JP2002277642A - 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置 - Google Patents

導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置

Info

Publication number
JP2002277642A
JP2002277642A JP2001076580A JP2001076580A JP2002277642A JP 2002277642 A JP2002277642 A JP 2002277642A JP 2001076580 A JP2001076580 A JP 2001076580A JP 2001076580 A JP2001076580 A JP 2001076580A JP 2002277642 A JP2002277642 A JP 2002277642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
base material
polycarbonate
guide body
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001076580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamashita
博司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001076580A priority Critical patent/JP2002277642A/ja
Publication of JP2002277642A publication Critical patent/JP2002277642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射防止処理を行った反射防止層と基材の密
着性をアップさせ、導光体1のマイクロクラック発生を
防止する導光体1の製造方法、その製造方法によって製
造された導光体1、信頼性の高く寿命が長い面照明装置
および表示装置を提供する。 【解決手段】 導光体1の基材としてポリカーボネイト
を使用し、導光体1の一つの面1Bに反射防止処理1C
を行い、基材のポリカーボネイトに残留応力除去処理と
してアニール処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、導光体の製造方
法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装
置および表示装置に関し、特に反射型液晶表示パネルの
表示側に光源および導光体を配置するフロントライト型
面照明装置および表示装置に好適に適用できる。
【0002】
【従来の技術】導光板には、液晶表示パネルの背面に配
置されるバックライト方式と液晶表示パネルの表示側で
ある前面に配置されるフロントライト方式がある。
【0003】特開平11−306828号公報には、光
源と、その光源の光を側面より受光して面状に拡散さ
せ、アクリル樹脂、ポリカーボネイトまたはガラスより
なる導光板と、その導光板の被照明体と対向する面に形
成された反射防止層とを具備する照明装置が記載されて
いる。
【0004】また、近年、携帯型装置が普及し、その省
電力化が望まれている。そこで携帯型装置のフロントラ
イト方式が注目され実用化されている。
【0005】フロントライト方式の場合、パネルの前面
に導光板を配置するため、反射によるゴースト等により
コントラストが低下するため導光板の基材表面に反射防
止処理が施されており、基材材質としては、アクリル
(PMMA)やポリカーボネイト(PC)が用いられて
いる。
【0006】反射防止処理には、AR(反射防止)シー
トを貼りつける方法、また反射防止層としてARコート
を行う方法等がある。近年、薄型軽量化の要望からAR
コートが注目されている。
【0007】ところで、このような導光板(導光体)を
製造する工程(プロセス)は、図18に示すように、洗
浄→乾燥→除塵→蒸着という工程の順に行っており、蒸
着工程の蒸着温度は40℃から50℃であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アクリ
ルやポリカーボネイトにARコートを行った場合、図4
に示すように、信頼性試験後にARコート層に多数の微
小なひび割れであるマイクロクラック1Dが発生し、コ
ントラストが著しく低下するという問題がある。特に、
アクリルの場合は顕著にマイクロクラック1Dが顕著に
発生する。
【0009】本発明は、反射防止処理を行った反射防止
層と基材の密着性をアップさせ、導光体のマイクロクラ
ック発生を防止する導光体の製造方法、その製造方法に
よって製造された導光体、信頼性の高く寿命が長い面照
明装置および表示装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
は、導光体の基材としてポリカーボネイトを使用し、前
記導光体の一つの面に反射防止処理を行い、前記基材の
ポリカーボネイトに残留応力除去処理としてアニール処
理を施すことを特徴とする導光体の製造方法である。
【0011】請求項2に係る本発明は、導光体の基材と
してポリカーボネイトを使用し、前記導光体の一つの面
に反射防止処理を行い、前記基材のポリカーボネイトは
複屈折率を50nm以下にすることを特徴とする導光体
の製造方法である。
【0012】請求項3に係る本発明は、導光体の基材と
してポリカーボネイトを使用し、前記導光体の一つの面
に反射防止処理として雰囲気温度が70℃から100℃
の範囲で反射防止膜の蒸着を行うことを特徴とする導光
体の製造方法である。
【0013】請求項4に係る本発明は、導光体の基材と
してポリカーボネイトを使用し、前記基材に対してイオ
ンビーム照射を行い、前記導光体の一つの面に反射防止
処理を行うことを特徴とする導光体の製造方法である。
【0014】請求項1ないし請求項4の構成によれば、
反射防止処理を行った反射防止層と基材の密着性がアッ
プする結果、マイクロクラックの発生を防止できる導光
体を製造することができる。
【0015】請求項3の構成によれば、更に、ポリカー
ボネイトの生地の変色を防止する導光体を製造すること
ができる。
【0016】請求項5に係る本発明は、請求項1ないし
請求項4のいずれかに記載の導光体の製造方法によって
製造された導光体である。
【0017】請求項5の構成によれば、反射防止処理を
行った反射防止層と基材の密着性がアップする結果、マ
イクロクラックの発生を防止できる導光板を提供するこ
とができる。
【0018】請求項6に係る本発明は、請求項5に記載
の導光体と、光源とを有する面照明装置である。
【0019】請求項6の構成によれば、導光体のマイク
ロクラックの発生を防止できる結果、信頼性が高く寿命
が長い面照明装置を提供することができる。
【0020】請求項7に係る本発明は、請求項6に記載
の面照明装置と、前記導光体の光出射面側に配置された
液晶表示パネルとを備えることを特徴とする表示装置で
ある。
【0021】請求項7の構成によれば、上述の効果を有
する表示装置を提供することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】<第1の実施の形態>本発明の第
1の実施の形態に係る面照明装置を図1および図2に基
づき説明する。
【0023】図1は概略構成を示す側面図であり、図2
は概略構成を示す斜視図である。
【0024】面照明装置は、面状導光板(導光板)1と
冷陰極管2とリフレクタ4からなる。表示装置は、面照
明装置と液晶表示パネル(図示せず)からなり、導光板
1の光出射面1B側に液晶表示パネルが配置される。
【0025】導光板1のエッジ部には、光源としての冷
陰極管2を配置している。また、光を導光板1のエッジ
部である光入射面側に反射させるために、冷陰極管2を
取り囲むようにリフレクタ4を配置している。導光板1
の反射面1Aにはパターンが形成されており、図1の矢
印に示しているように、冷陰極管2から照射される光
は、導光板1の下方向に反射される。また導光板1の光
出射面1Bには、太陽光などの外光および装置内部の光
源により光出射面1Bが反射して見づらくなることを防
止するための反射を防止する反射防止層(AR層)が蒸
着されている。
【0026】図3は導光板1の断面を拡大した拡大図で
ある。反射面1Aには鋸歯状の光反射パターンが形成さ
れており、光出射面1B側にはAR層1Cが蒸着されて
いる。また光反射パターンは、鋸歯形状以外にローレッ
ト溝、微細コーン、微細かまぼこ形状でも良い。この実
施の形態では3層のAR層1C1、1C2、1C3を設
けているが、3層以上設けても良い。基材はポリカーボ
ネイト(PC)が使われており、PCに接している1層
目の第1AR層1C1は例えば酸化ケイ素の薄膜が形成
されている。2層目の第2AR層1C2は例えば酸化チ
タンの薄膜が形成され、3層目の第3AR層1C3は例
えば酸化ケイ素の薄膜が形成されている。AR層1Cを
多層にする場合は、酸化ケイ素→酸化チタン→酸化ケイ
素のように金属系の酸化物を交互に積層すると良い。
【0027】図4は、従来の製造方法におけるPMMA
を基材として使った場合の第3ARコート層1C3の信
頼性試験後の表面拡大図である。ARコート層1Cは基
本的に金属系の酸化物で構成されている。一方、基材は
樹脂でできている。いろいろな要因があるが、特に高温
時、膨張係数の違い等により図4に示す様なマイクロク
ラックが発生する。
【0028】AR層1Cと基材の密着強度を上げる方法
としては、基材にイオンビームを照射する方法がある。
その原理は、Ar(アルゴン)等のイオンを高速で基材
表面に照射すると、そのイオンにより基材表面に不純物
(埃を含む)が弾き飛ばされるというものである。また
基材表面を均一に微細に粗面にすることで、アンカー効
果を持たせ密着性をアップさせる。このようにして、基
材にイオンビームを照射することで、基材の表面の不純
物を除去し、AR層1Cとの密着強度をアップできる。
【0029】また、導光板1の内部に存在する残留応力
は、基材とAR層1Cの密着性を低下させる。そこで残
留応力除去を目的として基材にアニール処理を施すこと
で基材とAR層1Cの密着性をアップさせることができ
る。アニール処理は、基材のガラス転位温度近傍まで温
度を上げ内部残留応力を除去する処理である。
【0030】図5は、アニール処理に関するマイクロク
ラックの防止状況を示す効果説明図である。アニール処
理を施さないと、マイクロクラックを防止できず、マイ
クロクラックが多く発生する(アニールなし:×)。ア
ニール処理を少し施すと、マイクロクラックの発生を抑
制できるが十分ではない(アニール小:△)。アニール
処理を適度に施すと、マイクロクラックの発生を防止で
きる(アニール中:○)。アニール処理を十分に施す
と、マイクロクラックの発生をほとんど防止できる(ア
ニール大:◎)。
【0031】上記アニール処理の条件は、例えば、アニ
ール小が115度の状態で1時間、アニール中が120
℃の状態で2時間、アニール大が125℃の状態で3時
間である。ポリカーボネイトの場合のアニール処理の条
件は、120℃〜125℃で2時間〜3時間が適してい
る。
【0032】残留応力の1つの指標として基材の複屈折
率がある。図6は、複屈折率とマイクロクラックの関係
を表すグラフであり、複屈折率を50nm以下にすると
マイクロクラックの発生が少なくなり、導光板の表面処
理状態が良好になる。PCの場合、複屈折率を50nm
以下にすることでマイクロクラックの発生を格段に防止
できる。
【0033】<第2の実施の形態>次に、本発明の第2
の実施の形態に係る面照明装置を図7に示す。
【0034】光源として、線状導光体7とそのエッジ部
にLED3を配置した構成となっている。この実施の形
態では、片側に1個のLEDチップ3を実装している
が、両サイドに実装しても良い。また、線状導光体7を
取り囲むようにリフレクタ4を配置している。
【0035】<第3の実施の形態>次に、本発明の第3
の実施の形態に係る面照明装置を図8に示す。
【0036】導光板1と線状導光体7の間に、拡散シー
ト5およびレンズシート6を配置したものであり、より
高輝度化が図れる。シートは1枚構成でも2枚構成で
も、またそれ以上でも良い。更に重ね合わせの順番は用
途によって変化させることができる。
【0037】<導光板の表面処理方法(製造方法)>こ
こで、本発明の導光体の表面処理工程を図9および図1
0に基づき説明する。
【0038】図9は、表面処理工程の第1の実施の形態
であり、初めに、洗浄工程で導光体の洗浄を行う。次に
乾燥工程で導光体の乾燥(除湿)を行う。次に、アニー
ル工程で、導光体の基材であるポリカーボネイトに残留
応力除去処理としてアニール処理を施す。次に、除塵工
程で、導光体表面の塵や埃を取り除く。最後に、蒸着工
程で、導光体に反射防止剤を層状に蒸着する。
【0039】第1工程:洗浄→第2工程:乾燥→第3工
程:アニール→第4工程:除塵→第5工程:蒸着の順で
ある。
【0040】図10は、表面処理工程の第2の実施の形
態であり、上記洗浄工程と乾燥工程を省略することがで
きる。導光体に汚れがない場合は洗浄工程が省略でき、
導光体が乾燥していれば、乾燥工程が省略できる。導光
体に汚れがなく、乾燥していれば、洗浄工程と乾燥工程
とを省略できる。特に、クリーンルームで導光体の射出
成形を行い、その場所で引き続き表面処理を行う場合に
は、導光体の品質が向上すると共に、洗浄工程と乾燥工
程が省略できるので、製造コストが安くなる。
【0041】第1工程:アニール→第2工程:除塵→第
3工程:蒸着の順である。
【0042】次に蒸着工程の詳細について図11ないし
図15を用いて説明する。
【0043】蒸着工程パターン1:蒸着温度設定→各層
蒸着(図11参照) まず、雰囲気温度を70℃から100℃の範囲に設定す
る。次に、各層の蒸着を行う。
【0044】蒸着工程パターン2:イオンビーム照射→
各層蒸着(図12参照) まず、導光体の基材である初期のポリカーボネイト表面
に対してイオンビームを照射する。次に、各層の蒸着を
行う。
【0045】蒸着工程パターン3:ポリカーボネイト表
面にイオンビーム照射→第1層蒸着→第1層蒸着表面に
イオンビーム照射→第2層蒸着→第2層蒸着表面にイオ
ンビーム照射→第3層蒸着(図13参照) 上記蒸着工程パターン2では、イオンビームを1回しか
照射していないが、蒸着の1層ごとにイオンビームを照
射すると更に良い。
【0046】蒸着工程パターン4:蒸着温度設定→イオ
ンビーム照射→各層蒸着(図14参照) 初めに、蒸着温度を設定する。次に、導光体の基材表面
に対してイオンビームを照射する。最後に、各層の蒸着
を行う。
【0047】蒸着工程パターン5:蒸着温度設定→ポリ
カーボネイト表面にイオンビーム照射→第1層蒸着→第
1層蒸着表面にイオンビーム照射→第2層蒸着→第2層
蒸着表面にイオンビーム照射→第3層蒸着(図15参
照) 蒸着温度設定(蒸着温度管理)とイオンビーム照射はそ
れぞれマイクロクラック改善に効果がある。
【0048】図16は、蒸着温度とマイクロクラックの
関係を表すグラフであり、70℃以上にするとマイクロ
クラックの発生が少なくなり、導光板の表面処理状態が
良好になる。PCの場合、蒸着温度を70℃以上にする
ことでマイクロクラックの発生を格段に防止できる。蒸
着温度設定は、100℃を超えると、ポリカーボネイト
の生地が変色するので100℃以下が良い。
【0049】図17は、イオンビーム照射に関するマイ
クロクラックの防止状況を示す効果説明図である。イオ
ンビーム照射を行わないと、マイクロクラックを防止で
きず、マイクロクラックが多く発生する(イオンビーム
なし:×)。イオンビーム照射を少し行うと、マイクロ
クラックの発生を抑制できるが十分ではない(イオンビ
ーム小:△)。イオンビーム照射を適度に行うと、マイ
クロクラックの発生を防止できる(イオンビーム中:
○)。イオンビーム照射を十分に施すと、マイクロクラ
ックの発生は防止できるが、ポリカーボネイトの生地が
変色する(イオンビーム大:△)。
【0050】イオンビーム照射の条件は、ビームパワー
と照射時間により決まる。一般的にビームパワーを固定
にし、照射時間を調整している。イオンビーム小は照射
時間が短く、イオンビーム中は照射時間が普通、イオン
ビーム大は照射時間が長い。
【0051】
【発明の効果】請求項1ないし請求項4に係る本発明で
は、反射防止処理を行った反射防止層と基材の密着性が
アップする結果、マイクロクラックの発生を防止できる
導光体を製造することができる。
【0052】請求項3に係る本発明では、更に、ポリカ
ーボネイトの生地の変色を防止する導光体を製造するこ
とができる。
【0053】請求項5に係る本発明では、マイクロクラ
ックの発生を防止できる導光板を提供することができ
る。
【0054】請求項6に係る本発明では、導光体のマイ
クロクラックの発生を防止できる結果、信頼性が高く寿
命が長い面照明装置を提供することができる。
【0055】請求項7に係る本発明では、上述の効果を
有する表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る面照明装置の
概略構成を示す側面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る面照明装置の
概略構成を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る導光板の断面を拡大
した拡大図である。
【図4】従来の製造方法における導光板の光出射面にマ
イクロクラックが発生した状態を示す光出射面の拡大図
である。
【図5】アニール処理に関するマイクロクラックの防止
状況を示す効果説明図である。
【図6】複屈折率とマイクロクラックの関係を表すグラ
フである。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る面照明装置の
概略構成を示す斜視図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る面照明装置の
概略構成を示す斜視図である。
【図9】本発明の製造方法における第1の実施の形態を
示す表面処理工程図である。
【図10】本発明の製造方法における第2の実施の形態
を示す表面処理工程図である。
【図11】本発明の製造方法における蒸着工程パターン
1を示す詳細図である。
【図12】本発明の製造方法における蒸着工程パターン
2を示す詳細図である。
【図13】本発明の製造方法における蒸着工程パターン
3を示す詳細図である。
【図14】本発明の製造方法における蒸着工程パターン
4を示す詳細図である。
【図15】本発明の製造方法における蒸着工程パターン
5を示す詳細図である。
【図16】蒸着温度とマイクロクラックの関係を表すグ
ラフである。
【図17】イオンビーム照射に関するマイクロクラック
の防止状況を示す効果説明図である。
【図18】従来の製造方法における表面処理工程図であ
る。
【符号の説明】
1 面状導光板(導光体) 1A 反射面 1B 光出射面 1C ARコート層(反射防止層) 1D マイクロクラック 2 冷陰極管(光源) 3 LEDチップ(点光源) 4 リフレクタ 5 拡散シート 6 レンズシート 7 線状導光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29K 69:00 B29K 69:00 F21Y 101:02 F21Y 101:02 103:00 103:00 Fターム(参考) 2H038 AA55 BA06 2H091 FA14X FA14Z FA23X FA23Z FA37X FA37Z FA41X FA41Z FA42X FA42Z FB02 FB08 FC02 KA10 LA01 MA10 4F201 AA28 AG01 AH33 BA07 BC01 BC12 BC21 BR08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導光体の基材としてポリカーボネイトを使
    用し、前記導光体の一つの面に反射防止処理を行い、 前記基材のポリカーボネイトに残留応力除去処理として
    アニール処理を施すことを特徴とする導光体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】導光体の基材としてポリカーボネイトを使
    用し、前記導光体の一つの面に反射防止処理を行い、 前記基材のポリカーボネイトは複屈折率を50nm以下
    にすることを特徴とする導光体の製造方法。
  3. 【請求項3】導光体の基材としてポリカーボネイトを使
    用し、前記導光体の一つの面に反射防止処理として雰囲
    気温度が70℃から100℃の範囲で反射防止膜の蒸着
    を行うことを特徴とする導光体の製造方法。
  4. 【請求項4】導光体の基材としてポリカーボネイトを使
    用し、前記基材に対してイオンビーム照射を行い、前記
    導光体の一つの面に反射防止処理を行うことを特徴とす
    る導光体の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
    の導光体の製造方法によって製造された導光体。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の導光体と、光源とを有す
    る面照明装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の面照明装置と、前記導光
    体の光出射面側に配置された液晶表示パネルとを備える
    ことを特徴とする表示装置。
JP2001076580A 2001-03-16 2001-03-16 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置 Pending JP2002277642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076580A JP2002277642A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076580A JP2002277642A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002277642A true JP2002277642A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18933488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076580A Pending JP2002277642A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002277642A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161600A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂積層体
WO2007023894A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Ccs Inc. 光照射装置及び光学部材
WO2011092747A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社フジクラ 面状発光装置およびその製造方法
WO2012105518A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 住友化学株式会社 導光板を製造する方法、導光板、これを備えた面光源装置および透過型画像表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161600A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Teijin Chem Ltd ポリカーボネート樹脂積層体
WO2007023894A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Ccs Inc. 光照射装置及び光学部材
JPWO2007023894A1 (ja) * 2005-08-26 2009-02-26 シーシーエス株式会社 光照射装置及び光学部材
JP4584312B2 (ja) * 2005-08-26 2010-11-17 シーシーエス株式会社 光照射装置及び光学部材
US8049152B2 (en) 2005-08-26 2011-11-01 Ccs, Inc. Light irradiation apparatus and optical member having multiple reflecting sections and an antireflection film
WO2011092747A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社フジクラ 面状発光装置およびその製造方法
JPWO2011092747A1 (ja) * 2010-01-29 2013-05-23 株式会社フジクラ 面状発光装置およびその製造方法
WO2012105518A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 住友化学株式会社 導光板を製造する方法、導光板、これを備えた面光源装置および透過型画像表示装置
JP2012160374A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Sumitomo Chemical Co Ltd 導光板の製造方法、導光板、これを備えた面光源装置および透過型画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100492872B1 (ko) 램프리플렉터 및 반사체
KR100192673B1 (ko) 반사체 및 그것을 사용한 반사부재
CN105467499A (zh) 一种金属线栅偏振片及其制造方法、显示面板及显示装置
TW201721196A (zh) 偏光件、偏光板及影像顯示裝置
JP2008047777A (ja) 電磁波遮蔽フィルタ、複合フィルタ、及びディスプレイ
WO2017106124A2 (en) Light guide plates and display devices comprising the same
JP2007095660A (ja) 透明導電性フィルムまたは透明導電性シート、及びこれを用いたタッチパネル
JP4465740B2 (ja) 電極基板の製造方法
JP4414663B2 (ja) 液晶ディスプレイバックライトユニット用可視光反射部材と可視光反射部材の製造方法
JP2008047778A (ja) 電磁波遮蔽フィルタ、複合フィルタ、ディスプレイ、及び電磁波遮蔽フィルタの製造方法
JP2002277642A (ja) 導光体の製造方法、その製造方法によって製造された導光体、面照明装置および表示装置
JP2008260978A (ja) 反射膜の形成方法
JP2007101912A (ja) 防眩性フィルム、偏光フィルム、光学フィルム及び画像表示装置
RU2693123C2 (ru) Прозрачная диффузионная подложка осид и способ для изготовления такой подложки
JP4031285B2 (ja) ランプリフレクターおよび反射体
KR101962962B1 (ko) 편광자 보호 필름
JP2006337770A (ja) 表面鏡
CN109155167B (zh) 透光性导电膜、以及具有图案状导电层的透光性导电膜的制造方法
JP2000214330A (ja) 透明導電性偏光フィルム、タッチパネル及び液晶表示素子
JPH1062603A (ja) 導電性を有する反射防止板およびこれを付与してなる光学部品
KR20140006441A (ko) 반사방지막을 포함하는 투명적층체 및 그의 제조방법
TW200306755A (en) Back sealing member for organic electroluminescence device, glass substrate for organic electroluminescence device, organic electroluminescence device, and methods for manufacturing sealing member and glass substrate
JP2004002111A (ja) ディスプレイ窓材用光学薄膜の形成方法及び光学薄膜構造体
JP2003281918A (ja) サイドライト型バックライト装置および液晶表示装置
JP2002258276A (ja) 液晶ディスプレイパネルの反射板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314