JPWO2007000978A1 - 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途 - Google Patents

生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007000978A1
JPWO2007000978A1 JP2007523935A JP2007523935A JPWO2007000978A1 JP WO2007000978 A1 JPWO2007000978 A1 JP WO2007000978A1 JP 2007523935 A JP2007523935 A JP 2007523935A JP 2007523935 A JP2007523935 A JP 2007523935A JP WO2007000978 A1 JPWO2007000978 A1 JP WO2007000978A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
physiologically active
substance nk13650p3
nk13650p3
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007523935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5030777B2 (ja
Inventor
有宏 戸村
有宏 戸村
淳子 小田中
淳子 小田中
允一 西元
允一 西元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP2007523935A priority Critical patent/JP5030777B2/ja
Publication of JPWO2007000978A1 publication Critical patent/JPWO2007000978A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030777B2 publication Critical patent/JP5030777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07GCOMPOUNDS OF UNKNOWN CONSTITUTION
    • C07G99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/80Penicillium

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

下記の理化学的性質をもつ生理活性物質NK13650P3、又はそれらの薬理学上許容される塩。1)外観:淡黄色粉末2)分子式:C29H37N7O153)分子量:7234)水素核磁気共鳴スペクトル:重水中、600MHzで測定したスペクトルが以下のシグナルを含む。化学シフト値 δppm:7.05(1H,s),7.00(1H,d),6.96(1H,d),6.83(1H,s)など5)炭素核磁気共鳴スペクトル:重水中、150MHzで測定したスペクトルが以下のシグナルを含む。化学シフト値 δppm:181.5(s),181.4(s),179.9(s),179.2(s),174.5(s),174.3(s),171.5(s),165.4(s)など6)紫外線スペクトル:水溶液で測定したスペクトルが以下のUV吸収バンドを含む。λmax(MeOH):196.5nm,224.5nm,322.5nm7)溶解性:水に易溶。メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ジメチルスルホキシドに不溶。8)呈色反応:リンモリブデン−硫酸、ライドンスミスに陽性。

Description

本発明は、生理活性物質NK13650P3、その製造法及びそれらの用途に関する。本発明の化合物は、細胞増殖抑制作用を示し、悪性腫瘍に対する治療薬などとして使用される抗癌物質として期待される。
従来、抗癌抗生物質として、ドキソルビシン等のアントラサイクリン系、アクチノマイシン系、アントラマイシン系、マイトマイシン系、ブレオマイシン系、ネオカルチノスタチン系、クロモマイシン系抗生物質が知られていた(非特許文献1)。
乳癌や前立腺癌はエストロゲンやアンドロゲン等のホルモンにより、細胞増殖が促進されるホルモン依存性の癌である。そこで抗ホルモン薬が使用されるが、ホルモン抵抗性を獲得するという問題がある(非特許文献2)。
日本臨床腫瘍研究会編、臨床腫瘍学 CLINICAL ONCOLOGY、第3版、癌と化学療法社、2003年発行、256頁〜260頁 日本臨床腫瘍研究会編、臨床腫瘍学 CLINICAL ONCOLOGY I.Principles of oncology、第2版、癌と化学療法社、1999年発行、63頁〜72頁
従来の抗癌抗生物質は毒性が強く、満足すべきものではない。これらの用途に適する新規化合物の発明が待たれている。
また、ホルモン依存性の癌に対する新たな薬剤の発明が望まれている。
本発明者らは、微生物の代謝産物について種々探索した結果、不完全菌類に属する一菌株が、哺乳動物の癌細胞に対する細胞増殖抑制作用を有する生理活性物質NK13650P3を産生し、NK13650P3及びその薬理学上許容される塩が癌細胞に対する細胞増殖抑制作用を有することを見出した。本発明者らはこれらの知見を基に鋭意検討の結果、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は、
(1)下記の理化学的性質をもつ生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩、
1)外観:淡黄色粉末
2)分子式:C293715
3)分子量:723
4)水素核磁気共鳴スペクトル:重水中、600MHzで測定したスペクトルが以下のシグナルを含む。
化学シフト値 δppm:7.05(1H,s),7.00(1H,d),6.96(1H,d),6.83(1H,s),4.43−4.48(2H,m),4.28(1H,m),4.15(2H,m),3.21(2H,m),2.58−2.78(6H,m),2.34(1H,m),2.18(1H,m),1.99(1H,m),1.88(1H,m),1.71(1H,m),1.63(1H,m)
5)炭素核磁気共鳴スペクトル:重水中、150MHzで測定したスペクトルが以下のシグナルを含む。
化学シフト値 δppm:
181.5(s),181.4(s),179.9(s),179.2(s),174.5(s),174.3(s),171.5(s),165.4(s),159.7(s),149.5(s),149.2(s),127.8(s),126.2(d),126.1(s),122.0(d),119.0(d),117.1(d),77.7(s),68.8(t),57.8(d),55.1(d),54.2(d),47.4(t),47.0(t),43.4(t),40.7(t),34.2(t),33.9(t),25.9(t)
6)紫外線スペクトル:水溶液で測定したスペクトルが以下のUV吸収バンドを含む。
λmax(MeOH):196.5nm,224.5nm,322.5nm
7)溶解性:水に易溶。メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ジメチルスルホキシドに不溶。
8)呈色反応:リンモリブデン−硫酸、ライドンスミスに陽性。
(2)請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩を含む医薬、
(3)請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩を含む抗腫瘍剤、
(4)請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩を含むホルモン依存性癌治療剤、
(5)ペニシリウム属に属し、請求項1に記載された生理活性物質NK13650P3を生産する能力を有する微生物を、栄養培地にて培養し、培養物中に生理活性物質NK13650P3を生成蓄積せしめ、これを採取することを特徴とする生理活性物質NK13650P3の製造法、
(6)請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3を生産する能力を有するペニシリウム属不完全菌類、
(7)ペニシリウム・エスピー(Penicillium sp.)NF 13650(受託番号:FERM BP−10600)又はその変異株、
に関する。
本発明は細胞増殖抑制作用を示す生理活性物質NK13650P3、又はその薬理上許容される塩を提供する。従来の抗癌抗生物質は毒性が強く、満足すべきものではないが、微生物の代謝産物から得られた本発明の新規化合物は悪性腫瘍に対する満足すべき治療薬として利用できる。特にホルモン依存性の癌に対する抗腫瘍効果が認められることから新規ホルモン依存性癌治療剤として利用できる。
以下に本発明の詳細を述べる。
本発明の生理活性物質NK13650P3は、ペニシリウム(Penicillium)属に属するその生産菌を培養し、該化合物を生成せしめ、この培養物から採取することにより得られる。
NK13650P3の生産菌の代表的なものとして、例えば土壌から分離したペニシリウム・エスピー(Penicillium sp.)NF 13650(受託番号:FERM BP−10600)が挙げられる。以下に、本菌株の菌学的性状を示す。
1.形態的特徴
25℃で継代培養後1週間後に観察した結果、菌糸は寒天表面上又は寒天内に形成され、無色、有隔壁菌糸の形成が認められた。分生子柄は分岐しないか、又はまれに規則的に分岐し、分生子柄の先端部から円筒形のメトレが形成され、その先に分生子形成細胞であるフィアライドが形成される二輪生のペニシルスが観察された。フィアライドは針状を示した。分生子はフィアロ型分生子で、フィアライドから鎖状に連なって形成され、卵形〜楕円形、1細胞、表面は平滑からいぼ状だった。長期培養検体からはテレオモルフの形成は確認できなかった。
2.各種培地における生育
各種培地上、25℃、継代培養後1週間後の生育状態を下記表1に示す。
本菌株について観察された形態的特徴を踏まえて、Arx(1981)、Barron(1968)、Domsch et al.(1993a、b)、及びKiffer and Morelet(2000)に記載されている菌株の検索表を用いて、本菌株の属までの帰属分類群を推定した。その結果、本菌株は有隔壁菌糸を作ること、有性生殖器官の形成が認められないことから不完全菌類の1種であると判断される。更に、本菌株は緑色系のコロニーを形成し、ほうき状のペニシルスを形成し、無色で単細胞性のフィアロ型分生子を形成する等の形態的特徴から、不完全菌類の中のPenicillium属に帰属されることが判明した。よって、本菌をペニシリウム・エスピー(Penicillium sp.)NF 13650と命名した。
該菌株は、国際寄託当局である独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター(日本国茨城県つくば市東1丁目1番地1中央第6(郵便番号305−8566))に、2005年4月14日に受託番号:FERM P−20505として国内寄託され、2006年4月27日に受託番号:FERM BP−10600としてブタペスト条約に基づいて国際寄託されている。
本発明に用いるPenicillium属に属する菌株は他のPenicillium属の菌株と同様、その性状が変化しやすい。例えば、紫外線、エックス線及び薬品などを用いる人工的な変異手段で容易に変異し得るものである。このように得られたどの様な変異株であっても本発明の対象とする生理活性物質NK13650P3の生産能を有するものは、全て本発明に使用することができる。
本発明の製造法により生理活性物質NK13650P3を製造するには、まず前記菌株を不完全菌類が利用し得る栄養物を含有する培地で好気的に培養する。栄養源としては、従来から不完全菌類の培養に利用されている公知のものが使用でき、例えば炭素源としては、グルコース、グリセリン、ガラクトース、水飴、デキストリン、スクロース、澱粉、糖蜜、動・植物油等を使用できる。また、窒素源としては、大豆粉、小麦、小麦胚芽、コーンスティープ・リカー、肉エキス、ペプトン、酵母エキス、硫酸アンモニウム、硝酸ソーダ、尿素等を単独又は組み合わせて用いることができる。その他、必要に応じ、ナトリウム、コバルト、塩素、硫酸、燐酸、及びその他のイオンを形成することのできる無機塩類を添加することも有効である。また、菌の生育を助け、生理活性物質NK13650P3の生産を促進するような有機及び無機物を適当に添加することができる。
培養法としては、液体培養法、特に深部攪拌培養法が適している。培養に適当な温度は15〜37℃であるが、多くの場合、25〜30℃付近で培養する。生理活性物質NK13650P3の生産は、培地や培養条件により異なるが、振盪培養、タンク培養とも通常1〜10日の間でその蓄積が最高に達する。培養物中の生理活性物質NK13650P3の蓄積量が最高になった時に、培養を停止し、培養液から目的物質を単離する。
生理活性物質NK13650P3の培養液からの採取にあたっては、その性状を利用した通常の分離手段を適宜組み合わせて精製することができる。すなわち、培養液を遠心分離あるいはろ過により、ろ液と菌体部に分離し、ろ液を陽イオン交換樹脂ダウエックス50W×4(商品名:ダウ・ケミカル社製)などに吸着させ、アンモニア水等により溶出することにより生理活性物質NK13650P3の画分を得ることができる。
上述の方法に加え、物質の採取に用いられる公知の方法、例えば吸着クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーからのかき取り、高速液体クロマトグラフィー等を適宜組み合わせ、又は繰り返すことによって生理活性物質NK13650P3を純粋に単離することができる。
上記のようにして得られた生理活性物質NK13650P3の理化学的性質を下記に示す。
1)外観:淡黄色粉末
2)分子式:C293715
3)分子量:723(ESI法により測定した[M+H]=724.24207)
4)水素核磁気共鳴スペクトル:重水中、600MHzで測定したスペクトルを第1図に示す。特徴的なシグナルとして以下のシグナルが観測される。
化学シフト値 δppm:7.05(1H,s),7.00(1H,d),6.96(1H,d),6.83(1H,s),4.43−4.48(2H,m),4.28(1H,m),4.15(2H,m),3.21(2H,m),2.58−2.78(6H,m),2.34(1H,m),2.18(1H,m),1.99(1H,m),1.88(1H,m),1.71(1H,m),1.63(1H,m)
5)炭素核磁気共鳴スペクトル:重水中、150MHzで測定したスペクトルを第2図に示す。特徴的なシグナルとして以下のシグナルが観測される。
化学シフト値 δppm:
181.5(s),181.4(s),179.9(s),179.2(s),174.5(s),174.3(s),171.5(s),165.4(s),159.7(s),149.5(s),149.2(s),127.8(s),126.2(d),126.1(s),122.0(d),119.0(d),117.1(d),77.7(s),68.8(t),57.8(d),55.1(d),54.2(d),47.4(t),47.0(t),43.4(t),40.7(t),34.2(t),33.9(t),25.9(t)
6)紫外線スペクトル:水溶液で測定したスペクトルを第3図に示す。特徴的なUV吸収バンドとして以下のバンドが観測される。
λmax(MeOH):196.5nm,224.5nm,322.5nm
7)溶解性:水に易溶。メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ジメチルスルホキシドに不溶。
8)呈色反応:リンモリブデン−硫酸、ライドンスミスに陽性。
本発明において薬理学上許容される塩とは、通常薬理学上摂取し得る塩であれば何でもよいが、アルカリとの塩、すなわち、ナトリウム塩、カリウム塩等が好ましい。
医薬品として使用する場合の製剤形態及び投与方法は従来公知の種々の方法が適用できる。すなわち、投与方法としては例えば注射、経口又は直腸投与などが可能である。製剤形態としては、例えば注射剤、粉末剤、顆粒剤、錠剤、座剤又はカプセル剤などの形態をとり得る。
製剤化の際に生理活性物質NK13650P3又はそれらの薬理学上許容される塩に悪影響を与えない限り、医薬用に用いられる種々の医薬用添加剤、すなわち、担体やその他の助剤、例えば安定剤、防腐剤、無痛化剤、乳化剤等が必要に応じて使用され得る。製剤において、生理活性物質NK13650P3又はその薬理学上許容される塩の含量は製剤形態等により広範囲に変えることが可能であり、一般には0.01〜100重量%、好ましくは0.1〜70重量%であり、残りは、必要に応じて、通常医薬用に使用される添加剤である。
生理活性物質NK13650P3又はその薬理学上許容される塩の投与量は症状、投与方法等により異なるが、成人1人1日あたり0.01〜800mg程度である。
以下実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
生理活性物質NK13650P3の醗酵法による生産について述べる。
(1)醗酵
種母作成用の培地として、可溶性澱粉3.0%、グルコース2.0%、グルテンミール1.0%、酵母エキス(Difco社製)0.2%、大豆粉:サンリッチ(昭和社製)1.0%、燐酸二水素一カリウム0.05%、硫酸マグネシウム0.05%、塩化カリウム0.1%、硫酸鉄0.00011%、硫酸銅0.00064%、塩化マンガン0.00015%、硫酸亜鉛0.00079%、塩化コバルト0.0001%、及びプロナール0.01%から成る培地を用いた。なお、滅菌前の培地はpH6.7に調整して使用した。
500mL容三角フラスコに上記培地を100mL分注し、120℃で20分間滅菌し、これにペニシリウム・エスピー NF13650(Penicillium sp. NF 13650)の凍結菌を1mL接種し、30℃、200回転/分の回転式振盪機にて2日間培養し、これを種母とした。
生産培養の培地として、スクロース8.0%、大豆粉:サンリッチ(昭和社製)0.5%、グルテンミール1.5%、酵母エキス(Difco社製)0.2%、硫酸マグネシウム0.05%、塩化カリウム0.1%、硫酸鉄0.00011%、硫酸銅0.00064%、塩化マンガン0.00015%、硫酸亜鉛0.00079%、塩化コバルト0.0001%、及びプロナール0.01%から成る培地を用いた。なお、滅菌前の培地はpH6.7に調整して使用した。生産用培地の滅菌後、別途滅菌したアルギニン、アスパラギンをそれぞれ終濃度5mg/mLとなるように加えた。
上記培地50mLを入れた400本の500mL容三角フラスコに、上記種母を接種量が1%となるようにそれぞれ接種し、7日間培養を行った。培養終了後、培養液に6N水酸化ナトリウムを加えpH6.8に調整した後、遠心分離し、更に濾過して21Lの生理活性物質NK13650P3を含むろ液を得た。
(2)精製
このろ液を陽イオン交換樹脂ダウエックス50W×4(ダウ・ケミカル社製:水素イオン型)に吸着後2.8%アンモニア水で溶出した。得られた溶出画分を濃縮・凍結乾燥し、生理活性物質NK13650P3を含む画分を89.5g(濃褐色粉末)得た。
得られた生理活性物質NK13650P3を含む凍結乾燥品44gを水に溶解後、あらかじめ水で充填したG−10(メルク社製)1300mL(φ4.0×100cm)のカラムに通し、水2.0Lで展開、分画した。分画画分のうち、生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を濃縮・凍結乾燥し38.7gを得た。残りの45.5gの凍結乾燥品も水で溶解後、あらかじめ水で充填したG−10(メルク社製)1300mL(φ4.0×100cm)のカラムにかけ、水2.0Lで展開、分画した。分画画分のうち、生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を濃縮・凍結乾燥し39.3g(濃褐色粉末)を得た。
1回目、及び2回目のG−10カラムクロマトで得られた生理活性物質NK13650P3を含む凍結乾燥品38.7g、及び39.3gをそれぞれ別々に水に溶解後、乾式法で充填、エタノールで脱気、水で洗浄した中圧シリカゲルカラム600mL(シリカゲル60、メルク社製:φ5.0×30cm)に通し、水900mL、50%エタノール水900mLを流した後、エタノール:28%アンモニア水:水=7:1:2の混合溶媒3Lで溶出、分画した。1回目、及び2回目の生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を合わせて濃縮・凍結乾燥し29.7g(茶色粉末)を得た。
次いで生理活性物質NK13650P3を多く含む画分29.7gを3回に分けて、それぞれ同一条件の中圧カラムクロマトマトグラフィーで精製した。即ち、1回目は10.1gの15mL水溶液を逆相カラムのPEGASIL PREP ODS−5015−12A(φ5.0×35cm、センシュー科学社製)に通し、水800mLで洗浄した後、4.5%メタノール/10mM酢酸アンモニウム水溶液800mLを流し、更に10%メタノール/10mM酢酸アンモニウム水溶液4.0Lで溶出した。同じ方法で2回目(9.5g/15mL)、3回目(10.1g/15mL)を実施し、3回分の溶出した分画のうち生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を濃縮する事で塩を含む12g(黄色粉末)を得た。
塩を含む12gを5mLの水に溶かして、あらかじめ水で充填したG−10 1300mL(φ4.0×100cm)のカラムに通し、水で展開・脱塩した。脱塩された生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を濃縮・凍結乾燥して1.3g(黄色粉末)を得た。
脱塩後、凍結乾燥した1.3gを中圧カラムクロマトグラフィーで精製した。すなわち、5mL水溶液を逆相カラムのPEGASIL PREP ODS−5015−12A(φ3.5×35cm、センシュー科学社製)に通し、4.5%メタノール/10mM酢酸アンモニウム水溶液1000mLと、10%メタノール/10mM酢酸アンモニウム水溶液1000mLでリニアグラジェント勾配をかけて溶出した。溶出した分画のうち生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を濃縮して塩を含む490mg(淡黄色粉末)を得た。
さらに490mgを10mM酢酸アンモニウム水溶液に溶かし生理活性物質NK13650P3を多く含む画分を逆相高速液体クロマトグラフィーにて精製した。即ち、逆相カラムのPEGASIL ODS(φ30×250mm、センシュー科学社製)を用い、流速20mL/分、4.5%メタノール/10mM酢酸アンモニウム水溶液で80分間溶出した。生理活性物質NK13650P3は、保持時間40分から50分に溶出された。溶出した分画のうち、生理活性物質NK13650P3の画分をメタノール留去後濃縮した。
濃縮物に水を加えて2mLとし、G−10カラムクロマト630mL(φ3×90cm)を用いて水で展開し脱塩されたNK13650P3の画分を凍結乾燥して12mg(淡黄色粉末)の生理活性物質NK13650P3を得た。
生理活性物質NK13650P3の呈色反応は、リンモリブデン−硫酸、ライドンスミスに陽性、ニンヒドリン、坂口反応、pアニスアルデヒド、塩化第二鉄に陰性であった。
実施例2
生理活性物質NK13650P3の哺乳動物の癌細胞に対する細胞増殖抑制作用試験について述べる。
(試験例1) 細胞増殖抑制作用
25% GIT培地(和光純薬社製)を添加したDaigo’s T培地(和光純薬社製)を用いて、ホルモン依存性ヒト前立腺癌細胞LNCaPを、37℃、5%CO下で培養した。また、D−MEM培地(日研化学)を用いて、ホルモン非依存性ヒト前立腺癌細胞PC−3を、37℃、5%CO下で培養した。これらの細胞を、96穴プレートへ1ウェルあたり2000個播種し、1日間培養した後、生理活性物質NK13650P3を添加した。LNCaP細胞には、同時に終濃度0.1nM量のデヒドロテストステロンを添加し、6日間処理した。増殖度は、メチレンブルー法により評価した。LNCaP細胞は31.6μg/mL濃度で47%の増殖抑制を示した。一方、PC3細胞では31.6μg/mL濃度において、増殖抑制を示さなかった。
(試験例2) 細胞増殖抑制作用
10% GF21(和光純薬社製)を添加したDaigo’s T培地を用いて、ヒト乳癌細胞T−47Dを、37℃、5%CO下で培養した。この細胞を、96穴プレートへ1ウェルあたり2000個播種し、1日間培養した後、生理活性物質NK13650P3を添加した。同時に終濃度0.1nM量のβ−エストラジオールを添加し、6日間処理した。増殖度は、メチレンブルー法により評価した。T−47D細胞は20μg/mL濃度で30%の増殖抑制を示した。
これらの試験例から明らかなように、本発明の生理活性物質NK13650P3は、哺乳動物の癌細胞に対する細胞増殖抑制作用を示す。特に、ホルモン依存性の前立腺癌及び乳癌細胞に対する細胞増殖抑制作用を示す。
微生物の代謝産物から得られた本発明の新規化合物は悪性腫瘍に対する満足すべき治療薬として利用できる。特にホルモン依存性の癌に対する抗腫瘍効果が認められることから新規ホルモン依存性癌治療剤として利用できる。
NK13650P3の重水中で測定した600MHz水素核磁気共鳴スペクトルである。 NK13650P3の重水中で測定した150MHz炭素核磁気共鳴スペクトルである。 NK13650P3水溶液で測定した紫外線スペクトルである。

Claims (7)

  1. 下記の理化学的性質をもつ生理活性物質NK13650P3、又はそれらの薬理学上許容される塩。
    1)外観:淡黄色粉末
    2)分子式:C293715
    3)分子量:723
    4)水素核磁気共鳴スペクトル:重水中、600MHzで測定したスペクトルが以下のシグナルを含む。
    化学シフト値 δppm:7.05(1H,s),7.00(1H,d),6.96(1H,d),6.83(1H,s),4.43−4.48(2H,m),4.28(1H,m),4.15(2H,m),3.21(2H,m),2.58−2.78(6H,m),2.34(1H,m),2.18(1H,m),1.99(1H,m),1.88(1H,m),1.71(1H,m),1.63(1H,m)
    5)炭素核磁気共鳴スペクトル:重水中、150MHzで測定したスペクトルが以下のシグナルを含む。
    化学シフト値 δppm:
    181.5(s),181.4(s),179.9(s),179.2(s),174.5(s),174.3(s),171.5(s),165.4(s),159.7(s),149.5(s),149.2(s),127.8(s),126.2(d),126.1(s),122.0(d),119.0(d),117.1(d),77.7(s),68.8(t),57.8(d),55.1(d),54.2(d),47.4(t),47.0(t),43.4(t),40.7(t),34.2(t),33.9(t),25.9(t)
    6)紫外線スペクトル:水溶液で測定したスペクトルが以下のUV吸収バンドを含む。
    λmax(MeOH):196.5nm,224.5nm,322.5nm
    7)溶解性:水に易溶。メタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ジメチルスルホキシドに不溶。
    8)呈色反応:リンモリブデン−硫酸、ライドンスミスに陽性。
  2. 請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩を含む医薬。
  3. 請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩を含む抗腫瘍剤。
  4. 請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3、又はその薬理学上許容される塩を含むホルモン依存性癌治療剤。
  5. ペニシリウム属に属し、請求項1に記載された生理活性物質NK13650P3を生産する能力を有する微生物を、栄養培地にて培養し、培養物中に生理活性物質NK13650P3を生成蓄積せしめ、これを採取することを特徴とする生理活性物質NK13650P3の製造法。
  6. 請求項1に記載の生理活性物質NK13650P3を生産する能力を有するペニシリウム属不完全菌類。
  7. ペニシリウム・エスピー(Penicillium sp.)NF 13650(受託番号:FERM BP−10600)又はその変異株。
JP2007523935A 2005-06-27 2006-06-26 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途 Expired - Fee Related JP5030777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007523935A JP5030777B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-26 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186182 2005-06-27
JP2005186182 2005-06-27
PCT/JP2006/312726 WO2007000978A1 (ja) 2005-06-27 2006-06-26 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途
JP2007523935A JP5030777B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-26 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007000978A1 true JPWO2007000978A1 (ja) 2009-01-22
JP5030777B2 JP5030777B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=37595228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523935A Expired - Fee Related JP5030777B2 (ja) 2005-06-27 2006-06-26 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7803411B2 (ja)
EP (1) EP1897884B1 (ja)
JP (1) JP5030777B2 (ja)
KR (1) KR20080027259A (ja)
CA (1) CA2611972A1 (ja)
DE (1) DE602006020724D1 (ja)
WO (1) WO2007000978A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010126034A1 (ja) * 2009-04-28 2010-11-04 日本化薬株式会社 新規化合物、ヒストンアセチル化酵素阻害剤、核内受容体転写活性化阻害剤、及びペニシリウム属不完全菌類、並びに、製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492914A (en) * 1977-12-28 1979-07-23 Kondo Shigeji Novel peptide antibiotic substance and its manufacture
JPS5823077B2 (ja) * 1980-09-05 1983-05-12 北里研究所(社団法人) 抗生物質am−3603およびその製造方法
US4368193A (en) * 1981-04-20 1983-01-11 The Upjohn Company Process for treating malaria
US4745206A (en) * 1986-05-30 1988-05-17 The Dow Chemical Company Aminophenoxyphosphazenes and a process for producing same
US4935543A (en) * 1988-05-20 1990-06-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Physiologically active substance tan-931, its derivatives, their production and use
US5171573A (en) * 1989-09-28 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo 4G -alpha-D-glucopyranosyl rutin, and its preparation and uses
US5306496A (en) * 1991-07-10 1994-04-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Antibiotics NK374186A, NK374186B, NK374186B3 and NK374186C3, process for producing the same, and use of the same
DE4337599A1 (de) * 1993-11-01 1995-05-04 Diagnostikforschung Inst Metallbindende cysteinfreie Peptide für Diagnose und Therapie, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
JPH07206886A (ja) 1994-01-21 1995-08-08 Kitasato Inst:The ファルネシルトランスフェラーゼ阻害物質fo−3929物質及びその製造法
US5712306A (en) 1995-01-17 1998-01-27 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Physiologically active substances PF1092A, PF1092B and PF1092C, and contraceptives and anticancer drugs containing the same as active ingredients
JP5207596B2 (ja) * 2005-04-04 2013-06-12 昭和電工株式会社 導電性硬化性樹脂組成物、その硬化体およびその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5030777B2 (ja) 2012-09-19
EP1897884A1 (en) 2008-03-12
US7803411B2 (en) 2010-09-28
DE602006020724D1 (de) 2011-04-28
CA2611972A1 (en) 2007-01-04
US20090041799A1 (en) 2009-02-12
KR20080027259A (ko) 2008-03-26
WO2007000978A1 (ja) 2007-01-04
EP1897884B1 (en) 2011-03-16
EP1897884A4 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030777B2 (ja) 生理活性物質nk13650p3、その製造法及び用途
JPH06157582A (ja) 抗真菌性物質be−31405
JPH0427237B2 (ja)
JPH0633271B2 (ja) リベロマイシンa、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤
JPH03141290A (ja) 抗腫瘍抗生物質bmy―41339
JPH10234396A (ja) 新規抗腫瘍剤およびソヤサポゲノールbの製造法
JP5036554B2 (ja) 新規ステンフォン(stemphone)類の化合物及びその製造法
US4902781A (en) Novel tripetide derivatives
JPWO2006095444A1 (ja) ステンフォン(stemphone)類およびそれらの製造方法
JPH01139590A (ja) 新規抗生物質sf2582a物質およびb物質ならびにそれらの製造法
JP2000086627A (ja) 抗菌性物質be−54476及びその製造法
JPH07278041A (ja) 抗腫瘍性物質be−24811及びその製造法
JPH0625183A (ja) 生理活性物質be−19093及びその製造法
JP3063804B2 (ja) 新規マクロライド抗生物質sf2748物質およびその製造法
JPH04275284A (ja) 抗腫瘍性物質be−23372m及びその製造法
JPWO2004065607A1 (ja) 新規生理活性物質rs−k3574とその製造方法
JP2002363184A (ja) 生理活性物質nk12838、その製造法及び用途
JPH09194497A (ja) 抗菌性物質be−53594類及びその製造法
JPH04316492A (ja) 抗腫瘍性物質be−23254及びその製造法
JPH1121263A (ja) 抗腫瘍性物質be−45985類
JPH1045789A (ja) 新規生理活性物質na16887、その製造法およびその用途
JP2000026497A (ja) 抗腫瘍性物質be−60828及びその製造法
JP2000086664A (ja) 抗腫瘍性物質be−67251及びその製造法
JP2002068980A (ja) 生理活性物質nk34896類縁体の用途
JPH04288078A (ja) 新規物質pf1070a物質、pf1070b物質およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees