JPWO2010016231A1 - 油脂組成物 - Google Patents

油脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2010016231A1
JPWO2010016231A1 JP2010523751A JP2010523751A JPWO2010016231A1 JP WO2010016231 A1 JPWO2010016231 A1 JP WO2010016231A1 JP 2010523751 A JP2010523751 A JP 2010523751A JP 2010523751 A JP2010523751 A JP 2010523751A JP WO2010016231 A1 JPWO2010016231 A1 JP WO2010016231A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fat composition
pigment
fat
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010523751A
Other languages
English (en)
Inventor
朋子 藤田
朋子 藤田
美智子 小倉
美智子 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Publication of JPWO2010016231A1 publication Critical patent/JPWO2010016231A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/007Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/24Partially or completely coated products coated after baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/20Partially or completely coated products
    • A21D13/28Partially or completely coated products characterised by the coating composition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/60Deep-fried products, e.g. doughnuts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/305Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/322Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/08COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing cocoa fat if specifically mentioned or containing products of cocoa fat or containing other fats, e.g. fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, paraffins

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

抹茶などの緑茶を使用したフィリングやコーティングチョコレートにおいて、光や熱などによる退色、変色の問題を解決した、油脂組成物を提供しようとするものである。クロロフィル含量が600mg/100g以下の不醗酵茶0.1〜3重量%及びクチナシ青色素並びに黄色系天然色素を含有する油脂組成物。

Description

本発明は、油脂組成物に関するものである。
「茶」は飲料としてだけではなく、菓子やパンなどにも用いられ、市場では、さまざまな商品を見ることが出来る。なかでも、緑茶、特に抹茶は、その風味と鮮やかな緑色が好まれ、抹茶を使用した菓子やパンなどの商品は数多く目にすることができる。
しかしながら、抹茶は光や熱などにより、退色、変色しやすいため、菓子やパンなどに使用すると、製造から保管、販売に至るまでの流通過程において、色調の変化が大きく、商品価値を下げるといった問題が起こりやすい。
とくに、菓子やパンなどに、抹茶を使用したフィリングをサンドしたり、抹茶を使用したチョコレートでコーティングするなど、外から見える用途として使用される場合は、光の影響を受けやすく、退色、変色の問題が避けられない。
そのため、このような商品は、遮光された包装形態での販売がほとんどであり、包装せずに、店頭の商品棚やショーケースに商品を見える状態で並べて販売することは、困難であった。
一方、特許文献1〜3のように、ローズマリー抽出物やアスコルビン酸などの抗酸化物質により、熱や光による抹茶の退色や変色を抑制する方法が知られているが、これらは水分を含むものであったり、飲料用途であったりと、用途が異なるものであり、水分を含まない油脂組成物には適用できるものではなかった。
特開2002−95414号公報 特開2006−217856号公報 特開2006−254819号公報
本発明は、抹茶などの緑茶を使用した油脂組成物において、光や熱などによる退色、変色の問題を解決するものである。
本発明者らは、上記課題に対し、鋭意研究を重ねた結果、クロロフィル含量の少ない茶とクチナシ青色素と黄色系天然色素を配合することにより、光や熱などによる退色、変色が抑制できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明の第一は、クロロフィル含量が600mg/100g以下の不醗酵茶0.1〜3重量%及びクチナシ青色素並びに黄色系天然色素を含有する油脂組成物である。
第二は、黄色系天然色素がフラボノイド系色素である、第一記載の油脂組成物である。
第三は、20℃の環境下、8000ルクス(lx)の照度で、18時間照射後の色差計による色差の減少率が10%以下である、第一記載の油脂組成物である。
第四は、油脂の含量が20〜70重量%である第一記載の油脂組成物である。
第五は、被覆用途に用いられる第一記載の油脂組成物である。
第六は、油脂の含量が30〜60重量%である第五記載の油脂組成物である。
本発明により、抹茶などの緑茶を使用した油脂組成物を菓子やパンなどにフィリングとしてサンド、充填したり、表面をコーティングした商品を、店頭の商品棚やショーケースに見える状態で並べ、販売される場合でも、光や熱などによる色調の変化が抑えられるため、消費者に、常に色調が鮮やかで、かつ風味の良好な商品を提供することが可能となる。
本発明の油脂組成物は、クロロフィル含量が600mg/100g以下の不発酵茶を使用するが、本発明において使用する不醗酵茶とは、ツバキ科ツバキ属の茶の木(学名:Camellia sinensis)の茶葉を収穫後、加熱処理して醗酵を止めて加工されたものであり、具体的には、玉露、かぶせ茶、煎茶、深蒸し茶、番茶、ほうじ茶、抹茶、玉緑茶等が挙げられ、これらを単品または2種以上ブレンドしたものを用いることができるが、本発明においては、色調、風味の点から、不醗酵茶として抹茶を用いることが好ましい。
本発明の油脂組成物に使用する不醗酵茶中のクロロフィル含量とは、総クロロフィル含量を意味し、「食品分析ハンドブック」(小原哲二郎、鈴木隆雄、若尾裕之、p36(1977)建帛社発行)に記載された方法にしたがって測定することが出来る。
本発明の油脂組成物は、クロロフィル含量が600mg/100g以下の不醗酵茶を使用し、より好ましくはクロロフィル含量が450mg/100g以下の不醗酵茶を使用することが良く、不醗酵茶中のクロロフィル含量が600mg/100gを超えると光照射後の退色、変色が大きく、鮮やかな緑色の外観が損なわれてしまう。
本発明の油脂組成物は、上記不醗酵茶を0.1〜3重量%含有するが、好ましくは0.5〜2重量%である。下限以下では茶特有の渋みや旨みといった良好な風味を感じにくくなり、上限を超えると茶の渋みが強すぎ喫食に不向きであると同時に、光照射後の退色、変色の度合いが大きくなってしまう。
本発明の油脂組成物は、クチナシ青色素を含有するが、クチナシ青色素はアカネ科クチナシ(Gardenia augusta MERRIL var.grandiflora HORT.、Gardenia jasminoides ELLIS)の果実に含まれる色素で、水又は含水アルコールで抽出して得られたイリドイド配糖体と蛋白質分解物との混合物に、β−グルコシダーゼを添加した後、分離して得られる青色の色素である。
また、本発明の油脂組成物は、黄色系天然色素を含有するが、黄色系天然色素として、具体的には、カロチノイド系色素であるα−カロチン、β−カロチン、γ−カロチン、ルティン、クリプトキサンチン、ゼアキサンチン、クロセチンや、フラボノイド系色素であるウコン色素、ベニバナ黄色素、あるいはパプリカ色素、アナトー色素、クチナシ黄色色素、リコピン色素等が挙げられ、これらを単独または2種以上混合したものを用いることができる。
本発明は、上記黄色系天然色素のなかでも、フラボノイド系色素を用いることが好ましく、さらに、油脂組成物の退色、変色の抑制効果を高めるためには、フラボノイド系色素として、ベニバナ黄色素を使用することが好ましいが、ベニバナ黄色素は、キク科ベニバナ(Carthamus tinctorius LINNE)の花から抽出される色素である。
本発明の油脂組成物は、クチナシ青色素と黄色系天然色素を用い、抹茶の鮮やかな緑色を補うことで、退色、変色を抑制することができたものであるが、本発明の油脂組成物に用いる、クチナシ青色素や黄色系天然色素の配合量、配合比率は、とくに制限されず、使用する黄色系天然色素の種類、配合する不醗酵茶の種類や色調、組み合わせる菓子やパンの種類や色調などに合わせて、適宜組み合わせることができる。
一般に、スーパーやコンビニ、あるいはファーストフードなどの店舗において、ショーケースや商品棚に商品が並べられている際、商品は、照度約7000〜8000ルクス(lx)の光に晒されることになるが、本発明の油脂組成物は、20℃の環境下、8000ルクス(lx)の照度で、18時間照射後の色差計による色差の減少率が10%以下と、さらには8%以下まで光照射による退色、変色を抑えることが出来る。
本発明における、色差の減少率の評価方法は油脂組成物を薄板状に成型し、20℃の環境下、その表面に、蛍光灯光の照度を8000ルクス(lx)で、18時間光照射を行ない、色彩色差計により、光照射前と照射後の色差を測定することにより、光照射による退色、変色の変化の度合いを確認することが出来る。
また、上記評価方法において、アイスクリームやシャーベットなどの冷菓を被覆する用途に用いる油脂組成物などで、20℃の環境下において保形性を有さないものは、透明な容器に入れて、光照射し、照射後均一に攪拌し、測定することで、同様に評価を行うことができる。
本発明の油脂組成物は、上記成分以外に、糖類、全脂粉乳、脱脂粉乳、クリームパウダー、ホエイパウダー、バターミルクパウダー等の乳製品、カカオマス、ココアパウダー等のカカオ分などの固形分を使用することが出来る。
さらに、本発明の油脂組成物は、上記固形分以外に、油脂として、菜種油、大豆油、ヒマワリ種子油、綿実油、落花生油、米糠油、コーン油、サフラワー油、オリーブ油、カポック油、胡麻油、月見草油、パーム油、シア脂、サル脂、カカオ脂、ヤシ油、パーム核油等の植物性油脂、及び、乳脂、牛脂、豚脂、魚油、鯨油等の動物油脂、並びに、これら油脂を分別、硬化、エステル交換した加工油脂が例示できる。
本発明の油脂組成物は、油脂の含量が20〜70重量%の範囲であることが好ましいが、被覆用途に用いる場合には、油脂の含量が30〜60%、より好ましくは35〜50%である。
本発明の油脂組成物を被覆用途に用いる場合は、これらのうち、ヤシ油、パーム核油、又はパーム核油の分別、硬化したラウリン系油脂を主に使用することが好ましい。
さらに、本発明の油脂組成物は、上記以外に、乳化剤、香料、抗酸化剤などを適宜配合することができる。
本発明の油脂組成物は、菓子やパンなどにサンド、充填するフィリング用途や、表面をコーティングするような被覆用途に用いることができ、スポンジ類、ケーキ、ビスケット、クッキー、シュー、エクレア、パイ、クロワッサン、メロンパン、ロールパン、ドーナツなどの菓子やパン類や、アイスクリームやシャーベットなどの冷菓などに用いることもできる。
これらの菓子やパン類のなかでも、とりわけ製造後、遮光包装されずに陳列され、販売される商品に好ましく適用できる。
本発明の油脂組成物を被覆用途で使用する場合は、通常のコーティングチョコレートと同様、40〜50℃に加温融解し、菓子やパンに被覆することが出来るが、被覆方法としては、エンローバー、線描き、ディッピングなど何れの方法でもよく、作業としては、手作業、エンローバーなどの機械を使用することも出来る。
以下、実施例を示し、本発明の効果をより明確にする。なお、例中の%及び部は重量基準を意味する。
(油脂組成物1の調製)
コーティングチョコレート(不二製油株式会社製、商品名:チョコファンシーTWS(糖類47%、乳固形分7%、植物性油脂46%))100部に
クロロフィル含量561mg/100gの抹茶を1部
クチナシ青色素(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性ブルーKN)を0.2部
カロチン色素(ライオン株式会社製、商品名:ハイアルファSF)を0.002部添加し、よく混合した。
(油脂組成物2の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量561mg/100gの抹茶を1部
クチナシ青色素とクチナシ黄色素の混合着色料(三菱化学フーズ株式会社、商品名:テクノカラーグリーンH)を0.4部添加し、よく混合した。
(油脂組成物3の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量324mg/100gの抹茶を1部
クチナシ青色素(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性ブルーKN)を0.2部
カロチン色素(ライオン株式会社製、商品名:ハイアルファSF)を0.002部添加し、よく混合した。
(油脂組成物4の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量324mg/100gの抹茶を1部
クチナシ青色素とクチナシ黄色素の混合着色料(三菱化学フーズ株式会社、商品名:テクノカラーグリーンH)を0.4部添加し、よく混合した。
(油脂組成物5の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量324mg/100gの抹茶を1部
クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性グリーンG−2)を0.5部添加し、よく混合した。
(油脂組成物6の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量745mg/100gの抹茶を1部
ククチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性グリーンG−2)を0.5部添加し、よく混合した。
(油脂組成物7の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量745mg/100gの抹茶を1部
クチナシ青色素(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性ブルーKN)を0.2部
カロチン色素(ライオン株式会社製、商品名:ハイアルファSF)を0.002部添加し、よく混合した。
(油脂組成物8の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量324mg/100gの抹茶を1部
葉緑素の着色料(日農化学工業社製、商品名:ニチノーカラーG−AO)を0.05部添加し、よく混合した。
(油脂組成物9の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量561mg/100gの抹茶を5部
クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性グリーンG−2)を0.5部添加し、よく混合した。
(油脂組成物10の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量561mg/100gの抹茶を0.05部
クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性グリーンG−2)を0.5部添加し、よく混合した。
(油脂組成物11の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量324mg/100gの抹茶を5部
クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性グリーンG−2)を0.5部添加し、よく混合した。
(油脂組成物12の調製)
コーティングチョコレート100部に
クロロフィル含量324mg/100gの抹茶を0.05部
クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(三栄源FFI株式会社製、商品名:油性グリーンG−2)を0.5部添加し、よく混合した。
(光照射テスト)
前述のとおり調製した油脂組成物1〜14を厚さ3mmの薄板状に固化成型し、蛍光灯光の照度8000ルクス(lx)で室温(20℃)にて18時間照射させ、それぞれの光照射前と後の色差を測定した。測定方法は、薄板状の油脂組成物に色彩色差計(コニカミノルタセンシング株式会社製、型式:CR−300)の測定ヘッドを密着させて測定し、測定したL値、a値、b値から色差の退色率、減少率を算出した。
算出方法は以下の通りである。
退色率=((L前―L後)+(a前―a後)+(b前―b後)1/2
さらに、退色率と照射前の色差から、減少率を算出した。
退色前の色差=(L前+a前+b前1/2
減少率(%)=(退色率/退色前の色差)×100
結果を表1に示す。
Figure 2010016231
上記結果から明らかなように、本発明の油脂組成物1〜5は、光照射テスト前後での、退色の減少率が小さく、退色が抑えられている。
(ドーナツコーティングテスト)
次に、調製した油脂組成物2、5、9、12をドーナツにコーティングし、コーティングしたドーナツを蛍光灯光の照度8000ルクス(lx)で、18時間照射させ、その照射前後の色調の差を目視にて確認し、さらにドーナツを試食し、風味を評価した。結果を表2に示す。
Figure 2010016231
上記結果から明らかなように、本発明の油脂組成物2、5を使用したドーナツは、光による退色、変色が抑えられ、鮮やかな緑色を維持しながら、抹茶の良好な風味も感じることができる。
(シュークリームコーティングテスト)
同様に、調製した油脂組成物の中の2、5、9、12をシュークリームにコーティングしてエクレア様にした。コーティングしたエクレアを5℃のチルド用ショーケースに陳列し、8000LUXの蛍光灯光を18時間照射させ、その照射前後の色調の差を目視にて確認し、試食して風味を評価した。結果を表3に示す。
Figure 2010016231
(冷菓コーティング用油脂組成物Aの調製)
冷菓コーティング用の油脂組成物を次のように調製した。植物油脂55部、ココアバター5部、全粉乳10部、砂糖30部、乳化剤0.3部を微粒化したのちによく分散させた。
(被覆用油脂組成物13の調製)
上記のように調製した冷菓コーティング用油脂組成物A100部の中にクロロフィル含量561mg/100gの抹茶を1.0部、クチナシ青色素とクチナシ黄色素の混合着色料(テクノカラーグリーンH:三菱化学フーズ株式会社)を0.4部添加し、よく混合した。
得られた被覆用油脂組成物13を透明のプラスチック容器にサンプリングし、20℃の環境下で、8000ルクス(lx)の照度で、18時間照射したところ、照射後の色差の減少率は12.3%であった。
(油脂組成物14の調製)
冷菓コーティング用油脂組成物A100部にクロロフィル含量324mg/100gの抹茶を1.0部、クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(油性グリーンG−2:三栄源FFI株式会社製)を0.5部添加し、よく混合した。
得られた被覆用油脂組成物14を透明のプラスチック容器にサンプリングし、20℃の環境下で、8000ルクス(lx)の照度で、18時間照射したところ、照射後の色差の減少率は7.5%であった。
(油脂組成物15の調製)
冷菓コーティング用油脂組成物A100部にクロロフィル含量561mg/100gの抹茶を5.0部、クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(油性グリーンG−2:三栄源FFI株式会社製)を0.5部添加し、よく混合した。
(油脂組成物16の調製)
冷菓コーティング用油脂組成物A100部にクロロフィル含量324mg/100gの抹茶を0.05部、クチナシ青色素とベニバナ黄色素の混合着色料(油性グリーンG−2:三栄源FFI株式会社製)を0.5部添加し、よく混合した。
(冷凍下での光照射テスト)
調製した油脂組成物13、14、15、16を棒状のバニラアイスにコーティングした。コーティングしたアイスを透過性の袋に充填し、−10℃の冷凍ショーケースに陳列し、8000LUXの蛍光灯光を30日間照射させ、その照射前後の色調の差を目視にて確認し、試食して風味を評価した。結果を表4に示す。
Figure 2010016231

Claims (6)

  1. クロロフィル含量が600mg/100g以下の不醗酵茶0.1〜3重量%及びクチナシ青色素並びに黄色系天然色素を含有する油脂組成物。
  2. 黄色系天然色素がフラボノイド系色素である、請求項1記載の油脂組成物。
  3. 20℃の環境下、8000ルクス(lx)の照度で、18時間照射後の色差計による色差の減少率が10%以下である、請求項1記載の油脂組成物。
  4. 油脂の含量が20〜70重量%である請求項1記載の油脂組成物。
  5. 被覆用途に用いられる請求項1記載の油脂組成物。
  6. 油脂の含量が30〜60重量%である請求項5記載の油脂組成物。
JP2010523751A 2008-08-06 2009-08-04 油脂組成物 Pending JPWO2010016231A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203520 2008-08-06
JP2008203520 2008-08-06
PCT/JP2009/003698 WO2010016231A1 (ja) 2008-08-06 2009-08-04 油脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2010016231A1 true JPWO2010016231A1 (ja) 2012-01-19

Family

ID=41663460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523751A Pending JPWO2010016231A1 (ja) 2008-08-06 2009-08-04 油脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2010016231A1 (ja)
KR (1) KR20110040782A (ja)
CN (1) CN102076224B (ja)
WO (1) WO2010016231A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101703129B (zh) * 2009-10-09 2012-01-25 浙江老茶缘茶叶研究中心 绿茶粉的抗氧化保绿方法及其应用
KR101873465B1 (ko) * 2016-03-16 2018-07-11 주식회사 생명샘 천연 클로로필a를 식품으로 활용하기 위하여 식물의 세포에서 효과적으로 추출하는 방법과 추출한 클로로필a를 식품에 안정화하는 다양한 제조방법
WO2018029337A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Dsm Ip Assets B.V. New green color for beverage
CN107581334A (zh) * 2017-09-08 2018-01-16 青岛鼎康颐食品有限公司 草莓夹心巧克力及其制备方法
JP7184534B2 (ja) * 2018-05-08 2022-12-06 株式会社Adeka フィリング類
CN117979835A (zh) * 2021-09-29 2024-05-03 不二制油集团控股株式会社 含叶绿素食品的制造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161453A (ja) * 1991-05-21 1993-06-29 Arco:Kk チョコレート及びチョコレート菓子
JPH07112A (ja) * 1993-05-20 1995-01-06 Takarabune:Kk 緑茶抽出物の緑色安定化方法
JPH0779702A (ja) * 1993-06-30 1995-03-28 Maruhisa Koyamagenjirou Shoten:Kk 抹茶ペースト及びその製造方法
JPH089921A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Sanei Gen F F I Inc 食品の着色方法
JPH0851952A (ja) * 1994-06-07 1996-02-27 Kibun Foods Inc 緑色色素添加ゼリー様食品
JPH09155A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Fuji Oil Co Ltd ベーカリー生地用センター材およびベーカリー製品
JP2002212589A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Sakae Sakakibara 緑色を発色させた油脂組成物
JP2003052300A (ja) * 2001-08-17 2003-02-25 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 着色スポンジケーキ及びその製菓法
JP2003261896A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Unicafe Inc 抗酸化油脂の製造方法、緑色油含有食品及び緑色乳化食品
JP2006217914A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Sk Foods Kk ミネラル含有乳酸菌体によるクロロフィル含有食品の緑色の退色を防止し又は退色した緑色を復元する方法、及びクロロフィル含有食品の緑色の退色防止剤又は退色した緑色の復元剤
JP2008167743A (ja) * 2006-12-12 2008-07-24 S F C:Kk イグサ青汁

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161453A (ja) * 1991-05-21 1993-06-29 Arco:Kk チョコレート及びチョコレート菓子
JPH07112A (ja) * 1993-05-20 1995-01-06 Takarabune:Kk 緑茶抽出物の緑色安定化方法
JPH0779702A (ja) * 1993-06-30 1995-03-28 Maruhisa Koyamagenjirou Shoten:Kk 抹茶ペースト及びその製造方法
JPH0851952A (ja) * 1994-06-07 1996-02-27 Kibun Foods Inc 緑色色素添加ゼリー様食品
JPH089921A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Sanei Gen F F I Inc 食品の着色方法
JPH09155A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Fuji Oil Co Ltd ベーカリー生地用センター材およびベーカリー製品
JP2002212589A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Sakae Sakakibara 緑色を発色させた油脂組成物
JP2003052300A (ja) * 2001-08-17 2003-02-25 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 着色スポンジケーキ及びその製菓法
JP2003261896A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Unicafe Inc 抗酸化油脂の製造方法、緑色油含有食品及び緑色乳化食品
JP2006217914A (ja) * 2005-01-14 2006-08-24 Sk Foods Kk ミネラル含有乳酸菌体によるクロロフィル含有食品の緑色の退色を防止し又は退色した緑色を復元する方法、及びクロロフィル含有食品の緑色の退色防止剤又は退色した緑色の復元剤
JP2008167743A (ja) * 2006-12-12 2008-07-24 S F C:Kk イグサ青汁

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
谷村顕雄他編, 天然着色料ハンドブック, JPN6014007965, 25 June 1979 (1979-06-25), pages 580 - 587, ISSN: 0002754868 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102076224A (zh) 2011-05-25
WO2010016231A1 (ja) 2010-02-11
KR20110040782A (ko) 2011-04-20
CN102076224B (zh) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105072918B (zh) 披覆巧克力用油脂组合物及其应用、以及提高披覆巧克力与复合食品的结着性的方法
CA2712597C (en) Process for producing acidified cocoa material comprising at least 20mg/g polyphenols
JPWO2010016231A1 (ja) 油脂組成物
AU2009324805B2 (en) Coating for iced or glazed frozen food products
JP6521209B2 (ja) 非ラウリン、非トランス被覆チョコレート用油脂組成物
CN105638930B (zh) 用于巧克力产品的油脂组合物
CN103037700B (zh) 非调温的提供质感的脂肪组合物
KR20150034690A (ko) 소성 초콜렛류 및 그 제조방법
CN102144653A (zh) 抑制脂肪霜的食品组合物及方法
Ekantari et al. Stability of chocolate bars fortified with nanocapsules carotenoid of Spirulina platensis
CN103210987B (zh) 一种彩色木薯月饼皮、包含该月饼皮的月饼及其制备方法
JP6459161B2 (ja) 製菓用油脂及びそれを利用した食品
JP2010233514A (ja) センター入り油脂性菓子とその製造方法
CN110234229A (zh) 脂肪组合物
CA3076790C (en) Non-bloom composite comestible product containing a chocolate component
EP4203695A1 (en) A vegetable fat composition comprising c14 fatty acids and other saturated fatty acids
CN110225703B (zh) 无霜的可食用产品
JP6470206B2 (ja) 飲食品添加用茶組成物の製造方法
JP2019533453A (ja) ペストリーミックス用の天然着色プレミックス、前記プレミックスを含有するペストリーミックス、および製造方法
KR102272148B1 (ko) 상온 유통이 가능한 생크림 초콜릿 및 그 제조방법
Enríquez Estrella Chocolate coverage based on two Ecuadorian varieties CCN51 and Super Tree in the province of Pastaza, Ecuador
CA2674152C (en) Coffee or mocha flavoured additive for bakery purposes
WO2023188923A1 (ja) 被覆用油性食品
ITBA20060024U1 (it) Ricetta per la lavorazione , preparazione, produzione, confezionamento, di praline di cioccolata integrate all'omega 3
BR112021016384A2 (pt) Composições de gordura compreendendo triglicerídeos sat2o

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111