JPWO2010021264A1 - 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ - Google Patents

微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010021264A1
JPWO2010021264A1 JP2010525663A JP2010525663A JPWO2010021264A1 JP WO2010021264 A1 JPWO2010021264 A1 JP WO2010021264A1 JP 2010525663 A JP2010525663 A JP 2010525663A JP 2010525663 A JP2010525663 A JP 2010525663A JP WO2010021264 A1 JPWO2010021264 A1 JP WO2010021264A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
deflection
resin
film
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010525663A
Other languages
English (en)
Inventor
貴志 鷲巣
貴志 鷲巣
平山 博士
博士 平山
俊則 瀧村
俊則 瀧村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Publication of JPWO2010021264A1 publication Critical patent/JPWO2010021264A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0344Annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9241Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
    • B29C66/92441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time
    • B29C66/92443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile
    • B29C66/92445Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being non-constant over time following a pressure-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • B29C66/9292Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/929Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges
    • B29C66/9292Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams
    • B29C66/92921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools characterized by specific pressure, force, mechanical power or displacement values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. pressure diagrams in specific relation to time, e.g. pressure-time diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00055Grooves
    • B81C1/00071Channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00833Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00851Additional features
    • B01J2219/00858Aspects relating to the size of the reactor
    • B01J2219/0086Dimensions of the flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8253Testing the joint by the use of waves or particle radiation, e.g. visual examination, scanning electron microscopy, or X-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91431Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being kept constant over time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • B29C66/91641Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time
    • B29C66/91643Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile
    • B29C66/91645Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux the heat or the thermal flux being non-constant over time following a heat-time profile by steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91921Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature
    • B29C66/91941Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to another temperature, e.g. to the softening temperature or softening point, to the thermal degradation temperature or to the ambient temperature in explicit relation to Tg, i.e. the glass transition temperature, of the material of one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0035Fluorescent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/756Microarticles, nanoarticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/051Micromixers, microreactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/03Static structures
    • B81B2203/0323Grooves
    • B81B2203/0338Channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0174Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate for making multi-layered devices, film deposition or growing
    • B81C2201/019Bonding or gluing multiple substrate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/03Bonding two components
    • B81C2203/032Gluing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

製造する微細流路チップにおける流路へ樹脂製フィルムを撓ませないようにして、液体試料の滞留を抑え、定量性及び再現性を高める。
そのための微細流路チップの製造方法は、流路用溝011が形成された樹脂製基板010の、流路用溝011が形成された面に樹脂製フィルム020を接合する微細流路チップ製造方法であって、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)と樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)とはTs>Tfを満たし、接合温度をT(℃)とした場合に、樹脂製基板010と樹脂製フィルム020とを、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)の接合温度で、且つ、10kgf/cm〜60kgf/cmの範囲のプレス圧で圧着するプレス段階、を有する。

Description

本発明は、微細加工技術により作成された微細流路を有する微細流路チップの製造方法、及び当該製造方法により製造された微細流路チップに関する。
微細加工技術を利用してシリコンやガラス基板上に微細な流路用溝を形成し、当該基板に対して平板状の封止部材を接合することにより流路や回路を形成することで、微小空間上に核酸、タンパク質、血液などの液体試料の化学反応や、分離、分析などを行うマイクロ分析チップ、微細流路チップ、或いはμTAS(Micro Total Analysis Systems)などと称される装置(以下では、「微細流路チップ」という。)が実用化されている。このような微細流路チップの利点としては、サンプルや試薬の使用料または廃液の排出量が軽減され、省スペースで持ち運び可能な安価なシステムの実現が考えられる。
また、製造コストの削減の要望から、樹脂製の微細流路チップの基板や封止部材により製造することも検討されている。
樹脂製基板と樹脂製の封止部材を接合するための方法としては、接着剤を利用する方法、溶剤で樹脂表面を溶かして接合する方法、超音波融着を利用する方法、レーザ融着を利用する方法、熱融着を利用する方法などが知られている。しかしながら、樹脂製基板に平板状の封止部材を接合して流路を形成する場合、樹脂製基板及び封止部材の形状に少しでも歪みや反りが発生していると均一な流路を生成することが困難となり、特に高い精度が要求される微細流路チップとしては問題となる場合があった。
そこで、微細な流路用溝を形成した樹脂製基板に樹脂フィルムを接合させた微細流路チップが検討されている。当該微細流路チップは、表面に流路用溝が形成されるとともに、流路用溝の終端などに設けられた貫通孔(試薬導入、排出穴)が形成された樹脂製基板と、樹脂製基板の表面に接合された樹脂製フィルムとによって作製される。
樹脂製基板と樹脂製フィルムとを接合する方法としては、前述の樹脂製基板と平板状の封止部材からなる微細流路チップの場合と同様に、接着剤を利用する方法、溶剤で樹脂表面を溶かして接合する方法、超音波融着を利用する方法、レーザ融着を利用する方法、平板状またはロール状の加圧装置により熱融着を利用する方法などが挙げられるが、なかでも、熱融着は低コストで実施できるため、大量生産を前提とした接合方法として適する。
このような微細流路チップとしては、ポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂製の基板に、同じくアクリル系樹脂製のフィルムを加圧熱融着させた微細流路チップ(例えば、特許文献1参照。)が提案されている。
特開2000−319613号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術(プレス圧1kgf/cm、104℃の条件下での加熱融着。実施例を参照。)を用いて微細流路チップを製造した場合、樹脂製フィルムが撓んで微細流路や貫通孔の中に入り込んでしまったり、樹脂製の基盤が変形したりして流路の変形を引き起こすことが判明した。また、このような流路変形の原因が、過度に加熱されて軟化した樹脂製フィルムが加圧されることにより、流路や貫通孔の空間に押し込まれたり、軟化した基材が加圧されることで接合面の近傍に変形が発生したりするためであることも分かった。
このように、流路の変形が発生した場合、流路用溝と樹脂製フィルムとから形成される微細流路が本来あるべき断面形状(長方形や台形など)よりも狭くなり、流路全体における液体試料の流速が低下したり、流速のばらつきが発生したりするため、正確な分析が困難になる。また、樹脂製フィルムが流路側に撓んだ場合は、樹脂製フィルムと流路用溝の壁面とによりなる角度が、本来の90度よりも鋭角になるため、液体試料の流速を部分的に遅くすることで流速にばらつきが発生したり、撓んだ樹脂製フィルムが検出光を発散させたりしてしまい、結果的に、検出ピークを弱くしてしまうため、正確な分析が困難になるという問題が発生した。同様に、基板が変形した場合も流速のばらつきや検出光の発散が発生し、正確な分析が困難となる問題があった。
また、液体試料の流入口となる貫通孔において、樹脂製フィルムが貫通孔の中に撓んだり、基板の変形が発生したりした場合、貫通孔の体積がばらつくことで、貫通孔に満たされる液体試料の液面の高さにばらつきが生じる。貫通孔の体積は流路用溝の容積に比べて極めて大きい。貫通孔の体積がばらつくことにより、流路における液体試料の流れる方向や流速等に大きく影響し、液体試料の流れる方向や流速等によっては、液体試料の分析ができない場合も生じる。貫通孔の体積のばらつきが大きいこと、すなわち、液体試料の定量性が低いことは、液体試料を分析する上で、大きな問題となる。また、貫通孔に満たされる液体試料の液面の高さのばらつきに起因して、貫通孔内の液体試料と他の貫通孔内の液体試料との水頭差が生じると、水頭差に起因する液体試料の流れが生じ、液体試料を分析する上で、再現性が低下するという問題も発生した。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、製造する微細流路チップにおける流路の変形を抑制し、液体試料の滞留を抑え、定量性及び再現性を高めるとともに、樹脂基材と樹脂製フィルムとの接合強度も十分に得られる、微細流路チップの製造方法を提供すること、及び当該製造方法により得られる微細流路チップを提供することを目的としている。
上記目的を達成するための構成は以下である。
1.流路用溝が形成された樹脂製基板の、前記流路用溝が形成された面に樹脂製フィルムを接合する微細流路チップ製造方法であって、前記樹脂製基板の荷重たわみ温度Ts(℃)と前記樹脂製フィルムの荷重たわみ温度Tf(℃)とはTs>Tfを満たし、接合温度をT(℃)とした場合に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)の接合温度で、且つ、10kgf/cm〜60kgf/cmの範囲のプレス圧で圧着するプレス段階、を有することを特徴とする微細流路チップ製造方法。
本発明者らの検討の結果、樹脂製基板の荷重たわみ温度Tsと樹脂製フィルムの荷重たわみ温度Tfとの関係が、Ts>Tfの関係を満たさない場合には、微細流路チップとして十分な接合強度と流路変形の抑制を達成することが困難であることが判明した。また、上記の関係を満たす場合であっても、接合強度を高めるために、従来のプレス強度を保ちながら接合温度を高めた場合は、樹脂製フィルムの流路方向への撓みや、樹脂製基板の変形による流路の変形が発生してしまい、十分な分析精度を保つことが困難となることが判明した。また、従来のプレス圧を保ちながら温度調整をした場合、温度を低くすると十分な接合強度が得られず、温度を高めた場合は、やはり流路の変形が生じて分析精度を保つことが困難であった。
また、本発明者の更なる検討の結果、樹脂製基板の荷重たわみ温度Tsと樹脂製フィルムの荷重たわみ温度Tfとの関係がTs>Tfを満たした上で、従来よりも非常に低い接合温度、かつ従来よりも非常に高いプレス圧で接合を行った場合に、流路の変形を十分に抑制することが可能となり、更に、十分な接合強度も得られるということが判明したものである。このような構成により、流路の断面積の縮小や断面積のばらつきを抑えることができる。更には、検出の再現性の低下を防止することが可能となる。
2.前記プレス段階が、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、10kgf/cmを超え60kgf/cm以下の範囲の特定のプレス圧で圧着する第1プレス段階と、前記第1プレス段階の後に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、前記第1プレス段階の前記特定のプレス圧よりも小さいプレス圧で圧着する第2プレス段階と、を有することを特徴とする前記1項に記載の微細流路チップ製造方法。
上述の2.の構成によれば、第1プレス段階と、第1プレス段階のプレス圧よりも小さいプレス圧で圧着する第2プレス段階により、樹脂製基板と樹脂製フィルムとを接合することで、更に流路変形を抑制し、接合温度を高める効果が得られる。
3.前記プレス段階が、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、30kgf/cmを超え60kgf/cm以下の範囲に含まれる特定のプレス圧で圧着する第1プレス段階と、前記第1プレス段階の後に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、10kgf/cm〜30kgf/cmの範囲の特定のプレス圧で圧着する第2プレス段階と、を有することを特徴とする前記1項に記載の微細流路チップ製造方法。
上述の3.の構成によれば、第1プレス段階のプレス圧を、30kgf/cm〜60kgf/cmの範囲とし、第2プレス段階のプレス圧を、10kgf/cm〜30kgf/cmの範囲とすることで、更に流路変形を抑制し、接合強度を高める効果が得られる。
4.前記第1プレス段階において圧力をかける時間は前記第2プレス段階において圧力をかける時間よりも短いことを特徴とする前記2項又は前記3項に記載の微細流路チップ製造方法。
上述の4.の構成によれば、第1プレス段階において圧力をかける時間を第2プレス段階において圧力をかける時間よりも短くすることで、更に流路変形を抑制し、接合強度を高める効果が得られる。
5.前記プレス段階後に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを熱アニールする段階をさらに有することを特徴とする前記1項乃至前記4項のいずれか一つに記載の微細流路チップ製造方法。
上述の5.の構成によれば、前記プレス段階後に前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを熱アニールする段階をさらに有することで、熱アニールにより樹脂製フィルムが収縮し、接合時に発生した樹脂フィルムの撓みによる変形を更に軽減する効果が得られる。
6.前記1乃至5項のいずれか一つに記載の微細流路チップ製造方法により製造されたことを特徴とする微細流路チップ。
本発明に係る微細流路チップ製造方法によれば、製造する微細流路チップにおける樹脂製フィルムの撓み及び樹脂製基板の変形を軽減することで微細流路の変形を抑制し、かつ十分な接合強度を得ることができる。これにより、本発明に係る微細流路チップ製造方法を用いて製造された微細流路チップ、すなわち本発明に係る微細流路チップにおいて、定量性及び再現性を向上させることが可能となる。
本発明の実施形態に係る微細流路チップの製造方法で使用される樹脂製基板を説明するための図 微細流路チップの断面図 第1の実施形態及び第2の実施形態における実施例及び比較例の条件及び結果を表す表の図 第3の実施形態における実施例及び比較例の条件及び結果を表す表の図
〔第1の実施形態〕
以下、この発明の第1の実施形態に係る微細流路チップの製造方法について説明する。図1はこの発明の実施形態に係る微細流路チップの製造方法で使用される樹脂製基板を説明するための図である。図2は、微細流路チップの断面図である。
図1に示す樹脂製基板010は、複数の貫通孔012を有している。さらに、樹脂製基板010は、それら複数の貫通孔012を結ぶ微細流路011を有している。
この樹脂製基板010は、その材料として樹脂が用いられる。その樹脂としては、成形性(転写性、離型性)が良いこと、透明性が高いこと、紫外線や可視光に対する自己蛍光性が低いことなどが条件としてあげられるが、特に限定されるものではない。例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリレート等のアクリル系樹脂、ポリスチレン、スチレンコポリマ等のスチレン系樹脂、ポリカーボネート、ナイロン6、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレートなどが好ましい。
本発明においては、樹脂製基板010の荷重たわみ温度はTs(℃)と表す。ここで、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)は、樹脂製基板を構成する材料の荷重たわみ温度を表し、具体的には試験法JIS K 7191:2007で規定されているフラットワイズ試験(A法)により測定された値とする。
樹脂製基板010のサイズは、ハンドリング、分析しやすい形状であればどのような形状であってもよい。例えば、10mm角〜150mm角程度の大きさが好ましく、20mm角〜100mm角がより好ましい。そして、樹脂製基板010の形状は、分析手法分析装置に合わせればよく、正方形、長方形、円形等の形状が好ましい。
さらに、樹脂製基板010の成形方法は特に限定するものではないが、例えば、金型を用いて射出成形、注入成形、プレス成形等で成形する方法や、機械加工で成形する方法などが挙げられる。
微細流路011の形状は、分析試料、試薬の使用料を少なくできること、成形金型の製作精度、転写性、離型性などを考慮して、幅、深さともに、10μm〜200μmの範囲内の値であることが好ましいが、特に限定されるものではない。また、アスペクト比(溝の深さ/溝の幅)は、0.1〜3程度が好ましく、0.2〜2程度がより好ましい。また、微細流路011の幅と深さは、微細流路チップの用途によって決定されればよい。
また、樹脂製基板010の板厚は、成形性がよく、取り扱いし易い厚さであればよい。例えば、0.2mm〜5mm程度の厚さが好ましく、1mm〜2mm程度の厚さがより好ましい。
樹脂製フィルム020は、フィルム状の樹脂材料である。本発明では、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度をTf(℃)と表す。ここで、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)は、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)と同様に、樹脂製フィルム020を構成する材料の荷重たわみ温度を表し、試験法JIS K 7191:2007で規定されているフラットワイズ試験(A法)により測定された値とする。そして、本発明においては、Ts(樹脂製基板010の荷重たわみ温度)>Tf(樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度)を満たす必要がある。樹脂製フィルム020の材料は、左記の関係を満たしていれば特に制限はないが、上述の樹脂製基板010で挙げた材料のいずれかの材料を使用することが好ましい。また、この樹脂製フィルム020は、樹脂製基板010と接合できるように樹脂製基板010の形状と同様の面形状を有していることが好ましい。
樹脂製フィルム020の厚みは、成形性や密着性などを考慮して、50μm〜200μmの範囲内の値であることが好ましいが、特に限定されるものではない。
次に樹脂製基板010と樹脂製フィルム020との接合について具体的に説明する。接合はプレス機を用いて行われる。プレス機は2つの定盤が対向する位置に配置されている。そして、該2つの定盤は対向する定盤に向かって接近又は離れる方向に可動可能に配置されており、該2つの定盤はその定盤上に置かれたものが密着するまで接近可能である。
樹脂製基板010を一方の定盤の上に載置する。そして、他方の定盤の上に樹脂製フィルム020を載置する。そして、それら樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020を収納している箱の中の温度を上昇させることにより、樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020の温度T(℃)をTf−5(℃)<T<Tf+5(℃)まで上昇必要がある。この温度Tが「接合温度T」にあたる。本発明においては、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tfを樹脂製基板010の荷重たわみ温度Tsよりも高くなるように材料の選択等を行っており、更に、接合温度を樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tfの近傍としている。この様な条件に設定することにより、高い圧力が加わっても樹脂製基板010の変形は起こらず、樹脂製フィルム020の流路方向への撓みも抑制することが可能である。ここで、接合温度が樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tfよりも低い場合であっても、Tf−5(℃)より高い温度であれば接着可能である。
2つの定盤を相対的に対向する定盤に向かって移動させ樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020を密着させ接合のためのプレス圧をかける。このプレス圧は、圧力10kgf/cm〜60kgf/cmの範囲内の値である。そして、樹脂製基板010と樹脂製フィルム020とを密着させた状態で上述のプレス圧を30秒間かけ続ける。この時間を以下では「接合時間」という。ここで、本実施形態では経験的に本実施形態で用いる温度及び圧力で樹脂製基板010と樹脂製フィルム020とが十分に接合する時間である30秒を接合時間としたが、この接合時間は樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020が完全に接合する時間、すなわち樹脂製フィルム020の裏側まで熱が伝わり樹脂製フィルム020の全体に熱が伝わるまでの時間)であれば他の時間でもよい。具体的には、2秒以上が好ましく、10秒以上がより好ましい。上述の加熱及び加圧は同時に行われる。
ここで、図2に示すように接合面から流路底辺方向への撓み量tの流路深さdに対する割合として、撓みをt/dと表現した場合、作成した微細流路チップにおいて、接合した状態で樹脂製フィルム020の撓みは0≦t/d<0.1となることが好ましい。その理由を以下に説明する。微細流路チップ内の微細流路011に分析対象物を電圧駆動、圧力駆動で流速を制御して流す必要がある。その際、微細流路011の断面積が流路内の流速に影響を与えることが実験の結果判明した。特に圧力駆動の場合、微細流路011の断面積が小さくなると流速が低下する。常に同じ形状であれば問題ないが、微細流路チップ同士で撓み量にばらつきがある場合、流速にもばらつきが生じてしまうため、検出の再現性が低下してしまう。発明者の実験の結果、撓み量tと微細流路011の深さdの関係が0≦t/d<0.1であることで検出の再現性が更に高まることが判明した。
上述のように、本実施形態に係る微細流路チップの製造方法では、プレス圧を10kgf/cm〜60kgf/cmとし、従来よりも強い圧力でプレスする。これにより、従来よりも低い温度で樹脂製基板010と樹脂製フィルム020との接合が可能となる。そして、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)と樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)がTs>tfを満たし、接合時の温度がTf−5(℃)<T<Tf+5(℃)としているため、本実施形態における程度の強めの圧力をかけた場合でも、樹脂製基板010の変形が抑制されるとともに、樹脂製フィルム020の撓みは小さく抑えられ、流路の変形はほとんどない程度に抑えることができ、検出の再現性は良好になる。したがって、本実施形態に係る微細流路チップの製造方法では、樹脂製基板010の変形や、樹脂製フィルム020の撓みを僅少に抑え、微細流路011の断面積の変形やばらつきを抑えられ検出の再現性の低下を防止することが可能となる。この樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.05以下であることが好ましい。
次に、第1の実施形態に係る具体的な実施例について、図3を参照して説明する。図3は第1の実施形態及び第2の実施形態における実施例及び比較例の条件及び結果を表す表の図である。図3における各試験は、樹脂製フィルム020及び樹脂製基板010の荷重たわみ温度の組み合わせ、接合温度、プレス圧を変更して、樹脂製フィルム020と樹脂製基板010との接着性(すなわち樹脂製フィルムの浮きの状態)、基板の変形、樹脂製フィルム020の撓み量、樹脂製フィルム020の撓みのばらつき(すなわち、撓んでいる部分の標準偏差)を求めた。ここで、樹脂製フィルム020の撓み量tは、微細流路011及び貫通孔012上の点を複数採り、各点の撓み(t/d)を算出し、それらにおける樹脂製フィルム020の撓みの平均を求めた。また、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは、微細流路011及び貫通孔012上の点を複数採り、それらの標準偏差を求めた。
図3の各実施例及び各比較例では、荷重たわみ温度Ts(℃)が80℃の樹脂製基板010としては、三菱レーヨン株式会社製アクリプレン(アクリル系樹脂)を加熱溶融して作成した樹脂製基板を用いた。また、荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃の樹脂製基板010としては、三菱レーヨン株式会社製アクリペットVH(アクリル系樹脂)を加熱溶融して作成した樹脂製基板を用いた。また、樹脂製フィルム020として、三菱レーヨン株式会社製アクリプレン75μm(アクリル系樹脂)を用いた。この樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)は80℃である。そして、各実施例及び各比較例では、神東工業株式会社製デジタルプレス機を用いて接着を行った。
(接着性の測定方法)
次に接着性の測定方法について説明する。接着性の測定にはオリンパス社製・蛍光観察顕微鏡装置BX51を用いて樹脂製フィルム020の浮きの状態を調べた。図3における接着性の評価としては、×:フィルムの浮き等の接着不良が発生、△:フィルムの浮き等の接着不良は発生するが×よりは改善されている、○:ほとんど浮き等は発生せず実害性はない、◎:フィルムの浮きは全くなし、という4つの基準で評価を行っている。
(外観の測定方法)
次に外観の測定方法について説明する。外観とは基板の変形など微細流路チップにおける全体的な歪みの有無を指す。外観の測定には、オリンパス社製の顕微鏡で樹脂製基板010の変形を調べた。図3における外観の評価としては、×:基板の変形が発生、△:基板のエッジ部分などが変形、○:ほとんど変形なし、◎:全く変形なし、という4つの基準で評価を行っている。
(樹脂製フィルムの撓み測定方法)
次に樹脂製フィルム020の撓み測定方法について説明する。樹脂製フィルム020の測定には、Veeco社製 白色干渉計Wyko3300を用いて、VSIモードで樹脂製フィルム020の撓みを測定した。樹脂製フィルム020の撓みは、図2に示すように、接合面から流路底辺方向への撓み量tの流路深さdに対する割合としてt/dで表現する。樹脂製フィルム020の撓みの測定は微細流路011又は貫通孔012上から任意に10箇所を抽出して測定し、各箇所の撓み(t/d)を算出しそれらの平均を樹脂製フィルム020の撓み量とし、それらの標準偏差を樹脂製フィルム020の撓みのばらつきとした。図4は樹脂製フィルム020の撓みの測定を説明するための図である。
図3における実施例1、実施例2、実施例3の実施条件及び結果が第1の実施形態に係る実施例である。
(実施例1)
実施例1では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度はTs>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は82℃である。この温度は、T=Tf+2であり、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは10kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は30秒である。
本実施例における結果について説明する。接着性は、ほとんど浮き等は発生せず実害性はない状態であった。また、外観は、全く変形なしという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.045であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっており良好といえる。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.035であった。この撓みのばらつきは0.05以下に収まっており良好といえる。
(実施例2)
実施例2では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度はTs>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は82℃である。この温度は、T=Tf+2であり、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは20kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は30秒である。
本実施例における結果について説明する。接着性は、ほとんど浮き等は発生せず実害性はない状態であった。また、外観は、全く変形なしという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.05であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっており良好といえる。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.042であった。この撓みのばらつきは0.05以下に収まっており良好といえる。
(実施例3)
実施例3では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Tsが100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度はTs>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は82℃である。この温度は、T=Tf+2であり、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは60kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は30秒である。
本実施例における結果について説明する。接着性は、フィルムの浮きが全くない状態であった。また、外観は、全く変形なしという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.07であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっており良好といえる。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.045であった。この撓みのばらつきは0.05以下に収まっており良好といえる。
(比較例1)
比較例1では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が80℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度Ts=Tfであり、Ts>Tfを満たさない構成である。また、接合温度T(℃)は80℃である。この温度は、T=Tf+2であり、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは1kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例1は、荷重たわみ温度の関係及びプレス圧Pが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。接着性は、フィルムの浮き等の接着不良が発生している状態であった。また、外観は、基板のエッジ部などが変形しているという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.03であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.02であった。本比較例の場合、樹脂製基板010の変形があり正確な分析を行うことが困難である。
(比較例2)
比較例2では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が80℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度Ts=Tfであり、Ts>Tfを満たさない構成である。また、接合温度T(℃)は75℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たさない構成である。さらに、プレス圧Pは1kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例2は、荷重たわみ温度の関係、接合温度T、及びプレス圧Pが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。接着性は、フィルムの浮き等の接着不良が発生している状態であった。また、外観は、全く基板の変形がないという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.023であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.02であった。本比較例の場合、接着不良が生じており正確な分析を行うことが困難である。
(比較例3)
比較例3では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が80℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度Ts=Tfであり、Ts>Tfを満たさない構成である。また、接合温度T(℃)は75℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たさない構成である。さらに、プレス圧Pは10kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は60秒である。すなわち、比較例3は、荷重たわみ温度の関係、及び接合温度Tが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。接着性は、フィルムの浮きが全くない状態であった。また、外観は、基板の変形が発生している状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.024であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.023であった。本比較例の場合、接着不良が生じており正確な分析を行うことが困難である。
(比較例4)
比較例4では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は104℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たさない構成である。さらに、プレス圧Pは1kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例4は、接合温度T、及びプレス圧Pが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きが全くない状態であった。また、外観は、基板の変形が発生している状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.9であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっていない。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.8であり、撓みのばらつきが0.05を超えており不良である。本比較例の場合、樹脂製基板010の変形し、樹脂製フィルム020が大きく撓み、また撓みのばらつきも大きいため、正確な分析を行うことが困難である。
(比較例5)
比較例5では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は90℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たさない構成である。さらに、プレス圧Pは1kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例5は、接合温度T、及びプレス圧Pが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きが全くない状態であった。また、外観は、基板の変形はほとんど無い状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.5であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっていない。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.45である。本比較例の場合、樹脂製フィルム020が大きく撓んでいるため、正確な分析を行うことが困難である。
(比較例6)
比較例6では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は82℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは1kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例6は、プレス圧Pのみが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きなどの接着不良が発生している状態であった。また、外観は、基板の変形は全くない状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.03であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.013であった。
(比較例7)
比較例7では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は82℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは5kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は60秒である。すなわち、比較例7は、プレス圧Pのみが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きなどの接着不良が発生している状態であった。また、外観は、基板の変形は全くない状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.035であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.01であった。
比較例6及び比較例7に係る微細流路チップでは、接着性以外の結果は製品としての品質を満たしているが、フィルムの浮きが発生してしまっており接着性において製品としての品質を満たしておらず正確な分析を行うことが困難である。これにより、撓みを抑えるために低い温度で接合するには一定の圧力が必要なことがわかる。すなわち、本発明におけるプレス圧Pの条件が必要な条件であることがわかる。
(比較例8)
比較例8では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は75℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)という条件の下限を下回っており、該条件を満たさない構成である。さらに、プレス圧Pは20kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例8は、接合温度Tが本発明の接合温度Tの条件の下限を下回っており、本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きなどの接着不良が発生している状態であった。また、外観は、基板の変形は全くない状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.025であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.02であった。
本比較例に係る微細流路チップでは、接着性以外の結果は製品としての品質を満たしているが、フィルムの浮きが発生してしまっており接着性において製品としての品質を満たしておらず正確な分析を行うことが困難である。これにより、撓みを抑えるために温度を下げる必要があるが、適切な接合を行うためには一定以上の温度が必要なことがわかる。すなわち、本発明における接合温度Tの下限の条件が必要な条件であることがわかる。
(比較例9)
比較例9では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は90℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)という条件の上限を上回っており、該条件を満たさない構成である。さらに、プレス圧Pは20kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例9は、接合温度Tが本発明の接合温度Tの条件の上限を上回っており、本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きが全く発生していない状態であった。また、外観は、基板の変形はほとんどない状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.6であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっていない。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.56であり、撓みのばらつきが0.05を超えており不良である。
本比較例に係る微細流路チップでは、撓み及び撓みのばらつき以外の結果は接着性や外観といった品質を満たしているが、撓み及び撓みのばらつきが大きいため、再現性が非常に低下してしまっている。これにより、適切な接合を行うため温度を上げる必要があるが、撓みや撓みのばらつきを抑えるためには一定以下の温度であることが必要であるとわかる。すなわち、本発明における接合温度Tの上限の条件が必要な条件であることがわかる。
(比較例10)
比較例10では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たす。また、接合温度Tは82℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは80kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たさない構成である。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例10は、プレス圧Pのみが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きがまったく発生していない状態であった。また、外観は、樹脂製基板010にクラックが発生するなどの基盤の変形が発生している状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.07であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.05であった。
本比較例に係る微細流路チップでは、外観以外の結果は製品としての品質を満たしているが、基板の変形が発生してしまっており外観において製品としての品質を満たしておらず正確な分析を行うことが困難である。これにより、適切な接合を行うためある程度のプレス圧Pが必要であるが、外観を良好に保つためにはプレス圧Pの調整が必要なことがわかる。すなわち、本発明におけるプレス圧Pの条件が必要な条件であることがわかる。
(比較例11)
比較例11では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が80℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度は、Ts>Tfを満たさない構成である。また、接合温度Tは80℃である。この温度は、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、プレス圧Pは10kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は30秒である。すなわち、比較例11は、荷重たわみ温度の関係のみが本発明の構成要件を満たさない場合である。
本比較例における結果について説明する。フィルムの浮きがまったく発生していない状態であった。また、外観は、樹脂製基板010にクラックが発生するなどの基盤の変形が発生している状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.028であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっている。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.03であった。
本比較例に係る微細流路チップでは、外観以外の結果は製品としての品質を満たしているが、基板の変形が発生してしまっており外観において製品としての品質を満たしておらず正確な分析を行うことが困難である。これにより、適切な接合を行うため樹脂製基板010と樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度の関係はTs>Tfを満たすことが必要なことがわかる。すなわち、本発明における荷重たわみ温度の関係の条件が必要な条件であることがわかる。
以上のように、本実施形態に係る微細流路チップの製造方法によって微細流路チップを製造した、実施例1、実施例2、及び実施例3では、接着性、外観、フィルムの撓み、及びフィルムの撓みのばらつきといったすべての項目で製品としての品質を満たしている。これに対し、荷重たわみ温度の関係、接合温度T、又はプレス圧Pのいずれか一つもしくはそれらの組み合わせを本発明の条件と異ならせた比較例では、いくつかの項目で満足のいく状態であっても、少なくとも1つの項目で製品としての品質を満たさないため、使用することはできない。したがって、比較例と各実施例との微細流路チップ全体の性能を比較した場合、各比較例は各実施例に比べて性能が劣るといえる。
〔第2の実施形態〕
次に、この発明の第2の実施形態に係る微細流路チップの製造方法について説明する。本実施形態に係る微細流路チップの製造方法は、段階的にプレス圧を変更することが第1の実施形態と異なるものである。そこで、以下では、プレス圧について主に説明する。
本実施形態における樹脂製基板010の構成、樹脂製フィルム020の構成、荷重たわみ温度の関係、及び接合温度は第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020の接合時に、2段階に分けて異なる圧力のプレス圧Pを加える。1段階目のプレス(本発明における「第1プレス段階」にあたる。)では、樹脂製基板010に対して樹脂製フィルム020を、プレス圧Pを30kgf/cm<P≦60kgf/cmとして、2段階目のプレス(本発明における「第2プレス段階」にあたる。)と比べて短い時間プレスを行う。そして、2段階目のプレスでは、樹脂製基板010に対して樹脂製フィルム020を、プレス圧Pを10kgf/cm≦P≦30kgf/cmとして、1段階目のプレスと比べて長い時間プレスする。
このように、1段階眼のプレスにおけるプレス圧Pを2段階目のプレス圧Pと比べて強い圧力で樹脂製基板010に対して樹脂製フィルム020をプレスすることで、撓みが発生する前に樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020を完全に密着させる。そして、2段階目のプレスにおいて、熱を加えながらプレス圧Pを1段階目のプレス圧Pと比べて小さいプレス圧で樹脂製基板010に対して樹脂製フィルム020をプレスすることで、撓みを抑えながら樹脂製基板010と樹脂製フィルム020との接合を強化する。
次に、第2の実施形態に係る具体的な実施例について、図3を参照して説明する。図3における実施例4及び実施例5の実施条件及び結果が第2の実施形態に係る実施例である。
(実施例4)
実施例4では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度はTs>Tfを満たす。また、接合温度Tは82℃である。この温度は、T=Tf+2であり、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、1段階目のプレス圧Pは40kgf/cmであり、30kgf/cm<P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は2秒である。また、2段階目のプレス圧Pは10kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦30kgf/cmを満たす。そして、接合時間は28秒である。すなわち、1段階目のプレス時間のほうが2段階目のプレス時間よりも短い。
本実施例における結果について説明する。接着性は、樹脂製フィルム020の浮きが全く発生していない状態であった。また、外観は、全く変形なしという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.049であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっており良好である。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.012であった。この撓みのばらつきは0.05以下であり良好である。
(実施例5)
実施例5では、樹脂製基板010の荷重たわみ温度Ts(℃)が100℃、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度Tf(℃)が80℃、である。この荷重たわみ温度はTs>Tfを満たす。また、接合温度T(℃)は82℃である。この温度は、T=Tf+2であり、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)を満たす。さらに、1段階目のプレス圧Pは60kgf/cmであり、30kgf/cm<P≦60kgf/cmを満たす。そして、接合時間は2秒である。また、2段階目のプレス圧Pは10kgf/cmであり、10kgf/cm≦P≦30kgf/cmを満たす。そして、接合時間は28秒である。すなわち、1段階目のプレス時間のほうが2段階目のプレス時間よりも短い。
本実施例における結果について説明する。接着性は、樹脂製フィルム020の浮きが全く発生していない状態であった。また、外観は、全く変形なしという状態であった。そして、樹脂製フィルム020の撓みは0.05であり、0≦t/d<0.1の範囲に収まっており良好である。そして、樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.014であった。この撓みのばらつきは0.05以下であり良好である。
このように、本実施形態に係る実施例である実施例4及び実施例5においては、接着性、外観、フィルムの撓み、及びフィルムの撓みのばらつき、いずれも良好な状態である。さらに、実施例4及び実施例5と実施例1乃至実施例2とを比較した場合、実施例4及び実施例5は接着性がより向上している。また、実施例4及び実施例5と実施例3を比較した場合、実施例4及び実施例5はフィルムの撓み及びフィルムの撓みのばらつきがより向上している。
すなわち、1段階のみのプレスで接合を行う場合にプレス圧Pを小さくすればフィルムの撓みやフィルムの撓みのばらつきが抑えられるが、弱い力で抑えるために接着性が若干劣ることになる。また、1段階のみのプレスで接合を行う場合にプレス圧を大きくすれば接合性は向上するが、強い力で押さえ続けるためフィルムの撓み及びフィルムの撓みのばらつきが若干大きくなる。これに対し、本実施形態のようにプレス圧を変更して2段階でプレスを行う場合には、1段階目の強い力の短い時間でのプレスにより大きな撓みを発生させることなく接合性を向上させることができ、2段階目の弱い力のプレスにより撓みなく接合が行われることになり、より再現性の高い微細流路チップを製造することが可能となる。
また、本実施形態では2段階のプレスを行ったが、これは多段階であればさらに多い回数のプレスを行う構成でもよい。ただし、あまり段階が多い構成は制御が複雑になると共に、強い圧力による接着性の向上と弱い圧力による撓み防止の効果を軽減させてしまう恐れがある。そこで、プレスを行う段階としては3段階以内で行うことが好ましい。
〔第3の実施形態〕
次に、この発明の第3の実施形態に係る微細流路チップの製造方法について説明する。本実施形態に係る微細流路チップの製造方法は、第1実施形態又は第2実施形態の後に熱アニール(「アニール処理」ともいう。)を行う段階を有する構成である。ここで、アニール処理とは、一定温度で一定時間熱処理又は湿熱処理を行うことを指す。以下では、1例として第1実施形態の接合(1段階のみのプレス)の後に熱アニールを行う場合について説明する。
本実施形態における樹脂製基板010の構成、樹脂製フィルム020の構成、荷重たわみ温度の関係、及び接合温度は第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、樹脂製基板010と樹脂製フィルム020を加熱するとともにプレスすることで接合した後に、接合した樹脂製基板010及び樹脂製フィルム020に対し熱アニールを行う。
ここで、熱アニールについて説明する。微細流路011又は貫通孔012における樹脂製フィルム020の撓みが発生しているということは、微細流路011または貫通孔012を覆う樹脂製フィルム020が膨張している、もしくは加温により樹脂製フィルム020の厚みが減少し、結果として面積が増加した分が微細流路011や貫通孔012に押し込まれた結果ということが考えられる。すなわち、樹脂製フィルム020の撓みを減少し、又は樹脂製フィルム020の撓みをなくすためには、微細流路011及び貫通孔012を覆う樹脂製フィルム020を収縮させればよい。ガラス転移温度前後まで加熱してやれば樹脂製フィルム020が収縮し、樹脂製フィルム020の撓みが減少又はなくなることが実験によって確かめられた。加熱温度、加熱時間などの熱アニール条件は樹脂製フィルム020の物性、厚み、微細流路011の幅、貫通孔012の径により異なるため、微細流路チップ毎に決める必要がある。
加熱方法としては、恒温槽を使用して微細流路チップを加熱雰囲気に投入する方法、熱送風機を使用して微細流路チップを部分的に加熱する方法、UV照射装置を使用して樹脂製フィルム020にUV光を吸収させて加熱する方法、などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。また、加熱時間が長いほうが撓みの修正には有効であったが、樹脂の劣化、微細流路011もしくは貫通孔012の変形、樹脂製基板010自体の変形が発生するおそれがあるため、これらの劣化、変化が発生しないように条件を調整する必要がある。
本実施形態では熱アニールとして、恒温浴槽に収容し90℃で1時間行う。
以上で説明したように、樹脂製基板010と樹脂製フィルム020を接合した後に熱アニールを行うことで、樹脂製フィルム020の撓みをより減少又はなくすことが可能となる。
次に、第3の実施形態に係る具体的な実施例について、図4を参照して説明する。図4は本実施形態における実施例及び比較例の条件及び結果を示す表の図である。図4における実施例6、実施例7、及び実施例8の実施条件及び結果が第3の実施形態に係る実施例である。図4における熱アニール前の状態とは、図3におけるどの状態の微細流路チップに対し熱アニールを行ったかを表している。また、図3における熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓み及び撓みのばらつきとは、前述の熱アニール前の状態における樹脂製フィルム020の撓み及び撓みのばらつきと同じものである。
(実施例6)
実施例6は、図3における実施例1で製造された微細流路チップに対し熱アニールを行ったものである。そのため、樹脂製基板010の荷重たわみ温度、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度、接合温度T、プレス圧P、接合時間は、実施例1と同様である。
本実施例における結果について説明する。本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みは0.023となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みの0.045と比較してかなり樹脂製フィルム020の撓みが減少されたことを示している。また、本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.02となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきの0.035と比較してかなり樹脂製フィルム020の撓みのばらつきが減少されたことを示している。
(実施例7)
実施例7は、図3における実施例2で製造された微細流路チップに対し熱アニールを行ったものである。そのため、樹脂製基板010の荷重たわみ温度、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度、接合温度T、プレス圧P、接合時間は、実施例2と同様である。
本実施例における結果について説明する。本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みは0.028となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みの0.05と比較してかなり撓みが減少されたことを示している。また、本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.03となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきの0.042と比較してかなり撓みのばらつきが減少されたことを示している。
(実施例8)
実施例8は、図3における実施例3で製造された微細流路チップに対し熱アニールを行ったものである。そのため、樹脂製基板010の荷重たわみ温度、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度、接合温度T、プレス圧P、接合時間は、実施例3と同様である。
本実施例における結果について説明する。本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みは0.035となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みの0.07と比較してかなり撓みが減少されたことを示している。また、本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.035となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきの0.045と比較してかなり撓みのばらつきが減少されたことを示している。
(比較例12)
比較例12は、図3における比較例5で製造された微細流路チップに対し熱アニールを行ったものである。そのため、樹脂製基板010の荷重たわみ温度、樹脂製フィルム020の荷重たわみ温度、接合温度T、プレス圧P、接合時間は、比較例5と同様である。ここで、比較例5に対し熱アニールを行った理由は、樹脂製フィルム020の撓みや撓みのばらつきに問題がありその他の結果には問題がない微細流路チップに対し熱アニールを行って樹脂製フィルム020の撓みや撓みのばらつきを軽減することで、本実施形態に対応する実施例と変わらない評価になるか否かを判断するためである。
本比較例における結果について説明する。本比較例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みは0.2となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みの0.5と比較してかなり撓みが減少されたことを示している。しかし、この値は0≦t/d<0.1の範囲に収まっておらず、他の実施例と比較してもかなり撓みが発生しており、微細流路チップとしての再現性は低いものである。また、本実施例における熱アニール後の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきは0.3となっている。これは、熱アニール前の樹脂製フィルム020の撓みのばらつきの0.45と比較してかなり撓みのばらつきが減少されたことを示している。しかし、この値も、他の実施例と比較してかなり撓みのばらつきが発生しており微細流路チップとしての再現性が低下している。
以上で説明したように、本実施形態に係る微細流路チップの製造方法によると、熱アニールを行う前の微細流路チップと比較して熱アニールを行うことで樹脂製フィルムの撓み及び撓みのばらつきを低減することができる。これにより、より再現性の高い微細流路チップを製造することが可能となる。
010 樹脂製基板
011 微細流路
012 貫通孔
020 樹脂製フィルム

Claims (6)

  1. 流路用溝が形成された樹脂製基板の、前記流路用溝が形成された面に樹脂製フィルムを接合する微細流路チップ製造方法であって、
    前記樹脂製基板の荷重たわみ温度Ts(℃)と前記樹脂製フィルムの荷重たわみ温度Tf(℃)とはTs>Tfを満たし、
    接合温度をT(℃)とした場合に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、Tf−5(℃)<T<Tf+5(℃)の接合温度で、且つ、10kgf/cm〜60kgf/cmの範囲のプレス圧で圧着するプレス段階、
    を有することを特徴とする微細流路チップ製造方法。
  2. 前記プレス段階が、
    前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、10kgf/cmを超え60kgf/cm以下の範囲の特定のプレス圧で圧着する第1プレス段階と、
    前記第1プレス段階の後に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、前記第1プレス段階の前記特定のプレス圧よりも小さいプレス圧で圧着する第2プレス段階と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の微細流路チップ製造方法。
  3. 前記プレス段階が、
    前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、30kgf/cmを超え60kgf/cm以下の範囲の特定のプレス圧で圧着する第1プレス段階と、
    前記第1プレス段階の後に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを、10kgf/cm〜30kgf/cmの範囲の特定のプレス圧で圧着する第2プレス段階と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の微細流路チップ製造方法。
  4. 前記第1プレス段階において圧力をかける時間は前記第2プレス段階において圧力をかける時間よりも短いことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の微細流路チップ製造方法。
  5. 前記プレス段階後に、前記樹脂製基板と前記樹脂製フィルムとを熱アニールする段階をさらに有することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の微細流路チップ製造方法。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一つに記載の微細流路チップ製造方法により製造されたことを特徴とする微細流路チップ。
JP2010525663A 2008-08-21 2009-08-10 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ Pending JPWO2010021264A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212826 2008-08-21
JP2008212826 2008-08-21
PCT/JP2009/064121 WO2010021264A1 (ja) 2008-08-21 2009-08-10 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010021264A1 true JPWO2010021264A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=41707142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525663A Pending JPWO2010021264A1 (ja) 2008-08-21 2009-08-10 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110151198A1 (ja)
JP (1) JPWO2010021264A1 (ja)
WO (1) WO2010021264A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012007920A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd マイクロ流路デバイスの製造方法
EP2595751A1 (de) * 2010-07-19 2013-05-29 Boehringer Ingelheim Microparts GmbH Mikrofluidische vorrichtung und verfahren zu deren herstellung
JP2012086411A (ja) 2010-10-18 2012-05-10 Sony Corp 熱圧着方法及び熱圧着装置
JP2012098074A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Konica Minolta Opto Inc マイクロチップの製造方法
WO2012056878A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 コニカミノルタオプト株式会社 マイクロチップ、及びマイクロチップの製造方法
JP5948248B2 (ja) * 2010-11-01 2016-07-06 コニカミノルタ株式会社 マイクロチップ、及び、マイクロチップの製造方法
JP5598432B2 (ja) * 2011-06-29 2014-10-01 住友ベークライト株式会社 マイクロ流路デバイスの製造方法及びマイクロ流路チップ
US9052724B2 (en) * 2012-08-07 2015-06-09 International Business Machines Corporation Electro-rheological micro-channel anisotropic cooled integrated circuits and methods thereof
JP2015199187A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 住友ベークライト株式会社 樹脂製マイクロ流路デバイスの製造方法およびマイクロ流路デバイス
JP6699178B2 (ja) * 2016-01-06 2020-05-27 住友ベークライト株式会社 構造体および構造体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310615A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 電気泳動用チップとその製造方法、該電気泳動用チップを用いた電気泳動装置及び荷電性物質の分離方法
JP2003220330A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Asahi Kasei Corp 透明ポリマーチップ
JP2005199394A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Aida Eng Ltd Pdms基板と他の合成樹脂基板との接着方法及びマイクロチップの製造方法
JP2006116803A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチックの接合方法、プラスチック接合装置、及びその接合方法を使用して接合されたプラスチック製品
JP2007086723A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、これらを用いたマイクロ化学チップの製造方法、およびマイクロ化学チップ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6123798A (en) * 1998-05-06 2000-09-26 Caliper Technologies Corp. Methods of fabricating polymeric structures incorporating microscale fluidic elements
US6537437B1 (en) * 2000-11-13 2003-03-25 Sandia Corporation Surface-micromachined microfluidic devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310615A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Hitachi Chem Co Ltd 電気泳動用チップとその製造方法、該電気泳動用チップを用いた電気泳動装置及び荷電性物質の分離方法
JP2003220330A (ja) * 2002-01-31 2003-08-05 Asahi Kasei Corp 透明ポリマーチップ
JP2005199394A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Aida Eng Ltd Pdms基板と他の合成樹脂基板との接着方法及びマイクロチップの製造方法
JP2006116803A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd プラスチックの接合方法、プラスチック接合装置、及びその接合方法を使用して接合されたプラスチック製品
JP2007086723A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Hitachi Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物、感光性フィルム、これらを用いたマイクロ化学チップの製造方法、およびマイクロ化学チップ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010021264A1 (ja) 2010-02-25
US20110151198A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010021264A1 (ja) 微細流路チップ製造方法及び微細流路チップ
US6555067B1 (en) Polymeric structures incorporating microscale fluidic elements
WO2013118447A1 (ja) 流体取扱装置およびその製造方法
EP2851121B1 (en) Devices for and methods of forming microchannels or microfluid reservoirs
JP2008518225A5 (ja)
JP2008518225A (ja) 二つのプレートから構成される流体容器
WO2010021306A1 (ja) 微細流路チップの製造方法、微細流路チップ成形用金型、及び微細流路チップ
CN111295591B (zh) 微芯片
US20110014422A1 (en) Microchip and Method of Manufacturing Same
El Fissi et al. Direct assembly of cyclic olefin copolymer microfluidic devices helped by dry photoresist
JP2009166416A (ja) マイクロチップの製造方法、及びマイクロチップ
EP2315037B1 (en) Microchip and microchip manufacturing method
JP4693907B2 (ja) バイオチップ用マイクロチッププレートおよびその製造方法
Liang et al. Using CO2-laser bugle for ultrasonic bonding of thermoplastic microfluidic devices
WO2009101845A1 (ja) マイクロチップ及びその製造方法
JP5251983B2 (ja) マイクロチップの製造方法
JP4492120B2 (ja) マイクロリアクターチップの作製方法
WO2009125757A1 (ja) マイクロチップ及びマイクロチップの製造方法
JP2010247056A (ja) マイクロチップ
JP2016203291A (ja) 樹脂製マイクロ流路デバイスの製造方法およびマイクロ流路デバイス
KR20040101650A (ko) X선 조사를 이용한 플라스틱 부재의 저온 접합방법
WO2009101850A1 (ja) マイクロチップの製造方法、及びマイクロチップ
JP2009192421A (ja) マイクロチップの製造方法、及びマイクロチップ
JP2012098074A (ja) マイクロチップの製造方法
JP2007313792A (ja) 樹脂成形品の製造方法および樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715