JPWO2008035489A1 - ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法 - Google Patents
ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008035489A1 JPWO2008035489A1 JP2008535276A JP2008535276A JPWO2008035489A1 JP WO2008035489 A1 JPWO2008035489 A1 JP WO2008035489A1 JP 2008535276 A JP2008535276 A JP 2008535276A JP 2008535276 A JP2008535276 A JP 2008535276A JP WO2008035489 A1 JPWO2008035489 A1 JP WO2008035489A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- screen
- operation guidance
- guidance
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 81
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Navigation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
また、取扱説明書があらかじめPDF(Personal Document File)等に電子化されて電子機器に内蔵され、ユーザは必要に応じてPDFを読み出し、表示モニタに表示することで操作方法を確認することもできる。
また、電子機器に操作シミュレーションモードが備わっており、シミュレーションの各操作をユーザ自身が行いながら意図する操作ができるように操作方法を説明するものもある(例えば、特許文献2参照)。
また、特許文献2に開示された技術によれば、ユーザは、シミュレーションにより全ての操作を行なう必要があって非効率的である。具体的に、「通常表示画面(地図表示)→操作1→大メニュー→操作2→小メニュー→操作3→ユーザの意図の選択操作画面」のようにメニュー画面の展開を行なう場合、ユーザは、ユーザの意図を実現するために必要な操作画面(ユーザの意図の選択操作画面)に至るまで、「操作1」、「操作2」、「操作3」のユーザ操作が必要となり、したがって、操作数(クリック数)が増え、使い勝手が悪く、ユーザの負担が大きかった。
また、ユーザの意図を実現するための最終操作画面に至るまでに必要であった手動操作(操作1、操作2)を省略することで使い勝手の向上をはかり、ユーザの負担軽減をはかった、ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法を得ることも目的とする。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るナビゲーションシステムの内部構成を示すブロック図である。
この発明の実施の形態1に係るナビゲーションシステムは、ナビゲーションの制御中枢となる制御装置1と、入力装置2と、位置情報取得装置3と、地図データ格納装置4と、表示装置5と、音声出力装置6とで構成される。
また、位置情報取得装置3は、車両に搭載されるGPS(Global Positioning System)、ジャイロ、車速パルス等を計測するセンサ類であり、制御装置1は、これらセンサ類から出力される信号により車両の現在位置を推定することができる。なお、地図データ格納装置4には、ナビゲーションに必要な地図データが格納されている。ここで、地図データについて、全てを持つ必要は無く、必要に応じて外部接続されるサーバからダウンロードすることにより取得してもよい。
制御装置1は、ナビゲーションのための各種機能を実行し、また、表示画面情報を生成するもので、特徴的には自動操作管理手段10を備える。自動操作管理手段10は、後述するように、ユーザが入力装置2を操作することにより操作ガイダンスの表示を要求した場合、ユーザによる意図を判定するために必要な最終操作画面の表示に至る一連の操作画面遷移シーケンスを抽出し、当該操作画面遷移シーケンスを構成するそれぞれの操作画面に対応する操作ガイダンスを操作画面遷移シーケンスに従って順次展開し、最終操作画面を縮小して得られる最終操作画面情報と、最終操作画面に対応する操作ガイダンス情報とを合成し、表示装置5に表示する機能を持つプログラム実行手段である。
自動操作管理手段10の構成を機能展開すれば、主制御部100と、遷移パス抽出部101と、描画・表示制御部102と、遷移グラフ記憶部103と、操作ガイダンス表示回数記憶部104と、操作ガイダンス表示回数閾値記憶部105と、操作ガイダンス情報記憶部106と、表示情報記憶部107により構成される。
描画・表示制御部102は、主制御部100による制御の下、それぞれの操作ガイダンスと、操作ガイダンスのそれぞれに対応する縮小された操作画面とを合成して表示情報記憶部107に描画する機能を持つ。描画・表示制御部102はまた、表示情報記憶部107に描画された表示情報を読出し、ユーザが認識できる速度で順次更新して表示装置に表示するか、もしくは、縮小された最終操作画面と、この最終操作画面に対応する操作ガイダンスとを表示装置5に表示する機能を持つ。
主制御部100はまた、遷移パス毎に初期値が設定され、当該遷移パスの操作画面が表示される都度、対応する操作ガイダンスの表示回数をカウントし、カウントされる操作ガイダンスの表示回数と、閾値設定された操作ガイダンスの表示回数との比較により、操作ガイダンス表示の有無を判定し、描画・表示制御部102を制御する。
以下、図3〜図6を参照しながら、図1、図2に示すこの発明の実施の形態1に係るナビゲーションシステムの動作について詳細に説明する。
図3において、Aは、例えば、ナビゲーションシステムにおいて頻繁に使用される、自車両位置を地図上に表示している地図画面の表示状態を示す。また、Bは、Aの表示状態(地図表示画面)にある場合に、通常メニューの表示をユーザによって指示された場合に遷移する大メニュー画面の表示状態を示す。また、C、D、Eは、Bの表示状態(大メニュー画面)にある場合に、通常メニューの表示をユーザによって指示された場合に遷移する中メニュー画面の表示状態を示す。ここでは、C(中メニュー画面#1)の場合、F(操作画面#1)、G(操作画面#2)が、D(中メニュー画面#2)の場合、H(操作画面#3)、J(操作画面#4)が、E(中メニュー画面#3)の場合、K(操作画面#5)、L(操作画面#6)が対応し、ユーザの操作意図を判定するためにそれぞれ展開される。
クイックメニュー画面は、H(操作画面#3)が対応しており、ユーザの操作の意図を判定するために展開される。なお、上記した状態遷移は、ユーザの意図を入力する操作画面に遷移するまで行われる。このように、各状態から遷移できる状態を列挙するとグラフが構成され、当該グラフが遷移グラフ記憶部103に記憶されているものとする。
なお、Aの表示状態(地図表示画面)において、ユーザが、入力装置2に割り付けられた、例えば、「操作ガイダンス表示キー」を押下することにより、あるいは音声指令による操作ガイダンス表示要求が生成された場合、表示状態N(操作説明選択画面)に遷移し、当該操作説明選択画面に基づき、ユーザによる希望説明内容が選択操作された場合、表示状態B、C、D、Eをショートカットして、直接、表示状態F(操作画面#1)に遷移し、対応する操作画面(操作画面#1)を表示する。
また、上記したグラフを構成する各ノードに、各表示状態に対応した主にテキスト情報から成る操作ガイダンスを対応付けて保持し、この操作ガイダンスの表示を行う場合、描画・表示制御部102は、主制御部100による制御の下、遷移グラフ記憶部103を参照して対応する操作ガイダンスを取得し、当該操作ガイダンスと、対応する縮処理した操作画面を合成し、表示装置5へ出力して表示するものとする。
以下、図5、図6に示すフローチャートを参照しながら、図1、図2示すこの発明の実施の形態1に係るナビゲーションシステムの動作について詳細に説明する。
ここで、閾値が、例えば、“1”に設定されていれば、表示状態Xから表示状態Yに遷移する際、操作説明、所謂操作ガイダンス表示は1回しか行われない。一方、この閾値を充分大きな値に設定しておけば、一度操作ガイダンスが表示されても、遷移パスを通過する毎、繰り返し操作ガイダンス表示(操作説明)が行なわれることになる。
ユーザが操作説明を要求している場合、主制御部100は、描画・表示制御部102を制御して図4に示す操作説明選択画面Nを表示する(ステップST504)。続いて、操作説明選択画面Nを視認したユーザによる希望説明内容選択操作が行なわれることで、主制御部100は、ユーザが操作した意図を判定する(ステップST505)。ここで、操作意図に基づく操作説明が終了した場合(ステップST505“操作説明終了”)、主制御部100は、ステップST503の処理に制御を戻し、操作説明終了以外の場合は(ステップST505“操作説明終了以外”)、ステップST506の処理に進む。
このことにより、遷移パス抽出部101は、現在の表示状態からユーザの意図を実現する最終表示状態に至る遷移パスを抽出する(ステップST507)。ここで、遷移パスを抽出する手順は、例えば、ナビゲーションで現在地から目的地までの経路計算を行なう検索エンジンと同じ手順で行なうこととする。
次に、主制御部100は、遷移パスの先頭の表示状態をX、次に遷移する表示状態をYと設定する(図6のステップST510)。そして、遷移パスの先頭から表示状態Xを除く(ステップST511)。続いて、主制御部100は、「操作ガイダンス表示回数XY」が閾値より大きいか否かを判定する(ステップST512)。
一方、閾値より小さい場合(ステップST512“NO”)、描画・表示制御部102は、主制御部100が遷移グラフ記憶部103から読み出したノード情報に従い、操作ガイダンス情報記憶部106から表示状態Xから表示状態Yに遷移するときに必要な操作説明(操作ガイダンス)を読み出し、当該読み出された操作ガイダンスと、縮小処理して得られる操作画面とを合成した表示情報を生成し、表示装置5に供給して表示する。以降、主制御部100は、ユーザによる選択操作を待つ(ステップST514)。
図7は、ナビゲーションのための画面構成例を示し、(a)に通常モードにおける設定画面が、(b)に操作説明モードにおける操作画面の一例が示されている。
これを視認したユーザが、前者を希望するための選択入力(男声→女声)を行なった場合、図4に示す表示状態Bに遷移し、ユーザによる選択操作(ここでは縮小表示画面に割り付けられた設定ボタンの押下)を待つこと無く自動的に案内音声を変更するための最終操作画面に遷移する。そして、ユーザによる操作ガイダンスに基づく選択入力(案内音声を変えるには“案内音声”の“男声”、または“女声”を選択する)を待って案内音声を男声から女声に変更する設定を行う。
また、図6および図8に示す例によれば、自動操作の状態もユーザにわかるようにその中途経過(表示状態B、M)を順次表示する構成とした(図6のステップST513)が、図10に示されるように、中途経過の表示を省略し、ショートカットして最終操作画面へジャンプするように構成してもよい。この場合、ナビゲーションシステム内部(自動操作管理手段10)では、上記したように、最終表示状態に直接遷移するように縮小された最終操作画面および対応する操作ガイダンスを合成して表示するように制御している。
特に、操作シーケンスの階層(メニュー階層)が深い場合、ユーザはその意図(例:案内音声を男声から女声に変えたい)を実現するまでの操作のうち、ユーザの判断が不要な操作を自動操作管理手段10により自動実行することでユーザの操作回数を減らし、そのための負担が軽減できる。
例えば、閾値“1”に設定した場合、1回はステップ・バイ・ステップで操作ガイダンス表示を行うが、2回目以降はナビゲーションシステムが自動で操作を行うようになり、操作に熟練したユーザの負担を軽減させる。このため、操作に慣れない初期の段階では操作ガイダンスを参照しながら丁寧に操作入力を行い、また、操作に慣れた段階では操作入力を省略し、始めての操作入力のみを表示された操作ガイダンスを手がかりに行う。このため、操作に次第に慣れたユーザは自動でできる操作は手動で行わなくて済み、使い勝手が向上する。
Claims (4)
- ユーザ操作により操作ガイダンス表示要求を行う入力装置と、
操作ガイダンスと、前記操作ガイダンスに対応する縮小された操作画面とが合成表示される表示装置と、
前記操作ガイダンス表示要求を取得した場合、ナビケーションを実現するのに展開される前記操作画面のうち、ユーザの意図を判定するのに必要な最終操作画面へ直接遷移させ、前記最終操作画面を縮小し、前記縮小された最終操作画面と対応する前記操作ガイダンスとを合成して前記表示装置へ表示する自動操作管理手段を備えた制御装置と、
を備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。 - 前記自動操作管理手段は、
ユーザによる操作の意図を判定するのに必要な最終操作画面の表示に至る一連の操作画面がグラフ構造で記憶された遷移グラフ記憶部と、
ユーザが前記入力装置を操作して前記操作ガイダンスの表示を要求したことを契機に前記遷移グラフ記憶部を参照し、前記グラフを構成する各ノードへの遷移パスを抽出する遷移パス抽出部と、
前記ノードのそれぞれに対応づけて保持された操作ガイダンスを前記操作画面の遷移に従い順次展開制御する主制御部と、
前記主制御部による制御の下、前記それぞれの操作ガイダンスと、前記操作ガイダンスのそれぞれに対応する縮小された操作画面とを合成した表示情報を生成し、ユーザが認識できる速度で順次更新して前記表示装置に表示するか、前記縮小された最終操作画面と前記最終操作画面に対応する操作ガイダンスとを合成して前記表示装置に表示する描画・表示制御部と、
を備えたことを特徴とする請求項1記載のナビゲーションシステム。 - 前記主制御部は、
前記遷移パス毎に初期値が設定され、前記遷移パスの操作画面が表示される都度、対応する操作ガイダンスの表示回数をカウントし、前記カウントされる操作ガイダンスの表示回数と、あらかじめ閾値設定された操作ガイダンスの表示回数との比較により、前記操作ガイダンス表示の有無を判定することを特徴とする請求項2記載のナビゲーションシステム。 - 縮小された操作画面と、その操作ガイダンス画面とを表示装置上に合成表示する、少なくとも、入力装置、記憶装置、制御装置、前記表示装置から構成されるナビゲーションシステムにおける操作ガイダンス表示方法であって、
前記制御装置は、
ユーザが前記入力装置を操作することにより生成される操作ガイダンス表示要求を取得したことを契機に、ユーザによる意図を判定するのに必要な最終操作画面の表示に至る一連の操作画面がグラフ構造により記憶された前記記憶装置を参照し、前記グラフを構成する各ノードへの遷移パスを抽出するステップと、
前記グラフを構成する各ノードに対応づけて保持された操作ガイダンスを前記操作画面遷移シーケンスに従って順次展開制御するステップと、
前記それぞれの操作ガイダンスと、前記操作ガイダンスのそれぞれに対応する縮小された操作画面とを合成した表示情報を生成し、ユーザが認識できる速度で順次更新して前記表示装置に表示するか、前記縮小された最終操作画面と前記最終操作画面に対応する操作ガイダンスとを合成して前記表示装置に表示するステップと、
を有することを特徴とするナビゲーションシステムにおける操作ガイダンス表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008535276A JP4717119B2 (ja) | 2006-09-22 | 2007-05-29 | ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006257414 | 2006-09-22 | ||
JP2006257414 | 2006-09-22 | ||
PCT/JP2007/060924 WO2008035489A1 (fr) | 2006-09-22 | 2007-05-29 | système de navigation et procédé d'affichage de guidage de fonctionnement pour le système |
JP2008535276A JP4717119B2 (ja) | 2006-09-22 | 2007-05-29 | ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008035489A1 true JPWO2008035489A1 (ja) | 2010-01-28 |
JP4717119B2 JP4717119B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=39200319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008535276A Active JP4717119B2 (ja) | 2006-09-22 | 2007-05-29 | ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8170798B2 (ja) |
JP (1) | JP4717119B2 (ja) |
CN (1) | CN101517525B (ja) |
DE (1) | DE112007002140T5 (ja) |
WO (1) | WO2008035489A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4556142B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2010-10-06 | ソニー株式会社 | ナビゲーション装置及びナビゲーション関連情報表示方法 |
JP5433521B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2014-03-05 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびその動作制御のためのプログラム |
JP5216818B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-06-19 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびその動作制御のためのプログラム |
JP5232817B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-07-10 | 東芝テック株式会社 | 業務支援装置およびその制御プログラム |
JP5222911B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2013-06-26 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
DE112011105833B4 (de) * | 2011-11-10 | 2019-07-04 | Mitsubishi Electric Corp. | Navigationsvorrichtung, Navigationsverfahren und Navigationsprogramm |
JP5683442B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-03-11 | ヤフー株式会社 | プログラム、情報処理装置及び方法 |
CN102520867B (zh) * | 2011-12-21 | 2014-07-30 | 深圳市航盛电子股份有限公司 | 一种汽车导航系统及其导航方法 |
JP5750461B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2015-07-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 操作装置、画像形成装置及び画像形成装置システム |
JP5885517B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-03-15 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム |
JP6368455B2 (ja) * | 2012-06-12 | 2018-08-01 | 京セラ株式会社 | 装置、方法、及びプログラム |
WO2013186896A1 (ja) * | 2012-06-14 | 2013-12-19 | 三菱電機株式会社 | 情報機器および操作画面の表示方法 |
US9044543B2 (en) | 2012-07-17 | 2015-06-02 | Elwha Llc | Unmanned device utilization methods and systems |
US20140022051A1 (en) | 2012-07-17 | 2014-01-23 | Elwha LLC, a limited liability company of the State of Delaware | Unmanned device interaction methods and systems |
US20150070362A1 (en) * | 2012-07-20 | 2015-03-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Information display device, display switching method, and display switching program |
JP6131686B2 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-05-24 | 株式会社デンソー | 表示制御装置 |
JP2015178176A (ja) | 2014-03-18 | 2015-10-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、表示制御方法、コンピュータプログラム |
CN105606117A (zh) * | 2014-11-18 | 2016-05-25 | 深圳市腾讯计算机系统有限公司 | 导航提示方法及装置 |
CN106653065A (zh) * | 2017-03-01 | 2017-05-10 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 基于车载音响系统的运行方法 |
JP6891248B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP2020013613A (ja) * | 2019-10-10 | 2020-01-23 | 東芝映像ソリューション株式会社 | 映像装置、方法、およびプログラム |
WO2021174662A1 (zh) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | 海信视像科技股份有限公司 | 显示设备以及操作指南的显示方法 |
CN111427643A (zh) * | 2020-03-04 | 2020-07-17 | 海信视像科技股份有限公司 | 一种显示设备以及基于显示设备的操作指南的显示方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147797A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯型通信端末 |
JP2001216129A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Denso Corp | コマンド入力装置 |
JP2002199081A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Kenwood Corp | 移動体通信機器 |
JP2005352877A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーションシステムおよびその操作方法理解支援方法 |
JP2006011575A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sony Corp | 表示装置および操作ガイダンス提供方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5978595A (en) * | 1996-09-27 | 1999-11-02 | Hitachi, Ltd. | Method for supporting user operation |
GB2335492B (en) * | 1998-03-18 | 2002-02-27 | Nokia Mobile Phones Ltd | Local navigation alternatives |
DE19955890B4 (de) * | 1999-11-20 | 2006-10-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe von Bedienhinweisen |
JP2004156995A (ja) | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Eiji Kasanuki | カーナビゲーションシステムおよびカーナビゲーションシステム用記録媒体 |
-
2007
- 2007-05-29 WO PCT/JP2007/060924 patent/WO2008035489A1/ja active Application Filing
- 2007-05-29 DE DE112007002140T patent/DE112007002140T5/de not_active Ceased
- 2007-05-29 JP JP2008535276A patent/JP4717119B2/ja active Active
- 2007-05-29 US US12/438,337 patent/US8170798B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-29 CN CN2007800350520A patent/CN101517525B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147797A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-05-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯型通信端末 |
JP2001216129A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Denso Corp | コマンド入力装置 |
JP2002199081A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-12 | Kenwood Corp | 移動体通信機器 |
JP2005352877A (ja) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | ナビゲーションシステムおよびその操作方法理解支援方法 |
JP2006011575A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Sony Corp | 表示装置および操作ガイダンス提供方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008035489A1 (fr) | 2008-03-27 |
US8170798B2 (en) | 2012-05-01 |
DE112007002140T5 (de) | 2009-08-06 |
CN101517525B (zh) | 2012-05-09 |
JP4717119B2 (ja) | 2011-07-06 |
CN101517525A (zh) | 2009-08-26 |
US20100004850A1 (en) | 2010-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4717119B2 (ja) | ナビゲーションシステムおよび同システムにおける操作ガイダンス表示方法 | |
US20220291008A1 (en) | Devices and methods for comparing and selecting alternative navigation routes | |
CN106062514B (zh) | 便携式装置与车辆头端单元之间的交互 | |
JP4882319B2 (ja) | 情報表示装置 | |
JP5089439B2 (ja) | ナビゲーションシステムの地図画像表示方法および装置 | |
JP5429060B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム並びにこの表示制御プログラムが記録された記録媒体 | |
US9140574B2 (en) | Map display apparatus using direction/distance mark | |
JP2012018468A (ja) | 表示装置、および、プログラム | |
JP2009515191A (ja) | 携帯デバイスのためのローカル検索および地図作成 | |
JP2012194673A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム | |
JP2009205462A (ja) | 情報システム | |
JP6335710B2 (ja) | 表示情報生成システムおよび表示情報生成方法 | |
WO2007123000A1 (ja) | ナビゲーション装置およびその手書き情報管理方法 | |
JPH10340045A (ja) | ナビゲーション装置の地図表示方法 | |
JP4765893B2 (ja) | タッチパネル搭載装置、外部装置、及び外部装置の操作方法 | |
JP2006317458A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP5040402B2 (ja) | ナビゲーション装置およびナビゲーション画面表示方法 | |
JP2008082868A (ja) | ナビゲーション装置、その制御方法及びその制御プログラム | |
JP6513185B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム | |
JP4324166B2 (ja) | スクロール機能を提供する移動通信端末機を用いた経路提供方法およびシステム | |
KR100852617B1 (ko) | 지도 책 보기 표시장치 및 그 방법 | |
JP2024096776A (ja) | 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム | |
AU2015203369A1 (en) | Devices and methods for comparing and selecting alternative navigation routes | |
JP5830768B2 (ja) | 情報処理装置、アプリケーションの連係方法及びプログラム | |
JP4576925B2 (ja) | 複数地図画像の一括操作方法及び装置及びプログラム及び複数地図画像の一括操作プログラムを格納した記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4717119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |