JPWO2009014269A1 - ウンカリア属植物の種の鑑別方法 - Google Patents
ウンカリア属植物の種の鑑別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009014269A1 JPWO2009014269A1 JP2009524540A JP2009524540A JPWO2009014269A1 JP WO2009014269 A1 JPWO2009014269 A1 JP WO2009014269A1 JP 2009524540 A JP2009524540 A JP 2009524540A JP 2009524540 A JP2009524540 A JP 2009524540A JP WO2009014269 A1 JPWO2009014269 A1 JP WO2009014269A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- uncaria
- base
- species
- region
- base sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 241000157352 Uncaria Species 0.000 title claims abstract description 127
- 241000894007 species Species 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 62
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims abstract description 47
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 108020001027 Ribosomal DNA Proteins 0.000 claims abstract description 22
- 241000214513 Uncaria sinensis Species 0.000 claims description 22
- 241000123748 Uncaria macrophylla Species 0.000 claims description 16
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 32
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 24
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 19
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 19
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 14
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 14
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 14
- 108091023242 Internal transcribed spacer Proteins 0.000 description 13
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 13
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 11
- 101100213970 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) ypt3 gene Proteins 0.000 description 9
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100073099 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) its3 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 5
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 5
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 4
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 4
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 108020004418 ribosomal RNA Proteins 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 108700022487 rRNA Genes Proteins 0.000 description 3
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 3
- 238000007894 restriction fragment length polymorphism technique Methods 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 108020004565 5.8S Ribosomal RNA Proteins 0.000 description 2
- 241000206602 Eukaryota Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007397 LAMP assay Methods 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 2
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004463 18S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283153 Cetacea Species 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 101100175482 Glycine max CG-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 108020005196 Mitochondrial DNA Proteins 0.000 description 1
- 108091092724 Noncoding DNA Proteins 0.000 description 1
- 241000123747 Uncaria hirsuta Species 0.000 description 1
- 241000445553 Uncaria laevigata Species 0.000 description 1
- 241000157373 Uncaria rhynchophylla Species 0.000 description 1
- 241000607122 Uncaria tomentosa Species 0.000 description 1
- 241000837064 Uncaria yunnanensis Species 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 230000037429 base substitution Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 235000011472 cat’s claw Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010369 molecular cloning Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6888—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
- C12Q1/6895—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for plants, fungi or algae
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/14—Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
- Y10T436/142222—Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
- Y10T436/143333—Saccharide [e.g., DNA, etc.]
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Botany (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
Abstract
Description
一方近年の分子遺伝学の発展は、生物分類学における方法論に多大な影響を与えた。すなわちこれまでの形態学的な分類に加えて、ある特定の遺伝子を選択して、生物種についてその塩基配列を比較すると、遺伝子の類似性からその進化の過程を推定し、分類することが可能となった。
生物種による遺伝子の差異の度合いは、基本的な生命活動をつかさどる蛋白質をコードする遺伝子で驚くほど保存されている一方、多くの遺伝子ではそれぞれの蛋白質の機能の分散に従って変化し、もはや同一起源であるかどうかの判断さえ難しいものまで様々である。従って分類の対象となる生物種の範囲に応じて適切な遺伝子領域を選択することで、例えば鯨と他の哺乳類との関係のような、広い範囲の近縁関係から、カラスの地域差のような、ごく限定された範囲内の詳細な分類まで可能となる。このような進化上の相対距離の推定及び分類に最も一般的に利用される遺伝子としては、リボソームRNA遺伝子(Bruce Alberts et al.,Essential Cell Biology,Garland Publishing Inc.,439−440,1998)やミトコンドリア遺伝子(宝来聰、細胞工学、14巻、1031〜1035、1995)等が数多く報告されている。
真核生物リボソームRNAは、RNAポリメラーゼによって転写されたRNAがプロセッシングを受けて、いくつかの断片に分かれ、リボソームを構成する小サブユニット(SS;Small Subunit)と大サブユニット(LS;Large Subunit)に組み込まれる。小サブユニットに組み込まれるRNAは18SrRNAとよばれ、約1900(酵母)〜2000塩基(ヒト)から成り、大サブユニットに組み込まれるRNAは28SrRNAと5.8SrRNAの2種類で、28SrRNAは約4700(酵母)ないし5000塩基、5.8SrRNAは約160塩基(酵母またはヒト)からなる。
これらをコードするDNAは、rRNA遺伝子上、すなわちリボソームRNAをコードする核リボソームDNA上に、18S、5.8S、28Sの順に縦列にならび、18Sと5.8S、5.8Sと28Sの間はITS(Internal Transcribed Spacer)とよばれる非コード領域によって分断されている。上記リボソームRNAをコードするリボソームDNA内のITSは、植物に普遍的であり、多くの植物についてその存在が報告されている。しかし、ウンカリア属植物の多数の種についてその塩基配列を決定して分類し、それに基づいて種の判別を行った例はない。
本発明者らは、上記課題を解決すべく検討を行った結果、ウンカリア属植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列上に、種特異的な多型が存在すること、さらに、この多型を利用してウンカリア属植物の種を鑑別できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は以下の発明を包含する。
(1)被検試料に含まれるウンカリア属植物の種を鑑別する方法であって、被検試料に含まれる植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を、配列番号1〜11の塩基配列から選択される少なくとも1つのITS領域の塩基配列と比較することを含む、前記方法。
(2)被検試料が生薬である、(1)記載の方法。
(3)被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシス、ウンカリア・マクロフィラ、ウンカリア・ワンギイ、ウンカリア・スカンデス、ウンカリア・ホモメラ、ウンカリア・ヒルスタ、ウンカリア・ランシフォリア、ウンカリア・セッシリフルクタス、ウンカリア・ラエビガタおよびウンカリア・ユナネンシスのいずれであるかを鑑別する(1)または(2)記載の方法。
(4)被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラのいずれかであるか、またはそれ以外であるかを鑑別する、(1)または(2)記載の方法。
(5)配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、78位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を比較する、(4)記載の方法。
(6)配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を比較する、(5)記載の方法。
(7)配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、85位、94位、104位、169位、177位、209位、211位、215位、412位、413位、415位、450位、461位、532位、537位、585位、588位または608位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を比較する、(6)記載の方法。
本発明により、ウンカリア属植物の種を高い精度で鑑別する方法が提供される。
図2−1は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−2は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−3は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−4は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−5は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−6は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−7は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−8は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−9は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−10は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
図2−11は、表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を示す。
本明細書は、本願の優先権の基礎である特願2007−194973号の明細書、図面及び特許請求の範囲に記載された内容を包含する。
リボソームDNA(rDNA)配列は、生物の分類に広く用いられている。その理由としては、真核生物のなかで最も単純な酵母から非常に複雑な哺乳動物にいたるまで広く保存されている一方、一部ITSのようにプロセッシングの過程で捨てられる配列については、ある程度大きな変異が期待できるからである。本発明のように、交配種の差を見るには、配列間のある程度の差異が必要であるが、あまりにも差異の度合いが強い場合は配列の決定や増幅プライマーに問題が生じたりすることがある。その点リボソームDNAのITSを中心とする配列決定では、保存性の高いSS領域やLS領域を足がかりに、分散度の高いITSを探索できる。
ウンカリア属植物としては、例えば、ウンカリア・リンコフィラ(Uncaria rhynchophylla)、ウンカリア・シネンシス(Uncaria sinensis)、ウンカリア・マクロフィラ(Uncaria macrophylla)、ウンカリア・ワンギイ(Uncaria wangii)、ウンカリア・スカンデンス(Uncaria scandens)、ウンカリア・ホモメラ(Uncaria homomella)、ウンカリア・ヒルスタ(Uncaria hirsuta)、ウンカリア・ランシフォリア(Uncaria lancifolia)、ウンカリア・セッシリフルクタス(Uncaria sessilifructus)、ウンカリア・ラエビガタ(Uncaria laevigata)、ウンカリア・ユナネンシス(Uncaria yunnanensis)、ウンカリア・ガンビール(Uncaria gambir)、ウンカリア・ギアネンシス(Uncaria guianensis)およびウンカリア・トメントーサ(Uncaria tomentosa)などが挙げられる。
本発明者らは、日本薬局方において、生薬としてのチョウトウコウの基原植物として記載されているウンカリア・リンコフィラ(鈎藤;Uncaria rhynchophylla Miquel)、ウンカリア・シネンシス(華鈎藤;Uncaria sinensis Haviland)、およびウンカリア・マクロフィラ(大葉鈎藤;Uncaria macrophylla Wallich)の3種、ならびに中国に分布しているその他8種のウンカリア属植物、すなわち、ウンカリア・ワンギイ、ウンカリア・スカンデンス、ウンカリア・ホモメラ、ウンカリア・ヒルスタ、ウンカリア・ランシフォリア、ウンカリア・セッシリフルクタス、ウンカリア・ラエビガタ、ウンカリア・ユナネンシスの合計11種について、それぞれ複数のサンプルを用いてリボソームDNAのITS領域(ITS1およびITS2とその間にある5.8Sを含む領域)の塩基配列を決定し(それぞれ、配列番号12〜53)、アライメントをとって比較した結果、ウンカリア属植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列上に種特異的な多型が存在することを見出した。
すなわち、被検試料に含まれる植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を、配列番号1〜11の塩基配列から選択される少なくとも1つのITS領域の塩基配列と比較することにより、ウンカリア属植物の種を識別できることを見出した。配列番号1はウンカリア・リンコフィラのITS領域の塩基配列を表し、配列番号2はウンカリア・シネンシスのITS領域の塩基配列を表し、配列番号3はウンカリア・ワンギイのITS領域の塩基配列を表し、配列番号4はウンカリア・スカンデンスのITS領域の塩基配列を表し、配列番号5はウンカリア・ホモメラのITS領域の塩基配列を表し、配列番号6はウンカリア・ヒルスタのITS領域の塩基配列を表し、配列番号7はウンカリア・ランシフォリアのITS領域の塩基配列を表し、配列番号8はウンカリア・セッシリフルクタスのITS領域の塩基配列を表し、配列番号9はウンカリア・ラエビガタのITS領域の塩基配列を表し、配列番号10はウンカリア・マクロフィラのITS領域の塩基配列を表し、配列番号11はウンカリア・ユナネンシスのITS領域の塩基配列を表す。
本発明の方法により、少なくとも上記11種ウンカリア属植物の種を鑑別することができる。本発明の方法は、特に、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラの3種を鑑別するために有用である。
本発明において、ウンカリア属植物の種を鑑別することには、特定の種であると鑑別すること、特定の種ではないと鑑別すること、特定の種の群に含まれると鑑別すること、ならびに特定の種の群に含まれないと鑑別することが包含される。
例えば、一実施形態において本発明の方法では、被検試料に含まれるウンカリア属植物が、日本薬局方において生薬としてのチョウトウコウの基原植物として記載されているウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラの3種のうちのいずれかであるか、またはそれ以外であるかを鑑別できる。換言すれば、被検試料が、日本薬局方におけるチョウトウコウとして、真正な生薬であるかどうかを鑑別することができる。
被検試料に含まれる植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を、配列番号1〜11の塩基配列から選択される少なくとも1つのITS領域の塩基配列と比較する識別方法としては、ITS領域の塩基配列全体を比較する方法、1〜数カ所の特定部位の塩基を比較する方法、または1〜数カ所の特定部位の塩基の違いを複数組み合わせてパターン化して比較する方法を利用できる。
ITS領域の塩基配列全体を比較する方法としては、被検試料に含まれる植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を決定し、上記配列番号1〜11の塩基配列と比較し、その相同性の割合で判定する方法がある。一般に生物種は近接する種であっても、進化の過程を反映して微妙にその相同性に違いをみせるので、被検試料から得られた塩基配列は必ずしも上記配列番号1〜11の塩基配列と100%同一ではないことが多い。このような場合にも、相同性の割合を求めることにより、相対的な類縁関係の推測を容易に行うことができる。
ITS領域の塩基配列を決定する方法としては、被検試料からDNAを抽出し、それを鋳型としてITS領域を増幅し、ダイレクトシーケンシングを行うかクローニングを行って、塩基配列を決定する方法が挙げられる。ITS領域の増幅、ダイレクトシーケンシング、クローニングおよび塩基配列決定は、いずれも定法により行うことができる。例えば、ITS領域の増幅には、PCR以外に、例えば、LAMP法(栄研化学)、ICAN法(宝酒造)などを利用することができる。
従って、一実施形態において本発明の方法は、1)被検試料からDNAを抽出する工程、2)該DNAを鋳型としてITS領域を増幅する工程、3)ITS領域の塩基配列を決定する工程、および4)得られた塩基配列を配列番号1〜11の塩基配列の少なくとも1つと比較し、最も高い相同性を有するウンカリア属種として同定する工程を含む。
ITS領域を増幅するためのプライマーとしては、公知のユニバーサルプライマーを使用することができる(White T.J.et al.,1990,Amplification and direct sequencing of fungal ribosomal RNA genes for phylogenetics,In PCR Protocols,A Guide to Methods and Applications(M.A.Innis,D.H.Gelfand,J.J.Sninsky,and T.J.White,Eds.)pp.315−322.Academic Press,San Diego)。
ITS領域を増幅するためのプライマーは、ウンカリア属植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を基に設計してもよい。プライマーの設計条件は、特に限定されない。例えば、配列番号1〜11に示されるいずれか一つまたは複数の塩基配列もしくはこれらの塩基配列に相補的な塩基配列の一部であって、かつ、10塩基以上の連続した塩基配列からなるヌクレオチドを設計すればよい。10塩基未満であると、確率的にその塩基配列に相補的な塩基配列が鋳型DNA上に複数存在することが想定されるため、増幅に用いるプライマーとして精度が低くなるため、10塩基以上とすることが好ましい。また、プライマーとして用いる塩基配列の10%以下の数の塩基が置換、欠失、挿入または付加された塩基配列からなるヌクレオチドであっても、鋳型DNAとハイブリダイズが可能であるため、プライマーとして使用することができる。プライマーは、例えば、市販のDNA合成装置等を用いて合成することができる。
ウンカリア属植物のリボソームDNAのITS領域を増幅するためのプライマーの具体例として、以下のものが挙げられる。
ITS領域、すなわち、ITS1、5.8SおよびITS2を一括して増幅するためのプライマーとして、例えば、次のプライマーセット:ITS5(5’−GGA AGT AAA AGT CGT AAC AAG G−3’)およびITS4(5’−TCC TCC GCT TAT TGA TAT GC−3’)を利用することができる(White et al.1990、前掲)。ここでITS5およびITS4はプライマーの名称を表す。
ITS1およびITS2を別々に増幅するためのプライマーとして、例えば、次のプライマーセット:ITS2(5’−GCT GCG TTC TTC ATC GAT GC−3’)およびITS3(5’−GCA TCG ATG AAG AAC GCA GC−3’)を利用することができる(White et al.1990、前掲)。ここでITS2およびITS3はプライマーの名称を表す。
あるいは、ウンカリア属植物内で保存されている領域に設計したプライマーとして、以下のプライマーセットを用いることにより、ITS1およびITS2をそれぞれ2分割、合計4分割して別々に増幅することができる:
ITS1の増幅…ITS5 & ITS−UncariaR2(5’−GAG TTT TCC TTG GCG CGT TCC G−3’)、ITS−UncariaF1(5’−CGC GCG GAA AAC GTA ACT CAA−3’)& ITS2
ITS2の増幅…ITS3 & ITS−UncariaR1(5’−ATT CAA CCA CCA CTC GTC GTG−3’)、ITS−UncariaF2(5’−CTA AAT GAG AGT CCT CGG CG−3’)& ITS4。
本発明者らは、さらにウンカリア属に属する上記11種において、それぞれ複数のサンプルについて決定したリボソームDNAのITS領域の塩基配列のアライメントをとって調査した結果、64の変異部位を見出した。そして、ITS領域における特定部位の塩基のみを比較することによっても、ウンカリア属植物の種を鑑別できることを見出した。各種およびサンプルについての、上記64の変異部位における塩基の詳細を図1にまとめる。本発明における塩基配列の比較では、1〜数カ所の特定部位の塩基の違いを比較する方法においてこれら64の変異部位の違いを比較することにより、ウンカリア属の種を鑑別できる。
すなわち、一実施形態において本発明は、配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、78位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つ、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜5、さらに好ましくは1〜3の塩基を比較することによりウンカリア属植物の種を鑑別するものである。
これらのうち、好ましくは、配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または少なくとも3つ、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜5、さらに好ましくは1〜3の塩基を比較する。
本明細書において、「配列番号1の塩基配列を参照配列としたときのX位に相当する位置の塩基」という表現は、配列番号1の塩基配列を参照配列として、任意のITS領域の塩基配列中の所定の塩基の位置を指定するために使用される。すなわち、被検試料由来のITS領域の塩基配列(以下、塩基配列Yと証する)を、配列番号1の塩基配列とアラインメントしたときに、配列番号1の塩基配列の1番目の塩基から数えてX番目の塩基に対してアラインされる(すなわち、アラインメントにおいて同じ縦列に整列される)、塩基配列Y中の塩基を意味する。また、「配列番号1の塩基配列を参照配列としたときのV−W位に相当する位置の塩基」という表現は、配列番号1の塩基配列を参照配列として、被検試料由来のITS領域の塩基配列(以下、塩基配列Yと証する)を、配列番号1の塩基配列とアラインメントしたときに、配列番号1の塩基配列の1番目の塩基から数えてV番目とW番目の塩基に対してアラインされる塩基配列中の2つの塩基間に挿入された塩基または挿入の有無を意味する。配列番号1を参照配列として上記のように塩基の位置を表す場合、配列番号1の517位のTの次の518位は欠失とし、517位のCの次のGを519位、その次のAを520位とする。また、前記のとおり数えて569位(配列番号1における568番目の塩基)のTの次の570位も欠失とし、569位のTの次のG(配列番号1における569番目の塩基)を571位、その次のA(配列番号1における570番目の塩基)を572位とする。なお、本発明において、上記塩基の位置は、特に、アライメントソフトとしてBioEdit(http://www.mbio.ncsu.edu/BioEdit/bioedit.html)を用いてアライメントをとったときの塩基の位置を意味する。なお、BioEditは、以下のウェブサイト(http://www.mbio.ncsu.edu/BioEdit/BioEdit.zip)からダウンロードすることができる。
配列番号1の塩基配列は、ITS1、5.8SおよびITS2からなるITS領域であり、ITS1の開始部位を1位とするものである。なお、ウンカリア属植物のITS1の開始部位の配列は、5’−TCGAATCCTGとする。
配列番号1の塩基配列と他の塩基配列とのアラインメントは、手作業で行うこともできるが、例えばマルチプルアラインメントプログラム(Thompson,J.D.et al,(1994)Nucleic Acids Res.22,p.4673−4680)をデフォルト設定で用いることにより作成することができる。当該プログラムは、例えば、欧州バイオインフォマティクス研究所(European Bioinformatics Institute:EBI、http://www.ebi.ac.uk/index.html)や、国立遺伝学研究所が運営する日本DNAデータバンク(DDBJ、http://www.ddbj.nig.ac.jp/Welcome−j.html)のウェブサイトから利用することができる。当業者であれば、得られたアラインメントを、必要に応じて最適なアラインメントとなるように更に調整することできる。そのような最適アラインメントは、塩基配列の類似性や挿入されるギャップの頻度等を考慮して決定するのが好ましい。
より具体的には次のとおり識別することができる。85位がT(チミン)であるか、および/または215位がTもしくはK(TとG(グリシン)の混合塩基配列)である場合は、ウンカリア・リンコフィラと鑑別できる。215位がA(アデニン)であるか、415位がTであるか、および/または461位がTである場合は、ウンカリア・シネンシスと鑑別できる。43位がC(シトシン)であるか、177位がCであるか、および/または532位がCである場合は、ウンカリア・マクロフィラと鑑別できる。これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、特定の種であると鑑別できる。例えば、配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの85位がTであることさえわかれば、他の塩基を見ることなく、被検試料にウンカリア・リンコフィラが含まれると鑑別できる。その他の塩基についても同様である。
537位がTであるか、および/または585位がTである場合は、ウンカリア・リンコフィラまたはウンカリア・シネンシスのいずれかであると鑑別できる。これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・リンコフィラまたはウンカリア・シネンシスのいずれかであると鑑別できる。
412位がTであり、かつ37位がAであるか、94位がAであるか、413位がAであるか、450位がAであるか、および/または608位がCである場合は、ウンカリア・リンコフィラまたはウンカリア・シネンシスのいずれかであると鑑別できる。これらの塩基は、2塩基が上記に該当すれば、すなわち、412位がTであり、かつ、37位、94位、413位、450位および608位のいずれかが上記に該当することさえ確認できれば、ウンカリア・リンコフィラまたはウンカリア・シネンシスのいずれかであると鑑別できる。
169位がTであるか、209位がCであるか、および/または211位がCであり、かつ12位がGであるか、104位がTであるか、588位がTであるか、および/または590位がTである場合は、ウンカリア・マクロフィラであると鑑別できる。これらの塩基も、2塩基が上記に該当すれば、すなわち、169位、209位または211位のいずれか上記に該当すること、かつ12位、104位、588位または590位のいずれかが上記に該当すること、さえ確認できれば、ウンカリア・マクロフィラであると鑑別できる。
従って、被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラのいずれかであるか、またはそれ以外であるかの識別は、配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、85位、94位、104位、169位、177位、209位、211位、215位、412位、413位、415位、450位、461位、532位、537位、585位、588位または608位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つ、例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜5、さらに好ましくは1〜3、例えば、1つまたは2つの塩基を比較することにより実施できる。
また、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラ以外の種については、以下の部位を比較することにより識別できる。
12位がAであるか、104位がCであるか、570位にTの挿入があるか、588位がCであるか、および/または590位がAである場合は、ウンカリア・ユナネンシスであると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・ユナネンシスであると鑑別できる。
47位がTであるか、210位がAであるか、365位がAであるか、および/または433位がCである場合は、ウンカリア・ヒルスタであると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・ヒルスタであると鑑別できる。
86位がTであるか、105位がTであるか、および/または450位がCであれば、ウンカリア・ランシフォリアであると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・ランシフォリアであると鑑別できる。
84位がCであるか、395位がTであるか、451位がCもしくはM(AとCの混合塩基配列)であるか、518位に塩基の挿入があるか、526位がTもしくはW(AとTの混合塩基配列)であるか、554位がAであるか、および/または609位がAであれば、ウンカリア・セッシリフルクタスであると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・セッシリフルクタスであると鑑別できる。
84位がGであるか、451位がGであるか、および/または514位がAであれば、ウンカリア・ラエビガタであると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・ラエビガタであると鑑別できる。
446位がTであるか、および/または567位がTであれば、ウンカリア・ホモメラであると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・ホモメラであると鑑別できる。
換言すれば、配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、47位、84位、86位、104位、105位、210位、365位、395位、433位、446位、450位、451位、514位、518位、526位、554位、567位、570位、588位、590位または609位の塩基のいずれかが上記に該当すれば、被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラ以外の種であると鑑別できる。
さらに、79位がCであるか、172位がAであるか、395位がTであるか、447位がTであるか、546位がGであるか、および/または592位がCである場合は、いずれの種であるかは鑑別できないが、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラ以外の種であると鑑別できる。すなわち、これらの塩基は、1塩基でも上記に該当すれば、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラ以外の種であると鑑別できる。
従って、被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラのいずれかであるか、またはそれ以外であるかの識別は、配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つ、例えば、少なくとも2つ、少なくとも3つ、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜5、さらに好ましくは1〜3、例えば、1つまたは2つの塩基を比較することにより実施できる。
ウンカリア属植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列において、種の識別に有用な部位について、配列番号1を参照配列として、以下の表1(薬用種)および表2(薬用種以外)にまとめる。
上記の特定部位の塩基の比較は、被検試料に含まれる植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を決定し、得られたITS領域の塩基配列における上記特定部位の塩基を比較することにより実施できる。ITS領域の塩基配列を決定する方法については既に述べたとおりである。すなわち、被検試料からDNAを抽出し、それを鋳型としてITS領域を増幅し、ダイレクトシーケンシングを行うかクローニングを行って、塩基配列を決定することができる。プライマーについても、上記と同様である。
従って、一実施形態において本発明の方法は、1)被検試料からDNAを抽出する工程、2)該DNAを鋳型としてITS領域を増幅する工程、3)ITS領域の塩基配列を決定する工程、および4)配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの上記位置に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を配列番号1〜11の塩基配列の少なくとも1つと比較する工程、を含む。
1〜数カ所の特定部位の塩基を比較する方法として、PCRプライマーを用いる方法を利用してもよい。塩基配列を比較し、相違のある領域にPCRプライマーを設定し、どのプライマーによって増幅されるかによって判別する方法である。この場合非相同的な領域だけでなく、相同的な領域にもプライマーを設定し、インターナルコントロールとするのが望ましい。増幅が見られないのは、反応の失敗ではなくリボソームDNAのITS領域の配列によるものであることを確認するためである。
上記の特定のプライマーによってリボソームDNAのITS領域が増幅するかどうかで判別する方法は、PCR以外の増幅法であってもよい。例えば、LAMP法(栄研化学)、ICAN法(宝酒造)などを利用することも可能である。
分類は必ずしも核酸の増幅によるものでなくてもよい。例えば1本鎖の核酸同士をハイブリダイズさせて、それを電気的に検出する方法は、非常に感度が良いので、核酸の増幅なしで検出が可能である。1本鎖のプローブを上記増幅法と同様に非相同的な領域に設定することにより、ハイブリダイズしたかどうかで配列を確認できる。
また、1ないし数カ所の特定部位の塩基を比較する方法による識別は、RFLP(Restriction Fragment Length Polymorphism)法でも可能である。識別の対象となる何種類かの塩基配列を比較し、制限酵素による切断に違いのある部分を見つけ、増幅されたDNA断片にその部分が含まれるように、プライマーを設定する。増幅したDNA断片がその制限酵素によって切断されるか否かによって配列の違いが判断できる。切断の有無は通常の電気泳動法等によって容易に判定可能である。
さらに、上記の特定部位における塩基の違いを複数組み合わせ、パターン化して比較する方法がある。例えば、上記プライマー法で、いくつかのプライマー対を用いる方法や、あるいは上記RFLP法で、比較的広い領域を増幅し、複数の制限酵素で切断し、それぞれの切断パターンによって判別することも可能である。
被検試料としては、ウンカリア属植物を含む可能性のある試料であれば特に制限されない。例えば、ウンカリア属植物の破砕物、粉砕物、乾燥物および抽出物、これらを含む生薬や漢方薬、ならびに該生薬や漢方薬を含む医薬品、食品、飲料および化粧品などが挙げられる。
なお本発明において用いる、ITS領域の増幅、PCR、クローニング、塩基配列の決定、核酸化学合成等の実験は、通常の実験書に記載の方法によって行うことができる。そのような実験書としては、例えば、SambrookらのMolecular Cloning,A laboratory manual,(2001)3rd Ed.,Sambrook,J.& Russell,DW.Cold Spring Harbor Laboratory Pressを挙げることができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明の範囲は実施例に限定されない。
材料
形態により鑑別可能な押葉標本を用いて、鑑別に有効な変異サイトを調査した。調査に用いたサンプルを表3に示す。ウンカリア・ホモメラを除き、1種につき複数のサンプルについて、ITS領域の塩基配列を決定し、種特異的部位を調査した。
サンプルから約200mgの葉もしくは果皮を採り、DNeasy(登録商標)Plant Mini Kit(Qiagen)を用いて全DNAを抽出した。ITS領域のPCR増幅は、サンプルの状態により増幅可能な長さが異なっていたため、以下のステップで実施した。また、増幅が困難なサンプルに関しては、Plasmid Mini Kit(Qiagen)を用いた全DNAの精製を試みた。
(1)プライマーセット(ITS5 & ITS4)を用いて、ITS1、5.8S、ITS2を一括して増幅した(White T.J.et al.,1990,Amplification and direct sequencing of fungal ribosomal RNA genes for phylogenetics.In PCR Rrotocols,A Guide to Methods and Applications,pp.315−322.Academic Press,San Diego)。
(2)プライマーセット(ITS5 & ITS2、ITS3 & ITS4)(White et al.1990、前掲)を用いて、ITS1およびITS2を別々に増幅した。
(3)上記(1)、(2)で増幅、配列決定した塩基配列をもとにウンカリア属植物内で保存されている領域にプライマーを設計し、ITS1およびITS2をそれぞれ2分割、合計4分割して別々に増幅した。用いたプライマーセットは以下の通りである。
反応液はいずれも以下のとおりである:10 x GeneTaq−Buffer(Nippon Gene)5μl、dNTP mix(Nippon Gene)4μl、ファワードプライマー(ITS5:10pmol/μl)1μl、リバースプライマー(ITS4:10pmol/μl)1μl、テンプレートDNA 1.25μl、Gene−Taq(Nippon Gene)0.25μl、DMSO 5μl、D.D.W.32.5μl(TaKaRa)。
反応サイクルはステップ(1)が(94℃,1分;48℃,2分;72℃,3分)x30サイクル、(72℃,7分)x1サイクル、ステップ(2)および(3)が(94℃,1分;45℃,1分;72℃,2分)x45サイクル、(72℃,7分)x1サイクルとした。
PCR反応液は2.0%アガロースゲルを用いて電気泳動してDNAをサイズごとに分離し、目標サイズのDNAバンドだけを切り出してGFXTM PCR DNA and Gel Band Purification Kit(Amersham biotech)を用いて精製した。
精製産物についてBigDye Terminator Cycle Sequencing Kit ver.1.1とModel 3100 automated sequencer(Applied Bio Systems)を用いてシーケングを行った。シーケングの際には増幅に用いたプライマーを用い、5’末端および3’末端の双方から配列決定し、両者を比較して塩基配列を確定した。
結果
増幅困難なサンプルに関して用いたステップ(3)において使用した4プライマーセットのうち、ITS−UncariaF1 & ITS2の増幅成功率が最も高く、ITS5 & ITS−UncariaR2の増幅成功率が最も低かった。
調査したウンカリア属植物はITS1が227−228bp、5.8Sが162−163bp、ITS2が219−220bpであった。ITS1では、ウンカリア・セッシリフルクタスの2サンプルで1塩基の欠失の有無に基づくゲノム内多型が見られ、ダイレクトシーケンスにおいて波形の乱れが見られ、5.8Sではウンカリア・マクロフィラ、ウンカリア、ユナネンシスに共通して1塩基の欠失が見られ、ITS2では、ウンカリア・セッシリフルクタスで1塩基の挿入、ないし同一サイトにおける挿入の有無に基づくゲノム内多型が見られ、ウンカリア・ユナネンシスで1塩基の挿入が見られた。ウンカリア・セッシリフルクタスにおいては、ITS5 & ITS4のプライマーセットで全領域の増幅に成功しても、全塩基配列の解読にはITS2 & ITS3のプライマーセットを用いて配列決定する必要があった。
調査領域には、64の変異サイトが見いだされた(図1)。表3に示す42種のサンプルから得られたITS領域の塩基配列をアライメントした結果を図2−1〜11に示す(上から順に、それぞれ、配列番号12〜53を表す)。そのうち45サイトが完全な塩基の違いがサンプル間で見られるサイトであった(12位、37位、43位、47位、78位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位、609位)。残りの19サイトは不完全な塩基置換のみが見られるサイトで、このような置換が見られるサンプルはそれぞれのサイトにつき、1ないしごく少数だった。
いくつかの例外を除いて各種は固有、かつ安定した変異パターンを有しており、ITS領域が釣藤鈎基原植物とその近縁種の鑑別に有効であることが明らかとなった。
以上の結果から、釣藤鈎基原植物および近縁なウンカリア属植物は、ITS領域塩基配列により判別可能であることが明らかになった。
(実施例2)
四川省古藺県黄荊郷で入手した釣藤鈎(生薬)および四川省の産地公司より入手した釣藤鈎(生薬)のITS領域塩基配列を解析することにより、いずれの種のウンカリア属植物を含むか鑑別した。
材料
サンプルとして、四川省古藺県黄荊郷で入手した釣藤鈎2サンプルおよび成都龍泉天然薬品開発有限公司より入手した釣藤鈎2ロット8サンプルを用いた。
方法
約200μgのサンプルからDNeasy(登録商標)Plant Mini Kit(Qiagen)を用いて全DNAを抽出した。ITS領域のPCR増幅には、プライマーセット(ITS5 & ITS3)を用いた。反応液の組成は以下のとおりである:10 x Buffer 5μl、dNTP mix(2.5mM)4μl、プライマー(10pmol/μl)2.5μl×2、10% DMSO 30.75μl、テンプレートDNA 5μl、Gene−Taq 0.25μl。反応サイクルは、(94℃,4分)x1サイクル、(95℃,30秒;70℃,15秒;72℃,15秒)x3サイクル、(95℃,30秒;66℃,15秒;72℃、15秒)x3サイクル、(95℃,30秒;62℃,15秒;72℃,15秒)x3サイクル、(95℃,30秒;58℃,15秒;72℃,15秒)x3サイクル、(95℃,30秒;54℃,15秒;72℃,15秒)x3サイクル、(95℃,30秒;48℃,1分および30秒;72℃,2分および30秒)x20サイクル、および(72℃,7分)x1サイクルとした。
PCR反応液は2.0%アガロースゲルを用いて電気泳動してDNAをサイズごとに分離し、目標サイズのDNAバンドだけを切り出してGFXTM PCR DNA and Gel Band Purification Kit(Amersham biotech)を用いて精製した。
精製産物についてBigDye Terminator Cycle Sequencing Kit ver.3.1とModel 3130xL Genetic Analyzer(Applied Biosystems)を用いてシーケングを行った。シーケングの際には増幅に用いたプライマーを用い、5’末端および3’末端の双方から配列決定し、両者を比較して塩基配列を確定した。
結果
各生薬サンプルについて得られたITS領域塩基配列を解析した結果、四川省で得られた釣藤鈎の基原植物はウンカリア・リンコフィラとウンカリア・シネンシスと同定され、四川省古藺県にもウンカリア・シネンシスが生育することが確認された。以上から、生薬をサンプルとして用いた場合でも、ITS領域塩基配列によりウンカリア属植物の種を判別可能であることが明らかになった。
本明細書中で引用した全ての刊行物、特許及び特許出願をそのまま参考として本明細書中にとり入れるものとする。
[配列表]
Claims (7)
- 被検試料に含まれるウンカリア属植物の種を鑑別する方法であって、被検試料に含まれる植物のリボソームDNAのITS領域の塩基配列を、配列番号1〜11の塩基配列から選択される少なくとも1つのITS領域の塩基配列と比較することを含む、前記方法。
- 被検試料が生薬である、請求の範囲第1項記載の方法。
- 被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシス、ウンカリア・マクロフィラ、ウンカリア・ワンギイ、ウンカリア・スカンデス、ウンカリア・ホモメラ、ウンカリア・ヒルスタ、ウンカリア・ランシフォリア、ウンカリア・セッシリフルクタス、ウンカリア・ラエビガタおよびウンカリア・ユナネンシスのいずれであるかを鑑別する請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
- 被検試料に含まれるウンカリア属植物が、ウンカリア・リンコフィラ、ウンカリア・シネンシスおよびウンカリア・マクロフィラのいずれかであるか、またはそれ以外であるかを鑑別する、請求の範囲第1項または第2項記載の方法。
- 配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、78位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を比較する、請求の範囲第4項記載の方法。
- 配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、47位、79位、84位、85位、86位、94位、104位、105位、169位、172位、177位、209位、210位、211位、215位、365位、395位、412位、413位、415位、433位、446位、447位、450位、451位、461位、514位、518位、526位、532位、537位、546位、554位、567位、570位、585位、588位、590位、592位、608位または609位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を比較する、請求の範囲第5項記載の方法。
- 配列番号1の塩基配列を参照配列としたときの、12位、37位、43位、85位、94位、104位、169位、177位、209位、211位、215位、412位、413位、415位、450位、461位、532位、537位、585位、588位または608位に相当する位置の塩基から選択される少なくとも1つの塩基を比較する、請求の範囲第6項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009524540A JP5499707B2 (ja) | 2007-07-26 | 2008-07-25 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007194973 | 2007-07-26 | ||
JP2007194973 | 2007-07-26 | ||
PCT/JP2008/063820 WO2009014269A1 (ja) | 2007-07-26 | 2008-07-25 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
JP2009524540A JP5499707B2 (ja) | 2007-07-26 | 2008-07-25 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243514A Division JP2014060998A (ja) | 2007-07-26 | 2013-11-26 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009014269A1 true JPWO2009014269A1 (ja) | 2010-10-07 |
JP5499707B2 JP5499707B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=40281502
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009524540A Active JP5499707B2 (ja) | 2007-07-26 | 2008-07-25 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
JP2013243514A Pending JP2014060998A (ja) | 2007-07-26 | 2013-11-26 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013243514A Pending JP2014060998A (ja) | 2007-07-26 | 2013-11-26 | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100267029A1 (ja) |
JP (2) | JP5499707B2 (ja) |
CN (1) | CN101772579B (ja) |
WO (1) | WO2009014269A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108977559A (zh) * | 2017-05-31 | 2018-12-11 | 株式会社津村 | 用于鉴别生药的引物组以及使用该引物组的生药鉴别方法 |
CN110564883A (zh) * | 2019-08-06 | 2019-12-13 | 广东药科大学 | 一种基于its序列和机器学习的钩藤属植物鉴定方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070243533A1 (en) * | 2006-04-17 | 2007-10-18 | Cimino Matthew T | Products and methods of organism identification in nutritional supplements |
-
2008
- 2008-07-25 JP JP2009524540A patent/JP5499707B2/ja active Active
- 2008-07-25 CN CN2008801005310A patent/CN101772579B/zh active Active
- 2008-07-25 WO PCT/JP2008/063820 patent/WO2009014269A1/ja active Application Filing
- 2008-07-25 US US12/670,097 patent/US20100267029A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-11-26 JP JP2013243514A patent/JP2014060998A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101772579A (zh) | 2010-07-07 |
JP5499707B2 (ja) | 2014-05-21 |
JP2014060998A (ja) | 2014-04-10 |
US20100267029A1 (en) | 2010-10-21 |
CN101772579B (zh) | 2013-06-05 |
WO2009014269A1 (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190005193A1 (en) | Digital measurements from targeted sequencing | |
JP7131086B2 (ja) | 生薬鑑別用プライマーセット及びそれを用いた生薬鑑別方法 | |
KR101788989B1 (ko) | 벼멸구 저항성 벼 품종 판별용 마커 및 이의 용도 | |
KR101409012B1 (ko) | 소나무류 구별용 snp 프라이머, 이를 포함하는 키트 및 이를 이용한 소나무 구별방법 | |
KR101676912B1 (ko) | 인삼 품종 판별용 pna 프로브 세트 및 이를 이용한 인삼 품종 판별 방법 | |
KR20140106892A (ko) | Ssr 마커를 이용한 마 유전자원 식별 방법 | |
JP5309520B2 (ja) | プルヌス属植物の種の鑑別方法 | |
KR101668515B1 (ko) | 참당귀, 일당귀 및 중국당귀를 구별하기 위한 다형성 분자 마커 및 이를 이용한 참당귀, 일당귀 및 중국당귀 구별 방법 | |
JP5499707B2 (ja) | ウンカリア属植物の種の鑑別方法 | |
KR101534271B1 (ko) | 옥돔과 품종 판별용 프라이머, 이를 이용한 옥돔 원산지 판별방법 및 옥돔과 품종 판별에 유용한 폴리뉴클레오티드 | |
KR101822390B1 (ko) | 국내 육성밀 품종 판별용 마커 및 이를 이용한 판별 방법 | |
JP5799600B2 (ja) | ユーカリ属の種間雑種の樹種識別法 | |
Li et al. | Identification of Meconopsis species by a DNA barcode sequence: the nuclear internal transcribed spacer (ITS) region of ribosomal deoxyribonucleic acid (DNA) | |
Aalami et al. | R-RAP: a retrotransposon-based DNA fingerprinting technique in plants | |
CN111944917A (zh) | 一种基于转录组测序开发山茶属植物ssr引物的方法 | |
KR100673069B1 (ko) | 방풍의 종간 유전자 감별 키트 | |
Osathanunkul et al. | Identification of Uvaria sp by barcoding coupled with high-resolution melting analysis (Bar-HRM) | |
KR101974175B1 (ko) | 인삼 속 7종의 엽록체 게놈 서열의 완전 해독 기반 종간 구별 snp 마커와 프라이머 세트 및 이의 용도 | |
JP2007259755A (ja) | カンキツ類の種の判別方法 | |
KR102268679B1 (ko) | 산딸기속 식물의 종 구별용 조성물 | |
KR102641019B1 (ko) | 콩 비린내 제거 유전형을 포함하는 계통 또는 품종 판별용 분자마커 세트 및 이의 용도 | |
KR102705621B1 (ko) | 양귀비 종 식별을 위한 유전자 마커 조성물 및 이를 이용한 양귀비 종 식별방법 | |
KR101972081B1 (ko) | 쓴메밀 유전자원 분류용 프라이머 세트 | |
Chikkaswamy et al. | Determination of genetic variation in Piper species using 4C nuclear DNA and RAPD markers | |
KR102284051B1 (ko) | 백미꽃 속 식물의 종 구별용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130607 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5499707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |