JPWO2006082639A1 - マーク画像処理方法、プログラム及び装置 - Google Patents

マーク画像処理方法、プログラム及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006082639A1
JPWO2006082639A1 JP2007501475A JP2007501475A JPWO2006082639A1 JP WO2006082639 A1 JPWO2006082639 A1 JP WO2006082639A1 JP 2007501475 A JP2007501475 A JP 2007501475A JP 2007501475 A JP2007501475 A JP 2007501475A JP WO2006082639 A1 JPWO2006082639 A1 JP WO2006082639A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
imaging
image
changing
predetermined range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007501475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618691B2 (ja
Inventor
和巳 須藤
和巳 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006082639A1 publication Critical patent/JPWO2006082639A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618691B2 publication Critical patent/JP4618691B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7069Alignment mark illumination, e.g. darkfield, dual focus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7092Signal processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • G06V10/7515Shifting the patterns to accommodate for positional errors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Abstract

マーク画像処理装置は、撮像装置により照明強度又は露光時間といった撮像条件を変化させながらワーク上のアライメントマークを複数回撮像する撮像制御部と、複数の画像と予め登録されたマークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識部とを備える。画像認識部は、所定範囲で撮像条件を変化させてマークを撮像する毎に、画像に対しテンプレート画像をスライドさせながら各スライド位置で相関を演算し、相関値が最小となるスライド位置からマーク位置を検出してその相関値と共に保存し、所定範囲で撮像条件を変化させた撮像の終了時に保存している複数の相関値の中から最小の相関値をもつマーク位置を最適値として検出する。

Description

本発明は、基板やチップ上に形成された微細なアライメントマークを撮像して画像処理によりマーク位置を検出するマーク画像処理方法、プログラム及び装置に関し、特に、画像とテンプレート画像とのマッチングによりアライメントマークを認識してマーク位置を検出するマーク画像処理方法、プログラム及び装置に関する。
従来、半導体製造装置やハードディスクのヘッド・ジセンバル・アッセンブリィ等の組立装置にあっては、装置上に基板やチップ等のワークをアライメントステージに搬入して位置決めする際に、ワーク上に設けたアライメントマークをCCDカメラ等の撮像装置で撮像し、予め登録したアライメントマークのテンプレートと画像とのマッチング処理によりアライメントマークを認識してマーク位置を検出している。
このようなアライメントマークは例えば数十μmから百μm程度の微細なマークであり、基板のエッジング処理などの微細加工により作り出されている。
アライメントマークを撮像する際には、予め調整された最適な照明条件や露光時間を固定的に使用してアライメントマークを撮像して画像処理によりマークを認識して位置を検出している。
また一般のデジタルスチルカメラのもつ露光時間の自動調整機能を利用して最適条件で撮像することもできる。
特開平05−159997号公報 特開平06−005502号公報 特開2001−338867号公報
しかしながら、このような従来のアライメントマークの画像認識方法にあっては、微細加工で形成されたアライメントマークおよびその周辺の状態は、固定的に決めた最適な照明強度や露光時間で撮像していても、アライメントマークを形成しているチップ表面の状態や、照明の出力変動等の要因から、必ずしも想定した最適条件で撮像しているということはできない。
このため撮像条件が実際のアライメントマークの状況と適合していないため、画像に基づくアライメントマークの検出が困難であったり、検出できてもマーク位置が正確に検出できない問題がある。
また一般のデジタルスチルカメラのもつ露光時間の自動調整機能にあっては、画面全体又はある特定の複数箇所を評価範囲として光量を評価するため、アライメントマークの撮像をする場合、その位置が不定であるため、評価箇所が決められている露光時間の自動調整機能は実用的とはいえない。
本発明は、アライメントマークの形成状態や照明変動等に影響されることなく、そのときの状況に適合した最適条件による画像からマーク位置を認識するマーク画像処理方法、プログラム及び装置を提供することを目的とする。
本発明はマーク画像処理方法を提供する。本発明のマーク画像処理方法は、
撮像装置の撮像条件を変化させながらワーク上のマークを複数回撮像する撮像制御ステップと、
複数の画像と予め登録されたマークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識ステップと
を備えたことを特徴とする。
ここで、撮像ステップは、照明強度を所定範囲で変化させながらマークを複数回撮像する。また撮像ステップは、露光時間を所定範囲で変化させながらマークを複数回撮像する。更に、撮像ステップは、照明装置の照明強度と露光時間とを所定範囲で変化させながらマークを複数回撮像するようにしても良い。
画像認識ステップは、所定範囲で撮像条件を変化させてマークを撮像する毎に、画像に対しテンプレート画像をスライドさせながら各スライド位置で相関を演算し、相関値が最小となるスライド位置からマーク位置を検出してその相関値と共に保存し、所定範囲で撮像条件を変化させた撮像の終了時に保存している複数の相関値の中から最小の相関値をもつマーク位置を最適値として検出する。マークは基板またはチップ上に微細加工により形成されたアライメントマークである。
本発明はマーク画像処理のためのプログラムを提供する。本発明のプログラムは、コンピュータに、
撮像装置の撮像条件変化させながらワーク上のマークを複数回撮像する撮像制御ステップと、
複数の画像と予め登録されたマークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識ステップと、
を実行させることを特徴とする。
本発明はマーク画像処理装置を提供する。本発明のマーク画像処理装置は、
撮像装置の撮像条件変化させながらワーク上のマークを複数回撮像する撮像制御部と、
複数の画像と予め登録されたマークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識部と、
を備えたことを特徴とする。
なお、本発明によるマーク画像処理のプログラム及び装置の詳細は、マーク画像処理方法の場合と基本的に同じになる。
本発明によれば、基板又はチップ上の微細なアライメントマークを撮像する際に、撮像条件として、照明強度及び又は露光時間を予め設定した範囲で変化させ、それぞれの撮像条件で撮像した画像と予め登録されたテンプレートと相関演算し、その中から相関値が最小になる箇所をマーク位置として求め、各画像のマーク位置の中から相関値が最小となるマーク位置を最適解とすることで、微細なアライメントマークの形成状態に様々なばらつきがあっても、常に最適条件で撮像された画像のマーク位置を認識でき、認識精度を大幅に向上することができる。
またワークが変わったり、同じワークであっても製造ロットが異なるような場合、従来方法であれば、その都度、最適な撮像条件を得るための調整を必要としたが、本発明にあっては、ワークの条件の変化に対し撮像条件を調整しなおす必要がなく、取扱いが簡単且つ容易となる。
本発明のマーク画像処理装置が使用される超音波接合装置の説明図 本発明のマーク画像処理装置の機能構成の説明図 照明装置を備えた図2の撮像装置の説明図 本発明で処理するアライメントマークを形成したワークの説明図 マーク画像に対しテンプレート画像をスライドさせて行う相関演算の説明図 照明強度を変化させて撮像する本発明の第1実施形態によるマーク画像認識処理のフローチャート 露光時間を変化させて撮像する本発明の第2実施形態によるマーク画像認識処理のフローチャート 照明強度及び露光時間を変化させて撮像する本発明の第3実施形態によるマーク画像認識処理のフローチャート
図1は本発明のマーク画像処理装置が摘要される超音波接合装置の説明図である。図1において、超音波接合装置10はアライメント機構12を有し、アライメント機構12に対しては超音波ヘッド14を先端に備えた加圧機構16と撮像装置18を設けており、撮像装置18には本発明のマーク画像処理装置32が接続されている。
アライメント機構12にはアライメントステージ40上にワーク42を搭載しており、アライメント機構12はアライメントステージ40を水平方向の直行するX方向、Y方向、更に上下のZ方向、更にステージ面を水平面に対しθの角度で傾斜させる機構を備えている。
アライメントステージ40に搭載されたワーク42には、ワーク42を所定の加工位置に位置決めするためのアライメントマークが形成されており、このアライメントマークを撮像装置18で撮像し、マーク画像処理装置32でアライメントマークの位置を検出し、アライメント機構12によりアライメントステージ40を駆動し、超音波ヘッド14に対し所定の加工位置にワーク42を位置決め調整している。
アライメント機構12に対してはアライメント機構制御ユニット24が設けられ、アライメントステージ40をX,Y,Z、更に水平面に対する角度θの方向に駆動可能としている。
撮像装置18に対しては撮像装置移動機構20が設けられ、撮像装置移動機構20は撮像装置移動機構制御ユニット30により撮像装置18を水平面で直交するX方向、Y方向に移動可能としている。
超音波ヘッド14に対しては超音波発振ユニット28が設けられ、超音波発振ユニット28に設けた超音波発振器からの出力信号により超音波ヘッド14を駆動し、超音波ヘッド14をワーク42に機械的に押圧した状態での超音波振動によりワークの接合箇所を接合加工している。
超音波ヘッド14に対し設けられた加圧機構16は超音波ヘッド14を上下方向すなわちZ方向に駆動し、ワーク42に超音波ヘッド14を押圧して超音波信号を変えることにより接合する。加圧機構16は加圧制御ユニット26により制御される。
メインコントローラ22はアライメント機構制御ユニット24、加圧制御ユニット26、超音波発振ユニット28、撮像装置移動機構制御ユニット30及びマーク画像処理装置32を所定の手順に従って制御し、超音波結合装置10におけるワーク42の搬入から超音波結合、取り出しまでの一連の作業を制御する。
図2は図1の超音波結合装置10に設けられた本発明のマーク画像処理装置の機能構成を示した説明図である。
図2において、撮像装置18はCCDカメラ34、レンズ36及び照明ユニット38で構成されており、アライメントステージ40に搭載されたワーク42のアライメントマーク44を撮像する。ワーク画像処理装置32には撮像制御部46と画像認識部48が設けられ、それぞれコントローラ50により所定の処理手順に従って制御される。
撮像制御部46には照明強度制御部52と露光時間制御部54が設けられ、本発明の第1実施形態にあっては照明強度制御部52により撮像装置18に設けている照明ユニット38の照明強度を所定範囲で変化させながらアライメントマーク44を複数回撮像する。この時、露光時間制御部54によるCCDカメラ34の露光時間は予め設定された最適露光時間に固定されている。
また本発明の第2実施形態にあっては、露光時間制御部54により露光時間を所定範囲で変化させながらアライメントマーク44を複数回撮像する。このとき照明強度制御部52は予め調整された最適な照明強度を固定的に設定している。
さらに本発明の第3実施形態にあっては、照明強度制御部52と露光時間制御部54を同時に制御し、照明強度を所定範囲で変化させながら、且つ露光時間を所定範囲で変化させながらアライメントマーク44を複数回撮像する。
画像認識部48は撮像制御部46による撮像装置18の撮像条件を変化させながらアライメントマーク44を複数回撮像した画像と予め登録されたアライメントマークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する。このため画像認識部48には画像入力部56、画像メモリ58、テンプレートファイル60、相関演算部62、結果格納メモリ64及び最適解抽出部66が設けられている。
画像入力部56は撮像制御部46による照明強度及び露光時間の変化により撮像装置18で撮像された画像を入力して画像メモリ58に記録する。テンプレートファイル60にはアライメントマーク44の画像を含むテンプレート画像が予め登録されている。
相関演算部62には、画像メモリ56に格納された画像に対し、テンプレートファイル60のテンプレート画像をスライドさせながら、各スライド位置で相関を演算し、相関値が最小となるスライド位置からマーク位置を検出して、そのときの相関値と共に結果格納メモリ64に保存する。
本発明にあっては、例えば照明強度を変化させながらひとつのアライメントマーク44につき、例えば10回の撮像を行っており、これに伴い画像メモリ58には同じアライメントマーク44の画像が、たとえば10枚保存されている。
相関演算部62は10枚の画像のそれぞれにつきテンプレート画像との相関演算を行って相関値が最小となるテンプレート画像のスライド位置からマーク位置を検出して、そのときの相関値とともに結果格納メモリ64に格納している。従って、たとえば照明強度を変化させながら撮像した10枚の画像につき、相関演算部62による相関演算から結果格納メモリ64には10枚の画像について求めた10個の相関値がワーク位置とともに格納されることになる。
最適解抽出部66は結果格納メモリ64に格納された、例えば照明強度を所定範囲で10回変化させて撮像した10枚の画像についての相関値の中から、最小の相関値を持つマーク位置を最適値として抽出して、外部に出力する。
この外部に出力された最適解としてのマーク検出位置は、たとえば図1のアライメント機構12に与えられ、アライメントステージ40上のワーク42が超音波ヘッド14に対し、規定の位置関係となるようにアライメント機構12を調整し、このアライメント調整がすんだ状態で加圧制御ユニット26により超音波ヘッド14をワーク42上におろして押し上げ、超音波発振ユニット28から超音波信号を超音波ヘッド14に供給して振動させることでワーク42上の所定の接合部を超音波接合させる。
図3は照明ユニットを備えた図2の撮像装置18の説明図である。図3において、撮像装置18はCCDカメラ34に設けたレンズ36の先端部分に照明ユニット38を装着している。照明ユニット38はレンズ36の光軸上にビームスプリッタ70を配置し、その上部にビームスプリッタ72,74を配置し、ビームスプリッタ72、74に対しそれぞれLED照明部76,78を設けている。
CCDカメラ34に対しては、露光時間制御部54が設けられ、またLED照明部76、78に対しては照明強度制御部52が設けられている。照明強度制御部52はLED照明部78のみを点灯した場合にはCCDカメラ34でアライメントステージ40に搭載されたワーク42のアライメントマーク44を撮像する。またLED照明部76を点灯した場合には超音波ヘッド14のみを撮像する。
LED照明部78を点灯した場合、LED照明部78からの照明光はビームスプリッタ74で下方に反射され、アライメントマーク44を形成したワーク42を照明する。このワーク42の照明による反射光はビームスプリッタ74を透過した後、ビームスプリッタ70で横方向に反射され、レンズ36を介してCCDカメラ34に入射し、ワーク42の画像を結合して撮像することができる。
一方、LED照明部76を点灯した場合には、その照明光はビームスプリッタ72で上方に反射され、超音波ヘッド14の画面を照明する。このため照明を受けた超音波ヘッド14の画面の反射光はビームスプリッタ72を透過して照明ユニット38に入射した後、左方向に反射され左端面で反射した後に右側に戻ってレンズ36を介してCCDカメラ34に入射して、超音波ヘッド14の画面の像を結合させる。
CCDカメラ34にあってはLED照明部76,78の点灯切替により、ワーク42のアライメントマーク44の画像と超音波ヘッド14の画面の画像を撮像し、アライメントマーク44の画像から検出したワーク位置を超音波ヘッド14の画像の規定位置に一致するようにアライメントステージ40の位置を調整する。
図4は図3のワーク42に形成されたアライメントマークの説明図である。図4のワーク42は半導体集積回路を形成した基板またはチップであり、この例では右上隅と左下隅の2箇所にアライメントマーク44−1,44−2をエッジングなどの微細加工により形成している。
アライメントマーク44−1,44−2はこの例では十字マークであり、そのサイズは60μm〜99μm程度の微少なサイズである。十字形をもつアライメントマーク44−1,44−2の中心点P1,P2がマーク検出位置の座標点を示すことになる。
図5はマーク画像に対しテンプレートをスライドさせて行う相関演算の説明図である。図5(A)は図4のワーク42を撮像した画像80であり、たとえば横Mドット、縦Nドットの画像サイズを持っている。この画像80の2箇所にはアライメントマークのマーク画像82−1,82−2が存在しており、それぞれマーク検出位置となる中心点P1,P2を持っている。
図5(B)はテンプレート画像86であり、図5の画像80に対し、小さなサイズとなる横mドット、縦nドットの画像サイズを持っており、中心位置に基準マーク画像88を配置しており、その中心が基準検出位置を与える基準中心点P0となっている。
相関演算に際しては、図5の画像80から図5(B)のテンプレート画像86と同じサイズの切り出し領域84を例えば画像80の左隅座標点を初期位置として画像を切り出し、この切り出し領域84の切り出し画像とテンプレート画像86の相関演算を行う。
切り出し領域84についてテンプレート画像86の相関演算が済んだならば、切り出し領域84を横方向に1ドットずつずらしながら、同様に切り出し領域の画像とテンプレート画像86との相関演算を繰り返す。切り出し領域84が右端に達したならば左端に戻って縦方向に1ドットずらし、同様に左から右にスライドさせながら各スライド位置でテンプレート画像86との相関演算を行う。
ここで切り出し領域84の切り出し画像とテンプレート画像86との相関演算は次式で行われる。
Figure 2006082639
但し、Cは相関値、(u、v)は相関値Cの座標位置、I(X,Y)は切り出し画像の位置画像における対象値。I(x,y)はテンプレート画像86の位置画像の対象値である。
このように画像80に対し、切り出し領域84を左隅から水平及び垂直方向に走査しながら右下隅の最終位置までスライドさせ、スライド位置ごとにテンプレート画像86との相関計算を行って相関値を求めると、マーク画像82−1の近傍、マーク画像82−2の近傍の2箇所で最小値となる相関値が得られ、この2つの最小値となる相関値をP1,P2の座標で与えられるマーク検出位置と共に図2の画像認識部48に設けている結果格納メモリ64に格納する。
そして例えば照明強度を所定範囲で10回変化させて撮像された10枚の画像から得られた最小相関値の中から、最も小さな相関値をもつマーク検出位置を最適解として出力することになる。
図6は照明強度を変化させて撮像する本発明の第1実施形態によるマーク画像認識処理のフローチャートである。図6において、ステップS1で照明強度を示す照明ボリューム変数iを初期値であるi=0にセットする。続いてステップS2で照明ボリュームをV=V[0]にセットする。
ここで照明ボリューム即ち照明強度は、撮影条件を変化させない場合の固定設定する経験的且つ統計的な最適正照明強度の値を中心にたとえば±5%の範囲で10段階に変化するようにボリューム変数iを設定している。この場合の露光時間は経験的且つ統計的に得られた最適露光時間を固定的に使用する。
ステップS2で最初のボリューム設定が済んだならばステップS3に進んで照明をオンする。この照明は図3におけるLED照明部78をオンする。これによりLED照明部78からの光はビームスプリッタ74で反射されてワーク42上に照射され、ワーク42上の照明部反射光はビームスプリッタ74を透過し、ビームスプリッタ70で反射されてCCDカメラ34に入射してアライメントマーク44の撮像像を結合する。
次にステップS4でCCDカメラ34の露光読取りによる撮像を行ってアライメントマークの画像を入力し、ステップS5で照明をオフする。続いてステップS6でテンプレート画像と画像との相関演算により相関値の最小となる最もマッチングする位置を検出し、ステップS7でマッチング位置の照明ボリューム値、検出位置を示す座標(x、y)、更にマッチングスコアとしての相関値Ciを格納結果メモリ64に格納する。
次にステップS8でボリューム変数をi=i+1にインクリメントした後、ステップS9で完了か否かチェックし、完了していなければステップS2に戻り新たに設定した照明ボリュームの設定に基づく撮像処理に基づいたステップS2〜S8の処理を繰り返す。
ステップS9で照明ボリュームの設定範囲完了が判別されるとステップS10に進み、結果格納メモリ64内のデータでマッチングスコアとしての相関値が最小となる位置を最適解としてのマーク検出位置として抽出して出力する。
図7は露光時間を変化して撮像させる本発明の第2実施形態におけるマーク画像認識処理のフローチャートである。図7において、ステップS1で露光時間変数iをi=0の初期値に設定する。続いてステップS2で露光時間TとしてT=T[0]を設定する。
ここで露光時間としては、撮影条件を変化させない場合の固定設定する経験的且つ統計的な最適露光時間の値を中心に例えば±5%の範囲で例えば10段階で露光時間を変化させるように予め設定されている。続いてステップS3で照明をオンする。この場合の照明強度は経験的且つ統計的に得られた最適照明強度を固定的に使用する。
続いてステップS4で設定した露光時間Tミリ秒で撮像を行い、ステップS5で照明をオフする。続いてステップS6でテンプレート画像と撮像画像との相関演算により最もマッチングする最小相関値となる位置を検出し、ステップS7で結果格納メモリ64に露光時間T、検出位置(x、y)及びマッチングスコアとしての検出位置Ciを格納する。
続いてステップS8で露光時間変数をi=i+1にインクリメントした後、ステップS9で設定範囲完了か否かチェックし、完了していなければステップS2に戻り、次の露光時間変数による設定でステップS2〜S8の処理を同様に繰り返す。
ステップS9で設定範囲完了であればステップS10に進み、そのときの結果格納メモリ64の中から相関値が最小となる位置をマーク検出位置を最適解として抽出して出力する。
図8は照明強度及び露光時間を変化させて撮像する本発明の第3の実施形態によるマーク画像認識処理のフローチャートである。図8において、まずステップS1で照明ボリューム変数iをi=0に初期値設定する。次にステップS2で露光時間変数jをj=0に初期値設定する。次にステップS3で照明ボリュームをVをV=V[i]に設定した後、ステップS4で露光時間TをT=T[j]にセットする。
続いてステップS5でそのときの照明ボリュームの設定値の強度で照明をオンし、ステップS6でそのときの設定した露光時間Tミリ秒で撮像し、ステップS7で照明をオフする。次にステップS8でテンプレート画像と画像との相関演算により最もマッチングする相関値が最小となる位置を検出し、ステップS9で照明ボリューム値、露光時間、検出位置(x、y)及びマッチングスコアとしての最小相関値Ciを結果格納メモリ64に格納する。
続いてステップS10で露光時間変数をj=j+1にインクリメントした後に、ステップS11で露光時間設定範囲完了か否かチェックし、完了していない場合にはステップS4に戻り、ステップS4〜S10の処理を繰り返す。
ステップS11で露光時間設定範囲が完了した場合にはステップS12に進み、照明ボリューム変数をi=i+1にインクリメントした後、ステップS13で照明ボリューム設定範囲完了か否かチェックし、完了していない場合にはステップS3に戻り、ステップS3〜S12の処理を繰り返す。
ステップS13で照明ボリューム設定範囲が完了した場合にはステップS14に進み、そのとき結果格納メモリ64に格納されているデータの中からマッチングスコアとしての相関値が最小となる位置をマーク検出位置の最適解として抽出して出力する。
図8の第3実施形態において照明ボリューム及び露光時間の設定範囲における変化数をそれぞれ10回とした場合、合計100回の撮像による画像についてそれぞれ相関演算による最小相関値を持つ検出位置を求め、その中から最小となる相関値を持つマーク検出位置を最適解として抽出することになる。
このように照明ボリュームと露光時間の両方を変化させた場合には、撮像回数が動作の調整回数の上段数と大きなことから、たとえば第1実施形態、第2実施形態の調整回数10に対し、第3実施形態の場合にはそれぞれ調整回数を5回に絞ることで全体的な撮像回数を低減して処理時間を短縮させるようにしてもよい。
また図8の第3実施形態にあっては、調整ボリュームを設定した中で、露光時間を所定範囲で変化させて撮像させる処理を繰り返しているが、逆に露光時間を設定した中で、調整ボリュームを所定範囲で変化させる処理を繰り返すようにしてもよい。
さらに本発明はアライメントマークを対象として、マーク画像処理のプログラムを提供するものであり、このプログラムは図2のマーク画像処理32を構成するコンピュータのハードウェア環境により実行されることになる。
即ち図2のマーク画像処理32はコンピュータのハードウェア環境で実現されており、このようなコンピュータにあってはCPUのバスにROM、RAM、ハードディスクドライブを接続しており、ハードディスクドライブに本発明によるマーク画像処理プログラムをローディングしており、コンピュータの起動時にハードディスクドライブから本発明のマーク画像処理プログラムを読み出して、ROM上に展開し、CPUにより実行することになる。
このコンピュータのハードウェア環境に実行される本発明のマーク画像処理プログラムは図6、図7または図8のフローチャートに示した処理手順を持つことになる。
尚、上記の実施形態はマーク画像処理装置32として超音波結合装置に適用した場合を例にとるものであったが、本発明はこれに限定されず回路基板やチップ状の微細なアライメントマークを撮像装置で撮像して位置を検出する装置であれば適宜の装置に本発明をそのまま適用することができる。
また本発明はその目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、さらに上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。

Claims (18)

  1. 撮像装置の撮像条件変化させながらワーク上のマークを複数回撮像する撮像制御ステップと、
    前記複数の画像と予め登録された前記マークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識ステップと、
    を備えたことを特徴とするマーク画像処理方法。
  2. 請求項1記載のマーク画像処理方法に於いて、前記撮像制御ステップは、照明強度を所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするマーク画像処理方法。
  3. 請求項1記載のマーク画像処理方法に於いて、前記撮像制御ステップは、露光時間を所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするマーク画像処理方法。
  4. 請求項1記載のマーク画像処理方法に於いて、前記撮像制御ステップは、照明装置の照明強度と露光時間とを所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするマーク画像処理方法。
  5. 請求項1記載のマーク画像処理方法に於いて、前記画像認識ステップは、所定範囲で撮像条件を変化させて前記マークを撮像する毎に、画像に対しテンプレート画像をスライドさせながら各スライド位置で相関を演算し、相関値が最小となるスライド位置からマーク位置を検出してその相関値と共に保存し、前記所定範囲で撮像条件を変化させた撮像の終了時に保存している複数の相関値の中から最小の相関値をもつマーク位置を最適値として検出することを特徴とするマーク画像処理方法。
  6. 請求項1記載のマーク画像処理方法に於いて、前記マークは基板またはチップ上に微細加工により形成されたアライメントマークであることを特徴とするマーク画像処理方法。
  7. コンピュータに、
    撮像装置の撮像条件変化させながらワーク上のマークを複数回撮像する撮像制御ステップと、
    前記複数の画像と予め登録された前記マークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識ステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7記載のプログラムに於いて、前記撮像制御ステップは、照明強度を所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするプログラム。
  9. 請求項7記載のプログラムに於いて、前記撮像制御ステップは、露光時間を所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするプログラム。
  10. 請求項7記載のプログラムに於いて、前記撮像制御ステップは、照明装置の照明強度と露光時間とを所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするプログラム。
  11. 請求項7記載のプログラムに於いて、前記画像認識ステップは、所定範囲で撮像条件を変化させて前記マークを撮像する毎に、画像に対しテンプレート画像をスライドさせながら各スライド位置で相関を演算し、相関値が最小となるスライド位置からマーク位置を検出してその相関値と共に保存し、前記所定範囲で撮像条件を変化させた撮像の終了時に保存している複数の相関値の中から最小の相関値をもつマーク位置を最適値として検出することを特徴とするプログラム。
  12. 請求項7記載のプログラムに於いて、前記マークは基板またはチップ上に微細加工により形成されたアライメントマークであることを特徴とするプログラム。
  13. 撮像装置の撮像条件変化させながらワーク上のマークを複数回撮像する撮像制御部と、
    前記複数の画像と予め登録された前記マークのテンプレート画像との相関を演算して最適なマーク位置を検出する画像認識部と、
    を備えたことを特徴とするマーク画像処理装置。
  14. 請求項13記載のマーク画像処理装置に於いて、前記撮像装置は、照明強度を所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするマーク画像処理装置。
  15. 請求項13記載のマーク画像処理装置に於いて、前記撮像装置は、露光時間を所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするマーク画像処理装置。
  16. 請求項13記載のマーク画像処理装置に於いて、前記撮像装置は、照明装置の照明強度と露光時間とを所定範囲で変化させながら前記マークを複数回撮像することを特徴とするマーク画像処理装置。
  17. 請求項13記載のマーク画像処理装置に於いて、前記画像認識部は、所定範囲で撮像条件を変化させて前記マークを撮像する毎に、画像に対しテンプレート画像をスライドさせながら各スライド位置で相関を演算し、相関値が最小となるスライド位置からマーク位置を検出してその相関値と共に保存し、前記所定範囲で撮像条件を変化させた撮像の終了時に保存している複数の相関値の中から最小の相関値をもつマーク位置を最適値として検出することを特徴とするマーク画像処理装置。
  18. 請求項13記載のマーク画像処理装置に於いて、前記マークは基板またはチップ上に微細加工により形成されたアライメントマークであることを特徴とするマーク画像処理装置。
JP2007501475A 2005-02-03 2005-02-03 マーク画像処理方法、プログラム及び装置 Expired - Fee Related JP4618691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/001595 WO2006082639A1 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 マーク画像処理方法、プログラム及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006082639A1 true JPWO2006082639A1 (ja) 2008-06-26
JP4618691B2 JP4618691B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=36777034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007501475A Expired - Fee Related JP4618691B2 (ja) 2005-02-03 2005-02-03 マーク画像処理方法、プログラム及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070253616A1 (ja)
JP (1) JP4618691B2 (ja)
WO (1) WO2006082639A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008103994A2 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Rudolph Technologies, Inc. Wafer fabrication monitoring systems and methods, including edge bead removal processing
JP4847390B2 (ja) * 2007-04-27 2011-12-28 オプテックスエフエー株式会社 画像処理装置
WO2010077389A2 (en) * 2008-08-05 2010-07-08 University Of Florida Research Foundation, Inc. Systems and methods for maintaining multiple objects within a camera field-of-view
JP2010191593A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 対象物の位置検出装置及び位置検出方法
JP2010191590A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Honda Motor Co Ltd 対象物の位置検出装置及び位置検出方法
JP5506634B2 (ja) * 2010-11-05 2014-05-28 株式会社アドテックエンジニアリング 位置合わせ用照明装置及び該照明装置を備えた露光装置
JP5326148B2 (ja) * 2012-09-18 2013-10-30 ボンドテック株式会社 転写方法および転写装置
JP5256410B2 (ja) * 2012-09-18 2013-08-07 ボンドテック株式会社 転写方法および転写装置
CN105260733A (zh) * 2015-09-11 2016-01-20 北京百度网讯科技有限公司 用于处理图像信息的方法和装置
US10665260B2 (en) * 2018-01-30 2020-05-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical disc recording device and optical disc recording method
JP7317579B2 (ja) 2019-06-07 2023-07-31 キヤノン株式会社 位置合わせ装置、位置合わせ方法、リソグラフィ装置、および、物品の製造方法
US20220230314A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Intelligent pattern recognition systems for wire bonding and other electronic component packaging equipment, and related methods

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220058A (ja) * 1991-07-12 1995-08-18 Omron Corp 照明条件設定支援装置および方法
JPH09218935A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像による外観検査方法
JPH1082613A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視覚認識方法及び装置
JPH1173513A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Matsushita Electric Works Ltd パターン検査方法及びその装置
WO1999059104A1 (fr) * 1998-05-12 1999-11-18 Omron Corporation Procede d'aide a l'enregistrement de modeles, dispositif d'aide a l'enregistrement de modeles utilisant ledit procede, et processeur d'images
JP2000259830A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像認識装置および画像認識方法
WO2002045023A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Nikon Corporation Procede et dispositif de traitement d'images, procede et dispositif de detection et procede et systeme d'exposition
JP2002352232A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置
JP2003329596A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 欠陥検査装置及び欠陥検査方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629313A (en) * 1982-10-22 1986-12-16 Nippon Kogaku K.K. Exposure apparatus
US5525808A (en) * 1992-01-23 1996-06-11 Nikon Corporaton Alignment method and alignment apparatus with a statistic calculation using a plurality of weighted coordinate positions
JP3224041B2 (ja) * 1992-07-29 2001-10-29 株式会社ニコン 露光方法及び装置
JP3491346B2 (ja) * 1994-08-22 2004-01-26 株式会社ニコン 位置合わせ方法及びそれを用いた露光方法、並びに位置合わせ装置及びそれを用いた露光装置
US5552611A (en) * 1995-06-06 1996-09-03 International Business Machines Pseudo-random registration masks for projection lithography tool
JPH11307449A (ja) * 1998-02-20 1999-11-05 Canon Inc 露光装置及びデバイスの製造方法
JP3927774B2 (ja) * 2000-03-21 2007-06-13 キヤノン株式会社 計測方法及びそれを用いた投影露光装置
JP3548501B2 (ja) * 2000-05-15 2004-07-28 ペンタックス株式会社 カメラの操作部材
US7349580B2 (en) * 2003-06-03 2008-03-25 Topcon Corporation Apparatus and method for calibrating zoom lens
US7164518B2 (en) * 2003-10-10 2007-01-16 Yuping Yang Fast scanner with rotatable mirror and image processing system

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07220058A (ja) * 1991-07-12 1995-08-18 Omron Corp 照明条件設定支援装置および方法
JPH09218935A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像による外観検査方法
JPH1082613A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 視覚認識方法及び装置
JPH1173513A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Matsushita Electric Works Ltd パターン検査方法及びその装置
WO1999059104A1 (fr) * 1998-05-12 1999-11-18 Omron Corporation Procede d'aide a l'enregistrement de modeles, dispositif d'aide a l'enregistrement de modeles utilisant ledit procede, et processeur d'images
JP2000259830A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像認識装置および画像認識方法
WO2002045023A1 (fr) * 2000-11-29 2002-06-06 Nikon Corporation Procede et dispositif de traitement d'images, procede et dispositif de detection et procede et systeme d'exposition
JP2002352232A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像入力装置
JP2003329596A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 欠陥検査装置及び欠陥検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4618691B2 (ja) 2011-01-26
US20070253616A1 (en) 2007-11-01
WO2006082639A1 (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618691B2 (ja) マーク画像処理方法、プログラム及び装置
US7545512B2 (en) Method for automated measurement of three-dimensional shape of circuit boards
JP5174589B2 (ja) 電子部品実装装置の自動焦点調整方法
KR101390890B1 (ko) 반도체 칩의 실장장치 및 실장방법
KR101962888B1 (ko) 와이어 본딩 장치 및 와이어 본딩 방법
KR20060052609A (ko) 레이저 가공기 및 레이저 가공 방법
US7539338B2 (en) Bump inspection apparatus and method for IC component, bump forming method for IC component, and mounting method for IC component
KR101809875B1 (ko) 사면 화상인식기술을 이용한 카메라 모듈 생산용 하우징 어태칭 장치
JP4644294B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP3933060B2 (ja) ボンディングワイヤ検査方法
JPWO2010137637A1 (ja) 形状測定装置、形状測定方法、および、製造方法
JP4563254B2 (ja) Ic部品のバンプ検査装置
JP5339884B2 (ja) 撮像装置の焦点調整方法および焦点調整装置
KR20210033888A (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP2014036068A (ja) ダイボンダおよびボンディングツールの位置検出方法
JP2001156498A (ja) 表面実装部品装着機における持ち帰り電子部品の検出方法
JP7161430B2 (ja) 画像測定装置
KR101843319B1 (ko) 사면 화상인식기술을 이용한 카메라 모듈 생산용 하우징 어태칭 방법
WO2022107286A1 (ja) 画像処理装置、実装装置、実装システム、画像処理方法及び実装方法
JP6182248B2 (ja) ダイボンダ
JPH07208917A (ja) 自動焦点合わせ方法及び装置
US20230249284A1 (en) Alignment method
JPH06174441A (ja) 形状検査方法及び装置
CN117934361A (zh) 具有键合点位自动识别功能的光学引线键合系统
JP2022069065A (ja) 外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4618691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees