JPWO2008026373A1 - 樹脂成形体への印刷方法及び熱可塑性樹脂成形体 - Google Patents
樹脂成形体への印刷方法及び熱可塑性樹脂成形体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008026373A1 JPWO2008026373A1 JP2008531984A JP2008531984A JPWO2008026373A1 JP WO2008026373 A1 JPWO2008026373 A1 JP WO2008026373A1 JP 2008531984 A JP2008531984 A JP 2008531984A JP 2008531984 A JP2008531984 A JP 2008531984A JP WO2008026373 A1 JPWO2008026373 A1 JP WO2008026373A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- molded body
- printing
- laser
- resin molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 123
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 110
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 102
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 81
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 353
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 205
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 175
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 175
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 99
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 66
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 17
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 17
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 9
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 8
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 6
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 5
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 4
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 56
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 56
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 42
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 20
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 18
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 18
- 238000005102 attenuated total reflection Methods 0.000 description 18
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 17
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 16
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 6
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 5
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 4
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 3
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- 229920000331 Polyhydroxybutyrate Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 2
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 2
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N diacetone alcohol Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)O SWXVUIWOUIDPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 239000005015 poly(hydroxybutyrate) Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000921 polyethylene adipate Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229910019901 yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 2
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920012196 Polyoxymethylene Copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920007962 Styrene Methyl Methacrylate Polymers 0.000 description 1
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethene Chemical group C=C.ClC=C KRGNPJFAKZHQPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 235000010944 ethyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N lactide Chemical compound CC1OC(=O)C(C)OC1=O JJTUDXZGHPGLLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003087 methylethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005996 polystyrene-poly(ethylene-butylene)-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N serine phosphoethanolamine Chemical compound [NH3+]CCOP([O-])(=O)OCC([NH3+])C([O-])=O UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 1
- QWVYNEUUYROOSZ-UHFFFAOYSA-N trioxido(oxo)vanadium;yttrium(3+) Chemical compound [Y+3].[O-][V]([O-])([O-])=O QWVYNEUUYROOSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/267—Marking of plastic artifacts, e.g. with laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、レーザー照射では樹脂表面が溶けて凹部の周囲が盛り上がり、印字が不鮮明となり、また、レーザーの出力を上げると凹部周辺の樹脂が劣化を起こして着色する等の問題がある。さらに、透明な樹脂製品や黒色やカラー色の不透明な樹脂製品等へのレーザー照射では、樹脂面に印字・印刷されたもののコントラストが低く見にくい等の問題がある。
特許文献1には、カーボンブラックと、レーザー光の影響を受けにくい有機顔料・染料とを含有してなる熱可塑性樹脂組成物より成形された成形品の表面にレーザー光を照射してマーキングする方法が開示されている。
特許文献2には、微粒子状の長石類を含有する熱可塑性樹脂組成物からなる成形物にレーザ光を照射するレーザマーキング方法が開示されている。
特許文献3には、親水性表面を有する支持体表面に、スチレン−(メタ)アクリル酸系熱可塑性樹脂粒子、光を吸収して熱を発生する物質等を含有する組成物からなる感光層を有する平版印刷版原版に、レーザー光を照射した後、現像する画像形成方法が開示されている。
特許文献4には、PC樹脂、アクリル系樹脂、リン酸エステル系化合物、及びレーザー光により消滅又は変色する黒色物質を含有するレーザーマーキング用熱可塑性樹脂組成物が開示されている。
一方、特許文献5には、非晶性熱可塑性樹脂からなるシート状物に、圧力1〜40MPa、温度50℃以下の条件下で二酸化炭素を収着させた後、二酸化炭素を収着した該シート状物を成形する樹脂成形体の製造方法が開示されている。
特許文献6には、超臨界状態の不活性流体(二酸化炭素及び/又は窒素ガス)を発泡剤として樹脂に含浸させ射出成形して得られる発泡射出成形体が開示されている。
また、特許文献7には、圧力容器内で超臨界状態の不活性流体を熱可塑性樹脂の粉粒体に含浸させた後、成形機に投入し、成形、発泡させる樹脂発泡体の製法が開示されている。
しかしながら、上記の技術では、樹脂成形体表面に満足しうる鮮明な印刷をすることができなかった。
本発明者らは、上記目的を達成すべく検討した結果、熱可塑性樹脂成形体に、予め二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた後、レーザーを照射することにより、上記課題を解決しうることを見出した。
すなわち、本発明は、次の(1)〜(4)を提供する。
(1)熱可塑性樹脂成形体に、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた後、レーザーを照射することを特徴とする樹脂成形体への印刷方法。
(2)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂粉粒体を成形してなる成形体に、レーザーを照射することを特徴とする樹脂成形体への印刷方法。
(3)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体の表面に、レーザー照射により発泡させた印刷を施してなることを特徴とする熱可塑性樹脂成形体。
(4)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂で構成される単一層又はそれを内部層として含む積層体の該内部層を、レーザー照射により選択的に発泡させてなることを特徴とする熱可塑性樹脂成形体。
本発明の方法によれば、熱可塑性樹脂が透明・不透明にかかわらず、レーザー照射により、高いコンストラストで、明瞭かつ鮮明に印刷することができ、得られた印刷は消失しにくいため実用上極めて優れている。
本発明において「印刷」とは、熱可塑性樹脂成形体の表面及び内部に文字、画像、描画、パターン等を書き込んだり、マーキングしたりすることをいい、ベタ印刷を含む概念である。また、「レーザー照射」とは、いわゆるレーザーマーキング、レーザー加飾、フォトリソ加工を含む概念である。
本発明において「成形体」とは、立体構造を有する構造体だけでなく、シート又はフィルム等の平面的な形状をした構造体も包含する。
成形体を構成する熱可塑性樹脂としては、一般にフィルム、シート、基板等の各種成形体材料及びその積層体が用いられ、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸することができる樹脂であれば特に制限はなく、非晶性熱可塑性樹脂、結晶性熱可塑性樹脂のいずれも使用することができる。
非晶性熱可塑性樹脂としては、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリメタクリル系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂等が挙げられる。
ポリスチレン系樹脂としては、汎用ポリスチレン(GPPS)、ゴム強化ポリスチレン(HIPS)、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、スチレンーイソプレンースチレン共重合体(SIS)、スチレンーエチレン/ブチレンースチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−メチルメタクリレート共重合体、スチレン−メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体、スチレンーブタジエンゴム(SBR)等が挙げられる。ポリスチレン系樹脂の質量平均分子量(Mw)は50、000〜400、000が好ましい。
ポリカーボネート系樹脂としては、ビス(4−ヒドロキシフェニル)、ビス(3、5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェニル)、又はビス(3、5−ジハロ−4−ヒドロキシフェニル)置換を有する炭化水素誘導体を有するポリカーボネートが好ましく、2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)を有するビスフェノールA型ポリカーボネートが特に好ましい。ポリカーボネート系樹脂の質量平均分子量(Mw)は、10,000〜100,000が好ましく、10,000〜70,000がより好ましく、場合により10,000〜50,000が好ましい。
シクロ(環状)オレフィン系樹脂としては、日本ゼオン株式会社製のシクロオレフィンポリマー、商品名「ZEONOR」、「ZEONEX」、三井化学株式会社製のエチレン・テトラシクロドデセン共重合体、商品名「アペル」、Ticona社製のシクロオレフィン・コポリマー、商品名「TOPAS」等が好ましい。
ポリ塩化ビニル系樹脂としては、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。塩化ビニル系樹脂の質量平均分子量(Mw)は40,000〜200,000が好ましい。
その他の非晶性熱可塑性樹脂としては、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、ポリアリレート(PAR)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリアミドイミド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリ四フッ化エチレン、ポリビニルアセテート、ポリ塩化ビニリデン、液晶熱可塑性樹脂、及び生分解性樹脂等を挙げることができる。
これらの中では、ポリ乳酸樹脂が好ましい。ポリ乳酸樹脂は、乳酸又はラクチドの重縮合物である。ポリ乳酸樹脂にはD体、L体、DL体の光学異性体があるが、それらの単独物又は混合物を含む。ポリ乳酸樹脂の質量平均分子量(Mw)は100,000〜400,000が好ましい。
一方、結晶性熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂、特殊ポリスチレン系樹脂、ポリアミド系樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)等が挙げられる。
ポリオレフィン樹脂としては、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−メタクリレート共重合体等のポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体等の重量平均分子量(Mw)が30,000〜600,000のポリプロピレン樹脂、アイオノマー、ポリブテン、及び特殊ポリオレフィン樹脂等が挙げられる。
特殊ポリオレフィン樹脂としては、超高分子量ポリエチレン、超高分子量ポリプロピレン、シンジオタクチックポリプロピレン(ポリプロピレン単独重合体、プロピレン−エチレン共重合体、プロピレン−1−ブテン共重合体等)、ポリ4−メチル−ペンテン−1、環状ポリオレフィン系樹脂等が挙げられる。
ポリアミド系樹脂としては、ナイロン6、ナイロン66、芳香族ポリアミド、芳香族・脂肪族ポリアミド共重合体等が挙げられる。
飽和ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート等が挙げられる。
ポリアセタール樹脂としては、ホモポリオキシメチレン、ポリオキシメチレン共重合体等が挙げられる。
その他の結晶性熱可塑性樹脂としては、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリケトン、ポリエーテルケトン、ポリエーテルニトリル、サーモトロピック液晶性樹脂(主鎖骨格中にパラオキシ安息香酸、芳香族ジオール、芳香族ジカルボン酸、ナフタレン環等の分子構造を含有するもの)等が挙げられる。
前記の熱可塑性樹脂は、一種単独で又は二種以上を混合して使用することができる。また、強度・耐熱性の付与、寸法精度の向上等を目的として、無機系又は有機系の充填剤を配合することができる。さらに添加剤として、難燃剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、可塑剤、滑剤、着色剤等を配合することができる。
樹脂成形体に二酸化炭素及び/又は窒素を含浸(溶解)させる方法としては、樹脂成形体の表面近傍及び/又は内部に二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させることができる方法であれば特に制限はない。例えば、熱可塑性樹脂成形体を圧力容器に入れ、この圧力容器内に二酸化炭素及び/又は窒素を供給し、加温ないし加圧下で所定時間保持して、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸することができる。
また、熱可塑性樹脂の粉粒体を圧力容器に入れ、この圧力容器内に二酸化炭素及び/又は窒素を供給し、加温ないし加圧下で所定時間保持して、樹脂粉粒体に二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた後、公知の方法により成形して樹脂成形体を得ることができる。ここで、樹脂粉粒体とは、前記樹脂の粉末、粒、ペレット、タブレット等の粉粒体を指称し、成形原料として供給できる形態であれば特に制限されない。公知の成形法としては、射出成形、押出成形、ブロー成形、カレンダ成形、圧縮成形、トランスファ成形、積層成形、注型成形、インフレーション成形等が挙げられる。
二酸化炭素及び/又は窒素の含浸の圧力は、好ましくは1〜40MPa、より好ましくは2〜20MPa、更に好ましくは2〜15MPaであり、特に好ましくは3〜12MPaである。
二酸化炭素及び/又は窒素の含浸の温度は、非晶性熱可塑性樹脂の場合は、好ましくはそのガラス転移温度(Tg)以下であり、樹脂により異なるが、より好ましくは230℃〜−30℃、更に好ましくは100℃〜室温下である。含浸の時間は、圧力、温度、樹脂の種類等により異なるが、通常1分〜100時間、好ましくは5分〜30時間、より好ましくは15分〜30時間である。
含浸処理方式としては、バッチ式や、樹脂成形体又は粉粒体を二酸化炭素及び/又は窒素の処理帯域に導入して連続的に処理する方式等を採用することができる。
用いることのできる有機溶媒としては特に制限はなく、アルコール系溶媒、ケトン系溶媒、エーテル系溶媒の他、ベンゼン、トルエン、ポリオール等が挙げられる。
アルコール系溶媒としては、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、第3級ブタノール、イソブタノール、ジアセトンアルコール等が挙げられる。ケトン系溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン等が挙げられる。エーテル系溶媒としては、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、環状エーテル等が挙げられる。これらの中では、エタノール、プロパノール等のアルコール系溶媒、メチルエチルケトン等のケトン系溶媒が特に好ましい。
二酸化炭素及び/又は窒素を樹脂成形体又は粉粒体に含浸させる条件は、樹脂自体の特性や用途等に合わせて適宜決定することができる。例えば、二酸化炭素を室温下のボンベ圧(5MPa程度)、及び/又は窒素を室温下のボンベ圧(10MPa程度)で圧力容器内に供給し、樹脂成形体又は粉粒体を必要に応じて適宜撹拌しながら0.25〜24時間保持することにより、含浸させることができる。
しかしながら、二酸化炭素及び/又は窒素の含浸性は樹脂により異なり、室温下のボンベ圧では二酸化炭素及び/又は窒素の含浸に長時間を要する樹脂材料も存在する。従って、二酸化炭素及び/又は窒素の含浸時間を短縮するためには、亜臨界状態又は超臨界状態下で、ガラス転移温度以下で含浸させることが好ましい。
より具体的には、二酸化炭素の場合、温度が20℃〜31℃で圧力が5MPa以上の状態が好ましく、窒素の場合、温度が室温〜100℃、圧力が1〜3.4MPaの状態が好ましい。
亜臨界状態又は超臨界状態の二酸化炭素を用いる場合は、通常、1分間〜30時間、好ましくは5分間〜5時間保持すればよく、亜臨界状態又は超臨界状態の窒素を用いる場合は、通常、10分間〜30時間、好ましくは0.5〜10時間保持すればよい。
次に、この樹脂粉粒体を速やかに、例えば射出成形機のシリンダーの最上流部に供給して、該樹脂粉粒体をなす熱可塑性樹脂の種類に応じた成形条件で射出成形を行い、種々の形状の成形体とすることができる。射出成形機への熱可塑性樹脂の供給は、射出成形機の通常の原料供給口に投入することにより行うことができる。射出成形の際には、含浸された二酸化炭素及び/又は窒素の一部が放散するが、二酸化炭素の含浸量が好ましくは0.1〜20.0重量%、窒素の含浸量が好ましくは0.03〜1.0重量%であれば、その後、効果的にレーザー照射を行うことができる。
本発明方法を適用する熱可塑性樹脂成形体の形態に特に制限はないが、厚さ50μm〜10mmのシート、フィルム、基板等の薄肉の成形体が特に好適である。
レーザー照射で用いるレーザーとしては、出力が好ましくは20W以下、より好ましくは0.2〜10W、より好ましくは0.2〜6W、より好ましくは0.3〜6W、特に好ましくは0.3〜5.5Wのエネルギーを照射できる連続発振レーザー(エネルギー量:3〜55J、但しマーキングする文字及び絵柄の内容によってエネルギー量は変化する。)、又は周波数50Hz又は100Hz条件下のON−OFF出力が、好ましくは定格出力の50%のエネルギーを照射できるパルス型レーザーが望ましい。
例えば、炭酸ガスレーザー、一酸化炭素レーザー、半導体レーザー、イットリウム・バナデート(YVO4)レーザー、イットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)レーザー、エキシマレーザー、TEA型炭酸ガスレーザー(パルス型)等が挙げられる。これらの中では、炭酸ガスレーザー、YVO4レーザーが視認性の良好なマーキングが得られる点で、特に好ましい。一般に炭酸ガス(CO2)レーザーは波長が10.6μm及び9.3μmを有するものが用いられ、YVO4レーザーでは波長1064μmのものが使用されているが、これらはレーザーの種類、出力、レーザーの発振波長、ピーク強度(出力)、樹脂のレーザー吸収係数等を考慮して、目的とする用途によって適宜選択できる。
より具体的には、例えば、株式会社鬼塚硝子製の炭酸ガスレーザー装置、MODEL PIN−40R(レーザーパワー:定格40W〜10W、発振波長:10.6μm、スポット径:240μm)が挙げられる。このレーザー装置を用いて、レーザースキャニング用にGSILumonics社製のXYスキャニングモデュールを使用し、AutoCADのデータを変換し、スキャニングモデュールにより、レーザーで描画することができる。この装置ではパルス発振によるON−OFF型のレーザー照射も可能であるが、実施例においてはDC放電による連続発振を用いた。
スキャニングデータはCADで作成することができる。例えば、文字の大きさはコンピュータのフォント設定でできるが、作成したデータをコンピュータのマーキング領域の拡大、縮小からも可能である。また、スキャニングされる線幅は、スキャナ速度の変更、レーザーの焦点距離の移動、冷却ガスの吹き付けによる試料設置台の温度変更や冷却等の方法により変えることができる。
得られる熱可塑性樹脂成形体は、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体の表面及び/又は内部に、レーザー照射により発泡させた印刷が施されている。
印刷できる線幅(スキャニングの線幅)は、レーザー装置のスポット径や、使用する熱可塑性樹脂成形体の材料特性(分子量、分子量分布、粘弾性挙動)によって変化するが、レーザーの機種選定を行うことによって、好適条件では400μm以下、好ましくは300μm以下、より好ましくは50μm以下とすることができる。
また、樹脂成形体に二酸化炭素及び/又は窒素を含浸しないでレーザー照射する従来法では、レーザー照射により樹脂成形体の表面に凹状の窪みができるが、本発明の方法によれば、レーザー照射により、樹脂成形体の表面が発泡し、レーザー照射部分が凸状に隆起する。この凸状隆起物の断面は略台形状をなしており、その略台形状の側片が水平面から通常45〜90°、好ましくは50〜90°の角度を有する。このため、樹脂成形体表面とのコントラストが向上し、明瞭かつ鮮明な印刷となる。また、発泡した凸状隆起物の中には、側面部及び中央部で平均セル径が1〜10μm、印字表面近傍部で平均セル径1〜50μmの発泡セルが存在している。
マーキングは、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた後、大気圧下に放置すると、含浸された二酸化炭素及び/又は窒素ガスが急激に放出されるので、フィルム及びシートへの印刷(マーキング)は、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた後、30分から1時間内に行うことが望ましい。前記の時間を経過すると印刷(マーキング)できる部分とできない部分が生じて、印刷(マーキング)が不良となる。さらに、印刷(マーキング)を連続的に行うことが困難となる。
また、ただ単に含浸成形体にマーキングすると、マーキングされた部分の形状(レーザー顕微鏡による表面形態や走査型電子顕微鏡により観察される断面構造)は不安定で、断面形状(台形状、弓形状)の安定したものや、発泡径の揃った印字断面形状を有するものが得られ難い。
そこで、本発明においては、ガス含浸した成形体(二酸化炭素含浸量:0.1〜20.0重量%及び/又は窒素含浸量:0.03〜0.1重量%)の熱可塑性樹脂の表面温度を好ましくは23℃以下、より好ましくは10〜22℃、より好ましくは10〜21.5℃とすることが望ましい。そのためには、ガス含浸した成形体を加圧系から開放した後、直ちに成形体を氷水浸漬やドライアイス下で冷却することが好ましい。成形体の表面温度を23℃以下にすることにより、ガス含浸した成形体からのガスの放出を緩和させることができ、ガス含浸後も長時間、例えば24時間〜48時に渡って、ガス含浸した成形体表面のガス残存濃度を高レベルで維持することができる。
窒素は等核二原子分子であり、振動が起こっても双極子モーメントが変化しないため赤外吸収は示さない。そのため、成形体に窒素を含浸させた場合は、レーザー照射直前における成形体表面をラマン分光法により観察した際に、窒素由来のラマン散乱ピークが検出されることが好ましい。
また、成形体の表面温度を23℃以下にすることにより、レーザー照射時の発熱による悪影響を緩和し、ガス含浸後の24時間〜48時間に渡って表面形状の安定したマーキングを行うことができ、マーキング形成時の発泡径をより小さくすることができる。
さらに、レーザー照射時に試料面に不活性ガス及びその冷却ガス(窒素ガスを液体窒素中内に通過させたもの等)を吹付けたり、冷却水等を使用して試料設置台を冷却すると、レーザー照射時のエネルギーにより試料表面が高温になって溶融することを防ぐことができる共に、マーキング効果が向上する。
本発明の熱可塑性樹脂成形体は、(1)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体の表面に、レーザー照射により発泡させた印刷を施してなること、及び(2)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂で構成される単一層又はそれを内部層として含む積層体の該内部層を、レーザー照射により選択的に発泡させてなることを特徴とする。
ここで、「二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体」とは、熱可塑性樹脂成形体に二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた成形体、及び二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂粉粒体を成形してなる成形体を意味する。
より具体的には、(iii)微細加工した低熱伝導率材料からなるマスク材料を、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体上に重ね、レーザー照射を行う方法、(iv)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂フィルム等を含む樹脂成形体を、二酸化炭素及び/又は窒素未含浸の熱可塑性樹脂成形体上に重ねた積層体を形成し、レーザー照射して積層体表面の、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体を微細発泡させる方法、(v)二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体上に、二酸化炭素及び/又は窒素未含浸の透明の熱可塑性樹脂フィルム等を含む樹脂成形体を重ねた積層体を形成し、レーザー照射して積層体内部の、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体を微細発泡させる方法、(vi)多層構造で構成される熱可塑性樹脂積層体の中心部が、二酸化炭素及び/又は窒素の含浸量の高い熱可塑性樹脂層で構成される積層体にレーザー照射して、二酸化炭素及び/又は窒素の含浸量の高い熱可塑性樹脂層のみを発泡させて発泡層(ベタ印刷層)を形成させる方法、又は発泡した文字、画像、描画、パターン等の印刷層を形成させる方法等が挙げられる。
本発明においては、レーザー照射前に、熱可塑性樹脂成形体が予め二酸化炭素及び/又は窒素による含浸処理(前処理)がされているため、照射するレーザー光のエネルギーを低減することができる。そのため、レーザー照射時に、熱可塑性樹脂成形体表面の破壊、蒸散等が起きにくく、印刷コストの低減、成形体の耐久性向上を図ることができる。また、得られる発泡させた印刷は明瞭かつ鮮明である。
実施例1
市販のカラーアクリル板(アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS)、色:ブルー、厚み2mm×縦1000mm×横2000mm)を購入し、2mm×60mm×60mmに裁断した試料を80℃で5時間予備乾燥した後、前処理として裁断試料を2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧5.5MPaで15分間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。以下に示す質量法から算出したカラーアクリル板の二酸化炭素(CO2)含浸量は1.18質量%であった。
CO2溶解量(質量%)=[(CO2含浸後の裁断ポリマー試料重量(g)−含浸前の裁断ポリマー試料重量(g)]/含浸前の裁断ポリマー試料重量(g)×100
株式会社パーキンエルマージャパン製の赤外分光装置「Spectrum 100 FT−IR Spectrometer」を用いて、得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.28)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板をレーザースキャニング装置(株式会社鬼塚硝子製、MODEL PIN−40R(レーザーパワー:定格40W、発振波長:10.6μm)、レーザースキャニング用にGSILumonics社製のXYスキャニングモデュールを使用)内の試料固定台(アルマイト加工板:黒板)上に設置した。設置した試料の表面温度を、安立計器株式会社製のハンディタイプ温度計(HA−100E)で測定した結果、13.4℃であった。なお、焦点距離は120mmとした。
印刷は、「滋賀県産業支援プラザ」の文字(4mm角)と枠線寸法24mm×46mmを、レーザースキャニング方式により、出力1W(エネルギー量:8J)でカラー(ブルー)アクリル板表面にレーザー照射して行った。その結果、図1(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷(印字)ができた。また、レーザー顕微鏡(レーザーテック株式会社製、OPTELICS C130)で測定した印刷の枠線の線幅は340μm、表面(基材面)からの高さは77μmの凸型で縦断面が台形状を有していた。
また、同時にオートクレーブ内で二酸化炭素処理した同一のカラーアクリル板を室温下に4時間放置した。放置後のカラーアクリル板の二酸化炭素含浸量は0.41重量%であった。また、レーザー照射直前のカラーアクリル板の表面温度は20.3℃であった。
また、得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.05)が観察された。
下記式による成形体表面におけるガス残存率は、17.9%であった。
ガス残存率(濃度、%)=〔(レーザー照射直前に観測した2338cm-1の吸光度)/(オートクレーブ解放後直ちに観測した2338cm-1の吸光度)〕×100
その後、上記と同様にしてレーザー照射を行った。その結果、時間経過してガス残存濃度が約18%に減少しても、図1(A)と同様に基材に対して高いコンストラストを持ち、視認性の高い印刷ができた。
比較例1
実施例1と同じ市販のカラーアクリル板(裁断試料)を予備乾燥し、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザー照射した。その結果、図1(B)に示す不明瞭な印刷しかできなかった。また、レーザー顕微鏡で測定した枠線の幅は380μm、表面からの深さ(凹型形状)は77μmであった。
なお、前記と同様にしてカラーアクリル板表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波数2338cm-1の吸収ピークは観察されなかった。
市販のポリカーボネート(PC)板(透明品、厚み3mm×縦1000mm×横2000mm)を購入し、3mm×70mm×70mmに裁断した試料を100℃で5時間予備乾燥した後、前処理として、この裁断試料を2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温下、ボンベ圧5.5MPaで1時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPC板の二酸化炭素は0.98質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸PC板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.26)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸PC板(表面温度16.5℃)に、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力1W(エネルギー量:8J)でレーザー照射した。その結果、図2(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
同様に前処理したPC板(表面温度16.8℃)の表面に文字及び枠線を反転させた状態で、レーザースキャニング方式により印刷した。この印刷された透明なPC板を裏返して見ると、図2(A)で見られるような明瞭で鮮明な印刷が観察された。
比較例2
実施例2と同じ市販のPC板(裁断試料)を予備乾燥し、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力3W(エネルギー量:24J)でレーザー照射した。その結果、図2(B)に示すような不明瞭な印刷しかできず、レーザー照射時にPC板表面から煙が発生し、樹脂の分解と共に印字部分が着色した。
市販のポリプロピレン(PP)板(乳白色品、厚み3mm×縦1000mm×横2000mm)を購入し、3mm×60mm×60mmに裁断した試料を、前処理として、2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温下、ボンベ圧5.5MPaで3時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPP板の二酸化炭素は1.23質量%であった。
得られた二酸化炭素含浸PP板に、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力5W(エネルギー量:40J)でレーザー照射した。レーザー照射直前のPP板の表面温度は14.8℃であった。その結果、不透明な結晶性PP樹脂板においても、図3(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
レーザー顕微鏡で測定した印刷の枠線の線幅は300μmであり、表面から突出した印字発泡部(基材面からの高さ)は83μmを有し、縦断面が台形状を有していた。
比較例3
実施例3と同じ市販のPP板(裁断試料)を実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力6W(エネルギー量:48J)でレーザー照射した。その結果、図3(B)に示すような不明瞭な印刷しかできず、レーザー照射時にPP板表面から煙が発生した。
レーザー顕微鏡により測定した表面形状は枠線の幅が290μmであり、表面の形態は凸型であったが、真ん中が窪み、それの両側に山が二つ存在(凹型)の形状を示した。山の高さは170μmであり、二つの山の高さは同一であった、また、両者の山に囲まれた窪みの部分の高さは31μm、その幅は62μmであった。
市販のシクロオレフィンポリマーフィルム(COC(ARTON):JSR株式会社製、厚み:100μm、透明フィルム)を購入し、100μm×60mm×60mmに裁断した試料を100℃で5時間予備乾燥した後、前処理として裁断試料を2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧5.5MPaで30分間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したCOCフィルムの二酸化炭素含浸量は3.37質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸COCフィルムの表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.17)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸COCフィルム(表面温度21.3℃)に、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力3W(エネルギー量:24J)でレーザー照射した。その結果、試料の厚みが100μmと薄くなっても、図1(A)に示したと同じような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
なお、試料固定台(アルマイト加工板:黒板)のアルマイト加工板は氷水で冷却して使用した。
比較例4
実施例4と同じ市販のCOCフィルムに、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力3W(エネルギー量:24J)でレーザー照射した。その結果、図1(B)に示したと同じような不明瞭な印刷しかできなかった。
市販のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(透明フィルム、厚み:250μm)を使用し、250μm×60mm×60mmに裁断した試料を80℃で5時間予備乾燥した後、前処理として裁断試料を2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧5.5MPaで30分間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPETフィルムの二酸化炭素含浸量は1.15質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸PETフィルムの表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.34)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸PETフィルム(表面温度20.8℃)に、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザー照射した。その結果、試料の厚みが250μmと少し厚くなっても、図1(A)と同じような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
同様な方法で、市販のPET製のOHPシート(厚み:100μm)を100μm×60mm×60mmに裁断して試料とした。前処理として裁断試料を2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧5.5MPaで1時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したOHPフィルムの二酸化炭素含浸量は1.78質量%であった。
得られた二酸化炭素含浸OHPフィルム(表面温度21.0℃)に、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザー照射した。その結果、試料の厚みが100μmと薄くなっても、図1(A)に示したと同じような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
比較例5
実施例5と同じ市販のPETフィルムに、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力3W(エネルギー量:24J)でレーザー照射した。その結果、図1(B)に示したと同じような不明瞭な印刷しかできなかった。また、OHPシートについても同様な結果であった。
市販のポリカーボネート(三菱エンジニアリングプラスチック株式会社製、商品名:HL−4000、Mw:12、000)のペレットを100℃で5時間乾燥させた後、このペレット(以下、「PCペレット」という)1000gをステンレス金網製円筒状ロッド(100mmΦ、長さ200mm)内に入れ、容量2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧5.0MPaで24時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分かけて脱圧し取出した。以下に示す質量法から算出したPCペレットの二酸化炭素(CO2)含浸量は5.05質量%であった。
CO2溶解量(質量%)={[CO2含浸後の円筒状ロッド+CO2含浸後のペレット質量(g)]−[CO2含浸前の円筒状ロッド質量(g)+CO2含浸前のペレット質量(g)/含浸前のペレット質量(g)]×100
得られた二酸化炭素含浸PCペレット300gと二酸化炭素未含浸のPCペレット600gの混合物900gを、射出成形機(株式会社日本製鋼所製、商品名:J35ELIII−F)の原料供給口(シリンダーの最上流部)に直接投入した。なお、ペレット混合
物の二酸化炭素含浸量は3.57質量%であった。
このペレット混合物を用いて、下記の射出成形条件下で平板金型(寸法:30×50×1mm)により試料を作製した。
シリンダーの口径:25mm、スクリュー回転数:50rpm
射出条件:射出速度150mm/秒、120MPa、1.5秒、型締め:20トン
保圧条件:25MPa、1.5秒、背圧:6MPa
成形温度:原料供給口250℃、ノズル:290℃
金型温度:80℃
得られた平板試料を室温下で4時間放置した。この間に最初のペレットに含浸する二酸化炭素の5割以上は成形中及び大気圧下の放置中に放出していると考えられる。
室温下に放置した平板(表面温度21.7℃)に、「滋賀県産業支援プラザ」の文字(2mm角)と共に枠線21mm×28mmを、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザーを照射した。その結果、図2(A)に示したと同じような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。なお、作製した平板試料を80℃、5日間、真空乾燥器で残存ガスを放出させて測定した二酸化炭素CO2含浸量は1.43重量%であった。
比較例6
実施例6に記載した射出条件下で得た二酸化炭素未含浸のPC平板試料に、実施例6と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザー照射した。その結果、図2(B)に示したと同じような不明瞭な印刷しかできなかった。
実施例6で用いたと同じPCペレット1000gをステンレス金網製円筒状ロッド(100mmΦ、長さ200mm)内に入れ、容量2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧(10MPa)で24時間、窒素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の窒素を5分かけて脱圧した。このPCペレット混合物の窒素含浸量を算出した結果、0.84質量%であった。
得られた窒素含浸PCペレット400gと窒素未含浸のPCペレット400gの混合物800gを、射出成形機(株式会社日本製鋼所製、商品名:J35ELIII−F)の原
料供給口に直接投入した。なお、ペレット混合物の窒素含浸量は0.42重量%であった。
このペレット混合物を用いて、実施例6と同様にして試料(寸法:30×50×1mm)を作製し、「滋賀県産業支援プラザ」の文字(2mm角)と共に枠線21mm×28mmを、実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザー照射した。レーザー照射直前のPC板の表面温度は21.0℃であった。その結果、文字及び枠線の太さは減少するものの、図2(A)に示したと同じような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。なお、作製した平板試料を80℃、5日間、真空乾燥器で残存ガスを放出させて測定した窒素含浸量は0.21重量%であった。
比較例7
実施例7に記載した射出条件下で得た窒素未含浸のPC平板試料に、実施例7と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:16J)でレーザー照射した。その結果、図2(B)に示したと同じような不明瞭な印刷しかできなかった。
市販のABS板(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、色:ベージュ、厚み6mm×縦500mm×横1000mm)を購入し、6mm×60mm×60mmに裁断した試料を80℃で5時間予備乾燥した後、前処理として裁断試料を2Lのオートクレーブ(耐圧工業株式会社製)内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧4.0MPaで1時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したABS板の二酸化炭素(CO2)含浸量は0.67質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸ABS板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.31)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸ABS板(表面温度13.4℃)は実施例1と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でABS板表面にレーザー照射して「SHIGA、PLAZA」のアルファベット文字(3×4mm角)と枠線寸法32mm×44mmのマーキングを行った。
その結果、図4(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷(印字)ができた。また、レーザー顕微鏡(レーザーテック株式会社製、OPTELICS C130)で測定した印刷の枠線の線幅(下底)は401μm、表面(基材面)からの高さは73μmの凸型で縦断面が台形状(上底185μm)を有していた。
また、室温下、同一圧力(4.0MPa)下において前処理時間を4時間と変更し、オートクレーブ内で含浸処理を行った。得られたABS板の二酸化炭素含浸量は1.86重量%であった。その後、上記と同様にしてレーザー照射を行った。レーザー照射直前のABS板の表面温度は15.7℃であった。その結果、図4(A)と同様に基材に対して高いコンストラストを持ち、視認性の高い印刷ができた。また、レーザー顕微鏡(レーザーテック株式会社製、OPTELICS C130)で測定した印刷の枠線の線幅(下底)は475μm、表面(基材面)からの高さは84μmの凸型で縦断面が台形状(上底198)μmを有していた。
実施例9
実施例8で用いたと同じABS板を前記容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧10MPa下で24時間、窒素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の窒素を5分かけて脱圧した。このABS板の窒素含浸量を算出した結果、0.098質量%であった。
印刷は、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でABS板表面にレーザー照射して、「SHIGA、PLAZA」のアルファベット文字(3x4mm角)と枠線寸法32mm×44mmのマーキングを行った。レーザー照射直前のABS板の表面温度は17.0℃であった。その結果、窒素含浸においても図4(B)に示す明瞭かつ鮮明な印刷(印字)ができた。また、前記レーザー顕微鏡で測定した印刷の枠線の線幅は底辺(下底)292μm、表面(基材面)からの高さは47μmの凸型で縦断面が台形状(上底218μm)を有していた。
比較例8
実施例8と同じ市販のABS板(裁断試料)を予備乾燥し、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:12J)でレーザー照射した。その結果、図4(C)に示す不明瞭な印刷しかできなかった。また、前記レーザー顕微鏡で測定した枠線の幅は332μm、表面からの高さは4.6μmであり、熱による体積膨張によって表面から僅かに膨らんでいた。しかし、印刷状態はコントラストがつかず観察できない。
市販のポリスチレン(PS)(PSジャパン株式会社、商品名:HH30、Mw:300、000)のペレットを使用して、射出成形機(株式会社日本製鋼所製、商品名:J35ELIII−F)により板状成形品(寸法:厚み1.0mm×縦30mm×横50m
m)を作製した。作製した試料を80℃で5時間予備乾燥した後、前処理として、この試料を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温下、ボンベ圧4.0MPaで1時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPS板の二酸化炭素は1.36質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸PS板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.16)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸PS板(表面温度17.5℃)に、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でレーザー照射した。その結果、図5(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
また、室温下、同一圧力(4.0MPa)下において前処理時間を16時間と変更し、オートクレーブ内で含浸処理を行った。得られたPS板の二酸化炭素含浸量は6.83重量%であった。その後、上記と同様にしてレーザー照射を行った。レーザー照射直前のPS板の表面温度は19.0℃であった。その結果、図5(A)と同様に基材に対して高いコンストラストを持ち、視認性の高い印刷ができた。
実施例11
実施例10で用いたと同じPS板を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧10MPa下で24時間、窒素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の窒素を5分かけて脱圧した。このPS板の窒素含浸量を算出した結果、0.51質量%であった。
得られた窒素含浸PS板(表面温度17.7℃)に、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でレーザー照射した。その結果、透明なPS樹脂板においても、図5(B)に示す明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
比較例9
実施例10において、二酸化炭素含浸処理を行わずに、レーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:12J)でレーザー照射した。その結果、図5(C)に示すような基材に対して凹型の形状(基材表面からレーザー照射エネルギーにより溶融して文字部分が窪む)を示す文字が印刷できた。しかし、目視からは明瞭な文字印刷として観察されなかった。
実施例2で用いたと同じポリカーボネート板(裁断試料)を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧10MPa下で24時間、窒素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の窒素を5分かけて脱圧した。このPC板の窒素含浸量を算出した結果、0.23質量%であった。
得られた窒素含浸PC板(表面温度17.9℃)に、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でレーザー照射した。その結果、図6(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
比較例10
実施例12において、窒素含浸処理を行わずに、レーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:12J)でレーザー照射した。その結果、図6(B)に示すような不明瞭な印刷しかできず、また、レーザー照射時にPC板表面から煙が発生し、樹脂の分解と共に印字表面が著しく汚れた(図中の白く見える部分は煙により汚れたところ)。
実施例1で用いたと同じカラーアクリル板(色:ブルー)を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧10MPa下で24時間、窒素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の窒素を5分かけて脱圧した。このカラーアクリル板の窒素含浸量を算出した結果、0.051質量%であった。
得られた窒素含浸カラーアクリル板(表面温度14.9℃)に、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でレーザー照射した。その結果、図7(A)に示すような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
また、前記レーザー顕微鏡で測定した印刷の枠線の線幅は392μm、表面(基材面)からの高さは25μmの凸型で縦断面が台形状を有していた。
比較例11
実施例13において、窒素含浸処理を行わずに、レーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:12J)でレーザー照射した。その結果、図7(B)に示すような不明瞭な印刷しかできなかった。また、レーザー顕微鏡で測定した枠線の幅は397μm、表面からの深さ(凹型形状)は18.6μmであった。
市販のカラーアクリル板(アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS)、色:ブラック、厚み2mm×縦1000mm×横2000mm)を購入し、2mm×60mm×60mmに裁断した試料を80℃で5時間予備乾燥した後、前処理として裁断試料を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧4.0MPaで1時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。このカラーアクリル板の二酸化炭素含浸量を算出した結果、1.92質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.48)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板(表面温度12.9℃)に、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でレーザー照射した。その結果、図8(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷ができた。前記レーザー顕微鏡で測定した印刷の枠線の線幅は415μm、表面(基材面)からの高さは39μmの凸型で縦断面が台形状を有していた。
また、走査型顕微鏡(株式会社キーエンス製、3Dリアルサーフェスビュー顕微鏡、VE−9800)で印刷(印字)部の断面形状を観察すると基材表面より突出した台形状をとり、印刷枠線の線幅は430μm、表面(基材面)からの高さは28.1μmの凸型で縦断面が台形状(上底367μm)を有していた。また、突出した台形状の内部は気泡径1.5〜8.2μmの発泡構造が形成されていた。
また、同時にオートクレーブ内で二酸化炭素処理した同一のカラーアクリル板を室温下に4時間放置した。放置後のカラーアクリル板の二酸化炭素含浸量は0.53重量%(ガス残存率:28%)であった。得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.05)が観察された。前記式による成形体表面におけるガス残存率は10.4%であった。
その後、上記と同様にしてレーザー照射を行った。レーザー照射直前のカラーアクリル板の表面温度は20.1℃であった。その結果、時間経過してガス量が約1/3に減少しても、図8(A)と同様に基材に対して高いコンストラストを持ち、視認性の高い印刷ができた。
また、前記レーザー顕微鏡で測定した印刷の枠線の線幅は469μm、表面(基材面)からの高さは35.5μmの凸型で縦断面が台形状(上底157μm)を有していた
比較例12
実施例14において、二酸化炭素含浸処理を行わずに、レーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:12J)でレーザー照射した。その結果、図8(B)に示す不明瞭な印刷しかできなかった。また、レーザー顕微鏡で測定した枠線の幅は466μm、表面からの深さ(凹型形状)は19μmであった。
市販のポリカーボネート(PC)フィルム(透明フィルム、厚み:100μm、三菱エンジニアリングプラスチック株式会社製)を使用し、100μm×70mm×70mmに裁断した試料を100℃で5時間予備乾燥した後、前処理として裁断試料を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧4.0MPaで1時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPCフィルムの二酸化炭素含浸量は0.43質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸PCフィルムの表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.26)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸PCフィルム(表面温度20.8℃)に、実施例8と同様のレーザースキャニング方式により、出力1.5W(エネルギー量:9J)でレーザー照射した。その結果、試料の厚みが100μmと薄くなっても、図9(A)に示すような明瞭かつ鮮明な印刷ができた。
また、走査型顕微鏡(株式会社キーエンス製、3Dリアルサーフェスビュー顕微鏡、VE−9800)で印刷(印字)部の断面形状を観察すると基材表面より突出した形状(弓形型)をとり、印刷枠線の線幅は333μm、表面(基材面)からの高さは41μmの凸型を有していた。また、突出した形状の内部は気泡径1.6〜9.7μmの発泡構造が形成されていた。
比較例13
実施例15において、二酸化炭素含浸処理を行わずに、レーザースキャニング方式により、出力2W(エネルギー量:12J)でレーザー照射した。その結果、図9(B)に示すような不明瞭な印刷しかできなかった。
また、前記走査型顕微鏡で測定した印刷の枠線の線幅は469μm、表面(基材面)からの高さは35.5μmの凸型で縦断面が台形状(上底157μm)を有していた
実施例2で用いたと同じポリカーボネート(PC)板(透明品、裁断試料:厚み3mmx縦70mmx横70mm)を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(22℃)下、ボンベ圧4.8MPaで5時間、二酸化炭素の含浸処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPC板の二酸化炭素含浸量は1.98質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸PC板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.31)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸PC板(表面温度15.6℃)は3−Axisレーザーマーカ装置(株式会社キーエンス製、MODEL ML−Z9550(レーザーパワー:30W、発振波長:10.6μm、スポット径:35μm、パルス幅:40ns、細線タイプ))下の試料固定台上に設置した。なお、焦点距離は130mmとした。
印刷は、名刺文字(細い文字2mm角以下)を文字範囲25mm×50mm内に、出力7.5W(エネルギー量:15J)、スキャン速度:1000mm/s、周波数:25KHzでPC板表面にレーザー照射してマーキングを行った。その結果、図10(A)に示す明瞭かつ鮮明な印刷(印字)ができた。印字(マーキング)した個所の2mm角文字の一部を実体顕微鏡(株式会社ココン製:SMZ1500)で25倍に拡大したものを図10(B)に示した。発泡させているにも拘らず文字の交点も明瞭になっていることが分かる。また、前記した実施例15の薄いPCフィルムにおいても同様に明瞭な名刺文字印刷ができた。
比較例14
実施例16において、二酸化炭素含浸処理を行わずに、3−Axisレーザーマーカ装置により、出力9W(エネルギー量:18J)でレーザー照射した。その結果、図10(C)に示したような不明瞭な印刷しかできなかった。
実施例2で用いたと同じポリカーボネート(PC)板(透明品、裁断試料:厚み3mm×縦70mm×横70mm)を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧5.0MPaで30時間、二酸化炭素処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したPC板の二酸化炭素含有量は5.76質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸PC板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.41)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸PC板はドライアイス入りの容器内で24時間保存した。保存後、取出したPC板の二酸化炭素含浸量は2.02質量%、表面温度は16.5℃であった。また、得られた二酸化炭素含浸PC板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.12)が観察された。前記式による成形体表面におけるガス残存率は29.3%であった。
この二酸化炭素含浸PC板をCO2レーザーマーカー装置(株式会社堀内電機製作所製、LSS−S050VAH、レーザーパワー12W、スポット径:150μm、連続発振)の試料固定台上に設置した。なお、焦点距離は100mmとした。
このPC板表面に、出力1.8W(エネルギー量:17.5J)、スキャン速度:100mm/sでレーザー照射して、縦10mm×横40mmの範囲にバーコードマークを印刷した。その結果、図11(A)に示す明瞭かつ鮮明なバーコードが印字できた。このマーキングしたバーコードはバーコードリーダーで読取りができた。
比較例15
実施例17において、二酸化炭素含浸処理を行わずに、CO2レーザーマーカー装置により、出力3.6W(エネルギー量:35J)でレーザー照射した。その結果、図11(B)に示したような不明瞭な印刷しかできなかった。
実施例1で用いたと同じカラーアクリル板(アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS)、色:ブルー、厚み2mm×縦60mm×横60mm)を容量2Lのオートクレーブ内に設置後、室温(23℃)下、ボンベ圧5.0MPaで30時間、二酸化炭素処理を行った。その後、オートクレーブ内の二酸化炭素を5分間かけて脱圧した。前処理したカラーアクリル板の二酸化炭素含有量は19.1質量%であった。また、得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.53)が観察された。
得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板はドライアイス入りの容器内で24時間保存した。保存後、取出したカラーアクリル板の二酸化炭素含浸量は9.55質量%であった。また、表面温度は14.5℃であった。また、得られた二酸化炭素含浸カラーアクリル板の表面をATR法により観察した結果、二酸化炭素由来の波長2338cm-1の吸収ピーク(吸光度:0.20)が観察された。前記式による成形体表面におけるガス残存率は37.7%であった。
この二酸化炭素含浸カラーアクリル板をCO2レーザーマーカー装置下の試料固定台上に設置した。なお、焦点距離は100mmとした。
このカラーアクリル板表面に、出力1.2W(エネルギー量:11.7J)、スキャン速度:100mm/sでレーザー照射して、縦10mm×横40mmの範囲にバーコードマークを印刷した。その結果、図12(A)に示す明瞭かつ鮮明なバーコードが印字できた。このマーキングしたバーコードはバーコードリーダーで読取りができた。
比較例16
実施例17において、二酸化炭素含浸処理を行わずに、CO2レーザーマーカー装置により、出力2.4W(エネルギー量:23.3J)でレーザー照射した。その結果、図12(B)に示したような不明瞭な印刷しかできなかった。
このため、本発明の印刷方法は、樹脂成形体へのレーザー照射技術による印刷分野一般に好適に利用できる。例えば、純正部品・装置の特定、製品の起源表示(製造年月日、賞味期限等)、製品ごとに印字や絵柄の変更が必要な用途(ロット番号、製造情報、国毎に異なる言語や表示記号)、オンデマンド印刷、偽造防止表示、バックライトスイッチ等への応用(自動車やオーディオのパネル、スイッチ類)、温水・有機溶剤等の厳しい環境下で使用される製品への表示等の印刷に利用可能である。さらに、有機顔料・染料を使用する従来技術と比較して、顔料等による汚染の心配がないため、医療機器等への印字等にも応用可能である。
また、透明な樹脂成形体の表面に文字を反転させて、印刷しても裏側から鮮明に見えるため、表示板等の印刷にも使用することができる等、本発明の特徴を反映して、用途の拡大を図ることができる。
Claims (10)
- 熱可塑性樹脂成形体に、二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた後、レーザーを照射することを特徴とする樹脂成形体への印刷方法。
- 二酸化炭素及び/又は窒素の含浸を、1〜40MPaの圧力で行う請求項1に記載の樹脂成形体への印刷方法。
- 二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂粉粒体を成形してなる成形体に、レーザーを照射することを特徴とする樹脂成形体への印刷方法。
- 熱可塑性樹脂成形体における二酸化炭素の含浸量が0.1〜20.0重量%である請求項1〜3のいずれかに記載の樹脂成形体への印刷方法。
- 熱可塑性樹脂成形体における窒素の含浸量が0.03〜1.0重量%である請求項1〜4のいずれかに記載の樹脂成形体への印刷方法。
- レーザー照射直前における樹脂成形体が、赤外分光全反射法による成形体表面観察において、二酸化炭素由来の吸収ピークが観察されるものである請求項1〜5のいずれかに記載の樹脂成形体への印刷方法。
- 熱可塑性樹脂成形体の厚みが50μm〜10mmである請求項1〜6のいずれかに記載の樹脂成形体への印刷方法。
- 熱可塑性樹脂が、ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリメタクリル系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド系樹脂、及びポリフェニレンサルファイド樹脂から選ばれる一種又は二種以上のものである請求項1〜7のいずれかに記載の樹脂成形体表面への印刷方法。
- 二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂成形体の表面に、レーザー照射により発泡させた印刷を施してなることを特徴とする熱可塑性樹脂成形体。
- 二酸化炭素及び/又は窒素を含浸させた熱可塑性樹脂で構成される単一層又はそれを内部層として含む積層体の該内部層を、レーザー照射により選択的に発泡させてなることを特徴とする熱可塑性樹脂成形体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006236838 | 2006-08-31 | ||
JP2006236838 | 2006-08-31 | ||
PCT/JP2007/063161 WO2008026373A1 (fr) | 2006-08-31 | 2007-06-29 | Procédés d'impression sur une résine moulée et résines thermoplastiques moulées |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4327240B2 JP4327240B2 (ja) | 2009-09-09 |
JPWO2008026373A1 true JPWO2008026373A1 (ja) | 2010-01-14 |
Family
ID=39135660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008531984A Active JP4327240B2 (ja) | 2006-08-31 | 2007-06-29 | 樹脂成形体への印刷方法及び熱可塑性樹脂成形体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4327240B2 (ja) |
WO (1) | WO2008026373A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010228131A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Toppan Forms Co Ltd | Idカードおよびその製造方法 |
WO2013190996A1 (ja) | 2012-06-22 | 2013-12-27 | 三菱レイヨン株式会社 | 導光体予備成形物用樹脂組成物、導光体予備成形物、積層導光体予備成形物、面光源装置用導光体及び面光源装置 |
JP6657694B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2020-03-04 | 東洋製罐グループホールディングス株式会社 | 加飾発泡プラスチック成形体 |
JP6897642B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2021-07-07 | カシオ計算機株式会社 | 熱膨張性シート、熱膨張性シートの製造方法、造形物及び造形物の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2930329B2 (ja) * | 1989-09-28 | 1999-08-03 | ソニー株式会社 | 抗血栓性材料 |
JPH06160028A (ja) * | 1992-11-24 | 1994-06-07 | Mitsubishi Materials Corp | 自然酸化膜の測定方法 |
JPH10151870A (ja) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Dainippon Printing Co Ltd | 盛り上げ画像形成用熱転写シート、盛り上げ画像形成方法および盛り上げ画像形成物 |
JP2001287435A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-10-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 点字及び隆起パターン記録媒体 |
JP2003261707A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Fujikura Ltd | 樹脂発泡体の製法 |
JP2006007657A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Japan Science & Technology Agency | 樹脂成形体の製造方法 |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2008531984A patent/JP4327240B2/ja active Active
- 2007-06-29 WO PCT/JP2007/063161 patent/WO2008026373A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4327240B2 (ja) | 2009-09-09 |
WO2008026373A1 (fr) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2468501B1 (en) | Molded article with decorative sheet | |
KR960004143B1 (ko) | 공동 함유 폴리에스테르계 필름 및 적층체 | |
JP4327240B2 (ja) | 樹脂成形体への印刷方法及び熱可塑性樹脂成形体 | |
JP2010505984A (ja) | 非透明微小空洞含有二軸延伸フィルム、その製造方法、およびそれへの透かしパターン形成方法 | |
TWI552928B (zh) | Labeled blow molding container | |
Izdebska-Podsiadły | Application of plasma in printed surfaces and print quality | |
CA2045531C (en) | Laminated polyester film | |
JPH0339294A (ja) | 感熱孔版印刷原紙用フィルム | |
WO2006028221A1 (ja) | 印刷用紙 | |
JP6060431B2 (ja) | プラスチックラベルの製造方法 | |
US20140349069A1 (en) | Thermoplastic Material Having a Surface Texture That Promotes Adherence of Inks and Other Materials, and Related Systems and Methods | |
JP4242924B2 (ja) | 射出成形システム | |
JP2011098509A (ja) | ポリスチレン系樹脂板状発泡シートとその製造方法及びディスプレイパネル | |
JP2017007319A (ja) | 積層ポリエステルフィルムおよび加飾フィルム | |
JP4913350B2 (ja) | ポリ乳酸系フィルム印刷体および自動販売機内模擬缶用ラベル | |
JP5421605B2 (ja) | 絵付け成形品の製造方法 | |
JP3528864B2 (ja) | 模様封入成形品 | |
JP2002067479A (ja) | インクジェット記録媒体 | |
JP3581617B2 (ja) | 感熱孔版印刷原紙用フィルム | |
JP2022085719A (ja) | インク組成物、印刷容器の製造方法、及び、印刷容器 | |
JP2009248395A (ja) | シュリンクラベル用筒状体の製造方法 | |
JP3830792B2 (ja) | 感熱孔版印刷原紙用ポリエステルフィルム | |
Abouelfarag | Laser marking of polymers | |
Herkt‐Maetzky et al. | Investigation on color change reaction during laser marking of plastics | |
JPH08106250A (ja) | ラベル受像体およびラベル作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090526 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090610 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4327240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |