JPWO2008143074A1 - 微粉炭ボイラと微粉炭燃焼方法及び微粉炭焚き火力発電システム並びに微粉炭ボイラの排ガス浄化システム - Google Patents

微粉炭ボイラと微粉炭燃焼方法及び微粉炭焚き火力発電システム並びに微粉炭ボイラの排ガス浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008143074A1
JPWO2008143074A1 JP2009515165A JP2009515165A JPWO2008143074A1 JP WO2008143074 A1 JPWO2008143074 A1 JP WO2008143074A1 JP 2009515165 A JP2009515165 A JP 2009515165A JP 2009515165 A JP2009515165 A JP 2009515165A JP WO2008143074 A1 JPWO2008143074 A1 JP WO2008143074A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
air
boiler
exhaust gas
coal boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009515165A
Other languages
English (en)
Inventor
久幸 折田
久幸 折田
谷口 正行
正行 谷口
折井 明仁
明仁 折井
由貴 上川
由貴 上川
洋文 岡崎
洋文 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Publication of JPWO2008143074A1 publication Critical patent/JPWO2008143074A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/003Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for pulverulent fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D1/00Burners for combustion of pulverulent fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/006Layout of treatment plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • F23L7/002Supplying water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J2215/00Preventing emissions
    • F23J2215/60Heavy metals; Compounds thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

ボイラのNOx排出量を著しく低減し、脱硝装置が不要の微粉炭火力発電システムを提供する。脱硝装置なしの場合、ボイラ排ガス中の水銀除去性能が悪化するため、それを防ぐ微粉炭ボイラの排ガス浄化システムを提供する。微粉炭を燃焼する火炉と、火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートを有する微粉炭ボイラにおいて、火炉での空気比を1.05〜1.14とし、最上段に設けられたバーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間を1.1〜3.3秒とする。好ましくは、アフタエアポートから供給する空気に水を事前に混合して比熱を増加させる。更には、バーナの微粉炭搬送空気と燃焼用空気の一部を、火炉内に噴出する前に事前に混合する。また、微粉炭ボイラと、その下流に設けられたボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラの燃焼用空気を加熱するエアヒータと、脱塵装置と、脱硫装置を備えた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにおいて、ハロゲンガス供給装置と水銀ガスを酸化する触媒装置および水銀吸着剤吹込み装置の少なくとも1つを備え、排ガス中の水銀を酸化する。

Description

本発明は、微粉炭ボイラと、そのボイラによる微粉炭燃焼方法及び微粉炭焚き火力発電システムに関する。また、微粉炭ボイラの排ガス浄化システムに関する。
ボイラでは、窒素酸化物(NOx)濃度の低減が求められており、この要求に応えるために、さまざまな燃焼方法が提案されている。例えば、特許文献1には、微粉炭を3段階に分けて燃焼させ、第一のゾーンの空気比を0.55−0.75、滞留時間を0.1−0.3秒、第二のゾーンの空気比を0.80−0.99、滞留時間を0.25−0.5秒、第三のゾーンの空気比を1.05−1.25、滞留時間を0.25−0.5秒とする燃焼方法が記載されている。
米国特許第6325003号明細書(特許請求の範囲、図1)
しかしながら、特許文献1に記載のような低NOx燃焼方法を採用しても、煙突出口のNOx値を環境規制値(40ppm)以下にするには、ボイラの下流に脱硝装置を設置する必要があった。
本発明の目的は、NOx濃度の更なる低減を図り、脱硝装置なしで煙突出口のNOx濃度が環境規制値を満たすことができるようにした微粉炭燃焼方法と、その燃焼方法を実現するための微粉炭ボイラ、及び微粉炭焚き火力発電システムを提供することにある。
また、脱硝装置なしの場合、ボイラ排ガス中の水銀除去性能を向上させる微粉炭ボイラの排ガス浄化システムを提供することにある。
本発明は、微粉炭を燃焼する火炉と、火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートを有する微粉炭ボイラにおいて、火炉での空気比を1.05〜1.14とし、最上段に設けられたバーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間を1.1〜3.3秒とすることを特徴とする微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法にある。
本発明は、微粉炭を燃焼する火炉と、前記火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、前記バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートとを有する微粉炭ボイラにおいて、下記1)から3)の少なくとも1つの条件を具備することを特徴とする微粉炭ボイラにある。
1)火炉の最上段に設置されたバーナから主アフタエアポートまでの距離と、火炉の底部からノーズまでの高さとの比が20−30%である。
2)火炉の最上段に設置されたバーナから主アフタエアポートまでの距離と、火炉の底部から最初に燃焼ガスが接触するパネル型熱交換器までの高さの比が20−30%である。
3)火炉の最上段に設置されたバーナから主アフタエアポートまでの距離と、ボイラの高さの比が15−22%である。
本発明は、前記の構成を具備する微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラから発生する蒸気によりタービンを駆動する蒸気タービンと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられた、ボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラに設置されたバーナに供給する燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられた燃焼排ガス排出用の煙突とを有することを特徴とする微粉炭焚き火力発電システムにある。
本発明は、前記した構成の微粉炭ボイラを含む、微粉炭ボイラ出口のNOx濃度が煙突出口のNOx濃度の規制値以下となる微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられたボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラの燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられたボイラ排ガス中の灰分を除去する脱塵装置と、前記脱塵装置の下流に設けられたボイラ排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置を備えた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにおいて、下記4)から6)の少なくとも1つの条件を具備することを特徴とする微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにある。
4)ハロゲンガス供給装置を前記微粉炭ボイラと前記エアヒータの間、あるいは前記エアヒータと前記脱塵装置の間、あるいは前記脱塵装置の直後に設ける。
5)水銀ガスを酸化する触媒装置を、前記微粉炭ボイラと前記エアヒータの間、あるいは前記エアヒータと前記脱塵装置の間、あるいは前記脱塵装置と前記脱硫装置の間に設ける。
6)前記脱塵装置と前記脱硫装置の間に、水銀吸着剤吹込み装置と、ボイラ排ガスに吹き込まれた水銀吸着剤を除去する脱塵装置を設ける。
本発明により、火炉から排出されるNOxの濃度を著しく低減でき、現状の環境規制値(40ppm)以下にすることが可能になった。これにより、脱硝装置なしの微粉炭焚き火力発電システムとボイラ排ガス浄化システムが提供できた。
本発明の一実施例による微粉炭ボイラの火炉部の断面と、空気及び微粉炭の供給系統を示す図である。 本発明の一実施例によるバーナの空気流れ方向の断面図である。 本発明の他の実施例による微粉炭ボイラの火炉部の断面と、空気及び微粉炭の供給系統を示す図である。 本発明のNOx低減効果を、計算により検証した結果を示す図である。 火炉空気比とNOxの関係を、最上段バーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間ごとに測定した結果を示す図である。 最上段バーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間と、アフタエア入口部の燃焼ガス温度の関係を計算した結果を示す図である。 従来の一般的な微粉炭焚き火力発電システムの機器構成図である。 本発明の微粉炭燃焼方法を適用した微粉炭焚き火力発電システムである。 ハロゲンガス供給装置を備えた本発明の実施例に係る微粉炭火力発電システムの機器構成図である。 水銀酸化触媒装置を備えた本発明の実施例に係る微粉炭火力発電システムの機器構成図である。 水銀酸化触媒装置を備えた別の実施例に係る微粉炭火力発電システムの機器構成図である。 水銀酸化触媒装置を備えた別の実施例に係る微粉炭火力発電システムの機器構成図である。 水銀酸化触媒装置を備えた別の実施例に係る微粉炭火力発電システムの機器構成図である。
符号の説明
1…火炉燃焼空間、2…バーナ、3…アフタエアポート、4…1次空気と微粉炭、5…ブロワ、6…エアヒータ、7…バーナ用2次と3次空気、8…アフタエア空気、9…ウインドボックス、10…空気流量制御装置、11…ノーズ、12…パネル型熱交換器、13…燃焼排ガス、14…ガスサンプル装置、15…酸素濃度計、16…空気流量制御信号、17…最上段バーナとアフタエアポート間の距離、18…火炉底部からノーズまでの高さ、19…工業用水配管、20…ポンプ、21…工業用水、22…1次空気噴出口、23…2次空気噴出口、24…3次空気噴出口、25…2次と3次空気の一部、26…火炉底部から最初に燃焼ガスが接触するパネル型熱交換器までの距離、27…ボイラの高さ、40…排ガス吸引ポンプ、71…ボイラ、72…脱硝装置、73…空気、74…微粉炭、75…乾式電気集塵器、76…脱硫装置、77…湿式電気集塵器、78…煙突、79…活性炭吹き込み装置、80…バグフィルタ、81…蒸気、82…蒸気タービン、83…発電機、84…火炉天井、85…ホッパ、86…火炉前壁、87…火炉後壁、88…仕切り板、89…保炎器、100…火炉、201…ハロゲンガス供給装置、202…水銀酸化触媒。
本発明による微粉炭燃焼方法及び微粉炭ボイラでは、アフタエアポートから供給する空気に、例えば水を事前に混合するなどして空気の比熱を増加させることが望ましい。また、バーナの微粉炭搬送空気と燃焼用空気の一部を、火炉内に噴出する前に事前に混合することが望ましい。さらに、アフタエアポートから供給する空気に、ボイラ燃焼排ガスの一部を混合することが望ましい。これらにより、更なるNOxの低減を図ることができる。
また、ボイラ出口のNOx濃度が煙突出口のNOx濃度の規制値以下の場合、ボイラ排ガス中のNOxを低減する脱硝装置が不要になる。脱硝装置はボイラ排ガス中の水銀ガスを酸化する作用がある。酸化した水銀ガスは、燃焼灰への吸着、水への吸収作用があり、灰を取り除く脱塵装置、さらには硫黄酸化物を取り除く脱硫装置で取り除かれていた。脱硝装置不要の場合において、脱硝装置に代わって水銀ガスを酸化する方法が必要になる。その方法として、ハロゲンガスの供給、あるいは水銀酸化触媒装置の設置、あるいは水銀吸着剤の供給が望ましい。
以下、火炉での空気比と、最上段バーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間が、NOx濃度に与える影響について説明する。また、本発明の微粉炭燃焼方法を実現するのに好適な微粉炭ボイラの構成と、ボイラ排ガス浄化システムの構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る微粉炭焚きボイラの火炉部の断面と、空気及び微粉炭の供給系統を示したものである。
火炉100の壁面は、上部の火炉天井84と、下部のホッパ85と、側方の火炉前壁86と、火炉後壁87及び図示しない火炉側壁で囲われ、それぞれの壁面には、図示しない水管が設置される。この水管により、火炉燃焼空間1で発生した燃焼熱の一部が吸収される。火炉燃焼空間1で生成した燃焼気体は下方から上方へ流れ、パネル型熱交換器12で燃焼気体中に含まれる熱がさらに回収される。パネル型熱交換器12で熱回収された燃焼排ガス13は、エアヒータ6で燃焼用の空気を加熱した後、図示しない煙突から排出される。
火炉前壁86と火炉後壁87の下部には、対向するように、複数段のバーナ2が設置され、ここで空気不足の状態で微粉炭が燃焼する。各段には、それぞれ複数個のバーナが設置される。石炭は図示しない粉砕器で、およそ150μm以下に粉砕した後、空気でバーナ2に搬送され、1次空気と微粉炭4は、バーナ2から火炉内に噴出される。バーナ用2次と3次空気7は、ウインドボックス9を経て、バーナ2から火炉内に噴出される。
バーナ2の上方には、アフタエアポート3が設置される。アフタエアポートは主アフタエアポートのみからなる場合と、主アフタエアポートと副アフタエアポートからなる場合がある。図1では、主アフタエアポートのみからなるボイラを示している。副アフタエアポートは、主アフタエアポート間、或いは主アフタエアポートよりも上方に設置される場合が多い。ここで、アフタエアポートが火炉の上下方向に複数段備えられている場合、流量の多い段を主アフタエアポート、流量の少ない段を副アフタエアポートと定義する。
燃焼用空気は、ブロワ5から供給され、エアヒータ6で加熱された後、バーナ用2次と3次空気7とアフタエア空気8に配分される。
パネル型熱交換器12の下流側にはガスサンプル装置14が設けられ、燃焼排ガス13の一部を吸引し、酸素濃度計15で燃焼排ガス13中の酸素濃度を測定する。測定した酸素濃度が予め計画した値になるように、図示しない制御装置から空気流量制御信号16を出力する。本発明では、酸素濃度がおよそ2%になるように空気流量制御信号16を出力する。これは、火炉空気比で1.1に相当する。この空気流量制御信号16に従って空気流量制御装置10を駆動し、アフタエア空気8と、バーナ用2次と3次空気7の一方又は両方の流量を調整する。
特許文献1から明らかなように、NOx低減のためには、火炉空気比は低い方が良い。ただし、火炉空気比が低すぎると、CO濃度が高くなる。火炉空気比が1.05より低くなると、平衡濃度のCOが高くなるため、原理的にCOを低減するのが不可能になる。従って、火炉空気比は1.05以上にすべきである。実用的には、空気流量の変動を考慮して、1.05よりやや高い空気比で運転するのがよい。本実施例では、5%の空気流量変動を考慮して、火炉空気比を1.1に設定した。
火炉近傍に設置されている工業用水配管19から工業用水を分岐し、ポンプ20を用いてアフタエア空気8の配管へ工業用水21を供給する。図示しない噴霧器を用いて、工業用水21をアフタエア空気8中へ噴霧する。これにより火炉内で燃焼する微粉炭火炎の温度を下げ、NOxをさらに低減できる。
NOxを低減するには、最上段バーナとアフタエアポート間の距離17を広げ、NOxが還元される領域を大きくするのが良い。最上段バーナとアフタエアポート間の距離17は、燃焼ガスの滞留時間で1.1〜3.3秒になるように設定するのがよい。滞留時間が1.1秒以下の場合には、火炉空気比を低くしてもNOxが低減されないため、NOx濃度が高くなる。この現象については、図5で詳しく説明する。滞留時間が3.3秒以上の場合には、アフタエアを供給した際の燃焼が困難になる。この現象については、図6で詳しく説明する。
最上段バーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間は、最上段バーナから主アフタエアポートまでの距離によって概ね決定されるが、火炉の設計条件を以下のようにすると、よりコントロールしやすくなる。具体的には、最上段バーナとアフタエアポート間の距離17、すなわち最上段バーナから主アフタエアポートまでの距離を、火炉底部からノーズ11までの高さ18の比で、20−30%とする。或いは、最上段バーナから主アフタエアまでの距離を、火炉底部から最初に燃焼ガスが接触するパネル型熱交換器12までの高さ26の比で、20−30%とする。或いは、最上段バーナから主アフタエアまでの距離を、ボイラの高さ27の比で、15−22%とする。
図2は、NOx濃度を低減するのに好適なバーナ2の構造を示したものである。
燃焼用空気は、1次空気噴出口22と、2次空気噴出口23及び3次空気噴出口24から噴出する。1次空気と微粉炭4は、バーナ中央から噴出する。2次と3次空気の一部25は、バーナ用2次と3次空気7から分岐し、バーナ中央部から1次空気と微粉炭4の流れに混入させる。これにより、微粉炭濃度が薄くなり、NOx濃度が低減される。1次空気と微粉炭4の一部は、仕切り板88で分岐し、仕切り板88の外周側を流す。このとき、仕切り板88の外周側を流れる1次空気と微粉炭4は、2次と3次空気の一部25と混合することがないようにする。例えば、2次と3次空気の一部25の噴出口よりも、仕切り板88の先端部分を前方に設置する。こうすることで、保炎器89の近傍では、微粉炭濃度が薄まることがなくなり、着火性が維持される。
図3は、本発明の他の実施例に係る微粉炭焚きボイラであり、火炉部の構成を示したものである。
ここでは、燃焼排ガス13の一部を吸引して、アフタエアポート3から火炉に供給している。燃焼排ガス13は、燃焼排ガス吸引ポンプ40で吸引し、アフタエア空気8に混入する。燃焼排ガス13を混入したアフタエア空気8は、アフタエアポート3から火炉内に放出する。アフタエア空気8に燃焼排ガス13を混入することで、ガスの比熱が大きくなる。また、ガス中の酸素濃度が低くなる。これにより、燃焼温度が低くなり、NOxの生成量が少なくなる。また、排ガスを混入することでアフタエアポートから噴出する気体の流速が速くなり、火炉内での混合が促進され、COも低減される。
本発明の効果の検証をする。
図4は、本発明によるNOxの低減効果を計算で検証した結果である。
記号51は、従来技術を用いて火炉空気比1.2で燃焼したときのNOx性能である。記号53は、最上段バーナからアフタエアポートまでの滞留時間を長くして、火炉空気比を1.15としたときのNOxであり、約30%低減された。記号54は、さらに火炉空気比を1.10まで下げたときのNOxである。約50%NOxが低減された。
記号55は、最上段バーナからアフタエアポートまでの滞留時間を長くして、火炉空気比を1.14及び1.1とし、さらにバーナを改良して図2の構造のバーナとし、バーナの微粉炭搬送空気と燃焼用空気の一部を、火炉内に噴出する前に事前に混合したときのNOxである。記号56は、図2の構造のバーナを用い、さらにアフタエア空気に水を混入したときのNOxである。記号56の条件では、NOxがさらに低減された。
これらの結果から、以下の(1)〜(3)の技術を適用し、さらに火炉空気比を1.14以下にすることで、NOx濃度を煙突出口の規制値より低くし、脱硝装置を省略してコストを低減できることがわかった。
(1)最上段バーナからアフタエアポートまでの滞留時間を長くする。
(2)バーナの微粉炭搬送空気と燃焼用空気の一部を、火炉内に噴出する前に事前に混合する。
(3)アフタエア空気に水を混入する。
図5は、最上段バーナからアフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間を変えて、火炉空気比とNOxの関係を実験で調べた結果である。図5(b)は、最上段バーナからアフタエアポートまでの滞留時間が1.1秒以上の条件で、石炭性状を変えて火炉空気比とNOxの関係を調べた結果である。符号62,63,64の滞留時間はいずれも1.15秒であるが、使用した石炭の種類が異なる。いずれの場合にも、火炉空気比を下げるとNOxが単調に減少する。この結果から、最上段バーナからアフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間が1.1秒以上の条件では、火炉空気比が1.2よりも、1.14以下の方がNOxを低減できることがわかった。
図5(a)は、最上段バーナからアフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間が0.67−1.0秒の条件で、石炭性状を変えて火炉空気比とNOxの関係を調べた結果である。符号61の滞留時間は0.7秒、符号58,59,60の滞留時間は0.95秒である。この条件では必ずしも火炉空気比を低くすることでNOxを低減できなかった。符号58と符号60では、火炉空気比を低くすることでNOxが低減するが、符号59では火炉空気比を低くすることでNOxが逆に増加する。また、符号61では火炉空気比を変えてもNOxはほとんど変化しない。このように、最上段バーナからアフタエアポートまでの滞留時間が短いときには、火炉空気比を下げても、安定して低NOx性能を得ることはできなかった。
これらの結果から、火炉空気比を下げて低NOx燃焼を行うためには、最上段バーナからアフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間を1.1秒以上にする必要のあることがわかった。
図6は、最上段バーナからアフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間と、アフタエア部の入口ガス温度との関係を計算で調べた結果である。曲線65は、燃焼ガスがアフタエア部入口に到達したときのガス温度であり、曲線66は、アフタエア部入口に到達した燃焼ガスとアフタエア空気とが混合したときの温度である。領域67は、ガスの着火が困難になる温度条件である。アフタエア部入口ガスとアフタエア空気を混合したときの温度が、領域67の温度よりも高くなり、着火温度条件に入ることが、ボイラの燃焼システムを成り立たせる上での必要条件である。
最上段バーナからアフタエポートまでの燃焼ガスの滞留時間が長くなると、アフタエア部入口ガス温度は次第に低くなる。これは、サーマルNOxを低減する上では望ましいことである。ただし、アフタエア部入口ガスとアフタエア空気とが混合したときの温度が1000℃以下になると、着火が困難になりシステムが成り立たなくなる。
したがって、最上段バーナからアフタエアポートまでの燃焼ガス滞留時間の望ましい値には上限がある。図6の計算結果に基づくと、最上段バーナからアフタエアポート間の滞留時間の上限は、約3.3秒である。
本発明による微粉炭ボイラの排ガス浄化システムの機器構成図を、図8から図13に示した。また、比較例として、従来の一般的な微粉炭ボイラの排ガス浄化システムの機器構成図を図7に示した。
比較例の発電システムでは、ボイラ71に微粉炭74を供給して燃焼させる。微粉炭の燃焼熱により発生した蒸気81を蒸気タービン82へ導き、蒸気タービン82とタービンに接続された発電機83を駆動する。燃焼後の燃焼排ガス13は、まず脱硝装置72へ導く。脱硝装置72では、NOxの濃度が6%O換算値で40ppm以下になるように、アンモニアを供給してNOxを還元する。燃焼排ガス13は、次にエアヒータ6で熱交換により燃焼用の空気73を加熱する。続いて、乾式電気集塵器75で煤塵を除去し、脱硫装置76でSOxを除去する。脱硫装置76で発生するミストを湿式電気集塵器77で除去した後、燃焼排ガス13を煙突78から排出する。
図8は、本発明のボイラを用いた発電システムの一実施例である。PRB炭を燃料とした場合、本発明ではボイラ71から発生するNOxを40ppm以下に低くできるため、脱硝装置が不要となる。燃焼排ガス13は直接エアヒータ6に入る。エアヒータ6の下流に乾式電気集塵器75、脱硫装置76、湿式電気集塵器77および煙突78を配置する点は、従来と同じである。
脱硝装置内には触媒が挿入されており、アンモニア(NH3)ガスを供給することで、ボイラ排ガス中のNOxをNに還元する。該触媒はボイラ排ガス中の水銀(Hg)ガスとハロゲンガス、例えば、塩化水素(HCl)ガスによりHgガスを酸化し、塩化水銀(HgCl)ガスを生成する。塩化水銀(HgCl)ガスはボイラ排ガス中の灰への吸着性があり、後流の乾式電気集塵器75で灰とともに除去される。さらに、HgClガスは水への吸収性があり、後流の石灰スラリーを使用する脱硫装置で除去される。
ここで、脱硝装置が不要となれば、Hgガスを酸化する作用が低減される。そこで、Hgガスの酸化を促進する方法が必要になる。その方法は、Hgガスと反応するハロゲンガスを高濃度にする、Hgガスを酸化する専用の触媒を設置することである。さらに、Hgガスを吸着する吸着剤を供給することにより、ボイラ排ガス中のHgガスを低減する。
図9は、本発明のハロゲンガス供給装置を設けた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムの機器構成図である。ハロゲンガス供給装置はエアヒータ6の直前、あるいはエアヒータ6と乾式電気集塵器75の間、あるいは乾式電気集塵器75と脱硫装置76の間に設ける。
ハロゲンガスとして、HClガスを例にすると、供給したHClガスは、平衡反応により塩素(Cl)ガスを生成し、さらに生成したClガスとHgガスが反応し、HgClガスを生成する。HClガスとClガスの平衡反応は、高温ほどHClガスが多く、温度が低いほどClガスが多くなる。ClガスとHgガスの反応速度は、温度が高いほど速くなる。温度が高すぎれば、Clガスが少ないため、HgClの生成が抑制され、温度が低すぎれば、ClガスとHgガスの反応速度が遅くなるため、HgClの生成が抑制される。したがって、HgClの生成には、最適な温度範囲が存在し、望ましい温度範囲は150〜400℃である。
ボイラから出た排ガスの温度遷移は、約400℃でエアヒータ6に入り、熱交換して、乾式電気集塵器75で約150℃に下がる。したがって、ハロゲンガスの供給位置は、エアヒータ6の直前から乾式電気集塵器75の直前となる。
図10から13は、本発明の水銀酸化触媒装置を設けた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムの機器構成図である。図10は水銀酸化触媒装置202をエアヒータ6の直前に、図11は水銀酸化触媒202をエアヒータ6と乾式電気集塵器75の間に、図12は水銀酸化触媒202を乾式電気集塵器75と脱硫装置76の間に設けている。
水銀酸化触媒は、HClガスを例にすると、HClガスからClガスを生成する作用を促進する。触媒を構成する成分によって、使用温度範囲は異なり、150〜400℃の範囲になる。
石炭としてPRB炭を用いた場合、石炭中に含まれるCl量が少なく、そのような石炭では、水銀酸化触媒装置と併用して、ハロゲンガスを供給することが望ましい。その場合、水銀酸化触媒装置の上流でハロゲンガスを供給する。
図13は、本発明の水銀吸着剤を供給する微粉炭ボイラの排ガス浄化システムの機器構成図である。排ガス中のHgガスおよびHgClガスを吸着させるために、乾式電気集塵器75の下流で活性炭吹き込み装置79を設けた。活性炭は水銀吸着剤である。水銀を吸着した活性炭は、バグフィルタ80で回収する。
乾式電気集塵器75で捕集した灰は、セメントなどへ有効利用されており、活性炭が混入すれば、有効利用できなくなる。したがって、乾式電気集塵器75の後流で活性炭を吹き込むことになる。
図10から図13のボイラ71は本発明のボイラであるが、ボイラ1の出口NOx濃度が煙突78の出口NOx濃度規制値以下となるボイラであればよい。
このように、本発明によれば、NOx低減が図れ、脱硝装置なしの微粉炭焚き火力発電システムが提供でき、発電システムのコスト低減が図れる。さらに、脱硝装置なしの場合でも水銀除去性能を確保するボイラ排ガス浄化システムが提供できる。
本発明は石炭焚きボイラおよびそれを用いた火力発電システムに利用可能である。

Claims (20)

  1. 微粉炭を燃焼する火炉と、前記火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、前記バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートとを有する微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法であって、前記火炉での空気比を1.05〜1.14とし、最上段に設けられた前記バーナから主アフタエアポートまでの燃焼ガスの滞留時間を1.1〜3.3秒とすることを特徴とする微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法。
  2. 請求項1において、前記微粉炭ボイラは前記火炉の上下方向に複数段にバーナが設置されていることを特徴とする微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法。
  3. 請求項1において、前記微粉炭ボイラは少なくとも主アフタエアポートを備えていることを特徴とする微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法。
  4. 請求項1において、前記火炉から排出される燃焼排ガスの酸素濃度を測定し、この酸素濃度が予め計画した値になるように、前記バーナに供給する2次及び3次空気と、前記アフタエアポートに供給する空気のうちの少なくとも一方の流量を調整して、前記火炉での空気比が1.05〜1.14に保持されるようにすることを特徴とする微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法。
  5. 請求項1において、前記アフタエアポートから供給する空気の比熱を増加させることを特徴とする微粉炭ボイラの微粉炭燃焼方法。
  6. 請求項5において、前記アフタエアポートから供給する空気に水を事前に混合して空気の比熱を増加させることを特徴とする微粉炭ボイラによる微粉炭燃焼方法。
  7. 請求項1又は5において、前記バーナの微粉炭搬送空気と燃焼用空気の一部を、火炉内に噴出する前に事前に混合することを特徴とする微粉炭ボイラによる微粉炭の燃焼方法。
  8. 請求項1又は5において、前記アフタエアポートから供給する空気に前記微粉炭ボイラの燃焼排ガスの一部を混合することを特徴とする微粉炭ボイラによる微粉炭の燃焼方法。
  9. 微粉炭を燃焼する火炉と、前記火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、前記バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートとを有する微粉炭ボイラにおいて、前記火炉の最上段に設置された前記バーナから主アフタエアポートまでの距離と、前記火炉の底部からノーズまでの高さとの比が20−30%であることを特徴とする微粉炭ボイラ。
  10. 微粉炭を燃焼する火炉と、前記火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、前記バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートと、燃焼ガスの熱を回収するパネル型熱交換器を有する微粉炭ボイラにおいて、前記火炉の最上段に設置された前記バーナから主アフタエアポートまでの距離と、前記火炉の底部から最初に燃焼ガスが接触する前記パネル型熱交換器までの高さの比が20−30%であることを特徴とする微粉炭ボイラ。
  11. 微粉炭を燃焼する火炉と、前記火炉に微粉炭と燃焼用空気を供給し、空気不足の状態で微粉炭を燃焼するバーナと、前記バーナの下流側に設けられた、完全燃焼用の空気を供給するアフタエアポートとを有する微粉炭ボイラにおいて、前記火炉の最上段に設置された前記バーナから主アフタエアポートまでの距離と、ボイラの高さの比が15−22%であることを特徴とする微粉炭ボイラ。
  12. 請求項10又は11において、前記火炉の最上段に設置されたバーナから主アフタエアポートまでの距離と、前記火炉の底部からノーズまでの高さとの比が20−30%であることを特徴とする微粉炭ボイラ。
  13. 請求項9乃至11のいずれかにおいて、前記アフタエアポートから供給される空気に事前に水を混合する水混合手段を有することを特徴とする微粉炭ボイラ。
  14. 請求項9乃至11のいずれかにおいて、前記バーナに微粉炭搬送空気と燃焼用空気の一部を、火炉内に噴出する前に事前に混合する手段が備えられていることを特徴とする微粉炭ボイラ。
  15. 請求項9乃至11のいずれかにおいて、前記アフタエアポートから供給する空気に前記微粉炭ボイラの燃焼排ガスの一部を混合する燃焼排ガス混合手段を有することを特徴とする微粉炭ボイラ。
  16. 請求項9乃至11のいずれかに記載の微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラから発生する蒸気によりタービンを駆動する蒸気タービンと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられた、ボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラに設置されたバーナに供給する燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられた燃焼排ガス排出用の煙突とを有することを特徴とする微粉炭焚き火力発電システム。
  17. 請求項9乃至11のいずれかに記載の微粉炭ボイラ、あるいは微粉炭ボイラ出口の窒素酸化物濃度が煙突出口の窒素酸化物濃度の規制値以下となる微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられたボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラの燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられたボイラ排ガス中の灰分を除去する脱塵装置と、前記脱塵装置の下流に設けられたボイラ排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置を備えた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにおいて、前記微粉炭ボイラと前記エアヒータの間、あるいは前記エアヒータと前記脱塵装置の間、あるいは前記脱塵装置の直後にハロゲンガス供給装置を備えたことを特徴とする微粉炭ボイラの排ガス浄化システム。
  18. 請求項9乃至11のいずれかに記載の微粉炭ボイラ、あるいは微粉炭ボイラ出口の窒素酸化物濃度が煙突出口の窒素酸化物濃度の規制値以下となる微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられたボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラの燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられたボイラ排ガス中の灰分を除去する脱塵装置と、前記脱塵装置の下流に設けられたボイラ排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置を備えた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにおいて、前記微粉炭ボイラと前記エアヒータの間、あるいは前記エアヒータと前記脱塵装置の間、あるいは前記脱塵装置と前記脱硫装置の間に水銀ガスを酸化する触媒装置を備えたことを特徴とする微粉炭ボイラの排ガス浄化システム。
  19. 請求項9乃至11のいずれかに記載の微粉炭ボイラ、あるいは微粉炭ボイラ出口の窒素酸化物濃度が煙突出口の窒素酸化物濃度の規制値以下となる微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられたボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラの燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられたボイラ排ガス中の灰分を除去する脱塵装置と、前記脱塵装置の下流に設けられたボイラ排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置を備えた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにおいて、前記微粉炭ボイラと前記エアヒータの間、あるいは前記脱塵装置と前記脱硫装置の間に水銀ガスを酸化する触媒装置を備え、さらに、前記微粉炭ボイラの下流で、かつ、前記触媒装置の上流にハロゲンガス供給装置を備えたことを特徴とする微粉炭ボイラの排ガス浄化システム。
  20. 請求項9乃至11のいずれかに記載の微粉炭ボイラ、あるいは微粉炭ボイラ出口の窒素酸化物濃度が煙突出口の窒素酸化物濃度の規制値以下となる微粉炭ボイラと、前記微粉炭ボイラの下流に設けられたボイラ排ガスとの熱交換により前記微粉炭ボイラの燃焼用空気を加熱するエアヒータと、前記エアヒータの下流に設けられたボイラ排ガス中の灰分を除去する脱塵装置と、前記脱塵装置の下流に設けられたボイラ排ガス中の硫黄酸化物を除去する脱硫装置を備えた微粉炭ボイラの排ガス浄化システムにおいて、前記脱塵装置と前記脱硫装置の間にボイラ排ガスに水銀吸着剤を吹き込む水銀吸着剤吹込み装置と、前記水銀吸着剤が吹き込まれたボイラ排ガス中から前記水銀吸着剤を除去する脱塵装置とを備えたことを特徴とする微粉炭ボイラの排ガス浄化システム。
JP2009515165A 2007-05-14 2008-05-14 微粉炭ボイラと微粉炭燃焼方法及び微粉炭焚き火力発電システム並びに微粉炭ボイラの排ガス浄化システム Pending JPWO2008143074A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007128017 2007-05-14
JP2007128017 2007-05-14
PCT/JP2008/058809 WO2008143074A1 (ja) 2007-05-14 2008-05-14 微粉炭ボイラと微粉炭燃焼方法及び微粉炭焚き火力発電システム並びに微粉炭ボイラの排ガス浄化システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012204125A Division JP5439563B2 (ja) 2007-05-14 2012-09-18 微粉炭ボイラの排ガス浄化システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2008143074A1 true JPWO2008143074A1 (ja) 2010-08-05

Family

ID=40031783

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515165A Pending JPWO2008143074A1 (ja) 2007-05-14 2008-05-14 微粉炭ボイラと微粉炭燃焼方法及び微粉炭焚き火力発電システム並びに微粉炭ボイラの排ガス浄化システム
JP2012204125A Active JP5439563B2 (ja) 2007-05-14 2012-09-18 微粉炭ボイラの排ガス浄化システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012204125A Active JP5439563B2 (ja) 2007-05-14 2012-09-18 微粉炭ボイラの排ガス浄化システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8961170B2 (ja)
JP (2) JPWO2008143074A1 (ja)
DE (1) DE112008001319T5 (ja)
WO (1) WO2008143074A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007030269B4 (de) * 2007-06-28 2014-07-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems Europe Gmbh Kohlenstaubbrenner zur Verfeuerung von in Dichtstromförderung zugeführtem Brennstoff
WO2010108281A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Fadi Eldabbagh System to lower emissions and improve energy efficiency on fossil fuels and bio-fuels combustion systems
JP5593100B2 (ja) * 2010-03-17 2014-09-17 バブコック日立株式会社 ボイラプラント
KR101764159B1 (ko) * 2010-04-07 2017-08-02 칼곤 카본 코포레이션 연도 가스로부터 수은 제거 방법
JP5812630B2 (ja) * 2011-03-02 2015-11-17 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 廃棄物焼却プラント
CN102128443B (zh) * 2011-03-08 2012-12-12 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 适用于超高汽温的煤粉锅炉
CN102147105B (zh) * 2011-04-11 2012-11-21 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 适用于超高汽温蒸汽参数的倒置煤粉锅炉布置结构
CN102393005A (zh) * 2011-11-05 2012-03-28 宁夏科行环保工程有限公司 烟气脱硝与余热锅炉一体化装置
GB201202907D0 (en) * 2012-02-21 2012-04-04 Doosan Power Systems Ltd Burner
US20130330257A1 (en) 2012-06-11 2013-12-12 Calgon Carbon Corporation Sorbents for removal of mercury
CN104061565B (zh) * 2014-06-30 2015-11-25 章礼道 燃用准东煤的超超临界电站锅炉
CN105402759A (zh) * 2014-09-15 2016-03-16 黄岳峰 高效节能燃烧锅炉技术
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
CN104587825A (zh) * 2015-01-12 2015-05-06 国家电网公司 一种scr与石灰/石膏湿法脱硫联合运行的新方法
CN104613489A (zh) * 2015-01-26 2015-05-13 和田县绿海环保设备有限公司 一种垃圾焚烧烟气处理装置
JP6632226B2 (ja) 2015-06-12 2020-01-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 バーナ、燃焼装置、ボイラ及びバーナの制御方法
CA2995357C (en) 2015-08-11 2023-12-19 Calgon Carbon Corporation Enhanced sorbent formulation for removal of mercury from flue gas
CN106621752B (zh) * 2016-12-23 2024-03-08 沈阳鑫博工业技术股份有限公司 一种氧化铝悬浮焙烧炉烟气脱硝装置及其使用方法
CN109931597B (zh) * 2018-11-20 2020-01-21 西安交通大学 一种燃料分级气化及低nox燃烧锅炉
CN109578994B (zh) * 2018-12-13 2020-03-31 西安交通大学 一种烟气再循环及超细煤粉分级气化低NOx燃烧系统
CN114763909B (zh) * 2021-01-14 2024-06-14 中工国际工程股份有限公司 一种循环流化床耦合离子瀑的锅炉系统
JP7460096B1 (ja) 2023-01-18 2024-04-02 株式会社プランテック 竪型ごみ焼却炉及び竪型ごみ焼却炉の燃焼方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924104A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Babcock Hitachi Kk 微粉炭低窒素酸化物燃焼法
JPH0921506A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置および微粉炭燃焼方法
JPH09196310A (ja) * 1997-03-07 1997-07-29 Hitachi Ltd 微粉炭バーナ、微粉炭ボイラ及び微粉炭燃焼方法
JP2001330211A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Hitachi Ltd 微粉炭バーナとそれを用いた微粉炭ボイラ及びそのシステム並びに石炭火力発電システム
JP2006132811A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Babcock Hitachi Kk 燃料燃焼用空気ポート、その製造方法及びボイラ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649803A (en) * 1979-08-24 1981-05-06 Babcock Hitachi Kk Combustion method with low nitroxide
US4863489A (en) * 1989-02-03 1989-09-05 Texaco Inc. Production of demercurized synthesis gas, reducing gas, or fuel gas
US5171552A (en) * 1989-07-19 1992-12-15 Hitachi Zosen Corporation Dry processes for treating combustion exhaust gas
WO1995015462A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-08 Nippon Furnace Kogyo Kabushiki Kaisha Bruleur du type a regeneration et systeme echangeur de chaleur associe du type a emmagasinage
JP2000065305A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Hitachi Ltd 貫流型ボイラ
US6325003B1 (en) 1999-02-03 2001-12-04 Clearstack Combustion Corporation Low nitrogen oxides emissions from carbonaceous fuel combustion using three stages of oxidation
US6619041B2 (en) * 2001-06-29 2003-09-16 L'air Liquide - Societe Anonyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Steam generation apparatus and methods
US6576092B2 (en) * 2001-09-13 2003-06-10 The United States Of America As Represented By The U.S. Department Of Energy Method for removal of mercury from various gas streams
JP4723240B2 (ja) * 2002-05-06 2011-07-13 アルベマール コーポレイション 燃焼ガスからの水銀除去のための吸着材とその方法
JP2004205161A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Hitachi Ltd 固体燃料ボイラ及びボイラ燃焼方法
US6895875B1 (en) 2003-11-18 2005-05-24 General Electric Company Mercury reduction system and method in combustion flue gas using staging
JP4119873B2 (ja) 2004-07-27 2008-07-16 三菱重工業株式会社 燃焼装置
AU2005229668B2 (en) 2004-11-04 2008-03-06 Babcock-Hitachi K.K. Overfiring air port, method for manufacturing air port, boiler, boiler facility, method for operating boiler facility and method for improving boiler facility
JP2006263700A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス中の水銀除去システムおよび除去方法
US7498008B2 (en) * 2006-02-23 2009-03-03 Grt, Inc. Process of gas treatment to remove pollutants

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924104A (ja) * 1982-07-29 1984-02-07 Babcock Hitachi Kk 微粉炭低窒素酸化物燃焼法
JPH0921506A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Babcock Hitachi Kk 微粉炭燃焼装置および微粉炭燃焼方法
JPH09196310A (ja) * 1997-03-07 1997-07-29 Hitachi Ltd 微粉炭バーナ、微粉炭ボイラ及び微粉炭燃焼方法
JP2001330211A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Hitachi Ltd 微粉炭バーナとそれを用いた微粉炭ボイラ及びそのシステム並びに石炭火力発電システム
JP2006132811A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Babcock Hitachi Kk 燃料燃焼用空気ポート、その製造方法及びボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
US8961170B2 (en) 2015-02-24
JP2013019666A (ja) 2013-01-31
JP5439563B2 (ja) 2014-03-12
DE112008001319T5 (de) 2010-06-10
WO2008143074A1 (ja) 2008-11-27
US20100223926A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439563B2 (ja) 微粉炭ボイラの排ガス浄化システム
JP5863885B2 (ja) ボイラシステムおよびそれを備えた発電プラント
JP7207810B2 (ja) ボイラの効率を向上させるための方法及びシステム
AU2011310173B2 (en) Combustion system and method for operating same
JP4718822B2 (ja) ステージングを使用して燃焼煙道ガス中の水銀を減少させるシステム及び方法
JP5208195B2 (ja) 酸素燃焼ボイラの排ガス制御方法及び装置
JP5270661B2 (ja) 酸素燃焼ボイラの排ガス制御方法及び装置
WO2009110036A1 (ja) 酸素燃焼ボイラの酸素供給制御方法及び装置
JP2005059005A (ja) 石炭混合を使用して燃焼煙道ガス中の水銀を減少させるシステム及びその方法
JP5107418B2 (ja) 酸素燃焼ボイラの一次再循環排ガス流量制御装置
CN102119051B (zh) 废气处理装置及废气处理系统
JP5107419B2 (ja) 酸素燃焼ボイラの燃焼制御装置
JP5284251B2 (ja) 酸素燃焼方式の排ガス処理装置と該排ガス処理装置の運用方法
JP2007139266A (ja) ボイラ装置とその運転方法
TWI435036B (zh) 減少氮氧化物排放的燃燒系統
KR102043956B1 (ko) 배기가스에 함유된 질소산화물 저감 및 에너지효율 증대를 얻을 수 있는 보일러의 연소기
KR101175768B1 (ko) 미분탄 순산소 연소 시스템
JP2013158735A (ja) 酸素燃焼システム用排煙脱硫装置及び酸素燃焼システム
CN105783020B (zh) 一种燃煤锅炉富氧低氮燃烧脱硝工艺
CN203949196U (zh) 一种带有高温sncr脱硝反应器的煤粉锅炉结构
CN104033917A (zh) 一种带有高温sncr脱硝反应器的煤粉锅炉
KR20070030758A (ko) 삼산화황의 노 내 저감 및 제어 방법
JP2002317912A (ja) 流動床燃焼システム
JP2013231540A (ja) 燃焼装置および燃焼ガスの浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204