26のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法。
  28. 2種類以上の重合性モノマーを含む重合体層形成用組成物であって、
    該2種類以上の重合性モノマーのうち少なくとも2種類の重合性モノマーは、前記一般式(I)で表される多官能モノマー、及び、前記一般式(II)で表される単官能モノマーからなる群より選択される少なくとも2種類のモノマーを含む
    ことを特徴とする重合体層形成用組成物。
  29. 前記少なくとも2種類の重合性モノマーの1つは、前記一般式(I)で表される多官能モノマーであることを特徴とする請求項28記載の重合体層形成用組成物。
  30. 前記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、
    前記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、
    前記nは、0又は1である
    ことを特徴とする請求項28又は29記載の重合体層形成用組成物。
  31. 前記Aは、1,4−フェニレン基を表すことを特徴とする請求項28〜30のいずれかに記載の重合体層形成用組成物。
  32. 前記Aは、1,4−フェニレン基を表すことを特徴とする請求項28〜31のいずれかに記載の重合体層形成用組成物。
  33. 前記Aは、フェニル基を表すことを特徴とする請求項28〜32のいずれかに記載の重合体層形成用組成物。
  34. 前記2種類以上の重合性モノマーは、2種類のみの重合性モノマーであることを特徴とする請求項28〜33のいずれかに記載の重合体層形成用組成物。
  35. 前記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、前記一般式(I)で表される多官能モノマーであることを特徴とする請求項34記載の重合体層形成用組成物。
  36. 前記2種類のみの重合性モノマーのいずれもが、前記一般式(I)で表される多官能モノマーであり、
    前記P及びPは、いずれもメタクリレート基を表し、
    前記Zは、AとA、又は、AとAとが直接結合していることを表し、
    前記nは、0又は1である
    ことを特徴とする請求項34記載の重合体層形成用組成物。
  37. 前記2種類のみの重合性モノマーの一方は、Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーであり、
    該Aが1,4−フェニレン基の重合性モノマーの重量比は、もう一方の重合性モノマーよりも大きい
    ことを特徴とする請求項35又は36記載の重合体層形成用組成物。
  38. 請求項28〜37のいずれかに記載の重合体層形成用組成物と、液晶材料とを含むことを特徴とする液晶層形成用組成物。
JP2011508181A 2009-03-30 2009-10-08 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、psa層形成用組成物、及び、psa層形成用液晶組成物 Expired - Fee Related JP5237439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011508181A JP5237439B2 (ja) 2009-03-30 2009-10-08 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、psa層形成用組成物、及び、psa層形成用液晶組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009083201 2009-03-30
JP2009083201 2009-03-30
PCT/JP2009/067569 WO2010116551A1 (ja) 2009-03-30 2009-10-08 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、重合体層形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物
JP2011508181A JP5237439B2 (ja) 2009-03-30 2009-10-08 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、psa層形成用組成物、及び、psa層形成用液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010116551A1 true JPWO2010116551A1 (ja) 2012-10-18
JP5237439B2 JP5237439B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42935854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508181A Expired - Fee Related JP5237439B2 (ja) 2009-03-30 2009-10-08 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、psa層形成用組成物、及び、psa層形成用液晶組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8647724B2 (ja)
EP (1) EP2416211B1 (ja)
JP (1) JP5237439B2 (ja)
CN (1) CN102356350B (ja)
BR (1) BRPI0924829A2 (ja)
RU (1) RU2011143816A (ja)
WO (1) WO2010116551A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110102720A1 (en) * 2008-06-27 2011-05-05 Masanobu Mizusaki Liquid crystal display device and manufacturing method therefor
CN102138099B (zh) * 2008-09-03 2014-09-03 夏普株式会社 取向膜、取向膜材料和具有取向膜的液晶显示装置及其制造方法
RU2011126145A (ru) 2008-11-27 2013-01-10 Шарп Кабусики Кайся Ориентирующая пленка, жидкокристаллический дисплей, имеющий ориентирующую пленку, и способ получения ориентирующей пленки
WO2012046608A1 (ja) * 2010-10-07 2012-04-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI574994B (zh) 2010-10-14 2017-03-21 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display device
TWI578063B (zh) * 2010-10-14 2017-04-11 Merck Patent Gmbh A liquid crystal display device, and a liquid crystal display device
TWI545372B (zh) 2010-10-14 2016-08-11 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display device
KR101933369B1 (ko) 2010-12-23 2018-12-31 롤리크 아게 광활성 중합체 재료
WO2012093629A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
CN102604652B (zh) * 2011-01-13 2016-01-13 Jsr株式会社 液晶取向剂、液晶显示元件及其制造方法
JP5867021B2 (ja) * 2011-01-13 2016-02-24 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶表示素子及びこの製造方法
JP5966329B2 (ja) * 2011-03-30 2016-08-10 Jsr株式会社 液晶表示素子の製造方法
JP5786445B2 (ja) * 2011-05-17 2015-09-30 Jsr株式会社 アレイ基板、液晶表示素子およびアレイ基板の製造方法
JP5786451B2 (ja) * 2011-05-19 2015-09-30 Jsr株式会社 カラーフィルタ、液晶表示素子およびカラーフィルタの製造方法
WO2013002084A1 (ja) * 2011-06-27 2013-01-03 シャープ株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US9217897B2 (en) 2011-07-14 2015-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display device
JP5763769B2 (ja) * 2011-08-12 2015-08-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20140218667A1 (en) * 2011-08-12 2014-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9405153B2 (en) 2011-08-25 2016-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid crystal display device
US20140168589A1 (en) * 2011-08-31 2014-06-19 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
WO2013103153A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 シャープ株式会社 液晶表示装置、及び、その製造方法
TWI635164B (zh) * 2012-04-24 2018-09-11 迪愛生股份有限公司 Liquid crystal composition containing polymerizable compound and liquid crystal display element using same
JP2015132635A (ja) * 2012-04-27 2015-07-23 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
CN102707501B (zh) * 2012-06-13 2015-02-18 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置、液晶显示面板的制造方法及制造设备
CN103626660A (zh) * 2012-08-23 2014-03-12 奇美电子股份有限公司 用于液晶层或配向层的感旋光性单体、使用其的液晶显示面板及其制作方法
TWI477862B (zh) * 2012-09-03 2015-03-21 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 液晶顯示面板及液晶顯示裝置
TWI508347B (zh) * 2013-02-23 2015-11-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd 光電元件的製造方法
KR101960827B1 (ko) * 2013-05-03 2019-03-22 삼성디스플레이 주식회사 액정 조성물, 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치 제조 방법
CN103412438B (zh) * 2013-07-31 2016-03-02 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、双稳态液晶显示面板
CN107003569A (zh) * 2014-11-20 2017-08-01 夏普株式会社 液晶显示装置以及其制造方法
CN106085464B (zh) * 2016-06-02 2019-01-15 深圳市华星光电技术有限公司 配向膜材料、液晶显示面板的制作方法及液晶显示面板
JP2019049605A (ja) 2017-09-08 2019-03-28 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2019056723A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
US11053354B2 (en) * 2018-07-23 2021-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
CN110746984A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 夏普株式会社 液晶显示装置以及液晶显示装置的制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227998A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sharp Corp 光学素子、偏光素子およびそれらの製造方法、並びに映像表示装置
JPH10268318A (ja) * 1997-03-06 1998-10-09 Sharp Corp 光学装置および液晶表示装置ならびに光学装置の製造方法
JP2002532755A (ja) * 1998-12-15 2002-10-02 ロリク アーゲー 液晶材料用配向層
JP2005258428A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示素子
JP2006215184A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Jsr Corp 液晶配向膜および液晶表示素子とその製造法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4175826B2 (ja) 2002-04-16 2008-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI282009B (en) 2002-05-31 2007-06-01 Sharp Kk Liquid crystal display device and method of producing the same
EP1715372B1 (en) 2004-02-10 2013-07-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of manufacturing a liquid crystal display device
JP4477421B2 (ja) 2004-05-28 2010-06-09 富士通株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JPWO2006093131A1 (ja) 2005-03-01 2008-08-07 大日本印刷株式会社 配向膜付フィルム及び光学素子
JP2008076950A (ja) 2006-09-25 2008-04-03 Sharp Corp 液晶表示パネル及びその製造方法
CN101231466B (zh) * 2007-01-25 2011-06-29 财团法人工业技术研究院 感光性组合物、配向膜与光学补偿膜的形成方法
TWI349029B (en) * 2007-03-30 2011-09-21 Au Optronics Corp Liquid crystalline medium, liquid crystal display panel using the same, and method for manufacturing liquid crystal display panel
WO2009030322A1 (de) 2007-08-30 2009-03-12 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
US7643124B2 (en) * 2007-09-28 2010-01-05 Au Optronics Corp. Liquid crystal, and liquid crystal material combination and liquid crystal display each containing the same
CN101354500B (zh) * 2008-09-25 2010-06-02 友达光电股份有限公司 液晶显示面板及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227998A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sharp Corp 光学素子、偏光素子およびそれらの製造方法、並びに映像表示装置
JPH10268318A (ja) * 1997-03-06 1998-10-09 Sharp Corp 光学装置および液晶表示装置ならびに光学装置の製造方法
JP2002532755A (ja) * 1998-12-15 2002-10-02 ロリク アーゲー 液晶材料用配向層
JP2005258428A (ja) * 2004-02-10 2005-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示素子
JP2006215184A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Jsr Corp 液晶配向膜および液晶表示素子とその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2416211A4 (en) 2012-08-15
EP2416211A1 (en) 2012-02-08
CN102356350B (zh) 2014-09-17
EP2416211B1 (en) 2013-12-11
US20120008079A1 (en) 2012-01-12
BRPI0924829A2 (pt) 2016-01-26
US8647724B2 (en) 2014-02-11
CN102356350A (zh) 2012-02-15
WO2010116551A1 (ja) 2010-10-14
RU2011143816A (ru) 2013-05-10
JP5237439B2 (ja) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237439B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、psa層形成用組成物、及び、psa層形成用液晶組成物
JP5587294B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、psa層形成用組成物、及び、液晶層形成用組成物
JP5357163B2 (ja) 配向膜、配向膜材料および配向膜を有する液晶表示装置ならびにその製造方法
JP5198580B2 (ja) 配向膜および配向膜を有する液晶表示装置ならびに配向膜の形成方法
JP5198577B2 (ja) 配向膜、配向膜材料および配向膜を有する液晶表示装置ならびにその形成方法
WO2013031461A1 (ja) 液晶表示装置の製造方法
WO2012050177A1 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
WO2010079703A1 (ja) 液晶表示装置及び液晶層形成用組成物
CN107109050B (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜和液晶表示元件
WO2014061755A1 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
WO2010106915A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2013103153A1 (ja) 液晶表示装置、及び、その製造方法
WO2013002084A1 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US20150056544A1 (en) Method for manufacturing liquid crystal display device, and liquid crystal display device
WO2012121321A1 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
TWI522699B (zh) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
WO2014045923A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2012029591A1 (ja) 液晶表示パネル、液晶表示装置及び配向膜材料用重合体
WO2013069487A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2011102041A1 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、及び、配向膜形成用組成物
CN117687249A (zh) 液晶显示装置及其制造方法
CN109844629B (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜、液晶元件及聚合体
JP6828360B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、並びに液晶配向膜及び液晶素子の製造方法
CN113512194A (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜、液晶取向膜的制造方法及液晶元件
WO2019146319A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子及び液晶素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees