JPWO2010073667A1 - 紫外線防止剤 - Google Patents

紫外線防止剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010073667A1
JPWO2010073667A1 JP2010543885A JP2010543885A JPWO2010073667A1 JP WO2010073667 A1 JPWO2010073667 A1 JP WO2010073667A1 JP 2010543885 A JP2010543885 A JP 2010543885A JP 2010543885 A JP2010543885 A JP 2010543885A JP WO2010073667 A1 JPWO2010073667 A1 JP WO2010073667A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
composition
ultraviolet rays
phenoxyethanol
reduced water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010543885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680420B2 (ja
Inventor
信夫 鈴木
信夫 鈴木
真澄 戸村
真澄 戸村
伊藤 晴夫
晴夫 伊藤
菅谷 茂
茂 菅谷
和子 喜多
和子 喜多
颯 呂
颯 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I&C CO., LTD.
Chiba University NUC
Original Assignee
I&C CO., LTD.
Chiba University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I&C CO., LTD., Chiba University NUC filed Critical I&C CO., LTD.
Priority to JP2010543885A priority Critical patent/JP5680420B2/ja
Publication of JPWO2010073667A1 publication Critical patent/JPWO2010073667A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680420B2 publication Critical patent/JP5680420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤、前記紫外線防止剤を有効成分としてその有効量含む化粧料、前記紫外線防止剤を紫外線防止の有効成分としてその有効量含む組成物、例えば皮膚外用組成物や眼科用組成物、並びに前記紫外線防止剤、前記化粧料、または前記組成物を対象に適用することを特徴とする紫外線防止方法もしくは紫外線による細胞傷害の阻害方法を提供する。

Description

本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤に関する。また、本発明は、前記紫外線防止剤を含む紫外線防止効果を有する化粧料、並びに前記紫外線防止剤を含む紫外線防止効果を有する組成物に関する。また本発明は、紫外線からの防止を必要とする対象に、前記化粧料を適用する、または前記組成物を投与することを含む紫外線防止方法に関する。また本発明は、紫外線からの防止を必要とする対象に、前記化粧料を適用する、または前記組成物を投与することを含む紫外線による細胞傷害の阻害方法に関する。また本発明は、紫外線防止剤、紫外線防止効果を有する化粧料、または紫外線防止効果を有する組成物の製造におけるフェノキシエタノールおよび/または還元水の使用に関する。
紫外線は、太陽が放射する波長100〜400nmの電磁波であり、波長の長さに基づいて、長波長域紫外線(400〜315nm、UVAと称される)、中波長域紫外線(315〜280nm、UVBと称される)、および短波長域紫外線(280〜100nm、UVCと称される)に分類される。紫外線は、波長が短いほど生体に対する傷害作用、例えば過酸化反応や遺伝子傷害による細胞傷害性が高く、波長が長いほど皮膚の深部に影響することが知られている。一方、中波長域紫外線UVBの一部と短波長域紫外線UVCは大気圏上のオゾン層で吸収され、地表に届く紫外線は長波長域紫外線UVAと少量のUVBである。
紫外線は皮膚などの各種臓器に対する傷害作用を示す。例えば、紫外線に皮膚が曝されるとその刺激によって表皮細胞が産生する炎症メディエーターが周辺の細胞に作用する結果、紅斑形成色素沈着が惹起される。このほか皮膚内細胞で活性酸素を発生させ、膠原線維や弾性線維の切断や変性を引き起こし、シワの原因となる。また、DNAの損傷を引き起こし、細胞のがん化を誘発することもある。このように、紫外線による皮膚障害、例えば日光皮膚炎や炎症後色素沈着などのいわゆる日焼け、老人性色素斑、日光弾力線維症や老人性いぼなどの光老化、および基底細胞癌、有棘細胞癌および悪性黒色腫などの皮膚がんの形成が問題になっている。また、眼部が紫外線に曝されると、急性の障害として、角膜や結膜に傷や炎症が起こり、例えば光誘発角膜炎や翼状片などの眼病が引き起こされる。紫外線の波長によっては水晶体や網膜に障害が生じ、その結果、眼病や目の老化を促進させる危険性がある。例えば、白内障や加齢性黄斑変性症などの眼病は、紫外線が原因の一つであるといわれている。その他、紫外線が表皮中層に存在するランゲルハンス細胞に照射されると、該細胞の抗原提示機能が失われるほか、ケラチノサイトからインターロイキン10などが放出され全身の免疫機能が低下する。
近年、オゾン層の破壊や太陽フレアの活動の活発化などにより紫外線の強度が増し、それに伴って紫外線による各種臓器の障害の危険性が益々高まっている。そこで、日常生活における簡便な紫外線対策法が希求され、その方策の一つとして、サンスクリーン剤などの化粧品が活用されている。
特許第2611080号公報 特許第3753987号公報 米国特許第6384363号明細書
Suzuki N. and Fuse A., Mutat. Res., 84, 133-145,1981
紫外線による細胞や臓器に対する傷害を防ぐため、サンスクリーン剤などの化粧品が活用されている。サンスクリーン剤に含まれる主要成分は紫外線吸収剤や散乱剤であり、これらは単独あるいは組み合わせて使用されている。吸収剤や散乱剤はいずれも紫外線を吸収または遮断して紫外線の皮膚細胞への到達を軽減するものであるが、これらの使用は紫外線による細胞や臓器に対する傷害を防ぐには十分ではない。また、眼組織への紫外線による傷害作用を防ぐ薬剤はほとんど報告されていない。
本発明の課題は、紫外線による細胞や臓器に対する傷害を防ぐことのできる薬剤および方法を提供することである。
本発明者らは、培養ヒト細胞を用いた紫外線効果検査システムを使用し、I&C活性水素化粧品、並びに該化粧品の成分である還元水およびフェノキシエタノールが紫外線による細胞傷害を軽減することを見出し、本発明を達成した。
すなわち、本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤に関する。
また本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む、紫外線防止効果を有する化粧料に関する。
さらに本発明は、化粧料が、0.1〜10%(v/v)のフェノキシエタノールおよび/または0.1%〜99.9%(v/v)の還元水を含み、ここで該化粧料に含まれる全ての成分の合計が100%(v/v)である前記化粧料に関する。
さらにまた本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む、紫外線防止効果を有する組成物に関する。
また本発明は、組成物が、0.1〜10%(v/v)のフェノキシエタノールおよび/または0.1%〜99.9%(v/v)の還元水を含み、ここで該組成物に含まれる全ての成分の合計が100%(v/v)である前記組成物に関する。
さらに本発明は、組成物が、皮膚外用組成物または眼科用組成物である前記いずれかの組成物に関する。
さらにまた本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む化粧料を、紫外線からの防止を必要とする対象に適用することを含む紫外線防止方法に関する。
また本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む組成物を、紫外線からの防止を必要とする対象に投与することを含む紫外線防止方法に関する。
さらに本発明は、組成物が皮膚外用剤組成物または眼科用組成物である前記紫外線防止方法に関する。
さらにまた本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む化粧料を、紫外線からの防止を必要とする対象に適用することを含む、紫外線による細胞傷害の阻害方法に関する。
また本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む組成物を、紫外線からの防止を必要とする対象に投与することを含む、紫外線による細胞傷害の阻害方法に関する。
さらに本発明は、前記細胞傷害が皮膚組織における細胞傷害または眼組織における細胞傷害である前記細胞傷害の阻害方法に関する。
さらにまた本発明は、紫外線防止剤、紫外線防止効果を有する化粧料、または紫外線防止効果を有する組成物の製造におけるフェノキシエタノールおよび/または還元水の使用に関する。
本発明により、フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤、前記紫外線防止剤を含む紫外線防止効果を有する化粧料、並びに前記紫外線防止剤を含む紫外線防止効果を有する組成物を提供できる。本組成物は、例えば皮膚外用剤や眼科製剤として使用できる。また本発明により、紫外線からの防止を必要とする対象に、前記化粧料を適用する、または、前記組成物を投与することを含む紫外線防止方法を提供することができる。また本発明により、紫外線からの防止を必要とする対象に、前記化粧料を適用する、または前記組成物を投与することを含む紫外線による細胞傷害の阻害方法を提供することができる。
I&C活性水素化粧品液を添加して培養した細胞は該化粧品液非添加で培養した細胞と比較して紫外線照射による細胞傷害に対して高い抵抗性を示したことを説明する図である。 還元水を添加して培養した細胞およびハイソルブEPHを添加して培養した細胞がいずれも、これらを添加しないで培養した細胞と比較して紫外線照射による細胞傷害に対して高い抵抗性を示したことを説明する図である。
本発明は、紫外線防止剤、前記紫外線防止剤を含む紫外線防止効果を有する化粧料、並びに前記紫外線防止剤を含む紫外線防止効果を有する組成物に関する。
本発明に係る紫外線防止剤はフェノキシエタノールおよび/または還元水からなることを特徴とする。フェノキシエタノールおよび還元水はそれぞれ単独で使用することができ、また、組み合わせて使用することができる。
「紫外線防止剤」は、紫外線の生物作用を防止する薬剤を意味する。紫外線の生物作用とは、紫外線が生体やその組織および細胞に及ぼす作用を意味する。
本発明に係る紫外線防止剤は、紫外線による細胞傷害活性の低下作用を有し、それにより紫外線の生物作用を防止する。後述する実施例に示すように、フェノキシエタノール、還元水、並びにフェノキシエタノールと還元水とを含む化粧品液(I&C活性水素化粧品:株式会社I&C製)を、紫外線の生物作用に高感度で応答する培養ヒト細胞の培養に添加し、次いで該細胞に対する紫外線照射作用をMTTアッセイで検討した結果から、これらがいずれも、紫外線の細胞傷害活性を低下させる作用を有することが判明した。具体的には、フェノキシエタノールは、1/10〜1/100量(v/v)添加して該培養細胞を前処理することにより、非添加の場合と比較して、紫外線照射による細胞傷害に対する抵抗性を2倍以上上昇させた。また、還元水は、1/100量(v/v)添加して該培養細胞を前処理することにより、非添加の場合と比較して、紫外線照射による細胞傷害に対する抵抗性を1.2倍〜1.3倍に上昇させた。フェノキシエタノールと還元水とを含む化粧品液は、1/100 量(v/v)添加して該培養細胞を前処理することにより、非添加の場合と比較して、紫外線照射後による細胞傷害に対する抵抗性を1.2倍から約4倍程度に上昇させた。紫外線の細胞傷害作用の主因として、細胞の核やミトコンドリアに存在するDNAなどの核酸類への直接作用、およびアポトーシスに関わるシグナル伝達経路の活性化が挙げられる。フェノキシエタノールおよび還元水はそれぞれが単独でこの両経路かどちらかの経路を介して紫外線による細胞傷害を軽減するように作用すると予想される。さらに、それらを組成成分として含む製品か化粧品は、それら組成成分の複合作用として、紫外線による細胞傷害を軽減するように作用すると考えることができる。
「細胞傷害活性」は、細胞傷害作用ということもでき、細胞損傷を引き起こす作用を意味する。損傷を受けた細胞は、ひいては細胞死に至る。したがって、紫外線の細胞傷害活性は細胞の致死および生存に係わる。
本発明に係る紫外線防止剤は、紫外線による細胞傷害活性の低下作用を有し、生体が紫外線に曝されたことにより引き起こされる生体組織やその細胞の傷害、ひいては細胞死を軽減することができる
すなわち、「紫外線防止剤」とは、紫外線の細胞傷害活性を低下させる作用を有する薬剤を意味し、より詳しくは、生体が紫外線に曝されたことにより引き起こされる生体組織やその細胞の傷害、ひいては細胞死を軽減する薬剤を意味する。紫外線防止剤は、紫外線による細胞傷害の防止剤として使用できる。
「紫外線防止効果」は、紫外線の細胞傷害活性を低下させる効果、すなわち、紫外線の生物作用により引き起こされる生体組織やその細胞の傷害、ひいては細胞死を軽減する効果を意味する。
「フェノキシエタノール」はグリコールエーテルの一種であり、緑膿菌などのグラム陰性菌などに対する殺菌作用を有することが知られている。フェノキシエタノールは殺菌作用を有するため、防腐剤、抗菌保存剤、消毒剤などとして、香料や化粧品などの分野において使用されている。また、フェノキシエタノールは、各種化学品の溶媒として使用されている。フェノキシエタノールは市販の製品を使用できる。
フェノキシエタノールの用量は、0.01〜10%(v/v)であり、好ましくは0.1〜10%(v/v)であり、より好ましくは0.1〜1%(v/v)であり、さらに好ましくは1%である。フェノキシエタノールは、化粧品基準により、その使用が製品100g中1g以内に設定されている。フェノキシエタノールの比重は約1.109であるため、水を溶媒とした場合その使用は約0.9%(v/v)以下の用量で使用することが好ましい。
「還元水」は、陰性の酸化還元電位を示す水を意味する。陰性の酸化還元電位とは還元電位ともいい、ある酸化還元反応系における電子の授受の際に発生する電位、すなわち酸化還元電位、における陰性電位を意味し、電子の放出し易さを示す。本発明において使用される還元水は、0mVより以上の陰性電位を示す水であればいずれも使用できるが、好ましくは-50mV以上、より好ましくは-100mV以上、さらに好ましくは-150mV以上、さらにより好ましくは-200mV以上、なお好ましくは-250mV以上の陰性電位を示す水が適当である。水などの溶液の酸化還元電位の測定は、簡便には、市販の酸化還元電位計を使用して測定できる。
還元水は、陰性の酸化還元電位を示す水である限りにおいていずれの水でもよく、活性水素水、電解還元水、アルカリ還元水などと称される水であって陰性の酸化還元電位を示す水を含む。還元水として、天然の還元水および製造された還元水のいずれも使用できる。天然の還元水とは、湧水や井戸水であって、陰性の酸化還元電位を有する水をいう。還元水の製造方法は様々な方法が報告されており、例えば、水を電気分解することにより溶存水素を増加させる方法が知られている。還元水の製造は、簡便には、公知の水電気分解方法および該方法を利用した装置を使用して製造できる。製造された還元水として、具体的には、早川英雄らが開発・報告した方法および装置を使用して製造される早川式ミネラル還元水を例示できる(特許文献1〜3)。
還元水の用量は、0.1%〜100%(v/v)であり、好ましくは1%〜100%である。
本発明に係る紫外線防止剤は、紫外線の生物作用を受けやすい生体部位が皮膚組織および眼組織であることから、好ましくは皮膚組織または眼組織における紫外線防止剤である。
「皮膚組織」は、生体の頭部、体幹部、および四肢部の皮膚を構成する組織をいう。皮膚組織は、表皮、真皮、皮下脂肪組織の三層と、表皮より分化した毛嚢、皮脂腺、汗腺などから構成される。「皮膚組織の細胞」とは、皮膚組織に存在する細胞をいい、表皮に含まれる角質細胞、顆粒細胞、有棘細胞、基底細胞、ランゲルハンス細胞、およびメラノサイト、真皮に含まれる線維芽細胞、マクロファージ、肥満細胞、形質細胞、および毛母細胞などを例示できる。
「眼組織」は、眼球を含む周辺組織を意味し、眼瞼、結膜、角膜、虹彩、毛様体、水晶体、硝子体、網膜、脈絡膜、強膜、視神経、眼窩組織などの構造の異なる組織から構成されている。「眼組織の細胞」とは、眼組織に存在する細胞をいい、結膜細胞、角膜細胞、虹彩細胞、水晶体細胞、網膜細胞などを例示できる。
本発明に係る紫外線防止剤は、紫外線防止効果を有する組成物の有効成分として使用できる。すなわち、本発明において、本発明に係る紫外線防止剤を有効成分としてその有効量含む紫外線防止効果を有する組成物を提供できる。より具体的には、フェノキシエタノールおよび/または還元水を、紫外線の細胞傷害活性を低下させる有効成分として、その有効量含む紫外線防止効果を有する組成物を提供できる。
本発明に係る組成物に含まれるフェノキシエタノールは、該組成物に含まれる全ての成分の合計を100%(v/v)としたとき、0.01〜10%(v/v)、好ましくは0.1〜10%(v/v)、より好ましくは0.1〜1%(v/v)、さらに好ましくは1%である。また、本組成物に含まれる還元水は、該組成物に含まれる全ての成分の合計を100%(v/v)としたとき、0.1%〜99.9%(v/v)、好ましくは1%〜99.9%(v/v)である。より好ましくは、本発明に係る組成物にはフェノキシエタノールおよび還元水が含まれ、その含有量は、該組成物に含まれる全ての成分の合計を100%(v/v)としたとき、それぞれ0.1〜10%(v/v)および0.1%〜99.9%(v/v)である。
本発明に係る紫外線防止効果を有する組成物は、紫外線の生物作用を受けやすい部位が皮膚組織であることから、皮膚外用剤として好ましく使用される。本発明に係る皮膚外用剤は、フェノキシエタノールおよび/または還元水を、紫外線の細胞傷害活性を低下させる有効成分として、その有効量含有することを特徴とするため、皮膚組織や毛髪などを紫外線の生物作用による傷害から防護することができる。
「皮膚外用剤」とは、皮膚に適用する化粧料、医薬品、医薬部外品を意味する。これらの剤型は任意であって、溶液剤、固形剤、懸濁剤、脂肪乳剤、軟膏剤、クリーム剤、泡剤、ゲル剤などのいずれの形状であってもよく、通常、化粧料、医薬品、医薬部外品などに使用されているもの、例えば、化粧水、乳液、パック、ファンデーション、クリーム、軟膏、ゲルなどの剤型が挙げられる。
本発明に係る紫外線防止効果を有する組成物は、化粧料として好ましく使用される。「化粧料」とは、「一般に、美化、清潔、保護、あるいは防臭を目的として人体を処理するための組成物をいう。化粧料は、頭部、顔、体幹、および四肢に適用することができる。化粧料は、液体化粧料および固形化粧料のいずれの形態であってもよく、その適用する種類は、通常化粧料で使用されている形態であれば特に制限はなく、化粧水、乳液、クリーム、パック料などの基礎化粧品、アンダーメークアップ化粧料、ファウンデーション、リップカラー、リップクリームなどのメークアップ化粧料、ヘアローションやヘアクリームなどの毛髪用化粧料などを例示できる。
皮膚外用剤は、本発明に係る紫外線防止剤の他に、化粧料や医薬品や医薬部外品に通常使用される任意成分を含有することができる。このような任意成分として、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックスなどの炭化水素類、ホホバオイル、カルナウバワックス、オレインサンオクチルドデシルなどのエステル類、オリーブオイル、ヤシ油などのトリグリセライド類、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ラウリン酸などの脂肪酸、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノールなどの高級アルコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、1,3−ブタンジオールなどの多価アルコール類を例示できる。これらは、適宜1種類または2種類以上を組み合わせて使用される。その他、増粘剤、ゲル化剤、酸化防止剤、色剤、香料、pH調整剤、乳化剤、防腐剤などを含有させることができる。ヒドロキシプロピルセルロースやヒドロキシメチルセルロースなどのセルロース系増粘剤を含有させることにより、低揮発性ではあるが揮発性を有するフェノキシエタノールの揮散を抑制できるため、このような増粘剤を含有させることが好ましい。
皮膚外用剤はまた、本発明に係る紫外線防止剤の他に、化粧料や医薬品や医薬部外品の成分として使用される美白成分、保湿成分、シワ形成抑制成分などのスキンケア成分、皮膚栄養剤、抗炎症剤、抗酸化剤、細胞賦活剤などを含有させることができる。また、フェノキシエタノールおよび還元水以外の対紫外線防止効果を有する化合物を含有することができる。
また、本発明に係る紫外線防止効果を有する組成物は、紫外線の生物作用を受けやすい部位が眼組織であることから、眼科製剤として好ましく使用される。本発明に係る眼科製剤は、フェノキシエタノールおよび/または還元水を、紫外線の細胞傷害活性を低下させる有効成分として、その有効量含有することを特徴とするため、眼組織を紫外線の生物作用による傷害から防護することができる。
「眼科製剤」とは、眼部疾患において眼部に投与される製剤を意味し、眼科用液剤および眼軟膏剤に分類される。眼科用液剤は、点眼剤および洗眼剤に分類される。点眼剤とは医薬品の溶液または懸濁液を無菌に製した製剤であって眼に投与される製剤を意味する。
本眼科製剤は、本発明に係る紫外線防止剤の他に、通常眼科製剤に使用される任意成分を含有することができる。このような任意成分として、医薬用担体、例えば安定化剤、増粘剤、等張化剤、溶解補助剤、抗酸化剤、緩衝剤を挙げることができる。安定化剤としては、エデト酸やエデト酸ナトリウムを例示できる。増粘剤としては、メチルセルロースやヒドロキシプロピルメチルセルロースなどのセルロース系高分子化合物、ポリビニルピロリドンやポリビニルアルコールなどのポリビニル系高分子化合物、流動パラフィン、ポリエチレングリコールなどを例示できる。等張化剤として、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グリセリンなどを例示できる。溶解補助剤としては、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトールなどの多価アルコール、ポリソルベート80、モノオレインサンPOE(20)ソルビタンなどのPOEソルビタン脂肪酸エステル類を例示できる。抗酸化剤としては、ジブチルヒドロキシトルエン、ヒドロキノン、亜硫酸水素ナトリウムなどを例示できる。緩衝剤としては、ホウ酸などのホウ素系緩衝剤、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムなどの酢酸系緩衝剤、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水素カリウムなどのリン酸系緩衝剤、炭酸ナトリウムなどの炭酸系緩衝剤、クエン酸、クエン酸ナトリウムなどのクエン酸系緩衝剤などを例示できる。これらは、適宜1種類または2種類以上を組み合わせて使用される。
本眼科製剤はまた、眼疾患に対する薬剤、例えば充血除去成分、眼筋調節薬成分、白内障治療用成分などや、眼科製剤に汎用される清涼剤やビタミン剤を含有することができる。
上記のように、本発明に係る紫外線防止剤、および紫外線防止効果を有する組成物は、フェノキシエタノールおよび/または還元水を紫外線の細胞傷害活性を低下させる有効成分として使用して製造され、紫外線の生物作用により引き起こされる細胞や組織の傷害を軽減する効果を有する。したがって、本薬剤および組成物を使用することにより紫外線による皮膚障害や、紫外線による眼疾患の発生や増悪を防止すること、または軽減することができる。紫外線による皮膚障害として、日光皮膚炎や炎症後色素沈着などのいわゆる日焼け、老人性色素斑、日光弾力線維症や老人性いぼなどの光老化、および基底細胞癌、有棘細胞癌および悪性黒色腫などの皮膚がんを例示できる。紫外線により発生するまたは増悪する眼疾患として、光誘発角膜炎や翼状片などの角膜や結膜の炎症、白内障や加齢性黄斑変性症を例示できる。
本発明に係る紫外線防止剤および紫外線防止効果を有する組成物を使用して、紫外線を防止すること、すなわち、紫外線による細胞傷害を防止することができる。つまり、本発明において、紫外線防止方法および紫外線による細胞障害の阻害方法を提供できる。本紫外線防止方法および紫外線による細胞傷害の阻害方法は、上記紫外線防止剤または紫外線防止効果を有する組成物を、紫外線からの防護を必要とする対象に投与することにより実施できる。
投与経路は、全身投与または局所投与のいずれも選択することができる。この場合、疾患、症状などに応じた適当な投与経路を選択する。例えば、非経口経路として、通常の静脈内投与、動脈内投与の他、皮下、皮内、筋肉内などへの投与を挙げることができる。あるいは経口経路で投与することもできる。さらに、経粘膜投与または経皮投与も可能である。
投与形態は、各種の形態が目的に応じて選択できる。その代表的なものには、水溶液製剤、エタノール溶液製剤、懸濁剤、脂肪乳剤、リポソーム製剤、シクロデキストリンなどの包接体、シロップ、エリキシルなどの液剤投与形態や、錠剤、丸剤、散剤、粉末剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤などの固体投与形態が含まれる。これらはさらに投与経路に応じて経口剤、非経口剤(点滴剤、注射剤)、経鼻剤、吸入剤、経膣剤、坐剤、舌下剤、点眼剤、点耳剤、軟膏剤、クリーム剤、経皮吸収剤、経粘膜吸収剤などに分類され、それぞれ通常の方法に従い、調合、成形、調製することができる。
紫外線の生物作用を受けやすい部位が皮膚組織および眼組織であることから、本発明に係る紫外線防止方法は、好ましくは皮膚または眼における紫外線の防止に適用される。
本発明に係る紫外線防止方法により皮膚を紫外線による傷害から防止する場合は、本発明に係る紫外線防止剤、または紫外線防止効果を有する組成物を、皮膚に直接適用することが好ましい。本薬剤または組成物を皮膚への投与は、これらを化粧料などの皮膚外用剤の形態で皮膚に塗布または散布することにより実施できる。
本発明に係る紫外線防止方法により眼部を紫外線による傷害から防止する場合は、本発明に係る紫外線防止剤、または紫外線防止効果を有する組成物を、眼組織に直接適用することが好ましい。薬剤または組成物の眼組織への投与は、これらを眼科製剤の形態で投与することにより実施できる。
以下、実施例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下に示す実施例によって何ら限定されるものではない。
紫外線の生物作用に高感度で応答する培養ヒト細胞を使用して、紫外線の生物作用を軽減させる物質の探索を行った。紫外線の生物作用の判定は、培養ヒト細胞に対する細胞傷害作用を指標に実施した。
1.材料および方法
(1)市販のI&C活性水素化粧品(株式会社I&C製)、並びに該化粧品を組成する還元水およびハイソルブEPH(東邦化学香料株式会社製)について紫外線の生物作用の軽減効果を検討した。ハイソルブEPHは製品名であり、フェノキシエタノール(以下、EPHと略称することがある)99.99%および水分0.01%からなる。還元水は、早川英雄らが開発・報告した方法および装置を使用して製造される早川式ミネラル還元水を使用した(特許文献1〜3)。上記化粧品の製造は次のように行われた。まず、還元水に、メチルパラベンおよびエチルパラベンを加えた1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール(商品名:アデカPG、旭電化工業株式会社製)、およびハイソルブEPHを加熱しながら順次添加し、混合液の温度が80℃に達したところで加熱を終了した。加熱終了20分後に混合液の冷却を開始し、50℃まで冷却したところで、香料(ドラゴコ社製)を加え、次いで、クエン酸およびクエン酸ナトリウムでpHを調製し、さらに40℃まで冷却した。
(2)検討はRS細胞を使用して実施した。RS細胞は培養ヒト細胞であり、紫外線(UVC)照射により傷害を受け易く、そのため紫外線エネルギー生物作用を判定し易い細胞である(非特許文献1)。
(3)細胞は、イーグル最小培地(Eagle'sEagle's minimal essential medium; GIBCO/BRL社製)に、牛血清(Intergen社製)を溶量比で10%添加し、さらに、抗生物質100μg/ml ストレプトマイシン(明治製菓社製)および100units/ml ペニシリンG(明治製菓社製)を添加した培養液を使用し、5%CO2および37℃の条件でCO2インキュベータにてシャーレ中で培養した。
(4)紫外線照射は、6-W紫外線ランプ(ナショナル社製)を使用して1J/m2/secの照射量にて実施した。照射量はUVR-254 UV ラジオメーター(東京光学機械社製)にて測定した。
(5)紫外線による細胞傷害活性の評価はMTT法により実施した。MTT法はミトコンドリア内に存在し細胞の呼吸に関与する還元酵素の解媒によりMTT(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2イル)-2,5-ジフェニルテトラゾリウムブロミド)がホルマザンへ開裂することを利用して、生成されたホルマザン色素を比色定量することにより細胞傷害を評価する方法である。
2.結果
(1)I&C活性水素化粧品(株式会社I&C製)の効果:
化粧品液を1/100量(v/v)添加した細胞培養液中で細胞を1日間培養した後、紫外線で細胞を照射し、その3日後に細胞傷害の程度を測定した。比較対象として、該化粧品液を添加せずに同様に培養して紫外線照射による細胞傷害の程度を測定した。紫外線照射は4.5J/m2、10J/m2、および14J/m2の線量で実施した。
試験したいずれの紫外線線量においても、化粧品液を添加して培養した細胞は該化粧品液非添加で培養した細胞と比較して紫外線による細胞傷害に対して高い抵抗性を示した(図1)。紫外線による細胞傷害は、ひいては細胞の致死および生存に係わる。すなわち、本化粧品液は、紫外線による細胞傷害を低減し、ひいては紫外線による細胞死を防止すると考えることができる。
(2)還元水およびEPHの効果:
還元水またはEPHを添加した細胞培養液中で細胞を1日間培養した後、紫外線で細胞を照射し、その3日後に細胞傷害の程度を測定した。比較対象として、還元水およびEPHを添加せずに同様に培養して紫外線照射による細胞傷害の程度を測定した。還元水は1/100量(v/v)細胞培養液中に添加した。EPHは1/10量(v/v)または1/100量(v/v)細胞培養液中に添加した。紫外線照射は14J/m2の線量で実施した。
還元水を添加して培養した細胞は還元水非添加で培養した細胞と比較して紫外線による細胞傷害に対して高い抵抗性を示した(図2)。また、EPHを添加して培養した細胞はEPH非添加で培養した細胞と比較して紫外線による細胞傷害に対して高い抵抗性を示した(図2)。紫外線による細胞傷害は、ひいては細胞の致死および生存に係わる。すなわち、還元水は、紫外線による細胞傷害を低減し、ひいては紫外線による細胞死を防止すると考えることができる。
上記のように、I&C活性水素化粧品(株式会社I&C製)、並びに該化粧品を組成する還元水およびEPHは、いずれも紫外線による細胞傷害に対する細胞の抵抗性を上昇させた。具体的には、I&C活性水素化粧品(株式会社I&C製)は、1/100量(v/v)添加して該培養細胞を前処理することにより、非添加の場合と比較して、紫外線照射後による細胞傷害に対する抵抗性を1.2倍から約4倍程度に上昇させた。還元水は、1/100量(v/v)添加して該培養細胞を前処理することにより、非添加の場合と比較して、紫外線照射による細胞傷害に対する抵抗性を1.2倍〜1.3倍に上昇させた。フェノキシエタノールは、1/10量/〜1/100量(v/v)添加して該培養細胞を前処理することにより、非添加の場合と比較して、紫外線照射による細胞傷害に対する抵抗性を2倍以上上昇させた。
これら結果から、I&C活性水素化粧品(株式会社I&C製)、並びに該化粧品を組成する還元水およびEPHは、いずれも紫外線による細胞傷害を減弱させる効能があると考えることができる。
本発明は、フェノキシエタノールおよび/または還元水の従来知られていない用途を提供するものであり、化粧料分野や医薬分野において極めて有用

Claims (16)

  1. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤。
  2. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む、紫外線防止効果を有する化粧料。
  3. 化粧料が0.1〜10%(v/v)のフェノキシエタノールおよび/または0.1%〜99.9%(v/v)の還元水を含み、ここで該化粧料に含まれる全ての成分の合計が100%(v/v)である請求項2に記載の化粧料。
  4. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む、紫外線防止効果を有する組成物。
  5. 組成物が0.1〜10%(v/v)のフェノキシエタノールおよび/または0.1%〜99.9%(v/v)の還元水を含み、ここで該組成物に含まれる全ての成分の合計が100%(v/v)である請求項4に記載の組成物。
  6. 組成物が、皮膚外用組成物である請求項4または5に記載の組成物。
  7. 組成物が、眼科用組成物である請求項4または5に記載の組成物。
  8. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む化粧料を、紫外線からの防止を必要とする対象に適用することを含む紫外線防止方法。
  9. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む組成物を、紫外線からの防止を必要とする対象に投与することを含む紫外線防止方法。
  10. 前記組成物が、皮膚外用剤組成物である請求項9に記載の紫外線防止方法。
  11. 前記組成物が、眼科用組成物である請求項9に記載の紫外線防止方法。
  12. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む化粧料を、紫外線からの防止を必要とする対象に適用することを含む、紫外線による細胞傷害の防止方法。
  13. フェノキシエタノールおよび/または還元水からなる紫外線防止剤を含む組成物を、紫外線からの防止を必要とする対象に投与することを含む、紫外線による細胞傷害の阻害方法。
  14. 前記細胞傷害が皮膚組織における細胞傷害である、請求項13に記載の紫外線による細胞傷害の阻害方法。
  15. 前記細胞傷害が眼組織における細胞傷害である、請求項13に記載の紫外線による細胞傷害の阻害方法。
  16. 紫外線防止剤、紫外線防止効果を有する化粧料、または紫外線防止効果を有する組成物の製造におけるフェノキシエタノールおよび/または還元水の使用。
JP2010543885A 2008-12-24 2009-12-24 紫外線防止剤 Active JP5680420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010543885A JP5680420B2 (ja) 2008-12-24 2009-12-24 紫外線防止剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008327931 2008-12-24
JP2008327931 2008-12-24
PCT/JP2009/007191 WO2010073667A1 (ja) 2008-12-24 2009-12-24 紫外線防止剤
JP2010543885A JP5680420B2 (ja) 2008-12-24 2009-12-24 紫外線防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010073667A1 true JPWO2010073667A1 (ja) 2012-06-07
JP5680420B2 JP5680420B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=42287309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543885A Active JP5680420B2 (ja) 2008-12-24 2009-12-24 紫外線防止剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5680420B2 (ja)
KR (1) KR101723249B1 (ja)
WO (1) WO2010073667A1 (ja)

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145036A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Tokai Sangyo Kk 紫外線防止化粧品組成物及びその製造方法
JP2002348208A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Shoji Kubota 還元水を用いた化粧水または化粧品
JP2003335654A (ja) * 2002-05-15 2003-11-25 Marvesala Kenkyusho:Kk 化粧品及びその製造方法
JP2004091439A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Itaru Yamamoto 日焼け予防用の皮膚外用剤
DE10355717A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-23 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Emulsionen, enthaltend Kreatin und/oder Kreatinin mit gesteuerter Wasseraktivität
JP2005232015A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Shoji Kubota 酸性の還元水を用いた化粧水または化粧品
JP2006008631A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Yv Corporation:Kk 化粧品
JP2006056790A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Pola Chem Ind Inc 紫外線防護に好適な皮膚外用剤
JP2006069974A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Shoji Kubota 弱酸性のミネラル濃縮液を原料水とする化粧水または化粧品
WO2006094027A2 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Nascent Pharmaceutical, Inc. Combination therapy for topical application
JP2007045772A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Pola Chem Ind Inc 夏用の化粧料
JP2007217361A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shiseido Co Ltd 化粧料組成物
JP2007302647A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Daito Kasei Kogyo Kk 化粧料
JP2008050273A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用組成物
JP2008069075A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Kracie Home Products Kk 皮膚外用組成物
JP2008127327A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Ands Corporation ナノエマルション及びそれを配合した化粧料
JP2008195676A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Noevir Co Ltd 透明化粧料

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06145036A (ja) * 1992-11-05 1994-05-24 Tokai Sangyo Kk 紫外線防止化粧品組成物及びその製造方法
JP2002348208A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Shoji Kubota 還元水を用いた化粧水または化粧品
JP2003335654A (ja) * 2002-05-15 2003-11-25 Marvesala Kenkyusho:Kk 化粧品及びその製造方法
JP2004091439A (ja) * 2002-09-04 2004-03-25 Itaru Yamamoto 日焼け予防用の皮膚外用剤
DE10355717A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-23 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Emulsionen, enthaltend Kreatin und/oder Kreatinin mit gesteuerter Wasseraktivität
JP2005232015A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Shoji Kubota 酸性の還元水を用いた化粧水または化粧品
JP2006008631A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Yv Corporation:Kk 化粧品
JP2006056790A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Pola Chem Ind Inc 紫外線防護に好適な皮膚外用剤
JP2006069974A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Shoji Kubota 弱酸性のミネラル濃縮液を原料水とする化粧水または化粧品
WO2006094027A2 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Nascent Pharmaceutical, Inc. Combination therapy for topical application
JP2007045772A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Pola Chem Ind Inc 夏用の化粧料
JP2007217361A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shiseido Co Ltd 化粧料組成物
JP2007302647A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Daito Kasei Kogyo Kk 化粧料
JP2008050273A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用組成物
JP2008069075A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Kracie Home Products Kk 皮膚外用組成物
JP2008127327A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Ands Corporation ナノエマルション及びそれを配合した化粧料
JP2008195676A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Noevir Co Ltd 透明化粧料

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIO INDUSTRY, vol. 20, no. 5, JPN6014008452, 2003, pages 58 - 64, ISSN: 0002757067 *
SOEFW JOURNAL, vol. 133, no. 7, JPN6014008454, 2007, pages 50 - 52, ISSN: 0002757068 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101723249B1 (ko) 2017-04-04
KR20110126596A (ko) 2011-11-23
WO2010073667A1 (ja) 2010-07-01
JP5680420B2 (ja) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371396B2 (en) Dermatological and cosmetic compositions
US9517225B2 (en) Low dose lipoic acid pharmaceutical compositions and methods
JP5570992B2 (ja) 皮膚病又は皮膚病変の治療方法及び組成物
US20090324705A1 (en) Phytonutrient compositions for topical use
EP3842047A1 (en) High elasticity hyaluronan compositions and methods of use thereof
JP2986432B2 (ja) 非常に少ない用量のメラトニンまたはその類似体を含有する新規局所組成物およびその化粧品における使用
JP5680420B2 (ja) 紫外線防止剤
RU2660359C2 (ru) Косметические или дерматологические композиции, комбинирующие ретинальдегид и глицилглицин олеамид, и их косметические или дерматологические применения
US20190388321A1 (en) Methods of treating hyperpigmentation disorders
KR20210093174A (ko) 콜히친을 포함하는 피부 질환 치료용 조성물
JP2016074737A (ja) 化粧用組成物における機能的なチラコイドを含む光合成細胞抽出物の使用
KR102235063B1 (ko) 청금석 또는 남동석 분말을 유효성분으로 포함하는 블루 라이트 차단용 화장료 조성물
JP2006117552A (ja) 光老化防止用皮膚外用剤
US11510853B2 (en) Composition for skin soothing containing liquid-phase plasma
US8278289B2 (en) Boroxine composition for removal of skin changes
Arnold et al. Eyedrops containing SA9000 prodrugs result in sustained reductions in intraocular pressure in rabbits
KR102047193B1 (ko) 글루타밀아미도에틸인돌을 활성 성분으로 포함하는 피부 트러블 개선용 외용제 조성물 및 광역학적 치료 조성물
KR102084415B1 (ko) 에피피노레시놀을 포함하는 화장료 조성물
KR20230076874A (ko) 이소클로로겐산 또는 이의 염을 유효성분으로 포함하는 피부 로사시아 예방 및 개선용 조성물
KR20220164443A (ko) 항노화 화장료 조성물
Dwivedi et al. Nanostructured Lipid Carrier System for the Treatment of Skin Cancer: A Review
WO2016122169A1 (ko) 뉴레귤린을 포함하는 상처 또는 안구건조증의 치료용 약학 조성물
KR20170033145A (ko) 아비에타트리엔을 유효성분으로 포함하는 피부 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250