JPH07112A - 緑茶抽出物の緑色安定化方法 - Google Patents

緑茶抽出物の緑色安定化方法

Info

Publication number
JPH07112A
JPH07112A JP14268793A JP14268793A JPH07112A JP H07112 A JPH07112 A JP H07112A JP 14268793 A JP14268793 A JP 14268793A JP 14268793 A JP14268793 A JP 14268793A JP H07112 A JPH07112 A JP H07112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
extract
green
copper
chlorophyll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14268793A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tsushima
純一 津嶋
Yoichi Kuroda
洋一 黒田
Masahiro Nakatsuka
正博 中塚
Tomohiko Mori
友彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKY
NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Takarabune KK
Original Assignee
NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKY
NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK
Takarabune KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKY, NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKYUSHO KK, Takarabune KK filed Critical NIPPON SHOKUHIN KAIHATSU KENKY
Priority to JP14268793A priority Critical patent/JPH07112A/ja
Publication of JPH07112A publication Critical patent/JPH07112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、緑茶本来の風味や香りを損なうこ
となく、緑茶の緑色を極めて安定的に保持せしめること
が出来る緑茶抽出物の緑色安定化方法を提供するもので
ある。 【構成】 緑茶葉の抽出物に銅を置換反応せしめ、抽出
物中のクロロフィルを銅クロロフィル化せしめた構成よ
りなり、光や熱等に対して極めて安定であって、緑茶本
来の風味や香りを損なうことなく緑茶特有の緑色を安定
的に保持せしめることが出来、清涼飲料や菓子等の食料
品の添加物として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として清涼飲料や菓
子などの食品添加物として好適な緑茶抽出物の緑色安定
化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】緑茶は、クロロフィルにより特有の緑色
を呈し、タンニン、ビタミンC、カフェイン等を含むも
のであって、独特の風味と香りを有するものである。か
かる緑茶は、従来より、緑茶の原料たる茶葉に湯を注い
で直接飲用に供するのみならず、茶葉よりエキス分を抽
出して清涼飲料や菓子などの食品添加物としても幅広く
利用されている。ところで、緑茶の緑色呈色化は、茶葉
中に含まれるクロロフィルに起因するものであるが、か
かるクロロフィルは光や熱に弱く、非常に変色しやすい
性状を有するものである。このため、例えば、緑茶を主
原料とする清涼飲料においては、ビタミンCを添加して
酸化防止や熱変性の防止などを図る工夫がなされてい
る。また、まっ茶を添加して菓子などの食品を製造する
さいには、まっ茶と共に他の緑色着色料を添加せしめる
方法が一般に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、緑茶の
清涼飲料にビタミンCを添加せしめたさいには、ビタミ
ンC由来の酸味を呈し、緑茶特有の風味や香りを失いや
すいのみならず、緑茶本来の緑色を安定的に保持するこ
とが不可能であった。また、まっ茶と共に他の緑色着色
料を併用して菓子等の食品を製造する場合においても、
まっ茶本来の風味を損ないやすいのみならず、緑茶のも
つ健康イメ−ジを損うものとなっていた。
【0004】本発明は、従来の問題点を解決し、緑茶本
来の風味や香りを損なうことなく、緑茶の緑色を極めて
安定的に保持せしめることが出来る緑茶抽出物の緑色安
定化方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、緑茶葉
の抽出物に銅を置換反応せしめ、抽出物中のクロロフィ
ルを銅クロロフィル化せしめることを特徴とする緑茶抽
出物の緑色安定化方法に関する。
【0006】本発明において使用する緑茶葉としては、
玉露、抹茶、かぶせ茶、煎茶、あるいは玉緑茶など不醗
酵茶系のものを用いる。かかる緑茶葉の抽出は、ホモミ
キサ−等による物理的方法や、酵素等による化学的方法
により行うとよく、好ましくは抽出を効率よく行うため
物理的・化学的方法を併用するとよい。そして、上記の
抽出処理には、後記する加熱処理と同様に銅製容器を用
い、抽出液中のクロロフィルを銅クロロフィル化せしめ
る。かかるクロロフィルの銅クロロフィル化は、抽出処
理時に銅製容器より銅イオンが遊離し、これがポルフィ
リン環の中心にMgを含む構造のクロロフィルに反応し
てMgと置換することにより生起するものと思われる。
なお、例えば、酵素による化学的方法とホモミキサ−に
よる物理的方法を併用する場合には、所要の緑茶葉に
0.10〜0.15%の酵素を添加し、回転数5000
rpmのホモミキサ−でもって40〜60℃下に40〜
60分間抽出処理せしめるとよい。また、上記の酵素と
しては、マセロチ−ム、プロテア−ゼ、アルファアミラ
−ゼ、グルコアミラ−ゼ等、公知の酵素を用いる。抽出
処理が完了すると、遠心分離機等を使用して茶葉より抽
出液を分離し、抽出液を直ちに銅製容器に移して70℃
〜125℃の条件下に4分〜20分、加熱処理せしめ
る。かかる加熱処理により、酵素失活や殺菌を行わしめ
ると共に、抽出液中の残余のクロロフィルを銅クロロフ
ィル化せしめて抽出液の緑色を安定的に保持せしめる。
なお、上記の銅製容器に代えて銅粒を充填せしめたカラ
ムを使用し、これに予め70℃〜80℃下に予熱した抽
出液を流し込むことにより銅クロロフィル化せしめても
よい。加熱処理の完了した抽出液は、常法により、緑茶
飲料に添加し、また、菓子等の食料品に添加せしめて使
用に供する。
【0007】
【作用】緑茶葉より抽出した抽出物中のクロロフィルを
銅クロロフィル化せしめるため、光や熱等に対して極め
て安定であり、緑茶本来の風味や香りを損なうことなく
緑茶特有の緑色を安定的に保持せしめることができる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を示すが、本発明
はこれに限定されるものではない。
【0009】実施例1 銅製容器内に水を600ml入れて50℃下に保温しつ
つ、煎茶葉36gとマセロチ−ム・プロテア−ゼ・アル
ファアミラ−ゼ・グルコアミラ−ゼの酵素を各々0.0
5%添加せしめ、回転数5000rpmのホモミキサ−で
もって90分抽出処理せしめた。ついで、これを遠心分
離機にかけて抽出液を分離せしめたのち、銅製容器によ
り80℃下で15分加熱し、緑色を呈する390mlの抽
出液を得た。
【0010】実施例2 まっ茶葉36gを実施例1と同様に操作して緑色を呈す
る400mlの抽出液を得た。
【0011】実施例3 煎茶葉36gを実施例1と同様に操作して抽出処理せし
めたのち、抽出液を80℃下に加熱して銅粒を充填せし
めたカラムに流し込み、3分間銅粒に接触せしめて36
0mlの緑色を呈する抽出液を得た。
【0012】比較例1 耐食アルミニウム製容器を用い、煎茶葉36gを実施例
1と同様に抽出処理せしめたのち、遠心分離機にかけ、
抽出液を分離せしめた。次いで、抽出液を耐食アルミニ
ウム製容器に移し、80℃下で15分加熱処理し、緑褐
色を呈する390mlの抽出液を得た。
【0013】参考例1〜3 実施例1及び3、並びに比較例1により得られた抽出液
を用い、抽出液を14〜20倍に水で希釈し、200ml
容のスチ−ル缶に190ml当て充填・封缶後、120
℃、15分の殺菌処理を施し、清涼飲料を生成した。
【0014】参考例4 実施例2により得られた抽出液を用い、公知の方法、即
ち、牛乳100部に対して卵30部、砂糖25部、及び
実施例2より得られた抽出液20部を50℃前後に加熱
混合、ホモゲナイズ後、90ml容のスチ-ル缶に85ml
当て充填・レトルト処理を施し、プリンを生成した。
【0015】次ぎに、上記実施例1〜3、及び比較例1
により得られた抽出液100gを各々採取し、55℃下
に保温し、その色彩変化を観察した。その結果、比較例
1の抽出液は黒褐色に変化した。これに対し、実施例1
〜3の抽出液は鮮やかな緑色を安定的に保持せしめ、試
飲したさいにも、煎茶本来の風味や香りを備えていた。
【0016】また、参考例1〜4により生成した清涼飲
料およびプリンを各々55℃下に保温し、その色彩変化
を観察した。その結果、参考例3により生成した清涼飲
料は黒褐色に変色し、本来の緑色を失っていた。これに
対し、参考例1・2、及び4は鮮やかな緑色を安定的に
保持せしめていた。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば以上の次第で、緑茶葉の
抽出物に銅を置換反応せしめ、抽出物中のクロロフィル
を銅クロロフィル化せしめるものであるから、光や熱等
に対して極めて安定であり、緑茶本来の風味や香りを損
なうことなく緑茶特有の緑色を安定的に保持せしめるこ
とが出来、清涼飲料や菓子等の食料品の添加物として極
めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中塚 正博 京都府八幡市八幡科手42 (72)発明者 森 友彦 京都府八幡市男山長沢6−26

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緑茶葉の抽出物に銅を置換反応せしめ、
    抽出物中のクロロフィルを銅クロロフィル化せしめるこ
    とを特徴とする緑茶抽出物の緑色安定化方法。
JP14268793A 1993-05-20 1993-05-20 緑茶抽出物の緑色安定化方法 Pending JPH07112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14268793A JPH07112A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 緑茶抽出物の緑色安定化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14268793A JPH07112A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 緑茶抽出物の緑色安定化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07112A true JPH07112A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15321196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14268793A Pending JPH07112A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 緑茶抽出物の緑色安定化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041517A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Kirin Beverage Company, Limited Boisson aux lÉgumes verts conditionnÉe en conteneurs
WO2009136610A1 (ja) * 2008-05-06 2009-11-12 株式会社サーマクリエィション 緑色発色を維持した茶加工品並びにその製造方法
JPWO2010016231A1 (ja) * 2008-08-06 2012-01-19 不二製油株式会社 油脂組成物
JP5184711B1 (ja) * 2012-07-09 2013-04-17 株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー 飲料用組成物および容器詰飲料
JP2018027940A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 カーリットホールディングス株式会社 クロロフィル類の製造方法
WO2020027283A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 サントリーホールディングス株式会社 クロロフィルを含有する植物抽出液の製造方法
WO2020071106A1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-09 宝酒造株式会社 緑茶入り飲料、緑茶入り飲料の退色抑制方法、及び緑茶入り飲料の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041517A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Kirin Beverage Company, Limited Boisson aux lÉgumes verts conditionnÉe en conteneurs
WO2009136610A1 (ja) * 2008-05-06 2009-11-12 株式会社サーマクリエィション 緑色発色を維持した茶加工品並びにその製造方法
JPWO2010016231A1 (ja) * 2008-08-06 2012-01-19 不二製油株式会社 油脂組成物
JP5184711B1 (ja) * 2012-07-09 2013-04-17 株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー 飲料用組成物および容器詰飲料
JP2014014315A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Nippon Sangaria Beverage Company:Kk 飲料用組成物および容器詰飲料
JP2018027940A (ja) * 2016-08-10 2018-02-22 カーリットホールディングス株式会社 クロロフィル類の製造方法
WO2020027283A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 サントリーホールディングス株式会社 クロロフィルを含有する植物抽出液の製造方法
JPWO2020027283A1 (ja) * 2018-08-03 2021-08-02 サントリーホールディングス株式会社 クロロフィルを含有する植物抽出液の製造方法
WO2020071106A1 (ja) * 2018-10-05 2020-04-09 宝酒造株式会社 緑茶入り飲料、緑茶入り飲料の退色抑制方法、及び緑茶入り飲料の製造方法
EP3861862A4 (en) * 2018-10-05 2022-07-13 Takara Shuzo Co., Ltd. BEVERAGE CONTAINING GREEN TEA, METHOD FOR PREVENTING DISCOLORATION OF BEVERAGE CONTAINING GREEN TEA, AND METHOD FOR MAKING BEVERAGE CONTAINING GREEN TEA

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658918B2 (ja) 緑茶エキス
TWI358262B (ja)
KR100371475B1 (ko) 차 추출액의 효소적 청징화법
JP4679362B2 (ja) 茶抽出物の調製方法
CN102307482B (zh) 茶提取物及其制备方法
Lee et al. Sensory characteristics and consumer acceptability of decaffeinated green teas
JP2009159861A (ja) 燻煙不発酵茶葉およびその製造方法
JPH04311348A (ja) 緑茶飲料の製造方法
JPH07112A (ja) 緑茶抽出物の緑色安定化方法
JP2012000089A (ja) 茶エキス
JP4008135B2 (ja) 抹茶入り茶類飲料の製造方法
US7022367B2 (en) Oolong tea beverage and process of producing the same
JP2008067631A (ja) 茶エキスの抽出方法
RU2432088C2 (ru) Способ получения чайного экстракта и чайный экстракт
JP7455645B2 (ja) 焙じ茶エキスの製造方法
JPS6336745A (ja) 茶抽出液の処理方法
JP6993418B2 (ja) 脱色された茶抽出液およびその製造方法
JP2006187253A (ja) 甜茶飲料
JPS62239958A (ja) ルイボステイ−含有食品の製造方法
JPH02222647A (ja) コーヒー飲料の製造法
JPH01171435A (ja) 紅茶飲料の製造方法
JP7356796B2 (ja) コーヒー飲料の製造方法
JP7186087B2 (ja) 容器詰乳含有緑茶飲料の製造方法
JP3403350B2 (ja) 紅茶抽出物及びこれを含むゲル状食品
JPH0420244A (ja) 密閉容器入り飲料