JPWO2009005027A1 - 基板搬送ロボット及びそれを備えた真空処理装置 - Google Patents

基板搬送ロボット及びそれを備えた真空処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2009005027A1
JPWO2009005027A1 JP2009521622A JP2009521622A JPWO2009005027A1 JP WO2009005027 A1 JPWO2009005027 A1 JP WO2009005027A1 JP 2009521622 A JP2009521622 A JP 2009521622A JP 2009521622 A JP2009521622 A JP 2009521622A JP WO2009005027 A1 JPWO2009005027 A1 JP WO2009005027A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
slip
protrusion
transfer robot
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009521622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5061187B2 (ja
Inventor
藤井 佳詞
佳詞 藤井
信明 望月
信明 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2009521622A priority Critical patent/JP5061187B2/ja
Publication of JPWO2009005027A1 publication Critical patent/JPWO2009005027A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061187B2 publication Critical patent/JP5061187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/0095Manipulators transporting wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/106Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements with articulated links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

基板を搬送する際の基板の固着、ずれや落下等を確実に防止できる基板搬送ロボット及びそれを備えた真空処理装置を提供する。本発明による基板搬送ロボットは、基板を載置する基板受部と、基板受部の上面に夫々が間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、基板滑り止め部材の上端面には、突起部が設けられている。また本発明による真空処理装置は前記の基板搬送ロボットを備えた多室型真空処理装置として構成される。【選択図】 図4

Description

本発明は、基板搬送ロボットそれを備えた真空処理装置に関するものであり、更に詳しくは多室型真空処理装置の搬送室に配置される基板搬送ロボットに関する。
従来、多室型真空処理装置は、複数の基板処理室と、この複数の基板処理装置の間に配置された搬送室と、複数の基板処理室の間で基板を搬送する基板搬送ロボットとを有する。基板搬送ロボットは、伸縮自在なアーム部と、このアーム部の先端部に配設され基板搬送時に基板を受け取る基板受部と、基板受部の上面における所定複数箇所(基板を基板受部上に載置したときに基板の周縁部に相当する部分)に配設された基板の裏面と上面が密着する滑り止め部材とから構成されている。滑り止め部材はフッ素系ゴム等の弾性部材で円盤形状に構成されている(特許文献1参照)。
また、基板のような被処理体を保持する二つのホルダ部を有する搬送機構において、一方のホルダ部には、被処理体の縁部と接触して支持するテーパー形状のテーパー受け面を備えた弾性部材から成る複数個のテーパー受け部材を設け、他方のホルダ部には、被処理体の裏面と接触して支持する平面受け面を備えた弾性部材から成る複数個の平面受け部材を設けことも知られている(特許文献2参照)。
特開2006−261377公報 特開2002− 26108公報
上述の特許文献1や特許文献2に記載されたような真空処理装置においては、基板が処理室内で処理する際に基板が加熱されており、基板を処理室から他の処理室に基板搬送ロボットにより搬送する時に、基板搬送ロボットの基板受部上で基板が熱収縮を開始し、基板滑り止め部材と基板との問に発生する静止摩擦力に比して基板の熱収縮力が大きく、基板滑り止め部材における基板の半径方向のひずみが小さく充分でないことに起因して、基板の裏面と基板滑り止め部材の上面との密着が保持できない状態となったり、高温で基板が反る場合には基板の裏面と基板滑り止め部材との有効接触面積が減少することとり、基板搬送ロボットによって基板を搬送している際に・基板が基板滑り止め部材から落下したり、基板が基板搬送ロボットの基板受け部から落下したりする等の問題が発生する点がある。
また、基板又は被処理体と滑り止め部材又は平面受け部材の上面との接触面積が大きい場合には、基板又は被処理体が滑り止め部材や平面受け部材の弾性体と強固に固着(化学結合)することになり、基板又は被処理体の受け渡し時に固着した部分を引き剥がす形となるために、基板又は被処理体がずれてしまう恐れがある。
そこで、本発明は、従来技術に伴うこのような問題点を解決して基板を搬送する際の基板の固着、ずれや落下等を確実に防止できる基板搬送ロボット及びそれを備えた真空処理装置を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の第1の発明による基板搬送ロボットは、基板を載置する基板受部と、基板受部の上面に夫々が間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、基板滑り止め部材の上端面には、突起部が設けられていることを特徴としている。
本発明による基板搬送ロボットおいて、基板滑り止め部材は、パーフロロエラストマーで構成され得る。
各基板滑り止め部材の突起部の上面の表面粗さは好ましくはRa1μm以下である。基板との摩擦によって磨耗することにより表面粗さが小さくなり、有効接触面積の増加が発生するの、最初から表面粗さは小さいことが望ましい。
各基板滑り止め部材の突起部の高さは、横方向の一定のせん断応力に対する歪み量に応じて設定され得る。
本発明による基板搬送ロボットおいては、基板滑り止め部材は筒状であり、基板受部には、筒状の基板滑り止め部材を着脱自在に装着する複数個の貫通孔が設けられ得る。
好ましくは、各滑り止め部材の下端面にも補助突起部が設けられ得る。
本発明の一実施の形態によれば、各基板滑り止め部材の突起部は、その基板滑り止め部材の上端面に周方向に間隔をおいて複数個設けられる。この場合、各基板滑り止め部材の各突起部は、円柱状、切頭円錐状又は半球状であり得る。
本発明の一実施の形態によれば、各基板滑り止め部材は、前記突起部を設ける基壁を備えている。基壁は筒状の基板滑り止め部材の内部空間内に形成され得る。代わりに、基壁は筒状の基板滑り止め部材の上端面に形成され得る。この場合、基壁に設けられる突起部は、円柱状、縦断面がT字形又は半球状であり得る。
本発明の第2の発明による真空処理装置は、
基板を載置する基板受部と、基板受部の上面に夫々が間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、基板滑り止め部材の上端面に、突起部を設けて成る基板搬送ロボットと、
基板搬送ロボットを配設した基板搬送室と、
基板搬送室の周りに設けられた複数個の基板処理室と
を有することを特徴としている。
本発明の第1の発明による基板搬送ロボットにおいては、基板を載置する基板受部と、基板受部の上面に夫々が間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、基板滑り止め部材の上端面に、突起部を設けて構成しているので、基板の搬送時に基板が膨張したり収縮しても、基板滑り止め部材の突起部が基板の半径方向に充分ひずむことにより基板の熱収縮は突起部のひずみにより吸収され、基板の裏面と基板滑り止め部材の上面との密着性が充分保持される。また、基板が反っている場合でも接触面積の変動が少なく確実に搬送することができる。
その結果、基板を基板搬送ロボットで搬送する際の基板の基板滑り止め部材からの落下、或いは基板の基板搬送ロボットの基板受け部からの落下等を確実に防止することができるようになる。
上記基板搬送ロボットにおいて、基板滑り止め部材をパーフロロエラストマーで構成した場合には、熱耐性に優れ、高温(300℃)の基板を搬送する最際に生じる熱収縮が大きくなってもそれに対する突起部のひずみを十分に保つことができ、それにより高温の基板でも安定して搬送できるようになる。
各基板滑り止め部材の突起部の上面の表面粗さをRa1μm以下になるように構成した場合には、適切な静止摩擦力を維持することができ、高温(300℃)の基板を搬送する場合には充分な静止摩擦力を得ることができるようになる。また、摩擦により表面の粗さが小さくなることがあるが、最初からRaを小さくしておくことで適切な摩擦力長期に渡って維持できる。
各基板滑り止め部材の突起部の高さを、横方向の一定のせん断応力に対する歪み量に応じて設定した構成とした場合には、基板搬送ロボットは伸縮方向にダレがあるため、突起部の高さが過剰に大きいと、基板を基板搬送ロボットが受け取る際に一部の基板滑り止め部材における突起部の上面に先に接触するため、この突起部に過度に基板の重量がかかり、撓んでしまい、基板搬送ロボットの基板受部における基板の載置位置にズレが生じて、これにより他の処理室にこの基板を搬入した際にも基板の他の処理室内での位置ズレが継続してしまうという問題の発生を防ぐことができる。
本発明による基板搬送ロボットおいて、基板滑り止め部材を筒状に構成し、基板受部に、筒状の基板滑り止め部材を着脱自在に装着する複数個の貫通孔を設けた構成とした場合には、メインテナンス時(基板滑り止め部材の突起部等が磨耗したりして交換が必要な時)に容易に基板滑り止め部材を交換することができる。
本発明による基板搬送ロボットおいて、各滑り止め部材の下端面に補助突起部を設けた構成とした場合には、基板滑り止め部材のメインテナンス時(基板滑り止め部材の突起部等が磨耗したりして交換が必要な時)に、基板滑り止め部材を基板受部から取り外して上下を逆にして再び基板受部に装着することができ、それにより再び基板滑り止め部材として機能させることができ、基板滑り止め部材の寿命を延ばすことができる。
本発明による基板搬送ロボットおいて、各基板滑り止め部材の突起部を、その基板滑り止め部材の上端面に周方向に間隔をおいて複数個設けた構成することにより、基板の温度や重みによる歪みを分散できると共に、基板と突起部との固着(化学結合)の影響を低減できる。
本発明による基板搬送ロボットおいて、各基板滑り止め部材に、突起部を設ける基壁を形成し、該基壁を筒状の基板滑り止め部材の内部空間内に形成した構成とした場合には、基板を搬送するパスラインの許容範囲内でしかも熱膨張などによる影響を考慮して十分な基板支持特性を保証することができる。
本発明の第2の発明による真空処理装置においては、基板を載置する基板受部と、基板受部の上面に夫々が間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、基板滑り止め部材の上端面に、突起部を設けて成る基板搬送ロボットと;基板搬送ロボットを配設した基板搬送室と;基板搬送室の周りに設けられた複数個の基板処理室とを有して構成しているので、基板を基板搬送ロボットで搬送する際の基板の基板滑り止め部材からの落下、或いは基板の基板搬送ロボットの基板受け部からの落下等を確実に防止することができ、その結果、安定した搬送系を備えた真空処理装置を提供することができる。
本発明による基板搬送ロボットの一実施形態の要部を示す概略図。 図1に示す基板搬送ロボットにおける基板受部の拡大図。 図1に示す基板搬送ロボットを組込んだ真空処理装置の一例を示す概略線図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材の一つの実施の形態を示す中央線断面図。 図4の基板滑り止め部材の上面図。 図4の基板滑り止め部材における突起部の拡大側面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材の別の実施の形態を示す概略拡大斜視図。 図7の基板滑り止め部材の中央線断面図。 図7の基板滑り止め部材の上面図。 図8の基板滑り止め部材の要部の拡大線断面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す中央線断面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す中央線断面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す中央線断面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す中央線断面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す中央線断面図。 本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す中央線断面図。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
することを特徴としている。
図1及び図2には本発明による基板搬送ロボットの一実施形態を示し、1は基板Wを載置する基板受部であり、基板受部1は多関節機構によって昇降及び屈伸回動可能に構成されたアーム部2に取り付けられている。アーム部2は、アーム部2を昇降及び屈伸回動させる駆動機構(図示していない)に接続される。
基板受部1の各々は、図2に示すように、フォーク状に形成した基板支持面3を備え、基板支持面3の先端部には基板Wを受けるストッパー部材4が形成されている。また、基板支持面3には、弾性体から成る三つの基板滑り止め部材5が間隔を置いて設けられている。
図3には、図示した基板搬送ロボットを備えた多室型真空処理装置を概略的に示し、図示例では、基板搬送ロボット6は七角形の基板搬送室7内に配置され、この基板搬送室7の周囲にはゲートバルブ8を介して四つの基板処理室9及び基板搬入搬出室10がそれぞれ設けられている。
図4〜図6には、本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材の一つの実施の形態を示す。図示基板滑り止め部材11は外径3.5mm、内径2mm、高さ2.4mmの円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材11の上端部及び下端部にはそれぞれ厚さ0.3mmの上方外側フランジ12及び下方外側フランジ13を備え、上端面14及び下端面15を画定している。上方外側フランジ12及び下方外側フランジ13の間の長さは1.8mmである。
円筒状基板滑り止め部材11の上端部14及び下端面15には図5に示すようにそれぞれ12個の突起部16、17が等間隔に一体的に設けられている。各突起部16、17は図6に示すように、頂部直径0.2mm、底部直径0.25mm、高さ0.4mmの切頭円錐台形を成している。この寸法は臨界的なものではなく、各突起部は、搬送する基板の熱膨張によるせん断応力を緩和するためのものであり、温度差、搬送する基板の径、円筒状基板滑り止め部材11の位置、吸着面積によって、応力を緩和できる形状であれば適宜設定できる。すなわち、これらの突起部は、搬送すべき基板Wと化学的に又は物理的に一時的に接着するが、基板Wが熱膨張したり熱収縮する際に、吸着面にせん断応力が加わるため、吸着が外れてしまう恐れがある。そのため、本発明においては、突起部に、基板Wの熱膨張、熱収縮によるせん断応力が掛かった時に、突起部にひずみを生じさせ、これにより吸着面へのせん断応力を軽減し、吸着を維持することができる。
このように構成した円筒状基板滑り止め部材11は図2に示すような基板受部の基板支持面3a、3bに設けた取付け孔に嵌合され、そして外側フランジ12及び下方外側フランジ13が取付け孔の縁部に係合するようにされる。
また、図示実施形態では、円筒状基板滑り止め部材11の上端部14及び下端面15にそれぞれ突起部16、17を設けて上下対称の形状に構成することにより、円筒状基板滑り止め部材11を上下逆にして二回使用できるようにしているが、当然円筒状基板滑り止め部材11の上端部14にのみ突起部を設けるようにしてもよい。
図7〜図10には、本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材の別の実施の形態を示す。この場合には、図示基板滑り止め部材21は図4の場合と同様に、外径3.5mm、内径2mm、高さ2.4mmの円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材21の上端部及び下端部にはそれぞれ厚さ0.3mmの上方外側フランジ22及び下方外側フランジ23を備えている。
円筒状基板滑り止め部材21の上端部の上方外側フランジ22には、図示したように、円筒状基板滑り止め部材21の内周に沿ってそれぞれ深さ0.3mmの6個の凹部24が形成され、各凹部24は軸方向上方及び径方向内方に開放している。そして凹部24の底面は、円柱状突起部25が一体的に形成される上端面を画定している。円柱状突起部25の周囲は凹部24の側壁から離間している。各円柱状突起部25の寸法は図示例では直径0.3mm、高さ0.6mmである。この場合も前記実施の形態と同様に、この寸法は臨界的なものではなく、各突起部は、搬送する基板の熱膨張によるせん断応力を緩和するためのものであり、温度差、搬送する基板の径、円筒状基板滑り止め部材21の位置、吸着面積によって、応力を緩和できる形状であれば適宜設定できる。
同様に、円筒状基板滑り止め部材21の下端部の下方外側フランジ23にも円筒状基板滑り止め部材21の内周に沿ってそれぞれ深さ0.3mmをもち、軸方向下方及び径方向内方に開放している6個の凹部(図示していない)が形成されている。そしてこれらの凹部の底面は、円柱状突起部26が一体的に形成されている。各円柱状突起部26の寸法は図示例では直径0.3mm、高さ0.6mmである。
この実施の形態では、凹部24の底面に、円柱状突起部25を形成したことにより、円柱状突起部25の高さを稼ぐことができる。基板搬送ロボットを構成する上で有利である。すなわち、通常、ロボットのピックアップはあまり高さに余裕がなく、言い換えればピックアップの厚み方向に制限があるため、突起部に使える厚みが0.3mm程度である。このような環境で、しなりを持った突起部を作るためには、円柱状突起部25の高さを稼ぐことができるは有利である。
図11には、本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す。この場合には、図示基板滑り止め部材31は前述の二つの実施の形態と同様に、円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材31の上端部及び下端部には上方外側フランジ32及び下方外側フランジ33を備えている。
円筒状基板滑り止め部材31の内部には基壁34が形成され、この基壁34の上面には、縦断面がT字形の一つの突起部35が形成され、この突起部35は、円柱状部36と円形の頭部37とを備え、円形の頭部37の直径で基板との接触面積が決まり、また円柱状部36の長さ及び直径は、基板Wの熱膨張、熱収縮により円形の頭部37に掛かるせん断応力を軽減し、吸着を維持することができるように寸法決めされる。
図12には、本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す。この場合には、図示基板滑り止め部材41は図11の実施の形態と同様に、円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材41の上端部及び下端部には上方外側フランジ42及び下方外側フランジ43を備えている。
円筒状基板滑り止め部材41の内部には基壁44が形成され、この基壁44の上面には、キノコ形の一つの突起部45が形成され、この突起部45は、円柱状部46と傘型の頭部47とを備え、傘型の頭部47の頂面の直径で基板との接触面積が決まり、また円柱状部46の長さ及び直径は、基板Wの熱膨張、熱収縮により傘型の頭部47に掛かるせん断応力を軽減し、吸着を維持することができるように寸法決めされる。
図13には、本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す。この場合には、図11の場合とほぼ同じであり、すなわち、図示基板滑り止め部材51は、円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材51の上端部及び下端部には上方外側フランジ52及び下方外側フランジ53を備えている。
円筒状基板滑り止め部材51の内部には基壁54が形成され、この基壁54の上面には、縦断面がT字形の一つの突起部55が形成され、この突起部55は、円柱状部56と円板状頭部57とを備え、円板状頭部57の周囲縁部は面取りされており、この面取りされた周囲縁部を除いた頭部55の頂面の直径で基板との接触面積が決まり、また円柱状部56の長さ及び直径は、基板Wの熱膨張、熱収縮により円板状頭部57に掛かるせん断応力を軽減し、吸着を維持することができるように寸法決めされる。
図14には、本発明の基板搬送ロボットにおける基板滑り止め部材のさらに別の実施の形態を示す。この場合も、図示基板滑り止め部材61は、円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材61の上端部及び下端部には前述の実施の形態と同様に上方外側フランジ62及び下方外側フランジ63を備えている。
円筒状基板滑り止め部材61の内部には基壁64が形成され、この基壁64の上面には、実質的に円柱上の一つの突起部65が形成され、この突起部65は、円柱状部66と円柱状部66より若干大きな径の半円球状頭部67とを備え、円柱状部66の長さ及び直径は、基板Wの熱膨張、熱収縮により半円球状頭部67に掛かるせん断応力を軽減し、吸着を維持することができるように寸法決めされる。
図15には、図13に示す基板滑り止め部材の変形実施の形態を示す。図示基板滑り止め部材71は、円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材71の下端部には下方外側フランジ72を備えている。
円筒状基板滑り止め部材71の上端部には基壁73が形成され、この基壁73の外方端部は、下端部における下方外側フランジ72に相対した上方外側フランジ74を画定している。基壁73の上面中央には、縦断面がT字形の一つの突起部75が形成され、この突起部75は、円柱状部76と円板状頭部77とを備え、円板状頭部77の周囲縁部は面取りされており、この面取りされた周囲縁部を除いた頭部77の頂面の直径で基板との接触面積が決まり、また円柱状部76の長さ及び直径は、基板Wの熱膨張、熱収縮により円板状頭部77に掛かるせん断応力を軽減し、吸着を維持することができるように寸法決めされる。
図16には、図15に示す基板滑り止め部材の変形実施の形態を示す。図示基板滑り止め部材81は、円筒状を成し、耐熱性に優れた、パーフロロエラストマー、例えばカルレッツ7075(商品名)やフッ素系ゴム等を用いて成形されている。円筒状基板滑り止め部材81の下端部には下方外側フランジ82を備えている。
円筒状基板滑り止め部材81の上端部には基壁83が形成され、この基壁83の外方端部は、下端部における下方外側フランジ82に相対した上方外側フランジ84を画定している。基壁83の上面中央には、縦断面が半球形の一つの突起部85が形成されている。この場合には、基板の反りの影響を小さくでき、また熱収縮の影響は比較的小さくできる可能性がある。
また、前述の各実施の形態において、基板滑り止め部材における突起部の高さの上限は、基板を搬送するバスラインの許容範囲で決められる。また突起部の高さの下限については、基板の反りが発生しても他の部分に接触しないように設定される。
さらに、基板滑り止め部材における突起部の直径の下限は、強度の点で決められ、また突起部の直径の上限は、突起部の高さと直径と、必要な歪み量(横方向の柔らかさ)で決められるべきである。下限について接触面積に対して、直径をあまり小さくすると、基板を置く際に接触部と基板との吸着力に負けて、突起部がちぎれてしまう可能性があるため、突起部を構成する素材によって決められるべきである。上限については、突起部の形状は熱膨張に追従できることが必要であるので、熱膨張などにより移動する距離でも吸着面が外れない程度に設定されるべきである。例えば、ゲル状の柔らかいゴムがあれば、かなり大きな直径にすることも可能になり、その場合は有効接触面積が大きくなるので、接触部分の面積を小さくする必要がある。
また、基板滑り止め部材における突起部を弱くし過ぎると、リフトピンからピックアップヘの基板の受け渡し動作時に、突起部がたわんでしまい、一定方向に常に基板のずれが発生するため、突起部の機械的強度は、1点に基板の半分の荷重がかかった時でもたわまないレベルの強度をもつように決める必要がある。また、ロボットのピックアップが伸縮方向にダレが発生しており、リフトピンとピックアップの平行度に差がある。その状態でリフタからピックアップで基板を受け取ると基板は同時に3点の基板滑り止め部材に乗るのではなく、まず1点の基板滑り止め部材に乗る。その際、その基板滑り止め部材における突起部が基板を支えきれずに撓んでしまうと基板のずれが発生してしまう。これを避けるためには突起部の機械的強度と共に、ロボットのアームが伸びている状態のピックアップとリフタの水平度を出す必要がある。
さらに、図示実施の形態では、円筒状基板滑り止め部材を基板受部の基板支持面に設けた取付け孔に嵌合するように構成しているために、円筒状基板滑り止め部材を中空にして内側に逃げて取付け孔に入れることができるようにしているが、代わりにネジ止め、はめ込み、接着などで取付ける場合には、円筒状基板滑り止め部材は中空以外の他の任意の形状にすることができる。
符号の説明
1:基板受部
2:アーム部
3:基板支持面
4:ストッパー部材
5:基板滑り止め部材
6:基板搬送ロボット
7:基板搬送室
8:ゲートバルブ
9:基板処理室
10:基板搬入搬出室
11:円筒状基板滑り止め部材
12:上方外側フランジ
13:下方外側フランジ
14:上端面
15:下端面
16、17:突起部
21:円筒状基板滑り止め部材
22:上方外側フランジ
23:下方外側フランジ
24:凹部
25:円柱状突起部
26:円柱状突起部
31:円筒状基板滑り止め部材
32:上方外側フランジ
33:下方外側フランジ
34:基壁
35:突起部
36:円柱状部
37:頭部
41:円筒状基板滑り止め部材
42:上方外側フランジ
43:下方外側フランジ
44:基壁
45:突起部
46:円柱状部
47:傘型の頭部
51:円筒状基板滑り止め部材
52:上方外側フランジ
53:下方外側フランジ
54:基壁
55:突起部
56:円柱状部
57:円板状頭部
61:円筒状基板滑り止め部材
62:上方外側フランジ
63:下方外側フランジ
64:基壁
65:突起部
66:円柱状部
67:半円球状頭部
71:円筒状基板滑り止め部材
72:下方外側フランジ
73:基壁
74:上方外側フランジ
75:突起部
76:円柱状部
77:円板状頭部
81:円筒状基板滑り止め部材
82:下方外側フランジ
83:基壁
84:上方外側フランジ
85:突起部

Claims (13)

  1. 基板を載置する基板受部と、前記基板受部の上面にそれぞれ間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に前記基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、前記基板滑り止め部材の上端面には、突起部が設けられていることを特徴とする基板搬送ロボット。
  2. 前記基板滑り止め部材がパーフロロエラストマーで構成されることを特徴とする請求項1に記載の基板搬送ロボット。
  3. 前記各基板滑り止め部材の突起部の上面の表面粗さがRa1μm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の基板搬送ロボット。
  4. 前記各基板滑り止め部材の突起部の高さが、横方向の一定のせん断応力に対する歪み量に応じて設定されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  5. 前記基板滑り止め部材は筒状であり、前記基板受部には、前記筒状の基板滑り止め部材を着脱自在に装着する複数個の貫通孔が設けられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  6. 前記各滑り止め部材の下端面に補助突起部が設けられることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  7. 前記各基板滑り止め部材の突起部が、その基板滑り止め部材の上端面に周方向に間隔をおいて複数個設けられることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  8. 前記各基板滑り止め部材の各突起部が円柱状、切頭円錐状又は半球状であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  9. 前記各基板滑り止め部材が、前記突起部を設ける基壁を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  10. 前記基壁が前記筒状の基板滑り止め部材の内部空間内に形成されることを特徴とする請求項9に記載の基板搬送ロボット。
  11. 前記基壁が前記筒状の基板滑り止め部材の上端面に形成されることを特徴とする請求項9に記載の基板搬送ロボット。
  12. 前記基壁に設けられる前記突起部が、円柱状又は縦断面がT字形であることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の基板搬送ロボット。
  13. 基板を載置する基板受部と、前記基板受部の上面にそれぞれ間隔を置いて設けられた弾性体から成る複数個の基板滑り止め部材と、先端に前記基板受部が配設された伸縮自在なアーム部とを有し、前記基板滑り止め部材の上端面に、突起部を設けて成る基板搬送ロボットと;
    前記基板搬送ロボットを配設した基板搬送室と;
    前記基板搬送室の周りに設けられた複数個の基板処理室と;
    を有することを特徴とする真空処理装置。
JP2009521622A 2007-06-29 2008-06-30 基板搬送ロボット Active JP5061187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009521622A JP5061187B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-30 基板搬送ロボット

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172871 2007-06-29
JP2007172871 2007-06-29
JP2009521622A JP5061187B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-30 基板搬送ロボット
PCT/JP2008/061823 WO2009005027A1 (ja) 2007-06-29 2008-06-30 基板搬送ロボット及びそれを備えた真空処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009005027A1 true JPWO2009005027A1 (ja) 2010-08-26
JP5061187B2 JP5061187B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40226072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521622A Active JP5061187B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-30 基板搬送ロボット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110014015A1 (ja)
EP (1) EP2166567B1 (ja)
JP (1) JP5061187B2 (ja)
KR (1) KR101323007B1 (ja)
CN (1) CN101779282B (ja)
TW (1) TWI456683B (ja)
WO (1) WO2009005027A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2393030A3 (en) 2010-06-07 2012-02-29 Samsung SDS Co. Ltd. Anti-malware system and operating method thereof
EP2400424B8 (en) 2010-06-18 2016-05-18 Samsung SDS Co., Ltd. Anti-malware system and operating method thereof
JP6186124B2 (ja) * 2012-12-14 2017-08-23 東京応化工業株式会社 搬送アーム、搬送装置および搬送方法
KR101356952B1 (ko) * 2012-12-26 2014-02-03 하이디스 테크놀로지 주식회사 기판 이송장치용 미끄러짐 방지패드
CN103659836A (zh) * 2013-12-17 2014-03-26 李健 一种机械臂
CN106653672A (zh) * 2015-11-02 2017-05-10 沈阳芯源微电子设备有限公司 一种晶片传递装置
JP6799395B2 (ja) * 2016-06-30 2020-12-16 株式会社荏原製作所 基板ホルダ、電子デバイス製造装置において基板を搬送する搬送システム、および電子デバイス製造装置
KR101780976B1 (ko) 2017-05-11 2017-10-23 임병찬 설치가 용이한 넌슬립 패드

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224281A (ja) * 1992-01-14 1994-08-12 Toshiba Ceramics Co Ltd ウエハ移載用治具
JP2000003951A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Tokyo Electron Ltd 搬送装置
JP2000012655A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Tokyo Electron Ltd 基板の保持装置
JP2000260846A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669977A (en) * 1995-12-22 1997-09-23 Lam Research Corporation Shape memory alloy lift pins for semiconductor processing equipment
JP2002026108A (ja) 2000-07-12 2002-01-25 Tokyo Electron Ltd 被処理体の移載機構、処理システム及び移載機構の使用方法
US6634686B2 (en) * 2001-10-03 2003-10-21 Applied Materials, Inc. End effector assembly
US7641247B2 (en) * 2002-12-17 2010-01-05 Applied Materials, Inc. End effector assembly for supporting a substrate
US20050167554A1 (en) * 2003-11-13 2005-08-04 Rice Michael R. Kinematic pin with shear member and substrate carrier for use therewith
JP4570037B2 (ja) 2005-03-17 2010-10-27 株式会社アルバック 基板搬送システム
US7690881B2 (en) * 2006-08-30 2010-04-06 Asm Japan K.K. Substrate-processing apparatus with buffer mechanism and substrate-transferring apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224281A (ja) * 1992-01-14 1994-08-12 Toshiba Ceramics Co Ltd ウエハ移載用治具
JP2000003951A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Tokyo Electron Ltd 搬送装置
JP2000012655A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Tokyo Electron Ltd 基板の保持装置
JP2000260846A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2166567A1 (en) 2010-03-24
US20110014015A1 (en) 2011-01-20
TWI456683B (zh) 2014-10-11
KR101323007B1 (ko) 2013-10-29
KR20100049566A (ko) 2010-05-12
TW200913117A (en) 2009-03-16
EP2166567B1 (en) 2014-04-09
CN101779282B (zh) 2012-04-04
WO2009005027A1 (ja) 2009-01-08
CN101779282A (zh) 2010-07-14
EP2166567A4 (en) 2012-01-11
JP5061187B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061187B2 (ja) 基板搬送ロボット
US9929029B2 (en) Substrate carrier system
TWI455236B (zh) Substrate handling manipulator
JP5959241B2 (ja) 産業用ロボット
KR20190026898A (ko) 에피택시 반응기에서의 반도체 웨이퍼를 취급하는 장치 및 에피택셜 층을 갖는 반도체 웨이퍼를 제조하는 방법
KR101931876B1 (ko) 기판 반송 장치
JPWO2017086333A1 (ja) 真空チャック
TWI569363B (zh) A load device, a reaction chamber and a semiconductor processing device
EP1968110B1 (en) High temperature anti-droop end effector for substrate transfer
US11784083B2 (en) Pad structure for transferring flat panel
TWI822964B (zh) 可更換的端效器接觸墊、端效器及維護方法
US20030173790A1 (en) Two level end effector
JP3917528B2 (ja) 吸着パッド
JP2013243203A (ja) 支持装置
KR200488775Y1 (ko) 웨이퍼 이송용 블레이드
JP4987580B2 (ja) 縦型ウエハボート
JP6596036B2 (ja) 粘着式保持具及び被保持体の保持方法
JP6785344B2 (ja) ウエハ搬送用ブレード
JP5218039B2 (ja) 気相成長装置
KR102424792B1 (ko) 정전기 방지 기능을 구비한 돔 형태의 건식 패드 구조체
JP2010165883A (ja) 半導体ウエハの搬送装置及び搬送方法
CN109256353B (zh) 定位底座
JP6567901B2 (ja) ウエハ搬送用ブレード
JP4965406B2 (ja) 装着装置及び装着方法
TW202228958A (zh) 搬運手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250