JPWO2010061632A1 - アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法 - Google Patents

アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010061632A1
JPWO2010061632A1 JP2010540391A JP2010540391A JPWO2010061632A1 JP WO2010061632 A1 JPWO2010061632 A1 JP WO2010061632A1 JP 2010540391 A JP2010540391 A JP 2010540391A JP 2010540391 A JP2010540391 A JP 2010540391A JP WO2010061632 A1 JPWO2010061632 A1 JP WO2010061632A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
ethyl
group
methyl
containing food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010540391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5825787B2 (ja
Inventor
雅子 常松
雅子 常松
麻奈美 小野
麻奈美 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd filed Critical Meiji Co Ltd
Priority to JP2010540391A priority Critical patent/JP5825787B2/ja
Publication of JPWO2010061632A1 publication Critical patent/JPWO2010061632A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5825787B2 publication Critical patent/JP5825787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/20Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification
    • A23L5/27Removal of unwanted matter, e.g. deodorisation or detoxification by chemical treatment, by adsorption or by absorption

Abstract

【課題】 本発明は,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できるアミノ酸劣化臭防止剤やアミノ酸含有飲食品を提供することを目的とする。【解決手段】 上記課題は,下記式(I)で示されるエステル化合物を有効成分として含有するアミノ酸の劣化臭防止剤や,そのエステル化合物を含有するアミノ酸含有飲食品により解決される。(式(I)において,R1がメチル基の場合,R2は,C4〜C7アルケニル基であり,R1がエチル基の場合,R2は,C2〜C3アルキル基であるか,又はC4〜C7アルケニル基である。)【選択図】 なし

Description

本発明は,アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法に関する。より詳しく説明すると,本発明は,所定の短分子エステル化合物を有効成分として含有するアミノ酸劣化臭防止剤,そのアミノ酸劣化臭防止剤を有効量で含むアミノ酸含有飲食品,及び劣化臭防止方法に関する。
アミノ酸は,たとえば,栄養成分を強化する目的で飲食品や医薬品に添加されていた。そして,近年,アミノ酸が,疲労回復,筋力強化,成長補助,免疫力増加,美肌促進,及び脂質代謝調節などの機能を有することが明らかになった。これにより,アミノ酸含有飲食品の開発が進められている。
しかしながら,アミノ酸含有飲食品は,殺菌時や保存中に,アミノ酸特有の風味が劣化臭として発現する場合がある。この劣化臭を抑制するために,いくつかの提案がなされている。
たとえば,特開2000−4836号公報(下記特許文献1)には,酸味料でpHを調製した後,非還元糖および甘味料で風味を整えるアミノ酸含有食品の製造法が開示されている。
また,特開2005−336078号公報(下記特許文献2)には,分岐アミノ酸または分岐アミノ酸を含むペプチドにステビア抽出物を配合して劣化臭をマスキングする方法が開示されている。
さらに,特開2007−185169号公報(下記特許文献3)には,アミノ酸含有食品のメチオニン含量に対して,スレオニン含量が10倍以上の重量含有比となるように調整し,非還元糖を特定量で配合する方法が開示されている。
一方,香料を配合することで,アミノ酸の劣化臭を抑制する方法も提案されている。このような方法として,たとえば,特開平2−128670号公報(下記特許文献4)には,苦味を有するアミノ酸にハーブ系又はフルーツ系の香料を配合する方法が開示されている。
また,特開2003−235512号公報(下記特許文献5)には,アミノ酸を含む主原料に果物系フレーバー,チョコレートフレーバー,ミルクフレーバー,ティーフレーバー又はバニラフレーバーを配合する方法が開示されている。
さらに,特開2005−82488号公報(下記特許文献6)には,アミノ酸と,カルボン又はサリチル酸メチルとを配合した口腔用組成物が開示されている。
しかしながら,上記のアミノ酸の劣化臭を防止する方法は,いずれも効果が十分ではなかった。
特開2000−4836号公報 特開2005−336078号公報 特開2007−185169号公報 特開平2−128670号公報 特開2003−235512号公報 特開2005−82488号公報
本発明は,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できるアミノ酸劣化臭防止剤を提供することを目的とする。
また,本発明は,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できるアミノ酸含有飲食品を提供することを目的とする。
さらに,本発明は,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できる劣化臭防止方法を提供することを目的とする。
本発明は,基本的には,所定の低分子エステル化合物を用いることで,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できるという知見に基づくものである。
本発明の第1の側面は,下記式(I)で示されるエステル化合物(本発明のエステル化合物)を有効成分として含有するアミノ酸の劣化臭防止剤に関する。
Figure 2010061632
(式(I)において,
がメチル基の場合,
は,C〜Cアルケニル基であり,
がエチル基の場合,
は,C〜Cアルキル基であるか,又はC〜Cアルケニル基である。)
後述する実施例により実証されたとおり,所定の低分子エステル化合物を配合することで,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止することができた。すなわち,上記のエステル化合物は,アミノ酸の劣化臭を防止するために有効に用いることができる。
また,実施例により実証されたとおり,本発明のエステル化合物として好ましいものは,式(I)において,
がメチル基の場合,
は,シス体のC〜Cアルケニル基であり,
がエチル基の場合,
は,C〜Cアルキル基であるか,又はシス体のC〜Cアルケニル基である。
なお,後述する実施例によりアミノ酸の劣化臭を防止することが実証された化合物は,「エチル ブチレート,エチル プロピオネート,メチル 2−ヘキセノエート,エチル 2−ヘキセノエート,メチル 3−ヘキセノエート,エチル 3−ヘキセノエート,メチル 2−オクテノエート,エチル 2−オクテノエート,メチル 3−オクテノエート,およびエチル 3−オクテノエート」である。よって,これらのエステル化合物からなる群から選択される1種のエステル化合物又は2種以上の混合物は,アミノ酸の劣化臭防止剤として確実に有効である。
なお,後述する実施例により実証されたとおり,本発明のエステル化合物は,メチオニン,イソロイシン,ロイシン,フェニルアラニンおよびトリプトファン由来の劣化臭を効果的に防止できる。
本発明の第2の側面は,アミノ酸を含有するアミノ酸含有飲食品に関する。そして,アミノ酸は,アミノ酸含有飲食品に,1重量%以上で含まれる。また,このアミノ酸含有飲食品は,本発明のエステル化合物を0.1ppm以上200ppm以下で含有する。
本発明の第2の側面の好ましい態様は,アミノ酸含有飲料,又はアミノ酸含有ゼリー飲料に関する。
本発明の第3の側面は,本発明のエステル化合物を添加する工程を含む,アミノ酸含有飲食品の劣化臭防止方法に関する。本発明のエステル化合物をアミノ酸含有飲食品の製造工程において添加してもよいし,製造されたアミノ酸含有飲食品にエステル化合物を添加してもよい。
本発明によれば,本発明のエステル化合物を有効成分として含有することで,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できるアミノ酸劣化臭防止剤を提供できる。
また,本発明によれば,有効量のアミノ酸劣化臭防止剤を有効成分として含有することで,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できるアミノ酸含有飲食品を提供できる。
さらに,本発明によれば,本発明のエステル化合物を有効量で添加することで,アミノ酸の劣化臭を効果的に防止できる劣化臭防止方法を提供できる。
以下,発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明の第1の側面は,下記式(I)で示されるエステル化合物(本発明のエステル化合物)を有効成分として含有するアミノ酸の劣化臭防止剤に関する。
Figure 2010061632
(式(I)において,
がメチル基の場合,
は,C〜Cアルケニル基であり,
がエチル基の場合,
は,C〜Cアルキル基であるか,又はC〜Cアルケニル基である。)
上記式(I)に含まれるエステル化合物は,全て低分子エステル化合物である。そして,これらの低分子エステル化合物は,公知であり,市販されている。よって,本発明のエステル化合物自体は,市販されているものを購入することができる。
〜Cアルケニル基とは,炭素数が4個以上7個以下のアルケニル基を意味する。C〜Cアルケニル基には,二重結合が2つのジアルケニル基も含まれる。しかしながら,実施例において実証されたとおり,C〜Cアルケニル基として二重結合が1つ含まれる(モノ)アルケニル基が好ましい。さらに,C〜Cアルケニル基には,分枝したC〜Cアルケニル基も含まれる。しかしながら,実施例において実証されたとおり,C〜Cアルケニル基は,直鎖のC〜Cアルケニル基が好ましい。アルケニル基は二重結合を有するため,シス体とトランス体が存在する。実施例において実証されたとおり,アルケニル基の中では,シス体が好ましい。さらに,実施例において実証されたとおり,本発明のエステル化合物におけるC〜Cアルケニル基は,C〜Cアルケニル基が好ましい。
〜Cアルキル基とは,炭素数が2個又は3個のアルキル基を意味する。具体的な,C〜Cアルキル基は,エチル基,又はプロピル基である。
本発明のエステル化合物の例は,「エチル ブチレート,エチル プロピオネート,メチル 2−ヘキセノエート,エチル 2−ヘキセノエート,メチル 3−ヘキセノエート,エチル 3−ヘキセノエート,メチル 2−オクテノエート,エチル 2−オクテノエート,メチル 3−オクテノエート,およびエチル 3−オクテノエート」である。
アミノ酸の劣化臭防止剤とは,アミノ酸含有食品などにおけるアミノ酸の殺菌時,保存時,又は経時変化により発生するアミノ酸特有の劣化臭を防止するための剤を意味する。
本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤は,上記のとおり本発明のエステルを,アミノ酸の劣化臭を防止するための有効成分として含有する。本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤は,本発明のエステルそのものであってもよいし,公知の希釈剤,又は担体を含んだ組成物であってもよい。本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤は,希釈剤,及び担体以外にも公知の成分を含んでもよい。本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤の剤型として,公知の剤型を適宜採用できる。剤型の例は,液剤,錠剤,粉末剤,顆粒剤,ペースト状の剤型,乳液状の剤型,及びゼリー状の剤型である。
希釈剤の例は,水,エタノール,プロピレングリコール,グリセリン,及び界面活性剤である。担体の例は,アラビアガム,デキストリン,グルコース,シクロデキストリン,及びスクロースである。
アミノ酸特有の劣化臭は,アミノ酸と糖類との相互作用によって引き起こされるアミノカルボニル反応に起因すると考えられる。したがって,本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤は,アミノ酸と糖類が存在するアミノ酸含有飲食品におけるアミノ酸の劣化臭を防止するために,効果的に用いることができる。後述する実施例により実証されたとおり,本発明のエステル化合物は,メチオニン,イソロイシン,ロイシン,フェニルアラニンおよびトリプトファン由来の劣化臭を効果的に防止できる。これらのアミノ酸は,特に劣化臭の原因となると考えられる。このため,本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤は,これらのアミノ酸を含有するアミノ酸含有飲食品におけるアミノ酸の劣化臭を防止するために有効に利用されうる。
本発明の第2の側面は,アミノ酸を含有するアミノ酸含有飲食品に関する。アミノ酸含有飲食品とは,アミノ酸が所定量以上で含まれる飲食品を意味する。アミノ酸含有飲食品の例は,アミノ酸成分を添加して,アミノ酸の含有量を高めた飲食物である。具体的なアミノ酸含有飲食品の例は,飲料,ゼリー飲料,ゼリー,食品である。好ましいアミノ酸含有飲食品は,アミノ酸含有飲料,又はアミノ酸含有ゼリー飲料である。アミノ酸含有飲食品におけるアミノ酸は,遊離アミノ酸やアミノ酸の塩であってもよい。アミノ酸の塩の例は,ナトリウム塩,塩酸塩,および酢酸塩である。
本発明におけるアミノ酸含有飲食品は,アミノ酸を1重量%以上で含む。なお,アミノ酸がアミノ酸含有飲食品に1.5重量%以上で含有されるものは,特にアミノ酸由来の劣化臭が生じ易い。このため,本発明のアミノ酸含有飲食品として,アミノ酸がアミノ酸含有飲食品に1.5重量%以上で含有されるものである場合,アミノ酸の有益な機能を享受しつつ,アミノ酸の劣化臭を防止できるため特に好ましい。なお,メチオニン,イソロイシン,ロイシン,フェニルアラニンおよびトリプトファンの合計量が,アミノ酸含有飲食品の1重量%以上(好ましくは1.5重量%以上)で含まれる場合,本発明のアミノ酸含有食品は,効果的にアミノ酸の劣化臭を防止できる。
本発明のアミノ酸含有飲食品は,本発明のエステル化合物を0.1ppm以上200ppm以下で含有する。本発明のエステル化合物が0.1ppm未満ではアミノ酸含有飲食品の劣化臭を十分に抑制することができない。一方,本発明のエステル化合物を,200ppmを越えて配合すると,エステル化合物の香気が強くなりすぎてアミノ酸含有飲食品の風味に悪影響を及ぼす。なお,本発明のエステル化合物の好ましい含有量は,本発明のアミノ酸含有飲食品中に1ppm以上100ppm以下である。また,本発明のエステル化合物をアミノ酸含有飲食品に配合する方法は,特に限定されない。本発明のエステル化合物をアミノ酸含有飲食品に配合する方法の例は,原材料を混合する際に本発明のエステル化合物を添加する方法;および原材料を混合し,殺菌した後,本発明のエステル化合物を添加する方法があげられる。
本発明のアミノ酸含有飲食品には,アミノ酸含有飲食品の風味に悪影響を及ぼさない範囲で香料を配合してもよい。
アミノ酸含有飲食品は,必要に応じて,飲食品で通常使用されている糖類,甘味料,酸味料,着色料,保存剤,防かび剤,酸化防止剤,増粘安定剤,乳化剤,ゲル化剤を配合してもよい。
本発明の第3の側面は,本発明のエステル化合物を添加する工程を含む,アミノ酸含有飲食品の劣化臭防止方法に関する。アミノ酸含有飲食品を製造する過程で,本発明のエステル化合物又は本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤を添加し,これによりアミノ酸含有飲食品の劣化臭を防止してもよい。また,アミノ酸含有飲食品を製造した後に,本発明のエステル化合物又は本発明のアミノ酸の劣化臭防止剤を添加し,これによりアミノ酸含有飲食品の劣化臭を防止してもよい。
以下,実施例を用いて本発明を具体的に説明する。しかしながら,本発明は以下の実施例に限定されず,当業者に自明な範囲で適宜変更を加えることができる。
実施例1:官能基別香料成分のマスキング効果の検討
検討方法
表1に示すアミノ酸バランス組成物を1.6重量%,クエン酸を0.7重量%,トレハロースを1.0重量%およびショ糖を3.0重量%で溶解した水溶液(模擬液)を調製した。この模擬液を55℃,7日間で保存した後に,以下に示す各種の官能基別香料成分(酸パート,アルコールパート,エステルパート1および2,ラクトンパート,含硫黄化合物パート)を0.5ppm,5ppm,50ppmのそれぞれの濃度で添加して飲料を調製した。それぞれの飲料をよく訓練されたパネラー5名により官能評価を行い,各パートのマスキング効果を比較した。パネラー5名の平均的な評価を表2に示す。なお,評価基準を以下に示す。
Figure 2010061632
官能基別香料成分
酸パート:70%エタノール水溶液に,酢酸,プロピオン酸,酪酸,ヘキサン酸,イソ吉草酸,オクタン酸およびデカン酸を等量ずつ混合溶解し,それらの酸の合計量が上記の濃度となるように飲料に添加した。
アルコールパート:70%エタノール水溶液に,ヘキサノール,シス−3−ヘキセノール,オクタノール,デカノール,リナロール,ゲラニオール,メントールおよびβ−フェニルエチルアルコールを等量ずつ混合溶解し,それらのアルコールの合計量が上記の濃度となるように飲料に添加した。
エステルパート1:70%エタノール水溶液に,エチル アセテート,エチル ブチレート,エチル プロピオネート,エチル バレレート,プロピル アセテート,ブチル アセテートおよびイソアミル アセテートを等量ずつ混合溶解し,それらのエステル化合物の合計量が上記の濃度となるように飲料に添加した。エステルパート2:70%エタノール水溶液に,エチル ヘキサノエート,メチル 2−ヘキセノエート,エチル 2−ヘキセノエート,メチル 3−ヘキセノエート,エチル 3−ヘキセノエート,エチル ヘプタノエート,エチル オクタノエート,メチル 2−オクテノエート,エチル 2−オクテノエート,メチル 3−オクテノエート,エチル 3−オクテノエート,エチル ノナノエート,エチル デカノエート,ヘキシル アセテート,イソアミル ブチレート,オクチル アセテート,メチル 2−デセノエート,エチル 2−デセノエートおよびメチル 3−ノナノエートを等量ずつ混合溶解し,それらのエステル化合物の合計量が上記の濃度となるように飲料に添加した。
ラクトンパート:γ−ヘキサラクトン,γ−オクタラクトン,γ−ノナラクトン,γ−デカラクトン,γ−ウンデカラクトン,γ−ドデカラクトン,δ−デカラクトン,δ−ウンデカラクトンおよびδ−ドデカラクトンを等量ずつ混合溶解し,それらのラクトンの合計量が上記の濃度となるように飲料に添加した。
評価基準
◎:アミノ酸由来の劣化臭が非常に良くマスキングされている。
○:アミノ酸由来の劣化臭が良くマスキングされている。
△:アミノ酸由来の劣化臭がややマスキングされている。
×:アミノ酸由来の劣化臭がマスキングされていない。
Figure 2010061632
表2に示すように,官能基別の香料成分の中ではエステルパートがアミノ酸由来の劣化臭をよくマスキングしていた。
実施例2:各エステル化合物のマスキング効果の検討
実施例1において検討したエステルパート1および2の各エステル化合物のマスキング効果について,実施例1と同様に模擬液に添加して,それぞれの飲料をよく訓練されたパネラー5名により官能評価を行い,各エステル化合物のマスキング効果を比較した。パネラー5名の平均的な評価を表3に示す。なお,評価基準は実施例1と同様である。
Figure 2010061632
表3の結果から,エチル ブチレート,エチル プロピオネート,メチル 2−ヘキセノエート,エチル 2−ヘキセノエート,メチル 3−ヘキセノエート,エチル 3−ヘキセノエート,メチル 2−オクテノエート,エチル 2−オクテノエート,メチル 3−オクテノエートおよびエチル 3−オクテノエートがアミノ酸に由来する劣化臭をよくマスキングしていた。
実施例3:エステル化合物の添加濃度の検討
実施例2でマスキング効果のあった5品のエステル化合物を使用して表4に示すマスキングフレーバーAを調製した。
Figure 2010061632
実施例1の模擬液に対して,このマスキングフレーバーAを,エステル化合物5品の合計量が無添加(比較品1),0.05ppm(比較品2),0.1ppm(本発明品1),10ppm(本発明品2),100ppm(本発明品3),200ppm(本発明品4),300ppm(比較品3)となるように添加して飲料を調製した。それぞれの飲料をよく訓練されたパネラー5名により官能評価を行い,アミノ酸由来の劣化臭およびマスキングフレーバーAの風味について,以下に示す評価基準により評価した。パネラー5名の平均的な評価結果を表5に示す。
評価基準
(アミノ酸由来の劣化臭)
×:アミノ酸由来の劣化臭を強く感じる。
○:アミノ酸由来の劣化臭をやや感じるが,ほとんど気にならない。
◎:アミノ酸由来の劣化臭は全く感じられない。
(マスキングフレーバーAの風味)
×:マスキングフレーバーAの風味が強く出すぎている。
○:マスキングフレーバーAの風味がやや強いが,ほとんど気にならない。
◎:マスキングフレーバーAの風味はほとんど気にならない。
Figure 2010061632
表5の結果より,エステル化合物の添加濃度が無添加(比較品1)および0.05ppmではアミノ酸由来の劣化臭が強く感じられ,0.1ppm(本発明品1),10ppm(本発明品2),100ppm(本発明品3)および200ppm(本発明品4)では,アミノ酸由来の劣化臭はほとんど感じられなかった。一方,添加濃度が300ppm(比較品3)では,アミノ酸由来の劣化臭は感じられなかったが,マスキングフレーバーA自体の風味が強く出すぎていた。
実施例4.シス体とトランス体との比較
次に,アルケニル基を有するエステル化合物におけるシス体とトランス体とで,アミノ酸の劣化臭を防止する能力に差があるかどうかを検証した。以下の化合物を用いて実施例2と同様に評価を行った。その結果を表6に示す。
Figure 2010061632
表6に示されるとおり,式(1)で示される化合物のうち,Rにアルケニル基を有するものは,シス体のものの方がトランス体に比べて,アミノ酸の劣化臭をより効果的に防止することがわかる。
本発明は,食品産業の分野で利用されうる。

Claims (8)

  1. 下記式(I)で示されるエステル化合物を有効成分として含有するアミノ酸の劣化臭防止剤。
    Figure 2010061632
    (式(I)において,
    がメチル基の場合,
    は,C〜Cアルケニル基であり,
    がエチル基の場合,
    は,C〜Cアルキル基であるか,又はC〜Cアルケニル基である。)
  2. 前記式(I)において,
    がメチル基の場合,
    は,シス体のC〜Cアルケニル基であり,
    がエチル基の場合,
    は,C〜Cアルキル基であるか,又はシス体のC〜Cアルケニル基である,
    請求項1に記載のアミノ酸の劣化臭防止剤。
  3. 前記式(I)で示される化合物が,「エチル ブチレート,エチル プロピオネート,メチル 2−ヘキセノエート,エチル 2−ヘキセノエート,メチル 3−ヘキセノエート,エチル 3−ヘキセノエート,メチル 2−オクテノエート,エチル 2−オクテノエート,メチル 3−オクテノエート,およびエチル 3−オクテノエート」からなる群から選択される1種又は2種以上のエステル化合物である,
    請求項1に記載のアミノ酸の劣化臭防止剤。
  4. メチオニン,イソロイシン,ロイシン,フェニルアラニンおよびトリプトファンから選択される1種又は2種以上のアミノ酸の劣化臭を防止するために用いられる,
    請求項1に記載のアミノ酸の劣化臭防止剤。
  5. アミノ酸を含有する,アミノ酸含有飲食品であって,
    前記アミノ酸は,前記アミノ酸含有飲食品に,1重量%以上で含まれ,
    さらに,下記式(I)で示されるエステル化合物を0.1ppm以上200ppm以下で含有する,アミノ酸含有飲食品。
    Figure 2010061632
    (式(I)において,
    がメチル基の場合,
    は,C〜Cアルケニル基であり,
    がエチル基の場合,
    は,C〜Cアルキル基であるか,又はC〜Cアルケニル基である。)
  6. 前記式(I)で示される化合物が,「エチル ブチレート,エチル プロピオネート,メチル 2−ヘキセノエート,エチル 2−ヘキセノエート,メチル 3−ヘキセノエート,エチル 3−ヘキセノエート,メチル 2−オクテノエート,エチル 2−オクテノエート,メチル 3−オクテノエート,およびエチル 3−オクテノエート」からなる群から選択される1種又は2種以上のエステル化合物である,
    請求項5に記載のアミノ酸含有飲食品。
  7. 前記アミノ酸含有飲食品が,アミノ酸含有飲料,又はアミノ酸含有ゼリー飲料である,
    請求項5に記載のアミノ酸含有飲食品。
  8. 下記式(I)で示されるエステル化合物を添加する工程を含む,アミノ酸含有飲食品の劣化臭防止方法。
    Figure 2010061632
    (式(I)において,
    がメチル基の場合,
    は,C〜Cアルケニル基であり,
    がエチル基の場合,
    は,C〜Cアルキル基であるか,又はC〜Cアルケニル基である。)
JP2010540391A 2008-11-28 2009-11-27 アミノ酸劣化臭防止剤 Active JP5825787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010540391A JP5825787B2 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 アミノ酸劣化臭防止剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008303573 2008-11-28
JP2008303573 2008-11-28
JP2010540391A JP5825787B2 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 アミノ酸劣化臭防止剤
PCT/JP2009/006440 WO2010061632A1 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 アミノ酸劣化臭防止剤,アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065622A Division JP5923540B2 (ja) 2008-11-28 2014-03-27 アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010061632A1 true JPWO2010061632A1 (ja) 2012-04-26
JP5825787B2 JP5825787B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=42225517

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540391A Active JP5825787B2 (ja) 2008-11-28 2009-11-27 アミノ酸劣化臭防止剤
JP2014065622A Active JP5923540B2 (ja) 2008-11-28 2014-03-27 アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065622A Active JP5923540B2 (ja) 2008-11-28 2014-03-27 アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5825787B2 (ja)
CN (1) CN102164509A (ja)
WO (1) WO2010061632A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1037147C2 (nl) * 2009-07-23 2011-01-25 Opus Trade B V Samenstelling, werkwijze voor het produceren ervan en het gebruik ervan.
JP6383049B1 (ja) * 2017-05-19 2018-08-29 アサヒ飲料株式会社 炭酸飲料
JP7265846B2 (ja) * 2018-08-17 2023-04-27 アサヒ飲料株式会社 赤ぶどう風味飲料、透明容器詰め飲料の陳列方法、赤ぶどう風味飲料の光劣化臭マスキング剤、赤ぶどう風味飲料の光劣化臭のマスキング方法
CN113317484A (zh) 2020-02-28 2021-08-31 上海应用技术大学 一种蛋黄果香精、增强剂及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128670A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Ajinomoto Co Inc アミノ酸類含有食品組成物
JP2003192585A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Lion Corp 口腔用組成物
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP2005015686A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kiyomitsu Kawasaki フルーツ様香料組成物
JP2005160402A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Kiyomitsu Kawasaki 甲殻類フレーバーの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186261A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Ajinomoto Co Inc 固体状食品組成物
JPH01285157A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd アミノ酸食品素材
JP2004203892A (ja) * 2004-03-05 2004-07-22 Asahi Soft Drinks Co Ltd グリシンを含有する二日酔い防止剤及び肝機能障害予防剤
JP4526467B2 (ja) * 2005-10-26 2010-08-18 アサヒビール株式会社 滋養強壮飲料
JP4847829B2 (ja) * 2006-09-25 2011-12-28 協和発酵バイオ株式会社 酢かど抑制方法
JP5360368B2 (ja) * 2008-09-05 2013-12-04 味の素株式会社 服用感が改善された経口用アミノ酸製剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02128670A (ja) * 1988-11-08 1990-05-17 Ajinomoto Co Inc アミノ酸類含有食品組成物
JP2003192585A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Lion Corp 口腔用組成物
JP2003235512A (ja) * 2002-02-22 2003-08-26 Ajinomoto Co Inc 呈味性が改善されたアミノ酸含有組成物
JP2005015686A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Kiyomitsu Kawasaki フルーツ様香料組成物
JP2005160402A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Kiyomitsu Kawasaki 甲殻類フレーバーの製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
伏木亨 編著, 光琳選書1 食品と味, vol. 再版, JPN6014019611, 10 February 2010 (2010-02-10), pages 192頁, ISSN: 0002810939 *
吉川誠次 著, 光琳全書5 食品の官能検査法, vol. 再版, JPN6014019613, 10 May 1967 (1967-05-10), pages 6 - 9, ISSN: 0002810940 *
清水純夫 角田一 牧野正義 編著, 光琳選書3 食品と香り, JPN6014019616, 30 January 2004 (2004-01-30), pages 9 - 10, ISSN: 0002810941 *
特許庁公報 周知・慣用技術集(香料) 第II部 食品用香料, JPN6013052269, 14 January 2000 (2000-01-14), pages 178 - 183, ISSN: 0002664100 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102164509A (zh) 2011-08-24
JP5825787B2 (ja) 2015-12-02
JP5923540B2 (ja) 2016-05-24
WO2010061632A1 (ja) 2010-06-03
JP2014147391A (ja) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6949838B2 (ja) 高甘味度甘味料
US11540530B2 (en) Oil-and-fat composition and manufacturing method thereof
US20170143022A1 (en) Compositions Incorporating an Umami Flavor Agent
JP5923540B2 (ja) アミノ酸含有飲食品及び劣化臭防止方法
JP5283743B2 (ja) 飲料組成物
US11395790B2 (en) Organic hydroperoxide reduction in perfumery raw materials
US20210395638A1 (en) Prevention of the oxidation of perfumery raw materials and food raw materials
WO2017073720A1 (ja) 乳製品の劣化臭マスキング剤及び乳製品の劣化臭マスキング方法
JP2022116132A (ja) フルーツ様香料組成物
US20230210735A1 (en) Prevention, reduction, or amelioration of old person smell
CN110603029B (zh) 香料原料和食品原料中有机过氧化物的减少
JP4440851B2 (ja) アミノ酸含有飲食品の経時的に発生する異臭の抑制方法
JP4931900B2 (ja) ゴマ様香味増強剤
JP2004147569A (ja) 微量栄養素強化飲食品
JP2015171328A (ja) 酸性調味料
JPH09110777A (ja) ドコサヘキサエン酸類の酸化防止剤
JP6950306B2 (ja) 液状甘味料
JP7410654B2 (ja) アミノ酸成分含有飲食組成物、アミノ酸成分の不快味マスキング剤及びアミノ酸成分に由来する不快味を改善する方法
JP2010148410A (ja) ゴマ様香味増強剤
JPH0630746A (ja) アスコルビン酸含有食品の安定化方法
JP2024510700A (ja) 飲料およびパーソナルケア用途のフレーバー組成物
JP2010172250A (ja) 香料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5825787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350