JPWO2007097286A1 - 痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤及び機能性食品 - Google Patents

痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤及び機能性食品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007097286A1
JPWO2007097286A1 JP2008501707A JP2008501707A JPWO2007097286A1 JP WO2007097286 A1 JPWO2007097286 A1 JP WO2007097286A1 JP 2008501707 A JP2008501707 A JP 2008501707A JP 2008501707 A JP2008501707 A JP 2008501707A JP WO2007097286 A1 JPWO2007097286 A1 JP WO2007097286A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflammation
suppressing
pruritus
group
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008501707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4819869B2 (ja
Inventor
和枝 田口
和枝 田口
田口 茂
茂 田口
豊 指田
豊 指田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERINA Co Inc
Original Assignee
ERINA Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERINA Co Inc filed Critical ERINA Co Inc
Priority to JP2008501707A priority Critical patent/JP4819869B2/ja
Publication of JPWO2007097286A1 publication Critical patent/JPWO2007097286A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4819869B2 publication Critical patent/JP4819869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • A61K36/752Citrus, e.g. lime, orange or lemon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/75Rutaceae (Rue family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

一般掻痒および難治性掻痒の全ての痒みを安全に抑制・緩和し得ることはもとより、炎症をも抑制・緩和することが可能な薬剤及び機能性食品を提供する。痒み並びに炎症を抑制・緩和することが可能な薬剤として、柑橘類の全果(果皮を含む果実)の搾汁液から抽出した高親油性のポリアルコキシフラボノイドを含有するものとし、機能性食品に該薬剤を含ませるものとした。

Description

本発明は、痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤、および医療用医薬品と併用することで副作用を伴わずに治療効果を高めることのできる機能性食品に関するものである。
皮膚疾患の殆どは、痒みを伴うことが一般的であり、例えばアトピー性皮膚炎などは、痒みを抑制できさえすれば皮膚症状を悪化させることはない、と皮膚科医の間では言われているくらいに、この痒みの抑制・緩和が今日の医療現場における大きな課題の一つとなっている。
この痒みには、湿疹や蕁麻疹などのように、抗ヒスタミン剤に代表される市販の鎮痒剤で抑制し得る痒み(一般掻痒)と、血液透析患者の皮膚掻痒症、老人性の皮膚掻痒症、並びにアトピー性皮膚炎などのように、抗ヒスタミン剤やステロイド製剤では抑制し得ない痒み(難治性掻痒)とがあるが、抗ヒスタミン剤などが主体の一般的な市販の鎮痒剤は、難治性掻痒に無力であるばかりでなく、内服薬として用いると、眠気など(中枢抑制)の副作用を生ずるといった欠点がある。
また、近年、免疫抑制剤のタクロリムス水和物軟膏がアトピー性皮膚炎の治療に有効であることが報告されているが(特許文献1等を参照されたい)、これは皮膚癌を誘発したり、糜爛部位から多量に体内吸収された際には腎臓障害を誘発したりすることが懸念されており、安全性の面についての解明が不十分であるというのが実情である。
特開2002−338537号公報
本発明は、このような従来技術の問題点を解消すべく案出されたものであり、その主な目的は、一般掻痒および難治性掻痒の全ての痒みを安全に抑制・緩和し得ることはもとより、炎症をも抑制・緩和することが可能な薬剤および機能性食品を提供することにある。
このような目的を果たすために本発明は、柑橘類の全果(果皮を含む果実)の搾汁液から抽出した高親油性ポリアルコキシフラボノイドを含有することを特徴とする薬剤を提供することとした。特に、前記柑橘類は、ミカン区に属するタチバナ(C.tachibana)、チチュウカイマンダリン(C.deliciosa)、キシュウ(C.kinokuni)、コベニミカン(C.erythrosa)、ダンシータンジェリン(C.tangerina)、スンキ(C.sunki)、シークワーサー(Citrus depressa)、ギリミカン(C.tardiva)、ポンカン(C.retuculata)、ユズ区に属するハナユ(C.hanayu)、及び東南アジアにて栽培される矮性柑橘類のカラマンシー(C.calamondin)からなる群から選択すると良く、さらに、これらの薬剤を、機能性食品に含ませると良い。
このような本発明によれば、一般掻痒のみならず、難治性掻痒をも、眠気などの副作用を伴うことなく安全に抑制・緩和することができ、しかも炎症をも抑制し得るので、皮膚症状を伴う疾患を有効に予防、改善或いは治療する上に多大な効果を奏することができる。
以下に添付の図面を参照して本発明について詳細に説明する。
本発明による鎮痒作用並びに消炎作用を示す物質は、柑橘類の全果(果皮を含む果実)の搾汁液に含有される高親油性ポリアルコキシフラボノイドである。この物質は、ミカン区に属するタチバナ(C.tachibana)、チチュウカイマンダリン(C.deliciosa)、キシュウ(C.kinokuni)、コベニミカン(C.erythrosa)、ダンシータンジェリン(C.tangerina)、スンキ(C.sunki)、シークワーサー(Citrus depressa)、ギリミカン(C.tardiva)、ポンカン(C.retuculata)、ユズ区に属するハナユ(C.hanayu)、及び東南アジアにて栽培される矮性柑橘類のカラマンシー(C.calamondin)からなる群から選択される柑橘類の果皮を含む果実に含まれており、これらの全果の搾汁液から比較的容易に抽出することができる。
本発明に関わる高親油性ポリアルコキシフラボノイドは、柑橘類の果皮に多く含まれることから、全果を圧搾または遠心分離して得た果汁に、搾汁後の残渣を微粉砕して粉末化したものを混合し、この液から公知の精製法を適用して抽出することができる。なお、抽出法の詳細について必要ならば、Polymethoxylated Flavonoids from the Peels of Citrus depressa(Yoshihiro Mimaki et al. Natural Medicines 54(6),351(2000))を参照されたい。
分画された親油性ポリアルコキシフラボノイドをさらに親油性溶剤で溶出処理することにより、高親油性ポリアルコキシフラボノイド(タンゲリチン、ノビレチン)を含有した溶出液を得ることができる。さらにこの濃縮液を噴霧乾燥あるいは凍結乾燥することにより、粉末製剤を得ることができる。
〔外用による鎮痒作用の検証〕
次に、上述のようにして抽出した本発明物質(高親油性ポリアルコキシフラボノイド)の外用による鎮痒作用の検証結果について説明する。
先ず、一般掻痒並びに難治性掻痒を誘発する発痒動物モデルを、モルモットで作成する。具体的には、ハートレー系雄性モルモット(8週齢)の右脇腹の体毛を、バリカン及びシェーバーで実験前日に刈り取り、一般掻痒モデルはヒスタミン塩酸塩(0.3mg/ml)を、難治性掻痒モデルはブタ脾臓由来カリクレイン(25単位を0.05ml)を、それぞれ皮内投与して発痒させた。これにより、従来の鎮痒剤で抑えられる一般掻痒と、従来の鎮痒剤では抑えられない難治性掻痒とに対する鎮痒作用を同様に判定できる発痒動物モデルが得られる(2002年発行The Journal of Tokyo Medical University Vol.60 No.2 123〜129頁『Evalation of antipruritic effect of apple polyphenols using a new animal model of pruritus.』を参照されたい )。
これらの発痒動物モデルを適宜な頭数(例えば12頭)で2群に分け、第1群(対照群)には、10%グリセリン溶液を、第2群(被験物質塗布群)には、10%グリセリン溶液に溶解した1%濃度の本発明物質を、それぞれ発痒部位に100μlを均一に塗布(外用)し、時間表示付きのビデオカメラにて所定時間(2時間)について各群の掻痒行動(発痒部位を口または後肢で掻く)を真上から撮影しつつ観察し、掻痒行動を起こしていた時間を累積した(秒/120分)。この累積時間に基づき、掻痒行動の有意差検定によって鎮痒作用の有無を判定した。尚、試験結果は、各測定毎に平均値±標準偏差で表し、有意差検定は、Dunnett's t-testを用いた。
その結果、図1に示す通り、ヒスタミン発痒(一般掻痒)させた直後の対照群の累積掻痒行動時間が25.50±5.11(秒/120分)であったのに対し、本発明物質塗布群は、17.08±5.26(秒/120分)であり、有意な抑制作用を示した。
また、図2に示す通り、カリクレイン発痒(難治性掻痒)させた直後の対照群の累積掻痒行動時間が52.00±7.08(秒/120分)であったのに対し、本発明物質塗布群は、39.33±6.39(秒/120分)であり、これも有意な抑制作用を示した。
以上により、抗ヒスタミン剤では全く抑制し得なかったカリクレイン発痒に対しても、1%以上の十分な濃度の本発明物質により、ヒスタミン掻痒に対するのと略同等の十分な鎮痒作用が得られることが実証された。
〔内用による炎症抑制作用の検証〕
次に、本発明物質の内用による炎症抑制作用について検証する。
ICR系雌性マウス(5週齢)を、1群12匹として2つの群に分け、第1群(対照群)には、0.3%カルボキシセルロース(CMC)懸濁液を、第2群(被験物質投与群)には、0.3%CMC懸濁液に対する本発明物質の溶解液を、各個体の体重に対して100mg/kg相当量を、それぞれ1週間に亘って胃ゾンデにて連続的に強制経口投与(内服)した。なお、給餌、給水は自由摂取とした。そして投与1週間後の翌日に、抗原物質として、monoclonal anti-DNP IgE antibodiesを0.5ml尾静脈内投与にて受動感作してIgE抗体による皮膚反応の誘発を行った上で、DNFB(dinitrofluorobenzene;半井化学工業製)をアセトン−オリーブ油(4:1)混液に溶解して調製した0.15%DNFB液を、誘発1時間後にマウスの耳介に塗布して皮膚炎症を惹起させた後、1、4、24、及び48時間経過毎に、各群について耳介の肥厚(炎症度合い)をダイアルシックネスゲージ(ミツトヨ製)で測定した。
その結果、図3に示す通り、対照群の1、24時間後の二峰性の炎症反応が、それぞれ6.33±0.41(×10−2mm)、4.49±0.45(×10−2mm)であったのに対し、被験物質投与群は、それぞれ4.87±0.50(×10−2mm)、3.47±0.55(×10−2mm)であり、有意な炎症抑制作用を呈した。
〔内用による鎮痒作用の検証〕
耳介の肥厚測定と並行して、前述の時間表示付きのビデオカメラによる掻痒行動観察を所定時間(1時間)行ったところ、その累積時間の推移は、図4に示す通り、対照群の1、24時間後の掻痒行動が、それぞれ202.17±21.31(秒/60分)、95.92±24.54(秒/60分)であったのに対し、被験物質投与群は、それぞれ173.50±22.39(秒/60分)、72.83±12.83(秒/60分)であり、本発明物質を内用した場合の鎮痒作用についても、有意な抑制作用を示した。
IgE抗体で受動感作したマウスでの皮膚反応で、I型アレルギーの即時型と好酸球浸潤(IV型アレルギー性疾患)の遅発型の二峰性の炎症が観られ、即時型は鼻炎、花粉症、喘息などに対応し、遅発型はアトピー性皮膚炎などに対応している。つまり、本発明物質を予め投与したマウス群は、対照群、つまり本発明物質を投与しなかったマウス群に比して、IgE抗体を受動感作してDNFB液の塗布によって誘発した炎症、並びに炎症に伴う痒みが、24時間経過するまで顕著に抑制されていた。これは即ち、1時間後にピークを迎えるI型アレルギー性疾患の症状と、24時間後にピークを迎えるIV型アレルギー性疾患の症状との双方が、本発明物質によって抑制・緩和されたことを示している。
即ち、本発明によると、鼻炎、花粉症、及び喘息などの免疫グロブリンE(IgE抗体)が関与するI型アレルギ疾患の症状と、アトピー性皮膚炎などのハウスダスト、花粉、微の胞子などの吸入、食餌性および食物性アレルゲン等、種々の抗原物質により発症するIV型アレルギー性疾患の症状とを、共に抑制・緩和するのに有効であることが分かった。また発痒についても、即時型(1時間後)と遅発型(24時間後)との二峰性を呈しているが、これらは、即時型発痒がヒスタミン発痒(一般掻痒)に対応し、遅発型発痒がカリクレイン発痒(難治性掻痒)に対応している。
上述の評価試験法は、IgE抗体が関与するI型アレルギー性疾患群について各症状を同時に抑制・緩和する効果物質をスクリーニングできる簡便な方法である。なお、この試験法の詳細について必要ならば、2005年10月1日発行の応用薬理Vol.69 No.1/2 47〜51頁『アトピー性皮膚炎等アレルギー性疾患の改善効果の評価法の開発とその機能性食品開発への応用』を参照されたい。
本発明に関わる高親油性ポリアルコキシフラボノイドを医薬品として用いる際には、予防や治療に有効な量の高親油性ポリアルコキシフラボノイドが製薬学的に許容できる担体または希釈剤と共に製剤化されると良い。その他にも、結合剤、吸収促進剤、滑沢剤、乳化剤、界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤、着色剤、香料、甘味料などを添加しても良い。
このような製剤において、有効成分である高親油性ポリアルコキシフラボノイドの担体成分に対する配合割合は、0.05〜30.0重量%の範囲であり、特に0.1〜5.0重量%の範囲が好ましい。
医薬製剤の剤形としては、巴布剤、噴霧剤、液剤、懸濁液剤、軟膏剤、ゲル剤、ペースト剤、クリーム剤、顆粒剤、細粒剤、錠剤、丸剤、カプセル剤などを挙げることができ、その投与経路としては、貼付、塗布、経口、静脈内、筋肉内、皮下、関節腔など、種々の投与経路を挙げることができるが、特に外用剤が良好である。本発明の物質を皮膚外用剤として用いる場合は、一般の皮膚外用剤に配合される通常の成分を必要に応じて適宜に配合すれば良い。また、有効成分の投与量および投与頻度は、病状、年齢、性別、投与経路などに応じて適宜に変更することができる。
本発明に関わる高親油性ポリアルコキシフラボノイドを含有する薬剤は、痒み並びに炎症を抑制・緩和するための機能性食品として、菓子類、清涼飲料など、あらゆる飲食物に添加して用いることができる。なお、機能性食品は、栄養素を一種以上含む天然物およびその加工物からなり、生体機能の調節など、生理面での働き(3次機能)を十分に発揮するように製造された食品として定義されている(平成15年7月30日、第一出版株式会社発行、健康・栄養食品アドバイザリー・スタッフ・テキストブック、第92、93頁を参照されたい)。
ヒスタミン発痒における対照群と本発明物質塗布(外用)群との掻痒時間の比較グラフである。 カリクレイン発痒における対照群と本発明物質塗布(外用)群との掻痒時間の比較グラフである。 対照群と本発明物質投与(内用)群との耳介肥厚比較グラフである。 対照群と本発明物質投与(内用)群との掻痒時間の比較グラフである。

Claims (3)

  1. 柑橘類の全果(果皮を含む果実)の搾汁液から抽出した高親油性ポリアルコキシフラボノイドを含有することを特徴とする痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤。
  2. 前記柑橘類が、ミカン区に属するタチバナ(C.tachibana)、チチュウカイマンダリン(C.deliciosa)、キシュウ(C.kinokuni)、コベニミカン(C.erythrosa)、ダンシータンジェリン(C.tangerina)、スンキ(C.sunki)、シークワーサー(Citrus depressa)、ギリミカン(C.tardiva)、ポンカン(C.retuculata)、ユズ区に属するハナユ(C.hanayu)、及び東南アジアにて栽培される矮性柑橘類のカラマンシー(C.calamondin)からなる群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤。
  3. 請求項1若しくは2に記載の薬剤を含むことを特徴とする痒み並びに炎症を抑制・緩和するための機能性食品。
JP2008501707A 2006-02-22 2007-02-19 難治性掻痒の痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤 Active JP4819869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008501707A JP4819869B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-19 難治性掻痒の痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044801 2006-02-22
JP2006044801 2006-02-22
JP2008501707A JP4819869B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-19 難治性掻痒の痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤
PCT/JP2007/052978 WO2007097286A1 (ja) 2006-02-22 2007-02-19 痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤及び機能性食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007097286A1 true JPWO2007097286A1 (ja) 2009-07-16
JP4819869B2 JP4819869B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=38437326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501707A Active JP4819869B2 (ja) 2006-02-22 2007-02-19 難治性掻痒の痒み並びに炎症を抑制・緩和するための薬剤

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20090304828A1 (ja)
EP (1) EP1987826B1 (ja)
JP (1) JP4819869B2 (ja)
KR (1) KR101430509B1 (ja)
AU (1) AU2007218779B2 (ja)
CA (1) CA2643270C (ja)
WO (1) WO2007097286A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2943535B1 (fr) * 2009-03-31 2011-08-12 Lvmh Rech Nouvelle utilisation d'un extrait vegetal obtenu a partir d'au moins une plante appartenant au genre citrus, ou un hybride issu du croisement d'especes vegetales dont l'une au moins appartient au genre citrus.
WO2014103410A1 (ja) 2012-12-26 2014-07-03 森永乳業株式会社 Igf-1産生促進剤
KR101677083B1 (ko) * 2014-11-10 2016-11-17 대한민국 항염증 활성 조성물 및 이를 포함하는 염증 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR101629706B1 (ko) * 2015-09-08 2016-06-13 (주)셀트리온 황사와 미세먼지에 의해 유발된 염증을 완화시키는 천연식물 추출물을 포함하는 조성물
CN110354226A (zh) * 2019-08-23 2019-10-22 太康海恩药业有限公司 止痒组合物及其加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118151A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Kureha Chem Ind Co Ltd アトピー性皮膚炎治療剤
JP2001240539A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Machida & Machida Shokai:Kk 血圧上昇または血糖上昇を抑制するための薬剤または機能性食品
JP2002338537A (ja) 2001-05-16 2002-11-27 Mitsubishi Pharma Corp アミド化合物およびその医薬用途
JP2003192588A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 National Agricultural Research Organization 紫外線誘発プロスタグランジンe2産生抑制剤
JP2004083417A (ja) * 2002-08-22 2004-03-18 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization 血管新生抑制剤
DE10240923A1 (de) * 2002-09-02 2004-03-04 Merck Patent Gmbh Flavonoid-Derivate zur Ekzem-Behandlung
JP2005213178A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Maruzen Pharmaceut Co Ltd TNF−α産生抑制剤、エストロゲン様作用剤及び皮膚外用剤
JP2005336070A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sanei Gen Ffi Inc マスト細胞IgEレセプター発現抑制物質、及びそれを含む組成物
JP2006348003A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Sanei Gen Ffi Inc マスト細胞IgEレセプター発現抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR101430509B1 (ko) 2014-08-18
KR20090007281A (ko) 2009-01-16
CA2643270C (en) 2014-07-15
US9017739B2 (en) 2015-04-28
EP1987826A8 (en) 2009-03-18
EP1987826A1 (en) 2008-11-05
WO2007097286A1 (ja) 2007-08-30
JP4819869B2 (ja) 2011-11-24
EP1987826B1 (en) 2015-05-27
US20120141615A1 (en) 2012-06-07
CA2643270A1 (en) 2007-08-30
AU2007218779B2 (en) 2012-12-20
AU2007218779A1 (en) 2007-08-30
US8889198B2 (en) 2014-11-18
US20090304828A1 (en) 2009-12-10
US20150037440A1 (en) 2015-02-05
EP1987826A4 (en) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Palatty et al. Ginger in the prevention of nausea and vomiting: a review
US9017739B2 (en) Method for suppressing and relieving itching and inflammation
JP2018510892A (ja) インジゴナチュラリス又はインジゴ産生植物の抽出物を用いたアトピー性皮膚炎の処置
JP2011509984A (ja) 皮膚疾患を治療するためのカプシカム含有組成物
JP2002053485A (ja) アレルギー性疾患用医薬組成物
Frieri Herbal therapies: what allergist-immunologists should know regarding patient use of complementary and alternative medicine
Stengler The Natural Physician's Healing Therapies: Proven Remedies Medical Doctors Don't Know
Ross An integrative approach to eczema (atopic dermatitis)
JP2005015414A (ja) アレルギー性疾患の症状を抑制・緩和するための薬剤または機能性食品
JP2008133292A (ja) 痒みを抑制するための薬剤
JP4221266B2 (ja) アレルギー性疾患の症状を抑制・緩和するための薬剤
JP2009263384A (ja) I型アレルギー性疾患のアトピー性皮膚炎の症状を抑制するための内服薬
Al-Khalaf et al. Oxidants and antioxidants status in bronchial asthma
JP3857965B2 (ja) 痒みを抑制するための外用剤
Mehra et al. Homoeopathic pathogenetic trial of Withania somnifera: A multicentric, double‑blind, randomised, placebo‑controlled trial
JP4221267B2 (ja) 痒みを抑制するための薬剤
JP2009263385A (ja) I型アレルギー性疾患の鼻炎の症状を抑制するための内服薬
JP2007091616A (ja) 痒みおよび炎症を抑制するための薬剤または機能性食品
JP2006131644A (ja) 痒みを抑制するための薬剤または機能性食品
JP2003321372A (ja) 抗アレルギー性組成物
Hussar New drugs: ramelteon, tipranavir, nepafenac, and deferasirox
Bukhari Effects of Ginger Extract on the Immune System in Smokers
Dharmananda Rare reactions to a safe herb
JP2007131643A (ja) アレルギー性疾患の症状を抑制・緩和するための薬剤
JP2009263386A (ja) I型アレルギー性疾患の花粉症の症状を抑制するための内服薬

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110304

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4819869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250