JPWO2009072370A1 - 液滴吐出ヘッド - Google Patents

液滴吐出ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009072370A1
JPWO2009072370A1 JP2009544618A JP2009544618A JPWO2009072370A1 JP WO2009072370 A1 JPWO2009072370 A1 JP WO2009072370A1 JP 2009544618 A JP2009544618 A JP 2009544618A JP 2009544618 A JP2009544618 A JP 2009544618A JP WO2009072370 A1 JPWO2009072370 A1 JP WO2009072370A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric actuator
constant
droplet discharge
discharge head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009544618A
Other languages
English (en)
Inventor
信吾 浦木
信吾 浦木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2009072370A1 publication Critical patent/JPWO2009072370A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3255Niobates or tantalates, e.g. silver niobate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • C04B2235/3274Ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3298Bismuth oxides, bismuthates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc bismuthate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8542Alkali metal based oxides, e.g. lithium, sodium or potassium niobates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

従来より大きい圧電定数を示し室温付近(10℃〜40℃)に2次相転移点を有しない、液滴吐出ヘッドの圧電アクチュエータでの使用に適したKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えた液滴吐出ヘッドの提供。ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えたことを特徴する液滴吐出ヘッド。

Description

本発明は、液滴吐出ヘッドに関する。
従来、圧電磁器組成物としては,鉛を含んだPZT(PbTiO3−PbZrO3)成分系磁器が用いられてきた。前記PZTは、大きな圧電性を示しかつ高い機械的品質係数を有しており、センサ、アクチュエータ、フィルター等の各用途に要求されるさまざまな特性の材料を容易に作製できるからである。また、前記PZTは高い比誘電率を有するためコンデンサ等としても利用することができる。
ところが、前記PZTからなる圧電磁器組成物は、優れた特性を有する一方、その構成元素に鉛を含んでいるため、PZTを含んだ製品の産業廃棄物から有害な鉛が溶出し、環境汚染を引き起こすおそれがあった。そして、近年の環境問題に対する意識の高まりは、PZTのように環境汚染の原因となりうる製品の製造を困難にしてきた。
そこで、鉛成分を含有することに起因する上述した課題を解決するために、ここにきて鉛フリーの新規な圧電磁器組成物が要求されているが、このような中で、鉛を含有せず高い圧電性を示す材料として、KNbO3−NaNbO3を主成分とする圧電磁器組成物が注目されている。
しかしながら、上述のKNbO3−NaNbO3を主成分とする圧電磁器組成物は、キュリー温度(1次相転移)が約200℃以上と高いものの、室温付近の温度範囲で、低温側の強誘電相から高温側の強誘電相に相変態する2次相転移が存在するため、2次相転移を通過する温度サイクル下においては、特性劣化が起こる可能性があり実用上問題があった。このため、2次相転移の温度を室温以下に低下させる技術が多数提案されている。
特許文献1には、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを(KxNayLi1-x-y)NbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムと、チタン酸ストロンチウムと、鉄酸ビスマスとが、(1−a−b)(KxNayLi1-x-y)NbO3+aSrTiO3+bBiFeO3、0<a≦0.1、0<b≦0.1、0<x≦0.18、0.8<y<1で表される範囲である圧電磁器組成物が開示されている。
特許文献1によれば、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを主成分とする圧電磁器組成物について、その組成を上述のように、Naリッチ側とした上で、その化合物に対して、チタン酸ストロンチウムを最適量導入するとともに、さらに、菱面体晶からなるBiFeO3を最適量導入(キュリー温度約870℃)することで、(NaKLi)NbO3に対して、異なる結晶を複合的に固溶させた結果、相転移温度を変化させ、結果として弾性定数の温度変化や圧電d33定数の室温付近において不連続に変化する部分を抑制できるとしている。
また、特許文献2には、Na、K、Li、Sr、Nb、Tiを主成分とするペロブスカイト化合物を主体とした圧電磁器組成物であって、モル比による組成式を、次の式;(1−x−y)KNbO3+xNaNbO3+y(LiNbO3+SrTiO3)とした時、x及びyの値が、0.42≦x≦0.50、0.06≦y≦0.12を満たす、圧電磁器組成物が開示されている。
特許文献2によれば、KNbO3−NaNbO3を主成分とする2成分系の圧電磁器組成物の組成の一部をLiNbO3及びSrTiO3で同時置換して4成分系の組成物とすることにより上記圧電磁器組成物の2次相転移温度を室温以下に降下させることができるとしている。
特開2007−145650号公報 特開2007−55867号公報
しかしながら、従来から報告されてきたKNbO3−NaNbO3を主成分とする圧電磁器組成物は、液滴吐出ヘッドに使用される圧電アクチュエータ用の材料として重要な特性である、圧電定数が、圧電d33定数として、特許文献1では74(pC/N)以下、特許文献2では112(pC/N)以下程度と小さいため、チタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸鉛等に比較すると、広く実用化されるに至っていない。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、従来のKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物より大きい圧電定数を示し室温付近(10℃〜40℃)に2次相転移点を有しない、液滴吐出ヘッドの圧電アクチュエータでの使用に適したKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えた液滴吐出ヘッドを提供することを目的とするものである。
本発明の上記課題は、以下の構成により達成される。
1.ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えたことを特徴とする液滴吐出ヘッド。
2.前記圧電磁器組成物の圧電d33定数が120(pC/N)以上であることを特徴とする前記1に記載の液滴吐出ヘッド。
3.前記圧電アクチュエータは、圧電d15定数を利用したせん断モード型の圧電アクチュエータであることを特徴とする前記1に記載の液滴吐出ヘッド。
4.前記圧電アクチュエータは、圧電d31定数を利用した撓み型の圧電アクチュエータであることを特徴とする前記1に記載の液滴吐出ヘッド。
5.前記圧電アクチュエータは、圧電d31定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータであることを特徴とする前記1に記載の液滴吐出ヘッド。
6.前記圧電アクチュエータは、圧電d33定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータであることを特徴とする前記1または2に記載の液滴吐出ヘッド。
本発明によれば、従来のKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物より大きい圧電定数を示し室温付近(10℃〜40℃)に2次相転移点を有しない、液滴吐出ヘッドの圧電アクチュエータでの使用に適したKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えた液滴吐出ヘッドを提供することができる。
本発明の第1実施形態の液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。 本発明の第1実施形態のマルチノズル液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。 図1,図2に示す液滴吐出ヘッドの動作を示す図である。 本発明の第2実施形態の液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。 本発明の第2実施形態の変形例の液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。 本発明の第3実施形態の液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。 本発明の試料番号8のX線回折図である。 比較例の試料番号16のX線回折図である。 本発明の試料番号8のP−Eヒステリシス特性を表したグラフである。 比較例の試料番号1のP−Eヒステリシス特性を表したグラフである。
以下に、本発明に係る液滴吐出ヘッドの一実施形態について説明する。
本発明の液滴吐出ヘッドは、ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えたことを特徴する。
まず、以下に、本発明に係る圧電磁器組成物の一実施形態について説明する。
上述したx、y、z、wおよびy+z+wの各範囲の限定理由は、次のとおりである。
xに関して、0.4<x<0.6と限定するのは、xが0.4以下であると圧電定数が著しく低下し、また、0.6以上であると焼結性が極端に悪くなってしまうためである。
yに関して、0<y≦0.1と限定するのは、0の場合には、Liが含まれなくなるので焼結性が極端に悪くなり、また、0.1より大きい場合には圧電定数が著しく低下してしまうためである。
zに関して、0<z<0.1と限定するのは、0の場合には、SrTiO3が含まれなくなるので、室温付近に2次相転移点を有しない圧電磁器組成物が得られなくなり、また、0.1以上の場合には圧電定数が著しく低下してしまうためである。
wに関して、0<w<0.09と限定するのは、0の場合には、BiFeO3が含まれなくなるので、圧電定数が著しく低下し、また、0.09以上である場合には焼結性が極端に悪くなるためである。
y+z+wに関して、0.03<y+z+w≦0.12と限定するのは、0.03以下の場合には、焼結性が極端に悪くなり、また、0.12より大きい場合には圧電定数が著しく低下してしまうためである。
次に、本実施形態の圧電磁器組成物の製造方法について説明する。圧電磁器組成物の製造方法としては、特に制限は無いが、固相熱化学反応による製造方法について説明する。
上述した圧電磁器組成物は、原料として各金属元素を含む原料を準備し、ボールミル等により十分混合して得られるものである。原料は、一般に、Liを含有する化合物としては、Li2CO3、Li2O、LiNO3、LiOH等がある。Naを含有する化合物としては、Na2CO3、NaHCO3、NaNO3等がある。Kを含有する化合物としては、K2CO3、KNO3等がある。また、Nbを含有する化合物としては、Nb25、Nb23、NbO2等がある。また、Srを含有する化合物としては、SrCO3等がある。また、Tiを含有する化合物としては、TiO2等がある。また、Feを含有する化合物としては、Fe23等がある。また、Biを含有する化合物としては、Bi23等がある。
まず、原料を準備し、十分に乾燥させる。乾燥後の各原料を前述の式を満たす化学量論比に基づいて秤量し、ボールミル等により混合、乾燥させる。続いて、この混合物を700〜900℃程度で仮焼し、原料を分解するとともに固相熱化学反応により固溶体化する。得られた仮焼後の混合物を中心粒径5μm程度の微粒子に湿式粉砕し、乾燥して仮焼粉とする。
仮焼粉に有機質の粘結剤(バインダー等)を添加し、造粒して加圧成形を行う。加圧成形は、造粒した粉砕物を一軸プレス成形等によりペレット状に成形したものを、さらに冷間等方圧プレス(CIP)等により再成形するのが好ましい。
このようにして得られた成形体を、1000〜1200℃程度にて焼成し、上述した圧電磁器組成物の焼結体を作製する。得られた焼結体を所定のサイズに切断、平行研磨した後、試料の両面にスパッタ法等により電極を形成する。そして、80〜150℃程度のシリコーンオイル中において2〜7kV/mmの直流電圧を電極間に印加し、厚み方向に分極を施した圧電磁器組成物が作製される。
以上のように、本実施形態の圧電磁器組成物は、焼結性に優れ圧電定数が大きい特定の組成のニオブ酸カリウム・ナトリウムに対して、これらの組成の一部をニオブ酸リチウムで置換することによって、さらに焼結性を向上させ、チタン酸ストロンチウムで置換することによって、室温付近の2次相転移点を抑制することができ、鉄酸ビスマスの置換によりさらに圧電定数が大きく、液滴吐出ヘッドの圧電アクチュエータでの使用に適したKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物を得ることができる。
このような圧電アクチュエータの変位量は、圧電定数と印加電圧の積に比例し、圧電アクチュエータを変位させることにより液体を吐出させる液滴吐出ヘッドとしては、様々な形態をとりうるが、以下に、圧電d15定数を利用したせん断モード型、圧電d31定数を利用した撓み型、プッシュ型、圧電d33定数を利用したプッシュ型を例に挙げて説明する。
以下、上記圧電磁器組成物を圧電d15定数を利用したせん断モード型の圧電アクチュエータとして用いた、本発明に係る液滴吐出ヘッドの第1実施形態について図1ないし図3を参照して説明する。なお、図1は、本発明の第1実施形態の液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。図2は、本発明の第1実施形態のマルチノズル液滴吐出ヘッドの構成を示す図である。図3は、図1,図2に示す液滴吐出ヘッドの動作を示す図である。
本実施形態の液滴吐出ヘッドでは、各々が液体吐出用のノズルを有する圧力室が隔壁で隔てられて多数配置され、該隔壁の一部また全体がせん断モード型の圧電アクチュエータで構成され、この隔壁の全表面または一部に電圧パルスが印加される電極が形成されている。そして前記電極に電圧パルスを加えることにより、前記隔壁がせん断変形を生じ、前記圧力室内の圧力を変化させて、前記圧力室の一端に形成された前記ノズルから液滴が吐出される。
図1〜図3において、1は液体チューブ、2はノズル形成部材、3はノズル、4は圧力室、5は圧電隔壁(せん断モード型の圧電アクチュエータ)、6はカバープレート、7は液体供給口、8は共通液室、9は基板、10、11は電極である。そして、圧力室4は圧電隔壁5とカバープレート6及び基板9によって形成されている。
まず、シート状に成形して焼成し、厚み方向に分極した前記圧電磁器組成物を2枚用意する。基板9と互いに分極方向が異なるように重ね合わせた2枚の圧電磁器組成物とを接着剤100を介して上下に貼り合わせ、その上側からダイヤモンドブレード等により溝状の複数の圧力室4が全て同じ形状で平行に切削加工する。これにより隣接する圧力室4は、矢印の方向に分極された圧電隔壁(せん断モード型の圧電アクチュエータ)5によって区画される。そして、圧電隔壁5にめっき法あるいは気相堆積法により電極10,11を形成した後、上面にカバープレート6を接着し、さらに前面にノズル形成部材2を接着する。
図1には一個の圧力室と一個のノズルを有する液滴吐出ヘッドが示されているが、実際の液滴吐出ヘッドでは、図2(a)に示すようにカバープレート6と基板9の間に複数の圧電隔壁5で隔てられた圧力室4が多数並列に形成され、圧力室4の一端はノズル形成部材2に形成されたノズル3につながり、圧力室4の他端の液体供給口7は、共通液室8を経て、液体チューブ1によって図示されていない液体タンクに接続されている。圧電隔壁5に密着形成された電極10とアース電極11の間には電圧パルスの駆動電圧が印加される。
図2(a)に於いて、圧電隔壁5は矢印で示すように分極方向が異なる2個の圧電隔壁(せん断モード型の圧電アクチュエータ)5Aと5Bとから構成されている。図2(a)に示すように、この電極10に電圧パルスが印加されない時は圧電隔壁5A,5Bは変形しない。しかし図2(b)、図3に示すように電極10に電圧パルスが印加されると圧電隔壁の分極方向に直角な方向の電界により、せん断応力が生じ、圧電隔壁5A、5Bとも圧電隔壁の接合面にズリ変形を生じ、それにより圧力室4の圧力変化によって圧力室4を満たしている液体を一部ノズル3から吐出する。この時の、圧電隔壁の平均変位量Δ及び発生圧力Pは、
Δ=(圧電d15定数)×H×V/(4T)
P=(圧電d15定数)×H×V/(2TW(1/B)+(1/S)(dS/dP))
ここで、図3に示すように、Hは圧力室4の深さ、Wは圧力室4の幅、Vは電圧パルスの駆動電圧、Tは圧電隔壁5の厚さ、Bは液体の体積弾性率、Sは圧力室4の断面積である。
また、液滴吐出後のノズルへの液体供給は、ノズルの毛細管現象による力によって液体タンクから液体供給口と圧力室4を経てノズルへ供給される。
この液滴吐出ヘッドにおける圧電隔壁5は、ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いている。
本実施形態のような大きい圧電d15定数を示し室温付近(10℃〜40℃)に2次相転移点を有しない圧電磁器組成物を圧電隔壁(せん断モード型の圧電アクチュエータ)として用いることにより、実用に供しうる程度の駆動電圧でインク滴を吐出するのに必要な変位量を得ることができるとともに室温付近の使用温度範囲内において、圧電アクチュエータの変位特性の変化が小さく液体の吐出性能が安定する。
また、その組成中に鉛を含有しないので、廃棄物等から有害な鉛が自然界に流出することが無く、安全性が高い鉛フリーの圧電磁器組成物とすることができる。
上記圧電磁器組成物を圧電d15定数を利用したせん断モード型の圧電アクチュエータは、本発明に係る液滴吐出ヘッドの第1実施形態の変形例として、以下の液滴吐出ヘッドにおいても適用できる。
この変形例の液滴吐出ヘッドでは、ノズルを備えた圧力室が隔壁により隔てられて複数設けられた液滴吐出ヘッドにおいて、前記圧力室は二つの前記隔壁と、該二つの隔壁を連結する壁及び前記ノズルが形成された壁により形成され、前記連結する壁の少なくとも一つをせん断モード型の圧電アクチュエータで構成し、この圧電アクチュエータの全表面または一部に電圧パルスが印加される電極が形成されている。そして前記電極に電圧パルスを加えることにより、前記圧電アクチュエータがせん断変形を生じ、前記圧力室内の圧力を変化させて、前記圧力室の一端に形成された前記ノズルから液滴が吐出される。
このせん断モード型圧電アクチュエータでは、圧電アクチュエータの分極方向と垂直に電圧を印加するため、抗電界程度の高い電界をかけると脱分極を起こし、変位性能が大幅に低下する。そのため、抗電界が低い圧電磁器組成物をせん断モード型圧電アクチュエータとして用いる場合は、電界を印加するせん断モード型圧電アクチュエータの厚みを一定値以上にしなければならない。隔壁の厚みが厚いと共振周波数が低くなり、駆動周波数が低下する。また、隔壁の厚みが厚いと変位効率が低下する。さらにせん断モード型圧電アクチュエータを液体流路の隔壁として用いる場合は、電界を印加する隔壁の厚みを一定値以上にしなければならず、ノズル密度を向上させることができない。
本発明の圧電磁器組成物は後述する実施例に示すように抗電界が高い。このことにより、該圧電磁器組成物を用いたせん断モード型圧電アクチュエータを備えた液滴吐出ヘッドによれば、該せん断モード型圧電アクチュエータに印加する駆動電圧を増加させて、最大変位量を大きくできる。また、せん断モード型圧電アクチュエータの厚みを薄くできるので、アクチュエータの共振周波数が高められ、高周波駆動が可能になる。また、同様にせん断モード型圧電アクチュエータの厚みを薄くできるので、変位効率も向上する。さらに、せん断モード型圧電アクチュエータを液体流路の隔壁として用いた場合、隔壁の厚みを薄くできるので、ノズルピッチP(図2(a)参照。)を小さくして、ノズル密度を向上させることが可能になる。
(第2の実施の形態)
以下、上記圧電磁器組成物を圧電d31定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータとして用いた、本発明に係る液滴吐出ヘッドの第2実施形態について図4を参照して説明する。
図4は圧力室壁に設けた圧電アクチュエータの伸縮変形によって圧力室の体積を変化させるタイプの液滴吐出ヘッド20の概略断面図である。
基台21bは一端部、図では下方に後述する圧電アクチュエータ23aと電極23bの積層体23(以下、積層体23と記す)を固定するための側方に、突出した突部が形成されており、上端面には圧力室29と積層体23とを隔離する振動板24が固定される。
振動板24は、積層体23と当接する近傍に凹部を形成して積層体23の振動に応答しやすく形成される。振動板24の表面には圧力室形成部材及び液体導入口26aを有する供給板を兼ねたスペーサ部材22が固定されており、積層体23に対向する領域は振動板24と協同して圧力室を形成するよう構成され、また液体供給側の液体導入口26aは、図示しないが液体の流動を制限するよう圧力室29の方向に圧力室が狭くなる形状とされる。
スペーサ部材22の表面にはノズルプレート25が固定されており、圧電アクチュエータ23aと電極23bとをそれぞれ層状に交互に積層した積層体23の配列形態に合わせて複数のノズル孔25aが設けられている。また、液体供給側も、ノズルプレート25のノズル孔25aが設けられていない部分より開口部が封止されて液体供給部27が形成されている。
積層体23は、シート状に成形して焼成し、厚み方向に分極した前記圧電磁器組成物からなる圧電アクチュエータ23aと電極23bとをそれぞれ層状に交互に積層した状態で、一端を振動板24に固定され、また他端の側方を基台21bの突部に固定される。基台21bは、その下端を固定部材21aに固定されている。固定部材21aは、振動板24、スペーサ部材22、及びノズルプレート25を支持し、また基台21bを介して積層体23の自由端(図中、上端)を振動板24に当接させている。そして図から明らかなように、基台21bは、一端が、積層体23の自由端側の端面とほぼ一致し、また他端が積層体23の固定端側よりも突出する大きさに構成される。このような構造をした液滴吐出ヘッド20は、各圧電アクチュエータ23aの両面の電極23b、23b間に電圧を印加すると、積層体23が、電界方向と垂直方向である、軸方向に伸張し、積層体23の先端に固定された振動板24が伸張しノズルプレート25の方向に変位して圧力室29を圧縮する。この圧力室29の容積減少により圧力を受けた液体は、ノズル孔25aからから液滴となって飛翔する。この時の、積層体23の変位量Δは、
Δ=(圧電d31定数)×L0×V/T
ここで、図4に示すように、L0は活性部の長さ、Vは電圧パルスの駆動電圧、Tは圧電アクチュエータ23aの厚さである。
また、液滴吐出後のノズルへの液体供給は、ノズルの毛細管現象による力によって液体タンクから液体供給口と圧力室29を経てノズルへ供給される。
この液滴吐出ヘッドにおける圧電アクチュエータ23aは、ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いている。
本実施形態のような大きい圧電d31定数を示し室温付近(10℃〜40℃)に2次相転移点を有しない圧電磁器組成物を圧電アクチュエータとして用いることにより、実用に供しうる程度の駆動電圧でインク滴を吐出するのに必要な変位量を得ることができるとともに室温付近の使用温度範囲内において、圧電アクチュエータの変位特性の変化が小さく液体の吐出性能が安定する。
また、その組成中に鉛を含有しないので、廃棄物等から有害な鉛が自然界に流出することが無く、安全性が高い鉛フリーの圧電磁器組成物とすることができる。
また、本実施形態では、圧電d31定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータとして用いた、液滴吐出ヘッドを例示したが、これに限定されるものではない。以下に示す第2実施形態の変形例の液滴吐出ヘッドにも適用できる。
以下、上記圧電磁器組成物を圧電d33定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータとして用いた、本発明に係る液滴吐出ヘッドの第2実施形態の変形例について図5を参照して説明する。
図5において、図4の第2実施形態の液滴吐出ヘッドと同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。本変形例では、圧電アクチュエータ23aと電極23bとを積層体23の長手方向に積層し、その長手方向の一端を固定部材21aに固定している。各圧電アクチュエータ23aの両面の電極23b、23b間に電圧を印加すると、積層体23が、電界方向に伸張し、積層体23の先端に固定された振動板24が伸張しノズルプレート25の方向に変位して圧力室29を圧縮する。この圧力室29の容積減少により圧力を受けた液体は、ノズル孔25aからから液滴となって飛翔する。
(第3の実施の形態)
以下、上記圧電磁器組成物を圧電d31定数を利用した撓み型の圧電アクチュエータとして用いた、本発明に係る液滴吐出ヘッドの第3実施形態について図6を参照して説明する。
図6は圧力室壁に設けた圧電アクチュエータの伸縮変形によって圧力室の体積を変化させる第2の実施の形態と同様のタイプで、構造が異なる液滴吐出ヘッドの概略断面図である。
具体的には、例えば、複数のノズル孔35aが設けられた金属製のノズルプレート35と、圧力室39の液体導入側に設けられて液体の流動を制限する部材である、複数の液体導入口36aが設けられた金属製の供給プレート36とを、流路プレート32aを挟んで積層、接合することにより、前記ノズル孔35aに液体を導く液体圧力室と、前記液体導入口36aに液体を導く液体供給流路とを、それぞれ内部に形成せしめ、これに金属や合成樹脂製のプレート32b,32c,32dの積層体にて形成された、前記各ノズル孔35aおよび液体導入口36aに対応する複数の開口を有する部材を重ね合わせて接着一体化することにより、前記ノズル孔35aおよび液体導入口36aの背後に、それぞれ、圧力室39を形成すると共に、圧力室39の壁部に下部電極33a,シート状に成形して焼成し、厚み方向に分極した前記圧電磁器組成物からなる圧電アクチュエータ33bおよび上部電極33aからなる積層体33を固着することによって形成される。
液滴吐出ヘッド30は、圧力室39に供給された液体が、ノズルプレート35に設けられたノズル孔35aを通じて、吐出されるようになっている。より詳細には、ノズルプレート35と、圧力室の液体導入側に開口を有し液体の流動を制限する部材である供給プレート36が、それらの間に流路プレート32aを挟んで重ね合わされ、接着剤によって一体的に接合されてなる構造とされている。
また、ノズルプレート35には、液体吐出用のノズル孔35aが、複数個(図示せず)、形成されていると共に、供給プレート36および流路プレート32aには、各ノズル孔35aに対応する位置において、板厚方向に貫通する通孔が、該ノズル孔35aよりも所定寸法大きな内径をもって形成されている。
さらに、供給プレート36には、液体導入口36a(オリフィス孔)が、複数個(図示せず)、形成されていると共に、流路プレート32aに設けられた窓部が、ノズルプレート35および供給プレート36にて、両側から覆蓋されることにより、それらノズルプレート35と供給プレート36との間に、各液体導入口36aに連通せしめられた液体供給流路が形成されている。また、供給プレート36には、液体供給流路に対して、液体タンクから導かれる液体を供給する供給口が設けられている。
なお、各プレート35,36,32aは、ノズル孔35aおよび液体導入口36aを高い寸法精度で形成するうえで、一般にプラスチックや、ニッケル乃至ステンレスといった金属を使用することが好ましい。また、液体導入口36aは図示されているように、液体流通方向に向って小径化するテーパ形状をもって、形成することが望ましい。
一方、供給プレート36の反対側には、閉塞プレート32dと接続プレート32bが、スペーサプレート32cを挟んで重ね合わされてなる構造をもって、一体的に形成されている。
接続プレート32bには、供給プレート36に形成された通孔および液体導入口36aに対応する位置に、連通用開口部がそれぞれ形成されている。
また、スペーサプレート32cには、長手矩形状の窓部が、複数個形成される。そして、それら各窓部に対して、接続プレート32bに設けられた各連通用開口部が開口するように、スペーサプレート32cが、接続プレート32bに対して重ね合わされている。
このスペーサプレート32cの、接続プレート32bが重ね合わされた側とは反対側の面には、閉塞プレート32dが重ね合わされていて、この閉塞プレート32dで、窓部の開口が覆蓋されている。それによって、各連通用開口部を通じて外部に連通された液体の圧力室39が形成されている。
閉塞プレート32d、スペーサプレート32cおよび接続プレート32bは、セラミックスで構成されることが好ましい。このセラミックスの材質は、成形性等の点から、アルミナ、ジルコニア等を使用することが好ましい。閉塞プレート32dの板厚は好ましくは50μm以下、より好ましくは3〜12μm程度、接続プレート32bの板厚は好ましくは10μm以上、より好ましくは50μm以上、スペーサプレート32cの板厚は好ましくは50μm以上、より好ましくは100μm以上である。
このようにして形成された圧力室39は、セラミックスの一体焼成品として形成することもできるが、各プレートを接着剤で接着して用いてもよい。
閉塞プレート32dの外面上の、各液体の圧力室39に対応する部位に、それぞれ、積層体33が設けられている。この積層体33は、閉塞プレート32d上に、下部電極33a,圧電アクチュエータ33bおよび上部電極33aからなる積層体33を固着することによって形成されたものである。
この場合には閉塞プレート32dとして、酸化ジルコニウムを主成分とするセラミック基板を使用することが好ましい。
酸化イットリウム、酸化セリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウムのうちの一つの化合物を単体で若しくは組み合わせて添加、含有することにより、酸化ジルコニウムは部分的に或いは完全に安定化される。それぞれの化合物の添加含有量は、酸化イットリウムは2モル%〜7モル%、酸化セリウムは6モル%〜15モル%、酸化マグネシウム、酸化カルシウムは5モル%〜12モル%とすることが好ましいが、その中でも、特に酸化イットリウムを部分安定化剤として用いることが好ましく、その場合は2モル%〜7モル%、更に好ましくは2モル%〜4モル%とすることが望ましい。そのような範囲で酸化イットリウムを添加・含有した酸化ジルコニウムは、その主たる結晶相が正方晶若しくは主として立方晶と正方晶からなる混晶において部分安定化され、優れた基板特性を与えることとなる。
電極膜33a,33aの材料としては、熱処理温度並びに焼成温度程度の高温酸化雰囲気に耐えられる導体であれば、特に規制されるものではなく、例えば金属単体であっても、合金であっても良く、また絶縁性セラミックスやガラス等と、金属や合金との混合物であっても、更には導電性セラミックスであってもよい。好ましくは、白金、パラジウム、ロジウム等の高融点貴金属類、或いは銀−パラジウム、銀−白金、白金−パラジウム等の合金を主成分とする電極材料が用いられる。
積層体33が設けられた、閉塞プレート32d、スペーサプレート32cおよび接続プレート32bは、その接続プレート32bが、図6に示されているように、供給プレート36に対して重ね合わされ、接着剤を用いて一体化されている。
振動板としての閉塞プレート32dに圧電アクチュエータ33bの作動により、液体供給流路を通じて導かれた液体が、液体導入口36aより圧力室39に供給され通孔を通じ、ノズル孔35aより吐出される液滴吐出ヘッド30が形成される。
振動板としての閉塞プレート32dに積層された圧電アクチュエータ33bは、厚み方向に分極されており、上下に設けられた上部電極33a,下部電極33a間に電圧を印加することで長さ方向(図6のL1方向)に圧電アクチュエータ33bを縮ませ、閉塞プレート32dと圧電アクチュエータ33bでバイメタルのように曲げ変形をおこし、圧力室39の容積を変形させ、ノズル孔35aより液滴が吐出される。この時の、圧電アクチュエータ33bの変位量Δは、
Δ=(圧電d31定数)×L1×V/T
ここで、図6に示すように、L1は圧力室39の長さ、Vは電圧パルスの駆動電圧、Tは圧電アクチュエータ33bの厚さである。
また、液滴吐出後のノズルへの液体供給は、ノズルの毛細管現象による力によって液体タンクから液体供給口と圧力室39を経てノズルへ供給される。
この液滴吐出ヘッドにおける圧電アクチュエータ33bは、ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いている。
本実施形態のような大きい圧電d31定数を示し室温付近(10℃〜40℃)に2次相転移点を有しない圧電磁器組成物を圧電アクチュエータとして用いることにより、実用に供しうる程度の駆動電圧でインク滴を吐出するのに必要な変位量を得ることができるとともに室温付近の使用温度範囲内において、圧電アクチュエータの変位特性の変化が小さく液体の吐出性能が安定する。
また、その組成中に鉛を含有しないので、廃棄物等から有害な鉛が自然界に流出することが無く、安全性が高い鉛フリーの圧電磁器組成物とすることができる。
また、本発明の液滴吐出ヘッドは、インクジェットプリンタ等に用いるインクジェットヘッドだけでなく、例えば、電子回路の形成や液晶ディスプレイ用のカラーフィルタの製造、有機ELディスプレイの製造といった工業用途にも、広く利用することができる。
以下、本発明の実施例にかかる圧電磁器組成物を製造し、その特性を評価した。
以下、製造方法について詳細に説明する。
まず、圧電磁器組成物の原料として、純度99%以上の高純度のLi2CO3、Na2CO3、K2CO3、SrCO3、Nb25、TiO2、Fe23、Bi23を準備した。これらの原料を十分乾燥させ、圧電磁器組成物の組成式が(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3において、表1に示すような組成となるように秤量した。
そして、配合した原料をボールミルにより無水アセトン中で24時間混合、乾燥して混合物を作製した。
次に、この混合物を700℃〜900℃にて3時間仮焼した後、ボールミルにて24時間粉砕し、仮焼粉とした。
続いて、仮焼粉にバインダーとしてポリビニールアルコールを添加し、造粒し加圧成形を行った。加圧成形は、造粒した粉砕物を一軸プレス成形によりペレット状に成形したものを、さらに冷間等方圧プレス(CIP)により1t/cm2の圧力で再成形した。
このようにして得られた成形体を1000〜1200℃の大気中にて3時間焼成し、焼結体を作製した。
得られた焼結体について粉末X線回折(XRD)により結晶相の同定を行った結果、本発明の焼結体は、図7に示すが如く、回折ピークがペロブスカイト構造単相であることがわかった。また、比較例の試料番号16の焼結体は、図8に示すが如く、異相(図8中に▼で表示)が生成し、ペロブスカイト構造単相が得られなかった。
得られた試料は、アルキメデス法によるかさ密度測定を行い、理論密度比から相対密度を算出した。相対密度80%未満のものを焼結不良として×、相対密度80%以上90%未満のものを△、90%以上のものを○として焼結性を評価した。
次に、得られた焼結体を所定のサイズに切断し、平行研磨した後、試料の両面にスパッタ法により金電極を設けた。そして、100℃のシリコーンオイル中にて2〜7kV/mmの直流電圧を10分間、電極間に印加し、厚み方向に分極した圧電磁器組成物を作製した。
次に、得られた圧電磁器組成物について、圧電d33定数、室温付近(10℃〜40℃)の2次相転移点の有無、キュリー温度Tc、比誘電率εr、P−Eヒステリシス特性、残留分極Pr、抗電界Ecを測定した。
圧電d33定数は、インピーダンスアナライザー(Agilent Technologies社製 4294A)を用いて共振−反共振法により25℃で測定した。
室温付近の2次相転移点の有無及びキュリー温度Tcは、−30℃〜+500℃の温度範囲における比誘電率εrの温度依存性を測定することにより求めた。具体的には、インピーダンスアナライザー(Agilent Technologies社製 4294A)と恒温槽を使用して、−30℃〜+500℃の範囲で2℃〜5℃毎に所定時間保持したのち、各温度での比誘電率εrを測定周波数100kHzにて測定した。2次相転移点の有無は、室温付近での誘電率εrの不連続部の有無から判断し室温付近に2次相転移点があるものを×、ないものを○と評価した。キュリー温度Tcは、比誘電率が最も高いときの温度をもってキュリー温度Tcとした。
P−Eヒステリシス特性は、強誘電体特性評価システム(Radiant Technologies社製)を用いて5kVの電圧を印加して25℃で測定した。本発明の試料番号8の測定結果を図9に、比較例の試料番号1の測定結果を図10に示す。図9からわかるように、本発明にかかる圧電磁器組成物は角型性の良好なヒステリシス曲線が得られ、残留分極Pr(uC/cm2)が大きく好ましい。なお、残留分極とは、電界が反転するとき、すなわち印加される電界強度が0kV/cmとなるときの分極の大きさであり、図9では、ヒステリシス曲線とY軸(電界強度が0kV/cmの直線)との交点における分極の大きさである。
P−Eヒステリシス特性を測定して得られたヒステリシス曲線から、分極量がゼロのときの電界強度を求め、抗電界Ecとした。
作製した圧電磁器組成物の組成、圧電d33定数、室温付近の2次相転移点の有無、キュリー温度Tc、比誘電率εr、焼結性、残留分極Pr、抗電界Ecを表1に示した。試料番号2、11、21,25は焼結不良のため、試料番号17は、室温付近に2次相転移点を有しているため、評価を行うことができなかった。また、試料番号16、18、22は圧電d33定数が小さいため、2次相転移点の有無、キュリー温度Tcの評価を中止している。
表1において、比較例の試料は、この発明の範囲外のものである。表1において、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12の各条件をすべて満たす本発明の試料については、表1に示すように、すべて、圧電d33定数が従来のKNbO3−NaNbO3系圧電磁器組成物よりも大きい120(pC/N)以上であり、室温付近に2次相転移点を有さず、さらに、焼結性が高く緻密な焼結体が得られる、というように良好な特性を示している。
これに対して、0.4<x<0.6の条件を満足しない試料のうち、xが0.4以下である試料番号22では、圧電d33定数が62(pC/N)となり、120(pC/N)以上の圧電d33定数を達成し得ない。また、xが0.6以上となる試料番号25では、焼結不良が生じている。
また、0<y≦0.1の条件を満足しない試料のうち、yが0である試料番号2では、焼結不良が生じている。また、yが0.1より大きい試料番号16では、異相が生成し圧電d33定数が90(pC/N)となり、120(pC/N)以上の圧電d33定数を達成し得ない。
また、0<z<0.1の条件を満足しない試料のうち、zが0である試料番号17では、室温付近に2次相転移点が確認され、室温付近に2次相転移点を有さない圧電磁器組成物を実現し得ない。また、zが0.1以上の試料番号18では、圧電d33定数が6(pC/N)となり、120(pC/N)以上の圧電d33定数を達成し得ない。
また、0<w<0.09の条件を満足しない試料のうち、wが0である試料番号1では、圧電d33定数が67(pC/N)となり、120(pC/N)以上の圧電d33定数を達成し得ない。また、wが0.09以上の試料番号21では、焼結不良が生じている。
また、0.03<y+z+w≦0.12の条件を満足しない試料のうち、y+z+wが0.03以下である試料番号2及び試料番号11では、焼結不良が生じている。また、y+z+wが0.12より大きい試料番号16及び試料番号18では、圧電d33定数が90(pC/N)及び6(pC/N)となり、120(pC/N)以上の圧電d33定数を達成し得ない。
本実施例においては、圧電定数として圧電d33定数の評価結果を示したが、圧電d15定数及び圧電d31定数についても同様の評価を行い、同様の効果を得ることができることを確認している。

Claims (6)

  1. ニオブ酸カリウム・ナトリウムを(KxNa1-x)NbO3,ニオブ酸リチウムをLiNbO3、チタン酸ストロンチウムをSrTiO3、鉄酸ビスマスをBiFeO3としたときに、(1−y−z−w)(KxNa1-x)NbO3+yLiNbO3+zSrTiO3+wBiFeO3(ただし、0.4<x<0.6、0<y≦0.1、0<z<0.1、0<w<0.09、0.03<y+z+w≦0.12である。)で表される圧電磁器組成物を用いた圧電アクチュエータを備えたことを特徴とする液滴吐出ヘッド。
  2. 前記圧電磁器組成物の圧電d33定数が120(pC/N)以上であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の液滴吐出ヘッド。
  3. 前記圧電アクチュエータは、圧電d15定数を利用したせん断モード型の圧電アクチュエータであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の液滴吐出ヘッド。
  4. 前記圧電アクチュエータは、圧電d31定数を利用した撓み型の圧電アクチュエータであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の液滴吐出ヘッド。
  5. 前記圧電アクチュエータは、圧電d31定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の液滴吐出ヘッド。
  6. 前記圧電アクチュエータは、圧電d33定数を利用したプッシュ型の圧電アクチュエータであることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の液滴吐出ヘッド。
JP2009544618A 2007-12-06 2008-11-06 液滴吐出ヘッド Pending JPWO2009072370A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315731 2007-12-06
JP2007315731 2007-12-06
PCT/JP2008/070186 WO2009072370A1 (ja) 2007-12-06 2008-11-06 液滴吐出ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2009072370A1 true JPWO2009072370A1 (ja) 2011-04-21

Family

ID=40717551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544618A Pending JPWO2009072370A1 (ja) 2007-12-06 2008-11-06 液滴吐出ヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8235507B2 (ja)
EP (1) EP2218702B1 (ja)
JP (1) JPWO2009072370A1 (ja)
WO (1) WO2009072370A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5858209B2 (ja) * 2010-05-07 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP5672443B2 (ja) * 2010-11-10 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子及び圧電素子の製造方法
JP5812243B2 (ja) * 2010-12-09 2015-11-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波デバイス及びirセンサー
CN102555478B (zh) * 2010-12-28 2015-06-17 精工爱普生株式会社 液体喷射头和液体喷射装置以及压电元件
JP2012139919A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置、及び圧電素子の製造方法
JP2012148428A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドの製造方法
JP2013179318A (ja) * 2013-04-08 2013-09-09 Seiko Epson Corp 圧電材料、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP6372644B2 (ja) * 2014-01-20 2018-08-15 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、液体噴射ヘッド及びセンサー
US9614463B2 (en) * 2014-02-10 2017-04-04 Tdk Corporation Piezoelectric device, piezoelectric actuator, hard disk drive, and inkjet printer apparatus
JP6519735B2 (ja) * 2014-03-24 2019-05-29 セイコーエプソン株式会社 圧電素子及び圧電素子応用デバイス
JP2017034527A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 セイコーエプソン株式会社 圧電素子、プローブ、超音波測定装置、電子機器、分極処理方法、及び、初期化装置
GB2564634B (en) * 2017-05-12 2021-08-25 Xaar Technology Ltd A piezoelectric solid solution ceramic material
JP2022126443A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2022126445A (ja) * 2021-02-18 2022-08-30 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355084B2 (ja) 2000-02-29 2009-10-28 京セラ株式会社 圧電磁器組成物および圧電共振子
JP4396136B2 (ja) * 2003-05-21 2010-01-13 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物およびそれを用いた圧電セラミック素子
JP4995412B2 (ja) * 2003-05-29 2012-08-08 日本特殊陶業株式会社 圧電磁器組成物及びこれを用いた圧電素子
JP2006205572A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Canon Inc 三次元中空構造体及び液体吐出ヘッドの各製造方法
JP2007055867A (ja) 2005-08-26 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電磁器組成物
JP4684089B2 (ja) 2005-11-28 2011-05-18 京セラ株式会社 圧電磁器組成物および圧電磁器
JP2007261864A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kyocera Corp 圧電磁器組成物および圧電磁器
JP4572916B2 (ja) * 2007-09-12 2010-11-04 富士ゼロックス株式会社 バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置
WO2009072369A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Konica Minolta Holdings, Inc. 圧電磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2218702A4 (en) 2013-06-19
US8235507B2 (en) 2012-08-07
EP2218702A1 (en) 2010-08-18
WO2009072370A1 (ja) 2009-06-11
US20100245493A1 (en) 2010-09-30
EP2218702B1 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009072370A1 (ja) 液滴吐出ヘッド
US7576477B2 (en) Piezoelectric/electrostrictive porcelain composition and method of manufacturing the same
US11078122B2 (en) Ceramic material comprising a pseudo-cubic phase, a process for preparing and uses of the same
JP5212106B2 (ja) せん断モード型圧電アクチュエータ及び液滴吐出ヘッド
KR101586231B1 (ko) 압전 재료, 압전 소자, 액체 분사 헤드, 액체 분사 장치, 초음파 센서, 압전 모터 및 발전 장치
JP5614531B2 (ja) 液体噴射ヘッド及びそれを用いた液体噴射装置並びに圧電素子
JP5444714B2 (ja) 液滴吐出ヘッド
JPWO2009072369A1 (ja) 圧電磁器組成物
US20220149266A1 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric actuator
JP2004146774A (ja) 積層圧電体、アクチュエータ及び印刷ヘッド
JP5550402B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
JP5550401B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
US8783834B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
EP2296200A1 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element
JP6075630B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子
JP2002114571A (ja) 圧電磁器及びこれを用いたインクジェット記録ヘッド
JP2011211140A (ja) 圧電材料の製造方法、圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5258620B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP2011201741A (ja) 圧電/電歪セラミックス、圧電/電歪セラミックスの製造方法、圧電/電歪素子及び圧電/電歪素子の製造方法
JP2001342064A (ja) 圧電磁器及び圧電アクチュエータ