JP2007261864A - 圧電磁器組成物および圧電磁器 - Google Patents

圧電磁器組成物および圧電磁器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007261864A
JP2007261864A JP2006088044A JP2006088044A JP2007261864A JP 2007261864 A JP2007261864 A JP 2007261864A JP 2006088044 A JP2006088044 A JP 2006088044A JP 2006088044 A JP2006088044 A JP 2006088044A JP 2007261864 A JP2007261864 A JP 2007261864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
piezoelectric ceramic
constant
temperature
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006088044A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonobu Eguchi
知宣 江口
Akihiko Nishimoto
昭彦 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2006088044A priority Critical patent/JP2007261864A/ja
Publication of JP2007261864A publication Critical patent/JP2007261864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】リフロー対応できるニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを主成分とする圧電磁器組成物および圧電磁器を提供する。
【解決手段】ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムと、チタン酸マグネシウムと、鉄酸ビスマスとを含む組成物を主成分とすることを特徴とする圧電磁器組成物によって得られ、電気機械結合係数が高く、特に、圧電g33定数が大きく、かつ、−40〜150℃の温度範囲における共振周波数の温度変化率、反共振周波数の温度変化率および圧電g33定数の温度変化率において第二次相転移に相当する不連続部が無く、且つ耐熱性に優れた磁器を提供する。
【選択図】図1

Description

この発明は、圧電磁器組成物および圧電磁器に関し、特に、圧電センサ、圧電セラミックフィルタ、圧電セラミック発振子などの共振子用圧電セラミックスとして有用な圧電磁器組成物および圧電磁器に関するものである。
圧電セラミックフィルタなどの圧電セラミック素子に用いられる圧電磁器として、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(TiZr1−X)O)あるいはチタン酸鉛(PbTiO)を主成分とする圧電磁器組成物が広く用いられている。
ところが、チタン酸ジルコン酸鉛あるいはチタン酸鉛を主成分とする圧電磁器は、融点が低く焼成時に蒸発しやすく、蒸発量が異なると組成がばらついて特性が変化するため、製品の均一性が低下するという課題があった。
例えば、ニオブ酸アルカリ系の圧電磁器としては少なくとも下記の二つが例示される。ニオブ酸アルカリ系の圧電磁器の中でも、ニオブ酸ナトリウム(NaNbO 例えば、非特許文献1参照)は、ぺロブスカイト(ABO)型の結晶構造を有する酸化物であるが、それ自身では、−133℃付近よりも低い温度下でのみ強誘電性を示し、圧電共振子および発振子用材料の一般的な使用温度である−20〜+80℃の範囲においては圧電性を示さず、圧電磁器としての利用ができない。
また、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウム(KNaLiNbO)を主成分とする圧電磁器の中には、電気機械結合係数が大きく、圧電セラミックフィルタおよび圧電セラミック発振子等の共振子用材料として有望であると考えられるものが存在する(例えば、特許文献1、2参照)。
特開平11−228225号公報 特開平11−228227号公報
しかしながら、特許文献1、2のニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを主成分とする圧電磁器は、キュリー温度(第一次相転移)が約200℃以上と高いものの、約−40〜+150℃の温度範囲で、低温側の強誘電相から高温側の強誘電相に相変態する第二次相転移が存在するため、第二次相転移を通過する温度サイクル下においては、圧電特性や共振周波数の変化に不連続部分が存在することから、大きな温度ヒステリシスや特性劣化が起こりやすく、リフローに対応できない本質的な問題であるため実使用化における大きな障害となっていた。
従って本発明は、リフロー対応できるニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを主成分とする圧電磁器組成物および圧電磁器を提供することを目的とする。
本発明の圧電磁器組成物は、(1)ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムと、チタン酸マグネシウムと、鉄酸ビスマスとを含むことを特徴とする。
上記圧電磁器組成物は、(2)前記ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを(KNaLi1−x−y)NbO、前記チタン酸マグネシウムをMgTiO、鉄酸ビスマスをBiFeOとしたときに、前記ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムとチタン酸マグネシウムと鉄酸ビスマスとが(1−a−b)(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO、0<a≦0.10、0<b≦0.10、0≦x≦0.18、0.8<y<1で表されることが望ましい。
また本発明の圧電磁器は、(3)上記の圧電磁器組成物を焼成して得られ、電気機械結合係数k33が30%以上であり、かつ圧電g33定数が20×10−3V/N以上であるとともに、−40〜+150℃の温度範囲において共振周波数の温度変化率、反共振周波数の温度変化率および前記圧電g33定数の温度変化率のうち少なくとも1つが2%/℃以下で変化することを特徴とする。
本発明によれば、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを主成分とする圧電磁器組成物に、Mg、TiおよびBi、Feの各酸化物を含有させた特定の組成とすることにより、−40〜150℃の温度範囲において、共振周波数の温度変化率、反共振周波数の温度変化率、圧電g33定数の温度変化率に見られた不連続な変化を抑制し圧電特性を安定化させることができ、リフローに対応することができる。
即ち、(Na,K,Li)NbOのNaがリッチな組成系は結晶構造が斜方晶で、−40〜+150℃の温度範囲に第二次相転移を有し、キュリー温度は約200〜400℃である。
これに対して、イルメナイト構造をとるチタン酸マグネシウムを最適量導入するとともに、さらに、菱面体晶からなるBiFeOを最適量導入することで、(Na,K,Li)NbOに対して異なる結晶を複合的に固溶させた結果、相転移温度を変化させ、結果として弾性定数の温度変化や圧電g33定数の室温付近において不連続に変化する部分を抑制できる。
つまり、弾性定数の温度変化や圧電g33定数の室温付近において不連続に変化する部分がなく連続的である場合に第二次相転移が存在しないものとなる。
本発明の圧電磁器組成物は、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムと、チタン酸マグネシウムと、鉄酸ビスマスとを含むことを特徴とする。その組成は、前記ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを(KNaLi1−x−y)NbO、前記チタン酸マグネシウムをMgTiO、鉄酸ビスマスをBiFeOとしたときに、前記ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムとチタン酸マグネシウムと鉄酸ビスマスとが(1−a−b)(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO、0<a≦0.10、0<b≦0.1、0≦x≦0.18、0.8<y<1で表される範囲を有することが望ましいものである
上記組成式で表された化合物は、それに含まれるK、Na、Li、Nb、Ti、MgおよびFeの各酸化物を用いて上記組成になるように調整することにより、焼成後には不純物の殆どみられないほぼ単一相からなる圧電磁器を形成できる。
即ち、本発明の圧電磁器組成物は、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウム(KNaLi1−x−y)NbOにおいて、Naリッチ側の特定の組成に対して、MgTiOとBiFeOとが複合的に化合するようにペロブスカイト型結晶構造を形成することで、電気機械結合係数が高く、特に圧電g33定数が大きく、かつ、−40〜150℃の温度範囲において、圧電g33定数が連続(図1)であり、不連続な変化(図2)を示す第二相転移を抑制でき、圧電g33定数の温度安定性に優れ、且つ耐熱性に優れた圧電磁器を得ることができる。ここで圧電定数の連続的な変化とは、圧電g33定数が0.2%/℃以下で変化するものであり、本発明では、このように圧電g33定数が0.2%/℃以下で変化することが重要である。一方、不連続な変化とは図2に示すような圧電g33定数の急激な変化をいう。つまり、0℃から50℃の温度範囲において、圧電g33定数が12%変化している程度であり、本発明では圧電g33定数の変化率が0.24%/℃以上あるものをいう。
そして本発明の圧電磁器組成物は、特に、(1−a−b)(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO、0.01<a≦0.10、0.01<b≦0.10、0≦x≦0.18、0.8<y<1を満足する主成分と、前記主成分100モル%に対して、Mg含有化合物をMgO換算で0.2〜5.0モル%含有することが望ましいものである。
上記の特定の組成範囲においては、電気機械結合係数k33が30%以上であり、かつ圧電g33定数が20×10−3V/N以上であり、さらに、共振周波数の温度変化率、反共振周波数の温度変化率または圧電g33定数のうち少なくとも一方について、−40〜+150℃の温度範囲において第二次相転移といわれる不連続部が存在せず圧電特性に優れた圧電磁器を形成できる。
本発明では、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウム(KNaLi1−x−y)NbOに添加するABO型構造化合物はMgTiOであることが重要である。例えば、BaTiOでは、例え、BiFeOを添加しても本発明のように共振周波数の温度変化率、反共振周波数の温度変化率または圧電g33定数のうち少なくとも一方について、−40〜+150℃の温度範囲において第二次相転移といわれる不連続部を有しない圧電磁器は形成できない。これは、BaTiOと違い格子歪みの大きいイルメナイト構造をとるMgTiOに特有のものであると推測する。
また、(KNaLi1−x−y)NbOにMgTiOとBiFeOとを複合的に固溶するように組成を調整したものは磁器の緻密化を図ることができるという利点があり、総じて温度安定性に優れる。
一方、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウム(KNaLi1−x−y)NbOにMgTiOを単独で導入した場合においては、圧電g33定数を大きくする効果があるものの、キュリー温度を低下させる。
さらには、ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウム(KNaLi1−x−y)NbOにBiFeOを単独で導入した場合は、微少量の導入で圧電g33定数を大きくする効果があるものの、−20〜+150℃の範囲において、第二次相転移といわれる不連続部が存在するために使用温度に制限がある。
このようにMgTiOおよびBiFeOを1−a−b(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO、0<a≦0.1,0<b≦0.1、0≦x≦0.18、0.8<y<1の関係になるように組成を調整することにより、特に本発明では広い温度範囲で使用できる圧電特性に優れた圧電磁器を得ることができ、本発明では特に、キュリー温度をリフローが可能な温度である280℃よりも高く、また電気機械結合係数k33を30%以上、かつ圧電g33定数を20×10−3V/N以上にして、かつ、第二次相転移を無くすという点で、特に、(1−a−b)(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO、0.01<a≦0.08、0.01<b≦0.09、0≦x≦0.18、0.8<y<0.98で表される範囲の組成物を主成分とすることが望ましい。
そして、上記した圧電磁器組成物を焼成して得られる本発明の圧電磁器は、電気機械結合係数k33が30%以上で、さらには圧電g33定数が20×10−3V/N以上で、また、−40〜150℃の範囲に第二次相転移を含まず、キュリー点が200℃を超えるといった良好な特性を示す。このような圧電磁器組成物を用いて、リフロー対応可能でかつ圧電特性に優れた圧電セラミックフィルタ、圧電セラミック発振子などの圧電セラミック素子を有利に作製することができる。
出発原料として、KCO、NaCO、LiCO、MgCO、Nb、TiO、Fe、粉末を用いて、圧電磁器の組成式が(1−a−b)(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO、0<a≦0.11、0<b≦0.11、0≦x≦0.19、0.8<y<1において、表1に示すような組成となるように秤量した。
次に、この混合物をIPA(イソプロピルアルコール)とZrOボールとを用いて、ボールミルで20時間湿式混合した。次いで、この混合物を乾燥した後、大気中で900〜1100℃で3時間仮焼し、該仮焼物を再び上記ボールミルで細かく粉砕した。その後、この粉砕物にポリビニルアルコール(PVA)等のバインダーを混合して造粒した。
得られた粉末を200MPaの圧力で、φ3mm×厚さ12mmの円柱状に成形した。この成形体を大気中において1000〜1250℃で2時間焼成した。得られた圧電磁器のXRDパターンを測定し同定した結果、いずれもペロブスカイト型結晶を主体としている事が確認された。
さらに、この磁器の直径φ3mmの両面に銀電極を形成した後、80℃のシリコンオイル中で4〜7kV/mmの直流電界を10〜30分間印加して分極処理を行った。そして、日本電子材料工業会が定めるEMASに準じて、これらの圧電素子の静電容量、共振・反共振周波数及び共振抵抗について、インピーダンスアナライザを用いて測定した。測定値より、縦振動モードの比誘電率、電気機械結合係数K33、圧電g33定数を求めた。さらに、共振周波数の温度依存性と圧電g33定数の温度依存性を調査し第二次相転移について調査した。共振周波数及び圧電g33定数の温度変化率は、25℃の値を基準に−40℃から+150℃までの各温度での変化を変化率として表した。
次いで、各試料について、比誘電率ε33 /ε、電気機械結合係数K33 、圧電g33定数及び圧電g33定数の温度変化、および共振周波数及び反共振周波数の変化を測定して、前記特性の不連続部を測定して第二次相転移の有無について調査した。作製した磁器の組成は得られた圧電磁器を硼酸と炭酸ナトリウムと混合し溶融させたものを塩酸に溶解させて、各元素を1000ppm含む標準溶液を希釈したものを標準試料としてICP発光分光分析にかけて定量化した。その結果を表1、2に示した。
Figure 2007261864
Figure 2007261864
表1、2において、試料番号に*を付したものは、この発明の範囲外のものである。表1において、0<a≦0.1、0<b≦0.1、0≦x≦0.18、0.8<y<1の各条件をすべて満たす試料は電気機械結合係数K33が30%以上であり、圧電g33定数が20×10−3V/N以上になり、さらには、−40〜+150℃の温度範囲で第二次相転移に相当する不連続部が抑制された状態となり、このように良好な特性を示している。
これに対して、試料No.1に示すように、0<b≦0.1、0≦x≦0.18、0.8<y<1の条件は満足するものの、a=0と0<a≦0.1の条件を満足しない試料では電気機械結合係数K33が30%以上であるものの、圧電g33定数が20×10−3V/N以下もあり、また、−40〜+150℃の温度範囲で大きな第二次相転移に相当する不連続部を含むものであった。
しかしながら、試料1をベースとして、a=0.10と各条件を全て満足する、例えば試料4においては、電気機械結合係数K33が30%以上であり、圧電g33定数が20×10−3V/N以上であり、図1に示す如く、−40〜150℃の温度範囲で第二次相転移に相当する不連続部を含まず、目標を達成していることがわかる。
試料4の圧電g33定数の温度変化率を表したグラフである。 試料1の圧電g33定数の温度変化率を表したグラフである。

Claims (3)

  1. ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムと、チタン酸マグネシウムと、鉄酸ビスマスとを含むことを特徴とする圧電磁器組成物。
  2. 前記ニオブ酸カリウム・ナトリウム・リチウムを(KNaLi1−x−y)NbO、前記チタン酸マグネシウムをMgTiO、前記鉄酸ビスマスをBiFeOとしたときに、(1−a−b)(KNaLi1−x−y)NbO+aMgTiO+bBiFeO
    0<a≦0.10
    0<b≦0.10
    0≦x≦0.18
    0.8<y<1
    で表される請求項1記載の圧電磁器組成物。
  3. 請求項1または2に記載の圧電磁器組成物を焼成して得られ、電気機械結合係数k33が30%以上であり、かつ圧電g33定数が20×10−3V/N以上であるとともに、−40〜+150℃の温度範囲において共振周波数の温度変化率、反共振周波数の温度変化率および前記圧電g33定数の温度変化率のうち少なくとも1つが2%/℃以下で変化することを特徴とする圧電磁器。
JP2006088044A 2006-03-28 2006-03-28 圧電磁器組成物および圧電磁器 Pending JP2007261864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088044A JP2007261864A (ja) 2006-03-28 2006-03-28 圧電磁器組成物および圧電磁器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006088044A JP2007261864A (ja) 2006-03-28 2006-03-28 圧電磁器組成物および圧電磁器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007261864A true JP2007261864A (ja) 2007-10-11

Family

ID=38635224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006088044A Pending JP2007261864A (ja) 2006-03-28 2006-03-28 圧電磁器組成物および圧電磁器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007261864A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287745A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Seiko Epson Corp 圧電材料および圧電素子
EP2218702A1 (en) * 2007-12-06 2010-08-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Droplet ejection head
EP2218701A1 (en) * 2007-12-06 2010-08-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Piezoelectric porcelain composition
CN112159227A (zh) * 2020-10-11 2021-01-01 浙江清华长三角研究院 一种铌酸钾钠基无铅压电陶瓷及其制作工艺
CN113307619A (zh) * 2021-05-15 2021-08-27 西安外事学院 一种铁酸铋-钛酸铅-铌镁酸铋三元体系高温压电陶瓷的制备方法
CN113563073A (zh) * 2021-07-13 2021-10-29 广东捷成科创电子股份有限公司 一种高稳定的无铅压电陶瓷及其制备方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287745A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Seiko Epson Corp 圧電材料および圧電素子
US7586234B2 (en) 2006-04-12 2009-09-08 Seiko Epson Corporation Piezoelectric material and piezoelectric device
EP2218702A1 (en) * 2007-12-06 2010-08-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Droplet ejection head
EP2218701A1 (en) * 2007-12-06 2010-08-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Piezoelectric porcelain composition
EP2218701A4 (en) * 2007-12-06 2013-03-13 Konica Minolta Holdings Inc PIEZOELECTRIC PORCELAIN COMPOSITION
EP2218702A4 (en) * 2007-12-06 2013-06-19 Konica Minolta Holdings Inc HEAD OF EJECTION OF DROPLETS
CN112159227A (zh) * 2020-10-11 2021-01-01 浙江清华长三角研究院 一种铌酸钾钠基无铅压电陶瓷及其制作工艺
CN112159227B (zh) * 2020-10-11 2023-04-04 浙江清华长三角研究院 一种铌酸钾钠基无铅压电陶瓷及其制作工艺
CN113307619A (zh) * 2021-05-15 2021-08-27 西安外事学院 一种铁酸铋-钛酸铅-铌镁酸铋三元体系高温压电陶瓷的制备方法
CN113563073A (zh) * 2021-07-13 2021-10-29 广东捷成科创电子股份有限公司 一种高稳定的无铅压电陶瓷及其制备方法
CN113563073B (zh) * 2021-07-13 2023-12-05 广东捷成科创电子股份有限公司 一种高稳定的无铅压电陶瓷及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4881315B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電磁器
JP4684089B2 (ja) 圧電磁器組成物および圧電磁器
Lin et al. Piezoelectric and ferroelectric properties of KxNa1− xNbO3 lead-free ceramics with MnO2 and CuO doping
JP6096510B2 (ja) 圧電セラミック組成物、該組成物を製造する方法及び該組成物を含む電気的構成部品
JP3482394B2 (ja) 圧電磁器組成物
Lee et al. Crystal Structure, dielectric and ferroelectric properties of (Bi0. 5Na0. 5) TiO3–(Ba, Sr) TiO3 lead-free piezoelectric ceramics
JP2001240471A (ja) 圧電磁器組成物および圧電共振子
JP2009227535A (ja) 圧電性磁器組成物
Chang et al. The effects of sintering temperature on the properties of (Na0. 5K0. 5) NbO3–CaTiO3 based lead-free ceramics
JPH1129356A (ja) 圧電磁器組成物
JPWO2009072369A1 (ja) 圧電磁器組成物
JP2007261864A (ja) 圧電磁器組成物および圧電磁器
JP2001316182A (ja) 圧電磁器および圧電共振子
JP2008156172A (ja) 無鉛圧電磁器組成物
JP4493226B2 (ja) 圧電磁器および圧電素子
JP4726672B2 (ja) 圧電磁器
JP2007055867A (ja) 圧電磁器組成物
JP2007055864A (ja) 圧電磁器組成物
JP2009078964A (ja) 圧電磁器の製造方法
JP2007261863A5 (ja)
JP2009012997A (ja) 無鉛圧電磁器組成物
JP2008056549A (ja) 無鉛圧電磁器組成物
JP2004002051A (ja) 圧電磁器組成物、圧電セラミック素子および圧電磁器組成物の製造方法
Hiruma et al. Dielectric, ferroelectric and piezoelectric properties of barium titanate and bismuth potassium titanate solid-solution ceramics
JP5319208B2 (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電素子