JP4572916B2 - バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置 - Google Patents

バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4572916B2
JP4572916B2 JP2007236640A JP2007236640A JP4572916B2 JP 4572916 B2 JP4572916 B2 JP 4572916B2 JP 2007236640 A JP2007236640 A JP 2007236640A JP 2007236640 A JP2007236640 A JP 2007236640A JP 4572916 B2 JP4572916 B2 JP 4572916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
voltage level
constant
piezoelectric body
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007236640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009066853A (ja
Inventor
信二 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007236640A priority Critical patent/JP4572916B2/ja
Priority to US12/050,392 priority patent/US7669949B2/en
Publication of JP2009066853A publication Critical patent/JP2009066853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572916B2 publication Critical patent/JP4572916B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0459Height of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0457Power supply level being detected or varied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

この発明は、バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置に関する。
従来、記録媒体に対して吐出口からインク液を吐出して画像を形成するインクジェットプリンタ等の液滴吐出装置が知られている。
この種の液滴吐出装置には、駆動回路から、例えば、ピエゾ素子等の圧電体に対して一定の電圧レベルの定電圧(バイアス電圧)に予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を印加して圧電体を変形させてインク液が充填される圧力発生室に体積変化を発生させることによってインクを吐出させるものがある。
ところで、この圧電体には、バイアス電圧の電圧レベルによって変形量や静電容量が変化するものがある。
特許文献1には、バイアス電圧の電圧レベルを圧電体の変形量が最も大きくなる値又はその値に近い値とすることにより、インクの吐出特性を向上させる技術が開示されている。
また、特許文献2には、バイアス電圧の電圧レベルの変化に対する圧電体の静電容量の変化(CV曲線)を求め、インク滴を吐出させる際に圧電体に供給すべき駆動電圧の電圧幅でCV曲線を積分することで得られる積分値が最大となるような積分の開始電圧及び終了電圧を求めて駆動電圧を決定することにより、圧電体を効率良く駆動させる技術が開示されている。
特開2006−32100号公報 特開2003−319669号公報
本発明は、エネルギー効率を向上させたバイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明のバイアス電圧の決定方法は、電圧が印加されることにより変形して液滴を吐出させ、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する圧電体に対して、前記定電圧の電圧レベルを変えつつ前記重畳電圧を印加して各定電圧の電圧レベル毎に静電容量及び変形量を測定し、前記定電圧の電圧レベル毎に、測定された前記圧電体の前記変形量の二乗を前記静電容量で除算して得られる値が最大値となる前記定電圧の電圧レベルを基準電圧レベルとして、前記液滴を吐出させる際に前記圧電体に対して印加される一定のバイアス電圧の電圧レベルを前記基準電圧レベルを基準として±50%以内に決定するものである。
請求項2に記載の発明の電圧印加方法は、電圧が印加されることにより変形して液滴を吐出させ、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する圧電体に対して、前記定電圧の電圧レベルを変えつつ前記重畳電圧を印加して各定電圧の電圧レベル毎に静電容量及び変形量を測定し、前記定電圧の電圧レベル毎に、測定された前記圧電体の前記変形量の二乗を前記静電容量で除算して得られる値が最大値となる前記定電圧の電圧レベルを基準電圧レベルとして、前記液滴を吐出させる際に前記圧電体に対して印加される一定のバイアス電圧の電圧レベルを前記基準電圧レベルを基準として±50%以内に決定し、前記液滴を吐出させる際に、決定された電圧レベルのバイアス電圧に、予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を前記圧電体に印加するものである。
請求項に記載の発明の液滴吐出装置は、電圧が印加されることにより変形して液滴を吐出させ、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する圧電体と、前記圧電体に対して、前記定電圧の電圧レベルを変えつつ前記重畳電圧を印加して各定電圧の電圧レベル毎に静電容量及び変形量を測定し、前記定電圧の電圧レベル毎に、測定された前記圧電体の前記変形量の二乗を前記静電容量で除算して得られる値が最大値となる前記定電圧の電圧レベルを基準電圧レベルとして、当該基準電圧レベルを基準として±50%以内に電圧レベルが定められた一定のバイアス電圧と予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を前記液滴を吐出させる際に前記圧電体に印加する電圧印加手段と、を備えている。
また、請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、前記駆動電圧に代えて、前記電圧印加手段が、前記液滴を吐出させる際に、最高電圧と最低電圧の各電圧レベルの平均が前記基準電圧レベルを基準として±50%以内とされた駆動波形の駆動電圧を前記圧電体に印加するものである。
さらに、請求項に記載の発明は、請求項及び請求項に記載の発明において、前記圧電体が、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分としたリラクサー系材料により構成されたものである。
請求項1、請求項2、及び請求項3に記載の発明によれば、圧電体を少ないエネルギーでより効率良く駆動させることができるため、エネルギー効率を向上させることができる、という優れた効果を有する。
また、請求項に記載の発明によれば、液滴を吐出させる際に圧電体をより少ないエネルギーでより効率良く駆動させることができるため、エネルギー効率を向上させることができる、という優れた効果を有する。
さらに、請求項に記載の発明によれば、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分としたリラクサー系材料により構成された圧電体では、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化するため、本発明を適用することにより、エネルギー効率を向上させることができる、という優れた効果を有する。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、以下では、本発明をインクジェットプリンタに適用した場合について説明する。
図1には、本実施の形態に係るインクジェットプリンタ(以下、単に「プリンタ」という)10の構成が示されている。
同図に示されるように、プリンタ10は、装置全体の動作を制御するコントローラ12と、所定の駆動波形の駆動電圧を生成して後述する液滴吐出ヘッド20を駆動させる制御を行う駆動制御回路16と、複数のノズルが設けられた液滴吐出ヘッド20と、を備えている。
コントローラ12は、図示しないCPU、RAM、ROM等を備えており、図示しない外部装置から画像データが入力されると、当該画像データに対してハーフトーン処理等の各種画像処理を行って画素を構成するドット毎のドットデータを生成する。そして、コントローラ12は、生成したドットデータに基づいて液滴吐出ヘッド20の各ノズルからの液滴の吐出/不吐出を指定した複数ラインの制御信号を駆動制御回路16へ順次出力する。
図2には、本実施の形態に係る駆動制御回路16及び液滴吐出ヘッド20の概略構成が示されている。
同図に示されるように、液滴吐出ヘッド20は、複数の圧力室46及び複数の圧電体52を備えている。
圧力室46には、図示しないインクカートリッジから適量のインクが供給され、一時的にインクが蓄えられる。また、各圧力室46はそれぞれ個別にノズル(不図示)を介して外部とつながっている。
各圧力室46の壁面の一部は、振動板46Aとして構成されており、当該振動板46Aには圧電体52が取り付けられている。
駆動制御回路16は、液滴吐出ヘッド20の各ノズルにそれぞれ対応して設けられた各圧電体52とそれぞれ配線によって個別に電気的に接続されており、それぞれの配線毎に通電のオン/オフを個別に制御するスイッチ回路54を内蔵している。また、駆動制御回路16は、所定の駆動波形の駆動電圧を生成する駆動電圧生成回路56を内蔵している。駆動制御回路16は、コントローラ12より入力される複数ラインの制御信号に応じて各スイッチ回路54をオン/オフさせることにより、生成した駆動電圧の各圧電体52への印加を制御する。
圧電体52は、駆動制御回路16より供給された駆動電圧が印加されて変形することにより振動板46Aに対する押圧力を変化させて圧力室46内に体積変化を発生させる。液滴吐出ヘッド20は、圧力室46内の体積変化により発生するインクの振動波(圧力波)によって圧力室46内に蓄えられたインクがノズルから吐出される。
本実施の形態では、圧電体52をチタン酸ジルコン酸鉛を主成分としたリラクサー系材料により構成している。ここで、主成分とは、70%以上の含有率を有することである。このように構成された圧電体52では、一定の電圧レベルのバイアス電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該バイアス電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する。
例えば、図3に示すような一定の電圧レベルのバイアス電圧と10kHzでかつピークツーピークの電圧が5Vの正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧を、バイアス電圧を変えながら圧電体52に印加して当該圧電体52の変形量δの測定した場合のバイアス電圧と変形量δの関係の一例が図4に示されている。なお、この変形量δは、例えば、レーザードップラー振動計を用いて、圧力室内の振動板の動作を測定することに求めることができる。
図4に示されるように、変形量δは、バイアス電圧に応じてグラフ1のように変化する。
背景技術において説明した特許文献1では、図4の示されるグラフ1において最も高い電圧レベルをバイアス電圧として用いている。
一方、例えば、図5に示すような一定の電圧レベルのバイアス電圧と1kHzでかつピークツーピークの電圧が1Vの正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧を、バイアス電圧変えながら圧電体52に印加して当該圧電体52の静電容量Cの測定した場合のバイアス電圧と静電容量Cの関係の一例が図6に示されている。
図6に示されるように、静電容量Cは、バイアス電圧に応じてグラフ2のように変化する。
ここで、本発明者は、鋭意検討を行なった結果、圧電体52に駆動電圧が印加された際の圧電体52の変形による圧力室46内の排除体積ΔQと、当該圧電体52を駆動させるための電気的な投入エネルギーJとの間に以下の(1)式に示すような関係があることを見出した。
Figure 0004572916

ここで、
ε:圧電体の比誘電率
ε:真空誘電率
t:圧電体及び振動板の厚さ
:圧電体の厚さ
υ:振動板のポアソン比
31:圧電定数(横効果)
w:振動板の幅
l:振動板の長さ
以下、この(1)式の導出について説明する。
振動板46Aの幅wが長さlに対して十分に小さい場合(w<<l(平面応力状態))、圧電体52は、単純な2次元モデルとして、図7に示すような両端固定梁が均等布加重を受けるモデルに置き換えることができる。なお、図7の紙面横方向(x方向)の距離を圧電体52の厚さwとし、紙面垂直方向(y方向)の距離を圧電体52の長さlとする。
このモデルにおいて梁の撓みδは以下の(2)式のように表わされる。
Figure 0004572916

これにより、圧力室46の体積変化量ΔQは以下の(3)式のように表わされる。
Figure 0004572916

この(3)式に上記(1)式及び断面2次モーメントIを代入すると、以下の(4)式のように表わされる。
Figure 0004572916

ここで、
E:振動板のヤング率
p:等分布加重
次に、この(4)式中の等分布加重pに関して考える。両端固定梁において固定端部の曲げモーメントMは以下の(5)式のように表わされる。
Figure 0004572916

また、圧電体52に発生する発生応力σは、圧電体52の厚さをtとし、圧電体52に印加される電圧をVとし、圧電定数(横効果)をd31とすると、以下の(6)式のように表わされる。
Figure 0004572916

さらに、曲げモーメントMは、断面係数zと発生応力σとの積であるので、以下の(7)式のように表わされる。
M=zσ・・・(7)
この(7)式に上記(6)式を代入すると、以下の(8)式のように表わされる。
Figure 0004572916

上記(5)式に(8)式を代入して、均等布加重pについての式に変形すると、均等布加重pは、以下の(9)式のように表わされる。
Figure 0004572916

次に、以上の結果を踏まえて投入エネルギーJを求める
投入エネルギーJは、圧電体52の静電容量Cにより、以下の(10)式のように表わされる。
Figure 0004572916

静電容量Cは、圧電体52の比誘電率をεとし、真空誘電率をε(=8.854×10−12[F/m])とすると、以下の(11)式のように表わされる。
Figure 0004572916

また、駆動電圧Vは、上記(4)式に上記(9)式を代入して、Vについての式に変形すると、以下の(12)式のように表わされる。
Figure 0004572916

そして、上記(10)式に(11)式及び(12)式を代入すると、(1)式が導出される。
Figure 0004572916

この(1)式において、第二項は圧電体52の圧電体材料の物性値により定まり、第三項は圧電体52の形状により定まる。
この(1)式から解るように、必要な排除体積ΔQを得るための投入エネルギーJを小さくするためには、第二項を小さくすればよく、そのためには、圧電体52の比誘電率εを、圧電横効果の圧電定数d31の2乗で除した値を小さくすることが望ましい。
一方、図8には、図4に示すグラフ1と図6に示すグラフ2の結果を使用して変形量δの二乗を静電容量Cで除算(δ/C)することにより得られる値とバイアス電圧との関係を示したグラフ3が示されている。
ここで、変形量δは圧電定数d31と比例する関係(δ∝D31)にあり、静電容量Cは比誘電率εと比例する関係(C∝ε)にある。このため、(1)式から、グラフ3の縦軸は同じ排除体積ΔQを得るための投入エネルギーJの大きさに相関することになる。図8に示すグラフ3の場合は、25Vが最大値となり、この場合に上記(1)式の第二項が最も小さくなるため、最も効率が良くなる。
図9は、本実施の形態に係る駆動電圧生成回路56により生成される駆動電圧の駆動波形の一例が示されている。
本実施の形態に係る駆動電圧生成回路56は、バイアス電圧を25Vとして、当該バイアス電圧に、吐出させるインクの滴量に応じて予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を生成する。
なお、本実施の形態に係る駆動電圧生成回路56は、グラフ3で値が最大値となる25Vをバイアス電圧としているが、グラフ3で値が最大値となる電圧レベルを基準電圧レベルとして、当該基準電圧レベルを含む所定範囲の電圧レベルのバイアス電圧に、予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を生成するようにしてもよい。この所定範囲は、圧電体52の特性や液滴吐出ヘッド20の構成等に応じて適宜定めればよく、基準電圧レベルを基準として±50%以内とすることが好ましく、基準電圧レベルを基準として±30%以内とすることがさらに好ましい。
これにより、少ない投入エネルギーJで効率良く圧電体52を駆動させることができるため、省電力化が可能となる。
次に、図10を参照して、図示しない外部装置から画像データが入力された際のプリンタ10の作用を説明する。なお、図10は、図示しない外部装置から画像データが入力された際にコントローラ12によって実行される画像記録処理の流れを示すフローチャートである。
ステップ100では、図示しない外部装置から入力した画像データに対してハーフトーン処理等の各種画像処理を行って、画素を構成するドット毎のドットデータを作成する。
次のステップ102では、作成したドットデータに基づいて液滴吐出ヘッド20の各ノズルの液滴を吐出/不吐出を指定した複数ラインの制御信号を駆動制御回路16へ出力する。
駆動制御回路16は、駆動電圧生成回路56において図9に示したような駆動波形の駆動電圧を生成しており、コントローラ12から複数ラインの制御信号が入力されると、当該制御信号に応じて内蔵する各スイッチ回路54をオン/オフする。これにより、オンとなったスイッチ回路に接続された圧電体52に駆動電圧生成回路56より供給される駆動電圧が印加される。
駆動電圧が印加された圧電体52は、印加された駆動電圧の駆動波形に応じて変形することにより圧力室46内の体積変化を発生させ、圧力室46内に振動波を発生させることによりノズルから液滴を吐出させる。
次のステップ104では、作成したドットデータにより示される画像の記録が終了したか否かを判定し、否定判定であった場合は上述したステップ102へ戻ってドットデータに基づく画像の記録を継続する一方、肯定判定であった場合は本画像記録処理は終了となる。
以上のように本実施の形態によれば、圧電体を少ないエネルギーでより効率良く駆動するため、プリンタ10が少ないエネルギーで効率良く駆動する。
なお、本実施の形態では、駆動電圧生成回路56により駆動電圧として基準電圧レベルを含む所定範囲の電圧レベルのバイアス電圧に、予め定められた駆動波形の電圧を重畳した電圧を生成する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図11に示すように、最高電圧Vmaxと最低電圧Vminの各電圧レベルの平均が基準電圧レベルから予め定められた範囲(図11では、VminとVminの平均値が25V)とされた駆動波形の駆動電圧を生成して圧電体52に印加するようにしてもよい。この予め定められた範囲は、圧電体52の特性や液滴吐出ヘッド20の構成等に応じて適宜定めればよい。このように、駆動電圧の平均を基準電圧レベルに近い電圧レベルすることにより、インクを吐出させる際に少ない投入エネルギーJでより効率良く圧電体52が駆動する。
また、本実施の形態では、インクジェットプリンタで広く使用されているユニモルフ型の液滴吐出ヘッド20(図2参照。)を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、図12に示すように、インクジェットプリンタで広く使用されている、複数積層された圧電体52により振動板46Aを押圧するPush型の液滴吐出ヘッドに適用してもよい。
図13は、図12に示すPush型の液滴吐出ヘッドをモデル化した図である。
ここで、
:圧電体の幅
:振動板の厚さ
w:振動板の幅
l:振動板の長さ(図中奥行き)
33:圧電定数(縦効果)
このPush型の液滴吐出ヘッドにおいて投入エネルギーは、以下の(13)式に示されるように、圧電体の誘電率(∝静電容量)を、圧電縦効果の圧電定数(d33)の2乗で除算した値に比例する。
Figure 0004572916

また、Push型の液滴吐出ヘッドで圧電横効果を振動板の変形に使用する場合は(13)式中のd33をd31に変更した形となる。
この(13)式から解るように、Push型の液滴吐出ヘッドにおいてもユニモルフ型の液滴吐出ヘッド20と同様の駆動方法とすることで低電力化が可能となる。
さらに、図14に示すように、インクジェットプリンタで広く使用されている、圧電体52によって圧力室46の壁を形成し、圧電体52を変形させることにより圧力室46内の体積変化を発生させるWall型の液滴吐出ヘッドに適用してもよい。
図15は、図14に示すWall型の液滴吐出ヘッドをモデル化した図である。
ここで、
:圧電体の幅
t:圧力室の高さ
l:圧力室の長さ(図中奥行き)
15:圧電定数
このWall型の液滴吐出ヘッドにおいて投入エネルギーは、以下の(14)式に示されるように、圧電体の誘電率(∝静電容量)を、圧電せん断効果の圧電定数(d15)の2乗で除した値に比例する。
Figure 0004572916

また、Wall型の液滴吐出ヘッドで圧電横効果や縦効果を変形に使用する場合は(14)式中のd15をd31またはd33に変更した形となる。
この(14)式から解るように、Wall型の液滴吐出ヘッドにおいてもユニモルフ型の液滴吐出ヘッド20と同様の駆動方法とすることで低電力化が可能となる。
また、本実施の形態では、駆動電圧生成回路56において生成する駆動波形を1種類とした場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、駆動制御回路16が、駆動電圧生成回路56において圧力室46の体積を収縮状態で維持する保持時間をそれぞれ変えて吐出される液滴の量が異なる3種類(例えば、大滴、中滴、小滴)となるように予め駆動波形が定められた駆動電圧1〜3を生成し、コントローラ12より入力される複数ラインの制御信号に応じて各圧電体52に駆動電圧1〜3を選択的に印加可能とし、コントローラ12が、記録するドットの濃度に応じた制御信号を出力することによりノズルから吐出される液滴の量を変化させるものとしてもよい。
また、本発明は、液滴吐出ヘッド20を主走査方向に往復移動させながら、記録用紙に対して画像を記録するプリンタ10に適用してもよく、また、液滴吐出ヘッド20を記録用紙の幅より幅広とした長尺ヘッドとして、多数のノズルが記録用紙の幅方向に沿って設けられたものとし、記録用紙を副走査方向へ相対的に移動させながら、当該液滴吐出ヘッド20の各ノズルから液滴を吐出することにより記録用紙の全幅を一括で記録するプリンタ10に適用してもよい。この場合も、本実施の形態と同様の効果を奏することができる。
その他、本実施の形態で説明したプリンタ10の構成(図1参照。)、液滴吐出ヘッド20の構成(図2、図12、及び図14参照。)は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能であることは言うまでもない。
また、本実施の形態で説明した圧電体のバイアス電圧の変化に対する変形量、静電容量の特性(図4、及び図6参照。)及び駆動波形(図9、及び図11参照。)も一例であることは言うまでもない。
また、本実施の形態で説明した画像記録処理(図10参照。)も一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能であることは言うまでもない。
また、本実施形態で説明したプリンタ10は、記録媒体上へ画像(文字を含む)を記録するものであったが、本発明のプリンタ10は、これに限定されるものではない。また、吐出する液体もインクに限定されるものではない。例えば半導体や液晶表示器等のパターン形成のためにシート状の基板に液滴を吐出するパターン形成装置等の他の液滴吐出記録装置にも適用することができる。
実施の形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る駆動制御回路及び液滴吐出ヘッドの概略構成を示す図である。 圧電体の変形量を測定する際に印加する電圧波形の一例を示す波形図である。 実施の形態に係るバイアス電圧毎の圧電体の変形量の変化を示すグラフである。 圧電体の静電容量を測定する際に印加する電圧波形の一例を示す波形図である。 実施の形態に係るバイアス電圧毎の圧電体の静電容量の変化を示すグラフである。 実施の形態に係る圧電体を2次元モデルとしてモデル化した図である。 変形量の二乗を静電容量で除算することにより得られる値とバイアス電圧との関係を示したグラフである。 実施の形態に係る駆動電圧生成回路により生成される駆動電圧の駆動波形の一例を示す波形図である。 実施の形態に係る画像記録処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態に係る駆動電圧生成回路により生成される駆動電圧の駆動波形の別な例を示す波形図である。 実施の形態に係るPush型の液滴吐出ヘッドの概略構成を示す図である。 実施の形態に係るPush型の液滴吐出ヘッドの圧電体をモデル化した図である。 実施の形態に係るWall型の液滴吐出ヘッドの概略構成を示す図である。 実施の形態に係るWall型の液滴吐出ヘッドの圧電体をモデル化した図である。
符号の説明
10 プリンタ(液滴吐出装置)
16 駆動制御回路(電圧印加手段)
20 液滴吐出ヘッド
52 圧電体

Claims (5)

  1. 電圧が印加されることにより変形して液滴を吐出させ、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する圧電体に対して、前記定電圧の電圧レベルを変えつつ前記重畳電圧を印加して各定電圧の電圧レベル毎に静電容量及び変形量を測定し、
    前記定電圧の電圧レベル毎に、測定された前記圧電体の前記変形量の二乗を前記静電容量で除算して得られる値が最大値となる前記定電圧の電圧レベルを基準電圧レベルとして、前記液滴を吐出させる際に前記圧電体に対して印加される一定のバイアス電圧の電圧レベルを前記基準電圧レベルを基準として±50%以内に決定する
    バイアス電圧の決定方法。
  2. 電圧が印加されることにより変形して液滴を吐出させ、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する圧電体に対して、前記定電圧の電圧レベルを変えつつ前記重畳電圧を印加して各定電圧の電圧レベル毎に静電容量及び変形量を測定し、
    前記定電圧の電圧レベル毎に、測定された前記圧電体の前記変形量の二乗を前記静電容量で除算して得られる値が最大値となる前記定電圧の電圧レベルを基準電圧レベルとして、前記液滴を吐出させる際に前記圧電体に対して印加される一定のバイアス電圧の電圧レベルを前記基準電圧レベルを基準として±50%以内に決定し、
    前記液滴を吐出させる際に、決定された電圧レベルのバイアス電圧に、予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を前記圧電体に印加する
    電圧印加方法。
  3. 電圧が印加されることにより変形して液滴を吐出させ、一定の電圧レベルの定電圧と正弦波形の波形電圧とが重畳された重畳電圧が印加された場合に当該定電圧の電圧レベルに応じて静電容量及び変形量の少なくとも一方が変化する圧電体と、
    前記圧電体に対して、前記定電圧の電圧レベルを変えつつ前記重畳電圧を印加して各定電圧の電圧レベル毎に静電容量及び変形量を測定し、前記定電圧の電圧レベル毎に、測定された前記圧電体の前記変形量の二乗を前記静電容量で除算して得られる値が最大値となる前記定電圧の電圧レベルを基準電圧レベルとして、当該基準電圧レベルを基準として±50%以内に電圧レベルが定められた一定のバイアス電圧と予め定められた駆動波形の電圧を重畳した駆動電圧を前記液滴を吐出させる際に前記圧電体に印加する電圧印加手段と、
    を備えた液滴吐出装置。
  4. 前記電圧印加手段は、前記駆動電圧に代えて、前記液滴を吐出させる際に、最高電圧と最低電圧の各電圧レベルの平均が前記基準電圧レベルを基準として±50%以内とされた駆動波形の駆動電圧を前記圧電体に印加する
    請求項記載の液滴吐出装置。
  5. 前記圧電体は、チタン酸ジルコン酸鉛を主成分としたリラクサー系材料により構成されている
    請求項又は請求項記載の液滴吐出装置。
JP2007236640A 2007-09-12 2007-09-12 バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置 Expired - Fee Related JP4572916B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236640A JP4572916B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置
US12/050,392 US7669949B2 (en) 2007-09-12 2008-03-18 Liquid droplet ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007236640A JP4572916B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009066853A JP2009066853A (ja) 2009-04-02
JP4572916B2 true JP4572916B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=40431398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007236640A Expired - Fee Related JP4572916B2 (ja) 2007-09-12 2007-09-12 バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7669949B2 (ja)
JP (1) JP4572916B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009072370A1 (ja) * 2007-12-06 2009-06-11 Konica Minolta Holdings, Inc. 液滴吐出ヘッド
CN102781673A (zh) 2010-01-29 2012-11-14 惠普发展公司,有限责任合伙企业 压电打印头中的串扰减少
CN109980084B (zh) * 2019-04-09 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 喷墨打印头和喷墨打印设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146346A (ja) * 1989-11-01 1991-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッドの駆動装置
JP2002264325A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Seiko Epson Corp インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
JP2003246060A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Seiko Epson Corp インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置
JP2005169804A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2007036142A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Seiko Epson Corp 圧電素子、圧電アクチュエーター、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンター

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260358A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Nec Corp インクジェット記録ヘッドの駆動装置及びその方法
JP2003319669A (ja) 2002-04-18 2003-11-07 Seiko Epson Corp 圧電アクチュエータの駆動方法および液体噴射装置
JP2004025681A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP2006321200A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドのバイアス電圧の設定方法、液体噴射装置の制御方法及び液体噴射装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146346A (ja) * 1989-11-01 1991-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッドの駆動装置
JP2002264325A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Seiko Epson Corp インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
JP2003246060A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Seiko Epson Corp インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置
JP2005169804A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2007036142A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Seiko Epson Corp 圧電素子、圧電アクチュエーター、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンター

Also Published As

Publication number Publication date
US20090066738A1 (en) 2009-03-12
JP2009066853A (ja) 2009-04-02
US7669949B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007022073A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法及び駆動装置
JP6891423B2 (ja) 駆動波形生成装置及び画像形成装置
EP3478507A1 (en) Droplet deposition head and method of providing adjustment data therefor
JP2006255974A (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP2009234253A (ja) 液体吐出方法、液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
JP4272400B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4572916B2 (ja) バイアス電圧の決定方法、電圧印加方法、及び液滴吐出装置
JP2007216576A (ja) ヘッド補正方法、液滴吐出方法、及び液滴吐出装置
JP2000326511A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法及びその回路
JP2009234252A (ja) 液体吐出方法、液体吐出ヘッド、及び、液体吐出装置
JP2010179531A (ja) 液体吐出装置、及び、液体の増粘抑制方法
JP2009066867A (ja) インクジェット装置およびインクジェット方法
JP2003094633A (ja) 静電インクジェットヘッドおよび記録装置
JP4117162B2 (ja) インクジェット式記録装置及び該インクジェット式記録装置におけるインク滴吐出速度調節方法
JP5440392B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5432627B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2020142490A (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッドの駆動波形制御方法
JP2015080945A (ja) インクジェット装置、及びインクジェット方法
JP7122051B1 (ja) プリントヘッドの駆動方法
JP2005074651A (ja) インクジェット式記録装置
JP2012101401A (ja) インクジェット記録装置のインクジェットヘッドの駆動方法および駆動装置
JP2009248340A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2018001640A (ja) 液体吐出装置
JP2007001027A (ja) インクジェットプリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
JP5277663B2 (ja) 液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4572916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees