JPWO2010073533A1 - R−t−b系希土類永久磁石用合金材料、r−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター - Google Patents

R−t−b系希土類永久磁石用合金材料、r−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010073533A1
JPWO2010073533A1 JP2010543806A JP2010543806A JPWO2010073533A1 JP WO2010073533 A1 JPWO2010073533 A1 JP WO2010073533A1 JP 2010543806 A JP2010543806 A JP 2010543806A JP 2010543806 A JP2010543806 A JP 2010543806A JP WO2010073533 A1 JPWO2010073533 A1 JP WO2010073533A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
rtb
permanent magnet
earth permanent
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010543806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5439385B2 (ja
Inventor
中島 健一朗
健一朗 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2010543806A priority Critical patent/JP5439385B2/ja
Publication of JPWO2010073533A1 publication Critical patent/JPWO2010073533A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5439385B2 publication Critical patent/JP5439385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0266Moulding; Pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/05Mixtures of metal powder with non-metallic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/10Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0577Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together sintered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

本発明のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料は、R、T、及びBを有するR−T−B系合金(ただし、RはNd、Pr、Dy、Tbからなる群から選ばれる少なくとも1種であって、DyまたはTbを前記R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含むことを必須とし、TはFeを必須とする遷移金属であり、Bはホウ素であって、一部が炭素又は窒素で置換可能である)と、融点1080℃以上の高融点化合物とを含む。

Description

本発明は、R−T−B系希土類永久磁石用合金材料、R−T−B系希土類永久磁石の製造方法およびモーターに係り、特に、優れた磁気特性を有し、モーターに好適に用いられるR−T−B系希土類永久磁石の得られるR−T−B系希土類永久磁石用合金材料およびこれを用いたR−T−B系希土類永久磁石の製造方法およびモーターに関するものである。
本願は、2008年12月26日に、日本に出願された特願2008−334438号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来から、R−T−B系磁石は、各種モーター等に使用されており、R−T−B系磁石をモーター内に組み込んだインターナル・パーマネント・マグネットは従来のモーターと比較して大幅に効率が高いことが知られている。近年、R−T−B系磁石の耐熱性向上に加え、省エネルギーへの要望が高まっていることから、自動車を含めたモーター用途の比率が上昇している。
R−T−B系磁石は、Nd、Fe、Bを主成分とするものである。R−T−B系磁石合金においてRは、Ndの一部をPr、Dy、Tb等の他の希土類元素で置換したものである。TはFeの一部をCo、Ni等の他の遷移金属で置換したものである。Bはホウ素であり、一部をCまたはNで置換できる。
R−Fe−B系希土類永久磁石に用いられる材料としては、主相成分であるR2Fe14B相(但し、Rは少なくとも1種の希土類元素を示す)の存在容量割合が87.5〜97.5%であり、希土類元素又は希土類元素と遷移金属の酸化物の存在容量割合が0.1〜3%であるRFeB系磁石合金であって、該合金の金属組織中に主成分としてZrとBとからなるZrB化合物、NbとBとからなるNbB化合物、及びHfとBとからなるHfB化合物から選ばれる化合物が均一に分散しており、これらの化合物の平均粒径が5μm以下であり、かつ上記合金中に隣り合って存在する化合物間の最大間隔が50μmである希土類永久磁石合金が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、R−Fe−B系希土類永久磁石に用いられる材料としては、R−Fe−Co−B−Al−Cu(但し、RはNd、Pr、Dy、Tb、Hoのうち1種又は2種以上で、Ndを15〜33質量%含有する)系希土類永久磁石材料であって、M−B系化合物、M−B−Cu系化合物、M−C系化合物(MはTi、Zr、Hfのうち1種又は2種以上)のうち少なくとも2種と、更にR酸化物とが合金組織中に析出している希土類永久磁石材料も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特許3951099号公報 特許3891307号公報
しかしながら、近年、より一層高性能なR−T−B系希土類永久磁石が求められている。具体的には、モーター用途として30kOe以上の保磁力が要求されている。
R−T−B系希土類永久磁石の保磁力を向上させる方法としては、R−T−B系合金中のDy濃度を高くする方法が考えられる。R−T−B系合金中におけるDy濃度を高くするほど、焼結後に保磁力(Hcj)の高い希土類永久磁石が得られる。しかし、R−T−B系合金中のDy濃度を高くすると、磁化(Br)が低下してしまうという問題がある。一方、Dyの代わりにTbを使用すると、保磁力を向上させつつ磁化の低下を改善することが可能であるが、Tbが資源的な制約を有し、高価であるため、実用は難しい。
このため、従来の技術では、R−T−B系希土類永久磁石の保磁力などの磁気特性を十分に高くすることは困難であった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、保持力が高く、磁化が低下していないR−T−B系希土類永久磁石が得られるR−T−B系希土類永久磁石用合金材料およびこれを用いたR−T−B系希土類永久磁石の製造方法を提供することを目的とする。
また、上記のR−T−B系希土類永久磁石の製造方法により製造された優れた磁気特性を有するR−T−B系希土類永久磁石を用いたモーターを提供することを目的とする。
本発明者らは、R−T−B系合金と、これを用いて得られる希土類永久磁石の磁気特性との関係を調べた。そして、本発明者らは、Dyを含有するR−T−B系合金を焼結して希土類永久磁石を製造する場合に、R−T−B系合金と、焼結温度以上(例えば、1080℃以上)の融点を有する高融点化合物とを混合して永久磁石用合金材料とし、これを成形して焼結してR−T−B系希土類永久磁石とすることで、R−T−B系合金中におけるDy濃度を高くすることなく、高い保磁力(Hcj)が得られ、しかもDyを添加したことによる磁化(Br)の低下を抑制できることを見出し、本発明に至った。
この効果は、R−T−B系合金と1080℃以上の融点を有する高融点化合物とを混合して永久磁石用合金材料とし、これを成形して焼結した場合、焼結中に高融点化合物が磁性相あるいは粒界を構成する希土類元素、Al、Ga、B、Cや、その他合金中に含まれる微量の金属と反応して反応生成物を生成し、その一部が主相粒子の表面を極薄く被覆し、磁区の移動が妨げられて保磁力が向上されることによって得られる可能性がある。
すなわち本発明は、下記の各発明を提供するものである。
(1)R、T、及びBを有するR−T−B系合金(ただし、RはNd、Pr、Dy、Tbからなる群から選ばれる少なくとも1種であって、DyまたはTbを前記R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含むことを必須とし、TはFeを必須とする遷移金属であり、Bはホウ素であって、一部が炭素又は窒素で置換可能である)と、融点1080℃以上の高融点化合物とを含むR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
(2)前記高融点化合物が、Al、Ga、Mg、Nb、Si、Ti、Zrからなる群から選ばれるいずれか1つの酸化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、又はケイ化物を含む(1)に記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
(3)前記高融点化合物が、AlN、Al、BN、Ga、LaSi、MgO、NbB、NbO、SiC、TiO、TiB、TiC、TiN、ZrO2、ZrN、ZrC、ZrBからなる群から選ばれるいずれか1つを含む(1)または(2)に記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
(4)前記高融点化合物が、0.002質量%〜2質量%含まれている(1)〜(3)のいずれかに記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
(5)前記R−T−B系合金からなる(made of)粉末と前記高融点化合物からなる粉末とが、混合されてなる混合物である(1)〜(4)のいずれかに記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
(6)(1)〜(5)のいずれかに記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料を成形して焼結するR−T−B系希土類永久磁石の製造方法。
(7)(6)に記載のR−T−B系希土類永久磁石の製造方法により製造されたR−T−B系希土類永久磁石を備えるモーター。
本発明のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料は、R、T、及びBを有するR−T−B系合金(ただし、RはNd、Pr、Dy、Tbからなる群から選ばれる少なくとも1種であって、DyまたはTbを前記R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含むことを必須とし、TはFeを必須とする遷移金属であり、Bはホウ素であって、一部が炭素又は窒素で置換可能である)と、1080℃以上の融点を有する高融点化合物とを含むものであるので、これを成形して焼結してR−T−B系希土類永久磁石とすることで、R−T−B系合金中におけるDy濃度を高くすることなく、十分に高い保磁力(Hcj)が得られ、しかもDyを添加したことによる磁化(Br)などの磁気特性の低下を抑制でき、モーターに好適に用いられる優れた磁気特性を有するR−T−B系希土類永久磁石を実現できる。
図1は、本発明のR−T−B系希土類永久磁石を電子プローブマイクロアナライザーで分析した結果を示した写真である。 図2は、本発明のR−T−B系希土類永久磁石を電子プローブマイクロアナライザーで分析した結果を示した写真である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
本発明のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料(以下、「永久磁石用合金材料」と略記する)は、R−T−B系合金と、融点1080℃以上の高融点化合物とを含むものである。
本実施形態の永久磁石用合金材料を構成するR−T−B系合金において、RはNd、Pr、Dy、Tbからなる群から選ばれる少なくとも1種であって、DyまたはTbを前記R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含むことを必須とし、TはFeを必須とする遷移金属であり、Bはホウ素であって、一部が炭素又は窒素で置換可能である。
R−T−B系合金の組成においては、Rが27〜33質量%、好ましくは30〜32%であり、Bが0.85〜1.3質量%、好ましくは0.87〜0.98%であり、T及び不可避の不純物等のその他の成分が残部である。
R−T−B系合金を構成するRが27質量%未満であると、保磁力が不十分となる場合があり、Rが33質量%を超えると磁化が不十分となるおそれがある。
R−T−B系合金のRに含まれるDy以外の希土類元素としては、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Ho、Er、Tm、Yb、Luが挙げられ、中でも特に、Nd、Pr、Tbが好ましく用いられ、Ndを主成分とすることが好ましい。
R−T−B系合金に含まれるDyは、R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含まれており、6質量%〜9.5質量%含まれていることが好ましく、7質量%〜9.5質量%含まれていることがより好ましい。R−T−B系合金中に含まれるDyが10質量%を超えると、磁化(Br)の低下が顕著となり、モーター用途として不十分となる。また、R−T−B系合金中に含まれるDyが4質量%未満であると、これを用いて製造された希土類永久磁石の保磁力がモーター用途としては不十分となる。
R−T−B系合金に含まれるTは、Feを必須とする遷移金属であり、Fe以外にCo、Niなどの他の遷移金属を含むものとすることができる。Fe以外にCoを含む場合、Tc(キュリー温度)を改善することができ、好ましい。
また、R−T−B系合金を構成するBが0.85質量%未満であると、保磁力が不十分となる場合があり、Bが1.3質量%を超えると磁化が低下し、モーター用途として不十分となるおそれがある。
R−T−B系合金に含まれるBは、ホウ素であるが、一部をCまたはNで置換できる。
また、R−T−B系合金には、保磁力を向上させるために、Al、Cu、Gaが含まれていることが好ましい。
Gaは0.03質量%〜0.3質量%含まれていることがより好ましい。Gaを0.03質量%以上含む場合、保磁力を効果的に向上させることができ、好ましい。しかし、Gaの含有量が0.3質量%を超えると磁化が低下するため好ましくない。
さらに、永久磁石用合金材料の酸素濃度は低いほど好ましいが、0.03質量%〜0.5質量%、具体的には0.05質量%〜0.2質量%含まれていても、モーター用として十分な磁気特性を達成できる。なお、酸素の含有量が0.5質量%を超える場合、磁気特性が著しく低下するおそれがある。
また、永久磁石用合金材料の炭素濃度は低いほど好ましいが、0.003質量%〜0.5質量%、具体的には0.005質量%〜0.2質量%含まれていても、モーター用として十分な磁気特性を達成できる。なお、炭素の含有量が0.5質量%を超える場合、磁気特性が著しく低下するおそれがある。
また、永久磁石用合金材料は、R−T−B系合金からなる粉末と高融点化合物からなる粉末とが、混合されてなる混合物であることが好ましい。
R−T−B系合金からなる粉末の平均粒度は、3〜4.5μmであることが好ましい。
また、高融点化合物からなる粉末の粒度分布(体積累積頻度)は、d10が0.3〜4.4μm、d50が1〜9.5μm、d90が2.3〜15μmの範囲であることが好ましい。
また、高融点化合物としては、融点1080℃以上のものが用いられ、融点1800℃以上の非磁性化合物を用いることが好ましい。具体的には、高融点化合物として、3族〜5族、13族の酸化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、ケイ化物あるいはこれらの固溶体、混合物などが挙げられる。中でも、Al、Ga、Mg、Nb、Si、Ti、Zrからなる群から選ばれるいずれか1つの酸化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、ケイ化物あるいはこれらの固溶体、混合物が好ましく、特に、AlN(融点2200℃)、Al(融点2054℃)、BN(融点3000℃)、Ga(融点1900℃)、LaSi(融点1800℃)、MgO(融点2826℃)、NbB(融点3050℃)、NbO(融点1902℃)、SiC(融点2700℃)、TiO(融点1843℃)、TiB(融点2920℃)、TiC(融点3157℃)、TiN(融点2950℃)、ZrO(融点2715℃)ZrN(融点2980℃)、ZrC(融点3540℃)、ZrB(融点3000℃)からなる群から選ばれるいずれか1つがより好ましい。
高融点化合物は、永久磁石用合金材料中に0.002質量%〜2質量%含まれていることが好ましく、0.05質量%〜1.0質量%含まれていることがより好ましく、さらに0.1質量%〜0.7質量%含まれていることが好ましい。高融点化合物の含有量が0.002質量%未満であると、R−T−B系希土類永久磁石の過焼結を抑制して、保磁力(Hcj)を向上させる効果が十分に得られない恐れがある。また、高融点化合物の含有量が2質量%を超えると、磁化(Br)や最大エネルギー積(BHmax)などの磁気特性の低下が顕著となるため好ましくない。
本発明の永久磁石用合金材料は、R−T−B系合金と高融点化合物とを混合することにより製造することができるが、R−T−B系合金からなる粉末と高融点化合物からなる粉末とを混合する方法により製造されたものであることが好ましい。
R−T−B系合金からなる粉末は、例えば、SC(ストリップキャスト)法により合金溶湯を鋳造して鋳造合金薄片を製造し、得られた鋳造合金薄片を、例えば、水素解砕法などにより解砕し、粉砕機により粉砕する方法などによって得られる。
水素解砕法としては、室温で鋳造合金薄片に水素を吸蔵させ、300℃程度の温度で熱処理した後、減圧して水素を脱気し、その後、500℃程度の温度で熱処理して鋳造合金薄片中の水素を除去する方法などが挙げられる。水素解砕法において水素の吸蔵された鋳造合金薄片は、体積が膨張するので、合金内部に容易に多数のひび割れ(クラック)が発生し、解砕される。
また、水素解砕された鋳造合金薄片を粉砕する方法としては、ジェットミルなどの粉砕機により、水素解砕された鋳造合金薄片を例えば0.6MPaの高圧窒素を用いて平均粒度3〜4.5μmに微粉砕して粉末とする方法などが挙げられる。
このようにして得られた永久磁石用合金材料を用いてR−T−B系希土類永久磁石を製造する方法としては、例えば、永久磁石用合金材料に、潤滑剤として0.03質量%のステアリン酸亜鉛を添加し、横磁場中成型機(perpendicular alignment pressing machine)などを用いてプレス成型して、真空中で1030℃〜1080℃で焼結し、その後400℃〜800℃で熱処理することによりR−T−B系希土類永久磁石とする方法などが挙げられる。
なお、上述した例においては、SC法を用いてR−T−B系合金を製造する場合について説明したが、本発明において用いられるR−T−B系合金はSC法を用いて製造されるものに限定されるものではない。例えば、R−T−B系合金を、遠心鋳造法、ブックモールド法などを用いて鋳造してもよい。
また、R−T−B系合金と高融点化合物とは、上述したように、鋳造合金薄片を粉砕してR−T−B系合金からなる粉末としてから混合してもよいが、例えば、鋳造合金薄片を粉砕する前に、鋳造合金薄片と高融点化合物とを混合して永久磁石用合金材料とし、その後、永久磁石用合金材料を粉砕してもよい。高融点化合物は粉末に限定されず、鋳造合金薄片と同等のサイズでもよい。この場合、鋳造合金薄片と高融点化合物とからなる永久磁石用合金材料を、鋳造合金薄片の粉砕方法と同様にして粉砕して粉末とし、その後、上記と同様にして成形して焼結することにより、R−T−B系希土類永久磁石を製造することが好ましい。
また、R−T−B系合金と高融点化合物との混合は、R−T−B系合金からなる粉末に、ステアリン酸亜鉛などの潤滑剤を添加した後に行ってもよい。
本発明の永久磁石用合金材料中の高融点化合物は、微細で均一に分布していてもよいが、微細で均一に分布していなくてもよい。例えば、高融点化合物は、1μm以上の粒度を有してもよいし、凝集して5μm以上の凝集体となっていても効果を発揮する。また、本発明による保磁力向上の効果は、Dy濃度が高いほど大きく、Gaが含まれているとさらに大きく発現する。
本実施形態の永久磁石用合金材料を成形して焼結することにより得られたR−T−B系希土類永久磁石は、高い保磁力(Hcj)を有し、しかも十分に磁化(Br)の高いモーター用の磁石として好適である。
R−T−B系希土類永久磁石の保磁力(Hcj)は、高いほど好ましいが、モーター用の磁石として用いる場合、30kOe以上であることが好ましい。モーター用の磁石において保磁力(Hcj)が30kOe未満であると、モーターとしての耐熱性が不足する場合がある。
また、R−T−B系希土類永久磁石の磁化(Br)も高いほど好ましいが、モーター用の磁石として用いる場合、10.5kG以上であることが好ましい。R−T−B系希土類永久磁石の磁化(Br)が10.5kG未満であると、モーターのトルクが不足する恐れがあり、モーター用の磁石として好ましくない。
本実施形態の永久磁石用合金材料は、R、T、及びBを有するR−T−B系合金(ただし、RはNd、Pr、Dy、Tbからなる群から選ばれる少なくとも1種であって、DyまたはTbを前記R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含むことを必須とし、TはFeを必須とする遷移金属であり、Bはホウ素であって、一部が炭素又は窒素で置換可能である)と、1080℃以上の融点を有する高融点化合物とを含むものであるので、これを成形して焼結してR−T−B系希土類永久磁石とすることで、R−T−B系合金中におけるDy濃度を高くすることなく、十分に高い保磁力(Hcj)が得られ、しかもDyを添加したことによる磁化(Br)などの磁気特性の低下を抑制でき、モーターに好適に用いられる優れた磁気特性を有するR−T−B系希土類永久磁石を実現できる。
具体的には、永久磁石用合金材料として高融点化合物を含むものを用いることで、例えば、R−T−B系合金中に含まれるDyが7質量%であっても、R−T−B系合金中に含まれるDyが9.5質量%であり、高融点化合物が含まれないR−T−B系希土類永久磁石と同等の保磁力(Hcj)を有するR−T−B系希土類永久磁石が得られる。
また、例えば、R−T−B系合金中に含まれるDyが9.5質量%である場合に、高融点化合物を含むものと含まないものとから製造されたR−T−B系希土類永久磁石を比較すると、両者の磁化(Br)や最大エネルギー積(BHmax)は同等であるのに、高融点化合物を含むものの保磁力(Hcj)は高くなる。
また、本実施形態の永久磁石用合金材料が、R−T−B系合金からなる粉末と高融点化合物からなる粉末とが混合されてなる混合物である場合、容易に品質の均一な永久磁石用合金材料が得られるとともに、これを成形して焼結することで、容易に品質の均一なR−T−B系希土類永久磁石が得られる。
また、本実施形態のR−T−B系希土類永久磁石の製造方法は、本実施形態の永久磁石用合金材料を成形して焼結することによりR−T−B系希土類永久磁石を製造する方法であるので、モーターに好適に用いられる優れた磁気特性を有するR−T−B系希土類永久磁石が得られる。
[実験例1]
表1に示す成分組成および平均粒度のR−T−B系合金からなる粉末(合金A〜合金D)に、表2に示す粒度の高融点化合物からなる粉末を、表3または表4に示す割合(永久磁石用合金材料中に含まれる高融点化合物の濃度(質量%))で添加して混合することにより永久磁石用合金材料を製造した。
なお、R−T−B系合金からなる粉末は、以下に示す方法により製造した。まず、SC(ストリップキャスト)法により表1に示す成分組成の合金溶湯を鋳造して鋳造合金薄片を製造した。次いで、得られた鋳造合金薄片に室温で水素を吸蔵させ、300℃程度の温度で熱処理した後、減圧して水素を脱気し、その後、500℃程度の温度で熱処理して鋳造合金薄片中の水素を除去することにより水素解砕を行なった。続いて、水素解砕された鋳造合金薄片を、ジェットミルにより、0.6MPaの高圧窒素を用いて表1に示す平均粒度となるように微粉砕して、粉末とした。
また、高融点化合物からなる粉末の粒度は、レーザ回析計によって測定した。
次に、このようにして得られた永久磁石用合金材料に、潤滑剤として0.03質量%のステアリン酸亜鉛を添加し、横磁場中成型機を用いてプレス成型して、真空中で1080℃以下の温度で焼結し、その後400℃〜800℃で熱処理することにより、それぞれ5個のR−T−B系希土類永久磁石を作製した。
また、表1に示す成分組成および粒度のR−T−B系合金からなる粉末(合金A〜合金D)に、高融点化合物からなる粉末を添加せずに、上記と同様にして、それぞれ5個のR−T−B系希土類永久磁石を作製した。
そして、高融点化合物を含む永久磁石用合金材料または高融点化合物を含まない永久磁石用合金材料を用いて得られたR−T−B系希土類永久磁石それぞれの磁気特性をBHカーブトレーサーで測定した。その結果を表3および表4に示す。
なお、表3および表4において「Hcj」とは保磁力であり、「Br」とは磁化であり、「SR」とは角形性であり、「BHmax」とは最大エネルギー積である。また、これらの磁気特性の値は、それぞれ5個のR−T−B系希土類永久磁石の測定値の平均である。
表3に示すように、合金AのR−T−B系合金と高融点化合物とを含む永久磁石用合金材料を用いて得られたR−T−B系希土類永久磁石では、合金Aを含み高融点化合物を含まない永久磁石用合金材料を用いて得られたR−T−B系希土類永久磁石と比較して、保磁力(Hcj)が高くなっている。このことより、高融点化合物を含む永久磁石用合金材料を用いることで、Dyの添加量を増やすことなく、保磁力を高くできることが分かる。
また、表3および表4に示されているように、合金A〜合金DのR−T−B系合金と、高融点化合物として0.2質量%のTiCとを含む永久磁石用合金材料を用いて得られたR−T−B系希土類永久磁石の保持力を比較すると、Dy含有量(添加量)が多い程、保磁力の上昇幅が大きくなっていることが分かる。
[実験例2]
実験例1で用いた合金Aに、高融点化合物としてTiCからなる平均粒度d50が1.04μmの粉末を、永久磁石用合金材料中に含まれる高融点化合物の濃度で0.2質量%添加して混合することにより永久磁石用合金材料を製造した。
次に、このようにして得られた永久磁石用合金材料を用いて、実験例1と同様にしてR−T−B系希土類永久磁石を作製した。
その後、得られたR−T−B系希土類永久磁石を電子プローブマイクロアナライザー(Electron Probe Micro. Analyzer ;EPMA)で分析した。その結果を図1および図2に示す。
図1および図2は、R−T−B系希土類永久磁石を電子プローブマイクロアナライザーで分析した結果を示した写真である。図1および図2には、各種元素の検出結果が示されている。図1にはTiとBが同一の箇所において検出され、Cは検出されなかったことが示されている。この結果から、高融点化合物に含まれていたTiCがTiBとして粒界に存在することが確認できた。TiBは、高融点化合物に含まれていたTiCが、焼結中にR−T−B系希土類永久磁石の材料中のBと反応して生成したものと考えられる。

Claims (7)

  1. R、T、及びBを有するR−T−B系合金(ただし、RはNd、Pr、Dy、Tbからなる群から選ばれる少なくとも1種であって、DyまたはTbを前記R−T−B系合金中に4質量%〜10質量%含むことを必須とし、TはFeを必須とする遷移金属であり、Bはホウ素であって、一部が炭素又は窒素で置換可能である)と、
    1080℃以上の融点を有する高融点化合物とを含むR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
  2. 前記高融点化合物が、Al、Ga、Mg、Nb、Si、Ti、Zrからなる群から選ばれるいずれか1つの酸化物、ホウ化物、炭化物、窒化物、又はケイ化物を含む請求項1に記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
  3. 前記高融点化合物が、AlN、Al、BN、Ga、LaSi、MgO、NbB、NbO、SiC、TiO、TiB、TiC、TiN、ZrO2、ZrN、ZrC、ZrBからなる群から選ばれるいずれか1つを含む請求項1に記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
  4. 前記高融点化合物が、0.002質量%〜2質量%含まれている請求項1に記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
  5. 前記R−T−B系合金からなる粉末と前記高融点化合物からなる粉末とが、混合されてなる混合物である請求項1に記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載のR−T−B系希土類永久磁石用合金材料を成形して焼結するR−T−B系希土類永久磁石の製造方法。
  7. 請求項6に記載のR−T−B系希土類永久磁石の製造方法により製造されたR−T−B系希土類永久磁石を備えるモーター。
JP2010543806A 2008-12-26 2009-12-14 R−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター Active JP5439385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010543806A JP5439385B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-14 R−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008334438 2008-12-26
JP2008334438 2008-12-26
PCT/JP2009/006851 WO2010073533A1 (ja) 2008-12-26 2009-12-14 R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JP2010543806A JP5439385B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-14 R−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010073533A1 true JPWO2010073533A1 (ja) 2012-06-07
JP5439385B2 JP5439385B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42287191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543806A Active JP5439385B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-14 R−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110260565A1 (ja)
JP (1) JP5439385B2 (ja)
CN (1) CN102264932B (ja)
DE (1) DE112009003804B4 (ja)
WO (1) WO2010073533A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164004A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767788B2 (ja) * 2010-06-29 2015-08-19 昭和電工株式会社 R−t−b系希土類永久磁石、モーター、自動車、発電機、風力発電装置
JP5743458B2 (ja) * 2010-09-03 2015-07-01 昭和電工株式会社 R−t−b系希土類永久磁石用合金材料、r−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JP5776119B2 (ja) * 2011-12-28 2015-09-09 宇部マテリアルズ株式会社 磁気記録媒体及びその製造方法
US9773599B2 (en) 2012-02-13 2017-09-26 Tdk Corporation R-T-B based sintered magnet
DE112013000958T5 (de) * 2012-02-13 2014-10-30 Tdk Corporation Gesinterter Magnet auf R-T-B-Basis
JP6067841B2 (ja) * 2013-03-25 2017-01-25 インターメタリックス株式会社 焼結磁石製造方法
JP6314380B2 (ja) * 2013-07-23 2018-04-25 Tdk株式会社 希土類磁石、電動機、及び電動機を備える装置
WO2015129861A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日立金属株式会社 R-t-b系焼結磁石およびその製造方法
JP6507769B2 (ja) * 2014-09-29 2019-05-08 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石
CN105336464B (zh) * 2015-11-30 2017-06-30 宁波可可磁业股份有限公司 一种钕铁硼磁性材料的制备方法
CN106910585B (zh) * 2015-12-22 2019-02-26 比亚迪股份有限公司 一种钕铁硼永磁材料及其制备方法和电机
CN106920615B (zh) * 2017-03-08 2018-10-26 江苏南方永磁科技有限公司 一种烧结钕铁硼材料及制备方法
CN113345672B (zh) * 2021-04-28 2022-03-29 慈溪市兴发磁业科技有限公司 一种烧结钕铁硼磁体及其制备工艺
CN113674943B (zh) * 2021-07-29 2023-01-24 福建省长汀金龙稀土有限公司 一种钕铁硼磁体材料及其制备方法和应用
CN114121396B (zh) * 2021-09-30 2022-09-13 宁波宁港永磁材料有限公司 一种高韧性的钐钴烧结磁体材料及其制备方法
CN114203379A (zh) * 2021-11-25 2022-03-18 福建省长汀金龙稀土有限公司 稀土永磁体、烧结磁铁类材料、制备方法、应用
CN118197727A (zh) * 2022-12-13 2024-06-14 烟台正海磁性材料股份有限公司 一种r-t-b系永磁材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141704A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Hitachi Metals Ltd R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPS62181402A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Hitachi Metals Ltd R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPS62182249A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 Hitachi Metals Ltd R−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JPH0832943B2 (ja) * 1987-12-03 1996-03-29 三菱マテリアル株式会社 希土類−B−Fe系焼結磁石の製造方法
JP2581179B2 (ja) * 1988-07-15 1997-02-12 三菱マテリアル株式会社 耐食性に優れた希土類−B−Fe系焼結磁石の製造法
US4919732A (en) * 1988-07-25 1990-04-24 Kubota Ltd. Iron-neodymium-boron permanent magnet alloys which contain dispersed phases and have been prepared using a rapid solidification process
US5580396A (en) * 1990-07-02 1996-12-03 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Treatment of pulverant magnetic materials and products thus obtained
JP2740901B2 (ja) * 1991-02-22 1998-04-15 同和鉱業株式会社 不可逆減磁の小さい熱安定性に優れたR−Fe−Co−B−C系永久磁石合金
JPH04359404A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類鉄ボロン系永久磁石及びその製造方法
JP2514155B2 (ja) * 1993-04-02 1996-07-10 住友特殊金属株式会社 永久磁石合金の製造方法
JPH11251125A (ja) * 1997-12-19 1999-09-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 希土類元素・鉄・ボロン系焼結磁石およびその製造方法
JP3951099B2 (ja) * 2000-06-13 2007-08-01 信越化学工業株式会社 R−Fe−B系希土類永久磁石材料
US6506265B2 (en) * 2000-06-13 2003-01-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. R-Fe-B base permanent magnet materials
JP4213417B2 (ja) * 2002-03-11 2009-01-21 昭和電工株式会社 希土類合金の製造方法、r−t−b系磁石用合金塊、r−t−b系磁石、r−t−b系ボンド磁石、r−t−b系交換スプリング磁石用合金塊、r−t−b系交換スプリング磁石、およびr−t−b系交換スプリングボンド磁石
US6783553B2 (en) * 2001-10-24 2004-08-31 James B. Grimes Prosthesis
WO2005031023A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-07 Neomax Co., Ltd. R-t-b系永久磁石用原料合金およびr-t-b系永久磁石
JP4484024B2 (ja) * 2003-11-12 2010-06-16 Tdk株式会社 希土類焼結磁石及びその製造方法
JP3891307B2 (ja) * 2004-12-27 2007-03-14 信越化学工業株式会社 Nd−Fe−B系希土類永久焼結磁石材料
US8012269B2 (en) * 2004-12-27 2011-09-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Nd-Fe-B rare earth permanent magnet material
JP4766452B2 (ja) * 2005-03-16 2011-09-07 Tdk株式会社 希土類永久磁石
JP2006310660A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Neomax Co Ltd 高電気抵抗r−t−b系焼結磁石およびその製造方法
RU2389097C1 (ru) * 2007-02-05 2010-05-10 Сова Денко К.К. Сплав r-t-b-типа и способ его изготовления, тонкодисперсный порошок для редкоземельного постоянного магнита r-t-b-типа и редкоземельный постоянный магнит r-t-b-типа

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164004A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 日立金属株式会社 R−t−b系焼結磁石の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112009003804T5 (de) 2012-07-26
JP5439385B2 (ja) 2014-03-12
CN102264932A (zh) 2011-11-30
CN102264932B (zh) 2013-12-04
WO2010073533A1 (ja) 2010-07-01
DE112009003804B4 (de) 2014-02-13
US20110260565A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439385B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
EP2590181B1 (en) Process of manufacturing an r-t-b based rare earth permanent magnet
JP6201446B2 (ja) 焼結磁石
CN102959647B (zh) R-t-b系稀土类永久磁铁、电动机、汽车、发电机、风力发电装置
JP2011021269A (ja) R−t−b系希土類永久磁石用合金材料、r−t−b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JP7418598B2 (ja) 重希土類合金、ネオジム鉄ホウ素永久磁石材料、原料及び製造方法
JP7214041B2 (ja) 高Cu高Alネオジム鉄ホウ素磁石及びその製造方法
JPWO2009122709A1 (ja) R−t−b系焼結磁石およびその製造方法
CN104112559A (zh) R-t-b系烧结磁铁
JP2015179841A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
Kan et al. Coercivity enhancement of Ce-Fe-B sintered magnets by low-melting point intergranular additive
CN103153504B (zh) R-t-b系稀土类永久磁铁用合金材料、r-t-b系稀土类永久磁铁的制造方法和电动机
JP2011014631A (ja) R−t−b系希土類永久磁石およびモーター、自動車、発電機、風力発電装置
CN108831653A (zh) 高剩磁高矫顽力低重稀土的钕铁硼制备方法
JP6578916B2 (ja) R−t−b系希土類焼結磁石用合金の製造方法およびr−t−b系希土類焼結磁石の製造方法
CN103080355B (zh) R-t-b系稀土类永久磁铁用合金材料、r-t-b系稀土类永久磁铁的制造方法和电动机
JP2021086853A (ja) 希土類鉄系リング磁石及びその製造方法
JP2002285276A (ja) R−t−b−c系焼結磁石及びその製造方法
WO2022249908A1 (ja) 希土類鉄系リング磁石及びその製造方法
CN117012485A (zh) 一种钕铁硼磁体及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5439385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350