JPWO2007013690A1 - 顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法 - Google Patents

顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007013690A1
JPWO2007013690A1 JP2007526950A JP2007526950A JPWO2007013690A1 JP WO2007013690 A1 JPWO2007013690 A1 JP WO2007013690A1 JP 2007526950 A JP2007526950 A JP 2007526950A JP 2007526950 A JP2007526950 A JP 2007526950A JP WO2007013690 A1 JPWO2007013690 A1 JP WO2007013690A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
vitamin
acid
supplement
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007526950A
Other languages
English (en)
Inventor
瀧野 嘉延
嘉延 瀧野
幸一郎 佐川
幸一郎 佐川
裕右 網野
裕右 網野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Publication of JPWO2007013690A1 publication Critical patent/JPWO2007013690A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9755Gymnosperms [Coniferophyta]
    • A61K8/9761Cupressaceae [Cypress family], e.g. juniper or cypress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

顧客の希望する改善部位及び該改善部位に望む改善効果を入力し、その情報に基づき、コンピュータが、該改善部位に望まれる改善効果に適する栄養成分の組成を決定し、該選択された栄養成分を改善部位に行き渡らせるための局所塗布剤を決定し、サプリメントの栄養成分の組成が事前に登録されたデータベースを参照して、該選択された栄養成分の組成を含むサプリメントを決定し、選択されたサプリメント及び局所塗布剤の情報を出力することを含む、顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを顧客に効率よく提供する方法を提供する。

Description

本発明は、顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを顧客に効率よく提供する方法、並びにそのためのシステム及びそれに用いるプログラム、さらには局所塗布剤とサプリメントとの併用物に関する。
従来、化粧品の分野において、化粧料によって、美白、保湿、はり改善等の美肌効果(以下これらをまとめて単に「美肌効果」ともいう)を皮膚において発揮させることを意図する場合には、化粧料の外用塗布形態が一般的には採用されている。また、近年、「内側から美しく」といった観点で、ビタミン類やコラーゲン等を含む、種々の美肌効果を目的とするサプリメントも販売されており、また、これらのサプリメントと同じ効果を目的とする化粧料からなるキットも文献に開示されている(特開2004−75558号、特開2004−107238号、特開2004−107242号、特開2004−107243号など)。このようなサプリメントを飲用する場合、通常美肌効果を期待する部位は顔面であることが多いが、一方で、サプリメントに含まれる各種栄養成分は飲用すると血流を通じて全身に行き渡り、顔面に内側から作用することはありえない。例えば、美白成分として知られているシステインが、仮に顔面の皮膚の内側から直接メラニンに働きかけ、美白作用を発揮するのであれば、頭皮の内側においても同時にメラニンに働きかけ、黒い毛髪は脱色されるはずであるが、実際にはそうではなく、システインの美白効果は内臓機能の改善などを介した効果であろうと考えられている。
一方、医薬品の分野においては、抗ガン剤などの副作用の多い薬剤の局所効果を得るために、当該薬剤の全身投与と併せて、血行改善剤を局所投与する形態が知られている(米国特許第5620416号)。しかし、これは、医師の処方や指示が必要な特殊な治療形態であり、一般の人々が簡便に利用可能な状況にないためか、あまり一般には普及してはおらず、また、医薬品以外を使用した適切な組み合わせは知られていない。
従って、一般人が医師の処方なく簡便に利用可能で、しかも、効果的に局所改善効果を達成することのできる、局所塗布剤の効果的な提供方法が求められている。
上記の背景に鑑み、本発明は、主として、改善が求められる局所における種々のサプリメント濃度を上昇させるのに効果的な局所塗布剤(化粧料及び医薬部外品)を、効果的に顧客に提供する方法を提供することを課題とする。
具体的には、顧客の求めに応じて、当該顧客が望む局所効果を効果的に達成するために、顧客に適するサプリメントと局所塗布剤を効果的に提供する方法、並びにそのためのシステム及びそれに用いるプログラム、さらには、顧客が望む局所効果を効果的に達成するのに適する局所塗布剤と組み合わせて用いるべきサプリメント及びサプリメントと組み合わせて用いるべき局所塗布剤、それらの併用物を提供する。
本発明の要旨は以下のとおりである。
〔1〕 顧客に適するサプリメントと局所塗布剤の情報を提供する方法であって、
顧客の希望する改善部位及び該改善部位に望む改善効果を入力手段に入力するステップと、
コンピュータが、改善部位に望む改善効果と栄養成分の組成との相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、顧客の希望する改善部位に望む改善効果に適する栄養成分の組成の情報を抽出することによって、該改善部位に望む改善効果に適する栄養成分の組成を決定するステップと、
コンピュータが、体の部位と、該部位に栄養成分を行き渡らせるために適した局所塗布剤との相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、顧客の希望する改善部位に適する局所塗布剤を抽出することによって、該決定された栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を決定するステップと、
コンピュータが、サプリメントとその栄養成分の組成が事前に登録されたデータベースを参照し、該データベースに含まれる情報から、該決定された栄養成分の組成に対応するサプリメントの情報を抽出することによって、該決定された栄養成分の組成を含むサプリメントを決定するステップと、
コンピュータにより決定されたサプリメントと局所塗布剤の情報を出力手段に出力するステップとを含む、方法。
〔2〕 決定されたサプリメントと局所塗布剤を併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップをさらに含む、上記〔1〕に記載の方法。
〔3〕 顧客の希望する改善部位が皮膚である、上記〔1〕又は〔2〕に記載の方法。
〔4〕 改善部位に望む改善効果が、皮膚のしわ改善及び/又は予防、皮膚のしみ改善及び/又は予防、頭皮の育毛促進並びに白髪予防からなる群から選ばれる少なくとも1種である、上記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の方法。
〔5〕 決定された栄養成分の組成が、ビタミン、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、ミネラル、食物繊維、脂肪酸、糖質、核酸、有機酸、菌類、動植物からの抽出物及び脂質からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、上記〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の方法。
〔6〕 決定された局所塗布剤が血行促進成分を含有する血行改善剤である、上記〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の方法。
〔7〕 血行促進成分が、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含有する、上記〔6〕に記載の方法。
〔8〕 決定されたサプリメントが、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するものであり、決定された局所塗布剤が血行促進成分を含有し、改善部位に望む改善効果が皮膚のしみ改善及び/又は予防である、上記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の方法。
〔9〕 決定されたサプリメントが、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、糖質、脂質、イノシトール、イオウ、核酸、コラーゲン、セサミノール及びクエン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するものであり、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、改善部位に望む改善効果が頭皮の育毛促進である、上記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載の方法。
〔10〕 顧客が選択したサプリメントに適する局所塗布剤の情報を提供する方法であって、
サプリメントの情報を入力手段に入力するステップと、
コンピュータが、サプリメントと、サプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤との相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、入力されたサプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤の情報を抽出することによって、該サプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を決定するステップと、
コンピュータにより決定された局所塗布剤の情報を出力手段に出力するステップとを含む、方法。
〔11〕 サプリメントと決定された局所塗布剤とを併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップをさらに含む、上記〔10〕に記載の方法。
〔12〕 決定された局所塗布剤が血行促進成分を含有する血行改善剤である、上記〔10〕又は〔11〕に記載の方法。
〔13〕 血行促進成分が、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含む、上記〔12〕に記載の方法。
〔14〕 顧客が選択した局所塗布剤に適するサプリメントの情報を提供する方法であって、
局所塗布剤の情報を入力手段に入力するステップと、
局所塗布剤と、局所塗布剤を塗布部位に行き渡らせるために適したサプリメントとの相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、入力された局所塗布剤を塗布部位に行き渡らせるために適したサプリメントの情報を抽出することによって、該局所塗布剤を塗布部位に行き渡らせるために適したサプリメントをコンピュータが選択するステップと、
コンピュータにより選択されたサプリメントの情報を出力手段に出力するステップとを含む、方法。
〔15〕 サプリメントと局所塗布剤とを併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップをさらに含む、上記〔14〕に記載の方法。
〔16〕 局所塗布剤が血行促進成分を含有する血行改善剤である、上記〔14〕又は〔15〕に記載の方法。
〔17〕 血行促進成分が、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含む、上記〔16〕に記載の方法。
〔18〕 カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤を経皮塗布するのと前後して、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するサプリメントを経口適用する、しみの予防・改善方法。
〔19〕 カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤、ならびに、該局所塗布剤が塗布される被験者に経口投与されるために用いる、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するサプリメントからなる、しみの予防・改善用キット。
〔20〕 しみの予防又は改善を希望する部位にカプシノイド類、カプシノイド誘導体、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤が塗布された被験者のしみを予防又は改善するための、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するしみの予防・改善剤。
図1は、本発明の方法及びシステムで行われる各ステップを説明するためのフローチャートである。
図2は、本発明の方法及びシステムで行われる各ステップを説明するためのフローチャートである。
図3は、本発明の方法及びシステムで行われる各ステップを説明するためのフローチャートである。
図4は、本発明の方法を実施するためのシステムの一例である。
図5は、本発明の方法を実施するためのネットワークを介したシステムの一例である。
なお、図1〜5において、1は入力手段・出力手段を、2は中央演算装置(コンピュータ)を、3は管理サーバを、10は改善部位に望まれる改善効果と栄養成分の組成との相関の情報を登録したデータベースを、11は体の部位と該部位に適する局所塗布剤との相関の情報を登録したデータベースを、12はサプリメントとその栄養成分の組成が登録されたデータベースを、20はサプリメントと局所塗布剤との相関の情報を登録したデータベースを、30は局所塗布剤とサプリメントとの相関の情報を登録したデータベースを、100はネットワークを示す。
図6は、実施例1の結果を示す写真である。
図7は、実施例2でヘアレスマウスに行った処置を示すフローチャートである。
図8a〜cは、紫外線(UVB)による色素沈着誘導に対する、酢酸トコフェロール経口投与とジヒドロカプシエイト経皮塗布の併用による抑制効果を示す写真である(実施例2)。
図9は、紫外線(UVB)による色素沈着誘導に対する、シスチン経口投与とジヒドロカプシエイト経皮塗布の併用による抑制効果を示すグラフである(実施例3)。
発明の詳細な説明
本発明において、局所塗布剤とは、好ましくは医師の処方を必要としない化粧剤及び医薬部外品に分類される局所塗布剤を意味する。
顧客の希望する改善部位としては、顧客が改善を希望する身体の一部分であれば特に限定されず、皮膚、頭皮、鼻腔粘膜、口腔粘膜、眼球、支持組織、筋肉、神経、血管などの部位が例示される。なかでも、本発明は、顧客自身で処置することの可能な部位を改善部位とすることが好ましく、皮膚(頭皮を含む)が改善部位として特に好ましい。
「改善部位に望む改善効果」としては、顧客が改善を希望する部位に生じて欲しい効果であれば特に限定されず、既存の症状を改善する効果であってもよいし、所望でない症状を予防する効果であってもよい。そのような効果としては、例えば、皮膚のしわの予防・改善、皮膚のしみの予防・改善、頭皮の育毛促進、白髪の予防・改善、皮膚のたるみの予防・改善、皮膚のくすみの予防・改善、皮膚毛穴の拡大の予防・改善、皮膚バリヤー能低下の予防・改善、皮膚保湿効果低下の予防・改善、皮膚ターンオーバーの正常化、皮膚の炎症抑制、皮膚のくまの予防・改善、皮膚のかゆみ改善、皮膚のアクネの予防・改善、皮膚のスリミング促進などの効果が例示されるが、好ましくは、皮膚のしわ改善、皮膚のしみの予防・改善、頭皮の育毛促進、白髪予防である。なお、1種だけでなく、2種以上の改善効果を適宜同時に望んでもよい。
サプリメントの栄養成分の組成に含まれる成分としては、現在サプリメントとして販売されている物品に含まれている成分、将来医薬品からサプリメントへの応用が考えられる成分などが挙げられ、特に限定されないが、ビタミン、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、ミネラル、食物繊維、脂肪酸、糖質、核酸、有機酸、菌類、動植物からの抽出物、脂質などが具体的に挙げられ、ビタミン、アミノ酸、有機酸、核酸、脂肪酸、糖質が好ましい。複数の成分を同時に含んでいてもよい。
ビタミンとしては、例えば、β−カロチン、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンE誘導体、ビタミンK、コエンザイムQ10等の脂溶性ビタミン類、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンC等の水溶性ビタミン類などが挙げられる。
アミノ酸としては、例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、メチオニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルタミン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トリプトファン、プロリン、ホモセリン、オルニチン、シトルリン、カルニチン、β−アラニンなどが挙げられる。
ペプチドとしては、例えば、各種ジペプチド(Ala−Gln、γ−Glu−Cys、γ−Glu−Lys、Leu−Phe、N−Alanyl−3−methyl−L−His、β−Ala−His(Carnosine)、β−Ala−1−MeHis(Anserine)、Arg−Gly、Arg−Ala、Arg−Leu、Arg−Asp、Arg−Glu、Arg−Lys、Cys−Gly、Cys−Arg、Cys−Cys、Cys−His、Cys−Pro、Ala−Cys、α−Glu−Cys、Lys−Cys、Arg−Cys、Gly−Tyr、Ala−Tyr、Arg−Tyr、Cys−Tyr、Gly−Leu、Leu−Leu、His−Leu、Leu−Gly、Leu−Ala、Leu−Arg、Leu−His、Leu−Ser)、オリゴペプチド(γ−Glu−Cys−Gly(Glutathione)、Glu−Glu−Met−Gln−Arg−Arg(配列番号1)、Ala−Glu−Asp−Gly(Epitalon;配列番号2)、Gly−L−His−L−Lysine:copper、Met−Ile−Thr−Leu(配列番号3))、これらペプチドの各種アミド体やエステル体、大豆ペプチド、乳タンパク分解物(β−カゼイン、α−ラクトアルブミン、β−ラクトグロブリン、カゼイン、ラクトフェリン、ホエータンパク)などが挙げられる。
タンパク質としては、各種アミノ酸から構成されるタンパク質であれば特に制限なく用いられうるが、例えば、各種乳タンパク質、コラーゲン、エラスチン等の動物性タンパク質、シルクプロテイン、大豆プロテイン等の植物性タンパク質などが挙げられる。
ミネラルとしては、例えば、カルシウム、リン、ヨウ素、セレン、マグネシウム、亜鉛、鉄、カリウムなどが挙げられる。
食物繊維としては、例えば、セルロース、リグニン、ヘミセルロース等の植物細胞壁成分、アミラーゼで消化されない可溶性糖類、動物性食品由来の不消化物などが挙げられる。
脂肪酸としては、例えば、各種飽和脂肪酸、リノール酸、γ−リノレン酸、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)等の不飽和脂肪酸などが挙げられる。
糖質としては、例えば、グルコース、フルクトース等の単糖類、フラクトオリゴ糖(原料:ショ糖)、大豆オリゴ糖(原料:大豆)、乳果オリゴ糖(原料:ショ糖と砂糖)、ラフィノース(原料:ビート糖蜜)、ガラクトオリゴ糖(原料:乳糖)、キシロオリゴ糖(原料:トウモロコシ)等のオリゴ糖類などが挙げられる。
核酸としては、各種鎖長のDNA、RNAなどが挙げられる。
有機酸としては、例えば、クエン酸、リンゴ酸などが挙げられる。
菌類としては、例えば、乳酸菌、ビフィズス菌等の、乳糖やブドウ糖等を栄養分に増殖し、乳酸等を産生する細菌類などが挙げられる。
動植物からの抽出物としては、例えば、ポリフェノール、アントシアニン、イソフラボン、カテキン、クルクミン、フラボノイド、セサミノール、大豆サポニン、エラグ酸、ギンコライド、アリシン、グルタチオン、シスタチン、クロロフィル、カロテノイド、α−カロテン、ルテイン、リコピン、フコキサンチン、タンニン酸、テアフラビン、クロレラなどが挙げられる。
脂質としては、例えば、前記脂肪酸の他、アシルグリセロール(モノアシルグリセロール、ジアシルグリセロール、トリアシルグリセロール)、スクワレン、ワックス、コレステロール及びその脂肪酸エステル、グリセロリン脂質(レシチンなど)、スフィンゴリン脂質(スフィンゴミエリンなど)、各種脂肪酸エステル、植物ステロールなどが挙げられる。
ここで、サプリメントとは、医師の処方を必要とする医薬品以外の医薬部外品、食品、栄養補助食品、健康食品、機能性健康食品等を指し、例えば、上述のような、ビタミン、アミノ酸、有機酸等をその成分として含むものが挙げられる。サプリメントは飲用可能な形態である限り、食物に混和されていてもよく、また、粉末、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤等のいずれの形態であってもよく、更に、製剤において通常用いられる賦形剤を適宜含んでいてもよい。
以下に、顧客が改善部位に望む改善効果に応じた目的別のサプリメントに含まれ得る成分を挙げるが、本発明を適用することのできるサプリメントはこれらに限定されない。
(1)美白系サプリメント
美白(しみの予防・改善も含む)に効果のあるサプリメント(以下、「美白サプリメント」ともいう)が含有していてもよい成分としては、システイン、システインスルフィン酸、グルタチオン(L−Glu−L−Cys−Gly)、γ−Glu−Cys、N−アセチルシステイン等のアシル化又はエステル化したシステイン、ホモシステイン、シスタチオニン、システイン前駆体(セリン、メチオニンなど)などを含むシステイン誘導体、シスチン、アシル化又はエステル化したシスチン(N,N−ジアセチル−L−シスチンジメチルエステルN,N−ジアセチル−L−シスチンジエチルエステル、N,N−ジアセチル−L−シスチンジプロピルエステル、N,N−ジアセチル−L−シスチンジブチルエステル、N,N−ジアセチル−L−シスチンジヘキシルエステル、N,N−ジアセチル−L−シスチンジオクチルエステルなど)などを含むシスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、酢酸トコフェロール等の酢酸誘導体等を含むビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸(パルミトオレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、バクセン酸、エルカ酸、α−リノレン酸、アラキドン酸、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)、ドコサペンタエン酸、リノール酸、γ−リノレン酸など)、ビタミンP(フラボン類、ルチン、ヘスペリジン、シトリン)、ビタミンQ(ユビキノン)、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン、酸化亜鉛などが例示される。このうち、特に、システイン、ビタミンC、シスチン、グルタチオン(L−Glu−L−Cys−Gly)、γ−Glu−Cys、ビタミンP(ローズヒップなど)が好ましい。これらの成分の含有量は、選択する成分の1日摂取許容量を目安として、適宜決定することができる。
(2)保湿系サプリメント
保湿に効果のあるサプリメント(以下、「保湿サプリメント」ともいう)としては、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンC、コンドロイチン硫酸、スクワレン(深海ザメエキス、オリーブ油、綿実油、アボカド油など)、コラーゲン、亜鉛、カモマイル、コエンザイムQ10、小麦胚芽、ハトムギ、ヒアルロン酸、イソフラボンなどが例示される。これらの成分の含有量は、選択する成分の1日摂取許容量を目安として、適宜決定することができる。
(3)育毛系サプリメント
育毛に効果のあるサプリメント(以下、「育毛サプリメント」ともいう)としては、ヒスチジン、グルタミン等のアミノ酸、海草抽出エキス(アルギン酸、寒天、カラギーナン、フコイダンなど)、亜鉛、硫黄、ヨウ素、鉄、カルシウム、銅、リン、亜鉛等を含む各種ミネラル、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸(ビタミンB5)、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンF(不飽和脂肪酸)、ビタミンB15(パンガミン酸)、ビタミンQ(ユビキノン)、ビオチン(ビタミンH)、葉酸、ナイアシン(ニコチン酸)、コエンザイムQ10等のビタミン類、ヒスチジン、グルタミン等のアミノ酸、糖質、脂質、イノシトール、イオウ、核酸(アデノシン及びそのリン酸エステルなど)、コラーゲン、セサミノール、クエン酸などが例示される。このうち、特に、ヒスチジン、グルタミン、アデノシン及びそのリン酸エステルが好ましい。これらの成分の含有量は、選択する成分の1日摂取許容量を目安として、適宜決定することができる。
(4)抗老化系サプリメント
老化防止(特に、皮膚の老化防止)に効果的なサプリメントとしては、プロリン、アラニン、グルタミン、シスチン、テアニン等のアミノ酸、カロテノイド(β−カロテン、ルテイン、リコピン)、ビタミンB1(サイアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、ナイアシン(ニコチン酸)、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB15(パンガミン酸)、パラアミノ安息香酸、リポ酸、ビタミンC、ビタミンQ(ユビキノン)、リン、イオウ、ビタミンP(フラボン類、ルチン、ヘスペリジン、シトリン)、ビタミンQ(ユビキノン)、銅、マンガン、セレン、ケイ素、コラーゲン、ポリフェノール(アントシアニン、カテキン、カカオマスポリフェノール、ケルセチン、イソフラボン、ケルセチン、クロロゲン酸)、セサミノール(ゴマ)、大豆サポニン、エラグ酸、グルタチオン、クロロフィル、クルクミン、大麦若葉エキス(SOD;スーパーオキシド・ディスムターゼ)、核酸(DNA、RNAなど)、グァバ、小麦胚芽、ビール酵母(グルタチオンなど)、プルーン、ローズヒップ(ビタミンPなど)等の抗老化成分、コラーゲン、大豆ペプチドなどが例示される。このうち、特に、ビタミン類、アミノ酸類が好ましい。これらの成分の含有量は、選択する成分の1日摂取許容量を目安として、適宜決定することができる。
(5)抗白髪系サプリメント
抗白髪の効果のあるサプリメント(以下、「抗白髪サプリメント」ともいう)としては、ビオチン、チロシン、パラアミノ安息香酸、銅、コラーゲン、セサミノールなどが例示される。このうち、特に、チロシン、パラアミノ安息香酸が好ましい。これらの成分の含有量は、選択する成分の1日摂取許容量を目安として、適宜決定することができる。
局所塗布剤としては、上述したサプリメントの成分を局所塗布部位に行き渡らせることのできるもの、好ましくは、当該局所濃度を非投与時に比して高濃度で維持することができるものであれば、特に制限なく使用することが可能である。局所塗布剤は、血行促進成分を含有する血行改善剤であることが好ましい。血行促進成分としては、所望の部位に塗布することによって、塗布部分の血流量を増大させるものであれば特に限定されず、カプシノイド類及びそれらの各種誘導体、ピロリドンカルボン酸(PCA)及びその塩(亜鉛塩、脂肪酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、銀塩、銅塩、アルギニン塩など)、ピロリドンカルボン酸エステル(メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、ブチルエステル、ペンチルエステル、ヘキシルエステル、ヘプチルエステル、オクチルエステル、ノニルエステル、デシルエステル、ウンデシルエステル、ドデシルエステル、トリデシルエステル、テトラデシルエステル、ペンタデシルエステル、ヘキサデシルエステル、ヘプタデシルエステル、オクタデシルエステル、ノナデシルエステル、エイコシルエステル、イソプロピルエステル、イソブチルエステル、s−ブチルエステル、t−ブチルエステル、イソペンチルエステル、t−ペンチルエステル、ネオペンチルエステル、イソヘキシルエステル、シクロヘキシルエステル、ベンジルエステルなど)、アルギニン及びその塩(塩酸塩、酢酸塩、硫酸塩、脂肪酸塩など)、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE(α−トコフェロールなど)、センブリエキス(スェルチノーゲン)、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス、イチョウエキスなど種々の成分を用いることが可能であり、局所塗布剤を適用する部位や目的に応じて適宜選択され、1種又は2種以上の血行促進成分が局所塗布剤に含まれていてもよい。ここで、カプシノイド類とは、バニリルアルコールの脂肪酸エステルをいい、その代表的な物質としては、トウガラシ類に含有される成分として確認された、カプシエイト、ジヒドロカプシエイト、ノルジヒドロカプシエイトが挙げられ、本発明においては、バニリルデカノエイト、バニリルノナノエイト、バニリルオクタノエイト等の、カプシエイトやノルジヒドロカプシエイトと同程度の脂肪酸鎖長を有する、各種直鎖又は分岐鎖脂肪酸とバニリルアルコールとの脂肪酸エステルも包含される。カプシエイト、ジヒドロカプシエイト及びノルジヒドロカプシエイトはそれぞれ以下の化学式で表すことができる。カプシノイド類は、その構造上の特性から、カプサイシンに見られるような刺激性が極めて低い。また、効果も一時的(皮膚塗布後、約15分〜5時間)であるため、所定の時間帯にのみ特異的な局所効果を発揮させる目的で好ましい。
また、これらの局所塗布剤は、併用により期待される効果に応じ、適宜その他の成分を含有させることができる。これらの成分の含有量は、成分の種類によっても異なるが、求める局所効果を発揮できる程度に含有されていればよく、例えば、0.01〜10重量%程度が局所塗布剤に含有されうる。
局所塗布剤としては、例えば、以下の例が挙げられるが、本発明を適用することのできる局所塗布剤はこれらに限定されるものではない。
(1)皮膚用局所塗布剤
局所塗布剤を顔面、首筋、手などの通常の化粧品を塗布する皮膚用に用いる場合(以下、「皮膚用局所塗布剤」ともいう)、前述したサプリメントの成分を局所塗布部位に行き渡らせることのできる限りにおいて、通常の化粧料に配合される成分を更に含有していてもよい。また、局所塗布剤が血行促進成分を含有するものである場合、血行促進成分が効能を発揮しうる使用態様であればよい。さらに、局所塗布剤が美白効果を主眼とするものである場合(以下、「美白用局所塗布剤」ともいう)、通常の美白用化粧料に含有される美白成分を、血行促進剤と同時に含有していてもよい。
通常の化粧料に配合される成分の例としては、油脂(オリーブ油、椿油、マカデミアナッツ油、ヒマシ油など)、ロウ類(カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ホホバ油、ミツロウ、ラノリンなど)、炭化水素(流動パラフィン、パラフィン、ワセリン、セレシン、マイクロクリスタリンワックス、スクワランなど)、高級脂肪酸(ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸など)、高級アルコール(セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、2−オクチルドデカノールなど)、エステル類(ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸2−オクチルドデシル、2−エチルヘキサン酸セチル、リンゴ酸ジイソステアリルなど)、シリコーン油(メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサンなど)、アニオン界面活性剤(高級脂肪酸石けん、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アシルN−メチルタウリン塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、N−アシルアミノ酸塩(N−アシルグルタミン酸塩、N−アシル−N−メチル−β−アラニン塩、N−アシルサルコシネート塩など)など)、カチオン界面活性剤(塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化ベンザルコニウムなど)、両性界面活性剤(アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシ−N−ヒドロキシイミダゾリウムベタインなど)、非イオン界面活性剤(脂肪酸モノグリセリドエステル型(脂肪酸はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸など)、プロピレングリコール脂肪酸エステル型(脂肪酸はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸など)、ショ糖脂肪酸エステル型(脂肪酸はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸など)、高級アルコール酸化エチレン縮合型(アルコールはラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコール、イソステアリルアルコールなど)、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル型(脂肪酸はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸など)、ポリエチレングリコールソルビタン脂肪酸エステル型(脂肪酸はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸など)、脂肪酸アルキロールアミド型(脂肪酸はラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、イソパルミチン酸、イソステアリン酸など、アルキロールアミンはモノエタノール、ジエタノールアミン、イソプロパノールアミンなど)など)、エチレンオキシド・プロピレンオキシドブロック共重合体、保湿剤(グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ソルビトール、乳酸ナトリウム、2−ピロリドン−5−カルボン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウムなど)、天然高分子化合物(アラビアゴム、トラガントガム、グアーガム、ローカストガム、カラヤガム、アイリスモス、クインスシード、ゼラチン、セラック、ロジン、カゼインなど)、半合成高分子化合物(カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、エステルガム、ニトロセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロースなど)、合成高分子化合物(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルメチルエーテル、ポリアミド樹脂、シリコーン油など)、紫外線吸収剤(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸ナトリウム、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン、ジヒドロキシジメトキシベンゾフェノン−スルホン酸ナトリウム、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、テトラヒドロキシベンゾフェノン、パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、パラアミノ安息香酸グリセリル、パラジメチルアミノ安息香酸アミル、パラジメチルアミノ安息香酸オクチル、パラメトキシ桂皮酸エチル、パラメトキシ桂皮酸イソプロピル、パラメトキシ桂皮酸オクチル、パラメトキシ桂皮酸2−エトキシエチル、パラメトキシ桂皮酸ナトリウム、パラメトキシ桂皮酸カリウム、パラメトキシ桂皮酸モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル、サリチル酸オクチル、サリチル酸フェニル、サリチル酸ホモメンチル、サリチル酸ジプロピレングリコール、サリチル酸エチレングリコール、サリチル酸ミリスチル、サリチル酸メチル、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチル、4−tert−ブチル−4’−メトキシベンゾイルメタン(パルソールA)、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、アントラニル酸メチルなど)、酸化防止剤(タンニン酸、トコフェロール、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、没食子酸エステル、NDGA(ノルジヒドログアヤレチック酸)など)、酸化防止助剤(リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマール酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェート、フィチン酸、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)など)、金属封鎖剤(EDTA(エチレンジアミン四酢酸)ナトリウム塩、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、グルコン酸、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウムなど)、アゾ系染料(黄色5号、赤色505号など)、キサンテン系染料(赤色230号、赤色223号、赤色213号など)、キノリン系染料(黄色204号、黄色203号など)、トリフェニルメタン系染料(青色1号など)、アンスラキノン系染料(緑色201号、緑色202号など)、インジゴ系染料(青色2号など)、ニトロ系染料(黄色403号など)、ピレン系染料(緑色204号など)、ニトロソ系染料(緑色401号など)、レーキ(赤色201号、赤色204号、赤色206号、赤色207号、赤色208号、赤色220号、黄色5号、赤色230号など)、有機顔料(アゾ系顔料(赤色228号など)、インジゴ系顔料(赤色226号など)、フタロシアニン系顔料(青色404号など)など)、天然色素(β−カロチン、カルサミン、コチニールなど)、体質顔料(マイカ、タルク、カオリンなど)、着色顔料(ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青など)、白色顔料(二酸化チタン、酸化亜鉛など)、真珠光沢顔料(二酸化チタン被覆雲母など)、高分子粉体(ポリエチレン末、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレンテレフタレート・ポリメチルメタクリレート積層末、ナイロンパウダーなど)、機能性顔料(窒化ホウ素、合成フッ素雲母(合成マイカ)、ホトクロミック顔料など)、複合化微粒子粉体(ハイブリッド・ファインパウダーなど)、香料(リモネン、β−カリオフィレン、シス−3−ヘキセノール、リナロール、ファルネソール、β−フェニルエチルアルコール、シトラール、α−ヘキシルシンナミックアルデヒド、β−イオノン、1−カルボン、シクロペンタデカノン、リナリルアセテート、ベンジルベンゾエート、γ−ウンデカラクトン、オイゲノール、ローズオキサイド、インドール、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタール、オーランチオール、2,6−ノナジエナール、ゲラニオール、シトロネロール、ターピネオール、メントール、サンタロール、バクダノール、ブラマノール、リラール、リリアール、ダマスコン、メチルイオノン、イロン、イソイースーパー、アセチルセドレン、ムスコン、ベンジルアセテート、メチルジヒドロジャスモネート、メチルジャスモネート、ジャスミンラクトン、シクロペンタデカノリッド、エチレンブラシレート、ガラクソリッド、アンブロキサンなど)、抗炎症剤(β−グリチルレチン酸、グリチルリチン酸誘導体、アラントイン、アズレン、ε−アミノカプロン酸、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、プレドニゾロンなど)、収れん剤(酸化亜鉛、硫酸亜鉛、アラントインヒドロキシアルミニウム、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、スルホ石炭酸亜鉛、タンニン酸、クエン酸、乳酸など)、清涼化剤(メントール、カンフルなど)、ホルモン(卵胞ホルモン、副腎皮質ホルモンなど)、抗ヒスタミン剤(塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、グリチルリチン酸誘導体など)、皮脂抑制剤(エストラジオール、エストロン、エチニルエストラジオールなど)、角質剥離・溶解剤(イオウ、サリチル酸、レゾルシンなど)、殺菌剤(塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ハロカルバン、2,4,4−トリクロロ−2−ヒドロキシフェノール、トリクロロカルバニド、酢酸トコフェロール、ジンクピリチオン、クロルヘキシジン、ヒノキチオール、フェノール、イソプロピルメチルフェノールなど)、鎮痒剤(塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、カンファーなど)などが挙げられる。
美白成分としては、α−アルブチン、ハイドロキノン、イソフラボン、コウジ酸、ビタミンC(アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム、ステアリン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビル、ジパルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、アスコルビン酸グルコシドなど)、グルタチオン、パンテテインスルホン酸カルシウム、プラセンタエキス、エラグ酸、ルシノール、クワエキス、芍薬エキス、ワレモコウエキス、マロニエ樹皮エキス、イブキトラノオエキス、クララエキス、スイカズラエキス、オウゴンエキス、イタドリエキス、カミツレエキス、トラネキサム酸、リノール酸、リノレン酸、硫黄、小麦胚芽エキス、乳酸、グリコール酸、甘草エキスなどが例示される。このうち、特に、α−アルブチン、コウジ酸、ビタミンC(アスコルビン酸類)、エラグ酸、ルシノールが好ましい。
(2)頭皮用局所塗布剤
局所塗布剤が、頭皮に塗布するものである場合(以下、「頭皮用局所塗布剤」ともいう)、ヘアトニックや養毛剤、育毛剤等に通常含有される養毛促進成分や育毛促進成分を血行促進成分と同時に含有してもよい。
養毛促進成分又は育毛促進成分としては、核酸(アデノシン及びそのリン酸エステルなど)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ジアルキルモノアミン誘導体、ビオチン、パントテン酸カルシウム、パントテニルアルコールなど)、アミノ酸類(グルタミン、メチオニン、シスチン、システイン、セリン、ロイシン、トリプトファンなど)、モノニトログアヤコール、ペンタデカン酸グリセリド、ヒノキチオール、コレウスエキス、クロロフィル、アラントイン、エストラジオール、エチニルエストラジオール、オトギリソウ、オウゴン、トウキンセンカ、ニンニクエキス、ニンジンエキス、スピロノラクトン、プロゲステロン、サイプロテロンアセテート、4−アンドロステン−3,17−ジオン、オイゲニルグルコシド、チョウジエキス、クアチャララータエキス、デュークエキス、ホップエキス、ミノキシジル、t−フラバノンなどが挙げられる。このうち、特に、核酸、アミノ酸類、ペンタデカン酸グリセリド、ミノキシジルが好ましい。
本発明において、好ましいサプリメントと局所塗布剤との組み合わせ、またその併用により期待される効果は以下のとおりである。
(1)しみ予防・改善に好ましい組み合わせ
システイン、シスチン、グルタチオン、酢酸トコフェロールから選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
ビタミンC(アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム、ステアリン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビル、ジパルミチン酸アスコルビル、アスコルビン酸硫酸エステル二ナトリウム、アスコルビン酸グルコシド)から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
アルブチン、コウジ酸、エラグ酸、ルシノールから選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
クワエキス、芍薬エキス、ワレモコウエキス、マロニエ樹皮エキス、イブキトラノオエキス、クララエキス、スイカズラエキス、オウゴンエキス、イタドリエキス、カミツレエキス、小麦胚芽エキス、甘草エキスから選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(2)保湿力改善に好ましい組み合わせ
ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンC、コエンザイムQ10から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
ミネラル類(亜鉛)から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
スクワレン(深海ザメエキス、オリーブ油、綿実油、アボカド油など)から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(3)育毛又は養毛に好ましい組み合わせ
ヒスチジン、グルタミンから選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸(ビタミンB5)、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンF(不飽和脂肪酸)、ビオチン(ビタミンH)、ビタミンB15(パンガミン酸)、ビタミンQ(ユビキノン)、コエンザイムQ10、葉酸等のビタミン類から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
アデノシン及びそのリン酸エステルなどの核酸から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
亜鉛、硫黄、ヨウ素、鉄、カルシウム、銅等を含む各種ミネラルから選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(4)抗しわなどの抗老化に好ましい組み合わせ
プロリン、アラニン、グルタミン、シスチン、テアニン等のアミノ酸から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
ビタミンB1(サイアミン)、ビタミンB2(リボフラビン)、ナイアシン(ニコチン酸)、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンB15(パンガミン酸)、ビタミンC、ビタミンQ(ユビキノン)などのビタミン類から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
ポリフェノール(アントシアニン、カテキン、カカオマスポリフェノール、ケルセチン、イソフラボン、ケルセチン、クロロゲン酸)から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
カロテノイド(β−カロテン、ルテイン、リコピン)から選ばれる少なくとも1種と、血行改善剤(例えば、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー(8〜12量体)、ビタミンP等の血行促進成分を含有)との組み合わせ、
等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
入力手段としては、利用者(顧客、販売者など情報を必要とする者)がサプリメント又は局所塗布剤の情報を入力可能な機器であれば特に限定されない。例えば、タッチパネル、キーボード、マウスなどの入力デバイスを備える端末や携帯型端末(例えば、携帯型情報端末、携帯電話など)などが例示される。
出力手段としては、コンピュータにより決定された局所塗布剤及び/又はサプリメント、またその併用の際の用法などの情報を出力可能なものであれば特に限定されない。例えば、各種ディスプレイ、プリンタなどの出力デバイスが例示される。
入力手段と出力手段は別々の装置であってもよいし、1つの装置が入力デバイスと出力デバイスの両方を備えて入力手段と出力手段の役割を兼任してもよい。
入力手段及び出力手段としては、携帯型端末を用いることが可能である。携帯型端末としては、携帯可能なコンピュータ、PDA、携帯電話などが例示されるが、これらに限定されない。
データベースの形式は、各相関情報を記憶可能な形式であれば特に限定されず、汎用されているいかなるデータベース形式であってもよい。
データベースを記憶する媒体も特に限定されず、コンピュータが読み書き可能な、情報記憶媒体(半導体メモリ、フレキシブルディスク、ハードディスク等)又は光学記憶媒体(CD、DVD等)等の記憶媒体が挙げられる。
なお、本発明によって提供される情報の提供先は、顧客本人であってもよいし、仲介者(例えば、物品の販売者など)であってもよい。
以下、図面を参照しつつ、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、顧客に適するサプリメントと局所塗布剤との組み合わせの情報を顧客に提供する方法を提供する(図1)。
該方法は、少なくとも、図1のS1〜S5のステップを含む。
S1は、顧客の希望する改善部位及び該改善部位に望む改善効果を入力手段に入力するステップである。
S2は、コンピュータが、改善部位に望まれる改善効果と栄養成分の組成との相関の情報を事前に登録したデータベース10に格納された情報を参照し、データベース10に含まれる情報から、顧客の希望する改善部位に望む改善効果に対応する栄養成分の組成の情報を抽出することによって、該改善部位に望む改善効果に適する栄養成分の組成を決定するステップである。
S3は、コンピュータが、体の部位と該部位に栄養成分を行き渡らせるために適する局所塗布剤との相関の情報を事前に登録したデータベース11に格納された情報を参照し、データベース11に含まれる情報から、顧客の希望する改善部に適する局所塗布剤を抽出することによって、該決定された栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を決定するステップである。
S4は、コンピュータが、サプリメントとその栄養成分の組成が事前に登録されたデータベース12を参照して、データベース12に含まれる情報から、S2によって決定された栄養成分の組成に対応するサプリメントの情報を抽出することによって、該決定された栄養成分の組成を含むサプリメントを決定するステップである。
S5は、S1〜S4を経て、コンピュータにより決定されたサプリメント及び局所塗布剤の情報を出力手段に出力するステップである。
S5において出力される情報は、サプリメント、局所塗布剤、各1種類ずつのものである場合もありうるし、顧客が望む改善効果に適するサプリメントや局所塗布剤が2種類以上ある場合には、それぞれ2種類以上のものである場合もありうる。
また、S1〜S5に加えて、決定されたサプリメントと局所塗布剤との併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップ (S6,図示せず)を含んでいてもよい。S6はS5と同時であってもよい。また、併用により期待される効果の情報は、別途のデータベースを用意し、それに情報を格納しておいてもよいし、データベース11などの既設のデータベースに追加情報として含めておいてもよい。
本発明はまた、顧客が選択したサプリメントに適する局所塗布剤の情報を顧客に提供する方法を提供する(図2)。
該方法は、少なくとも、図2のS21〜S23のステップを含む。
S21は、サプリメントの情報(サプリメントの名称など)を入力手段に入力するステップである。
S22は、コンピュータが、サプリメントとサプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤との相関の情報を事前に登録したデータベース20に格納された情報を参照し、データベース20に含まれる情報から、S21において入力されたサプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤の情報を抽出することによって、S21において入力されたサプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を選択するステップである。
サプリメントと局所塗布剤との相関は、サプリメントと局所塗布剤との直接的な相関であってもよいし、サプリメントに含まれる栄養成分の組成を介した間接的な相関であってもよい。
S23は、S22においてコンピュータにより選択された局所塗布剤の情報(局所塗布剤の名称など)を出力手段に出力するステップである。
S23において出力される情報は、1種類の局所塗布剤のものである場合もありうるし、2種類以上のものである場合もありうる。
また、サプリメントと選択された局所塗布剤との併用の際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップ(S24,図示せず)をさらに含んでもよい。S24はS23と同時であってもよい。また、併用により期待される効果の情報は、別途のデータベースを用意し、それに情報を格納しておいてもよいし、データベース20に追加情報として含めておいてもよい。
本発明はまた、顧客が選択した局所塗布剤に適するサプリメントの情報を顧客に提供する方法を提供する(図3)。
該方法は、少なくとも、図3のS31〜S33のステップを含む。
S31は、局所塗布剤の情報(局所塗布剤の名称など)を入力手段に入力するステップである。
S32は、局所塗布剤と局所塗布剤の塗布部位に行き渡らせるのに適したサプリメントとの相関の情報を事前に登録したデータベース30に格納された情報を参照し、データベース30に含まれる情報から、S31において入力された局所塗布剤の塗布部位に行き渡らせるのに適したサプリメントの情報を抽出することによって、S31において入力された局所塗布剤の塗布部位に行き渡らせるのに適したサプリメントをコンピュータが選択するステップである。
S33は、S32においてコンピュータにより決定されたサプリメントの情報(サプリメントの名称など)を出力手段に出力するステップである。
S33において出力される情報は、1種類のサプリメントのものである場合もありうるし、2種類以上のものである場合もありうる。
また、サプリメントと局所塗布剤との併用の際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップ(S34,図示せず)をさらに含んでいてもよい。S34はS33と同時であってもよい。また、併用により期待される効果の情報は、別途のデータベースを用意し、それに情報を格納しておいてもよいし、データベース30に追加情報として含めておいてもよい。
本発明はまた、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤を経皮塗布するのと前後して、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するサプリメントを経口適用する、しみの予防・改善方法を提供する。
上記方法において、「前後して」とは、局所塗布剤の経皮塗布によって、局所塗布剤を塗布しないときに比べて、上記サプリメントがしみの予防・改善効果をより効果的に奏することができれば、局所塗布剤の経皮塗布とサプリメントの経口適用との順番はどちらが先であってもよく、またその間には適当な時間をおいてもよいことを意味する。特に限定するわけではないが、そのような時間としては、例えば、0〜3時間、好ましくは、30分〜2時間、より好ましくは30分〜1時間程度が挙げられる。
本発明はまた、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤と、該局所塗布剤が塗布される被験者に経口投与されるために用いる、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するサプリメントとから構成される、しみの予防・改善用キットを提供する。このキットは、当該キットをしみの予防・改善に用いるために最適な使用法を記した使用説明書を含んでいてもよい。
本発明はまた、しみの予防又は改善を希望する部位にカプシノイド類、カプシノイド誘導体、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤が塗布された被験者のしみを予防又は改善するための、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するしみの予防・改善剤を提供する。
本発明はまた、顧客に適するサプリメントと局所塗布剤との組み合わせの情報を顧客に提供するシステムを提供する。該システムは、図1を参照して上述で説明した方法を実施するために使用されうるシステムである。
該システムは、
顧客の希望する改善部位を入力する入力手段と、
改善部位に望まれる改善効果と栄養成分の組成との相関の情報を登録した第1のデータベース10と、
体の部位と該部位に栄養成分を行き渡らせるために適した局所塗布剤との相関の情報を登録した第2のデータベース11と、
サプリメントとその栄養成分の組成が登録された第3のデータベース12と、
コンピュータにより決定されたサプリメントと局所塗布剤の情報を表示する出力手段とを備える。
該システムを統括するコンピュータ(中央演算装置)は、第1のデータベース10を参照して、該改善部位に適する栄養成分の組成を決定し(図1のS2に相当)、第2のデータベース11を参照して、該改善部位に適する栄養成分の組成を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を決定し(図1のS3に相当)、第3のデータベース12を参照して、該決定された栄養成分の組成を含むサプリメントを決定する(図1のS4に相当)。
このシステムは、図4に示すように、ローカルの中央演算装置(CPU)2により統括されるシステムであってもよいし、図5に示すように、ネットワーク100を介し、外部の管理サーバ3が備えるCPUにより統括されるものであってもよい。ネットワーク100としては、各入出力情報、プログラム情報を搬送することが可能なものであれば、特に限定されないが、コンピュータネットワーク、例えば、LAN、インターネット等のWAN、無線通信ネットワークなどが挙げられる。図4及び図5に示すように入力手段に出力手段を兼任させてもよいし、それぞれを別々に用意してもよい。なお、図4及び図5には、本発明のうちの1つの実施形態のシステムのみを例示したが、以下に記載する他の実施形態のシステムにおいても同様に、入力手段、出力手段、CPU、各データベースをローカル接続してもよいし、ネットワーク接続してもよいことは当業者には明らかである。
また、本発明の方法及びシステムは、上述のようにネットワークを介して実施が可能であるため、通信販売の用途にも適している。
以下に、通信販売の一例を記載するが、本発明がこの態様のみに限定されるわけではない。
インターネットや専用線などに接続した情報端末(携帯情報端末を含む)を介して、物品の購入を希望する利用者が販売者の販売サイトにアクセスする。
情報端末が備える出力手段(例えば、ディスプレイ)に表示される販売者からの指示に従い、キーボード、マウス、ボタンなどによる操作を行って、必要な情報を入力する。
本発明の方法及びシステムにより、利用者に情報が出力手段に提供される。
なお、該情報とともに、既存のオンラインショッピングサイトなどで表示されるような商品購入ボタンや詳細表示ボタンなどが併せて提示されてもよい。
本発明はまた、顧客が選択したサプリメントに適する局所塗布剤の情報を提供するシステムを提供する。該システムは図2を参照して上述で説明した方法を実施するために使用されうるシステムである。
該システムは、
サプリメントの情報を入力する入力手段と、
サプリメントと局所塗布剤との相関の情報を登録したデータベース20と、
コンピュータにより決定された局所塗布剤を表示する表示手段とを備える。
該システムを統括するコンピュータ(CPU)は、データベース20を参照して、該サプリメントに適する局所塗布剤を決定する(図2におけるS22に相当)。
本発明はまた、顧客が選択した局所塗布剤に適するサプリメントを顧客に提供するシステムを提供する。該システムは図3を参照して上述で説明した方法を実施するために使用されうるシステムである。
該システムは、
局所塗布剤の情報を入力する入力手段と、
局所塗布剤とサプリメントとの相関の情報を登録したデータベース30と、
コンピュータにより決定されたサプリメントを表示する表示手段とを備える。
該システムを統括するコンピュータ(CPU)は、データベース30を参照して、局所塗布剤に適するサプリメントを選択する(図3におけるS32に相当)。
本発明はまた、上述のシステムとしてコンピュータを機能させるためのプログラムも提供する。該プログラムは上述のシステムとしてコンピュータを機能させることが可能であれば、どのような言語で記述されていてもよい。
該プログラムの記憶媒体としては、コンピュータが読み書き可能な情報格納手段(半導体メモリ、フレキシブルディスク、ハードディスク等)又は光読出手段(CD−ROM、DVD等)等の記憶媒体が挙げられ、また、プログラム情報を搬送波として伝搬させて供給するためのコンピュータネットワーク(LAN、インターネット等のWAN、無線通信ネットワーク等)により接続し外部の記憶媒体にプログラムを記憶しておいてもよい。
本発明はまた、サプリメントと局所塗布剤との併用物であって、該サプリメントと局所塗布剤との併用情報記載文書を付してなる併用物も提供する。
局所塗布剤としては、前記のものが使用されうる。
併用情報記載文書としては、当該併用による併用効果(ここに、効果は作用をも含む概念である)、併用方法を包含するものである。
併用効果は、先に説明した「改善部位に臨む改善効果」に対応する概念である。
併用方法は、サプリメントと局所塗布剤との併用条件、例えば両者の投与時期などの指示が挙げられる。
本発明の併用物の特に好ましい態様は次の通りである。
サプリメントが、システイン、システイン誘導体、シスチン、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有し、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、併用情報として、皮膚のしみの予防・改善のために用いられるものである旨を記載した文書を付してなる併用物。
サプリメントがミネラル、ビタミン、アミノ酸、糖質、脂質、イノシトール、イオウ、核酸、コラーゲン、セサミノール及びクエン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有し、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、併用情報として、頭皮の育毛促進のために用いられるものである旨を記載した文書を付してなる併用物。
本発明はさらに、局所塗布剤と併用することを記載してなる文書を付してなるサプリメントを提供する。その際、「局所塗布剤と併用すること」に加えて、上記の併用情報、特に併用効果、併用方法をも併記することが好ましい。
本発明のサプリメントの特に好ましい態様は次の通りである。
サプリメントがシステイン、システイン誘導体、シスチン、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有し、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、併用情報として、皮膚のしみの予防・改善のために用いられるものである旨を記載した文書を付してなるサプリメント。
サプリメントが、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、糖質、脂質、イノシトール、イオウ、核酸、コラーゲン、セサミノール及びクエン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有し、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、併用情報として、頭皮の育毛促進のために用いられるものである旨を記載した文書を付してなるサプリメント。
さらにまた、本発明はサプリメントと併用することを記載してなる文書を付してなる局所塗布剤を提供する。その際、「サプリメントと併用すること」に加えて、上記の併用情報、特に併用効果、併用方法をも併記することが好ましい。
本発明の局所塗布剤の特に好ましい態様は次の通りである。
サプリメントがシステイン、システイン誘導体、シスチン、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有し、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、併用情報として皮膚のしみの予防・改善のために用いられるものである旨を記載した文書を付してなる局所塗布剤。
サプリメントが、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、糖質、脂質、イノシトール、イオウ、核酸、コラーゲン、セサミノール及びクエン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有し、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、併用情報として頭皮の育毛促進のために用いられるものである旨を記載した文書を付してなる局所塗布剤。
以下、本発明の方法により提供される局所塗布剤とサプリメントが、顧客満足度の高い商品を顧客に提供することが可能であることを実証すべく、該方法を用いて決定される局所塗布剤とサプリメントとの併用効果を証明する実施例を記載する。
実施例1 局所塗布剤による全身投与成分の局所濃度上昇
ヘアレスマウス(HR−1、雌)にトリパンブルー溶液(0.4%、300μl)の腹腔注射を行った。注射後、背部右片側に5%カプシエイト(エタノール溶液に溶解)をピペットチップを使い均一に100μlを塗布した。背部左片側にはエタノールのみを同様の方法にて、コントロールとして100μl均一に塗布した。塗布後、15〜20分経過後からカプシエイト塗布側にのみトリパンブルー溶液由来の青色色素の皮膚への沈着が確認されるようになった。塗布後30分経過すると、カプシエイト塗布部位で明らかな青色色素の皮膚への沈着(浸潤)が認められるようになった(図6参照)。また、背部にカプシエイトを塗布した側と異なる側のマウス耳介に、5%カプシエイト(エタノール溶液に溶解)を塗布すると、塗布した耳介側近辺にも30〜60分経過後に青色色素の沈着が確認された。これにより、血管拡張効果を持つカプシエイトを皮膚に塗布することで、塗布部位の血行促進効果が起こり、腹部に投与された物質(色素)が塗布部位に選択的に集められることが実証された。
実施例2 酢酸トコフェノールの経口投与と血行促進剤の経皮塗布のシナジー効果
酢酸トコフェロールとジヒドロカプシエイトのシナジー効果を、色素沈着誘導マウスを用い、紫外線(UVB)による色素沈着の誘導抑制により確認した。
(1)紫外線(UVB)照射を開始する前に、ヘアレスマウス(12週齢、雌)に、酢酸トコフェロール(200μl)をゾンデにより1回/日、3日間経口投与した。
(2)(1)の3日間の経口投与後、ヘアレスマウスに、UVB(80〜90mJ/cm)を照射した。
(3)(2)の照射30分後、ヘアレスマウスに、酢酸トコフェロール(200μl)をゾンデにより経口投与した。経口投与の5分後、ヘアレスマウスの背部左側に、50wt%エチルアルコールに溶解した5wt%ジヒドロカプシエイトを28μl塗布した。
(2)及び(3)の処置を3回/週(月、水、金)行い、(3)の処置のみを2回/週(火、木)行った。紫外線照射を開始して約3週間後のマウス背部皮膚を目視にて評価した。ジヒドロカプシエイトを塗布した左側背部が無塗布部位(背部右側)に比べ色素沈着が起きないことが確認された(図8a)。ジヒドロカプシエイトの代わりに溶媒(50wt%エチルアルコール)を塗布したヘアレスマウスを用いた対照実験では、背部右側と左側で色素沈着の明らかな差は認められなかった(図8b)。また、酢酸トコフェロールを経口投与せず、ジヒドロカプシエイトのみを塗布したヘアレスマウスを用いた別の対照実験では、UVB照射を行うと塗布部位に色素沈着が誘発された(図8c)。さらに、今回ヘアレスマウス背部左側(ジヒドロカプシエイト塗布部位)に確認された色素沈着の抑制効果は、酢酸トコフェロールの投与及びジヒドロカプシエイトの塗布を中止し、UVBを上記(2)の方法で照射し続けると効果がなくなり、色素沈着の誘導が起き始めることも確認された。
これらの結果から、酢酸トコフェロール(200μl)の経口投与単独、または、ジヒドロカプシエイトの塗布単独では、ヘアレスマウス背部へのUVB照射による色素沈着誘導を抑制することはできなかったことがわかる。しかし、酢酸トコフェロールの経口投与とジヒドロカプシエイトの経皮塗布のシナジー効果により、それぞれ単独では抑制できなかったUVBによる色素沈着誘導を抑制することができることが確認された。
実施例3 シスチンの経口投与と血行促進剤の経皮塗布のシナジー効果
経口投与剤としてシスチンを用い、実施例2と同様な実験を行った。すなわち、シスチン50mgを0.5%CMC(カルボキシメチルセルロース)水溶液150μlに溶解し経口投与サンプルとし、塗布サンプルとして5%ジヒドロカプシエイト(50%エタノール水溶液)を用いた。前投与は行わず、紫外線(UVB)を照射し、実施例2と同様な実験スケジュールに基づきマウス背部色素沈着の黒色度の抑制効果に対し、経口投与剤と血行促進剤とのシナジー効果を確認した。ジヒドロカプシエイト塗布群において、色素沈着の誘導の抑制を目視にて評価した。紫外線照射開始後、約3週間後及び約4週間後の色素沈着の程度を図9に示した。コントロール(50%エタノール水溶液塗布群)に比べ、ジヒドロカプシエイトを塗布した群の色素沈着誘導が明らかに抑制されたのが確認された。
目視判定基準
0:色素沈着なし
1:薄い色素沈着の斑点が一部ある
2:薄い色素沈着の斑点が背部全体にある
3:色素沈着の斑点が背部全体にある(部分的に濃い色素沈着あり)
4:濃い色素沈着の斑点が背部全体にある
5:濃い色素沈着が背部全体にある
参考例1
カプシエイトとカプサイシンの血管拡張効果(血行改善効果)についてヘアレスマウス耳介を用いて比較した。
[試験法]
ヘアレスマウス(HR−1、メス)の右耳にサンプル、左耳にコントロールを塗布し、紅斑の発生の有無を目視にて評価した。
サンプル:
(1)カプシエイト(1wt%又は5wt%を流動パラフィンに溶解)
(2)カプサイシン(1wt%又は5wt%を流動パラフィンに分散)
コントロール:
流動パラフィン
[結果]
目視判定の結果、1wt%ではカプサイシンでは紅斑が認められたのに対し、カプシエイトでは紅斑は発生せず、5wt%では塗布後30分経過後よりカプサイシン、カプシエイトともに明確な耳介の紅斑が確認された。また、発生した紅斑は、カプシエイトでは約2時間後に完全に消失したのに対し、カプサイシンでは1wt%塗布でも、2時間後も紅斑は初期の状態を維持していた。一方、コントロールの流動パラフィン塗布では、紅斑は認められなかった。尚、カプサイシンは流動パラフィンに完全には溶解せず、1wt%、5wt%ともに分散状態での評価であった。
この結果より、カプサイシンは強力な血行促進作用と長い持続性を有するのに対し、カプシエイトは適度な持続性と強度を有し、化粧用途にはより好適な血行促進成分であることが判明した。
以下にカプシノイド類を血行改善剤として局所塗布剤として配合する場合の配合例を示す。なお、カプシノイド類に換えて他の血行改善剤を同様に配合することができる。
[配合例1]クリーム
カプシエイト 1.0wt%
ステアリン酸 2.0
ポリオキシエチレン(25)セチルエーテル 3.0
モノステアリン酸グリセリル 2.0
オクチルドデカノール 10.0
セタノール 6.0
還元ラノリン 4.0
スクワラン 9.0
1,3−ブチレングリコール 6.0
ポリエチレングリコール(1500) 4.0
防腐剤 適量
香料 適量
酸化防止剤 適量
精製水 適量
[配合例2] 乳液
カプシエイト 2.0wt%
セスキオレイン酸ソルビタン 2.0
ポリオキシエチレンオレオイルエーテル 2.5
ステアリルアルコール 0.5
硬化パーム油 3.0
流動パラフィン 35.0
ジプロピレングリコール 6.0
ポリエチレングリコール(400) 4.0
カルボキシビニルポリマー(1%水溶液) 15.0
防腐剤 適量
香料 適量
精製水 残部
[配合例3] ジェル
カプシエイト 0.5wt%
流動パラフィン 12.0
トリ(2−エチルヘキサン酸)グリセリル 50.0
ソルビット 10.0
ポリエチレングリコール(400) 5.0
アシルメチルタウリン 5.0
ポリオキシエチレン(20)イソセチルエーテル 10.0
香料 適量
防腐剤 適量
精製水 残部
[配合例4] 美容液
ジヒドロカプシエイト 1.0wt%
p−メトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 4.0
3,3’−(1,4−フェニレンジメチリヂン)
ビス(7,7−ジメチル−2−オキソ−
ビシクロ(2,2,1)へプタン−1−メタンスルフォン酸) 4.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル 2.0
モノステアリン酸グリセリン 2.0
ステアリン酸 3.0
セタノール 1.0
ラノリン 3.0
流動パラフィン 5.0
ステアリン酸2−エチルヘキシル 3.0
1,3−ブチレングリコール 6.0
香料 適量
防腐剤 適量
精製水 残部
[配合例5] 化粧水
カプシエイト 3.0wt%
グリセリン 3.0
ソルビトール 2.0
ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル 1.0
エタノール 15.0
パラフェノールスルフォン酸亜鉛 0.2
香料 適量
防腐剤 適量
精製水 残部
[配合例6] 育毛剤
カプシエイト 2.0wt%
センブリエキス 0.1
ヒアルロン酸 0.2
ヒノキチオール 0.2
ビタミンB6 0.5
ビタミンE 0.5
尿素 2.5
プロピレングリコール 4.0
エタノール 50.0
香料 適量
防腐剤 適量
精製水 残部
[配合例7] ゼリー状ピールオフパック
カプシエイト 2.0wt%
ホホバ油 1.0
スクワラン 1.0
PEG400 5.0
ソルビトール 5.0
エタノール 8.0
ポリビニルアルコール 10.0
ポリ酢酸ビニルエマルション 15.0
酸化チタン 5.0
タルク 10.0
POEソルビタンモノステアリン酸エステル 1.0
香料 適量
防腐剤 適量
精製水 残部
本発明の方法によれば、顧客の希望する改善部位と該部位に望む改善効果を顧客が申し出ることによって、顧客の目的に適したサプリメントと局所塗布剤の情報を得ることができ、これにより顧客の購買意欲が喚起されるとともに、顧客満足度の高い商品を顧客に提供することができる。
また、本発明の併用剤、サプリメント、局所塗布剤によれば、サプリメントの効果をより効果的に発揮させることが出来る。
以上、本発明の具体的な態様のいくつかを詳細に説明したが、当業者であれば示された特定の態様には、本発明の教示と利点から実質的に逸脱しない範囲で様々な修正と変更をなすことは可能である。従って、そのような修正及び変更も、すべて後述の請求の範囲で請求される本発明の精神と範囲内に含まれるものである。
本出願は、日本で出願された特願2005−219669を基礎としており、それらの内容は本出願にすべて包含されるものである。
[配列表]

Claims (20)

  1. 顧客に適するサプリメントと局所塗布剤の情報を提供する方法であって、
    顧客の希望する改善部位及び該改善部位に望む改善効果を入力手段に入力するステップと、
    コンピュータが、改善部位に望む改善効果と栄養成分の組成との相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、顧客の希望する改善部位に望む改善効果に適する栄養成分の組成の情報を抽出することによって、該改善部位に望む改善効果に適する栄養成分の組成を決定するステップと、
    コンピュータが、体の部位と、該部位に栄養成分を行き渡らせるために適した局所塗布剤との相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、顧客の希望する改善部位に適する局所塗布剤を抽出することによって、該決定された栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を決定するステップと、
    コンピュータが、サプリメントとその栄養成分の組成が事前に登録されたデータベースを参照し、該データベースに含まれる情報から、該決定された栄養成分の組成に対応するサプリメントの情報を抽出することによって、該決定された栄養成分の組成を含むサプリメントを決定するステップと、
    コンピュータにより決定されたサプリメントと局所塗布剤の情報を出力手段に出力するステップとを含む、方法。
  2. 決定されたサプリメントと局所塗布剤を併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 顧客の希望する改善部位が皮膚である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 改善部位に望む改善効果が、皮膚のしわ改善及び/又は予防、皮膚のしみ改善及び/又は予防、頭皮の育毛促進並びに白髪予防からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 決定された栄養成分の組成が、ビタミン、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、ミネラル、食物繊維、脂肪酸、糖質、核酸、有機酸、菌類、動植物からの抽出物及び脂質からなる群から選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 決定された局所塗布剤が血行促進成分を含有する血行改善剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 血行促進成分が、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含有する、請求項6に記載の方法。
  8. 決定されたサプリメントが、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するものであり、決定された局所塗布剤が血行促進成分を含有し、改善部位に望む改善効果が皮膚のしみ改善及び/又は予防である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 決定されたサプリメントが、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、糖質、脂質、イノシトール、イオウ、核酸、コラーゲン、セサミノール及びクエン酸からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するものであり、局所塗布剤が血行促進成分を含有し、改善部位に望む改善効果が頭皮の育毛促進である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 顧客が選択したサプリメントに適する局所塗布剤の情報を提供する方法であって、
    サプリメントの情報を入力手段に入力するステップと、
    コンピュータが、サプリメントと、サプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤との相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、入力されたサプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤の情報を抽出することによって、該サプリメントに含まれる栄養成分を改善部位に行き渡らせるために適した局所塗布剤を決定するステップと、
    コンピュータにより決定された局所塗布剤の情報を出力手段に出力するステップとを含む、方法。
  11. サプリメントと決定された局所塗布剤とを併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 決定された局所塗布剤が血行促進成分を含有する血行改善剤である、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 血行促進成分が、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 顧客が選択した局所塗布剤に適するサプリメントの情報を提供する方法であって、
    局所塗布剤の情報を入力手段に入力するステップと、
    局所塗布剤と、局所塗布剤を塗布部位に行き渡らせるために適したサプリメントとの相関の情報を事前に登録したデータベースに格納された情報を参照し、該データベースに含まれる情報から、入力された局所塗布剤を塗布部位に行き渡らせるために適したサプリメントの情報を抽出することによって、該局所塗布剤を塗布部位に行き渡らせるために適したサプリメントをコンピュータが選択するステップと、
    コンピュータにより選択されたサプリメントの情報を出力手段に出力するステップとを含む、方法。
  15. サプリメントと局所塗布剤とを併用する際の用法及び/又は併用により期待される効果を出力手段に出力するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 局所塗布剤が血行促進成分を含有する血行改善剤である、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 血行促進成分が、カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の有効成分を含む、請求項16に記載の方法。
  18. カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤を経皮塗布するのと前後して、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するサプリメントを経口適用する、しみの予防・改善方法。
  19. カプシノイド類、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウィキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤、ならびに、該局所塗布剤が塗布される被験者に経口投与されるために用いる、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するサプリメントからなる、しみの予防・改善用キット。
  20. しみの予防又は改善を希望する部位にカプシノイド類、カプシノイド誘導体、ピロリドンカルボン酸及びその塩、ピロリドンカルボン酸エステル、アルギニン及びその塩、アルギニンオリゴマー、ニコチン酸、ナイアシン、カプサイシン、ビタミンE、センブリエキス、セファランチン、イソロイシン、塩化カルプロニウム、ミノキシジル、ショウキョウチンキ、カンタリスチンキ、ニコチン酸ベンジル、γ−オリザノール、ニンニクエキス、ニンジンエキス、当帰エキス、ゲンチアナエキス、ラズベリーケトン、アスタキサンチン、サポニン、ビタミンB1、フラボノイド、ルチン、硫化アリル、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、カンフル、アミノ酪酸、セファランチン、センキュウ、プラセンタエキス、オランダカラシエキス、カロットエキス、クララエキス、コムギ胚芽エキス、サフランエキス、ショウキョウエキス、センキュウエキス、ボタンエキス、アシタバエキス、ウイキョウエキス、カモミラエキス、ゴボウエキス、サンザシエキス、シイタケエキス、ショウブ根エキス、セイヨウサンザシエキス、セイヨウネズエキス、タイムエキス、チンピエキス、トウニンエキス、トウヒエキス、ノバラエキス、ブドウ葉エキス、マロニエエキス、メリッサエキス、ユズエキス、ヨクイニンエキス、ローズマリーエキス及びイチョウエキスからなる群から選ばれる少なくとも1種の血行促進成分を含有する局所塗布剤が塗布された被験者のしみを予防又は改善するための、システイン、システイン誘導体、シスチン、シスチン誘導体、ビタミンC、ポリフェノール、タンニン酸、ビタミンE、ビタミンE誘導体、カテキン、ナイアシン、ハイドロキシチロソール、不飽和脂肪酸、ビタミンP、ビタミンQ、グルタチオン、イソフラボン、グァバ、セレン及び酸化亜鉛からなる群から選ばれる少なくとも1種を含有するしみの予防・改善剤。
JP2007526950A 2005-07-28 2006-07-28 顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法 Pending JPWO2007013690A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219669 2005-07-28
JP2005219669 2005-07-28
PCT/JP2006/315446 WO2007013690A1 (ja) 2005-07-28 2006-07-28 顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007013690A1 true JPWO2007013690A1 (ja) 2009-02-12

Family

ID=37683559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526950A Pending JPWO2007013690A1 (ja) 2005-07-28 2006-07-28 顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080182894A1 (ja)
EP (1) EP1914678A4 (ja)
JP (1) JPWO2007013690A1 (ja)
WO (1) WO2007013690A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9381168B2 (en) * 2007-11-09 2016-07-05 Catholic University Industry Academy Cooperation Foundation Use of capsiate or dihydrocapsidate
WO2010056318A2 (en) * 2008-11-12 2010-05-20 Andrew Loblaw Nutritional supplement
JP2010215579A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Michiharu Sasaki 養毛液
US20110287061A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Cathy Beggan Dietary composition and method for promoting healthy hair growth and melanogenesis
JP2011246372A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Shiseido Co Ltd 首の皮膚の老化現象を改善するための美容セット及びこれを使用する美容方法
CN102905686B (zh) * 2010-05-31 2016-02-10 株式会社资生堂 皮肤温度升高剂、以及含有该皮肤温度升高剂的化妆品、食品和杂货
US8183227B1 (en) 2011-07-07 2012-05-22 Chemo S. A. France Compositions, kits and methods for nutrition supplementation
US8168611B1 (en) 2011-09-29 2012-05-01 Chemo S.A. France Compositions, kits and methods for nutrition supplementation
DE102011085671A1 (de) 2011-11-03 2012-07-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Verwendung eines Wirkstoffs aus Aesculus zur Beeinflussung des natürlichen Pigmentierungsprozesses
DE102012216381A1 (de) * 2012-09-14 2014-05-28 Beiersdorf Ag Verwendung von 4–(4–Hydroxyphenyl)–2–Butanon als demethylierendes Agens
JP2016506406A (ja) 2012-12-20 2016-03-03 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド ヒト以外の動物における毛の状態を改善するための方法
CN105828623B (zh) * 2013-12-16 2020-08-07 三得利控股株式会社 富含芝麻素类的组合物
CN104435134B (zh) * 2014-11-13 2017-07-28 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种从牡丹籽皮中提取类黄酮的方法
KR102261933B1 (ko) * 2015-12-31 2021-06-04 주식회사 엘지생활건강 4-(4-하이드록시페닐)-2-부타논을 포함하는 피부상태 개선용 조성물
CA2973679A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-15 Kay Jay, Llc Composition and method for altering hair pigmentation
CN108096168A (zh) * 2017-12-27 2018-06-01 广东袋鼠妈妈生物科技有限公司 小麦胚芽保湿露及其制备方法
CN108323273B (zh) * 2018-04-03 2020-07-17 中国热带农业科学院热带作物品种资源研究所 一种快速解除野苦瓜种子休眠的配方溶液、方法及应用
CN109364090B (zh) * 2018-12-06 2020-10-23 西华大学 油橄榄叶提取物在制备防治胎儿酒精综合症药物中的应用
CN111430547B (zh) * 2020-03-19 2023-10-17 电子科技大学 一种基于虾青素阴极缓冲层的有机太阳能电池及其制备方法
CN112816635B (zh) * 2020-12-31 2023-08-18 绿城农科检测技术有限公司 一种黑木耳中测定脂肪酸的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284625A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Hypox Lab Inc 化粧料
JP2004075558A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Fancl Corp 美白改善用キット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063060A (en) * 1989-12-19 1991-11-05 Cisco Limited Partnership Compositions and method for treating painful, inflammatory or allergic disorders
US5962517A (en) * 1997-01-31 1999-10-05 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for treating acne
WO2002087700A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 The Procter & Gamble Company Method, kit and device for the treatment of cosmetic skin conditions
JP2003044715A (ja) * 2001-05-24 2003-02-14 Kanebo Ltd 体関連カウンセリング方法
JP2005157570A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nec Corp 併用禁忌薬品検索システムおよび併用禁忌薬品検索方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002284625A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Nippon Hypox Lab Inc 化粧料
JP2004075558A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Fancl Corp 美白改善用キット

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6009008844; 機能性化粧品III , 20000101, pp.27-35, 株式会社シーエムシー *
JPN6012037376; Visual Dermatology Vol.4, No.8, 20050725, pp.782-785 *
JPN6012037379; 皮膚科の臨床 Vol.44, No.11, 20021030, pp.1269-1272 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20080182894A1 (en) 2008-07-31
EP1914678A1 (en) 2008-04-23
WO2007013690A1 (ja) 2007-02-01
EP1914678A4 (en) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007013690A1 (ja) 顧客に適する局所塗布剤とサプリメントとを提供する方法
CN104000752B (zh) 用于干细胞保护的姜提取物
US20040146539A1 (en) Topical Nutraceutical Compositions with Selective Body Slimming and Tone Firming Antiaging Benefits
TW201438757A (zh) 抗老化用之皮膚外用組成物及其製造方法
JPWO2004016236A1 (ja) 化粧料
JP2005220084A (ja) アセロラ種子抽出物含有組成物
CN101346136A (zh) 可氧化剂的保护
CA2895218A1 (fr) Extrait de graines de passiflore et compositions cosmetiques, pharmaceutiques, dermatologiques ou nutraceutiques le comprenant
ES2741424T3 (es) Uso de ácido chicórico y derivados para aclarar y/o blanquear el tono de la piel
CN101365413A (zh) 含有二苯甲烷衍生物的低油含量的制剂
CN104271126B (zh) 肤质改善剂
CN111032009B (zh) 美白剂、美白用皮肤外用剂以及皮肤的美白方法
WO2019098352A1 (ja) 美容組成物、スクリーニング方法及び美容方法
Bellad et al. Development ofcosmeceuticals
JP2004323401A (ja) 皮膚外用剤
KR102024628B1 (ko) 발아콩 추출물을 포함하는 미백용 또는 탈모 방지용 조성물
ES2739049T3 (es) Uso de ácido caftárico y derivados en suplementos alimenticios para aclarar y/o blanquear el tono de la piel
JP2004010526A (ja) 皮膚外用剤
JP2002104924A (ja) 光老化防御剤
JP5770426B2 (ja) 一重項酸素消去剤、並びに該一重項酸素消去剤を用いた皮膚外用剤及び化粧料
JP2013184942A (ja) 抗酸化剤及びdna損傷抑制剤
JP2010189368A (ja) 液状皮膚外用剤
CN109195578A (zh) 硫代磷酸酯衍生物作为皮肤脱色剂的用途
KR102275267B1 (ko) 피부 개선용 조성물
KR20210151024A (ko) 피부 개선용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120