JPWO2010044164A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010044164A1
JPWO2010044164A1 JP2010533763A JP2010533763A JPWO2010044164A1 JP WO2010044164 A1 JPWO2010044164 A1 JP WO2010044164A1 JP 2010533763 A JP2010533763 A JP 2010533763A JP 2010533763 A JP2010533763 A JP 2010533763A JP WO2010044164 A1 JPWO2010044164 A1 JP WO2010044164A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
voltage
inverter
semiconductor switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5085742B2 (ja
Inventor
カズヒデ エドワルド 佐藤
カズヒデ エドワルド 佐藤
雅博 木下
雅博 木下
山本 融真
融真 山本
達明 安保
達明 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Publication of JPWO2010044164A1 publication Critical patent/JPWO2010044164A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5085742B2 publication Critical patent/JP5085742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

電力変換装置(100)は、直流電力を交流電力に変換して負荷に供給するインバータ(4)と、交流電源(1)からの交流電力を直流電力に変換してインバータ(4)に供給するコンバータ(3)と、交流電源(1)による電力供給が異常である場合において、蓄電池(8)に貯蔵された電力の電圧値を変換して、インバータ(4)に蓄電池(8)からの直流電力を供給する直流電圧変換器(7)と、リアクトルおよびコンデンサを含み、インバータ(4)により発生する高調波を除去するフィルタ(5)とを備える。インバータ(4)は、アーム(4UA)およびACスイッチ(4UB)からなる3レベル回路を含む。

Description

本発明は、無停電電源装置、太陽光発電システム、燃料電池発電システム、あるいは二次電池エネルギー蓄積システム等の、直流電力から交流電力を出力する電力変換装置に関する。
コンピュータシステム等の重要負荷に交流電力を安定的に供給するための電源装置として、無停電電源装置が広く用いられている。たとえば特開2006−109603号公報(特許文献1)に開示されるように、無停電電源装置は一般に、交流電力を直流電力に変換するコンバータ、直流電力を交流電力に変換するインバータ、およびインバータの動作により発生した高調波を除去するためのフィルタを備える。常時にはコンバータは商用交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、蓄電池等の電力貯蔵装置を充電しながらインバータに直流電力を供給する。インバータは直流電力を交流電力に変換して負荷に供給する。商用交流電源が停電した場合には、蓄電池等の電力貯蔵装置からの電力がインバータに供給され、インバータは負荷への交流電力の供給を継続する。
特開2006−109603号公報
上記フィルタは、リアクトルおよびコンデンサを含む。高調波が大きい場合には、たとえば大きなインダクタンスを有するリアクトルを用いる必要がある。リアクトルのインダクタンスを大きくするため、たとえばコイルの巻き数を増やすことが考えられるが、リアクタンスの体積および重量が大きくなる。このためリアクトルのインダクタンスを大きくすれば無停電電源装置の体積および重量が大きくなるという問題が発生する。しかしながら特開2006−109603号公報には、上記した無停電電源装置の大型化の問題に対する具体的な解決方法は示されていない。
本発明の目的は、小型化および軽量化に適した構成を有する電力変換装置を提供することである。
本発明は要約すれば、電力変換装置であって、変換器と、フィルタと、直流電源と、直流正母線および直流負母線と、第1および第2のコンデンサとを備える。変換器は、直流電圧と少なくとも3つの電圧値の間で変化する交流電圧とを相互に変換可能に構成されたマルチレベル回路を含み、直流電力を交流電力に変換して負荷に供給する。フィルタは、リアクトルおよびコンデンサを含み、変換器により発生する高調波を除去する。直流電源は、直流電力を発生する。直流正母線および直流負母線は、直流電力を変換器に伝達する。第1および第2のコンデンサは、直流正母線と直流負母線との間に直列に接続される。また、マルチレベル回路は、第1および第2の半導体スイッチング素子と、第1および第2の還流ダイオードと、交流スイッチ回路とを含む。第1および第2の半導体スイッチング素子は、直流正母線と直流負母線との間に直列に接続される。第1および第2のダイオードは、第1および第2の半導体スイッチング素子にそれぞれ逆並列接続される。交流スイッチは、第1および第2のコンデンサの中性点と第1および第2の半導体スイッチング素子の接続点との間に接続される。
本発明によれば、電力変換装置の小型化および軽量化を実現できる。
本発明の一実施の形態による無停電電源装置100の主回路構成を示す概略ブロック図である。 図1に示したコンバータ3、インバータ4の構成を詳細に説明する回路図である。 図1に示した直流電圧変換器7の構成を詳細に説明する図である。 2レベル回路により構成された単相インバータを示す図である。 図4に示したインバータ41の等価回路である。 インバータ41の線間電圧を示した図である。 図2に示したインバータ4のU相アームおよびU相ACスイッチ(4U)とV相アームおよびV相ACスイッチ(4V)の等価回路図である。 図7に示した単相3レベルインバータの線間電圧を示した図である。 2レベルインバータの出力側に設けられたフィルタリアクトルを5%に設定し、インバータを10kHzの周波数でスイッチングさせた場合のリアクトル電流をシミュレーションした結果を示す図である。 2レベルインバータの出力側に設けられたフィルタリアクトルを10%に設定し、インバータを10kHzの周波数でスイッチングさせた場合のリアクトル電流をシミュレーションした結果を示す図である。 3レベルインバータの出力側に設けられたフィルタリアクトルを5%に設定し、インバータを10kHzの周波数でスイッチングさせた場合のリアクトル電流をシミュレーションした結果を示す図である。 2レベルインバータにより生じる高調波電流(図9)の周波数スペクトルを示す図である。 3レベルインバータにより生じる高調波電流(図11)の周波数スペクトルを示す図である。 2レベルインバータの対地電位変動および3レベルインバータの対地電位変動のシミュレーション結果を示す図である。 2レベルインバータおよび3レベルインバータの損失のシミュレーション結果を示した図である。 2レベルインバータおよび3レベルインバータの損失の内訳を説明する図である。 従来の直流電圧変換器に含まれる半導体スイッチの構成を示す図である。 図3のIGBT素子Q1D〜Q4Dのスイッチングパターンとリアクトル22に印加される電圧とを示す図である。 本発明の電力変換装置を三相4線式に適用した形態を示す図である。 図2に示したACスイッチの変更例を示す図である。
符号の説明
1 商用交流電源、2 入力フィルタ、3 コンバータ、3RA R相アーム、3RB R相ACスイッチ、3SA S相アーム、3SB S相ACスイッチ、3TA T相アーム、3TB T相ACスイッチ、4,41 インバータ、4UA,41U U相アーム、4UB U相ACスイッチ、4VA,41V V相アーム、4VB V相ACスイッチ、4WA W相アーム、4WB W相ACスイッチ、5 出力フィルタ、6 負荷、7 直流電圧変換器、8 蓄電池、10 制御装置、11,11R,11S,11T,15,16,19,19U,19V,19W コンデンサ、12,12R,12S,12T,18,18U,18V,18W リアクトル、13,42 直流正母線、14,43 直流負母線、17 直流中性点母線、21,O 中性点、22,22N,22P,45 リアクトル、23,44 半導体スイッチ、31,36 電圧センサ、32,37 電流センサ、33 停電検出回路、100 無停電電源装置、CA,CB,CC,CD コンデンサ、D1D〜D4D,D1R〜D4R,D1S〜D4S,D1T〜D4T,D1U〜D4U,D1V〜D4V,D1W〜D4W,D3x,D4x,DA,DB,DC,DD ダイオード、Q1D〜Q4D,Q1R〜Q4R,Q1S〜Q4S,Q1T〜Q4T,Q1U〜Q4U,Q1V〜Q4V,Q1W〜Q4W,Q3x〜Q5x,QA,QB,QC,QD IGBT素子、RL R相ライン、SL S相ライン、TL T相ライン、UL U相ライン、VL V相ライン、WL W相ライン。
以下において、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、本発明の一実施の形態による無停電電源装置100の主回路構成を示す概略ブロック図である。図1を参照して、無停電電源装置100は、入力フィルタ2と、コンバータ3と、インバータ4と、出力フィルタ5と、直流電圧変換器(図中「DC/DC」と示す)7と、制御装置10と、直流正母線13と、直流負母線14と、コンデンサ15,16と、直流中性点母線17と、電圧センサ31,36と、電流センサ32,37と、停電検出回路33と、R相ラインRLと、S相ラインSLと、T相ラインTLとを備える。
入力フィルタ2は、商用交流電源1への高調波の流出を防止する。商用交流電源1は三相交流電源である。入力フィルタ2は、コンデンサ11(コンデンサ11R,11S,11T)およびリアクトル12(リアクトル12R,12S,12T)により構成された三相のLCフィルタ回路である。
コンバータ3は、商用交流電源1から入力フィルタ2を介して供給される三相交流電力を直流電力に変換して、直流正母線13および直流負母線14を介してインバータ4にその直流電力を供給する。インバータ4はコンバータ3からの直流電力を三相交流電力に変換する。後述するように、コンバータ3およびインバータ4は3レベル回路により構成される。コンバータ3およびインバータ4は、直流正母線13、直流負母線14、および直流中性点母線17を介して接続される。
コンデンサ15,16は直流正母線13と直流負母線14との間に直列に接続されて、直流正母線13と直流負母線14との間の電圧を平滑化する。コンデンサ15,16の接続点である中性点21には直流中性点母線17が接続される。
インバータ4からの交流電力は出力フィルタ5を介して負荷6に供給される。出力フィルタ5はインバータ4の動作により生じた高調波を除去する。出力フィルタ5は、リアクトル18(リアクトル18U,18V,18W)およびコンデンサ19(コンデンサ19U,19V,19W)により構成された三相のLCフィルタ回路である。
直流電圧変換器7は、直流正母線13と直流負母線14との間の直流電圧と蓄電池8の電圧とを相互に変換する。なお、直流電圧変換器7には充放電可能な電力貯蔵装置が接続されていればよく、たとえば電気二重層キャパシタが直流電圧変換器7に接続されていてもよい。さらに本実施の形態では、蓄電池8は無停電電源装置100の外部に設置されているが、蓄電池8は無停電電源装置100に内蔵されていてもよい。
電圧センサ31は、R相ラインの電圧VR、S相ラインの電圧VSおよびT相ラインの電圧VTを検出し、電圧VR,VS,VTを示す三相電圧信号を制御装置10および停電検出回路33に出力する。電流センサ32は、R相ラインの電流IR、S相ラインの電流ISおよびT相ラインの電流ITを検出し、電流IR,IS,ITを示す三相電流信号を制御装置10に出力する。
停電検出回路33は、電圧センサ31からの三相電圧信号に基づいて商用交流電源1の停電を検出する。停電検出回路33は、商用交流電源1の停電を示す停電信号を制御装置10に出力する。電圧センサ36は蓄電池8の正負極間の電圧VBを検出して、電圧VBを示す信号を制御装置10に出力する。電流センサ37は蓄電池8に対して入出力される電流IBを検出して、電流IBを示す信号を制御装置10に出力する。
制御装置10は、コンバータ3、インバータ4、直流電圧変換器7の動作を制御する。後に詳細に説明するが、コンバータ3、インバータ4、および直流電圧変換器7は、半導体スイッチング素子を含む半導体スイッチにより構成される。なお本実施の形態では、半導体スイッチング素子としてIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が用いられる。また、本実施の形態では半導体スイッチング素子の制御方式としてPWM(Pulse Width Modulation)制御を適用することができる。制御装置10は電圧センサ31からの三相電圧信号、電流センサ32からの三相電流信号、停電検出回路33からの停電信号、電圧センサ36が検出した電圧VBを示す信号、電流センサ37が検出した電流IBを示す信号等を受けてPWM制御を実行する。
次に本実施の形態による無停電電源装置100の動作について説明する。商用交流電源1が正常に交流電力を供給可能である場合、コンバータ3は商用交流電源1からの交流電力を直流電力に変換し、インバータ4はその直流電力を交流電力に変換して負荷6に供給する。直流電圧変換器7はコンバータ3からの直流電圧を蓄電池8の充電に好適な電圧に変換して蓄電池8を充電する。一方、商用交流電源が停電した場合には、制御装置10は停電検出回路33からの停電信号に基づいてコンバータ3を停止させる。さらに制御装置10は蓄電池8からインバータ4に直流電力が供給されるよう直流電圧変換器7を動作させてインバータ4による交流電力の供給を継続させる。この場合、直流電圧変換器7は、蓄電池8の電圧をインバータ4の入力電圧として好適な電圧に変換する。これにより交流負荷に安定して交流電力を供給することができる。
図2は、図1に示したコンバータ3およびインバータ4の構成を詳細に説明する回路図である。図2を参照して、コンバータ3は、R相アーム3RA、R相ACスイッチ3RB、S相アーム3SA、S相ACスイッチ3SB、T相アーム3TA、およびT相ACスイッチ3TBを含む。インバータ4は、U相アーム4UA、U相ACスイッチ4UB、V相アーム4VA、V相ACスイッチ4VB、W相アーム4WA、およびW相ACスイッチ4WBを含む。
コンバータ3の各相のアーム(3RA,3SA,3TA)およびACスイッチ(3RB,3SB,3TB)は、3レベル回路として構成され、4つのIGBT素子と4つのダイオードとを含む。インバータ4の各相のアーム(3UA,3VA,3WA)およびACスイッチ(3UB,3VB,3WB)は、3レベル回路として構成され、4つのIGBT素子と4つのダイオードとを含む。
詳細には、R相アーム3RAは、IGBT素子Q1R,Q2RとダイオードD1R,D2Rとを含む。R相ACスイッチ3RBは、IGBT素子Q3R,Q4RとダイオードD3R,D4Rとを含む。S相アーム3SAは、IGBT素子Q1S,Q2SとダイオードD1S,D2Sとを含む。S相ACスイッチ3RBは、IGBT素子Q3S,Q4SとダイオードD3S,D4Sとを含む。T相アーム3TAは、IGBT素子Q1T,Q2TとダイオードD1T,D2Tとを含む。T相ACスイッチ3TBは、IGBT素子Q3T,Q4TとダイオードD3T,D4Tとを含む。
U相アーム4UAは、IGBT素子Q1U,Q2UとダイオードD1U,D2Uとを含む。U相ACスイッチ4UBは、IGBT素子Q3U,Q4UとダイオードD3U,D4Uとを含む。V相アーム4VAは、IGBT素子Q1V,Q2VとダイオードD1V,D2Vとを含む。V相ACスイッチ4VBは、IGBT素子Q3V,Q4VとダイオードD3V,D4Vとを含む。W相アーム4WAは、IGBT素子Q1W,Q2WとダイオードD1W,D2Wとを含む。W相ACスイッチ4WBは、IGBT素子Q3W,Q4WとダイオードD3W,D4Wとを含む。
以下では、コンバータ3の各相のアームおよびACスイッチと、インバータ4の各相のアームおよびACスイッチとを総括的に説明するため符号R,S,T,U,V,Wをまとめて符号「x」と示す。IGBT素子Q1x,Q2xは直流正母線13と直流負母線14の間に直列に接続される。IGBT素子Q3xのコレクタはIGBT素子Q1x,Q2xの接続点に接続され、IGBT素子Q3xのエミッタはIGBT素子Q4xのエミッタに接続され、IGBT素子Q4xのコレクタは中性点21に接続される。ダイオードD3x,D4xはIGBT素子Q3x,Q4xにそれぞれ逆並列接続される。ダイオードD1x,D2xは還流ダイオードとして機能し、ダイオードD3x,D4xはクランプダイオードとして機能する。
コンバータ3の各相のアーム(3RA,3SA,3TA)およびACスイッチ(3RB,3SB,3TB)においてはIGBT素子Q1x,Q2xの接続点が交流入力端子に対応し、IGBT素子Q4xのコレクタが直流出力端子に対応する。一方、インバータ4の各相のアーム(4UA,4VA,4TA)およびACスイッチ(3UB,3VB,3WB)においてはIGBT素子Q4xのコレクタが直流入力端子に対応し、IGBT素子Q1x,Q2xの接続点が交流出力端子に対応する。コンバータ3の各相の交流入力端子は対応する線(R相ラインRL、S相ラインSL、T相ラインTL)に接続され、インバータ4の各相の交流出力端子は対応する線(U相ラインUL、V相ラインVL、W相ラインWL)に接続される。コンバータ3の各相の直流出力端子およびインバータ4の各相の直流入力端子は中性点21に接続される。
図3は、図1に示した直流電圧変換器7の構成を詳細に説明する図である。図3を参照して、直流電圧変換器7は、リアクトル22と、半導体スイッチ23とを含む。半導体スイッチ23は、直流正母線13と直流負母線14の間に直列に接続されるIGBT素子Q1D〜Q4Dと、IGBT素子Q1D〜Q4Dにそれぞれ逆並列接続されるダイオードD1D〜D4Dとを含む。
半導体スイッチ23では、IGBT素子Q1D,Q2Dの接続点にリアクトル22Pの一端が接続され、IGBT素子Q3D,Q4Dの接続点にリアクトル22Nの一端が接続される。リアクトル22Pの他端は蓄電池8の正極に接続され、リアクトル22Nの他端は蓄電池8の負極に接続される。
以上説明したように、本実施の形態による無停電電源装置100では、コンバータ3、インバータ4が3レベル回路により構成される。従来の電力変換装置では、半導体スイッチング素子の数を少なくする等の目的により、一般にインバータは2レベル回路により構成される。インバータを3レベル回路により構成することで従来の電力変換装置よりも高調波を抑制することができる。
図4は、2レベル回路により構成された単相インバータを示す図である。図4を参照して、インバータ41は、U相アーム41UとV相アーム41Vとを含む。U相アーム41UとV相アーム41Vとは直流正母線42と直流負母線43との間に並列に接続され、かつ互いに同一の構成を有する。U相アーム41Uは、直流正母線42と直流負母線43との間に直列に接続されるIGBT素子QA,QBと、IGBT素子QA,QBにそれぞれ逆並列接続されるダイオードDA,DBとを含む。IGBT素子QA,QBの接続点にはU相ラインULが接続される。V相アーム41Vは、上記U相アーム41Uの構成においてU相ラインULをV相ラインVLに置き換えた構成を有している。
直流正母線42と直流負母線43との間には、コンデンサCA,CBが直列に接続される。中性点OはコンデンサCA,CBの接続点である。コンデンサCAの両端の電圧およびコンデンサCBの両端の電圧はいずれもE/2(Eは所定値)である。
図5は、図4に示したインバータ41の等価回路である。図5を参照して、U相アーム41UはU相ラインULの接続先を直流正母線42と直流負母線43との間で切替えるスイッチと等価である。中性点Oを接地して考えると、スイッチが動作するとU相ラインULの電圧VuはE/2と−E/2との間で切り替わる。V相ラインVLの電圧Vvは電圧Vuと同様に変化する。このように2レベル回路は直流電圧Eを2つの値(E/2,−E/2)を有する交流電圧に変換する。
図6は、インバータ41の線間電圧を示した図である。図6を参照して、線間電圧(電圧Vuと電圧Vvとの差分)は、E,0,−Eの間で切り替わる。2レベル回路により構成されたインバータ(2レベルインバータ)では、線間電圧の最小変化幅は電圧Eに等しい。
図7は、図2に示したインバータ4のU相アームおよびU相ACスイッチ(4U)とV相アームおよびV相ACスイッチ(4V)の等価回路図である。図7を参照して、U相アームおよびU相ACスイッチ(4U)は、直流正母線13と中性点21と直流負母線14との間でU相ラインULの接続先を切替えるスイッチと等価である。このスイッチが動作することにより、U相ラインULの電圧VuはE/2,0,−E/2の間で切り替わる。V相ラインVLの電圧Vvも電圧Vuと同様に変化する。このように3レベル回路は、直流電圧と3つの値を有する交流電圧とを相互に変換可能な回路である。
図8は、図7に示した単相3レベルインバータの線間電圧を示した図である。図7を参照して、線間電圧(電圧Vuと電圧Vvとの差分)は、E,E/2,0,−E/2,−Eの間で切り替わる。3レベル回路により構成されたインバータ(3レベルインバータ)では、線間電圧の最小変化幅はE/2に等しい。
図6および図8から、3レベルインバータのほうが2レベルインバータよりも線間電圧の変化幅が小さくなることが分かる。線間電圧の変化幅が小さいほど、インバータの出力電圧の波形が細かく変化するので、その波形を正弦波に近づけることができる。電圧波形が正弦波に近づくほどインバータの動作により発生する高調波を小さくできる。したがって3レベルインバータは2レベルインバータよりも高調波を低減できる。
図9は、2レベルインバータの出力側に設けられたフィルタリアクトルを5%に設定し、インバータを10kHzの周波数でスイッチングさせた場合のリアクトル電流をシミュレーションした結果を示す図である。図10は、2レベルインバータの出力側に設けられたフィルタリアクトルを10%に設定し、インバータを10kHzの周波数でスイッチングさせた場合のリアクトル電流をシミュレーションした結果を示す図である。図9および図10のシミュレーションより、全高調波ひずみ(Total Harmonic Distortion;THD)を比較すると、リアクトルインダクタンスが5%である場合には、THDは6.4%であるのに対し、リアクトルインダクタンスを10%に増やすことによって、THDは3.2%に低減した。
THDとは高調波成分の実効値和と基本波の実効値との比を表したものである。THDが小さいことは高調波成分が小さいことを意味する。図9および図10は、リアクトルインダクタンスを大きくすることでTHDが小さくなることを示す。しかし高調波成分を小さくするためにリアクトルインダクタンスを大きくしてしまうと、コイルの巻き数を増やす等の必要があり、リアクトルの体積および重量が増加するという問題が発生する。
図11は、3レベルインバータの出力側に設けられたフィルタリアクトルを5%に設定し、インバータを10kHzの周波数でスイッチングさせた場合のリアクトル電流をシミュレーションした結果を示す図である。図11および図9を参照して、フィルタリアクトルのインダクタンスが同じであれば、3レベルインバータは2レベルインバータよりも高調波成分を抑制することができることが分かる。図11に示したシミュレーション結果ではTHDは3.2%であった。
図12は、2レベルインバータにより生じる高調波電流(図9)の周波数スペクトルを示す図である。図13は、3レベルインバータにより生じる高調波電流(図11)の周波数スペクトルを示す図である。図12および図13を参照して、周波数によらず3レベルインバータは2レベルインバータよりも高調波を抑制できることが分かる。なお、図12および図13の周波数スペクトルはシミュレーションにより得られたものである。シミュレーションでは、インバータに入力される直流電圧は500V、負荷は10kWの3相抵抗負荷、出力電圧(線間電圧)は208Vrmsとしている。
このように、本実施の形態によれば、インバータを3レベル回路によって構成することで、そのインバータにより生じる高調波を小さくすることができる。これにより、小さなインダクタンスを有するリアクトルをフィルタに用いることができるので、リアクトルの体積および重量を小さくすることができる。したがって本実施の形態によれば電力変換装置の小型化および軽量化を実現できる。
本実施の形態では、インバータを3レベル回路によって構成することにより、さらに以下の効果も得ることができる。電力変換装置では、インバータの入力側直流コンデンサに直流電源として容量の大きい蓄電池等が接続される。インバータが動作した際に対地電位変動が大きくなると、直流回路の大きな浮遊容量によってノイズ発生量が大きくなる。インバータ4を2レベルインバータにより構成すると出力電圧の変化幅が大きくなるので対地電位変動も大きくなる。しかしながら本実施の形態ではインバータ4を3レベルインバータにより構成することで、その出力電圧の変化幅を2レベルインバータの場合に比較して小さくできる。これにより対地電位変動を小さくできるのでノイズ発生量を低減できる。
図14は、2レベルインバータの対地電位変動および3レベルインバータの対地電位変動のシミュレーション結果を示す図である。シミュレーションでは、インバータに入力される直流電圧を360Vに設定した。図14を参照して、2レベルインバータでの対地電位変動は1[p.u]とすると、3レベルインバータでの対地電位変動は0.5[p.u]である。図14に示されるように、3レベルインバータは対地電位変動を小さくできる。
さらに、本実施の形態によればインバータ4の損失を低減できる。インバータ4の損失とは、具体的には導通損失(IGBT素子およびダイオードの各々の通電時の損失)およびIGBT素子のスイッチング損失である。
図15は、2レベルインバータおよび3レベルインバータの損失のシミュレーション結果を示した図である。図16は、2レベルインバータおよび3レベルインバータの損失の内訳を説明する図である。このシミュレーションにおいては、直流入力電圧は600V、スイッチング周波数は10kHz、交流出力電圧(線間電圧)は380Vrms、負荷の大きさは275kWとしている。なお、2レベルインバータに含まれるIGBT素子は1200V−600A品であり、3レベルインバータに含まれるIGBT素子は600V−600A品であった。
図15および図16を参照して、3レベルインバータの全体の損失は2レベルインバータの全体の損失の68%となる。この理由はスイッチング損失が低減されるためである。図15に示すように、スイッチング損失は3レベルインバータのほうが2レベルインバータより小さい(43%)。この理由は3レベルインバータのほうが2レベルインバータよりも1つの半導体スイッチング素子に印加される電圧を小さくできるためである。
図16に示すように、2レベルインバータにおいては、スイッチング損失が全体の損失の多くの割合(63%)を占めている。3レベルインバータはこのスイッチング損失を大幅に低減することができる。したがって、3レベルインバータでは2レベルインバータよりも導通損失が増えるものの全体の損失を2レベルインバータより小さくすることができる。インバータの損失を低減することによって電力変換装置の動作効率を高めることができる。
本実施の形態ではコンバータ3も3レベル回路により構成されているので、インバータ4と同様の効果をコンバータ3によっても得ることができる。具体的には入力フィルタに含まれるリアクトルを小型化することができる。これにより電力変換装置の小型化および軽量化をより一層図ることができる。また、対地電位変動を抑制できるのでコンバータ3によるノイズ発生量も低減できる。また、コンバータ3の損失を低減できるので電力変換装置の動作効率を高めることができる。これらの効果に加え、コンバータ3とインバータ4とで構成部品を共通化できるので、電力変換装置のコストダウンを図ることができる。
さらに、直流電圧変換器7は、従来は、図17の半導体スイッチ44に示されるように2個のIGBT素子QC,QDを直列に接続した構成を有していた。図3に示すように、本実施の形態では4個のIGBT素子を直列に接続することにより半導体スイッチを構成することでリアクトル22に流れる電流のリプル成分を低減している。図17の構成の場合、IGBT素子QCがオン、IGBT素子QDがオフの場合において、リアクトル45に(E−VB)の電圧を印加し、IGBT素子QCがオフ、IGBT素子QDがオンの場合においてリアクトル45に(−VB)の電圧を印加する。したがって、スイッチングによるリアクトル電圧差はEとなる。これに対し、図3の構成では、IGBT素子Q2D,Q3Dのみをオンした場合、リアクトル22に(−VB)の電圧が印加され、IGBT素子Q1D,Q4Dのみをオンした場合、リアクトル22に(E−VB)の電圧が印加されるが、これ以外に、IGBT素子Q1D,Q3Dのみオン、あるいはIGBT素子Q2D,Q4Dのみオンするケースがあり、このときリアクトル22にはE/2−VBの電圧が印加される。
図18にIGBT素子Q1D〜Q4Dのスイッチングパターンとリアクトル22に印加される電圧とを示す。図18より、直流電圧変換器7がリアクトル22に印加できる電圧も3レベルを有していることが分かる。図3の構成により、スイッチングによるリアクトル電圧差をE/2とすることができ、リアクトル22に流れる電流のリプル成分を小さくできる。これによりリアクトル22のインダクタンスを低減してリアクトル22を小型化できるので、電力変換装置の小型化および軽量化をより一層図ることができる。
本実施の形態では3レベル回路を示したが、インバータ、コンバータ、直流電圧変換器を構成する回路は、直流電圧と少なくとも3つの電圧値を有する交流電圧または直流電圧とを相互に変換する回路(マルチレベル回路)であればよい。したがって、直流電圧と少なくとも5つの電圧値を有する交流電圧とを相互に変換する5レベル回路をインバータ等に適用することができる。
また本実施の形態では、三相3線式の交流電源および負荷に適用可能な無停電電源装置を示したが、本発明は三相4線式の交流電源および負荷にも適用可能であり、三相4線の場合には、図19に示すように、コンデンサ11,19の中点と、中性点21とを接続すればよい。また、交流電源および交流負荷は3相のものと限定されず単相のものであってもよい。この場合にはコンバータおよびインバータの各々に2つのマルチレベル回路が含まれていればよい。
また、本実施形態では、蓄電池と直流母線間に直流電圧変換器を適用したが、蓄電池を直流母線の定格運転範囲内で選定できる場合には、直流電圧変換器を省略することがもちろん可能である。
また、本実施形態では、蓄電池を用いた無停電電源装置に本発明の電力変換装置を適用した例を説明したが、マルチレベル回路を用いたフィルタの小型・軽量化、対地電位変動抑制は、太陽光発電システム、燃料電池発電システム、あるいは二次電池エネルギー蓄電システム等の、直流電力から交流電力を出力する電力変換装置に適用可能である。
また、本実施の形態では、ACスイッチ(3RB,3SB,3TB,4UB,4VB,4WB)として、エミッタ同士が接続された2つのIGBT素子Q3x,Q4xと、それぞれIGBT素子Q3x,Q4xに逆並列接続された2つのダイオードD3x,D4xとを含むものを用いたが、図20(a)〜(c)に示すように、他の構成のACスイッチを用いてもよい。
図20(a)のACスイッチは、エミッタがノードN1に接続されたIGBT素子Q3xと、コレクタがIGBT素子Q3xのコレクタに接続され、エミッタがノードN2に接続されたIGBT素子Q4xと、それぞれIGBT素子Q3x,Q4xに逆並列接続された2つのダイオードD3x,D4xとを含む。なお、ノードN1は対応する相のライン(RL,SL,TL,UL,VL,WL)に接続され、ノードN2は中性点21に接続される。
図20(b)のACスイッチは、アノードがノードN1に接続されたダイオードD3xと、コレクタがダイオードD3xのカソードに接続され、エミッタがノードN2に接続されたIGBT素子Q4xと、エミッタがノードN1に接続されたIGBT素子Q3xと、カソードがIGBT素子Q3xのコレクタに接続され、アノードがノードN2に接続されたダイオードD4xとを含む。図20(c)のACスイッチは、ノードN1,N2間に接続された逆素子IGBT素子Q5xを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (10)

  1. 直流電圧と少なくとも3つの電圧値の間で変化する交流電圧とを相互に変換可能に構成されたマルチレベル回路(4UA,4UB)を含み、直流電力を交流電力に変換して負荷(6)に供給する変換器(4)と、
    リアクトル(18)およびコンデンサ(19)を含み、前記変換器(4)により発生する高調波を除去するフィルタ(5)と、
    直流電力を発生する直流電源(8)と、
    前記直流電力を前記変換器(4)に伝達するための直流正母線および直流負母線(13,14)と、
    前記直流正母線(13)と前記直流負母線(14)との間に直列に接続される第1および第2のコンデンサ(15,16)とを備え、
    前記マルチレベル回路(4UA,4UB)は、
    前記直流正母線(13)と前記直流負母線(14)との間に直列に接続される第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)と、
    前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)にそれぞれ逆並列接続される第1および第2の還流ダイオード(D1U,D2U)と、
    前記第1および第2のコンデンサ(15,16)の中性点(21)と前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点との間に接続される交流スイッチ回路(4UB)とを含む、電力変換装置。
  2. 直流電圧と少なくとも3つの電圧値の間で変化する交流電圧とを相互に変換可能に構成された第1のマルチレベル回路(4UA,4UB)を含み、直流電力を交流電力に変換して負荷(6)に供給する第1の変換器(4)と、
    リアクトル(18)およびコンデンサ(19)を含み、前記第1の変換器(4)により発生する高調波を除去するフィルタ(5)と、
    交流電源からの交流電力を直流電力に変換する第2の変換器(3)と、
    直流電力を発生する直流電源(8)と、
    前記第2の変換器(3)および前記直流電源(8)で生成された直流電力を前記第1の変換器(4)に伝達するための直流正母線および直流負母線(13,14)と、
    前記直流正母線(13)と前記直流負母線(14)との間に直列に接続される第1および第2のコンデンサ(15,16)とを備え、
    前記第1のマルチレベル回路(4UA,4UB)は、
    前記直流正母線(13)と前記直流負母線(14)との間に直列に接続される第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)と、
    前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)にそれぞれ逆並列接続される第1および第2のダイオード(D1U,D2U)と、
    前記第1および第2のコンデンサ(15,16)の中性点(21)と前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点との間に接続される交流スイッチ(4UB)とを含む、電力変換装置。
  3. 前記第2の変換器(3)は、前記第1のマルチレベル回路(4U)と同じ構成を有する第2のマルチレベル回路(3R)を含む、請求の範囲第2項に記載の電力変換装置。
  4. 直流電圧と少なくとも3つの電圧値の間で変化する交流電圧とを相互に変換可能に構成された第1のマルチレベル回路(4UA,4UB)を含み、直流電力を交流電力に変換して負荷(6)に供給する第1の変換器(4)と、
    リアクトル(18)およびコンデンサ(19)を含み、前記第1の変換器(4)により発生する高調波を除去するフィルタ(5)と、
    交流電源からの交流電力を直流電力に変換する第2の変換器(3)と、
    前記交流電源による電力供給が異常である場合において、電力貯蔵装置(8)に貯蔵された電力の電圧値を変換して直流電力を生成する第3の変換器(7)と、
    前記第2および第3の変換器(3,7)で生成された直流電力を前記第1の変換器(4)に伝達するための直流正母線および直流負母線(13,14)と、
    前記直流正母線(13)と前記直流負母線(14)との間に直列に接続される第1および第2のコンデンサ(15,16)とを備え、
    前記第1のマルチレベル回路(4UA,4UB)は、
    前記直流正母線(13)と前記直流負母線(14)との間に直列に接続される第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)と、
    前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)にそれぞれ逆並列接続される第1および第2のダイオード(D1U,D2U)と、
    前記第1および第2のコンデンサ(15,16)の中性点(21)と前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点との間に接続される交流スイッチ(4UB)とを含む、電力変換装置。
  5. 前記第2の変換器(3)は、前記第1のマルチレベル回路(4U)と同じ構成を有する第2のマルチレベル回路(3R)を含む、請求の範囲第4項に記載の電力変換装置。
  6. 前記第3の変換器(7)は、直流電圧と少なくとも3つの電圧値の間で変化する直流電圧とを相互に変換可能に構成された第3のマルチレベル回路(23)を含む、請求の範囲第4項に記載の電力変換装置。
  7. 前記交流スイッチは、
    コレクタが前記中性点(21)に接続される第1のトランジスタ(Q4U)と、
    エミッタが前記第1のトランジスタ(Q4U)のエミッタに接続され、コレクタが前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点に接続される第2のトランジスタ(Q3U)と、
    前記第1および第2のトランジスタ(Q4U,Q3U)にそれぞれ逆並列接続される第3および第4のダイオード(D4U,D3U)とを含む、請求の範囲第1項から第6項までのいずれかに記載の電力変換装置。
  8. 前記交流スイッチは、
    エミッタが前記中性点(21)に接続される第1のトランジスタ(Q4x)と、
    コレクタが前記第1のトランジスタ(Q4x)のコレクタに接続され、エミッタが前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点に接続される第2のトランジスタ(Q3x)と、
    前記第1および第2のトランジスタ(Q4x,Q3x)にそれぞれ逆並列接続される第3および第4のダイオード(D4x,D3x)とを含む、請求の範囲第1項から第6項までのいずれかに記載の電力変換装置。
  9. 前記交流スイッチは、
    エミッタが前記中性点(21)に接続される第1のトランジスタ(Q4x)と、
    カソードが前記第1のトランジスタ(Q4x)のコレクタに接続され、アノードが前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点に接続される第3のダイオード(D3x)と、
    アノードが前記中性点(21)に接続される第4のダイオード(D4x)と、
    コレクタが前記第2のダイオード(D4x)のカソードに接続され、エミッタが前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点に接続される第2のトランジスタ(Q3x)とを含む、請求の範囲第1項から第6項までのいずれかに記載の電力変換装置。
  10. 前記交流スイッチは、前記中性点(21)と前記第1および第2の半導体スイッチング素子(Q1U,Q2U)の接続点との間に接続される逆素子IGBT素子(Q5x)を含む、請求の範囲第1項から第6項までのいずれかに記載の電力変換装置。
JP2010533763A 2008-10-16 2008-10-16 電力変換装置 Active JP5085742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/068772 WO2010044164A1 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010044164A1 true JPWO2010044164A1 (ja) 2012-03-08
JP5085742B2 JP5085742B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=42106342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533763A Active JP5085742B2 (ja) 2008-10-16 2008-10-16 電力変換装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8508957B2 (ja)
JP (1) JP5085742B2 (ja)
KR (1) KR101189352B1 (ja)
CN (1) CN102187562B (ja)
CA (1) CA2740765C (ja)
MX (1) MX2011002969A (ja)
WO (1) WO2010044164A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018207780A (ja) * 2014-06-06 2018-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102549879B (zh) 2009-09-25 2014-09-03 东芝三菱电机产业系统株式会社 不间断供电电源装置
WO2011039865A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム
JP5451551B2 (ja) * 2010-07-28 2014-03-26 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP5386640B2 (ja) * 2010-08-23 2014-01-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP2012044824A (ja) * 2010-08-23 2012-03-01 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
CN103098329A (zh) * 2010-09-21 2013-05-08 Abb技术有限公司 用于控制hvdc电力传输系统中的电力传输的设备
WO2012056766A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 三菱電機株式会社 電力変換装置
KR20140038346A (ko) * 2010-11-04 2014-03-28 커티스-라이트 일렉트로-메카니칼 코포레이션 정류기 시스템에 연결된 m2lc 시스템
RU2523332C1 (ru) 2010-12-13 2014-07-20 Абб Текнолоджи Лтд. Многоуровневый преобразователь напряжения
JP5803101B2 (ja) * 2010-12-27 2015-11-04 富士電機株式会社 直流−直流変換回路及びこれを用いた電力変換装置
KR101452146B1 (ko) 2011-01-07 2014-10-16 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전력 변환 장치
JP5682459B2 (ja) * 2011-06-07 2015-03-11 富士電機株式会社 5レベル変換回路
EP2571095B1 (en) * 2011-09-14 2017-12-13 V2 Plug-in Hybrid Vehicle Partnership Handelsbolag Device and method for protecting a battery
US20140292455A1 (en) * 2011-10-31 2014-10-02 Hitachi, Ltd. Reactor, Transformer, and Power Conversion Apparatus Using Same
US8867248B2 (en) 2011-12-20 2014-10-21 Kohler Co. High-efficiency, three-level, single-phase inverter
KR20140110037A (ko) * 2012-02-03 2014-09-16 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전력 변환 장치
JP2013188057A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Sharp Corp Dc/dcコンバータ、電力変換装置、及び分散電源システム
KR101616219B1 (ko) * 2012-03-13 2016-04-27 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 리액터 및 그것을 이용한 전원 장치
US9413268B2 (en) * 2012-05-10 2016-08-09 Futurewei Technologies, Inc. Multilevel inverter device and method
CN102738825A (zh) * 2012-06-11 2012-10-17 合肥工业大学 基于模块化多电平变流器的新型光伏并网系统
CN102891611B (zh) * 2012-06-30 2014-10-08 华为技术有限公司 五电平功率变换器及其控制方法、控制装置
CN104541345B (zh) * 2012-08-28 2016-11-16 株式会社日立制作所 电力转换装置
JP6048928B2 (ja) * 2012-10-23 2016-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力変換装置
US9252670B2 (en) * 2012-12-19 2016-02-02 General Electric Company Multilevel converter
CN103973128A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 通用电气能源电能变换科技有限公司 无变压器式电能变换系统以及相关方法
CN103312210A (zh) * 2013-03-08 2013-09-18 卧龙电气集团股份有限公司 一种三相四线制三电平光伏并网逆变器
CN104253465B (zh) * 2013-06-28 2017-01-04 比亚迪股份有限公司 电动汽车的充电控制系统及具有其的电动汽车
CN104253464B (zh) 2013-06-28 2017-05-03 比亚迪股份有限公司 电动汽车之间相互充电的系统及充电连接器
KR101867191B1 (ko) * 2013-06-28 2018-06-12 비와이디 컴퍼니 리미티드 전기 차량용 전원 시스템, 전기 차량 및 모터 컨트롤러
US10069430B2 (en) * 2013-11-07 2018-09-04 Regents Of The University Of Minnesota Modular converter with multilevel submodules
CN104467005B (zh) * 2014-01-02 2016-08-17 艾伏新能源科技(上海)股份有限公司 T型三电平三相四桥臂光伏并网发电系统的控制方法
JP6239391B2 (ja) * 2014-01-22 2017-11-29 株式会社日立製作所 電力変換装置
CN104811073B (zh) * 2014-01-24 2019-05-31 通用电气能源电能变换科技有限公司 变换器模块、装置、系统和相关方法
CN105024532A (zh) * 2014-04-16 2015-11-04 艾默生网络能源有限公司 一种单相三电平逆变器及三相三电平逆变器
CN103986339B (zh) * 2014-05-30 2017-09-15 台达电子企业管理(上海)有限公司 电源转换系统的、电压调变装置及其方法
US10608428B2 (en) * 2014-07-30 2020-03-31 Abb Schweiz Ag Systems and methods for hybrid voltage and current control in static UPS systems
JP6294187B2 (ja) * 2014-08-22 2018-03-14 株式会社日立製作所 無停電電源装置
CA2959475C (en) * 2014-08-29 2018-12-04 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Converter and power conversion device manufactured using the same
US9738163B2 (en) * 2014-12-02 2017-08-22 Caterpillar Inc. Electric drive having an actively controlled DC bus
JP6243575B2 (ja) * 2015-04-01 2017-12-06 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置およびそれを用いた無停電電源システム
JP6527225B2 (ja) * 2015-04-01 2019-06-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置およびそれを用いた無停電電源システム
CN105226978B (zh) 2015-10-10 2018-04-10 阳光电源股份有限公司 一种五电平逆变器及其应用电路
US10700616B2 (en) * 2015-11-06 2020-06-30 National University Corporation Hokkaido University Power conversion device canceling a common mode voltage
KR101627620B1 (ko) * 2015-12-03 2016-06-07 성신전기공업(주) 무정전 전원장치
CN109075718B (zh) 2016-02-05 2021-12-17 Abb瑞士股份有限公司 功率调节和ups模块
DE112016006420T5 (de) * 2016-02-12 2018-11-15 Abb Schweiz Ag Submodul eines kaskadierten stromrichters
WO2017140357A1 (en) * 2016-02-17 2017-08-24 Abb Schweiz Ag A multilevel converter
KR102193826B1 (ko) * 2016-04-14 2020-12-22 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 무정전 전원 장치
KR102266020B1 (ko) * 2016-11-17 2021-06-16 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전력 변환 장치
JP6950205B2 (ja) * 2017-03-07 2021-10-13 株式会社明電舎 マルチレベル電力変換回路の制御装置およびマルチレベル電力変換システム
KR102143363B1 (ko) * 2018-03-30 2020-08-11 성신전기공업(주) 3 레벨 인터리브드 충방전기를 가지는 전기에너지 저장 시스템
US11424693B2 (en) * 2018-04-27 2022-08-23 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Three-level power conversion device, three-level power conversion device control method, and storage medium
US11411427B2 (en) * 2018-08-03 2022-08-09 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Uninterruptible power supply apparatus
JP6703643B1 (ja) * 2018-11-14 2020-06-03 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
WO2020105126A1 (ja) * 2018-11-20 2020-05-28 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置
CN109193895A (zh) * 2018-11-22 2019-01-11 广东工业大学 一种ups蓄电池的充放电电路及方法
EP3881422A4 (en) * 2018-11-26 2022-04-06 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. THREE-STAGE POWER CONVERSION SYSTEM AND METHOD
JP7267287B2 (ja) * 2019-06-04 2023-05-01 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及び電力変換制御装置
JP6771693B1 (ja) * 2019-08-30 2020-10-21 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN113924709A (zh) * 2019-12-26 2022-01-11 东芝三菱电机产业系统株式会社 电源装置
CN114069819A (zh) * 2020-08-07 2022-02-18 台达电子工业股份有限公司 具有三阶层切换电路的转换装置及三阶层切换电路的操作方法
CN116455050A (zh) * 2023-06-19 2023-07-18 京清数电(北京)技术有限公司 固态切换开关及其控制方法、控制装置和可读存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783728A (en) * 1986-04-29 1988-11-08 Modular Power Corp. Modular power supply with PLL control
US5790396A (en) * 1995-12-19 1998-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Neutral point clamped (NPC) inverter control system
JPH09294381A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Hitachi Ltd 入出力非絶縁型電力変換装置
EP0920038A1 (de) * 1997-11-25 1999-06-02 Electrowatt Technology Innovation AG Schaltung zur Überwachung eines Wechselstromschalters
JP3472712B2 (ja) * 1998-11-26 2003-12-02 三菱電機株式会社 2重チョッパ装置
JP2000350465A (ja) 1999-06-01 2000-12-15 Yaskawa Electric Corp 3レベルインバータ
JP2003052134A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置の制御方法およびこの方法を用いた無停電電源装置
US7142439B2 (en) * 2002-10-23 2006-11-28 Fairchild Semiconductor Corporation Zero-voltage-switching single-switched resonant DC link with minimized conduction loss
CN100377481C (zh) * 2003-03-24 2008-03-26 台达电子工业股份有限公司 具有三相功率因数校正的集成变换装置
EP1562279A3 (en) 2004-02-06 2005-11-02 HONDA MOTOR CO., Ltd. DC/DC converter and program
JP4102350B2 (ja) 2004-10-05 2008-06-18 デンセイ・ラムダ株式会社 無停電電源装置、無停電電源装置の制御方法、無停電電源システム、および、無停電電源用プログラム
US7196919B2 (en) * 2005-03-25 2007-03-27 Tyco Electronics Power Systems, Inc. Neutral point controller, method of controlling and rectifier system employing the controller and the method
JP4882266B2 (ja) * 2005-04-12 2012-02-22 富士電機株式会社 交流−交流変換装置
JP2007028860A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車輌
WO2007048420A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 Conergy Ag Inverter
JP4049189B2 (ja) * 2006-04-24 2008-02-20 ダイキン工業株式会社 直接形交流電力変換装置
US8115444B2 (en) * 2006-05-31 2012-02-14 Honeywell International, Inc. Common mode filter for motor controllers
CN101197547B (zh) * 2006-12-06 2011-02-16 台达电子工业股份有限公司 三相并网交流产生电路及其控制方法
US8467160B2 (en) * 2007-03-06 2013-06-18 Xantrex Technology, Inc. Bipolar DC to AC power converter with DC ground fault interrupt
US7920392B2 (en) * 2007-05-11 2011-04-05 Soft Switching Technologies Corporation Dynamic voltage sag correction
KR101136404B1 (ko) * 2009-02-20 2012-04-18 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전력 변환 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018207780A (ja) * 2014-06-06 2018-12-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102187562A (zh) 2011-09-14
MX2011002969A (es) 2011-04-11
US8508957B2 (en) 2013-08-13
KR101189352B1 (ko) 2012-10-09
JP5085742B2 (ja) 2012-11-28
CN102187562B (zh) 2014-09-03
CA2740765A1 (en) 2010-04-22
WO2010044164A1 (ja) 2010-04-22
KR20110043789A (ko) 2011-04-27
US20110170322A1 (en) 2011-07-14
CA2740765C (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085742B2 (ja) 電力変換装置
JP5248611B2 (ja) 電力変換装置
JP5463289B2 (ja) 電力変換装置
JP6227041B2 (ja) マルチレベルインバータ
JP5159888B2 (ja) 電力変換装置
CN112189302B (zh) 不间断电源装置
CN112514200B (zh) 不间断电源装置
JP5631445B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5085742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350