JPWO2008132836A1 - ガス生成装置、ガス生成方法およびガス生成用炭素電極の製造方法 - Google Patents
ガス生成装置、ガス生成方法およびガス生成用炭素電極の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008132836A1 JPWO2008132836A1 JP2009511684A JP2009511684A JPWO2008132836A1 JP WO2008132836 A1 JPWO2008132836 A1 JP WO2008132836A1 JP 2009511684 A JP2009511684 A JP 2009511684A JP 2009511684 A JP2009511684 A JP 2009511684A JP WO2008132836 A1 JPWO2008132836 A1 JP WO2008132836A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- electrode
- carbon electrode
- carbon
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 322
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 320
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 34
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims abstract description 181
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 1027
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims description 204
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 130
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 108
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 87
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 82
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 82
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 74
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 53
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 52
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 51
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 50
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 18
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 18
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 10
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 9
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 9
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 9
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 7
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 7
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 6
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000012466 permeate Substances 0.000 claims description 5
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 180
- 239000010408 film Substances 0.000 description 29
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 27
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 17
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 9
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 9
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 8
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 6
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 2-[(1s)-1-[4-amino-3-(3-fluoro-4-propan-2-yloxyphenyl)pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-1-yl]ethyl]-6-fluoro-3-(3-fluorophenyl)chromen-4-one Chemical compound C1=C(F)C(OC(C)C)=CC=C1C(C1=C(N)N=CN=C11)=NN1[C@@H](C)C1=C(C=2C=C(F)C=CC=2)C(=O)C2=CC(F)=CC=C2O1 IUVCFHHAEHNCFT-INIZCTEOSA-N 0.000 description 4
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 2
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 2
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M caesium fluoride Chemical compound [F-].[Cs+] XJHCXCQVJFPJIK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(dinaphthalen-2-ylamino)phenyl]phenyl]-n-naphthalen-2-ylnaphthalen-2-amine Chemical compound C1=CC=CC2=CC(N(C=3C=CC(=CC=3)C=3C=CC(=CC=3)N(C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)C3=CC4=CC=CC=C4C=C3)=CC=C21 QKCGXXHCELUCKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- -1 polyparaphenylene vinylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/24—Halogens or compounds thereof
- C25B1/245—Fluorine; Compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/02—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
- C25B11/03—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/04—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
- C25B11/042—Electrodes formed of a single material
- C25B11/043—Carbon, e.g. diamond or graphene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Abstract
Description
前記第1の炭素電極には、前記電解液を通過せず、一方の面において生成された前記第1のガスを他方の面に選択的に通過する複数の気体微細流路が形成されているガス生成装置。
前記液体流路にそれぞれ接し、前記液体流路を挟んで設けられた前記第1の炭素電極および前記第2の電極と、
前記液体流路との間に前記第1の炭素電極を挟んで設けられ、前記第1のガスを収容する第1のガス収容部と、
を含み、
前記第1の炭素電極に形成された前記気体微細流路を介して前記液体流路と前記第1のガス収容部とが連通している(1)に記載のガス生成装置。
前記第2の電極は第2の炭素電極であって、
前記液体流路との間に前記第2の炭素電極を挟んで設けられ、前記第2のガスを収容する第2ガス収容部をさらに含み、
前記第2の炭素電極には、前記第2のガスを選択的に通過する複数の気体微細流路が形成されており、当該気体微細流路を介して前記液体流路と前記第2のガス収容部とが連通している(2)に記載のガス生成装置。
前記第2のガス収容部は、不活性ガスが導入されるガス入口と、前記不活性ガスとともに前記第2のガスが導出されるガス出口と、を有する第2のガス流路である(3)に記載のガス生成装置。
前記液体流路は、前記支持基板に形成された第1の流路用溝と、前記第1の流路用溝を覆う前記蓋基板とから形成され、
前記第1のガス収容部および前記第2のガス収容部は、前記支持基板の前記第1の流路用溝の両側方に当該第1の流路用溝と間隔を隔てて各々形成された第2の流路用溝および第3の流路用溝と、前記第2の流路用溝および前記第3の流路用溝を覆う前記蓋基板とから形成され、
前記第1の炭素電極は、前記支持基板の前記第1の流路用溝と前記第2の流路用溝との間にこれらに接して設けられた第1の電極設置用凹部内に設置され、
前記第2の炭素電極は、前記支持基板の前記第1の流路用溝と前記第3の流路用溝との間にこれらに接するとともに、前記第1の電極設置用凹部と対向する位置に設けられた第2の電極用凹部内に設置された(4)に記載のガス生成装置。
前記第2の炭素電極は、前記気体微細流路となる複数の貫通孔が設けられた第2の炭素板により構成され、
前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極は前記液体流路を介して対向配置され、前記第1の炭素板において前記第2の炭素電極と対向する面の裏面側に前記第1のガス収容部を備え、前記第2の炭素板において前記第1の炭素電極と対向する面の裏面側に前記第2のガス収容部を備える(3)に記載のガス生成装置。
前記第1の炭素電極は陽極であって、前記第1の炭素電極でフッ素ガスが生成し、前記第2の炭素電極で水素ガスが生成する(3)乃至(9)のいずれかに記載のガス生成装置。
前記電解液が流れる液体流路と、
前記液体流路を挟んで設けられ、対向する面が前記電解液に接触する前記第1の炭素電極および前記第2の電極と、
前記第1の電極の前記電解液に接触する面の裏面を囲繞するように設けられた、前記第1のガスを収容する第1のガス収容部と、
を備え、
前記気体微細流路はガス透過用貫通孔であって、
前記液体流路と前記第1のガス収容部とは前記ガス透過用貫通孔を介して連通しており、前記第1の電極の前記電解液に接触する面で生成した前記第1のガスを、前記ガス透過用貫通孔を介して選択的に通過させて前記第1のガス収容部に供給するように構成されていることを特徴とする(1)に記載のガス生成装置。
前記第2の電極の前記電解液に接触する面の裏面を囲繞するように設けられた、前記第2のガスを収容する第2のガス収容部と、
をさらに備え、
前記第2の電極は、一方の面において生成された前記第2のガスを、他方の面に選択的に通過させることができる複数のガス透過用貫通孔が形成された第2の炭素電極であり、
前記液体流路と前記第2のガス収容部とは前記ガス透過用貫通孔を介して連通しており、前記第2の電極の前記電解液に接触する面で生成した前記第2のガスを、前記ガス透過用貫通孔を介して選択的に通過させて前記第2のガス収容部に供給するように構成されていることを特徴とする(11)に記載のガス生成装置。
前記第2のガス収容部は、不活性ガスが導入されるガス入口と、前記不活性ガスとともに前記第2のガスが導出されるガス出口と、を有する第2のガス流路であることを特徴とする(12)に記載のガス生成装置。
前記貯留槽内の前記電解液にそれぞれ接し、前記貯留槽内に設けられた前記第1の炭素電極および前記第2の電極と、を備え、
前記第1の炭素電極に形成された前記気体微細流路は貫通孔であることを特徴とする(1)に記載のガス生成装置。
前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極の少なくとも一方は、前記電解液の液面に対し垂直方向に浸漬していることを特徴とする(14)または(15)に記載のガス生成装置。
対向する一対の前記他方の面をいずれも覆う前記ガス収容部を備えることを特徴とする(17)に記載の電気分解装置。
前記ガス収容部内に、前記不活性ガス供給部から不活性ガスを供給することにより換気可能に構成されていることを特徴とする(16)乃至(18)のいずれかに記載のガス生成装置。
前記原材料ガス供給部から供給された原材料ガスを、前記貫通孔を介して前記電解液に供給可能に構成されていることを特徴とする(16)乃至(19)のいずれかに記載のガス生成装置。
前記原材料ガス供給部から前記電解液に原材料ガスを供給可能に構成されていることを特徴とする(14)乃至(21)のいずれかに記載のガス生成装置。
前記第1の炭素電極は陽極であって、前記第1の炭素電極でフッ素ガスが生成し、前記第2の炭素電極で水素ガスが生成する(14)乃至(22)のいずれかに記載のガス生成装置。
前記貫通孔の開口幅は1000μm以下であることを特徴とする(1)乃至(23)のいずれかに記載のガス生成装置。
前記ガス透過用貫通孔の開口幅は1000μm以下であることを特徴とするガス生成用炭素電極。
前記貫通孔の開口幅は1000μm以下であることを特徴とするガス生成用炭素電極。
前記有機樹脂材料を用いて、貫通孔を複数備える有機樹脂膜を調製する工程と、
700℃以上3200℃以下の温度で、前記有機樹脂膜を焼成することにより炭素材を得る工程と、
を含むことを特徴とするガス生成用炭素電極の製造方法。
前記貫通孔を複数備える前記有機樹脂膜を調製する前記工程において、
前記有機樹脂膜の厚さ方向に、複数の貫通孔を形成することを特徴とする(45)に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。
機械加工、エッチング、射出成形、サンドブラスト加工またはレーザ加工により前記貫通孔を形成することを特徴とする請求項46に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。
不活性ガス雰囲気中で行うことを特徴とする(47)に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。
前記液体流路に接し、気体を選択的に通過する複数の気体微細流路が形成された第1の炭素電極と、
前記液体流路に接するとともに前記第1の炭素電極との間に前記液体流路を挟んで設けられた第2の電極と、
前記液体流路との間に前記第1の炭素電極を挟んで設けられた第1のガス収容部と、
を含むガス生成装置を用いて、ガスを生成する方法であって、
前記液体流路に前記電解液を流す工程と、
前記第1の炭素電極および前記第2の電極の間に電圧をかけて前記電解液を電気分解し、前記第1の炭素電極で第1のガスを生成する工程と、
を含み、
前記第1のガスを生成する工程において、前記第1の炭素電極で発生した前記第1のガスを前記気体微細流路を介して前記第1のガス収容部に移動させつつ前記電気分解を行うガス生成方法。
前記液体流路を挟んで設けられ、対向する面が前記電解液に接触する第1の炭素電極および前記第2の電極と、
前記第1の炭素電極の前記電解液に接触する面の裏面を囲繞するように設けられた第1のガス収容部と、を備え、
前記第1の炭素電極として、(35)乃至(44)のいずれかに記載のガス生成用炭素電極を備えるガス生成装置を用いて、ガスを生成する方法であって、
前記液体流路に前記電解液を流す工程と、
前記第1の炭素電極および前記第2の電極の間に電圧をかけて前記電解液を電気分解し、前記第1の炭素電極で第1のガスを生成する工程と、
を含み、
前記第1のガスを生成する工程において、
前記電気分解を継続するとともに、前記第1の炭素電極で発生した前記第1のガスを前記ガス透過用貫通孔を介して選択的に通過させて前記第1のガス収容部に供給する工程を含む、ガス生成方法。
図1は、本実施の形態における電気分解セルの構成を示す模式図である。
ここで、電解液114としてフッ化水素を含む溶融塩を用い、電気分解により陽極でフッ素ガス、陰極で水素ガスをそれぞれ生成する場合を例として説明する。
2HF → F2 + H2 (1)
2F− → F2 + 2e− (2)
2H+ + 2e− → H2 (3)
以下、本実施形態に係るガス生成用炭素電極について説明する。
本実施形態の第1の炭素電極108と第2の炭素電極110としては、ガスを選択的に透過する気体微細流路(ガス透過用貫通孔112)が複数設けられたガス生成用炭素電極が用いられる。ガス透過用貫通孔112の位置は特に限定されず、千鳥状、格子状、斜格子状に形成されていてもよい。また、ガス透過用貫通孔112の開口形状は特に限定されず、円形、正方形を含む矩形、多角形でもよく、スリット状であっても良い。電解の安定性の観点から、ガス透過用貫通孔112の開口寸法はできるだけ均一な方が好ましい。ガス透過用貫通孔112が、ガスを選択的に通過させる点について説明する。
これに対し、非晶質炭素からなる炭素材、好ましくはガラス状炭素材を炭素電極として用いた場合、電解性能が維持され、長期間電極として使用することができる。
また、本実施形態のガス生成用炭素電極は、後述する本実施形態のガス生成装置に好適に用いることができる。
(a)有機樹脂材料を準備する工程
(b)前記有機樹脂材料を用いて、ガス透過用貫通孔を複数備える有機樹脂膜を調製する工程
(c)700℃以上3200℃以下の温度で、有機樹脂膜を焼成することにより炭素材を得る工程
後述する工程(b)において、機械加工、エッチング、サンドブラスト加工またはレーザ加工によりガス透過用貫通孔を複数有する有機樹脂膜を調製する場合には、板状またはフィルム状の有機樹脂材料を準備する。この場合、有機樹脂材料を別途調製することもできるし、市販品を用いることもできる。一方、工程(b)において、射出成形によりガス透過用貫通孔を複数有する有機樹脂膜を調製する場合には、有機樹脂材料として、所定の温度に加温することにより得られた流動性を備える熱硬化性樹脂を用いることができる。
ガス透過用貫通孔を複数備える有機樹脂膜を調製する方法としては、機械加工、エッチング、射出成形、サンドブラスト加工、レーザ加工を挙げることができる。なお、工程(c)の焼成において、ガス透過用貫通孔の開口幅が縮径する場合には、その縮径の程度を考慮してガス透過用貫通孔を形成することが好ましい。
本工程において得られる炭素材は、非晶質炭素からなる炭素材、好ましくはガラス状炭素材として得ることができる。
次に、本発明のガス生成装置に係る実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
なお、本実施形態において、陽極および/または陰極としては、前述のガス生成用炭素電極を用いることができる。
(第1実施形態)
本実施形態に係るガス生成装置は、電解液7に接する陽極5aおよび陰極5bを備える。
図2は本実施形態に係るガス生成装置の概略断面図である。図2に示すように、ガス生成装置は、貯留槽である電解槽70に、溶融塩を含む電解液7を満たし、その電解液7中に、直流電源に接続された電極5が浸漬している。電極5は、陽極(アノード電極)5a、陰極(カソード電極)5bとからなる。
ガス出口2Aは、陽極5aにおいて発生した第1のガス(気泡8a,8A)を効率良く回収することができるように構成されている。ガス出口2Bは、陰極5bにおいて発生した第2のガス(気泡8b,8B)を効率良く回収することができるように構成されている。
これにより、電解液7が貫通孔6を介してガス放出面側に移動するのを抑制することができ、気泡8a,8bの移動が阻害されず、効率よく電気分解を行うことができる。
本実施形態においては、上記のような表面処理が施された電極5を用いており、ガス生成面αから気泡8a,8bを容易に除去することができるので、生成ガスによる電気分解の阻害を抑制することができる。そのため、比較的大型の装置構成とすることができ、所望のガスを効率よくかつ多量に供給することができる。
これにより、ガス生成装置における面積効率が向上し、電極構造および電解槽の設計の自由度が向上する。
これにより、ガス生成面からの気泡8a,8bの剥離が促進されるため、電極の単位面積あたりの電流密度が長時間に亘り均一なものとなる。そのため、電気分解において効率的に所望のガスを得ることができる。
これにより、継続して電気分解を行うことができるとともに、原材料の濃度を一定に保つことができるので効率よく所望のガスを得ることができる。
そのため、電解槽70の容積不足や、陽極5a,陰極5bの間隔が狭い等の理由で、電解液7の撹拌が不完全であっても、電解槽70の内部や電極5の近傍において原材料濃度を均一にすることができ、そして電極5の表面における電流密度を均一にすることができる。これにより、効率よく電気分解を行って所望のガスを得ることができる。この際、電解槽70を局所的に加熱することによって電解液7に自然対流を起こすことが好ましい。
次に、第2実施形態に係るガス生成装置について、図4に沿って説明する。
図4に示すように、電極5のガス放出面βを覆い、ガス放出面βから放出された気体を収容する気体流路3A,3Bを内部に有するガス収容部(以下、換気ダクトともいう)12が設けられている。
本実施形態においては、電解液としてフッ化水素を含む溶融塩を用い、原材料ガスとしてのフッ化水素ガスを、水素ガスが発生する陰極側のガス収容部12に供給した例によって示す。
本実施形態のガス生成装置は、陽極5aおよび陰極5bの少なくとも一方のガス放出面βを覆い、ガス放出面βから放出された気体を収容するガス収容部12を備える。
ガス放出面βが気体で覆われている場合、気泡8a,8bが貫通孔6を介して効果的にガス放出面β側に移動するため、電極5の劣化を抑制するとともに、生成ガスを回収する能力を高めることもできる。そのため、本実施形態のガス生成装置を、比較的大型の装置においても好ましく用いることができる。
不活性ガスの供給により気体流路3A,3B内に気体の流れが形成されるので、気体8a,8bを気体流路3A,3B内へ吸引する表面張力が働く。そのため、効率よく電気分解を行うことができる。
これにより、継続して電気分解を行うことができるとともに、原材料の濃度を一定に保つことができるので効率よく電気分解を行うことができる。
これにより、装置構成を簡略化することでき、電解槽の設計の自由度が向上する。
次に、第3実施形態に係るガス生成装置について、図7に沿って説明する。
図7は、電解液7の液面に対して水平に配設されるとともに、ガス生成面が電解液7の液面に接触する陽極または陰極を備えるガス生成装置である。
本実施形態において、電解液7としては、フッ化水素を含む溶融塩を挙げることができ、陽極52aのガス生成面αで発生する気体はフッ素ガスであり、陰極50で発生する気体は水素ガスである。
本実施形態のガス生成装置(図7)は、陽極52aおよび陰極50の少なくとも一方が、電解液7の液面に対して水平に配設されるとともに、ガス生成面αが電解液7の液面に接触する。
次に、第4実施形態に係るガス生成装置について、図8,図9に沿って説明する。
図8,図9に示すように、陽極5aおよび陰極5bは対向して配置されるとともに、水平に配設されている。これらの電極の間には、電解液7が充填されている。
図9に示すガス生成装置は、図8に沿って前述したガス生成装置において、電極5の貫通孔6を通して原材料ガス80を供給していたことに代えて、電解液7へ直接バブリングさせて供給するように構成されている。具体的には、電解槽77の気体流路入口1から電解液7に直接原材料ガス80を供給する。
本実施形態のガス生成装置は、陽極5aまたは陰極5bのガス収容部にガス供給部が設けられており、該ガス供給部から供給された原材料ガス80を貫通孔6を介して電解液7に供給可能に構成されている。
なお、図9のように、電解槽77の気体流路入口1から電解液7に直接原材料ガス80を供給する構成であれば、図8の構成と比較して、原材料ガスの混入しない目的生成ガスのみを、陽極5aおよび/または陰極5bから取得することが可能である。
第5実施形態に係るガス生成装置は、陽極のガス生成面αにおいて発生する気体が電解液7の電気分解を阻害する場合に、陽極に貫通孔6を備える通気性構造の電極を用いたものである。このガス生成装置(電気分解セル)について、図10〜14に沿って説明する。なお、本実施形態においては、電解液としてフッ化水素を含む溶融塩を用い、陽極からフッ素ガス、陰極から水素ガスが生成する例によって示す。
図10(a)は、ガス生成装置の概略上面図であり、図10(b)は図10(a)のA−A断面図である。図11は、陰極82の平面図である。
図12(a)は、ガス生成装置の概略上面図であり、図12(b)は図12(a)のA−A断面図である。
一方、陰極82で発生するガスはガス生成面において気泡となって成長する。そして、気泡は、所定の大きさとなるとガス生成面から浮上し、回収される。
本実施形態のガス生成装置は、電解液の電気分解を阻害する気体が発生する電極のみ(陽極)を、貫通孔6を備える通気性構造の電極としている。これにより、他方の電極(陰極)の設計の自由度が向上し、ひいてはガス生成装置の設計の自由度が向上する。
第6実施形態に係るガス生成装置は、支持基板(流路基板150)と、流路基板150上に配置された蓋基板152とを有する。流路基板150に形成された第1の流路用溝と、前記第1の流路用溝を覆う蓋基板152とから形成された液体流路102を備える。
本実施例においては、図15〜19に示されるガス発生装置(電気分解セル100)を用いた。本実施例の電気分解セル100は、以下の手順で製造した。
第1の電極108と第2の電極110とは同じ構成を有するため、ここでは第1の電極108の製造手順を説明する。第2の電極110も同様に製造した。第1の電極108となる炭素板(新日本テクノカーボン社製 IMF307 1mmt)を機械加工し、12mm×10mm(r=1mm)にくりぬいた。つづいて、第1のガス流路104の一部となる溝(幅1.0mm、深さ500μm、図18の第1のガス流路104に対応する部分)と、気体微細流路112となる溝(図17の気体微細流路112に対応する部分)を加工した。気体微細流路112は、直径100μmのエンドミル(サイトウ製作所製 超硬ソリッドスクエアエンドミルAMEL−0.1×1)を用いて機械加工して形成した。ここで、気体微細流路112は、液体流路102および第1のガス流路104に対して直交する矩形溝構造とした。気体微細流路112の寸法は、幅100μm、深さ100μm、長さ400μmとし、隣接する気体微細流路112との幅が75μmとなるように一定間隔で形成した。第1の電極108が液体流路102と接する部位の長さは10mmとなるようにした。また、液体流路102と接する第1の電極108の電極面積が、0.05cm2となるようにした。
第1の電極108および第2の電極110として炭素板に気体微細流路112を形成しなかった点以外は、実施例A1と同様にした。第1の電極108と第2の電極110との間に電圧6.0Vを印加して、電流密度の時間に対する変化量を測定した。結果を図23に示す。電圧印加直後は400mA/cm2程度の電流密度で電流が流れたが、次第に減少し約15秒後にはほとんど流れなくなった。この原因は、各電極で発生した気泡が電極に付着し、電極が溶融塩と接触できなくなったためと考えられる。
本実施例における電気分解セルの構成を図24から図29に示す。本実施例では、電気分解セル100は、第2の電極基板154、その上に配置された流路基板156、その上に配置された第1の電極基板158およびその上に配置された蓋基板160により構成される。図25は、電気分解セル100の平面図である。ここでは、構成を分かりやすくするために、流路基板156、第1の電極基板158、および蓋基板160を透過的に示している。図26は、図25のD−D'断面図である。図27は、図25のE−E'断面図である。
第1の電極108と第2の電極110とは同じ構成を有するため、ここでは第1の電極108の製造手順を説明する。第2の電極110も同様に製造した。第1の電極108となる炭素板(新日本テクノカーボン社製 IMF307 1mmt)を機械加工し、12mm×10mm(r=1mm)にくりぬいた。つづいて、図28(b)に示した凹部120を形成した。凹部の深さは0.6mmとした。また、第1の電極108の凹部120を形成した部分に気体微細流路112となる孔を加工した。気体微細流路112は、直径100μmのドリル(サイトウ製作所製 超硬ソリッドルーマドリルADR−0.1)を用いて機械加工して形成した。気体微細流路112の寸法は、直径100μmとした。また、図29に示したように、複数の気体微細流路112を150μmピッチで60°千鳥状に配した。気体微細流路112が形成された部分と液体流路102の電解液114とが接する領域が幅1mm、長さ10mmとなるようにした。
第1の電極108および第2の電極110の気体微細流路112をレーザー(YAG4次高調波)を用いて加工した以外は、実施例A2−1と同様にした。レーザーで加工した気体微細流路112の寸法は、電解液に接する面(図28(a)の表面108a)では直径約20μm、反対面(図28(b)の裏面108b)では直径約5μmで、50μmピッチであった。
第1の電極108および第2の電極110の気体微細流路112の直径を50μmとし、ピッチを100μmとした以外は、実施例A2−1と同様にした。
本実施例における電気分解セルの構成を図31から図35に示す。図31および図32は、複数の電気分解セルが取り付けられた電気分解セル取付装置の構成を示す図である。図31は、電気分解セル取付装置200の側面断面図、図32は、電気分解セル取付装置200の上面断面図である。
第2の電極110として炭素板(東海カーボン社製 G348 1mmt)を機械加工し、24mm×14mm(r=1mm)にくりぬいた。つづいて、炭素板をざぐり、凹部(10mm×20mm、深さが0.6mm)を形成した。また、炭素板の凹部を形成した部分に気体微細流路112となる孔を加工した。気体微細流路112は、直径100μmのドリル(サイトウ製作所製 超硬ソリッドルーマドリルADR−0.1)を用いて機械加工して形成した。気体微細流路112の寸法は、直径100μmとした。本実施例でも、図29に示したように、複数の気体微細流路112を150μmピッチで60°千鳥状に配した。気体微細流路112が形成された部分と電解液114とが接する領域が10mm×20mmとなるようにした。このような炭素板を6枚準備した。
本実施例において、電解液114の表面張力γが94[mN/m]、接触角θが140°、気体微細流路112の幅(直径)wが100μmであるので、このとき電解液114を気体微細流路112に押し込むのに必要な圧力は、2.88[kPa]と計算される。また、電極最下部では電解液の深さ4cmに位置するので、電極最下部にかかる圧力P1は0.80[kPa](計算値)、第1のガス流路104および第2のガス流路106の圧力P2がそれぞれ6.68×10−3[kPa](計算値)となり、電気分解セル300は、上記式(4)を満たすように構成されている。このとき、電解液114が第1のガス流路104や第2のガス流路106に漏れていないことを確認した。
以下のようにして、ガス生成用炭素電極を用いた電気分解セルの実験装置を作製するとともに電気分解実験を行った。
多孔電極403の焼成温度を1300℃に変えた以外は、実施例B1と同様に実験した。この多孔電極403のラマンスペクトルのG1バンドの半値幅は62cm−1であり、XRD測定で22°〜27°付近に測定されるピークの半値幅は7.4°であり、四端子法で測定した体積抵抗率は、4.7×103μΩcmであった。7Vの直流電流を印加して実験したところ、平均電流密度5mA/cm2で1日以上安定して流れた。電気分解開始直後に、導出口1Bから出た気体をテドラーパックに採集し、フッ素ガス検知管(株式会社ガステック社製ガス検知管No.17)を使って測定したところ、検知管の指示薬が白色に脱色しフッ素ガスが発生したことを確認した。
多孔電極403の焼成条件において1300℃に達する時間を5時間に変えた以外は、実施例B2と同様に実験した。この多孔電極403のラマンスペクトルのG1バンドの半値幅は61cm−1であり、XRD測定で22°〜27°付近に測定されるピークの半値幅は7.3°であり、四端子法で測定した体積抵抗率は、4.7×103μΩcmであった。7Vの直流電流を印加して実験したところ、平均電流密度15mA/cm2で一日以上安定して流れた。電気分解開始直後に、導出口1Bから出た気体をテドラーパックに採集し、フッ素ガス検知管(株式会社ガステック社製ガス検知管No.17)を使って測定したところ、検知管の指示薬が白色に脱色しフッ素ガスが発生したことを確認した。
多孔電極403の焼成条件において1300℃に達してから5時間その温度で保持した以外は、実施例B2と同様に実験した。この多孔電極403のラマンスペクトルのG1バンドの半値幅は60cm−1であり、XRD測定で22°〜27°付近に測定されるピークの半値幅は7.4°であり、四端子法で測定した体積抵抗率は、4.5×103μΩcmであった。7Vの直流電流を印加して実験したところ、平均電流密度10mA/cm2で1日以上安定して流れた。電気分解開始直後に、導出口1Bから出た気体をテドラーパックに採集し、フッ素ガス検知管(株式会社ガステック社製ガス検知管No.17)を使って測定したところ、検知管の指示薬が白色に脱色しフッ素ガスが発生したことを確認した。
穴あけ加工をせずに実施例B1と同様に焼成した炭素板を、多孔電極403の代わりに用いた以外は、実施例B1と同様に実験した。この炭素板のラマンスペクトルのG1バンドの半値幅は57cm−1であり、XRD測定で22°〜27°付近に測定されるピークの半値幅は7.5°であり、四端子法で測定した体積抵抗率は、6.8×103μΩcmであった。7Vの直流電流を印加して実験したところ、電解初期は約200mA/cm2の電流密度で電流が流れたが、1時間後にはほとんど電流が流れなくなった。
以下に、図45〜図47に沿って、電気分解セル実験装置(以下、「本実験装置」という)による実験結果を説明する。
図45(a)は本実験装置の上面図、図45(b)は正面図である。
2HF→H2+F2
電極51に設けた貫通孔6のピッチを1mmにした以外は、実施例C1と同様にして電気分解を行った。電解液7の液面を電極51の最下部から4cm上の位置まで満たしたが、電解液7は貫通孔6を通して凹部31の空間37に漏れることがないことを、実施例C1同様に確認した。また、電圧を7Vにしたときの安定時の平均電流密度は約80mA/cm2であり、電圧を8Vにしたときの平均電流密度は約150mA/cm2であった。そして、電圧を9Vにしたときの平均電流密度は約200mA/cm2であった。
電極51に貫通孔6を形成しなかったこと以外は、実施例C1と同様にして電気分解を行った。電圧7Vを印加した直後は、約90mA/cm2の電流密度で電流が流れたが、しだいに減少し、約20分経過した時点でほとんど電流が流れなくなった。このことは図49のグラフに示すとおりである。
Claims (51)
- 陽極または陰極のいずれか一方および他方である第1の炭素電極および第2の電極の間に電圧をかけて電解液を電気分解することにより前記第1の炭素電極で第1のガスを生成するガス生成装置であって、
前記第1の炭素電極には、前記電解液を通過せず、一方の面において生成された前記第1のガスを他方の面に選択的に通過する複数の気体微細流路が形成されているガス生成装置。 - 前記電解液が流れる液体流路と、
前記液体流路にそれぞれ接し、前記液体流路を挟んで設けられた前記第1の炭素電極および前記第2の電極と、
前記液体流路との間に前記第1の炭素電極を挟んで設けられ、前記第1のガスを収容する第1のガス収容部と、
を含み、
前記第1の炭素電極に形成された前記気体微細流路を介して前記液体流路と前記第1のガス収容部とが連通している請求項1に記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の電極の間に電圧をかけて前記電解液を電気分解することにより前記第2の電極で第2のガスが生成され、
前記第2の電極は第2の炭素電極であって、
前記液体流路との間に前記第2の炭素電極を挟んで設けられ、前記第2のガスを収容する第2ガス収容部をさらに含み、
前記第2の炭素電極には、前記第2のガスを選択的に通過する複数の気体微細流路が形成されており、当該気体微細流路を介して前記液体流路と前記第2のガス収容部とが連通している請求項2に記載のガス生成装置。 - 前記第1のガス収容部は、不活性ガスが導入されるガス入口と、前記不活性ガスとともに前記第1のガスが導出されるガス出口と、を有する第1のガス流路であって、
前記第2のガス収容部は、不活性ガスが導入されるガス入口と、前記不活性ガスとともに前記第2のガスが導出されるガス出口と、を有する第2のガス流路である請求項3に記載のガス生成装置。 - 支持基板と、前記支持基板上に配置された蓋基板とを有し、
前記液体流路は、前記支持基板に形成された第1の流路用溝と、前記第1の流路用溝を覆う前記蓋基板とから形成され、
前記第1のガス収容部および前記第2のガス収容部は、前記支持基板の前記第1の流路用溝の両側方に当該第1の流路用溝と間隔を隔てて各々形成された第2の流路用溝および第3の流路用溝と、前記第2の流路用溝および前記第3の流路用溝を覆う前記蓋基板とから形成され、
前記第1の炭素電極は、前記支持基板の前記第1の流路用溝と前記第2の流路用溝との間にこれらに接して設けられた第1の電極設置用凹部内に設置され、
前記第2の炭素電極は、前記支持基板の前記第1の流路用溝と前記第3の流路用溝との間にこれらに接するとともに、前記第1の電極設置用凹部と対向する位置に設けられた第2の電極用凹部内に設置された請求項4に記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極は、それぞれ、前記気体微細流路となる溝が形成された板状電極板により構成された請求項3乃至5のいずれかに記載のガス生成装置。
- 前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極は、それぞれ、炭素板により構成された請求項6に記載のガス生成装置。
- 前記第1の炭素電極は、前記気体微細流路となる複数の貫通孔が設けられた第1の炭素板により構成され、
前記第2の炭素電極は、前記気体微細流路となる複数の貫通孔が設けられた第2の炭素板により構成され、
前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極は前記液体流路を介して対向配置され、前記第1の炭素板において前記第2の炭素電極と対向する面の裏面側に前記第1のガス収容部を備え、前記第2の炭素板において前記第1の炭素電極と対向する面の裏面側に前記第2のガス収容部を備える請求項3に記載のガス生成装置。 - 複数の前記第1の炭素電極と複数の前記第2の炭素電極とが、前記第2の炭素電極、前記第1の炭素電極、前記第1の炭素電極、前記第2の炭素電極の順で配置され、前記第1の炭素電極と前記第2の炭素電極との間に前記液体流路が配置され、前記第1の炭素電極と前記第1の炭素電極との間に前記第1のガス収容部が配置されている請求項3乃至8のいずれかに記載のガス生成装置。
- 前記電解液は、フッ化水素を含む溶融塩であって、
前記第1の炭素電極は陽極であって、前記第1の炭素電極でフッ素ガスが生成し、前記第2の炭素電極で水素ガスが生成する請求項3乃至9のいずれかに記載のガス生成装置。 - 陽極である第1の炭素電極と陰極である第2の電極との間に電圧をかけて電解液を電気分解することにより、前記第1の炭素電極で第1のガスを生成するガス生成装置であって、
前記電解液が流れる液体流路と、
前記液体流路を挟んで設けられ、対向する面が前記電解液に接触する前記第1の炭素電極および前記第2の電極と、
前記第1の炭素電極の前記電解液に接触する面の裏面を囲繞するように設けられた、前記第1のガスを収容する第1のガス収容部と、
を備え、
前記気体微細流路はガス透過用貫通孔であって、
前記液体流路と前記第1のガス収容部とは前記ガス透過用貫通孔を介して連通しており、前記第1の炭素電極の前記電解液に接触する面で生成した前記第1のガスを、前記ガス透過用貫通孔を介して選択的に通過させて前記第1のガス収容部に供給するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の電極の間に電圧をかけて前記電解液を電気分解することにより前記第2の電極で第2のガスが生成され、
前記第2の電極の前記電解液に接触する面の裏面を囲繞するように設けられた、前記第2のガスを収容する第2のガス収容部と、
をさらに備え、
前記第2の電極は、一方の面において生成された前記第2のガスを、他方の面に選択的に通過させることができる複数のガス透過用貫通孔が形成された第2の炭素電極であり、
前記液体流路と前記第2のガス収容部とは前記ガス透過用貫通孔を介して連通しており、前記第2の炭素電極の前記電解液に接触する面で生成した前記第2のガスを、前記ガス透過用貫通孔を介して選択的に通過させて前記第2のガス収容部に供給するように構成されていることを特徴とする請求項11に記載のガス生成装置。 - 前記第1のガス収容部は、不活性ガスが導入されるガス入口と、前記不活性ガスとともに前記第1のガスが導出されるガス出口と、を有する第1のガス流路であって、
前記第2のガス収容部は、不活性ガスが導入されるガス入口と、前記不活性ガスとともに前記第2のガスが導出されるガス出口と、を有する第2のガス流路であることを特徴とする請求項12に記載のガス生成装置。 - 前記電解液が充填された貯留槽と、
前記貯留槽内の前記電解液にそれぞれ接し、前記貯留槽内に設けられた前記第1の炭素電極および前記第2の電極と、を備え、
前記第1の炭素電極に形成された前記気体微細流路は貫通孔であることを特徴とする請求項1に記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の電極は並行に設けられ、前記第2の電極に対向する前記第1の炭素電極の一方の面において前記第1のガスが生成することを特徴とする請求項14に記載のガス生成装置。
- 前記第2の電極は、一方の面において生成された前記第2のガスを、他方の面に選択的に通過させることができる複数の貫通孔が形成された第2の炭素電極であり、
前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極の少なくとも一方は、前記電解液の液面に対し垂直方向に浸漬していることを特徴とする請求項14または15に記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極の少なくとも一方の前記他方の面を覆い、前記他方の面から放出された前記気体を収容するガス収容部を備えたことを特徴とする請求項16に記載のガス生成装置。
- 少なくとも2対の前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極を備えるとともに、前記第1の炭素電極の前記他方の面同士および前記陰極の前記他方の面同士の少なくとも一方の面同士が対向しており、
対向する一対の前記他方の面をいずれも覆う前記ガス収容部を備えることを特徴とする請求項17に記載の電気分解装置。 - 前記ガス収容部は不活性ガス供給部を備え、
前記ガス収容部内に、前記不活性ガス供給部から不活性ガスを供給することにより換気可能に構成されていることを特徴とする請求項16乃至18のいずれかに記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極または前記第2の炭素電極の前記ガス収容部は原材料ガス供給部を備え、
前記原材料ガス供給部から供給された原材料ガスを、前記貫通孔を介して前記電解液に供給可能に構成されていることを特徴とする請求項16乃至19のいずれかに記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の炭素電極の少なくとも一方は、前記電解液面に対して水平に配設されるとともに、前記一方の面のみが前記電解液の液面に接触していることを特徴とする請求項14乃至20のいずれかに記載のガス生成装置。
- 前記貯留槽には原材料ガス供給部が設けられており、
前記原材料ガス供給部から前記電解液に原材料ガスを供給可能に構成されていることを特徴とする請求項14乃至21のいずれかに記載のガス生成装置。 - 前記電解液は、フッ化水素を含む溶融塩であって、
前記第1の炭素電極は陽極であって、前記第1の炭素電極でフッ素ガスが生成し、前記第2の炭素電極で水素ガスが生成する請求項14乃至22のいずれかに記載のガス生成装置。 - 前記第1の炭素電極および前記第2の電極の少なくとも一方は炭素材により構成され、前記気体微細流路はガスを選択的に通過する貫通孔であって、
前記貫通孔の開口幅は1000μm以下であることを特徴とする請求項1乃至23のいずれかに記載のガス生成装置。 - 前記炭素材は、非晶質炭素からなることを特徴とする請求項24に記載のガス生成装置。
- 前記炭素材は、ガラス状炭素材からなることを特徴とする請求項25に記載のガス生成装置。
- 前記炭素材は、フィルム状または板状であることを特徴とする請求項26に記載のガス生成装置。
- 前記炭素材は、厚さ方向に複数の前記貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項27に記載のガス生成装置。
- 前記第1の炭素電極または前記第2の電極は、フッ素ガス生成用炭素電極であることを特徴とする請求項28に記載のガス生成装置。
- 前記貫通孔の内壁面は、前記ガスの透過する方向に向かってテーパー状に拡径していることを特徴とする請求項29に記載のガス生成装置。
- 前記炭素材は、有機樹脂を700℃以上3200℃以下の温度で焼成して得られたことを特徴とする請求項30に記載のガス生成装置。
- 前記有機樹脂は、窒素原子を含有する芳香族系樹脂を含むことを特徴とする請求項31に記載のガス生成装置。
- 前記有機樹脂は、芳香族ポリイミド樹脂またはアラミド樹脂を含むことを特徴とする請求項32に記載のガス生成装置。
- 炭素材により構成され、一方の面において生成されたガスを、他方の面に選択的に通過させることができる気体微細流路が複数設けられた、請求項1乃至33のいずれかに記載のガス生成装置に用いられるガス生成用炭素電極であって、
前記ガス透過用貫通孔の開口幅は1000μm以下であることを特徴とするガス生成用炭素電極。 - 炭素材により構成され、ガスを選択的に通過する貫通孔が複数設けられたガス生成用炭素電極であって、
前記貫通孔の開口幅は1000μm以下であることを特徴とするガス生成用炭素電極。 - 前記炭素材は、非晶質炭素からなることを特徴とする請求項34または35に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記炭素材は、ガラス状炭素材からなることを特徴とする請求項36に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記炭素材は、フィルム状または板状であることを特徴とする請求項37に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記炭素材は、厚さ方向に複数の前記貫通孔が設けられていることを特徴とする請求項38に記載のガス生成用炭素電極。
- フッ素ガス生成用炭素電極であることを特徴とする請求項39に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記貫通孔の内壁面は、前記ガスの透過する方向に向かってテーパー状に拡径していることを特徴とする請求項40に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記炭素材は、有機樹脂を700℃以上3200℃以下の温度で焼成して得られたことを特徴とする請求項41に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記有機樹脂は、窒素原子を含有する芳香族系樹脂を含むことを特徴とする請求項42に記載のガス生成用炭素電極。
- 前記有機樹脂は、芳香族ポリイミド樹脂またはアラミド樹脂を含むことを特徴とする請求項43に記載のガス生成用炭素電極。
- 有機樹脂材料を準備する工程と、
前記有機樹脂材料を用いて、貫通孔を複数備える有機樹脂膜を調製する工程と、
700℃以上3200℃以下の温度で、前記有機樹脂膜を焼成することにより炭素材を得る工程と、
を含むことを特徴とするガス生成用炭素電極の製造方法。 - 前記有機樹脂材料はフィルム状または板状の有機樹脂膜であり、
前記貫通孔を複数備える前記有機樹脂膜を調製する前記工程において、
前記有機樹脂膜の厚さ方向に、複数の貫通孔を形成することを特徴とする請求項45に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。 - 前記貫通孔を複数備える前記有機樹脂膜を調製する前記工程において、
機械加工、エッチング、射出成形、サンドブラスト加工またはレーザ加工により前記貫通孔を形成することを特徴とする請求項46に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。 - 前記有機樹脂膜を焼成することにより前記炭素材を得る前記工程は、
不活性ガス雰囲気中で行うことを特徴とする請求項47に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。 - 前記不活性ガスは、アルゴンまたは窒素であることを特徴とする請求項48に記載のガス生成用炭素電極の製造方法。
- 電解液が流れる液体流路と、
前記液体流路に接し、気体を選択的に通過する複数の気体微細流路が形成された第1の炭素電極と、
前記液体流路に接するとともに前記第1の炭素電極との間に前記液体流路を挟んで設けられた第2の電極と、
前記液体流路との間に前記第1の炭素電極を挟んで設けられた第1のガス収容部と、
を含むガス生成装置を用いて、ガスを生成する方法であって、
前記液体流路に前記電解液を流す工程と、
前記第1の炭素電極および前記第2の電極の間に電圧をかけて前記電解液を電気分解し、前記第1の炭素電極で第1のガスを生成する工程と、
を含み、
前記第1のガスを生成する工程において、前記第1の炭素電極で発生した前記第1のガスを前記気体微細流路を介して前記第1のガス収容部に移動させつつ前記電気分解を行うガス生成方法。 - 電解液が流れる液体流路と、
前記液体流路を挟んで設けられ、対向する面が前記電解液に接触する第1の炭素電極および前記第2の電極と、
前記第1の炭素電極の前記電解液に接触する面の裏面を囲繞するように設けられた第1のガス収容部と、を備え、
前記第1の炭素電極として、請求項35乃至44のいずれかに記載のガス生成用炭素電極を備えるガス生成装置を用いて、ガスを生成する方法であって、
前記液体流路に前記電解液を流す工程と、
前記第1の炭素電極および前記第2の電極の間に電圧をかけて前記電解液を電気分解し、前記第1の炭素電極で第1のガスを生成する工程と、
を含み、
前記第1のガスを生成する工程において、
前記電気分解を継続するとともに、前記第1の炭素電極で発生した前記第1のガスを前記ガス透過用貫通孔を介して選択的に通過させて前記第1のガス収容部に供給する工程を含む、ガス生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009511684A JP5437794B2 (ja) | 2007-04-23 | 2008-04-22 | ガス生成装置、ガス生成方法およびガス生成用炭素電極の製造方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112974 | 2007-04-23 | ||
JP2007112974 | 2007-04-23 | ||
JP2007225943 | 2007-08-31 | ||
JP2007225943 | 2007-08-31 | ||
PCT/JP2008/001050 WO2008132836A1 (ja) | 2007-04-23 | 2008-04-22 | ガス生成装置およびガス生成用炭素電極 |
JP2009511684A JP5437794B2 (ja) | 2007-04-23 | 2008-04-22 | ガス生成装置、ガス生成方法およびガス生成用炭素電極の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008132836A1 true JPWO2008132836A1 (ja) | 2010-07-22 |
JP5437794B2 JP5437794B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=39925307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009511684A Expired - Fee Related JP5437794B2 (ja) | 2007-04-23 | 2008-04-22 | ガス生成装置、ガス生成方法およびガス生成用炭素電極の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8329008B2 (ja) |
EP (1) | EP2145984A4 (ja) |
JP (1) | JP5437794B2 (ja) |
KR (1) | KR101201587B1 (ja) |
CN (1) | CN101720367B (ja) |
TW (1) | TWI424094B (ja) |
WO (1) | WO2008132836A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9611555B2 (en) | 2010-10-07 | 2017-04-04 | Ceramatec, Inc. | Chemical systems and methods for operating an electrochemical cell with an acidic anolyte |
TWI551730B (zh) * | 2010-11-17 | 2016-10-01 | 首威公司 | 電解器設備 |
WO2012096993A2 (en) * | 2011-01-10 | 2012-07-19 | Ceramatec, Inc. | Control of ph kinetics in an electrolytic cell having acid-intolerant alkali-conductive membrane |
JP2012188683A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Mitsui Chemicals Inc | ガス生成装置およびガス生成方法 |
JP5904727B2 (ja) * | 2011-07-06 | 2016-04-20 | 株式会社東芝 | 家電機器 |
RU2603772C2 (ru) | 2012-06-12 | 2016-11-27 | Монаш Юниверсити | Воздухопроницаемый электрод и способ применения в расщеплении воды |
JP2016531201A (ja) | 2013-07-31 | 2016-10-06 | アクアハイドレックス プロプライエタリー リミテッドAquahydrex Pty Ltd | 電気化学的反応を管理するための方法及び電気化学セル |
US9528191B2 (en) * | 2014-02-26 | 2016-12-27 | Air Products And Chemicals, Inc. | Electrolytic apparatus, system and method for the efficient production of nitrogen trifluoride |
EP3407684B8 (en) * | 2016-01-18 | 2021-01-20 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Activated gas generation device and film-formation treatment device |
TWI622214B (zh) | 2016-09-22 | 2018-04-21 | 財團法人工業技術研究院 | 金屬離子二次電池 |
KR101856627B1 (ko) * | 2017-11-30 | 2018-05-11 | 임관덕 | 수소함유수 제조 장치 |
AU2020216203A1 (en) | 2019-02-01 | 2021-08-05 | Aquahydrex, Inc. | Electrochemical system with confined electrolyte |
FR3101083B1 (fr) | 2019-09-24 | 2021-09-24 | Univ Clermont Auvergne | Anode texturée pour production de fluor et procédé de structuration d’un substrat en carbone destine à être utilise dans une telle anode |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56130484A (en) * | 1980-02-29 | 1981-10-13 | Dow Chemical Co | Double porous electrode for electrolytic tank |
JPS57200584A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-08 | Nikkei Giken:Kk | Electrode plate for manufacture of fluorine |
JPS60155502A (ja) * | 1983-12-22 | 1985-08-15 | アライド・コーポレーシヨン | 弗素の電解製造法及びそのための新規電解槽 |
JPH091151A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Showa Denko Kk | 水処理用炭素電極 |
JPH11236693A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Toyo Tanso Kk | 不溶性炭素電極及びその製造方法 |
JP3081949U (ja) * | 2001-05-21 | 2001-11-22 | 甲斐テクノ産業株式会社 | フッ素製造用炭素電極 |
JP2002110182A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Sony Corp | ガス拡散電極及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス及びその製造方法 |
JP2003027270A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Tokai Carbon Co Ltd | 電解セル用炭素電極 |
JP2005038738A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ガス拡散層電極基材及びその製造方法ならびに高分子電解質型燃料電池 |
JP2005336607A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-12-08 | Central Japan Railway Co | 電極、オゾン生成装置、及び、オゾン生成方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4260469A (en) | 1978-09-05 | 1981-04-07 | The Dow Chemical Company | Massive dual porosity gas electrodes |
JPS57200585A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-08 | Nikkei Giken:Kk | Carbonaceous electrode plate for manufacture of fluorine by electrolysis |
CA2071235C (en) * | 1991-07-26 | 2004-10-19 | Gerald L. Bauer | Anodic electrode for electrochemical fluorine cell |
JP3645495B2 (ja) | 2000-04-07 | 2005-05-11 | 東洋炭素株式会社 | フッ素ガス発生装置 |
DE10161605A1 (de) * | 2001-12-14 | 2003-06-26 | Manhattan Scientifics Inc | Elektroden mit einstellbarer Gaspermeabilität |
JP3569277B1 (ja) * | 2003-05-28 | 2004-09-22 | 東洋炭素株式会社 | ガス発生装置の電流制御方法及び電流制御装置 |
JP2005270732A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Sanden Corp | 次亜塩素酸発生装置及びその制御方法 |
JP4339204B2 (ja) | 2004-08-05 | 2009-10-07 | 東洋炭素株式会社 | 三フッ化窒素ガス発生用炭素電極 |
JP2006291297A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Sato Toshigoro | 湿式多板式電解槽及び多連式の湿式多板式電解槽 |
US20100092724A1 (en) * | 2005-11-25 | 2010-04-15 | Mitsubishi Chemical Corporation | Process for producing carbon structural body, carbon structural body, and aggregate and dispersion of carbon structural bodies |
US8771497B2 (en) * | 2007-04-20 | 2014-07-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | Electrolyzer, electrodes used therefor, and electrolysis method |
-
2008
- 2008-04-22 EP EP08738620.7A patent/EP2145984A4/en not_active Withdrawn
- 2008-04-22 WO PCT/JP2008/001050 patent/WO2008132836A1/ja active Application Filing
- 2008-04-22 US US12/596,911 patent/US8329008B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-22 CN CN2008800194194A patent/CN101720367B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-22 KR KR1020097024201A patent/KR101201587B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-22 JP JP2009511684A patent/JP5437794B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-23 TW TW097114868A patent/TWI424094B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56130484A (en) * | 1980-02-29 | 1981-10-13 | Dow Chemical Co | Double porous electrode for electrolytic tank |
JPS57200584A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-08 | Nikkei Giken:Kk | Electrode plate for manufacture of fluorine |
JPS60155502A (ja) * | 1983-12-22 | 1985-08-15 | アライド・コーポレーシヨン | 弗素の電解製造法及びそのための新規電解槽 |
JPH091151A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-07 | Showa Denko Kk | 水処理用炭素電極 |
JPH11236693A (ja) * | 1998-02-24 | 1999-08-31 | Toyo Tanso Kk | 不溶性炭素電極及びその製造方法 |
JP2002110182A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Sony Corp | ガス拡散電極及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス及びその製造方法 |
JP3081949U (ja) * | 2001-05-21 | 2001-11-22 | 甲斐テクノ産業株式会社 | フッ素製造用炭素電極 |
JP2003027270A (ja) * | 2001-07-13 | 2003-01-29 | Tokai Carbon Co Ltd | 電解セル用炭素電極 |
JP2005038738A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ガス拡散層電極基材及びその製造方法ならびに高分子電解質型燃料電池 |
JP2005336607A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-12-08 | Central Japan Railway Co | 電極、オゾン生成装置、及び、オゾン生成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101201587B1 (ko) | 2012-11-14 |
KR20100007886A (ko) | 2010-01-22 |
EP2145984A1 (en) | 2010-01-20 |
CN101720367B (zh) | 2012-02-08 |
EP2145984A4 (en) | 2014-12-31 |
US20100116649A1 (en) | 2010-05-13 |
WO2008132836A1 (ja) | 2008-11-06 |
TWI424094B (zh) | 2014-01-21 |
US8329008B2 (en) | 2012-12-11 |
CN101720367A (zh) | 2010-06-02 |
TW200902766A (en) | 2009-01-16 |
JP5437794B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437794B2 (ja) | ガス生成装置、ガス生成方法およびガス生成用炭素電極の製造方法 | |
TWI424092B (zh) | 電分解裝置、該裝置所使用的電極以及電分解方法 | |
KR101060208B1 (ko) | 전해 장치 및 방법 | |
US20240035174A1 (en) | Method of operating capillary-based electro-synthetic or electro-energy cells | |
JP5350717B2 (ja) | 水電解装置及びその製造方法 | |
TWI721607B (zh) | 氟氣製造裝置 | |
JP4787786B2 (ja) | ガス生成装置およびガス生成方法 | |
JP2020045512A (ja) | 水素製造装置及び隔膜 | |
EP2860288A1 (en) | Improved electrolytic cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |