JPWO2007023894A1 - 光照射装置及び光学部材 - Google Patents

光照射装置及び光学部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007023894A1
JPWO2007023894A1 JP2007532166A JP2007532166A JPWO2007023894A1 JP WO2007023894 A1 JPWO2007023894 A1 JP WO2007023894A1 JP 2007532166 A JP2007532166 A JP 2007532166A JP 2007532166 A JP2007532166 A JP 2007532166A JP WO2007023894 A1 JPWO2007023894 A1 JP WO2007023894A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
workpiece
angle
vertical
translucent plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007532166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4584312B2 (ja
Inventor
満 斎藤
満 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Inc
Original Assignee
CCS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CCS Inc filed Critical CCS Inc
Publication of JPWO2007023894A1 publication Critical patent/JPWO2007023894A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584312B2 publication Critical patent/JP4584312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0043Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

一方の面をワーク対向面31aとして、光の照射対象である製品等のワークWに向けて設置される所定厚みを有した透光板31と、前記透光板31における他方の面に、光反射面がワークW側を向き、なおかつ互いの間に微細な隙間Sが形成されるように並べ設けた多数の反射部32と、射出した光の少なくとも一部が前記透光板31内を透過して前記光反射面に到達し、そこで反射して前記ワーク対向面31aから射出される位置に設けた光源部5と、前記ワーク対向面31aを被覆する反射防止膜33と、を備えるようにすることで、コンパクト性等を犠牲にすることなく、モアレを簡単な構成で、なおかつ低コストで軽減できる光照射装置を提供するようにした。

Description

本発明は、例えば工場等において製品等の対象物に光を照射するものであって、その外観検査や表面に記載された記号読取の際に好適に用いられる光照射装置及び光学部材に関するものである。
従来、例えば製品等の対象物に光を照射して好適な照明環境を作り出した上で、当該対象物をCCDカメラ等の撮像装置で撮像し、自動外観検査や自動記号読取を行うようにしたシステムが知られている。
このようなシステムにおいて、撮像装置の観測軸と同軸方向からも光を照射する必要がある場合、従来は、観測軸上に斜め45度にハーフミラーを設置し、そのハーフミラーに観測軸と直交する方向から光を照射するようにしている。このような構成によれば、光源から射出された光がハーフミラーで反射して前記観測軸と同軸方向に進行し、前記対象物に照射される一方、対象物からの光はハーフミラーを透過して撮像装置に届くため、対象物の撮像も可能である。ただ、このような構成では、45度に傾斜させたハーフミラーを配置する関係上、全体が特に観測軸方向に大型化するうえ、そのハーフミラーが邪魔をして、撮像装置を対象物に接近させることができない。
そこで本発明者は、特許文献1に示すように、薄い板状をなし、観測軸上に直交して挿入することができる画期的な光照射装置を開発し、大幅なコンパクト化や接近撮像等を初めて可能にした。
具体的に、この光照射装置は、多数の微細な反射部材を、互いの間に隙間が形成されるように、透明板の反対象物側の面に並べ設けるとともに、その透明板の側周端面からLED光を導入するようにしたものである。光は、透明板の中を全反射しながら進行するが、そのうちの一部は、反射部材で反射して透明板から対象物に向かって照射される。撮像装置は、反射部材の間に隙間があるため、網戸から明るい部屋の中を覗くように、反射部材にほとんど影響されることなく、対象物を撮像することができる。
特開2003−98093号公報
しかしながら、このような光照射装置を用いた場合、撮像装置側の倍率によっては、撮像画面にモアレ(干渉縞)が生じ、検査等に影響を及ぼす場合がある。このモアレを軽減するために、特許文献1では、例えば反射部材を不均一なピッチで並べるとか、その形状を異形状にするといった手法が記載されているが、このような手法では、製作コストが予想以上に大きくなる。
そこで本発明は、この種の光照射装置において、その特長であるコンパクト性等を犠牲にすることなく、上述したモアレを簡単な構成で、なおかつ低コストで軽減すべく図ったものである。
すなわち本発明にかかる光照射装置は、一方の面をワーク対向面として、光の照射対象である製品等のワークに向けて設置される所定厚みを有した透光板と、前記透光板における他方の面(以下反ワーク対向面ということもある)に、光反射面がワーク側を向き、なおかつ互いの間に微細な隙間が形成されるように並べ設けた多数の反射部と、射出した光の少なくとも一部が前記透光板内を透過して前記光反射面に到達し、そこで反射して前記ワーク対向面から射出される位置に設けた光源部と、前記ワーク対向面を被覆する反射防止膜と、を備えている。
また本発明は、前記光源と別体をなす光学部材に係り、一方の面をワーク対向面として、光の照射対象である製品等のワークに向けて設置される所定厚みを有した透光板と、前記透光板における反ワーク対向面に、光反射面がワーク側を向き、なおかつ互いの間に微細な隙間が形成されるように並べ設けた多数の反射部と、前記ワーク対向面を被覆する反射防止膜と、を備えていることを特徴とする。
なお、ここで「反射」とは、基本的に乱反射(散乱)のことであるが、場合によっては正反射も含む意味である。
本発明者は、鋭意検討の結果、各反射部でワーク側に反射した光の一部が、ワーク対向面で再度反射して撮像装置側に向かうことによって、モアレが発生することを解明した。より具体的には、反射部のそしてこの解明事実に基づき本発明に想到したものであって、ワーク対向面に反射防止膜を設けるという簡単でコストのかからない構成で、ワーク対向面で反射し撮像装置側に向かう光を抑制し、モアレを低減することができるようにしたものである。
光源部の具体的な構成としては、前記光源部が、透光板の側周端面に臨んで配置され、当該側周端面から透光板内部に光を導入する複数のLEDを備えたものを挙げることができる。
前記反射部は、縦横に配列しておくことが製作コスト上好ましい。ところが、このような構成において、前述したように、撮像装置が、CCDカメラのように縦横にそれぞれ所定ピッチで配列された多数の画像素子を有するものであると、画像素子の配列方向と、反射部の配列方向とがほぼ合致したとき、あるいは所定の角度になったときに、ある撮像倍率でモアレが発生する。
もちろん、このモアレは前記反射防止膜で抑制できるが、さらにそのモアレ抑制効果を高めるには、前記撮像装置に対する正規配置姿勢において、画像素子の縦配列方向(又は横配列方向)と反射部の縦配列方向(又は横配列方向)とのなす角度θが、0°、α、90°−α及び90°の近傍を避けた角度に設定されているものが好ましい。ただし、tanα=反射部の横配列ピッチ/反射部の縦配列ピッチ、横配列ピッチ≦縦配列ピッチである。
より具体的には、前記角度θが、5°〜10°≦θ≦α−10°〜α−5°、α+5〜α+10≦θ≦80°−α〜85°−α、又は95°−α〜100°−α≦θ≦80°〜85°であることが好ましい。
この角度θに設定することによって、干渉縞がさらに薄くなるとともにそのピッチが非常に小さくなり、ほとんど目立たなくなる。
前記反射部が縦横にほぼ等ピッチで配列されている場合においては(α=45°の場合においては)、前記角度θが、約22.5°又は67.5°であることが、より好ましい。
このように構成した本発明に係る光照射装置等であれば、コンパクト化が可能であり、ワークに接近して撮像できるという特徴を活かしながら、ワーク対向面を反射防止膜で被覆するという非常に簡単でコストのかからない構成によって、ワーク撮像時に生じるモアレを効果的に抑制することが可能になる。
本発明の一実施形態における光照射装置の内部構造を示す中央縦正端面図。 同実施形態における光照射装置の平面図。 同実施形態における光照射装置の反射部を主として示す部分拡大縦正端面図。 図2におけるA部詳細図。 反射部の配列方向を変えた場合を示す部分拡大平面図。 モアレが発生する場合の画像素子の配列方向に対する反射部の配列方向を示す現象説明図。 モアレが発生する場合の画像素子の配列方向に対する反射部の配列方向を示す現象説明図。 本発明の他の実施形態における光照射装置の内部構造を示す中央縦正端面図。 図8におけるA部詳細図。 本発明のさらに他の実施形態における光照射装置を示す中央縦正端面図。 本発明のさらに他の実施形態における反射部の部分拡大平面図。
符号の説明
1…光照射装置
3…光学部材
31…透光板
31a…一方の面(ワーク対向面)
31b…他方の面(反ワーク対向面)
31c…側周端面
32…反射部
33…反射防止膜
5…光源部
51…LED
6…撮像装置(CCDカメラ)
S…隙間
W…ワーク
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態に係る光照射装置1は、図1、図2に示すように、全体として薄い板状をなすもので、ワークWと撮像装置6との間の撮像軸C上に直交して配置され、ワークWを照明するとともに、ワークWからの光の一部を透過させて、撮像装置6によるワークWの撮像を可能ならしめるものである。
具体的にこの光照射装置1は、矩形板状をなす光学部材3と、その光学部材3の側周囲から光を照射する光源部5と、前記光学部材3及び光源部5を保持する枠体2とを備えている。
光学部材3は、特に図3に示すように、一方の面をワーク対向面31aとして、光の照射対象である製品等のワークWに向けて設置される透光板31と、前記透光板31における他方の面(反ワーク対向面)31bに並べ設けた多数の反射部32と、前記ワーク対向面31aを被覆する反射防止膜33とからなる。
透光板31は、等厚で平面視正方形状の板状をなす無色透明のものであり、例えばアクリルやガラスなどを素材としている。
反射部32は、図3、図4に示すように、光を乱反射する反射層321と光をほとんど反射しない光遮断層322との2層構造をなし、その一つ一つは、例えば平面視円形状をなし、径が数十〜数百μm、厚みがミクロンオーダーの極めて小さく薄いものである。そして、この反射部32を、互いの間に微細な隙間Sが形成されるように、前記透光板313における反ワーク対向面31bの、側周縁部を除く略全面に亘って、等ピッチ(例えば約0.4mmピッチ)で縦横に多数並べ設けてある。また、各反射部32は、前記反射層321がワークW側を向くように、すなわち前記反射層321を、透光板31の反ワーク対向面31bに付着させてある。なお、図3は理解のための模式図であり、反射部32の厚みを誇張し、また透光板31の厚みを実際より薄く表現してある。前記反射層321は、光拡散部材である粒子状の反射フィラ(図示しない)を含有させた例えば白色の顔料で形成したもので、その表面である光反射面において、主として光を反射するとともに、内部に侵入した光の一部を、前記反射フィラで拡散させて反射する。一方、光遮断層322は、酸化クロム(CrO2)等のつや消し黒色系(例えば茶色や灰色等)素材を用いて形成したものである。なお、この実施形態では、前記反射層321を透過した光を反射する目的から、この光遮断層322と反射層321との間に鏡面状をなす薄いクロム層(図示しない)をさらに設けた構成にしている。
反射防止膜33は、例えば多層膜等で形成したもので、入射した光の反射を抑制し、透過率を向上させる機能を有する。
光源部5は、前記透光板31の4つの側周端面31cにそれぞれ対応する4つのユニットからなる。各ユニットは、帯状をなす1つの配線基板52とその配線基板52に等間隔1列で搭載した複数のLED51からなり、それらLED51が、透光板31の側周端面31cに臨むように配置され、当該側周端面31cから透光板31の内部に向かって光を照射する。
枠体2は、矩形(正方形)環状をなし、例えば内周面に開口する周回溝を有した金属製のもので、その周回溝の中に前記光源部5を保持収容する。またその溝の開口縁部で、前記透光板31の側周縁部を厚み方向から挟み込んで保持する。
次に、このように構成した光照射装置1の作用を以下に説明する。
まず、図1に示すように、ワークWと撮像装置6とを対向させて設置し、その間に、光照射装置1を、そのワーク対向面31aがワークWに向くようにして、撮像軸C上に設置する。
この状態で、光源部5から光が照射されると、その光は、透光板31の側周端面31cから内部に進入し、図3に示すように、中央部に向かって、ワーク対向面31aと反ワーク対向面31bとの間で全反射しながら進行する。その過程で、ワーク対向面31aに貼り付けられた反射部32に到達した光は、そこで乱反射し、均一化された拡散光としてワーク対向面31aから出て、ワークWに向かって照射される。この光で、ワークWは一様に照明される。
一方、撮像装置6は、前記ワークWで反射し、反射部32の間の隙間Sを通って透光板31を通過した光を捕捉することにより、上述のごとくワークWを撮像し、当該ワークWの表面検査や記号読取を行う。しかして、反射部32は微細であるために、網戸を介して明るい部屋の中を見ることができるように、この反射部32が撮像の邪魔にはなることは基本的にはない。ただし、より好ましくは、隙間Sや反射部32の大きさ、あるいはピッチを、撮像装置6と反射部32との離間距離、撮像装置6とワークWとの離間距離等をパラメータとして観測に支障がでない最適なものに定めればよい。例えば撮像装置6と反射部32との離間距離が小さい場合には、隙間Sや反射部32の大きさ、あるいはピッチを相応に大きくし、逆の場合は小さく設定すればよい。
このようにして、反射部32での反射光により撮像装置6の観測軸Cと同軸方向からの照明が行えるとともに、前記ワークWを、隙間Sを介して撮像装置6で撮像し、検査等を行うことができる。
ところで、この実施形態の撮像装置6であるCCDカメラのように、画像素子の縦(又は横)の配設ピッチが略均一である場合、撮像した画像にモアレが生じることがある。本発明者が解明した限りにおいてのモアレの原因は、「反射部32で反射してワークW側に向かい、その後、ワーク対向面31aで再度反射して撮像装置6側に向かう光」である。より詳細には、その光によって画像素子上に写る各反射部32が、各画像素子とほぼ重なり合うときに、モアレが生じ得る。
具体的に説明する。例えば、この実施形態では、図4に示すように、画像素子の縦配列方向Y(又は横配列方向X)と反射部32の縦配列方向y(又は横配列方向x)をほぼ一致させている(互いの縦配列方向Y、yのなす角度θがほぼ0°)が、このときは、反射部32の画像素子上に写る見かけの縦方向配列ピッチが、当該画像素子の縦方向配列ピッチとほぼ合致するような倍率で撮像すると、光が干渉してモアレが生じる。すなわち、反射部32のピッチが400μmで画像素子のピッチが9μmの場合、撮像倍率を9/400前後にしたときに、画像素子上に写る各反射部32が各画像素子とほぼ重なり合いモアレが生じる。
また、前記角度θが0°に限らず90°でもモアレは生じるし、この実施形態のように、反射部32の縦横配列ピッチがほぼ同一である場合には、角度θが45°の前後でも生じる。これは、図5に示すように、画像素子の縦(又は横)の配列方向Y(X)で見て、反射部32が同方向Y(X)に283μmのピッチで整列することから、撮像倍率を9/283前後にしたときにモアレが生じるのである。
しかして本実施形態によれば、ワーク対向面31aに反射防止膜33を設けるという簡単かつ低コストの構成によって、上述したモアレの原因となる「反射部32でワークW側に反射し、その後、ワーク対向面31aで再度反射して撮像装置6側に向かう光」を低減することができ、結果としてモアレを大きく抑制することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
前述したように、モアレが顕著に発生する角度θは、反射部32の縦横配列ピッチがほぼ同一である場合は、0°、45°、90°の付近である。したがって、これらの角度付近を避けて、反射部32の配列方向を定めれば、このモアレをより低減できる。
反射部32の縦横方向のピッチが互いに異なっても適用できるように、さらにこれを一般化して説明する。反射部32の縦横方向のピッチをそれぞれp、qとしたとき、モアレの顕著に発生する角度は、0°、α、90−α、90°である。ここで、αは、tanα=q/pで定まる角度である。ただし、p≧q>0とする(pがqより大きいのは、ピッチの長い方を縦方向と定義づけるということである)。
0°、90°はいうまでもないが、α及び90°−αは、格子をなす反射部32の対角線の角度を示し、θをその角度にしたときに、図6、図7に示すように、前記対角線が画像素子の配列方向Y(又はX)と合致し、反射部32が画像素子の配列方向Y(又はX)と同じ方向に整列する。
したがって、これらの角度(0°、α、90−α、90°)の前後5°〜10°ほどを避けて、反射部32の配列方向を定めれば、このモアレをより低減できる。
すなわち、角度θが、
(1)5°〜10°≦θ≦α−10°〜α−5°
(2)α+5〜α+10≦θ≦80°−α〜85°−α
(3)95°−α〜100°−α≦θ≦80°〜85°
のいずれかの範囲であればよい。
しかして、この変形例では、図8、図9に示すように、この光照射装置1に、正規配置姿勢を示す姿勢指示部を設け、この姿勢指示部に基づいて光照射装置1の撮像装置6に対する姿勢を正規配置姿勢に設定することにより、角度θが前述の範囲内になるように構成している。
具体的にこの姿勢指示部は枠体2の辺である。反射部32の縦横配列ピッチがほぼ同一であるこの光照射装置1においては、この辺に対し、反射部32の縦配列方向yを、斜め(θ=22.5°)に設定している。したがって、枠体2の辺を前記撮像装置6に対して正しく配置すれば、画像素子と反射部32との縦(又は横)配列方向のなす角度θを正確に設定できる。
また、図10に示すように、光を、透光板の側周端面31cからではなく、ワーク対向面31aから斜めに入射させて反射部32に到達させるようにした構成のものにも適用できる。
更に言えば、透光板は平板に限られず、球面状のものなど、湾曲板でも構わない。
また、図11に示すように、各反射部32を網目をなすように連続的に設けてシート状にし、その間を隙間Sとした構成でもよい。
その他、本発明は、前記図示例や説明例に限られず、各部を適宜組み合わせたりすることはもちろんのこと、その主旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
このような構成を有する本発明に係る光照射装置は、コンパクト性等を犠牲にすることなく、モアレを簡単な構成で、なおかつ低コストで軽減することができる。

Claims (9)

  1. 一方の面をワーク対向面として、光の照射対象である製品等のワークに向けて設置される所定厚みを有した透光板と、
    前記透光板における他方の面に、光反射面がワーク側を向き、なおかつ互いの間に微細な隙間が形成されるように並べ設けた多数の反射部と、
    射出した光の少なくとも一部が前記透光板内を透過して前記光反射面に到達し、そこで反射して前記ワーク対向面から射出される位置に設けた光源部と、
    前記ワーク対向面を被覆する反射防止膜と、を備えている光照射装置。
  2. 前記光源部が、透光板の側周端面に臨んで配置され、当該側周端面から透光板内部に光を導入する複数のLEDを備えたものである請求項1記載の光照射装置。
  3. 縦横にそれぞれ所定ピッチで配列された多数の画像素子を有してなり、透光板の反ワーク側に配置されて当該透光板を介し前記ワークを撮像する撮像装置とともに用いられるものであって、
    前記反射部が縦横に配列されているとともに、前記撮像装置に対する正規配置姿勢を示す姿勢が定められており、その正規配置姿勢において画像素子の縦配列方向と反射部の縦配列方向とのなす角度θが、0°、α、90°−α及び90°の近傍を避けた角度に設定されている請求項1記載の光照射装置(ここでαは、tanα=反射部の横配列ピッチ/反射部の縦配列ピッチで表される角度であり、横配列ピッチ≦縦配列ピッチとする。)。
  4. 前記角度θが、
    約10°≦θ≦約α−10°、約α+10≦θ≦約80°−α、又は約100°−α≦θ≦約80°
    である請求項3記載の光照射装置。
  5. 前記反射部が縦横にほぼ等ピッチで配列されている場合において、前記角度θが、約22.5°である請求項3又は4記載の光照射装置。
  6. 一方の面をワーク対向面として、光の照射対象である製品等のワークに向けて設置される所定厚みを有した透光板と、
    前記透光板における他方の面に、光反射面がワーク側を向き、なおかつ互いの間に微細な隙間が形成されるように並べ設けた多数の反射部と、
    前記ワーク対向面を被覆する反射防止膜と、を備えている光学部材。
  7. 縦横にそれぞれ所定ピッチで配列された多数の画像素子を有してなり、透光板の反ワーク側に配置されて当該透光板を介し前記ワークを撮像する撮像装置とともに用いられるものであって、
    前記反射部が縦横に配列されているとともに、前記撮像装置に対する正規配置姿勢を示す姿勢が定められており、その正規配置姿勢において画像素子の縦配列方向と反射部の縦配列方向とのなす角度θが、0°、α、90°−α及び90°の近傍を避けた角度に設定されている請求項6記載の光学部材(ここでαは、tanα=反射部の横配列ピッチ/反射部の縦配列ピッチで表される角度であり、横配列ピッチ≦縦配列ピッチとする。)。
  8. 前記角度θが、
    約10°≦θ≦約α−10°、約α+10≦θ≦約80°−α、又は約100°−α≦θ≦約80°
    である請求項7記載の光学部材。
  9. 前記反射部が縦横にほぼ等ピッチで配列されている場合において、前記角度θが、約22.5°である請求項7又は8記載の光学部材。
JP2007532166A 2005-08-26 2006-08-24 光照射装置及び光学部材 Active JP4584312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245800 2005-08-26
JP2005245800 2005-08-26
PCT/JP2006/316608 WO2007023894A1 (ja) 2005-08-26 2006-08-24 光照射装置及び光学部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007023894A1 true JPWO2007023894A1 (ja) 2009-02-26
JP4584312B2 JP4584312B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=37771637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532166A Active JP4584312B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-24 光照射装置及び光学部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8049152B2 (ja)
EP (1) EP1930718B1 (ja)
JP (1) JP4584312B2 (ja)
KR (1) KR101033737B1 (ja)
CN (1) CN101248348B (ja)
WO (1) WO2007023894A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2003443B1 (de) * 2008-02-11 2011-06-01 Texmag GmbH Vertriebsgesellschaft Vorrichtung zum Erfassen eines Bildes
US20140268879A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Panasonic Corporation Transparent waveguide diffuser for lighting and methods of manufacturing transparent waveguide diffuser
DE202014000264U1 (de) 2014-01-10 2015-04-13 Novomatic Ag Leuchtvorrichtung
JP6482223B2 (ja) * 2014-09-26 2019-03-13 シーシーエス株式会社 光照射装置及びワーク検査装置
JP6391440B2 (ja) * 2014-11-25 2018-09-19 スタンレー電気株式会社 表示装置
TWM502499U (zh) * 2015-02-16 2015-06-11 Yi-He Lin 遊戲機之發光面板
DE102015006012B4 (de) * 2015-05-13 2017-02-02 Oligo Lichttechnik Gmbh Leuchte zur optischen Kontrolle von Oberflächen
DE102016103070A1 (de) * 2016-02-22 2017-08-24 Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Inspektions- und/oder Bahnbeobachtungsvorrichtung, Verwendung einer Anordnung als Hintergrundblende oder Durchlichtsender in der Inspektions- und/oder der Bahnbeobachtungsvorrichtung und Verfahren zum Betreiben der Inspektions- und/oder Bahnbeobachtungsvorrichtung
JP2017227534A (ja) * 2016-06-22 2017-12-28 シーシーエス株式会社 光照射装置、及び、検査システム
WO2018079742A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 株式会社 イマック 検査装置
WO2019094813A1 (en) * 2017-11-13 2019-05-16 Illumina, Inc. System and method for large sample analysis of thin film
JP7143740B2 (ja) * 2018-02-07 2022-09-29 オムロン株式会社 画像検査装置および照明装置
JP7027926B2 (ja) * 2018-02-07 2022-03-02 オムロン株式会社 画像検査装置および照明装置
EP3524967B1 (en) 2018-02-07 2024-01-31 OMRON Corporation Image inspection device and lighting device
JPWO2020045557A1 (ja) * 2018-08-31 2021-09-24 シーシーエス株式会社 光照射装置
EP3702217A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-02 Inalfa Roof Systems Group B.V. A transparent roof assembly for a vehicle roof
KR102078662B1 (ko) * 2019-07-19 2020-02-19 이석길 플랫 돔 조명 장치
JP7297071B2 (ja) * 2019-08-27 2023-06-23 三菱電機株式会社 照明装置
KR20230129231A (ko) 2021-01-07 2023-09-07 씨씨에스 가부시키가이샤 광조사 장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273753A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 液晶ディスプレイ用面光源装置
JP2000156809A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Takenaka System Kiki Kk ビデオカメラ
JP2000162595A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2001166149A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Pioneer Electronic Corp 面状光源装置、及びそのための導光板
JP2002277642A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置
JP2002311432A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Kyocera Corp 反射型液晶表示装置
JP2003098093A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ccs Inc 検査用照明装置
JP2004302135A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 反射型液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5428468A (en) * 1993-11-05 1995-06-27 Alliedsignal Inc. Illumination system employing an array of microprisms
EP0879991A3 (en) * 1997-05-13 1999-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating system
US5883684A (en) * 1997-06-19 1999-03-16 Three-Five Systems, Inc. Diffusively reflecting shield optically, coupled to backlit lightguide, containing LED's completely surrounded by the shield
KR100634712B1 (ko) * 1998-04-17 2006-10-17 니또 덴꼬 코포레이션 도광판, 표면 광원 장치 및 반사형 액정 디스플레이
JP3773865B2 (ja) * 2002-03-06 2006-05-10 三洋電機株式会社 導光板および表示装置
JP2003317519A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Koninkl Philips Electronics Nv 面照明装置及びこれを用いた表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06273753A (ja) * 1993-03-19 1994-09-30 Sekisui Chem Co Ltd 液晶ディスプレイ用面光源装置
JP2000156809A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Takenaka System Kiki Kk ビデオカメラ
JP2000162595A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2001166149A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Pioneer Electronic Corp 面状光源装置、及びそのための導光板
JP2002277642A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置
JP2002311432A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Kyocera Corp 反射型液晶表示装置
JP2003098093A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ccs Inc 検査用照明装置
JP2004302135A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Display Technologies Corp 反射型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090302204A1 (en) 2009-12-10
KR20080047534A (ko) 2008-05-29
EP1930718A4 (en) 2012-01-04
KR101033737B1 (ko) 2011-05-09
US8049152B2 (en) 2011-11-01
CN101248348A (zh) 2008-08-20
WO2007023894A1 (ja) 2007-03-01
CN101248348B (zh) 2012-05-30
JP4584312B2 (ja) 2010-11-17
EP1930718B1 (en) 2014-11-19
EP1930718A1 (en) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4584312B2 (ja) 光照射装置及び光学部材
US6783257B2 (en) Lighting apparatus for inspection of an object
JP5097912B2 (ja) 光照射装置
JP2008102103A (ja) 光照射装置
WO2011052018A1 (ja) 撮像装置の照明光学系
WO2009154182A1 (ja) 端面観察装置
JP4068588B2 (ja) 光照射装置
JP2010112735A (ja) 検査用照明装置
WO2018079742A1 (ja) 検査装置
JP2017102078A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
KR20110125906A (ko) 레티클 검사장치
KR102185960B1 (ko) 반사도트들이 구비된 검사용 조명장치
JP2017227534A (ja) 光照射装置、及び、検査システム
JP6482223B2 (ja) 光照射装置及びワーク検査装置
JP4216667B2 (ja) 撮像装置
JP2643550B2 (ja) 外観検査装置
JP5437016B2 (ja) 画像処理用照明装置
JP2889153B2 (ja) 投映用スクリーン
JP2024070555A (ja) 光照射装置及び撮像システム
JP2001249083A (ja) 外観検査装置用照明装置及び外観検査装置
CN111272762B (zh) 透光性构件的表面缺陷检查装置
JP4090116B2 (ja) 照明装置
JPH10267637A (ja) 表面欠陥検査装置
JP3084746U (ja) 液晶基板凝縮ビーズ検査装置
JPH10221271A (ja) 鏡面対象物の撮像方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090127

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250