JPWO2006080492A1 - 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006080492A1
JPWO2006080492A1 JP2007500624A JP2007500624A JPWO2006080492A1 JP WO2006080492 A1 JPWO2006080492 A1 JP WO2006080492A1 JP 2007500624 A JP2007500624 A JP 2007500624A JP 2007500624 A JP2007500624 A JP 2007500624A JP WO2006080492 A1 JPWO2006080492 A1 JP WO2006080492A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
information
recording
route
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007500624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4675375B2 (ja
Inventor
公治 古賀
公治 古賀
裕昭 柴▲崎▼
裕昭 柴▲崎▼
麻里 北田
麻里 北田
秀二 渡邉
秀二 渡邉
清司 森川
清司 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2006080492A1 publication Critical patent/JPWO2006080492A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675375B2 publication Critical patent/JP4675375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/57Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/53Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of destinations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/71Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meteorological information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

番組録画装置は、地図情報に基づいて目的地までの経路を探索する経路探索部(101)と、目的地に関する情報または経路探索部(101)によって探索された経路に関する情報に基づいて、録画する番組を決定する決定部(102)と、決定部(102)によって決定された番組を録画する録画部(103)と、を備えたことを特徴とする。これにより、録画したい番組の放映日付・放映時間・放映チャンネル、あるいはキーワードなどを前もって指定するなどの煩雑な操作を要することなく、ユーザーの行動に関わりがある番組を録画することができる。

Description

この発明は、番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体に限るものではない。
従来、テレビ放映される番組を録画する番組録画装置がある。このような番組録画装置においては、録画したい番組の放映日付・放映時間・放映チャンネルなどを前もって指定しておくことで、その番組を予約録画することができる。また、放映日付・放映時間・放映チャンネルなどを個々に設定しなくても、何らかのキーワードを設定することでそのキーワードに関連する番組を予約録画する番組録画装置もある(たとえば、下記特許文献1参照)。
特開2004−193943号公報
しかしながら、従来の番組録画装置では、録画したい番組の放映日付・放映時間・放映チャンネル、あるいはキーワードなどを前もって指定しておかなくては予約録画ができないという問題が一例として挙げられる。
請求項1の発明にかかる番組録画装置は、地図情報に基づいて目的地までの経路を探索する経路探索手段と、前記目的地に関する情報または前記経路探索手段によって探索された経路に関する情報に基づいて、録画する番組を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された番組を録画する録画手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項6の発明にかかる番組録画方法は、地図情報に基づいて目的地までの経路を探索する経路探索工程と、前記目的地に関する情報または前記経路探索工程によって探索された経路に関する情報に基づいて、録画する番組を決定する決定工程と、前記決定工程によって決定された番組を録画する録画工程と、を含んだことを特徴とする。
請求項7の発明にかかる番組録画プログラムは、請求項6に記載の番組録画方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
請求項8の発明にかかるコンピュータに読み取り可能な記録媒体は、請求項7に記載の番組録画プログラムを記録したことを特徴とする。
図1は、この発明の実施の形態にかかる番組録画装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。 図2は、この発明の実施の形態にかかる番組録画装置の処理手順について説明するフローチャートである。 図3は、この発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、録画番組予約リスト作成に際して行われる処理手順について説明するフローチャートである。 図5は、番組録画に際して行われる処理手順について説明するフローチャートである。 図6は、番組録画に際して行われる別の処理手順について説明するフローチャートである。 図7は、EPG番組表の一例を示す説明図である。 図8は、目的地・周辺検索履歴リストの一例を示す説明図である。 図9は、ジャンル履歴リストの一例を示す説明図である。 図10は、録画キーワードリストの一例を示す説明図である。 図11は、録画番組予約リストの一例を示す説明図である。
符号の説明
101 経路探索部
102 決定部
103 録画部
104 時期情報取得部
105 天候情報取得部
106 検知部
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。
(実施の形態)
(番組録画装置の機能的構成)
この発明の実施の形態にかかる番組録画装置は、移動手段を有する移動体に搭載される。移動体として、たとえば、車両(四輪車、二輪車を含む)などが挙げられる。たとえば、移動体が車両である場合には、車両が走行するための各部および各機能によって移動手段が実現される。このとき、移動手段には、車両に搭載されたバッテリーが含まれる。図1は、この発明の実施の形態にかかる番組録画装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、この発明の実施の形態にかかる番組録画装置は、経路探索部101と、決定部102と、録画部103と、時期情報取得部104と、天候情報取得部105と、検知部106と、を含む構成となっている。
経路探索部101は、地図情報に基づいて目的地までの経路を探索する。経路の探索に際しては、ユーザーなどによって予めなされた設定に基づいて、優先順位の高い経路を探索する。予めなされた設定としては、たとえば、「距離の短さよりも目的地に最も早く到着する経路を探索する」、「一般道(または有料道路)を優先して経路を探索する」、「道幅6m以上の道路を通行するように経路を探索する」などが挙げられる。経路探索部101によって探索された経路、あるいは、経路探索に際して設定された目的地に関する情報は、番組録画装置が備える図示しない記憶部によって記憶される。
経路探索部101によって探索された経路には、経路誘導の開始以前に探索された経路に加え、経路誘導中などに再探索された経路も含む。再探索は、経路誘導中の経路上に渋滞が発生した場合の他に、ユーザーによって意図的に経由地または目的地が変更された場合などに行われる。再探索された経路には、ユーザーの意思が含まれている場合が多い。たとえば、山沿いを通行する経路が探索された後に海沿いを通行するような経路が再探索された場合、ユーザーが山沿いよりも海沿いを通行する経路を希望するという意思が多分に含まれていると推測できる。
決定部102は、目的地に関する情報、または、経路探索部101によって探索された経路に関する情報に基づいて、録画する番組を決定する。決定部102は、経路に関する情報および時期情報取得部104によって取得された情報に基づいて、録画する番組を決定してもよい。決定部102は、経路に関する情報および天候情報取得部105によって取得された情報に基づいて、録画する番組を決定してもよい。決定部102においては、録画する番組の決定に際し、時期情報あるいは天候情報を考慮するか否かを予め設定するようにしておいてもよい。決定部102は、目的地に関する情報または経路に関する情報からキーワードを抽出し、抽出されたキーワードに基づいて、録画する番組を決定してもよい。
録画部103は、決定部102によって決定された番組を録画する。録画部103は、検知部106によって検知されたバッテリーの残量に基づいて、番組を録画する。より詳細には、録画部103は、録画する番組の録画時間を考慮して、バッテリー残量が番組録画が可能な程度である場合に、番組を録画する。
時期情報取得部104は、経路が探索された日時および時刻、あるいは、移動手段が当該経路を移動した日時および時刻、の少なくともいずれかにかかる情報を取得する。以降、本実施の形態においては、「経路が探索された日時および時刻、あるいは、移動手段が当該経路を移動した日時および時刻、の少なくともいずれかにかかる情報」を「時期情報」として説明する。時期情報取得部104は、たとえば、経路が探索される毎あるいは移動手段が当該経路を移動する毎に、その日時および時刻を記憶する専用の記憶部を備えていてもよい。この場合、時期情報取得部104は、専用の記憶部から時期情報を取得することができる。また、時期情報取得部104は、たとえば、経路探索部101で探索した経路の履歴に関する情報から、時期情報を取得するようにしてもよい。
天候情報取得部105は、経路が探索された際の天候あるいは移動手段が当該経路を移動した際の天候に関する情報を取得する。以降、本実施の形態においては、「経路が探索された際の天候あるいは移動手段が当該経路を移動した際の天候に関する情報」を「天候情報」として説明する。天候情報取得部105は、たとえば、経路が探索される毎あるいは移動手段が当該経路を移動する毎に、そのときの天候情報を記憶する専用の記憶部を備えていてもよい。この場合、天候情報取得部105は、専用の記憶部から天候情報を取得することができる。また、天候情報取得部105は、経路探索部101によって経路が探索された際、あるいは、経路探索部101によって探索された経路が移動手段によって移動された際の天候を、適宜外部から取得するようにしてもよい。
検知部106は、移動手段におけるバッテリーの残量を検知する。具体的に、たとえば、検知部106は、車両に搭載されたバッテリーの電圧値を検出する。検知部106は、バッテリーの電圧値が所定値以上であるか否かを検出することをもってバッテリーの残量を検知するようにしてもよい。
(番組録画装置の処理手順)
つぎに、この発明の実施の形態にかかる番組録画装置の処理手順について説明する。図2は、この発明の実施の形態にかかる番組録画装置の処理手順について説明するフローチャートである。図2に示す処理は、経路探索部101によって以前に経路探索が行われていることを条件として実行される。図2に示す処理は、まず、所定の時刻になったか否かを判断する(ステップS201)。「所定の時刻」は、たとえば、0時,6時のように定時刻であってもよいし、ユーザーによって予め設定された時刻であってもよいし、前回処理を行ってから所定時間が経過した時刻であってもよい。
所定の時刻になったと判断した場合には(ステップS201:Yes)、目的地または経路情報(図2中、目的地/経路情報と記載)を抽出する(ステップS202)。ステップS202においては、現在を含むこれまでに設定された目的地、および、経路探索部101によって探索された目的地までの経路に関する情報が抽出される。ステップS202において抽出される情報は、たとえば、番組録画装置が備える記憶部に記憶された情報から抽出することができる。
つぎに、時期情報を考慮するか否かを判断する(ステップS203)。時期情報を考慮するか否かの判断は、たとえば決定部102における設定に基づいて行うようにしてもよい。時期情報を考慮すると判断した場合には(ステップS203:Yes)、時期情報を取得する(ステップS204)。時期情報は、たとえば、時期情報を記憶する専用の記憶部を設けた場合には、その記憶部から取得するようにしてもよい。また、専用の記憶部を設けずに、経路探索部101で探索した経路の履歴に関する情報から取得するようにしてもよい。時期情報を考慮しないと判断した場合には(ステップS203:No)、ステップS205に進む。
つづいて、天候情報を考慮するか否かを判断する(ステップS205)。天候情報を考慮するか否の判断かは、たとえば決定部102における設定に基づいて行うようにしてもよい。天候情報を考慮すると判断した場合には(ステップS205:Yes)、天候情報を取得する(ステップS206)。天候情報は、たとえば、天候情報を記憶する専用の記憶部を設けた場合には、その記憶部から取得するようにしてもよい。また、専用の記憶部を設けずに、天候情報を考慮すると判断した時点で、番組録画装置の外部から取得するようにしてもよい。天候情報を考慮しないと判断した場合には(ステップS205:No)、ステップS207に進む。
そして、目的地に関する情報または経路探索部101によって探索された経路に関する情報からキーワードを抽出する(ステップS207)。ステップS207においては、ステップS203において時期情報を考慮すると判断した場合には、時期情報を考慮してキーワードを抽出する。
具体的に、たとえば、12月の或る日付けが時期情報として取得される場合、「年末」、「クリスマス」などのように12月に因んだキーワードを抽出する。ステップS207においては、ステップS205において天候情報を考慮すると判断した場合には、天候情報を考慮してキーワードを抽出する。具体的に、たとえば、「雪」が天候情報として取得される場合、「スキー」、「東北地方」などのように、雪から連想されるキーワードが抽出される。
つぎに、抽出したキーワードに基づいて録画する番組を決定し(ステップS208)、決定された番組に関する情報を蓄積する(ステップS209)。ステップS209において蓄積される「番組に関する情報」は、たとえば、放映日付・放映時間・放映チャンネルなど、該番組を録画するために必要な情報である。番組開始時刻になったと判断しない場合には(ステップS210:No)、ステップS201に戻る。
番組開始時刻になったと判断した場合には(ステップS210:Yes)、バッテリー残量が所定値より多いか否かを判断する(ステップS211)。図2中、ステップS211の処理は「バッテリー残量>所定値?」と記載されている。バッテリー残量が所定値より多いと判断した場合には(ステップS211:Yes)、録画処理を行う(ステップS212)。ステップS212では、ステップS209で蓄積した番組に関する情報によって特定される番組を録画する。バッテリー残量が所定値より少ないと判断した場合には(ステップS211:No)、ステップS201に戻る。
このように、本実施の形態の番組録画装置によれば、目的地に関する情報または経路探索部101によって探索された経路に関する情報に基づいて決定された番組が録画される。これにより、録画したい番組の放映日付・放映時間・放映チャンネル、あるいはキーワードなどを前もって指定するなどの煩雑な操作を要することなく、ユーザーの行動に関わりがある番組を録画することができ、ユーザーに提供するエンターテイメント性を向上させることができる。
本実施の形態の番組録画装置によれば、録画に際しては、経路が探索された日時および時刻、あるいは、移動手段が当該経路を移動した日時および時刻、の少なくともいずれかにかかる情報に基づいて、録画する番組が決定される。これにより、ユーザーの行動やそれに伴う思い出に、より関連性のある番組を選別して録画することができ、ユーザーに提供するエンターテイメント性を向上させることができる。
また、本実施の形態の番組録画装置によれば、録画に際して、経路が探索された際の天候あるいは移動手段が当該経路を移動した際の天候に関する情報に基づいて、録画する番組が決定される。これにより、ユーザーの行動やそれに伴う思い出に、より関連性のある番組を録画することができ、ユーザーに提供するエンターテイメント性を向上させることができる。
録画番組の決定に際しては、目的地に関する情報または経路に関する情報から抽出されたキーワードに基づいて、録画する番組が決定される。これにより、たとえば、キーワードをタイトルに含む番組のように、ユーザーの行動やそれに伴う思い出に、より直接的に関連のある番組を録画することができ、ユーザーに提供するエンターテイメント性を向上させることができる。
加えて、本実施の形態の番組録画装置によれば、バッテリーの残量が検知され、検知されたバッテリーの残量に基づいて、番組が録画される。これにより、バッテリー不足によって番組の途中で録画が中断されることを防止することができる。
(ナビゲーション装置のハードウェア構成)
つぎにこの発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成について説明する。本実施例のナビゲーション装置は、本発明の番組録画装置を実現する一例である。図3は、この発明の実施例にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図3において、この発明の実施例にかかるナビゲーション装置は、車両に搭載されている。ナビゲーション装置は、中央制御部301と、ユーザー操作部302と、表示部303と、位置取得部304と、記録媒体305と、記録媒体デコード部306と、案内音出力部307と、通信部308と、経路探索部309と、経路誘導部310と、案内音生成部311と、スピーカ312と、録画部313と、録画媒体314と、録画条件記憶部315と、を含む構成となっている。
中央制御部301は、ナビゲーション装置全体を制御する。中央制御部301は、たとえば所定の演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)や、各種制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、および、CPUのワークエリアとして機能するRAM(Random Access Memory)などによって構成されるマイクロコンピュータなどによって実現することができる。
ROMあるいはRAMには、たとえば、EPG番組表(図7参照)などのように、ナビゲーション装置の外部から取得した情報を書き換え可能に記憶するメモリエリアが確保されている。また、ROMあるいはRAMには、録画番組予約リスト(図11参照)を書き換え可能に記憶するメモリエリアが確保されている。他に、ROMあるいはRAMには、目的地・周辺検索履歴リスト(図8参照)やジャンル履歴リスト(図9参照)を書き換え可能に記憶するメモリエリアが確保されている。
中央制御部301は、経路誘導部310による経路誘導に際し、位置取得部304によって取得された現在位置に関する情報と、記録媒体305から記録媒体デコード部306を経由して得られた地図情報とに基づいて、地図上のどの位置を走行しているかを算出し、算出結果を表示部303へ出力する。また、中央制御部301は、経路誘導に際し、経路探索部309、経路誘導部310、案内音生成部311との間で経路誘導に関する情報の入出力を行い、その結果得られる情報を表示部303および案内音出力部307へ出力する。
ユーザー操作部302は、文字、数値、各種指示など、ユーザーによって入力操作された情報を中央制御部301に対して出力する。ユーザー操作部302の構成としては、物理的な押下/非押下を検出する押ボタンスイッチ、タッチパネル、キーボード、ジョイスティックなど公知の各種形態を採用することが可能である。ユーザー操作部302は、外部からの音声を入力するマイクを用いて、音声によって入力操作を行う形態としてもよい。
ユーザー操作部302は、ナビゲーション装置に対して一体に設けられていてもよいし、リモコンのようにナビゲーション装置から分離して操作可能な形態であってもよい。ユーザー操作部302は、上述した各種形態のうちいずれか単一の形態で構成されていてもよいし、複数の形態で構成されていてもよい。ユーザーは、ユーザー操作部302の形態に応じて適宜入力操作を行うことで情報を入力する。ユーザー操作部302の操作によって入力される情報として、たとえば目的地が挙げられる。具体的に、たとえばナビゲーション装置が車両などに備えられている場合には、この車両に乗車している人物が到達目標とする地点が設定される。
たとえば、ユーザー操作部302の形態としてタッチパネルを採用する場合、このタッチパネルは表示部303の表示面側に積層して使用される。この場合、表示部303における表示タイミングとタッチパネル(ユーザー操作部302)に対する操作タイミングおよびその位置座標とを管理することによって、入力情報を認識する。ユーザー操作部302の形態として表示部303に積層されたタッチパネルを採用することにより、ユーザー操作部302の形態を大型化することなく多くの情報入力を行うことができる。タッチパネルとしては、抵抗膜式、感圧式など公知の各種タッチパネルを用いることが可能である。
表示部(モニタ)303は、たとえば、CRT(Cathode Ray Tube)、TFT液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイなどを含む。表示部303は、具体的には、たとえば、映像I/Fや映像I/Fに接続された映像表示用のディスプレイ装置によって構成することができる。映像I/Fは、具体的には、たとえば、ディスプレイ装置全体の制御を行うグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記憶するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像情報に基づいて、ディスプレイ装置を表示制御する制御ICなどによって構成される。表示部303には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、あるいは文字や画像などの各種情報が表示される。また、表示部303には、HDに記憶された地図情報や、経路探索部309によって探索された経路などの経路誘導に関する情報が表示される。
位置取得部304は、自装置の現在位置を取得する。ここで自装置の現在位置は、GPS衛星からの電波を受信し、GPS衛星との幾何学的位置を求めるものであり、地球上どこでも計測可能である。なお、GPSとは、Global Positioning Systemの略称であり、4つ以上の衛星からの電波を受信することによって地上での位置を正確に求めるシステムである。なお、公知の技術であるためGPSについての説明は省略する。位置取得部304は、たとえば、衛星からの電波を受信するためのアンテナ、受信した電波を復調するチューナーおよび復調した情報に基づいて現在位置を算出する演算回路などによって構成することができる。
GPS衛星からの電波としては、1.57542GHzの搬送波で、C/A(Coarse and Access)コードおよび航法メッセージが乗っているL1電波を用いて行われる。これによって、自装置の現在位置(緯度および経度)を検知する。なお、自装置の現在位置の検知に際しては、車速センサやジャイロセンサなどの各種センサによって収集された情報を加味してもよい。車速センサは、ナビゲーション装置を搭載する車両のトランスミッションの出力側シャフトから検出する。
その他、自装置の現在位置の取得に際しては、角速度センサ、走行距離センサ、傾斜センサなどの各種センサからによって収集された情報を加味してもよい。角速度センサは、自車の回転時の角速度を検出し、角速度情報と相対方位情報とを出力する。走行距離センサは、車輪の回転に伴って出力される所定周期のパルス信号のパルス数をカウントすることによって車輪1回転あたりのパルス数を算出し、その1回転あたりのパルス数に基づく走行距離情報を出力する。傾斜センサは、路面の傾斜角度を検出し、傾斜角情報を出力する。
記録媒体305は、各種制御プログラムや各種情報をコンピュータに読み取り可能に記録する。記録媒体305は、記録媒体デコード部306による情報の書き込みを受け付けるとともに、書き込まれた情報を不揮発に記録する。記録媒体305は、たとえば、HD(Hard Disk)によって実現することができる。記録媒体305は、HDに限るものではなく、HDに代えて、あるいは、HDに加えて、DVD(Digital Versatile Disk)やCD(Compact Disk)など、記録媒体デコード部306に対して着脱可能であり可搬性を有するメディアを記録媒体305として用いてもよい。さらに、記録媒体305は、DVDおよびCDに限るものではなく、CD−ROM(CD−R、CD−RW)、MO(Magneto−Optical disk)、メモリカードなどの記録媒体デコード部306に対して着脱可能であり可搬性を有するメディアを利用することもできる。
本実施例における記録媒体305には、本発明を実現する番組録画プログラム、地図情報などが記録されている。地図情報は、経路探索部309による経路の探索や、経路誘導部310による経路誘導に際して用いられる。地図情報は、建物、河川、地表面などの地物(フィーチャ)をあらわす背景情報と、道路の形状をあらわす道路形状情報とを有しており、表示部303の表示画面において2次元または3次元に描画される。
背景情報は、背景の形状をあらわす背景形状情報と、背景の種別をあらわす背景種別情報とを有する。背景形状情報は、たとえば、地物の代表点、ポリライン、ポリゴン、地物の座標などを示す情報を含む。背景種別情報は、たとえば、地物の名称や住所や電話番号などを示すテキスト情報、建物・河川などの地物の種別を示す種別情報などを含む。
道路形状情報は、複数のノードおよびリンクを有する道路ネットワークに関する情報である。ノードは、三叉路・十字路・五叉路など複数の道路が交差する交差点を示す情報である。リンクは、ノード間を連結する道路を示す情報である。リンクには、曲線道路の表現を可能とする形状補完点を有するものもある。道路形状情報は、交通条件情報を有する。交通条件情報は、交差点の特徴、各リンクの長さ(距離)、車幅、進行方向、通行禁止、道路種別などを示す情報である。
交差点の特徴としては、たとえば、三叉路や五叉路などの複雑な交差点、浅い角度で道路が分岐する交差点、目的地周辺の交差点、高速道路の出入り口やジャンクション、経路逸脱率の高い交差点などが挙げられる。経路逸脱率は、たとえば、過去の走行履歴から算出することが可能である。道路種別としては、たとえば、高速道路、有料道路、一般道路などが挙げられる。
本実施例では地図情報を記録媒体305に記録するようにしたが、これに限るものではない。地図情報は、ナビゲーション装置のハードウェアと一体に設けられているものに限って記録されているものではなく、ナビゲーション装置外部に設けられていてもよい。その場合、ナビゲーション装置は、たとえば、通信部308を通じて、ネットワークを介して地図情報を取得する。取得された地図情報はRAMなどに記憶される。
記録媒体デコード部306は、記録媒体305に対する情報の読み取り/書き込みの制御を行う。たとえば、記録媒体305としてHDを用いた場合には、記録媒体デコード部306は、HDD(Hard Disk Drive)となる。同様に、記録媒体305としてDVDあるいはCD(CD−R,CD−RWを含む)を用いた場合には、記録媒体デコード部306は、DVDドライブあるいはCDドライブとなる。書き込み可能かつ着脱可能な記録媒体305として、CD−ROM(CD−R、CD−RW)、MO、メモリカードなどを利用する場合には、各種記録媒体305への情報の書き込みおよび各種記録媒体305に記憶された情報の読み出しが可能な専用のドライブ装置を、記録媒体デコード部306として適宜用いる。
案内音出力部307は、接続されたスピーカ312への出力を制御することによって、案内音を再生する。スピーカ312は、一つであってもよいし、複数であってもよい。具体的に、案内音出力部307は、音声出力用のスピーカ312に接続される音声I/Fによって実現することができる。より具体的には、音声I/Fは、たとえば、音声デジタル情報のD/A変換を行うD/Aコンバータと、D/Aコンバータから出力される音声アナログ信号を増幅する増幅器と、音声アナログ情報のA/D変換を行うA/Dコンバータと、から構成することができる。
通信部308は、テレビ放送局において変調され、高周波の搬送波に乗せて発信されたテレビ番組の電気信号を含む電波(テレビ電波)を受信する。このため、通信部308は、テレビ電波の周波数に共振して大きな電流を誘起できる、テレビ電波を受信するためのアンテナを備えている。また、通信部308は、受信した電波の中からテレビ電波の特定の周波数を得るためのチューナーを備えている。チューナーによって得られたテレビ電波は、音声検波、映像検波によって、搬送波と電気信号とに再び分解される。なお、テレビ電波の送受信および受信したテレビ電波の処理については公知の技術であるため説明を省略する。
たとえば、天候情報をナビゲーション装置の外部から受信する場合には、通信部308は、天候情報を取得するために、各種情報を記憶する外部サーバーなどとの間で通信を行ってもよい。天候情報の取得に際しての通信は、公知の各種無線通信技術を用いて実現することが可能である。本実施例においては、天候情報の取得に際しての構成および通信技術については、公知の技術であるため説明を省略する。
通信部308は、渋滞や交通規制などの道路交通情報を、定期的(不定期でも可)に受信してもよい。通信部308による道路交通情報の受信は、VICS(Vehicle Information and Communication System)センターから道路交通情報が配信されたタイミングで行ってもよいし、VICSセンターに対し定期的に道路交通情報を要求することで行ってもよい。通信部308は、たとえば、FMチューナー、VICS/ビーコンレシーバおよびその他の通信機器として実現することが可能である。受信された道路交通情報は、たとえば、経路誘導中の経路の再探索に用いられる。
公知の技術であるため詳細な説明を省略するが、「VICS」とは、VICSセンターで編集、処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーション装置などに文字・図形で表示する情報通信システムである。VICSセンターで編集、処理された道路交通情報(VICS情報)をカーナビゲーション装置に伝達する方法としては、各道路上に設置された「ビーコン」と「FM多重放送」を利用する方法がある。「ビーコン」には、主に高速道路で使用される「電波ビーコン」と、主要な一般道路で使用される「光ビーコン」がある。「FM多重放送」を利用する場合には、広域エリアの道路交通情報を受信することが可能となる。「ビーコン」を利用する場合には、自車位置を元にした直近の道路の詳細な情報など、自車が位置する場所において必要な道路交通情報を受信することが可能となる。
経路探索部309は、位置取得部304によって取得される現在位置と、ユーザーによって入力される目的地と、記録媒体305から記録媒体デコード部306を経由して得られた地図情報と、に基づいて、現在位置から目的地までの最適な経路を算出する。本実施例においては、経路探索部309によって行われる現在位置から目的地までの最適な経路の算出を経路の探索として説明する。
経路探索部309によって探索される経路には、経路誘導部310による経路誘導の開始以前に探索された経路に加え、経路誘導部310による経路誘導中などに再探索された経路も含む。再探索は、経路誘導中の経路上に渋滞が発生した場合の他に、ユーザーによって意図的に経由地または目的地が変更された場合などに行われる。再探索された経路には、ユーザーの意思が含まれている場合が多い。
たとえば、山沿いを通行する経路が探索された後に海沿いを通行するような経路が再探索された場合、ユーザーが山沿いよりも海沿いを通行する経路を希望するという意思が多分に含まれていると推測できる。経路探索部309によって探索された経路、あるいは、経路探索に際して設定された目的地に関する情報は、たとえば、ROMやRAMなどのナビゲーション装置が備える図示しない記憶部によって記憶されていてもよい。
経路誘導部310は、経路探索部309によって探索された経路に関する情報、あるいは、通信部308によって受信した道路交通情報と、位置取得部304によって取得された現在位置に関する情報と、記録媒体305から記録媒体デコード部306を経由して得られた地図情報と、に基づいて、リアルタイムな経路誘導情報の生成を行う。経路誘導部310で生成された経路誘導情報は、中央制御部301を介して表示部303へ出力される。
案内音生成部311は、パターンに対応したトーンと音声の情報を生成する。具体的に案内音生成部311は、経路誘導部310で生成された経路誘導情報に基づいて、案内ポイントに対応した仮想音源の設定と音声ガイダンス情報の生成を行い、これを中央制御部301を介して案内音出力部307へ出力する。
録画部313は、通信部308によって受信したテレビ番組を録画媒体314に録画する。録画媒体314として、HDを用いた場合、録画部313はHDレコーダーとなる。録画媒体314として、DVDを用いた場合、録画部313はDVDレコーダーとなる。公知の技術であるため、HDレコーダーおよびDVDレコーダーの構造、HDレコーダーおよびDVDレコーダーにおけるテレビ番組の予約録画の仕組みについては説明を省略する。
録画媒体314は、通信部308によって受信したテレビ番組が、録画部313によって録画される。録画媒体314は、録画部313によって録画されたテレビ番組に関する情報を不揮発に記憶する。録画に際しては、映像および音声の情報が録画される。録画媒体314は、HDやDVDなどのディスクメディアに限るものではなく、たとえば、フラッシュメモリなどの半導体メモリやその他の各種媒体を用いることができる。
録画条件記憶部315は、予約録画に関して設定される各種条件を記憶する。予約録画に関して設定される各種条件として、たとえば、「録画番組の決定に用いるキーワードの抽出に際して、時期情報や天候情報を考慮するか否か」が挙げられる。時期情報とは、経路探索部309によって経路が探索された日時および時刻の少なくともいずれかにかかる情報である。また、時期情報は、経路探索部309によって探索された経路が、移動手段によって移動された日時および時刻の少なくともいずれかにかかる情報である。
天候情報は、経路探索部309によって経路が探索された際の天候に関する情報である。また、天候情報は、経路探索部309によって探索された経路が、移動手段によって移動された際の天候に関する情報である。時期情報および天候情報は、時期情報および天候情報を記憶する専用の記憶部を設け、その専用の記憶部に記憶してもよい。時期情報および天候情報は、録画番組の決定に用いるキーワードの抽出に際して、必要に応じて適宜外部サーバーなどから取得するようにしてもよい。録画条件記憶部315において、他に、予約録画に関して設定される各種条件として、たとえば、標準録画モードや長時間録画モードなどのように録画モードが設定される。
(ナビゲーション装置の処理手順)
つぎに、この発明の実施例にかかるナビゲーション装置の処理手順について説明する。この発明の実施例にかかるナビゲーション装置の処理は、録画番組予約リスト作成、番組録画の各処理を適宜実行することによって実現される。
図4は、録画番組予約リスト作成に際して行われる処理手順について説明するフローチャートである。図4に示す処理は、EPG番組表を取得したと判断するまで待機している(ステップS401:No)。EPG番組表は、電波の隙間を使って送られてくるものであるため、EPG番組表の取得は、たとえば、EPG番組表が送られてくるタイミングで行われる。EPG番組表を取得したと判断した場合には(ステップS401:Yes)、録画キーワードを抽出する(ステップS402)。本実施例においては、ステップS402で抽出される録画キーワードによって、本発明のキーワードが実現される。
ステップS402における録画キーワードの抽出に際しては、目的地・周辺検索履歴リスト(図8参照)、ジャンル履歴リスト(図9参照)から録画キーワードを抽出する。たとえば、経路誘導中であれば当該経路誘導の目的地をキーワードとして抽出する。また、ステップS402における録画キーワードの抽出に際しては、録画条件記憶部315に記憶された情報に基づいて、必要に応じて時期情報や天候情報を考慮する。
たとえば、録画条件記憶部315において、「時期情報を考慮する」という条件が記憶されていた場合には、時期情報を考慮した録画キーワードを抽出する。具体的に、たとえば、目的地・周辺検索履歴リストおよびジャンル履歴リストにリストアップされている情報から、目的地と、その目的地が探索されたまたはその目的地へ向けて移動した日付および時刻と、を対応づけた情報を録画キーワードとして抽出する。
同様に、録画条件記憶部315において、「天候情報を考慮する」という条件が記憶されていた場合には、天候情報を考慮した録画キーワードを抽出する。具体的に、たとえば、目的地・周辺検索履歴リストおよびジャンル履歴リストにリストアップされている情報から、目的地と、その目的地が探索されたまたはその目的地へ向けて移動した日の天候と、を対応づけた情報を録画キーワードとして抽出する。
つぎに、抽出した録画キーワードを含む番組がEPG番組表内にあるか否かを判断する(ステップS403)。録画キーワードを含む番組がEPG番組表内にあると判断した場合には(ステップS403:Yes)、録画番組予約リストを作成する(ステップS404)。
録画キーワードを含む番組がEPG番組表内にないと判断した場合には(ステップS403:No)、目的地・周辺検索履歴リストが変更されたか否かを判断する(ステップS405)。目的地・周辺検索履歴リストが変更されたと判断した場合には(ステップS405:Yes)、ステップS402に進む。目的地・周辺検索履歴リストが変更されていないと判断した場合には(ステップS405:No)、そのまま処理を終了する。
図5は、番組録画に際して行われる処理手順について説明するフローチャートである。図5に示す処理は、まず、録画番組予約リストがあるか否かを判断する(ステップS501)。録画番組予約リストがあると判断した場合には(ステップS501:Yes)、バッテリー電圧が十分であるか否かを判断する(ステップS502)。ステップS502においては、バッテリー電圧値を検出し、検出された電圧値が所定値以上であるか否かを判断することによって、録画に関してバッテリー電圧が十分であるか否かを判断する。検出された電圧値が所定値に満たない場合には、バッテリー電圧が不十分であると判断する(ステップS502:No)。
バッテリー電圧が十分であると判断した場合には(ステップS502:Yes)、録画番組予約リストに基づいて、録画予約された番組の放映時間を待って、番組の録画を開始する(ステップS503)。そして、番組の録画中、録画媒体314の空き容量を監視し、録画媒体314の空き容量が十分であるか否かを判断する(ステップS504)。録画媒体314の空き容量が十分であると判断した場合には(ステップS504:Yes)、そのまま番組が終了するまで番組の録画を続行して行い、処理を終了する。一方、録画媒体314の空き容量が十分ではないと判断した場合には(ステップS504:No)、録画モードの変更によって番組録画が可能であるか否かを判断する(ステップS505)。番組録画が可能であるとは、録画予約された番組が終了するまで録画することが可能な状態を意味する。
録画モードの変更とは、たとえば、標準録画モードから長時間録画モードのように、画質優先の標準録画モードから録画時間延長を優先する長時間録画モードへの変更を意味する。録画モードの変更によって番組録画が可能であると判断した場合には(ステップS505:Yes)、録画モードを長時間録画モードに変更し(ステップS506)、そのまま番組終了まで番組録画を続行して行い、処理を終了する。録画モードの変更によっても番組録画が不可能であると判断した場合には(ステップS505:No)、録画モードを長時間録画モードに変更するとともに、録画可能分のみを録画して(ステップS507)、処理を終了する。
ステップS502において、バッテリー電圧が十分ではないと判断した場合には(ステップS502:No)、バッテリー容量が少ない旨を報知する(ステップS508)。ステップS508における報知は、たとえば、予め設定してあるユーザーの携帯電話のアドレスに宛てて、バッテリーの容量が少ない旨を案内するメッセージを送信することによって実現する。これによって、バッテリーの容量が少ない旨を、ユーザーに対して確実に案内することができる。他に、ステップS508における報知は、たとえば、ナビゲーション装置からの指示に応じて警告音を発生するブザーなどによって実現することも可能である。
番組録画に際しては、図5に示す処理に代えて、図6に示す処理を実行するようにしてもよい。図6は、番組録画に際して行われる別の処理手順について説明するフローチャートである。図6に示す処理は、まず、自宅レコーダーの予約リストおよび履歴に関する情報を取得する(ステップS601)。ステップS601においては、「予約リストおよび履歴に関する情報」が「予約リスト,履歴情報」として記載されている。予約リストに関する情報は、現在、自宅のレコーダーで予約されている内容にかかる情報である。履歴に関する情報は、自宅のレコーダーにおいて過去に録画した番組にかかる情報である。履歴に関する情報は、これまでの履歴すべてではなく、現在から一定時間遡った時点までの期間であっても構わない。自宅のレコーダーとしては、たとえば、HDDレコーダーが挙げられる。
つぎに、録画番組予約リストがあるか否かを判断する(ステップS602)。録画番組予約リストがあると判断した場合には(ステップS602:Yes)、自宅のレコーダーの予約リストおよび履歴に関する情報を追加するように録画番組予約リストを修正する(ステップS603)。一方、録画番組予約リストがないと判断した場合には(ステップS602:No)、自宅のレコーダーの予約リストおよび履歴に関する情報に基づいて録画番組予約リストを新規作成する(ステップS604)。
つづいて、バッテリー電圧が十分であるか否かを判断する(ステップS605)。ステップS605においては、ステップS502と同様にして、バッテリー電圧が十分であるか否かを判断する。バッテリー電圧が十分であると判断した場合には(ステップS605:Yes)、ステップS603またはステップS604で追加修正または新規作成した録画番組予約リストに基づいて、録画予約された番組の放映時間を待って、番組録画を開始する(ステップS606)。そして、番組録画中、録画媒体314の空き容量を監視し、録画媒体314の空き容量が十分であるか否かを判断する(ステップS607)。録画媒体314の空き容量が十分であると判断した場合には(ステップS607:Yes)、そのまま番組終了まで番組録画を続行して行い、処理を終了する。
一方、録画媒体314の空き容量が十分ではないと判断した場合(ステップS607:No)、あるいは、バッテリー電圧が十分ではないと判断した場合(ステップS605:No)には、録画番組予約リスト内容を、自宅レコーダーへ転送する(ステップS608)。自宅レコーダーは、ナビゲーション装置から転送されたデータに基づいて予約された番組を録画する。自宅レコーダーおよび自宅レコーダーにおける番組録画処理に関しては公知の技術であるため説明を省略する。
図7は、EPG番組表の一例を示す説明図である。EPG(Electronic Program Guide)とは、テレビの画面に番組表を表示するシステムである。EPG番組表700は、このEPGを利用して、送信されてきた番組のデータに基づいて、テレビの画面に表示された表示結果である。公知の技術であるため説明を省略するが、EPGが通常のテレビ番組と異なる点は、レイアウトが受像器側で行われることである。EPG番組表700は、電波を受信するテレビ(あるいはテレビの設定)によって異なる。図7においては、たとえば、新聞のテレビ欄のように、約1日分の放映予定番組が、放映時間および放映チャンネルによってマトリクス状に区切られて表示されたEPG番組表700を示している。図7によれば、たとえば、○月○日の7時から3チャンネルにおいて「A遊園地のすべて」という番組が放映予定であることが分かる。
図8は、目的地・周辺検索履歴リストの一例を示す説明図である。目的地・周辺検索履歴リスト800には、目的地として設定された場所あるいは目的地として設定された場所の周辺検索を行った結果得られた施設などに関する情報がリストアップされている。図8中、符号801は、目的地として設定された場所あるいは目的地として設定された場所の周辺検索を行った結果得られた施設などの名称がリストアップされたエリアである。符号802は、エリア801にリストアップされた場所または施設が、目的地として設定されたあるいはその目的地へ向けて移動が行われた日時がリストアップされたエリアである。図8にリストアップされる情報を取得する期間は、過去1ヶ月間、過去半年間のように任意の期間を設定することが可能である。この任意の期間は、ユーザー操作部302を操作することによってユーザーが適宜設定してもよいし、予め設定されていてもよい。
符号803は、エリア801にリストアップされた場所または施設までの経路探索が行われたか、エリア801にリストアップされた場所または施設まで移動したかを区別するエリアである。符号804は、エリア801にリストアップされた場所または施設が、目的地として設定されたあるいはその目的地へ向けて移動が行われた日の天気を記憶するエリアである。エリア801〜エリア804における各情報は、それぞれ対応づけられて記憶されている。図8においては、エリア802にリストアップされた情報が時期情報として利用される。また、図8に示す目的地・周辺検索履歴リスト800においては、エリア804にリストアップされた情報が、天候情報として利用される。
図9は、ジャンル履歴リストの一例を示す説明図である。ジャンル履歴リスト900においては、図8のエリア801にリストアップされた場所または施設が、たとえば、遊園地,美術館,宿泊施設のように、ジャンル毎に分類されている。符号901は、ジャンルがリストアップされたエリアを示している。符号902は、各ジャンルに分類された目的地あるいは目的地の周辺施設が、リストアップされたエリアを示している。符号903は、各ジャンルに分類された目的地が探索された日時、あるいは、該目的地へ移動が行われた日時が、リストアップされたエリアである。ジャンル履歴リスト900においては、目的地・周辺検索履歴リスト800における「A遊園地」と「Dテーマパーク」とは、ともに「遊園地」として同じジャンルに分けられる。エリア903にリストアップされる情報は、各ジャンルに分類された場所または施設が目的地として設定された日あるいはその周辺検索が行われた日時のうちで最も新しい日時である。
図10は、録画キーワードリストの一例を示す説明図である。図10に示す録画キーワードリスト1000には、目的地に関する情報または探索された経路に関する情報と、目的地に関する情報または探索された経路に関する情報から抽出された録画キーワードがリストアップされている。たとえば、目的地・周辺検索履歴リスト800において「A遊園地」,「B動物園」,「C博物館」,「Dテーマパーク」,「E旅館」とリストアップされ、ジャンル履歴リスト900において「遊園地」,「美術館」,「宿泊施設」とリストアップされていた場合、キーワードリスト1000においては、「A遊園地」,「B動物園」,「C博物館」,「遊園地」,「美術館」,「宿泊施設」がリストアップされる。
図11は、録画番組予約リストの一例を示す説明図である。録画番組予約リスト1100には、録画キーワードリスト1000にリストアップされている録画キーワードを含む番組情報がリストアップされている。録画番組予約リスト1100に記録されている番組情報は、EPG番組表700から取得された情報である。図11からは、図10に示す録画キーワードリスト1000における録画キーワード「A遊園地」に基づいて、「A遊園地のすべて」という番組が予約されていることが分かる。また、図11においては、録画番組予約リスト1100における録画キーワード「美術館」に基づいて、「G美術館の展示品」という番組が予約されている。録画番組予約リストにおける番組情報には、番組のタイトルに加え、放送開始時間、放送終了時間、放送チャンネルおよび放送テレビ局などの情報が含まれている。
ところで、録画する番組の決定に際して時期情報を考慮する場合には、別の録画キーワードリストが作成される。特に図示しないが、たとえば、考慮する時期情報が「秋」であった場合、図4のステップS402においては、図8に示す目的地・周辺検索履歴リスト800から、目的地の設定あるいは目的地への経路探索が行われた日が秋に該当する「Dテーマパーク」が抽出される。そして、図4のステップS402において、「Dテーマパーク」という録画キーワードが抽出されていた場合、図4のステップS404においては、EPG番組表700に基づいて「Dテーマパークの楽しみ方」という番組を録画するように録画番組予約リストが作成される。
録画する番組の決定に際して天候情報を考慮する場合には、図10とは異なる録画キーワードリストが作成される。特に図示しないが、たとえば、考慮する天候情報が「雪」であった場合、図4のステップS402においては、目的地・周辺検索履歴リスト800からは、目的地の設定あるいは目的地への経路探索が行われた日の天候が雪に該当する「E旅館」が抽出される。そして、図4のステップS402において、「E旅館」という録画キーワードが抽出されていた場合、図4のステップS404においては、EPG番組表700に基づいて「天然温泉旅館の旅」という番組を録画するように録画番組予約リストが作成される。
以上説明したように、本実施例のナビゲーション装置によれば、目的地に関する情報または地図情報に基づいて探索された目的地までの経路に関する情報に基づいて決定された番組が録画されるので、予約録画に関するユーザーの操作を介することなく、ユーザーの行動に関わりがある番組を選択的に録画することができる。これを受け、ユーザーは、格別な操作を介することなく、関心がある、または、関心があるものに関連する情報を蓄積することができる。このように、本実施例のナビゲーション装置によれば、ユーザーに提供するエンターテイメント性の向上を図ることができる。
録画する番組を、目的地に関する情報または経路に関する情報と、経路が探索された日時および時刻あるいは移動手段が当該経路を移動した日時および時刻の少なくともいずれかにかかる情報と、に基づいて決定した場合、ユーザーが経路探索や移動を行った日時および時刻に関連のある番組を選択的に録画することができる。
録画する番組を、目的地に関する情報または経路に関する情報と、経路が探索された際の天候あるいは移動手段が当該経路を移動した際の天候に関する情報と、に基づいて決定した場合、ユーザーが経路探索や移動を行った日の天候に関連のある番組を選択的に録画することができる。
録画する番組を、目的地に関する情報または経路に関する情報から抽出した録画キーワード(本発明のキーワード)に基づいて決定した場合、ユーザーの行動により直接的に関わりがある番組を録画することができる。
これによって、ユーザーの行動やそれに伴う思い出に、より深く関わりがある番組を録画することができる。これを受け、ユーザーは、自身の行動により密接した情報を蓄積することができる。このように、本実施例のナビゲーション装置によれば、ユーザーに提供するエンターテイメント性の向上を図ることができる。
加えて、本実施例のナビゲーション装置によれば、移動手段のバッテリーの残量に基づいて、番組が録画される。これによって、番組の途中で録画が中断するという事態の発生を防止することができる。
なお、本実施例で説明したナビゲーション装置が実現する番組録画方法は、予め用意された番組録画プログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによっても実現することができる。本実施例では、この番組録画プログラムを記録媒体としてのHDに記録するようにしたがこれに限るものではない。番組録画プログラムは、たとえば、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータによる読み取りが可能に記録されていればよい。これにより、記録媒体に記録された番組録画プログラムを、コンピュータによって記録媒体から読み取ることによって実行することができる。番組録画プログラムは、記録媒体に記録されているものに限定されるものではなく、たとえばインターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。

Claims (8)

  1. 地図情報に基づいて目的地までの経路を探索する経路探索手段と、
    前記目的地に関する情報または前記経路探索手段によって探索された経路に関する情報に基づいて、録画する番組を決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された番組を録画する録画手段と、
    を備えたことを特徴とする番組録画装置。
  2. 経路が探索されたあるいは移動手段が当該経路を移動した日時および時刻の少なくともいずれかにかかる情報を取得する時期情報取得手段を備え、
    前記決定手段は、前記目的地に関する情報または前記経路に関する情報と、前記時期情報取得手段によって取得された情報と、に基づいて、録画する番組を決定することを特徴とする請求項1に記載の番組録画装置。
  3. 経路が探索されたあるいは移動手段が当該経路を移動した際の天候に関する情報を取得する天候情報取得手段を備え、
    前記決定手段は、前記目的地に関する情報または前記経路に関する情報と、前記天候情報取得手段によって取得された情報と、に基づいて、録画する番組を決定することを特徴とする請求項1に記載の番組録画装置。
  4. 前記決定手段は、前記目的地に関する情報または前記経路に関する情報からキーワードを抽出し、抽出されたキーワードに基づいて、録画する番組を決定することを特徴とする請求項1に記載の番組録画装置。
  5. 前記移動手段のバッテリーの残量を検知する検知手段を備え、
    前記録画手段は、前記検知手段によって検知されたバッテリーの残量に基づいて、番組を録画することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の番組録画装置。
  6. 地図情報に基づいて目的地までの経路を探索する経路探索工程と、
    前記目的地に関する情報または前記経路探索工程によって探索された経路に関する情報に基づいて、録画する番組を決定する決定工程と、
    前記決定工程によって決定された番組を録画する録画工程と、
    を含んだことを特徴とする番組録画方法。
  7. 請求項6に記載の番組録画方法をコンピュータに実行させることを特徴とする番組録画プログラム。
  8. 請求項7に記載の番組録画プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。
JP2007500624A 2005-01-31 2006-01-30 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4675375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005024349 2005-01-31
JP2005024349 2005-01-31
PCT/JP2006/301441 WO2006080492A1 (ja) 2005-01-31 2006-01-30 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006080492A1 true JPWO2006080492A1 (ja) 2008-06-19
JP4675375B2 JP4675375B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36740509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500624A Expired - Fee Related JP4675375B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-30 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090018763A1 (ja)
EP (1) EP1853064B1 (ja)
JP (1) JP4675375B2 (ja)
CN (1) CN100581229C (ja)
WO (1) WO2006080492A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100229208A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Harman International Industries, Incorporated Vehicular digital audio recorder energy usage monitor
WO2014185029A1 (ja) 2013-05-17 2014-11-20 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 番組録画方法、番組録画装置、目的地設定方法及び目的地設定装置
CN105432090B (zh) * 2013-07-31 2019-01-18 麦克赛尔株式会社 影像显示装置
CN105099841B (zh) * 2015-08-31 2018-10-26 小米科技有限责任公司 消息的发送方法、装置、终端及路由器
US10779055B2 (en) * 2016-02-12 2020-09-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recording broadcast programs that will be missed due to travel delays
JP6692262B2 (ja) * 2016-09-01 2020-05-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索システムおよび経路探索プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156168A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 情報記録システム
JP2005229226A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Alpine Electronics Inc ドライブ情報の収集方法及びナビゲーション装置
JP2006067071A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報提示装置及び番組情報提示方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877116B2 (ja) * 1996-12-26 1999-03-31 日本電気株式会社 無線通信システム
US20010039660A1 (en) * 2000-03-31 2001-11-08 Ucentric Holdings, Inc. Home area network including arrangement for distributing television programming over local cable
US7894986B2 (en) * 2000-06-02 2011-02-22 Navteq North America, Llc Method and system for forming a keyword database for referencing physical locations
JP3664066B2 (ja) * 2000-10-11 2005-06-22 三菱電機株式会社 航空管制支援システム
JP2002199062A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 携帯端末装置
JP3672023B2 (ja) * 2001-04-23 2005-07-13 日本電気株式会社 番組推薦システムおよび番組推薦方法
WO2003098926A1 (fr) * 2002-05-22 2003-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'enregistrement speculatif
JP4069378B2 (ja) * 2002-12-18 2008-04-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
US7411493B2 (en) * 2003-03-01 2008-08-12 User-Centric Ip, L.P. User-centric event reporting
JP2004272329A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Nec Corp 携帯端末装置
JP2005020395A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Sony Corp 記録装置の制御装置、記録装置及び記録装置の制御方法
US20050102098A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Montealegre Steve E. Adaptive navigation system with artificial intelligence
US7412435B2 (en) * 2004-01-06 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information retrieval apparatus and information retrieval support apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005156168A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sony Corp 情報記録システム
JP2005229226A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Alpine Electronics Inc ドライブ情報の収集方法及びナビゲーション装置
JP2006067071A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報提示装置及び番組情報提示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090018763A1 (en) 2009-01-15
JP4675375B2 (ja) 2011-04-20
EP1853064A4 (en) 2010-06-02
WO2006080492A1 (ja) 2006-08-03
EP1853064B1 (en) 2011-09-28
CN101112088A (zh) 2008-01-23
CN100581229C (zh) 2010-01-13
EP1853064A1 (en) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4675376B2 (ja) 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
US20050137790A1 (en) Information distribution system and information distribution method
JP4628421B2 (ja) 誘導装置、サーバーコンピュータ、誘導方法、誘導プログラム、および記録媒体
JP4591186B2 (ja) 情報提供システム、ナビゲーション装置、情報提供装置及びコンピュータプログラム
JP4675375B2 (ja) 番組録画装置、番組録画方法、番組録画プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2006070583A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP3969356B2 (ja) ナビゲーションシステム及び地点検索方法のプログラム
JP2005156290A (ja) ナビゲーション装置及び履歴情報表示方法
JP4633117B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
WO2007026708A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、経路誘導装置、経路誘導方法、情報提供プログラム、経路誘導プログラムおよび記録媒体
JP2004093285A (ja) ナビゲーションシステム及び地図表示方法のプログラム
WO2006109469A1 (ja) 楽曲支援装置、楽曲支援方法、楽曲支援プログラム、および記録媒体
WO2006093047A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよび記録媒体
JP4403736B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP4292887B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2005283890A (ja) 地点検索システム及び地点検索方法のプログラム
JP4556976B2 (ja) 情報取得システム及びプログラム
JP4937509B2 (ja) 経路誘導装置、経路誘導方法、経路誘導プログラム、および、コンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2006082885A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
WO2006082884A1 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、およびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP4023259B2 (ja) ナビゲーションシステム及び地図表示方法のプログラム
JP4182737B2 (ja) ナビゲーションシステム及びプログラム
JP2005010096A (ja) ナビゲーションシステム及び情報提供方法のプログラム
JP2005189024A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP2003315057A (ja) 情報取得システム及び情報取得方法のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees