JP7277578B2 - 着用物品の製造方法 - Google Patents

着用物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7277578B2
JP7277578B2 JP2021522215A JP2021522215A JP7277578B2 JP 7277578 B2 JP7277578 B2 JP 7277578B2 JP 2021522215 A JP2021522215 A JP 2021522215A JP 2021522215 A JP2021522215 A JP 2021522215A JP 7277578 B2 JP7277578 B2 JP 7277578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
sheet
divided
elastic member
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021522215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020241300A5 (ja
JPWO2020241300A1 (ja
Inventor
卓志 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Publication of JPWO2020241300A1 publication Critical patent/JPWO2020241300A1/ja
Publication of JPWO2020241300A5 publication Critical patent/JPWO2020241300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7277578B2 publication Critical patent/JP7277578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15739Sealing, e.g. involving cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は着用物品の製造方法に係り、より詳しくは使い捨てオムツやパンツの胴回り部となる伸縮シートの製造方法に関する。
この種の伸縮シートには、胴体の周囲に沿って互いに平行に配置される胴回り弾性部材と、脚の付け根に沿って湾曲して配置される脚回り弾性部材とが設けられるのが望ましい。
胴回り弾性部材は胴体の周囲に平行に配置されていることで、伸縮シートを胴体にフィットさせる。一方、脚回り弾性部材は脚の付け根に沿って湾曲して配置されていることで、尿漏れなどを防止する。
弾性部材を互いに平行に配置する方法として、2枚の連続ウェブの間に伸張状態の弾性部材を挟み込み連続ウェブの搬送方向(長手方向)に間欠的に3者を溶着する方法が提案されている。(特許文献1)
WO 2016/208513
この先行技術において、弾性部材とウェブとを溶着する場合、溶着加工時に弾性部材が切断されないように、溶着装置のアンビルに形成した溝に弾性部材を案内する必要がある。したがって、ウェブに溶着する弾性部材は、搬送方向に平行な直線的に配置せざるを得ず、湾曲した軌跡で配置することは、困難である。
このようなことから、前記直線的に配置された弾性部材と湾曲した弾性部材の配置工程とは別工程となる。そのため、弾性部材を挟み込むウェブが少なくとも3枚必要となり、原反コストが高くなるとともに、その原反を送り出したり、継ぐ装置も増加し、設備コストもアップする。
したがって、本発明の目的は、胴回りおよび脚回り弾性部材を有する着用物品について、原反コストや設備コストの安い製造方法を提供することである。
本発明の着用物品の製造方法は第1および第2連続ウェブW1,W2を所定の搬送方向に搬送する工程と、
前記第1連続ウェブW1を前記搬送方向に延びる仮想の第1切断線C1に沿ってスリットして、幅広の第1分割ウェブW11と幅狭の第2分割ウェブW12に分割する第1スリット工程と、
幅広の前記第1分割ウェブW11と前記第2連続ウェブW2との間に胴回り方向に延びる胴回り弾性部材FTを挟み込む工程と、
前記第1分割ウェブW11と前記第2連続ウェブW2と前記胴回り弾性部材FTとを前記搬送方向に間欠的に溶着して積層シートSを生成する溶着工程と、
前記積層シートSと幅狭の前記第2分割ウェブW12との間に前記搬送方向に対して蛇行しながら延びる脚回り弾性部材FLを挟み込むと共に接着剤により接合して伸縮連続シートS0を生成する接着工程とを備える。
本発明によれば、胴回り弾性部材FTを挟むための第1分割ウェブW11と脚回り弾性部材FLを挟むための第2分割ウェブW12とが、1つの第1連続ウェブW1をスリットして得られる。そのため、連続ウェブの原反の数を1つ減らすことができる。したがって、原反自体のコストや原反を掛け替えたり、継いだりする装置に関するコストも安価になる。
前記胴回り弾性部材FTは第1分割ウェブW11と第2連続ウェブW2との間に挟まれて、これらに溶着される。そのため、伸縮連続シートS0にゴワツキが生じにくい。
一方、脚回り弾性部材FLは第2分割ウェブW12と積層シートSとの間に挟まれて、これらに接着剤により接着される。そのため、脚の付け根に沿って湾曲した波形状に脚回り弾性部材FLを配置することができる。
本発明において、搬送方向とはウェブやシートが長手方向に沿って搬送される長手方向を意味し、当該搬送方向はウェブやシートが転向(ターン)されることで変化する。
図1(a)は本発明の着用物品の製造方法の一実施例により生産される着用物品の一例を展開して示す概略平面図、図1(b)は同着用物品の概略縦断面図、図1(c)は吸収性本体を取り除いた状態で示す前胴回り部および後胴回り部の概略平面図である。 図2(a)~(k)は着用物品の製造方法の各工程を同着用物品の縦断面図で示す断面図である。なお、図2において、第2分割ウェブを認識し易くするために、同第2分割ウェブを破線で示している。 図3(a)は着用物品の製造方法の前期を一部斜視で示す概略平面図、図3(b)および図3(c)は、それぞれ、溶着工程および接着工程を示す概略側面図である。 図4(a)は同着用物品の製造方法の中期を一部斜視で示す概略平面図、図4(b)は搬送方向をターンさせるターンローラを示す側面図である。 図5は同着用物品の製造方法の後期を一部斜視で示す概略平面図である。
本発明において好ましくは、幅広の前記第1分割ウェブW11の幅D11は前記第2連続ウェブW2の幅D2よりも小さく、前記第1分割ウェブW11は搬送方向に沿った第1および第2側縁部E1,E2を有し、
前記第2連続ウェブW2の搬送方向に沿った一対の各第3側縁部E3を折り曲げて前記積層シートSの第1および第2側縁部E1,E2を包む折り返し工程を更に備える。
着用物品の見栄えを良くするために、各胴回り部の上端の部位は、ウェブの側縁部が折り曲げられる場合が多い。ここで、第1連続ウェブW1を分割して得られた第1分割ウェブW11の側縁部を折り曲げるようにした場合、分割前の第1連続ウェブW1の幅が著しく大きくなり、設備が嵩高くなる。
これに対し、本例では第2連続ウェブW2の各第3側縁部E3を折り曲げるので、分割前の第1連続ウェブW1の幅が著しく大きくなるのを抑制できる。
より好ましくは、前記溶着工程において、前記第1分割ウェブW11の第1面31に前記第2連続ウェブW2が積層され、
前記折り返し工程において、前記第2連続ウェブW2の前記各第3側縁部E3が前記第1分割ウェブW11の第2面32に重なるように折り曲げられ、
前記接着工程において、前記第1分割ウェブW11の前記第2面32に前記第2分割ウェブW12が接着される。
この場合、第2連続ウェブW2の第3側縁部E3および第2分割ウェブW12の縁の双方が第1分割ウェブW11の第2面32に表われる。そのため、第2面32を肌面側に設定することで、着用物品の非肌面の見栄え(風合い)が向上する。
好ましくは、前記溶着工程において前記積層シートSの搬送方向に沿った第1および第2側縁部E1,E2に前記胴回り弾性部材FTが配置され、
前記伸縮連続シートS0を生成する接着工程において、前記積層シートSの前記第1側縁部E1と前記第2側縁部E2との間の中央領域に前記脚回り弾性部材FLが配置され、
前記伸縮連続シートS0を前記搬送方向に沿った仮想の第2切断線C2に沿ってスリットして、前記脚回り弾性部材FLの一部、前記胴回り弾性部材FTの一部および前記第1側縁部E1を含む前胴回り部T1となる第1分割シートS1と、前記脚回り弾性部材FLの残部、前記胴回り弾性部材FTの残部および前記第2側縁部E2を含む後胴回り部T2となる第2分割シートS2とを生成する第2スリット工程を更に備える。
この場合、2枚の第1および第2連続ウェブから前胴回り部T1および後胴回り部T2の双方を生成することができる。
好ましくは、前記前胴回り部T1と前記後胴回り部T2との間を連ね股部となる吸収性本体Cが前記第1分割シートS1と前記第2分割シートS2との間に間欠的に架設される架設工程を更に備える。
更に好ましくは、前記吸収性本体Cが架設された部位において、前記第1分割シートS1に配置された前記脚回り弾性部材FLと前記第2分割シートS2に配置された前記脚回り弾性部材FLとが互いに接近するように、かつ、互いに隣り合う前記吸収性本体Cの間の部位において、前記第1分割シートS1に配置された前記脚回り弾性部材FLと前記第2分割シートS2に配置された前記脚回り弾性部材FLとが互いに遠ざかるように、
前記伸縮連続シートS0を生成する接着工程において前記脚回り弾性部材FLが周期的に波形状に配置される。
この場合、脚の付け根に沿って脚周り弾性部材FLが配置された着用物品が得られる。
好ましくは、前記伸縮連続シートS0を生成する接着工程において、
前記積層シートSと幅狭の前記第2分割ウェブW12との間に前記搬送方向に沿って直線状に延びる別の胴回り弾性部材F2を更に挟み込むと共に前記接着剤により接合して前記伸縮連続シートS0を生成する。
この場合、脚回りに近い胴回りの下部に前記別の弾性部材F2が配置されることで、胴回り部のフィット性能が高まる。
好ましくは、前記第1および第2連続ウェブW1,W2が熱可塑性樹脂で形成され、
前記溶着工程が超音波溶着またはヒートシールで実行される。
熱可塑性の第1および第2ウェブは弾性部材と溶着され易い。
なお、各ウェブは多数の熱可塑性の繊維が積層された熱可塑性の不織布であってもよい。
1つの前記各実施態様または下記の実施例に関連して説明/およびまたは図示した特徴は、1つまたはそれ以上の他の実施態様または他の実施例において同一または類似な形で、および/または他の実施態様または実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに利用することができる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかし、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
まず、本発明の製造方法の説明に先立って着用物品1の構造の一例が図面にしたがって説明される。なお、各図は弾性部材が伸張した状態で図示されている。
図1(a)および(b)に示すように、本実施例の着用物品1は、左右対称の形状および構造を有し、吸収性本体Cおよび前後の胴回り部T1,T2を備えている。前胴回り部T1は着用者の前胴を覆い胴回り方向Xに延びる。後胴回り部T2は着用者の後胴を覆い胴回り方向Xに延びる。吸収性本体Cは両胴回り部T1,T2に架設され、着用者の股間を覆う股部22を有している。
吸収性本体Cは前記胴回り方向Xに直交する縦方向Yに延びる。吸収性本体Cは股部22の一部又は全部を構成する。
図示していないが、完成品の状態では、股部22は胴回り方向Xに平行なラインにおいて2つに折られている。これにより、着用物品は、前後の胴回り部T1,T2の胴回り方向Xの端部同士が互いに重なった状態で接合(シール)されたパンツ型の着用物品であってもよい。
吸収性本体Cには図示しない吸収コアが設けられている。この吸収コアは体液を吸収する。吸収コアは、トップシートとバックシートとの間で挟まれている。各シートおよび吸収コアは互いに積層されている。
トップシートは透液性の薄い不織布からなり、吸収コアの肌面を覆う。このトップシートの上には、図示しないカフが設けられていてもよい。
バックシートは吸収コアの非肌面を覆い、液不透過性の樹脂シートからなる。吸収性本体Cの前記縦方向Yの各端部は、各胴回り部T1,T2に貼り付けられている。各胴回り部T1,T2は、吸収性本体Cから胴回り方向Xに突出している。
図1(c)に明示するように、各胴回り部T1,T2には、着用物品1を着用者にフィットさせるための胴回りおよび脚回り弾性部材FT,F2,FLが設けられている。弾性部材は、線状または索状であってもよい。例えば、弾性部材は、複数の糸ゴム(繊維状弾性体)が束状に集合したマルチストランドであってもよい。糸ゴムの材質としては、例えば、ポリウレタンが挙げられる。
第1胴回り弾性部材FTおよび第2(別の)胴回り弾性部材F2は直線状で互いに平行に胴回り方向Xに延びていてもよい。直線状かつ平行に配置された弾性部材FT,F2は吸収性本体Cと重なる部分において、無効化され(収縮力がない状態とされ)ていてもよい。
図1(c)に明示するように、複数本の脚回り弾性部材FLは、互いに平行に、かつ、各胴回り部T1,T2の下端のアウトライン10Eに沿って波形状に配置されている。下端のアウトライン10Eは着用時に下端となる。
なお、各胴回り部T1,T2は伸縮シート10で形成されている。
図1(a)の吸収性本体Cには、着用者の股に沿って括れた括れ部(図示せず)が形成されてもよい。股部22には、着用者の脚回りに沿うように、たとえば、糸ゴムなどからなる別の脚回り弾性部材が設けられていてもよい。
吸収性本体Cは胴回り部T1,T2の肌面に付着されている。
本明細書において、「肌面」とは着用物品1の着用時において着用者の肌に対面する側の面をいい、「非肌面」とは肌面とは反対の面をいう。
つぎに、伸縮シート10で形成された胴回り部T1,T2の詳細が説明される。
着用物品の伸縮シート10は着用者の肌に接する肌面と、その反対側の非肌面とを有する。
伸縮シート10は第1および第2胴回り用のウェブ11,12と、脚回り用のウェブ13と、弾性部材FT,F2,FLとが積層されている。第1胴回りウェブ11と第2胴回りウェブ12との間に第1胴回り弾性部材FTが溶着されて固定されている。一方、第1胴回りウェブ11と脚回りウェブ13との間に第2胴回り弾性部材F2および脚回り弾性部材FLが接着剤により接着されて固定されている。
複数本の第1胴回り弾性部材FTは一対のウェブ11,12の間に配置され、かつ、図1(c)の破線で示すように互いに離間して配置されている。
各弾性部材の収縮力により、伸縮シート10は各弾性部材が収縮した状態で多数の襞を形成し、着用者の肌にフィットする。図1(b)の第1胴回り弾性部材FTは第1胴回り用ウェブ11の第1面31である非肌面と第2胴回りウェブ12との間に配置されている。第2胴回りウェブ12の上縁となる部位は第1胴回り用ウェブ11の第2面32である肌面に折り返されて接着されている。
図1(b)の前記第2胴回り弾性部材32および脚回り弾性部材FLは、前記一対のウェブ11,13の間に配置され、かつ、図1(c)の破線で示すように互いに離間している。第2胴回り弾性部材32および脚回り弾性部材FLは図1(b)の第1胴回り用ウェブ11の第2面32である肌面と脚回りウェブ13との間に配置されている。
このように前記3枚のウェブ11~13が積層されており、そのため、着用物品の非肌面には第2胴回りウェブ12の折り返した縁12Eや脚回りウェブ13の上縁13Eが表われず、見栄えが良い。
一方、図1(a)の吸収性本体Cは脚回りウェブ13の上縁13Eの一部を覆うように、前胴回り部T1と後胴回り部T2との間に架設されている。そのため、脚回りウェブ13の上縁13Eが着用者の前後の胴に接触しないから、肌当り(着用感)が良い。
つぎに、着用物品の製造方法の一例が図2~図5を用いて説明される。
なお、図3~図5において、半製品の搬送方向に直交する幅方向に個々の着用物品の単位が分かるように、当該単位を二点鎖線で示している。
図3(a)に示すように、まず、第1および第2連続ウェブW1,W2を所定の搬送方向(胴回り方向)X1に連続搬送する。この搬送中に、第1連続ウェブW1を搬送方向X1に延びる仮想の第1切断線C1に沿ってスリットして、幅広の第1分割ウェブW11と幅狭の第2分割ウェブW12に分割する第1スリット工程が実行される。この第1分割ウェブW11の幅D11は第2分割ウェブW12の幅D12よりも大きい。また、第2連続ウェブW2の幅D2は第1分割ウェブW11の幅D11よりも大きい。
幅広の前記第1分割ウェブW11と第2連続ウェブW2との間には、胴回り方向X(搬送方向X1)に延びる伸長状態の第1胴回り弾性部材FTが挟み込まれると共に、第1分割ウェブW11と第2連続ウェブW2と第1胴回り弾性部材FTとが搬送方向X1に間欠的に溶着されて積層シートSを生成する溶着工程が実行される。
図3(b)に示すように、両ウェブW11,W2と第1胴回り弾性部材FTは、超音波ホーン50とアンビルロール51との間に導入される。前記ホーン50はアンビルロール51と協働して一対のウェブW11,W2を互いに超音波溶着すると共に一対のウェブに胴回り弾性部材FTを溶着して一対のウェブで胴回り弾性部材FTを保持させる。なお、超音波溶着に代えてヒートシールで溶着工程を実行しても良い。
図3(a)の幅広の前記第1分割ウェブW11の幅D11は第2連続ウェブW2の幅D2よりも小さく、第1分割ウェブW11は搬送方向X1に沿った第1および第2側縁部E1,E2を有する。
溶着工程後に第2連続ウェブW2の搬送方向X1に沿った一対の各第3側縁部E3を折り曲げて第1分割ウェブW11の第1および第2側縁部E1,E2を包む折り返し工程を実行する。
一方、積層シートSと幅狭の第2分割ウェブW12との間に第1胴回り弾性部材FTとは別の複数本の第2胴回り弾性部材F2および脚回り弾性部材FLを伸長状態で挟み込むと共に接着剤により接合して伸縮連続シートS0を生成する接着工程を実行する。
複数本の第2胴回り弾性部材F2は搬送方向X1に沿って直線状に、かつ、互いに平行に延びる。一方、脚回り弾性部材FLは搬送方向X1に対して蛇行しながら所定の波形に沿って延び、後述するように、周期的な、波形状に配置される。
図3(c)に示すように、前述の接着工程に先立って、積層シートSおよび第2分割ウェブW12には、塗布機52から接着剤が塗布され、その後、脚回り弾性部材FLが積層シートSと第2分割ウェブW12との間に配置された状態で一対のニップロール53,53の間に導入される。導入機54はニップロール53,53の軸方向に繰り返し往復移動しながら脚回り弾性部材FLを案内して、脚回り弾性部材FLが図3(a)のように所定の波形状に蛇行しながら延びるように配置される。
図3の前述の溶着工程においては積層シートSの搬送方向X1に沿った第1および第2側縁部E1,E2に第1胴回り弾性部材FTが配置される。一方、伸縮連続シートS0を生成する接着工程においては、積層シートSの第1側縁部E1と第2側縁部E2との間の中央領域に第2胴回り弾性部材F2および脚回り弾性部材FLが配置される。
接着工程後、図4(a)の伸縮連続シートS0を搬送方向X1に沿った仮想の第2切断線C2に沿ってスリットして、第1および第2分割シートS1,S2を生成する第2スリット工程を実行する。第1分割シートS1は脚回り弾性部材FLの一部、胴回り弾性部材FT,F2の一部および第1側縁部E1を含む前胴回り部T1(図1(c))となる。一方、第2分割シートS2は脚回り弾性部材FLの残部、胴回り弾性部材FT,F2の残部および第2側縁部E2を含む後胴回り部T2(図1(c))となる。
前述の溶着および接着工程により得られた伸縮連続シートS0の第1胴回り弾性部材FTおよび第2胴回り弾性部材F2は、周知のように、吸収性本体C(図5)が配置される領域について、切断等されて無効化されてもよい。
図3(b)および図2(e)に示すように、前述の溶着工程においては、第1分割ウェブW11の第1面31に第2連続ウェブW2が積層される。また、図2(f)に示すように、前述の折り返し工程において、第2連続ウェブW2の各第3側縁部E3が第1分割ウェブW11の第2面32に重なるように折り曲げられる。一方、図2(g)に示すように、前述の接着工程においては、第1分割ウェブW11の第2面32に第2分割ウェブW12が接着される。
図4(a)の第2スリット工程の後に、一対の分割シートS1,S2が互いに遠ざかるように、第1および第2分割シートS1,S2を搬送する拡幅工程が実行される。これにより、両分割シートS1,S2は互いに離間される。
図4(b)に示すように、両分割シートS1,S2は、転向ローラ55により転向されて、例えば、図4(a)のように、上下が逆になって搬送されてもよい。
拡幅工程の後に以下の架設工程が実行される。図5に示す架設工程においては、股部22となる吸収性本体Cが第1分割シートS1と第2分割シートS2との間に間欠的に架設される。
図3の伸縮連続シートS0を生成する接着工程において、脚回り弾性部材FLは、以下に説明するように周期的に波形状に配置される。
図5Cの前記吸収性本体Cが架設された部位において、図4(a)の第1分割シートS1に配置された脚回り弾性部材FLと第2分割シートS2に配置された脚回り弾性部材FLとが互いに接近するように、かつ、互いに隣り合う吸収性本体C(図5)の間の部位において、第1分割シートS1に配置された脚回り弾性部材FLと第2分割シートS2に配置された脚回り弾性部材FLとが互いに遠ざかるように波形状に配置される。
図5の各分割シートS1,S2は、隣り合う吸収性本体Cの間において、着用時に下端となる縁(下端のアウトライン10E)が脚回り弾性部材FLの湾曲に沿った形状にトリミングされて連続積層体S3が生成される。なお、このトリミングは必ずしも行う必要はない。
例えば、図3(a)の積層シートSを波形状の切断線に沿って2つに分割し、当該波形に沿うように脚回り弾性部材FLを配置してもよい。また、トリミングを行うタイミングは伸縮連続シートS0の生成後であれば、いつ行われてもよい。
図5において、前述の架設工程後、前記第1分割シートS1と第2分割シートS2とが互いに重なるように、かつ、第1側縁部E1と第2側縁部E2とが互いに重なるように、吸収性本体Cにおいて連続積層体S3が2つに折られる。この折り工程後に、二点鎖線で示す仮想の第3切断線C3において、連続積層体S3が切断されると共に、当該第3切断線C3の近傍において、第1分割シートS1と第2分割シートS2とが互いに溶着されて、いわゆるシールがなされる。
こうして、個々の着用物品が生成される。なお、本例はパンツ型の着用物品の例であるが、図1(a)の着用物品にファスナやテープを設けたオムツ型の着用物品であってもよい。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、本着用物品は、カフなどを有していなくてもよい。また、胴回り部における吸収性本体とラップする部位以外の部位についても、弾性部材の張力が無効化されてもよい。
また、胴回り部は2つにスリットされて生成されなくてもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
本発明はパンツタイプやオムツタイプなどの種々の着用物品に適用できる。
W1:第1連続ウェブ W2:第2連続ウェブ
W11:第1分割ウェブ W12:第2分割ウェブ
C:吸収性本体 C1:第1切断線 C2:第2切断線 C3:第3切断線
D11,D12,D2:幅
E1:第1側縁部 E2:第2側縁部 E3:第3側縁部
FL:脚回り弾性部材 FT:(第1)胴回り弾性部材 F2:別の(第2)胴回り弾性部材
S:積層シート S0:伸縮連続シート
S1:第1分割シート S2:第2分割シート S3:連続積層体
T1:前胴回り部 T2:後胴回り部 X:胴回り方向 X1:搬送方向
1:着用物品 10:伸縮シート 10E:下端のアウトライン
11:第1胴回りウェブ 12:第2胴回りウェブ 12E:縁
13:脚回りウェブ 13E:上縁
22:股部 31:第1面 32:第2面
50:ホーン 51:アンビルロール
52:塗布機 53:ニップロール 54:導入機 55転向ローラ

Claims (8)

  1. 第1および第2連続ウェブW1,W2を所定の搬送方向に搬送する工程と、
    前記第1連続ウェブW1を前記搬送方向に延びる仮想の第1切断線C1に沿ってスリットして、幅広の第1分割ウェブW11と幅狭の第2分割ウェブW12に分割する第1スリット工程と、
    幅広の前記第1分割ウェブW11と前記第2連続ウェブW2との間に胴回り方向に延びる胴回り弾性部材FTを挟み込む工程と、
    前記第1分割ウェブW11と前記第2連続ウェブW2と前記胴回り弾性部材FTとを前記搬送方向に間欠的に溶着して積層シートSを生成する溶着工程と、
    前記積層シートSと幅狭の前記第2分割ウェブW12との間に前記搬送方向に対して蛇行しながら延びる脚回り弾性部材FLを挟み込むと共に接着剤により接合して伸縮連続シートS0を生成する接着工程とを備える、着用物品の製造方法。
  2. 請求項1の製造方法において、
    幅広の前記第1分割ウェブW11の幅D11は前記第2連続ウェブW2の幅D2よりも小さく、前記第1分割ウェブW11は搬送方向に沿った第1および第2側縁部E1,E2を有し、
    前記第2連続ウェブW2の搬送方向に沿った一対の各第3側縁部E3を折り曲げて前記第1分割ウェブW11の第1および第2側縁部E1,E2を包む折り返し工程を更に備える、着用物品の製造方法。
  3. 請求項2の製造方法において、
    前記溶着工程において、前記第1分割ウェブW11の第1面31に前記第2連続ウェブW2が積層され、
    前記折り返し工程において、前記第2連続ウェブW2の前記各第3側縁部E3が前記第1分割ウェブW11の第2面32に重なるように折り曲げられ、
    前記接着工程において、前記第1分割ウェブW11の前記第2面32に前記第2分割ウェブW12が接着される、着用物品の製造方法。
  4. 請求項1の製造方法において、
    前記溶着工程において前記積層シートSの搬送方向に沿った第1および第2側縁部E1,E2に前記胴回り弾性部材FTが配置され、
    前記伸縮連続シートS0を生成する接着工程において、前記積層シートSの前記第1側縁部E1と前記第2側縁部E2との間の中央領域に前記脚回り弾性部材FLが配置され、
    前記伸縮連続シートS0を前記搬送方向に沿った仮想の第2切断線C2に沿ってスリットして、前記脚回り弾性部材FLの一部、前記胴回り弾性部材FTの一部および前記第1側縁部E1を含む前胴回り部T1となる第1分割シートS1と、前記脚回り弾性部材FLの残部、前記胴回り弾性部材FTの残部および前記第2側縁部E2を含む後胴回り部T2となる第2分割シートS2とを生成する第2スリット工程を更に備える、着用物品の製造方法。
  5. 請求項4の製造方法において、
    前記前胴回り部T1と前記後胴回り部T2との間を連ね股部となる吸収性本体Cが前記第1分割シートS1と前記第2分割シートS2との間に間欠的に架設される架設工程を更に備える、着用物品の製造方法。
  6. 請求項5の製造方法において、
    前記吸収性本体Cが架設された部位において、前記第1分割シートS1に配置された前記脚回り弾性部材FLと前記第2分割シートS2に配置された前記脚回り弾性部材FLとが互いに接近するように、かつ、互いに隣り合う前記吸収性本体Cの間の部位において、前記第1分割シートS1に配置された前記脚回り弾性部材FLと前記第2分割シートS2に配置された前記脚回り弾性部材FLとが互いに遠ざかるように、
    前記伸縮連続シートS0を生成する接着工程において前記脚回り弾性部材FLが周期的に波形状に配置される、着用物品の製造方法。
  7. 請求項1~6のいずれか1項の製造方法において、
    前記伸縮連続シートS0を生成する接着工程において、
    前記積層シートSと幅狭の前記第2分割ウェブW12との間に前記搬送方向に沿って直線状に延びる別の胴回り弾性部材F2を更に挟み込むと共に前記接着剤により接合して前記伸縮連続シートS0を生成する、着用物品の製造方法。
  8. 請求項1~7のいずれか1項の製造方法において、
    前記第1および第2連続ウェブW1,W2が熱可塑性樹脂で形成され、
    前記溶着工程が超音波溶着またはヒートシールで実行される、着用物品の製造方法。
JP2021522215A 2019-05-31 2020-05-15 着用物品の製造方法 Active JP7277578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019102313 2019-05-31
JP2019102313 2019-05-31
PCT/JP2020/019396 WO2020241300A1 (ja) 2019-05-31 2020-05-15 着用物品の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020241300A1 JPWO2020241300A1 (ja) 2020-12-03
JPWO2020241300A5 JPWO2020241300A5 (ja) 2022-02-24
JP7277578B2 true JP7277578B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=73552887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522215A Active JP7277578B2 (ja) 2019-05-31 2020-05-15 着用物品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11648154B2 (ja)
EP (1) EP3977970B1 (ja)
JP (1) JP7277578B2 (ja)
CN (1) CN113811273B (ja)
WO (1) WO2020241300A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114983679B (zh) * 2022-05-23 2023-07-07 瑞光(上海)电气设备有限公司 一次性尿裤的制造方法及制造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015198915A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造の製造方法、パンツタイプ使い捨ておむつの製造方法及びパンツタイプ使い捨ておむつ
JP2018530376A (ja) 2015-09-09 2018-10-18 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 裾口を伴う使い捨てパンツ式吸収性物品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2757932B2 (ja) * 1993-05-26 1998-05-25 株式会社日本吸収体技術研究所 テープレス形吸収体製品およびその製造方法
JP3916878B2 (ja) * 2001-04-12 2007-05-23 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型おむつ
US6979380B2 (en) * 2002-10-01 2005-12-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-piece disposable undergarment and method for the manufacture thereof
JP4643449B2 (ja) * 2003-08-06 2011-03-02 株式会社瑞光 使い捨て着用物品
JP4012865B2 (ja) * 2003-08-22 2007-11-21 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨てパンツ型オムツの製造方法
WO2006068081A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Zuiko Corporation 使い捨て着用物品の製造方法
JP4885878B2 (ja) * 2005-12-16 2012-02-29 株式会社瑞光 着用物品の製造方法
BRPI0621652A2 (pt) * 2006-05-12 2011-12-20 Sca Hygiene Prod Ab artigo absorvente tipo calça e método para produção de artigos absorventes tipo calça
US8622983B2 (en) * 2009-12-31 2014-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of incorporating leg elastics in a pant-like disposable absorbent garment, and garment made thereby
US9039855B2 (en) * 2012-03-30 2015-05-26 The Procter & Gamble Company Apparatuses and methods for making absorbent articles
JP6035093B2 (ja) * 2012-09-25 2016-11-30 花王株式会社 吸収性物品の製造方法
JP5616952B2 (ja) * 2012-12-20 2014-10-29 花王株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法
EP3296100B1 (en) 2015-06-22 2020-01-08 Zuiko Corporation Composite stretchable member, wearable article, and method for producing wearable article
CN114983681B (zh) * 2017-02-22 2023-12-05 Dsg科技控股有限公司 带有含弹性体分布的底盘的制品、吸收芯及其制造系统和方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015198915A (ja) 2014-03-31 2015-11-12 大王製紙株式会社 吸収性物品の伸縮構造の製造方法、パンツタイプ使い捨ておむつの製造方法及びパンツタイプ使い捨ておむつ
JP2018530376A (ja) 2015-09-09 2018-10-18 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 裾口を伴う使い捨てパンツ式吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20220202625A1 (en) 2022-06-30
EP3977970A1 (en) 2022-04-06
EP3977970C0 (en) 2023-10-11
US11648154B2 (en) 2023-05-16
EP3977970A4 (en) 2022-08-24
WO2020241300A1 (ja) 2020-12-03
EP3977970B1 (en) 2023-10-11
CN113811273A (zh) 2021-12-17
CN113811273B (zh) 2022-04-15
JPWO2020241300A1 (ja) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11712376B2 (en) Absorbent article and method and device for manufacturing absorbent article
CN110325156B (zh) 吸收性物品的制造方法、制造装置及吸收性物品
CN110139632B (zh) 用于吸收性物品的片状构件的制造方法和制造设备
JP4971109B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4546925B2 (ja) 着用物品およびその製造方法
WO2014136572A1 (ja) 着用物品およびその製造方法
JP6448139B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
CN107405228B (zh) 短裤型穿着物品及其制造方法
JP7277578B2 (ja) 着用物品の製造方法
WO2007145130A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP6019172B1 (ja) 吸収性物品の製造方法、及び製造装置
JP6393503B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6618192B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
JP5830570B2 (ja) 吸収性物品に係る複合シートの製造方法、及び製造装置
JP7271807B1 (ja) 伸縮性シート、パンツ型吸収性物品、及び、伸縮性シートの製造方法
JP7216253B2 (ja) 着用物品におけるカフの製造方法
WO2022259570A1 (ja) 吸収性物品の製造方法
EP4159172A1 (en) An absorbent sanitary article and a method for producing the same
JPH08117276A (ja) はかせる型おむつの製造方法
JP6438845B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230316

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230316

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7277578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150