JPWO2007069496A1 - 着用物品の製造方法 - Google Patents

着用物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007069496A1
JPWO2007069496A1 JP2007550139A JP2007550139A JPWO2007069496A1 JP WO2007069496 A1 JPWO2007069496 A1 JP WO2007069496A1 JP 2007550139 A JP2007550139 A JP 2007550139A JP 2007550139 A JP2007550139 A JP 2007550139A JP WO2007069496 A1 JPWO2007069496 A1 JP WO2007069496A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
manufacturing
side edge
divided
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007550139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4885878B2 (ja
Inventor
隆男 和田
隆男 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2007550139A priority Critical patent/JP4885878B2/ja
Publication of JPWO2007069496A1 publication Critical patent/JPWO2007069496A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4885878B2 publication Critical patent/JP4885878B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • A61F13/15609Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons the ribbons being applied in an irregular path
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15723Partitioning batts; Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F2013/49063Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components
    • A61F2013/49065Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having decoupled components being joined by a transverse line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • Y10T156/1087Continuous longitudinal slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • Y10T156/1097Lamina is running length web

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】装着感が良好で、かつ、製造コストの低減を図り得る着用物品の製造方法を提供する。【解決手段】ウエブWの長手方向Lに連続し、かつ、所定の波長λおよび第1の振幅α1,α2を持つ第1の波形αに沿ってレッグ用の弾性部材Fを搬送中のウエブWに配置して複合シートWsを生成する工程と、複合シートWsの長手方向Lに連続し、かつ、前記波長λと同じ波長λおよび第1の振幅α1,α2よりも小さい第2の振幅β1,β2を持ち第1の波形αと同調する第2の波形βを持つ切断線CLに沿って搬送中の複合シートWsを切断する。【選択図】図1

Description

本発明は使い捨てオムツやパンツなどの着用物品の製造方法に関する。
着用物品の加工工程では、連続ウエブがサインカーブ状に切断されて、一対の分割ウエブが生成された後、前記一対の分割ウエブの位相がずらされて両ウエブの凸部同士が互いに接着される加工方法が提案されている。この加工方法は、連続ウエブのレッグホールとなる部分をくり抜いて廃棄する無駄をなくすことが可能である(たとえば、特許文献1)。
前記従来の方法では、連続ウエブに一対の弾性部材が概ね平行にサインカーブ状に配置され、両弾性部材の間において連続ウエブが切断される。分割された各ウエブには、レッグホールに沿った形状の連続した弾性部材がそれぞれ配置される。
特開平9−224973号(図1,図3)
しかし、前記従来の方法では、吸収体が配置されるウエブの前記凸部にも弾性部材が配置される。そのため、弾性部材の収縮により吸収体が着用者の股間において幅方向に収縮し、ごわつき感(stiff feeling)が生じる。そのため、着用物品の装着感が著しく低下する。
また、切断後の搬送工程において、弾性部材の収縮により皺が生じ易くなるため、吸収体の配置や接着が難しい。
さらに、前記凸部に無駄な弾性部材が配置されるので、弾性部材の使用量が多くなり、コストアップが生じる。
したがって、本発明の主な目的は、装着感が良好で、かつ、製造コストの低減を図り得る着用物品の製造方法を提供することである。
本発明のある着用物品の製造方法は、着用者の胴の一部を覆う第1胴部と、着用者の胴の他部を覆う第2胴部と、着用者の股を覆うコア部とを備えた着用物品の製造方法であって、搬送方向に連続するとともに第1側縁部および第2側縁部を有する帯状のウエブを搬送する工程と、前記ウエブの長手方向に連続し、かつ、所定の波長および第1の振幅を持つ第1の波形に沿ってレッグ用の弾性部材を前記搬送中の前記ウエブに配置して複合シートを生成する工程と、前記複合シートの長手方向に連続し、かつ、前記波長と同じ波長および前記第1の振幅よりも小さい第2の振幅を持ち前記第1の波形と同調する第2の波形を持つ切断線に沿って前記搬送中の前記複合シートを切断することで、前記第1側縁部を含み前記切断線に沿った第1凹部と第1凸部を交互に有する第1分割シートと、前記第2側縁部を含み前記切断線に沿った第2凸部と第2凹部を交互に有する第2分割シートとに分割すると共に前記弾性部材を切断する工程と、前記第1凸部と前記第2凸部とが互いに対向するように、前記第1分割シートと前記第2分割シートの流れ方向の位相を互いにずらす工程と、前記第1凸部と前記第2凸部とに跨がるように前記コア部を配置する工程とを備えている。
この方法によれば、複合シートの切断線を構成する第2の波形の振幅が、弾性部材を配置する第1の波形よりも小さい振幅なので、各凸部の先端部分には弾性部材が配置されない。そのため、後に吸収体が配置される部位には、前記レッグ用の弾性部材が配置されないから、弾性部材の収縮による吸収体の変形が防止される。したがって、吸収体のごわつき感が生じないので、着用物品の装着感が著しく向上する。
また、分割シートの各凸部の先端部分に弾性部材が配置されないので、つまり、後に吸収体が配置される部位に弾性部材が配置されないから、搬送工程において、該凸部に皺が生じるおそれがない。したがって、吸収体の配置および接着を容易かつ強固に行うことができる。
さらに、着用者の股間に相当する各凸部の先端部分には弾性部材が配置されないので、従来の各分割シートごとに弾性部材を配置する方法に比べて弾性部材の使用量が少なくなるから、大幅なコストダウンを実現し得る。
ここで、“着用物品”とは、使い捨てオムツやパンツなどの使い捨て着用物品の半製品および完成品を含む概念である。
前記製造方法の好適な実施例においては、前記第1側縁部から第2側縁部までの幅が広がるように前記2つの分割シートを前記長手方向に直交する幅方向に相対移動(拡幅)させる工程を更に備えていてもよい。
前記製造方法の好適な実施例においては、前記第1凸部と前記第2凸部の一部が互いに重なるように前記相対移動が実行されてもよい。かかる態様によれば、レッグに沿ったレッグホールの形状が作り易い。
図1A、図1Bおよび図1Cは、それぞれ、本発明にかかる着用物品の製造工程の一例の一部を示す概略平面図である。 図2Aおよび図2Bは、それぞれ、同製造工程の一例の一部を示す概略平面図である。 図3Aは本製造方法によって製造された着用物品の一例を示す概略断面図、図3Bは同概略平面図、図3Cは同概略側面図である。 図4Aは本製造方法によって製造された着用物品の他の例を示す概略断面図、図4Bは同概略平面図、図4Cは同概略側面図である。
符号の説明
α:第1の波形
α1,α2:第1の振幅
β:第2の波形
β1,β2:第2の振幅
C:コア部
CL:切断線
D:幅方向
L:長手方向
S1:第1胴部
S2:第2胴部
W:ウエブ
W1:第1分割シート
W2:第2分割シート
W1d:第1凹部
W1u:第1凸部
W2d:第2凹部
W2u:第2凸部
Ws:複合シート
W1s:第1側縁部
W2s:第2側縁部
X:搬送方向
λ:波長
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲のみによって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
実施例1:
以下、本発明の一実施例が図面にしたがって説明される。
図3A、図3Bおよび図3Cには、本製造方法によって製造された着用物品の一例が示される。図3A、図3Bおよび図3Cに示すように、前記着用物品は、第1および第2胴部S1,S2およびコア部Cを備えた、いわゆる砂時計型に形成されている。
レッグ用の弾性部材Fは、第1および第2胴部S1,S2のレッグホール部Lhを形成するアウトラインに沿って配置されている。このレッグ用の弾性部材Fは着用物品におけるレッグホール部Lhがレッグにフィットするように設けられる。一方、レッグ用の弾性部材Fは、コア部Cが配置される第1および第2胴部S1,S2から中心に向かって突出する各第1凸部W1u,W2uの先端部分Wfには配置されていない。
製造方法:
以下、着用物品のある製造方法の一例が説明される。
複合シートWsの生成工程;
図1Aに示すように、搬送方向Xに連続する帯状のウエブWは、第1および第2側縁部W1s,W2sを有している。前記ウエブWは搬送方向Xに搬送される。前記搬送中のウエブWに、1本または複数本のレッグ用の弾性部材Fが波形に配置されることにより、複合シートWsが形成される。複合シートWsは一対のウエブW,Wの間に弾性部材Fが挟まれて形成されていてもよい。弾性部材Fは、ウエブWの長手方向Lに連続して配置される。弾性部材Fは、所定の波長λを持つ第1の波形αに沿って、ウエブWの幅方向Dの概ね中央部分に配置される。
分割工程;
図1Bに示すように、搬送中の複合シートWsは、前記複合シートWsの長手方向Lに連続する切断線CLに沿って切断される。前記複合シートWsの切断により、複合シートWsは、第1および第2分割シートW1,W2に分割される。
前記切断線CLは、複合シートWsの長手方向Lに連続した第2の波形βに沿っている。第2の波形βは、前記第1の波形αの波長λと同じ波長を有し、かつ、第1の波形αの振幅α1,α2よりも小さい第2の振幅β1,β2を持つ。前記第2の波形βは、長手方向に沿って移るにつれて第1の波形αと同調して複合シートWsの幅方向Dに移るような形状に形成されている。すなわち、第1の波形αが第1側縁部W1sに近づくように変化している箇所では第2の波形βも第1側縁部W1s側に近づくように変化しており、かつ、第1の波形αが第2側縁部W2sに近づくように変化している箇所では第2の波形βも第2側縁部W2sに近づくように変化している。
ここで、2つの波形α,βは互いに同調して幅方向Dに移る形状であるので、互いに近接している。また、弾性部材Fは切断線CLと、複合シートWsの中心線100付近で互いに交わり、かつ、第1分割シートW1においては切断線CLよりも若干第1側縁部W1s側に位置し、第2分割シートW2においては、切断線CLよりも若干第2側縁部W2s側に位置している。
このように切断線CLと弾性部材Fとの位置関係や両者の形状が設定されていることで、図3Bの弾性部材Fは着用物品の幅方向の両端部分においてはレッグホールLhに沿って配置され、かつ、股間の幅方向には存在しない状態となる。
拡幅工程;
前記分割後、図1Cに示すように、前記第1側縁部W1sから第2側縁部W2sまでの幅d1が広がるように、2つの分割シートW1,W2が幅方向Dに相対移動(拡幅)される。
第1分割シートW1は、前記第1側縁部W1sを含み、切断線CLに沿った第1凸部W1uと第1凹部W1dとを交互に有している。
第2分割シートW2は、前記第2側縁部W2sを含み、切断線CLに沿った第2凹部W2dと第2凸部W2uとを交互に有している。
ここで、図1Bに示すように、弾性部材Fの第1の波形αの第1の振幅α1,α2が、切断線CLの第2の波形βの第2の振幅β1,β2よりも大きい。前記切断線CLの形状および位置は、弾性部材Fが、図1Cの前記各凹部W1d,W2dに含まれ、かつ、前記各凸部W1u,W2uの先端部分Wfに含まれないように設定される。
したがって、複合シートWsは、前記弾性部材Fが前記各凹部W1d,W2dの谷底部分Wbに含まれ、かつ、各凸部W1u,W2uの先端部分Wfに含まれないように、前記弾性部材Fを切断線CLに沿って分割される。すなわち、図3Bのように、後に、着用物品が生成された際に、吸収体Cとレッグ用の弾性部材Fとが全く重ならないか、あるいは両者が吸収体Cの幅方向の端部において若干重なる程度となるように、弾性部材Fが切り分けられる。
なお、図1Bの第1および第2の波形α,βにおいて、山側の振幅α1,β1と谷側の振幅α2,β2とは必ずしも同じ振幅である必要はない。前記第1の波形αの第1の振幅α1,α2が、第2の波形βの第2の振幅β1,β2よりも大きく、かつ、第1の波形αと第2の波形βとが同調していればよい。
また、図1Cの分割シートW1,W2の拡幅を行うためには、一方の分割シートW1(W2)の側縁部W1s(W2s)から他方の分割シートW2(W1)の側縁部W2s(W1s)までの距離d1を広げればよい。たとえば、図2Aのように、両分割シートW1,W2は、後に、一部において互いに重なるように拡幅されていてもよい。
位相をずらす工程;
ついで、図2Aに示すように、第1凸部W1uと第2凸部W2uとが互いに対向するように、第1分割シートW1と第2分割シートW2の流れ方向Xの位相がずらされる。すなわち、一方の分割シートW1(W2)の流れ方向Xの位相が他方の分割シートW2(W1)に対して半波長λ/2ずらされる。これにより、両分割シートW1,W2の凸部W1u,W2u同士および凹部W1d,W2d同士は、互いに対向した状態で搬送される。かかる位相の変更により、分割シートW1,W2が搬送方向Xに対して概ね線対称に配置された状態で搬送され、両分割シートW1,W2により、レッグホールLhが形成される。
なお、分割シートW1,W2の位相をずらす方法としては、一方の分割シートW1(W2)がダミーロールを通過することにより、一方の分割シートW1(W2)が他方の分割シートW2(W1)よりも遅れが生じる方法であってもよい。
その後、図2Bに示すように、分割シートW1,W2にコア部Cが配置された後、分割シートW1,W2は下流に搬送されて、切断線Chに沿って個々のパンツに切断される。なお、この切断に先立って分割シートW1,W2が互いに重なるように折り畳まれてもよい。
図3A、図3Bおよび図3Cには、前述の製造方法によって製造された着用物品の一例が示される。
図3Bおよび図3Cに示すように、分割シートW1,W2の凸部W1u,W2uの先端部分Wfの一部は、互いに重なるように配置されている。
なお、着用物品には種々の加工が施されてもよい。たとえば、図3Aおよび図3Cに示すように、前記分割シートW1,W2のウエスト部分やヒップ部分等には、レッグ用の弾性部材Fとは異なる複数本の別の弾性部材Fwが配置されてもよい。また、カバーシートScやトップシートStなどが配置されてもよい。また、分割シートW1,W2の側縁部W1s,W2sがコア部Cの両端部に重なるように、それぞれ折り返されてもよい。
また、図4A、図4Bおよび図4Cに示すように、分割シートW1,W2が互いに重ならないように配置されてもよい。かかる分割シートW1,W2の配置は、前述の拡幅工程において、一方の分割シートの側縁部から他方の分割シートの側縁部までの距離d1(図1C)を大きくすることにより行われる。コア部Cは、その端部が、それぞれ一対の分割シートW1,W2上に配置される。
なお、前記波形α・βは、1波長中の隣接する凹凸形状が、非対称の凹凸形状として出現するような波形であってもよい。すなわち、波形α・βは、バック部となる部分の凸部の幅が広く、フロント部となる部分の凸部の幅が狭くなるような波形α・βであってもよい。これにより、臀部を覆うバック部の面積が大きくなるため、着用者に安心感を与えることができる。
本発明は、吸収体を有する着用物品の製造に適用することができる。

Claims (4)

  1. 着用者の胴の一部を覆う第1胴部と、着用者の胴の他部を覆う第2胴部と、着用者の股を覆うコア部とを備えた着用物品の製造方法であって、
    搬送方向に連続するとともに第1側縁部および第2側縁部を有する帯状のウエブを搬送する工程と、
    前記ウエブの長手方向に連続し、かつ、所定の波長および第1の振幅を持つ第1の波形に沿ってレッグ用の弾性部材を前記搬送中の前記ウエブに配置して複合シートを生成する工程と、
    前記複合シートの長手方向に連続し、かつ、前記波長と同じ波長および前記第1の振幅よりも小さい第2の振幅を持ち前記第1の波形と同調する第2の波形を持つ切断線に沿って前記搬送中の前記複合シートを切断することで、前記第1側縁部を含み前記切断線に沿った第1凹部と第1凸部を交互に有する第1分割シートと、前記第2側縁部を含み前記切断線に沿った第2凸部と第2凹部を交互に有する第2分割シートとに分割すると共に前記弾性部材を切断する工程と、
    前記第1凸部と前記第2凸部とが互いに対向するように、前記第1分割シートと前記第2分割シートの流れ方向の位相を互いにずらす工程と、
    前記第1凸部と前記第2凸部とに跨がるように前記コア部を配置する工程とを備えた着用物品の製造方法。
  2. 請求項1において、前記第1側縁部から前記第2側縁部までの幅が広がるように、前記2つの分割シートを前記長手方向に直交する幅方向に相対移動させる工程を更に備えた着用物品の製造方法。
  3. 請求項2において、前記第1凸部の一部と前記第2凸部の一部とが互いに重なるように前記相対移動と前記位相をずらす工程が実行される着用物品の製造方法。
  4. 請求項2において、前記第1凸部と前記第2凸部とが互いに重ならないように前記相対移動と前記位相をずらす工程が実行される着用物品の製造方法。
JP2007550139A 2005-12-16 2006-12-05 着用物品の製造方法 Expired - Fee Related JP4885878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007550139A JP4885878B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 着用物品の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005363481 2005-12-16
JP2005363481 2005-12-16
JP2007550139A JP4885878B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 着用物品の製造方法
PCT/JP2006/324234 WO2007069496A1 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 着用物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007069496A1 true JPWO2007069496A1 (ja) 2009-05-21
JP4885878B2 JP4885878B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=38162806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007550139A Expired - Fee Related JP4885878B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-05 着用物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7820004B2 (ja)
JP (1) JP4885878B2 (ja)
CN (1) CN101316566B (ja)
DE (1) DE112006003366B4 (ja)
WO (1) WO2007069496A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006024A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Oji Nepia Kk パンツ型使い捨ておむつの製造方法、及びパンツ型使い捨ておむつ
DE102007063209A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von Inkontinenzartikeln in Höschenform
JP5142331B2 (ja) * 2008-12-02 2013-02-13 王子ネピア株式会社 ウエストベルトの製造方法及び使い捨ておむつの製造方法
JP5202282B2 (ja) * 2008-12-19 2013-06-05 株式会社リブドゥコーポレーション シートの製造方法
JP5515294B2 (ja) * 2009-01-16 2014-06-11 王子ホールディングス株式会社 ウエストベルトの製造方法及び使い捨ておむつの製造方法
JP5453827B2 (ja) * 2009-02-09 2014-03-26 王子ホールディングス株式会社 ウエストベルトの製造方法及び使い捨ておむつの製造方法
JP5243306B2 (ja) * 2009-03-02 2013-07-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置及び吸収性物品の製造方法
US8764927B2 (en) * 2009-04-30 2014-07-01 Sca Hygiene Products Ab Method and apparatus for providing a diaper
WO2015199186A1 (ja) * 2014-06-26 2015-12-30 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法
JP2017159011A (ja) * 2015-12-31 2017-09-14 エスジェイ サークル スンディリアン ブルハドSj Circle Sdn. Bhd. おむつ
CN109091302B (zh) * 2018-07-05 2021-12-17 泉州市嘉华卫生用品有限公司 一种拉拉裤片材裁切缝合工艺
CN109758300B (zh) * 2018-12-21 2022-03-08 黄山富田精工智造股份有限公司 一次性吸收物品制造方法
CN109893344A (zh) * 2019-03-26 2019-06-18 广州市兴世机械制造有限公司 一种拉拉裤的切割装置、加工系统及加工方法
JP7277578B2 (ja) * 2019-05-31 2023-05-19 株式会社瑞光 着用物品の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744944B2 (ja) * 1988-12-17 1995-05-17 株式会社瑞光 使い捨ておむつおよびその製造方法
JPH03286761A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP3317836B2 (ja) * 1996-02-28 2002-08-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品およびその構成部材の製造方法およびそれにより製造された使い捨て着用物品
JP3916878B2 (ja) * 2001-04-12 2007-05-23 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型おむつ
JP4025045B2 (ja) * 2001-09-28 2007-12-19 株式会社瑞光 オムツの製造方法
US7837665B2 (en) * 2002-10-01 2010-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment with folded crotch member
WO2004054490A1 (ja) * 2002-12-18 2004-07-01 Zuiko Corporation 使い捨て着用物品の製造方法
JP4083027B2 (ja) * 2003-01-31 2008-04-30 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法
EP1661535B1 (en) 2003-08-06 2012-12-19 Zuiko Corporation Disposable wearing article
US7264686B2 (en) * 2003-12-12 2007-09-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of forming a waist band on an absorbent article

Also Published As

Publication number Publication date
JP4885878B2 (ja) 2012-02-29
DE112006003366B4 (de) 2017-03-30
DE112006003366T5 (de) 2008-10-16
US20090165941A1 (en) 2009-07-02
CN101316566B (zh) 2011-08-03
WO2007069496A1 (ja) 2007-06-21
US7820004B2 (en) 2010-10-26
CN101316566A (zh) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4885878B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP6625126B2 (ja) 複合伸縮部材、着用物品および着用物品の製造方法
JP5173003B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
CN101909564B (zh) 一次性穿戴物品的制造方法
WO2011013819A1 (ja) 超音波接合装置及び吸収性物品の製造装置
PL2180865T3 (pl) Sposób wytwarzania artykułów do inkontynencji w formie majtek
TW200624096A (en) Method of manufacturing disposable underwear type wearing article
WO2008141834A8 (de) Verfahren zur herstellung einer windel
JP2007312963A (ja) マスクの製造方法
JP2006212307A (ja) 着用物品ならびに、その製造方法および製造装置
JPWO2007145130A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP2007181543A (ja) 着用物品の製造方法
JP4859040B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
MY148189A (en) Method for making disposable pants-type diaper
CN108883007B (zh) 一次性内裤
WO2012066975A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
WO2020241300A1 (ja) 着用物品の製造方法
JP4614860B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP4847193B2 (ja) 着用物品およびその製造方法
JP2008073216A (ja) 着用物品の製造方法
WO2015199186A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
EP2856990B1 (en) Method for producing disposable underwear-type diaper
JP5995687B2 (ja) 使い捨てトランクス型オムツの製造方法
JP2023008910A (ja) 複合ウェブ
JP4521291B2 (ja) 着用物品製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4885878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees