JP5885517B2 - 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム - Google Patents
表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885517B2 JP5885517B2 JP2012015656A JP2012015656A JP5885517B2 JP 5885517 B2 JP5885517 B2 JP 5885517B2 JP 2012015656 A JP2012015656 A JP 2012015656A JP 2012015656 A JP2012015656 A JP 2012015656A JP 5885517 B2 JP5885517 B2 JP 5885517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- display control
- jump
- points
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。ここでは、表示制御装置としてデジタルカメラ100を例にして説明する。
デジタルカメラ100は撮影レンズ101、シャッター102、撮像部103、A/D変換器104、バリア105、画像処理部106、メモリ制御部107、システム制御部108、メモリ109、表示部110、D/A変換器111を有している。また、デジタルカメラ100は不揮発性メモリ112、システムメモリ113、システムタイマー114、電源スイッチ115、モード切替スイッチ116、第1シャッタースイッチ117、第2シャッタースイッチ118、操作部119を有している。また、デジタルカメラ100は記録媒体120、電源制御部121、電源部122、記録媒体I/F123などを有している。
を介してあるいは直接メモリ制御部107を介してメモリ109に書き込まれる。メモリ109は撮像部103によって得られA/D変換器104によりデジタルデータに変換された画像データや、表示部110に表示するための画像データを格納する。メモリ109は所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。また、メモリ109は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。
第2シャッタースイッチ118および操作部119は、ユーザがシステム制御部108に各種の動作指示を入力するための操作手段である。
電源スイッチ115はデジタルカメラ100の電源オン、電源オフを切り替えるために使用される。
第2シャッタースイッチ118はシャッターボタンの操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でオンとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部108は第2シャッタースイッチ信号SW2により撮像部103からの信号読み出しから記録媒体120に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。
タッチパネル119bには抵抗膜方式や静電容量方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、画像認識方式、光センサ方式などの様々な方式のうち何れかの方式のものを用いることができる。
(a)2点タッチを行い、2点のタッチ位置の距離を広げる操作(ピンチアウト):1枚の画像を表示している(シングル表示である)場合は、表示している画像を拡大表示する。複数の画像をマルチ表示している場合は、マルチ表示の枚数を減らして、各画像の表示サイズを大きくした画面に遷移する。最も枚数の少ないマルチ表示をしていた場合は、画像1枚をシングル表示に移行する。
(c)2点タッチを行い、2点一緒に同一方向へムーブさせる操作:ジャンプ画像送りとして設定されている種別のジャンプ画像送りを行う。その詳細は後述する。
ジャンプ画像送りでは、ジャンプキーに合致しない画像は飛ばされて表示されないために目的の画像を迅速に表示させることができる。
静止画をジャンプキーとした場合の順方向のジャンプ画像送りでは、カレント画像を、カレント画像より画像送りの順序で先にある静止画のうち、画像送りの順序でカレント画像に最も近い静止画に切り換える。
枚数をジャンプキーとした場合の順方向のジャンプ画像送り(ジャンプする枚数に応じて10枚ジャンプ、100枚ジャンプという)では、カレント画像を、カレント画像から画像送りの順序でジャンプキーの枚数分先の画像に切り換える。例えば100枚ジャンプでは、カレント画像から画像送りの順序で100枚分先にある画像に切り換える。逆方向の100枚ジャンプでは、カレント画像から画像送りの順序で100枚分前にある画像に切り換える。
一方、図3(c)に示すように、ファイル番号001の画像が表示された状態で、矢印302のように、2点タッチであって2点一緒に左方向へ所定距離以上ムーブが行われたとする。この場合、ジャンプ画像送りが行われ、例えばジャンプキーが10枚ジャンプに設定されているとすると、図3(d)に示すように画像送りの順序で10枚先のファイル番号0011の画像に切り換わる。このとき、本実施形態では、切り換わった画像と共に、ジャンプ画像送り結果表示303が表示される。ジャンプ画像送り結果表示303には、設定されているジャンプキーと、現在表示されている画像が記録媒体120に格納された全画像を画像送りの順序に並べたときの位置を示すインジケータとが含まれる。図3(d)では、設定されているジャンプキーの表示として、10枚ジャンプのジャンプキーを示すアイコンが表示されている。
したがって、ユーザはジャンプ画像送り結果表示によりジャンプ画像送りが行われたことを認識することができる。また、ジャンプ画像送り結果表示にはジャンプキーが含まれていることから、ユーザはジャンプ画像送りの種別も認識することができる。
まず、ステップS401では、システム制御部108は記録媒体120から最初に表示する初期画像を読み出し、表示部110に表示する。初期画像は、例えば前回再生モードを終了したときに最後に表示していた画像(レジューム画像)や最後に撮影された画像(最新画像)である。図5(a)は、初期画像がファイル番号0001の画像である場合の表示例である。
ステップS403では、システム制御部108はタッチパネル119b上でタッチオンを検出しているか否かを判定する。タッチオンを検出していない場合にはステップS402に戻り、タッチオンを検出している場合にはステップS404に進む。
ステップS405では、システム制御部108はムーブがあるか否かを判定する。ムーブがない場合にはステップS404に戻り、ムーブがある場合にはステップS406に進む。
ステップS407では、システム制御部108はタッチオンを継続して検出しているか否かを判定する。タッチオンを継続して検出している場合にはステップS405に戻り、タッチオンを継続して検出していない場合すなわちタッチアップを検出した場合にはステップS408に進む。
ここで、図5(a)に示す状態から順方向へのシングル画像送りが行われた場合には図3(b)に示す画像に切り換えられる。
ステップS410では、システム制御部108は2点タッチ処理を行う。2点タッチ処理については、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップS601では、システム制御部108は不揮発性メモリ112から現在設定されているジャンプキーを読み出し、ジャンプ画像送りの設定値表示を行う。図5(b)は、ジャンプキーに10枚ジャンプが設定されている場合のジャンプ画像送りの設定値表示を示す図である。ジャンプ画像送りの設定値表示501には、設定されているジャンプキーが含まれる。図5(b)では、設定されているジャンプキーの表示として、10枚ジャンプのジャンプキーを示すアイコン502が表示されている。
このように、ユーザは2点タッチの操作により行われる画像送りを事前に把握できるために、ユーザが意図しないジャンプ画像送りを行うことを防ぐことができる。すなわち、意図しないジャンプ画像送りが行われた後に以前の画像に戻すような不要な画像送りを少なくすることができる。
ステップS603では、システム制御部108はタッチされている2点が一定の間隔を保ったまま同一方向へ所定距離以上ムーブしたか否か、すなわち所定距離以上のムーブが2点一緒に行われたか否かを判定する。所定距離以上のムーブが2点一緒に行われていない場合にはステップS602に戻り、所定距離以上のムーブが2点一緒に行われた場合にはステップS604に進む。
ステップS605では、システム制御部108はジャンプ画像送りを行う。具体的には、システム制御部108は不揮発性メモリ112から現在設定されているジャンプキーを読み出し、読み出したジャンプキーに応じたジャンプ画像送りを行う。例えばジャンプキーが100枚ジャンプであった場合には、システム制御部108は表示部110に表示していた画像よりも画像送りの順序で100枚先の画像を記録媒体120から読み出して表示部110に表示する。
ステップS612では、システム制御部108は2点間の距離が一定であるか否かを判定する。一定である場合にはステップS611に戻る。一定でない場合にはステップS608に戻り、システム制御部108は2点間の変化した方向に応じて画像を拡大表示または縮小表示する。
また、切り換わった画像が所望の画像ではなかった場合には、ユーザは逆向きにジャンプ画像送りを行うことで切り換わる前の画像に戻ることを容易に認識することができる。
第1の実施形態では、2点タッチが検出されたときに設定されているジャンプキーを含んだジャンプ画像送りの設定値表示が行われる場合について説明した。一方、ユーザがジャンプ画像送りの操作やジャンプキーを既に把握している場合には、ジャンプ画像送りの設定値表示は必要なく、かえって画像閲覧の妨げになってしまう。そこで、本実施形態ではジャンプキーを変更したときのみジャンプ画像送りの設定値表示を行うことで、ユーザにジャンプキーを勘違いなく認識させると共に画像閲覧の妨げにならないようにする。
ステップS703では、システム制御部108はシステムメモリ113に保持されているジャンプ画像送りの設定値表示済みフラグをオンにすることで、ジャンプキーを変更した後、既にジャンプ画像送りの設定値表示をしたことを記録する。
ステップS802では、システム制御部108は読み出したジャンプキーを、ジャンプ画像送り設定処理を開始したときの初期値としてシステムメモリ113に記録する。また、システム制御部108は読み出したジャンプキーを、現在のジャンプキー(現在値)としてシステムメモリ113に記録する。
ステップS804では、システム制御部108は操作部119の4方向ボタンなどでジャンプキーの選択を変更する操作があったか否かを判定し、選択の変更がある場合にはステップS805に進み、選択の変更がない場合にはステップS806に進む。
ステップS806では、システム制御部108はジャンプ画像送りの設定画面の終了要求があったか否かを判定し、終了要求があった場合にはステップS807に進み、終了要求がない場合にはステップS803に戻る。
ステップS809では、システム制御部108はジャンプ画像送りの設定値表示済みフラグをオフにする。
上述した実施形態では、ジャンプ画像送りの結果表示およびジャンプ画像送りの設定値表示には、設定されているジャンプキーをアイコンで表示する場合について説明した。しかしながら、この場合に限られず、ジャンプキーの種別をユーザが識別できればよく、例えば文字、音声などを用いてもよい。
また、システム制御部108による制御は、1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、デジタルカメラ100全体の制御を行ってもよい。また、上述した各実施形態は、本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。すなわち、上述した実施形態の機能を実現するプログラムをネットワークまたは各種記録媒体を介して表示制御装置に供給し、その表示制御装置のコンピュータ(システム制御部108など)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明を構成することになる。
Claims (15)
- 表示手段に対する複数点のタッチ操作を検出可能なタッチ検出手段と、
前記表示手段に対して1点がタッチされたまま移動する操作に応じて、前記表示手段に表示された画像を所定の順序における隣の画像に切り換え、
前記表示手段に対して2点がタッチされたまま該2点が同一方向へ移動する操作に応じて、前記表示手段に表示された画像を、前記所定の順序における隣の画像であるという条件とは異なる他の所定の条件を満たす他の画像に切り換えるように制御する制御手段と、
前記2点がタッチされたまま該2点が同一方向に移動する操作に応じて前記表示手段に表示された画像が切り換えられると、前記他の所定の条件を表示するように制御する表示制御手段と
を有することを特徴とする表示制御装置。 - 前記他の所定の条件は、ユーザの操作により変更可能であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
- 前記タッチ検出手段によって2点がタッチされていることを検出すると、前記表示制御手段は、前記他の所定の条件を前記表示手段に表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御装置。
- 前記表示制御手段は、前記他の所定の条件が変更されてから1回目に前記2点がタッチされていることを検出された場合にのみ、前記他の所定の条件を表示するように制御することを特徴とする請求項3に記載の表示制御装置。
- 前記制御手段は、前記表示手段に対して2点がタッチされたまま該2点間の距離が変化したことに応じて、前記表示手段に表示された画像を拡大または縮小するように制御することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記他の所定の条件は、特定の属性情報を有する画像のうち、前記所定の順序において切り換え前の画像よりも先で最も近くの画像であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 前記特定の属性情報は、前記切り換え前の画像の撮影日と異なる撮影日であることを特徴とする請求項6に記載の表示制御装置。
- 前記特定の属性情報は、画像のレーティング情報であることを特徴とする請求項6に記載の表示制御装置。
- 前記特定の属性情報は、画像の種別であることを特徴とする請求項6に記載の表示制御装置。
- 前記画像の種別は、動画あるいは静止画であることを特徴とする請求項9に記載の表示制御装置。
- 前記特定の属性情報は、前記切り換え前の画像に格納されているフォルダと異なるフォルダであることを特徴とする請求項6に記載の表示制御装置。
- 前記他の所定の条件は、切り換え前の画像よりも前記所定の順序において特定の枚数分先にある画像であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の表示制御装置。
- 表示手段に対する複数点のタッチ操作を検出可能なタッチ検出ステップと、
前記表示手段に対して1点がタッチされたまま移動する操作に応じて、前記表示手段に表示された画像を所定の順序における隣の画像に切り換え、
前記表示手段に対して2点がタッチされたまま該2点が同一方向へ移動する操作に応じて、前記表示手段に表示された画像を、前記所定の順序における隣の画像であるという条件とは異なる他の所定の条件を満たす他の画像に切り換えるように制御する制御ステップと、
前記2点がタッチされたまま該2点が同一方向に移動する操作に応じて前記表示手段に表示された画像が切り換えられると、前記他の所定の条件を表示するように制御する表示制御ステップと
を有することを特徴とする表示制御装置の表示制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至12の何れか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至12の何れか1項に記載された表示制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015656A JP5885517B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012015656A JP5885517B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013156761A JP2013156761A (ja) | 2013-08-15 |
JP5885517B2 true JP5885517B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=49051895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012015656A Active JP5885517B2 (ja) | 2012-01-27 | 2012-01-27 | 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5885517B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6257255B2 (ja) * | 2013-10-08 | 2018-01-10 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
KR101522468B1 (ko) * | 2013-12-05 | 2015-05-28 | 네이버 주식회사 | 동영상 간 전환 방법 및 그 시스템 |
US9860451B2 (en) * | 2015-06-07 | 2018-01-02 | Apple Inc. | Devices and methods for capturing and interacting with enhanced digital images |
JP2017102837A (ja) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社ニコン | 表示装置および撮像装置 |
JP6301002B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
JP6891248B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2021-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP6643405B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2020-02-12 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、コンピュータプログラム |
JP2019197557A (ja) * | 2019-06-19 | 2019-11-14 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 |
JP2021061001A (ja) * | 2020-11-25 | 2021-04-15 | 株式会社ニコン | 表示装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4573716B2 (ja) * | 2005-07-08 | 2010-11-04 | オリンパスイメージング株式会社 | 表示制御装置、カメラ、表示制御方法、プログラム |
US8170798B2 (en) * | 2006-09-22 | 2012-05-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Navigation system and operation guidance display method for use in this navigation system |
JP4910888B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2012-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP4701314B1 (ja) * | 2010-09-17 | 2011-06-15 | 株式会社ヤッパ | 情報表示装置及び情報表示プログラム |
-
2012
- 2012-01-27 JP JP2012015656A patent/JP5885517B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013156761A (ja) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885517B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の表示制御方法およびプログラム | |
US9438789B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
JP6757140B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP6415344B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP5873390B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2013142751A (ja) | 表示制御装置、その制御方法及びプログラム | |
JP6647103B2 (ja) | 表示制御装置およびその制御方法 | |
JP2014059622A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP6995605B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
CN106961545B (zh) | 显示控制设备及其控制方法 | |
JP2015041150A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
JP6701070B2 (ja) | 表示制御装置及び方法 | |
JP6198459B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP6071543B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の制御方法 | |
JP7023621B2 (ja) | 電子機器およびその制御方法 | |
JP6257255B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 | |
JP2021028785A (ja) | 電子機器および電子機器の制御方法 | |
JP7007805B2 (ja) | 表示制御装置及びその制御方法 | |
US10037136B2 (en) | Display controller that controls designation of position on a display screen, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6301002B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 | |
JP2018022291A (ja) | 表示制御装置及びその制御方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
JP6545307B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御装置の制御方法 | |
JP6789839B2 (ja) | 表示制御装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6545048B2 (ja) | 電子機器、電子機器の制御方法及びプログラム | |
JP2016181065A (ja) | 表示制御装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5885517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |